JP2011227557A - Vehicle theft prevention system - Google Patents
Vehicle theft prevention system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011227557A JP2011227557A JP2010093978A JP2010093978A JP2011227557A JP 2011227557 A JP2011227557 A JP 2011227557A JP 2010093978 A JP2010093978 A JP 2010093978A JP 2010093978 A JP2010093978 A JP 2010093978A JP 2011227557 A JP2011227557 A JP 2011227557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- charging
- unit
- control unit
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
Landscapes
- Burglar Alarm Systems (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、充電装置と車両との間での通信を利用した車両盗難防止システムに関する。 The present invention relates to a vehicle anti-theft system using communication between a charging device and a vehicle.
プラグインハイブリッド車両や電気自動車等は、二次電池(バッテリ)を備えており、外部からの充電が可能である。このような車両は、充電ステーションや自宅等に設けられた充電装置で充電を行う。充電装置では、車両に充電を行うとともに、PLC[Power Line Communication]等によって車両との通信を行うことも検討されている。充電装置と車両との通信を利用して、特許文献1に記載の装置では、充電装置に車両のバッテリユニットが接続された際に、車両から充電装置に利用者IDや充電場所情報を送信して利用者認証を行い、認証された場合に充電を行う。一方、認証されなかった場合、充電を禁止するとともに盗難車両か否かを判断し、盗難車両である場合には充電場所情報を監視装置に送信する。 Plug-in hybrid vehicles, electric vehicles, and the like include a secondary battery (battery) and can be charged from the outside. Such a vehicle is charged by a charging device provided at a charging station or at home. In the charging device, it is considered that the vehicle is charged and the communication with the vehicle is performed by PLC [Power Line Communication] or the like. Using the communication between the charging device and the vehicle, the device described in Patent Document 1 transmits the user ID and the charging location information from the vehicle to the charging device when the battery unit of the vehicle is connected to the charging device. User authentication is performed, and charging is performed when the user is authenticated. On the other hand, if it is not authenticated, charging is prohibited and it is determined whether or not the vehicle is a stolen vehicle. If the vehicle is a stolen vehicle, charging location information is transmitted to the monitoring device.
上記装置では、盗難車両と判断した場合に、充電を禁止し、その盗難車両の充電場所を特定するだけである。そのため、盗難車両の運転者(車両を盗んだ犯人)は、充電が禁止されたことによって盗難車両であることを他人に気付かれたと判断する虞がある。その場合、その犯人は、バッテリの残存電力を使って盗難車両で逃亡したり、あるいは、盗難車両をその場に置いて逃亡する可能性がある。 In the above apparatus, when it is determined that the vehicle is a stolen vehicle, charging is prohibited and only the charging location of the stolen vehicle is specified. Therefore, the driver of the stolen vehicle (the culprit who stole the vehicle) may determine that another person has noticed that the vehicle is a stolen vehicle because charging is prohibited. In that case, the criminal may escape with a stolen vehicle using the remaining power of the battery, or may escape with the stolen vehicle in place.
そこで、本発明は、充電装置と車両との間の通信を利用して盗難車両の逃亡を防止する車両盗難防止システムを提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the vehicle antitheft system which prevents escape of a stolen vehicle using communication between a charging device and a vehicle.
本発明に係る車両盗難防止システムは、充電装置と車両との間での通信を利用した車両盗難防止システムであって、充電装置で充電を行う車両から車両識別情報を受信する受信手段と、受信手段で受信した車両識別情報に基づいて盗難車両か否かを判定する判定手段と、判定手段で盗難車両と判定した場合に充電中であることを知らせる報知制御を行うとともに充電禁止制御を行う制御手段を備えることを特徴とする。 A vehicle anti-theft system according to the present invention is a vehicle anti-theft system using communication between a charging device and a vehicle, the receiving means for receiving vehicle identification information from a vehicle charged by the charging device, Control means for determining whether or not the vehicle is a stolen vehicle based on the vehicle identification information received by the means, and a control for performing charging prohibition control while performing notification control for notifying that the vehicle is being charged when the determination means determines that the vehicle is a stolen vehicle Means are provided.
この車両盗難防止システムでは、受信手段によって充電装置で充電を行おうとしている車両から車両識別情報を受信する。そして、車両盗難防止システムでは、判定手段によって車両識別情報に基づいて盗難車両か否かを判定する。さらに、車両盗難防止システムでは、盗難車両と判定した場合、制御手段によって充電中であることを知らせる報知制御を行うとともに充電禁止制御を行う。充電中であることの報知中、盗難車両の運転者(車両を盗んだ犯人)は、盗難車両であることを気付かれたことが判らず、その報知が継続している間はその場所に留まる。また、充電も禁止されているので、盗難車両の電力が増えることはない。このように、この車両盗難防止システムでは、盗難車両と判定した場合には偽の充電中の報知を行うとともに充電を禁止することにより、盗難車両の逃亡を防止することができる。なお、充電中であることを知らせる報知は、盗難車両側に対してあたかも充電中であるかのようなことを報知できればどのようなものでもよく、盗難車両で報知を行ってもよいしあるいは充電装置で報知を行ってよい。 In this vehicle antitheft system, vehicle identification information is received from a vehicle that is to be charged by a charging device by a receiving means. In the vehicle antitheft system, the determination unit determines whether the vehicle is a stolen vehicle based on the vehicle identification information. Further, in the vehicle theft prevention system, when it is determined that the vehicle is a stolen vehicle, the control unit performs notification control for notifying that charging is being performed and performs charge prohibition control. While notifying that the battery is being charged, the driver of the stolen vehicle (the culprit who stole the vehicle) is not aware that it was a stolen vehicle and stays in that location while the notification continues. . Moreover, since charging is also prohibited, the power of the stolen vehicle will not increase. Thus, in this vehicle theft prevention system, when it is determined that the vehicle is a stolen vehicle, it is possible to prevent the stolen vehicle from escaping by notifying the fake charging and prohibiting the charging. The notification that the battery is being charged may be any notification as long as it is possible to notify the stolen vehicle as if it is being charged. You may alert | report with an apparatus.
本発明の上記車両盗難防止システムでは、充電禁止制御において放電制御を行うと好適である。このように、車両盗難防止システムでは、盗難車両の電力を放電することにより、その盗難車両による逃亡を確実に防止できる。 In the vehicle antitheft system of the present invention, it is preferable to perform discharge control in charge prohibition control. Thus, in the vehicle anti-theft system, it is possible to reliably prevent escape by the stolen vehicle by discharging the power of the stolen vehicle.
本発明は、盗難車両と判定した場合には偽の充電中の報知を行うとともに充電を禁止することにより、盗難車両の逃亡を防止することができる。 According to the present invention, when it is determined that the vehicle is a stolen vehicle, a false notification during charging is performed and charging is prohibited, thereby preventing the stolen vehicle from escaping.
以下、図面を参照して、本発明に係る車両盗難防止システムの実施の形態を説明する。なお、各図において同一又は相当する要素については同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 Embodiments of a vehicle antitheft system according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the element which is the same or it corresponds in each figure, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
本実施の形態に係る車両盗難防止システムは、車両、充電装置、認証装置、監視装置からなり、車両と充電装置の間では有線又は無線により直接通信が可能であり、充電装置、認証装置、監視装置の間ではネットワークを介して通信が可能である。本実施の形態には、盗難車両の場合にあたかも充電中であるかのようなことを報知する構成の違いにより2つの形態があり、第1の実施の形態が車両側で報知を行う形態であり、第2の実施の形態が充電装置側で報知を行う形態である。 The vehicle anti-theft system according to the present embodiment includes a vehicle, a charging device, an authentication device, and a monitoring device, and can communicate directly between the vehicle and the charging device by wire or wirelessly. The charging device, the authentication device, and the monitoring device Communication between devices is possible via a network. In the present embodiment, there are two forms depending on the difference in the configuration for notifying that the vehicle is being charged in the case of a stolen vehicle, and the first embodiment is a form in which notification is made on the vehicle side. There is a second embodiment in which notification is made on the charging device side.
図1を参照して、第1の実施の形態に係る車両盗難防止システム1について説明する。図1は、第1の実施の形態に係る車両盗難防止システムの構成図である。 With reference to FIG. 1, the vehicle antitheft system 1 which concerns on 1st Embodiment is demonstrated. FIG. 1 is a configuration diagram of a vehicle theft prevention system according to the first embodiment.
車両盗難防止システム1では、車両10が充電装置20で充電を行おうとしているときに、充電装置20を介して認証装置30において車両10に対する認証を行うとともに盗難車両か否かを判定する。盗難車両と判定した場合、車両盗難防止システム1では、充電装置20における制御によって、車両10側で偽の充電中であることを示す表示を行わせ、その車両10の電力を放電し、監視装置40に盗難車両であることを通報する。
In the vehicle antitheft system 1, when the
車両10は、プラグインハイブリッド車両や電気自動車等のモータ(図示せず)を駆動源に持つ車両であり、外部からの充電が可能である。また、車両10は、充電装置20と充電を行う際に、充電装置20との間で通信が可能であり、充電装置20からの要求に応じて動作する。車両10は、バッテリユニット11と情報表示ユニット12を備えている。
The
バッテリユニット11は、充電装置20との間でバッテリ13の充電及び放電を行う機能と、充電装置20との間で通信を行う機能と、充電装置20からの各種要求に応じて動作する機能等を有している。そのために、バッテリユニット11は、バッテリ13、利用者情報記憶部14、バッテリ制御部15を備えている。
The
バッテリ13は、モータの駆動等に用いる電力を蓄電している。バッテリ13では、モータを制御する上位ECU[Electronic Control Unit]からの指令に応じて、インバータ(図示せず)に電力を供給する。また、バッテリ13は、バッテリ制御部15の制御により、充電装置20からの電力やモータの回生による電力を充電する。また、バッテリ13は、バッテリ制御部15の制御により、電力を放電する。バッテリ13にはSOC[State Of charge]センサ(図示せず)が設けられ、SOCセンサによってバッテリ13の残蓄電量が検出され、その検出値がバッテリ制御部15等に出力される。
The
利用者情報記憶部14は、車両10の利用者(ユーザ)に関する情報を記憶している。利用者に関する情報としては、具体的には、利用者ID(ユーザID)である。利用者情報記憶部14では、バッテリ制御部15によって利用者IDが読み出される。
The user
バッテリ制御部15は、CPU[Central Processing Unit]、ROM[Read Only Memory]、RAM[Random AccessMemory]等からなり、バッテリユニット11を統括制御する。バッテリ制御部15は、充電装置20と通信する機能を有している。充電装置20との間の通信としては、例えば、PLC等の電力線通信でもよいし、通信専用線による通信でもよいし、無線通信でもよい。電力線通信の場合、プラグがコンセントに差し込まれると、通信が可能となる。専用線の場合、専用線を接続する必要がある。
The
バッテリ制御部15では、プラグが充電装置20側のコンセントに差し込まれたか否かを判定する。プラグがコンセントに差し込まれた場合、バッテリ制御部15では、充電装置20との通信を開始する。そして、バッテリ制御部15では、充電装置20から利用者ID送出要求を受信すると、利用者情報記憶部14から利用者IDを読み出し、利用者IDを充電装置20に送信する。
The
また、バッテリ制御部15では、充電装置20から充電開始要求を受信すると、バッテリ13での充電装置20からの電力の充電を開始する。このとき、バッテリ制御部15では、充電装置20から充電画面表示開始要求を受信すると、「充電中」と表示するための充電画面表示開始指令を情報表示ユニット12に出力する。
Further, when receiving a charge start request from the
バッテリ13での充電中、バッテリ制御部15では、プラグがコンセントから抜けたか否かを判定し、プラグがコンセントから抜けた場合にはバッテリ13での充電を終了する。また、バッテリ制御部15では、SOCセンサからの残蓄電量が所定量(例えば、満充電量(100%))になったか否かを判定し、残蓄電量が所定量になった場合にはバッテリ13での充電を終了するとともに充電装置20に充電終了情報を送信する。あるいは、バッテリ制御部15では、充電装置20から充電完了要求を受信すると、バッテリ13での充電を終了する。そして、バッテリ制御部15では、充電装置20から充電画面表示終了要求を受信すると、「充電中」の表示を終了するための充電画面表示終了指令を情報表示ユニット12に出力する。なお、プラグには充電中にコンセントから抜けないようにロック機構を備えるものと備えないものがあり、ロック機構を備えないものについては充電中にプラグをコンセントから抜くことが可能である。したがって、上記のように充電中にプラグがコンセントから抜けたか否かを判定しており、抜けた場合には直ちに充電を中止する。
During charging with the
また、バッテリ制御部15では、充電装置20から放電開始要求を受信すると、バッテリ13に蓄電された電力の放電を開始する(充電装置20への送電を開始する)。このとき、バッテリ制御部15では、充電装置20から偽充電画面表示開始要求を受信すると、偽の「充電中」と表示するための偽充電画面表示開始指令を情報表示ユニット12に出力する。
In addition, when the
バッテリ13での放電中、バッテリ制御部15では、プラグがコンセントから抜けたか否かを判定し、プラグがコンセントから抜けた場合にはバッテリ13での放電を終了する。また、バッテリ制御部15では、SOCセンサからの残蓄電量が0%になったか否かを判定し、残蓄電量が0%になった場合にはバッテリ13での放電を終了するとともに充電装置20に放電完了情報を送信する。
During the discharge of the
情報表示ユニット12は、各種情報を表示するための機能を有している。情報表示ユニット12としては、例えば、ナビゲーションシステム等で利用されるディスプレイ、ヘッドアップディスプレイ、メータディスプレイがある。情報表示ユニット12は、情報表示部16を備えている。情報表示部16では、バッテリユニット11から「充電中」の表示を開始するための充電画面表示開始指令を入力すると、「充電中」と表示する。「充電中」を表示中に、情報表示部16では、充電画面表示終了指令を入力すると、「充電中」の表示を終了する。また、情報表示部16では、バッテリユニット11から偽の「充電中」の表示を開始するための偽充電画面表示開始指令を入力すると、「充電中」と表示する。偽の「充電中」の表示は、正当な「充電中」の表示と同じものである。なお、表示としては「充電中」でなくてもよく、例えば、「充電を行っているので、プラグを抜かないで下さい」等の他の文字でもよいし、バッテリ13の蓄電量を示す数値や棒グラフでもよい。
The
充電装置20は、車両が停車して所定期間充電可能な場所に設けられ、例えば、充電ステーションや車両10のユーザの自宅がある。充電装置20は、車両10(バッテリ13)に対する充電及び放電を行う機能と、車両10との間で通信を行う機能と、認証装置30及び監視装置40との間でネットワークNを介して通信を行う機能と、車両10に対して各種要求を出す機能、盗難車両の逃亡を防止する機能等を有している。そのために、充電装置20は、伝送部21、コンセント部22、電源23、充電場所記憶部24、充電制御部25を備えている。なお、ネットワークNは、専用のネットワークでもよいし、あるいは、インターネット等を利用してもよい。
The charging
伝送部21は、ネットワークNに接続され、ネットワークNを利用した通信を行う。伝送部21では、充電制御部25による送信指令によって、充電を行う車両10の利用者IDを認証装置30に送信する。また、伝送部21では、充電制御部25による送信指令によって、充電を行う車両10の利用者IDと充電場所情報及び盗難車両情報を監視装置40に送信する。また、伝送部21では、認証装置30からの認証結果と盗難車両判定結果を受信すると、その認証結果と盗難車両判定結果を充電制御部25に出力する。
The
コンセント部22は、車両10(バッテリユニット11)のプラグが接続可能である。コンセント部22では、充電が開始すると、電源23からの電力を車両10に出力する。また、コンセント部22では、放電が開始すると、車両10からの電力を電源23に出力する。電力線通信の場合、コンセント部22では、充電制御部25からの情報を車両10に送信するとともに、車両10からの情報を受信して充電制御部25に出力する。
The plug portion of the vehicle 10 (battery unit 11) can be connected to the
電源23は、充電ステーションにおける商業用電源あるいは家庭用電源であり、電力会社の送電施設から供給される電力を供給可能である。電源23は、充電制御部25によって起動される。電源23では、充電制御部25による充電指令によって、コンセント部22を介して車両10に電力を供給する。また、電源23では、充電制御部25による放電指令によって、車両10からコンセント部22を介して送られた電力を受け入れる。
The
充電場所記憶部24は、充電装置20が設けられている充電場所に関する充電場所情報を記憶している。充電場所情報としては、具体的には、充電場所の住所あるいは緯度経度、電話番号等の情報である。充電場所記憶部24は、充電制御部25によって充電場所情報が読み出される。
The charging
充電制御部25は、CPU、ROM、RAM等からなり、充電装置20を統括制御する。また、充電制御部25は、車両10と通信する機能を有している。なお、電力線通信の場合、コンセント部22を介して情報を送受信する。
The charging
充電制御部25では、コンセント部22に車両10のプラグが差し込まれたか否かを判定する。コンセント部22にプラグが差し込まれた場合、充電制御部25では、電源23を起動する。また、充電制御部25では、車両10に利用者ID送出要求を送信する。そして、充電制御部25では、車両10から利用者IDを受信する。利用者IDを受信すると、充電制御部25では、伝送部21に送信指令を出して、その利用者IDを認証装置30に送信する。そして、充電制御部25では、伝送部21を介して、認証装置30から認証結果と盗難車両判定結果を受信する。
The charging
充電制御部25では、認証結果に基づいて、車両10が認証されたか否かを判定する。車両10が認証されなかった場合、充電制御部25では、充電を中止する。この際、充電装置20から、その車両に対して充電ができないことを通知するようにするとよい。車両10が認証された場合、充電制御部25では、盗難車両判定結果に基づいて、車両10が盗難車両か否かを判定する。
The charging
盗難車両でない場合、充電制御部25では、車両10に充電画面表示開始要求を送信するとともに充電開始要求を送信する。そして、充電制御部25では、電源23に充電開始指令を出力して、電源23からの電力の供給を開始する。
When the vehicle is not a stolen vehicle, the charging
充電中、充電制御部25では、コンセント部22からプラグが抜けたか否かを判定し、コンセント部22からプラグが抜けた場合には電源23に充電終了指令を出力して、電源23からの電力供給を終了する。また、充電制御部25では、電源23からの電力供給量が所定量(例えば、車両10の利用者によって指定された量)になったか否か又は電力供給時間が所定時間(例えば、車両10の利用者によって指定された時間)を判定し、電力供給量が所定量になった場合又は電力供給時間が所定時間になった場合には電源23に充電終了指令を出力して、電源23からの電力供給を終了するとともに車両10に充電完了要求を送信する。あるいは、充電制御部25では、車両10から充電終了情報を受信すると、電源23に充電終了指令を出力して、電源23からの電力供給を終了する。そして、充電制御部25では、車両10に充電画面表示終了要求を送信する。
During charging, the charging
盗難車両の場合、充電制御部25では、充電場所記憶部24から充電場所情報を読み出す。そして、充電制御部25では、伝送部21に送信指令を出して、利用者ID、充電場所情報及び盗難車両情報を監視装置40に送信する。盗難車両情報は、例えば、充電を行おうとしている車両が盗難車両である情報、その盗難車両の車種や色、登録番号等が判ればそれらの情報も含む。また、充電制御部25では、車両10に偽充電画面表示開始要求を送信するとともに放電開始要求を送信する。そして、充電制御部25では、電源23に放電開始指令を出力して、車両10からの放電電力を電源23で受け入れる。
In the case of a stolen vehicle, the charging
放電中、充電制御部25では、コンセント部22からプラグが抜けたか否かを判定し、コンセント部22からプラグが抜けた場合には電源23に放電終了指令を出力して、電源23での電力の受け入れを終了する。また、充電制御部25では、車両10から放電完了情報を受信すると、電源23に放電終了指令を出力して、電源23での電力の受け入れを終了する。なお、放電が終了しても、車両10に偽充電画面表示終了要求を送信することなく、車両10での偽充電画面表示を継続させる。
During discharging, the charging
認証装置30は、例えば、車両盗難防止監視会社等の基地局、自動車会社の基地局、充電ステーションの基地局に設置される。認証装置30は、車両10を認証する機能と、車両10が盗難車両か否かを判定する機能と、充電装置20との間で通信を行う機能等を有している。そのために、認証装置30は、伝送部31、認証部32を備えている。
For example, the
伝送部31は、ネットワークNに接続され、ネットワークNを利用した通信を行う。伝送部31では、充電装置20からの利用者IDを受信すると、その利用者IDを認証部32に出力する。伝送部31では、認証部32による送信指令によって、認証結果と盗難車両判定結果を充電装置20に送信する。
The
認証部32では、充電装置20からの利用者IDを入力すると、その利用者IDに基づいて認証を行う。この認証方法は、どのような方法でもよく、例えば、利用者IDデータベースに登録された利用者IDと照合することによって認証を行う。この認証では、利用者ID以外の情報も用いて認証を行ってもよい。また、認証部32では、その利用者IDに基づいて盗難車両か否かを判定する。この判定方法は、どのような方法でもよく、例えば、盗難届けが出されている車両の利用者IDを列挙した盗難車両リストに登録された利用者IDと照合することによって判定を行う。そして、認証部32では、伝送部31に送信指令を出して、その認証結果と盗難車両判定結果を充電装置20に送信する。
When the user ID from the charging
監視装置40は、例えば、車両盗難防止監視会社等の基地局、自動車会社の基地局、充電ステーションの基地局に設置される。監視装置40は、車両10を監視する機能と、充電装置20との間で通信を行う機能等を有している。そのために、監視装置40は、伝送部41、監視部42を備えている。なお、認証装置30での車両10が盗難車両か否かを判定する機能を監視装置40が有していてもよい。
The
伝送部41は、ネットワークNに接続され、ネットワークNを利用した通信を行う。伝送部41では、充電装置20からの利用者ID、充電場所情報及び盗難車両情報を受信すると、その利用者ID、充電場所情報及び盗難車両情報を監視部42に出力する。
The
監視部42では、充電装置20からの利用者ID、充電場所情報及び盗難車両情報を入力すると、その充電場所に停車中の盗難車両(犯人を含めて)を確保するための処置を行う。例えば、オペレータが存在する監視装置40の場合、監視部42では、ディスプレイ等に盗難車両が発見されたこと、その盗難車両の利用者ID、盗難車両が発見された場所の住所や電話番号(充電場所情報)等を表示する。オペレータが存在しない監視装置40の場合、監視部42では、盗難車両の発見情報、盗難車両の利用者ID、盗難車両が発見された場所情報を警察や警備会社等に自動で通報する。
When the user ID, the charging location information, and the stolen vehicle information from the charging
なお、第1の実施の形態では、充電装置20における車両10との通信機能(電力線通信の場合にはコンセント部22)が特許請求の範囲に記載する受信手段に相当し、認証装置30における認証部32が特許請求の範囲に記載する判定手段に相当し、充電装置20における充電制御部25が特許請求の範囲に記載する制御手段に相当する。
In the first embodiment, the communication function with the
図1を参照して、車両盗難防止システム1における動作について説明する。充電装置20における充電制御部25での制御について図2のフローチャートに沿って説明し、車両10のバッテリ制御部15での制御については図3のフローチャートに沿って説明する。図2は、図1の充電装置における充電制御部での処理の流れを示すフローチャートである。図3は、図1の車両におけるバッテリユニットのバッテリ制御部での処理の流れを示すフローチャートである。
With reference to FIG. 1, the operation | movement in the vehicle antitheft system 1 is demonstrated. Control in the charging
充電装置20の充電制御部25では、コンセント部22にプラグが差し込まれているか否かを判定する(S10)。S10にてコンセント部22にプラグが差し込まれていないと判定した場合、充電制御部25では、一定時間後に再度判定する(S10)。
The charging
S10にてコンセント部22にプラグが差し込まれていると判定した場合、充電制御部25では、電源23を起動する(S11)。また、充電制御部25では、車両10に利用者ID送出要求を送信する(S12)。
When it determines with the plug being inserted in the
車両10のバッテリユニット11のバッテリ制御部15では、プラグを充電装置20のコンセント部22に差し込んでいるか否かを判定する(S30)。S30にてプラグをコンセント部22に差し込んでいないと判定した場合、バッテリ制御部15では、一定時間後に再度判定する(S30)。
The
S30にてプラグをコンセント部22に差し込んでいると判定した場合、バッテリ制御部15では、充電装置20から利用者ID送出要求を受信しているか否かを判定する(S31)。S31にて利用者ID送出要求を受信していないと判定した場合、バッテリ制御部15では、再度、判定する(S31)。S31にて利用者ID送出要求を受信したと判定した場合、バッテリ制御部15では、利用者情報記憶部14から利用者IDを読み出して、利用者IDを充電装置20に送信する(S32)。
If it is determined in S30 that the plug is inserted into the
充電装置20の充電制御部25では、利用者IDを受信し(S13)、その利用者IDを伝送部21から認証装置30に送信する。
The charging
認証装置30の伝送部31では、利用者IDを受信する。そして、認証部32では、その利用者IDに基づいて認証を行うとともに盗難車両か否かを判定する。そして、伝送部31では、その認証結果と盗難車両判定結果を充電装置20に送信する。
The
充電装置20の伝送部21では、その認証結果と盗難車両判定結果を受信する。そして、充電制御部25では、その認証結果に基づいて、認証がOKか否かを判定する(S14)。S14にて認証がNGと判定した場合、充電制御部25では、その車両に対する充電を中止する。S14にて認証がOKと判定した場合、充電制御部25では、盗難車両判定結果に基づいて、盗難車両か否かを判定する(S15)。
The
S15にて盗難車両でないと判定した場合、充電制御部25では、車両10に充電画面表示開始要求を送信する(S16)。また、充電制御部25では、車両10に充電開始要求を送信するとともに、電源23に充電開始指令を出力する(S17)。この充電開始指令に応じて、電源23では、電力の供給を開始する。
When it determines with it not being a stolen vehicle in S15, the
バッテリ制御部15では、充電装置20からの要求に基づいて、充電を開始するか否かを判定する(S33)。充電装置20から充電開始要求を受信している場合、バッテリ制御部15では、S33にて充電を開始と判定する。そして、バッテリ制御部15では、充電装置20からの充電画面表示開始要求に応じて、充電画面表示開始指令を情報表示ユニット12に出力する(S34)。この充電画面表示開始指令を受信すると、情報表示ユニット12の情報表示部16では、「充電中」と表示する。また、バッテリ制御部15では、充電装置20からの充電開始要求に応じて、バッテリ13での充電を開始する(S35)。
The
充電中、充電装置20の充電制御部25では、コンセント部22からプラグが抜けたか否かを判定する(S18)。S18にてコンセント部22からプラグが抜けたと判定した場合、充電制御部25では、電源23からの電力供給を終了する(S20)。S18にてコンセント部22からプラグが抜けていないと判定した場合、充電制御部25では、電力供給量又は電力供給時間あるいは車両10からの充電終了情報に基づいて、充電が完了したか否か判定する(S19)。S19にて充電が完了していないと判定した場合、充電制御部25では、S18の処理に戻って、再度判定する(S18,S19)。S19にて充電が完了したと判定した場合、充電制御部25では、電源23からの電力供給を終了するとともに、車両10に充電完了要求を送信する(S20)。そして、充電制御部25では、車両10に充電画面表示終了要求を送信する(S21)。
During charging, the charging
充電中、車両10のバッテリ制御部15では、プラグが充電装置20のコンセント部22から抜けたか否かを判定する(S36)。S36にてプラグがコンセント部22から抜けたと判定した場合、バッテリ制御部15では、バッテリ13での充電を終了する(S38)。S36にてプラグがコンセント部22から抜けていないと判定した場合、バッテリ制御部15では、バッテリ13の残蓄電量あるいは充電装置20からの充電完了要求に基づいて、充電が完了したか否かを判定する(S37)。S37にて充電が完了していないと判定した場合、バッテリ制御部15では、S36の処理に戻って、再度判定する(S36,S37)。S37にて充電が完了したと判定した場合、バッテリ制御部15では、バッテリ13での充電を終了し、充電装置20に充電終了情報を送信する(S38)。さらに、充電装置20から充電画面表示終了要求を受信すると、バッテリ制御部15では、充電画面表示終了指令を情報表示ユニット12に出力する(S39)。この充電画面表示終了指令を受信すると、情報表示ユニット12の情報表示部16では、「充電中」の表示を終了する。
During charging, the
S15にて盗難車両と判定した場合、充電制御部25では、利用者ID、充電場所情報及び盗難車両情報を伝送部21から監視装置40に送信する(S22)。また、充電制御部25では、車両10に偽充電画面表示開始要求を送信する(S23)。また、充電制御部25では、車両10に放電開始要求を送信するとともに、電源23に放電開始指令を出力する(S24)。この放電開始指令に応じて、電源23では、車両10からの電力を受け入れる。
When it determines with a stolen vehicle in S15, the
監視装置40の伝送部41では、利用者ID、充電場所情報及び盗難車両情報を受信する。そして、監視部42では、その充電場所に停車中の盗難車両(犯人を含めて)を確保するための各種処置(例えば、オペレータに対する情報表示、自動通報)を行う。
The
S33で充電開始ではないと判定した場合、バッテリ制御部15では、充電装置20から要求に基づいて、放電を開始するか否かを判定する(S40)。充電装置20から放電開始要求を受信している場合、バッテリ制御部15では、S40にて放電を開始と判定する。そして、バッテリ制御部15では、充電装置20からの偽充電画面表示開始要求に応じて、偽充電画面表示開始指令を情報表示ユニット12に出力する(S41)。この偽充電画面表示開始指令を受信すると、情報表示ユニット12の情報表示部16では、本当に充電を行うときにと同様に、「充電中」と表示する。また、バッテリ制御部15では、充電装置20からの放電開始要求に応じて、バッテリ13からの放電を開始する(S42)。
When it is determined in S33 that charging is not started, the
放電中、充電装置20の充電制御部25では、コンセント部22からプラグが抜けたか否かを判定する(S25)。S25にてコンセント部22からプラグが抜けたと判定した場合、充電制御部25では、電源23での電力の受け入れを終了する(S27)。S25にてコンセント部22からプラグが抜けていないと判定した場合、充電制御部25では、車両10からの放電終了情報に基づいて、放電が完了したか否か判定する(S26)。S26にて放電が完了していないと判定した場合、充電制御部25では、S25の処理に戻って、再度判定する(S25,S26)。S26にて放電が完了したと判定した場合、充電制御部25では、電源23での電力の受け入れを終了する(S27)。
During discharging, the charging
放電中、車両10のバッテリ制御部15では、プラグが充電装置20のコンセント部22から抜けたか否かを判定する(S43)。S43にてプラグがコンセント部22から抜けたと判定した場合、バッテリ制御部15では、バッテリ13での放電を終了する(S45)。S43にてプラグがコンセント部22から抜けていないと判定した場合、バッテリ制御部15では、バッテリ13の残蓄電量に基づいて、放電が完了したか否かを判定する(S44)。S44にて放電が完了していないと判定した場合、バッテリ制御部15では、S43の処理に戻って、再度判定する(S43,S44)。S44にて充電が完了したと判定した場合、バッテリ制御部15では、バッテリ13での放電を終了し、充電装置20に放電終了情報を送信する(S45)。
During discharging, the
この際、情報表示ユニット12の情報表示部16では、偽の「充電中」と表示し続けている。この間、盗難車両の運転者(犯人)は、この車両10内での偽の表示によって充電が正常に行われていると思っており、盗難車両であると気付かれたことが判らず、車両を停車し続ける。このように盗難車両を引き留めている間に、充電場所に警察等が行くことができる。
At this time, the
この車両盗難防止システム1によれば、盗難車両と判定した場合には偽の充電中の報知を行うことにより、盗難車両(犯人)の逃亡を防止することができる。さらに、車両盗難防止システム1によれば、盗難車両と判定した場合にはバッテリ13の電力を放電することにより、その盗難車両による逃亡を確実に防止でき、少なくとも車両を確保できる。
According to this vehicle antitheft system 1, when it is determined that the vehicle is a stolen vehicle, it is possible to prevent the stolen vehicle (criminal) from fleeing by making a false notification during charging. Furthermore, according to the vehicle antitheft system 1, when it is determined that the vehicle is a stolen vehicle, the
図4を参照して、第2の実施の形態に係る車両盗難防止システム2について説明する。図4は、第2の実施の形態に係る車両盗難防止システムの構成図である。 With reference to FIG. 4, the vehicle antitheft system 2 which concerns on 2nd Embodiment is demonstrated. FIG. 4 is a configuration diagram of a vehicle theft prevention system according to the second embodiment.
車両盗難防止システム2は、第1の実施の形態に係る車両盗難防止システム1と比較すると、盗難車両と判定した場合に、車両50で偽の充電中であることを示す表示を行うのでなく、充電装置60で偽の充電中であること示す表示を行うことだけが異なる。そこで、車両50と充電装置60についてのみ説明する。
The vehicle anti-theft system 2 does not display that the
車両50は、第1の実施の形態に係る車両10と比較すると、充電中や偽の充電中であることを示す表示を行わない点が異なる。そのため、車両50は、バッテリユニット51のみを備えている。
The
バッテリユニット51は、充電装置60との間でバッテリ53の充電及び放電を行う機能と、充電装置60との間で通信を行う機能と、充電装置60からの各種要求に応じて動作する機能等を有している。そのために、バッテリユニット51は、バッテリ53、利用者情報記憶部54、バッテリ制御部55を備えている。なお、バッテリ53、利用者情報記憶部54については、第1の実施の形態に係るバッテリユニット11のバッテリ13、利用者情報記憶部14と同様のものなので、説明を省略する。
The battery unit 51 has a function of charging and discharging the
バッテリ制御部55は、第1の実施の形態に係るバッテリユニット11のバッテリ制御部15と比較すると、一部の処理を行わない点だけが異なる。バッテリ制御部55では行わない処理は、充電装置からの充電画面表示開始要求、充電画面表示終了要求及び偽充電画面表示開始要求を受信した場合にその各要求に応じて情報表示ユニットに各指令を出力する処理である。
The
充電装置60は、第1の実施の形態に係る充電装置20と比較すると、充電中や偽の充電中であることを示す表示を充電装置60で行う点が異なる。そのため、充電装置60は、伝送部61、コンセント部62、電源63、充電場所記憶部64、充電制御部65の他に情報表示部66を備えている。なお、伝送部61、コンセント部62、電源63、充電場所記憶部64については、第1の実施の形態に係る伝送部21、コンセント部22、電源23、充電場所記憶部24と同様のものなので、説明を省略する。
The charging
充電制御部65は、第1の実施の形態に係る充電制御部25と比較すると、一部の処理だけが異なる。異なる処理は、車両で充電中であることを表示させるための制御を行うのではなく、情報表示部66で表示させるための制御を行う。具体的には、盗難車両でない車両の充電を開始する場合、充電制御部65では、情報表示部66に充電画面表示開始指令を出力する。充電が終了した場合、充電制御部65では、情報表示部66に充電画面表示終了指令を出力する。盗難車両の放電を開始する場合、充電制御部65では、情報表示部66に偽充電画面表示開始指令を出力する。
The
情報表示部66は、各種情報を表示するための機能を有している。情報表示部66は、車両の運転者等に見える箇所に設けられる。情報表示部66では、充電制御部65から充電中であることを示す表示を開始するための充電画面表示開始指令を入力すると、充電中であることを示す表示を行う。表示中に、情報表示部66では、充電画面表示終了指令を入力すると、その表示を終了する。また、情報表示部66では、充電制御部65から偽の充電中であることを示す表示を開始するための偽充電画面表示開始指令を入力すると、偽の充電中であることを示す表示を行う。なお、充電中であることを示す表示としては、例えば、「充電中」や「充電を行っているので、プラグを抜かないで下さい」等の文字でもよいし、充電(あるいは、偽の充電)を開始してからの充電量や充電時間を示す数値でもよいし、充電中であることを示すランプの点灯でもよい。
The
なお、第2の実施の形態では、充電装置60における車両50との通信機能(電力線通信の場合にはコンセント部62)が特許請求の範囲に記載する受信手段に相当し、認証装置30における認証部32が特許請求の範囲に記載する判定手段に相当し、充電装置60における充電制御部65が特許請求の範囲に記載する制御手段に相当する。
In the second embodiment, the communication function with the
図4を参照して、車両盗難防止システム2における動作について説明する。充電装置60における充電制御部65での制御について図5のフローチャートに沿って説明し、車両50のバッテリ制御部55での制御については図6のフローチャートに沿って説明する。図5は、図4の充電装置における充電制御部での処理の流れを示すフローチャートである。図6は、図4の車両におけるバッテリユニットのバッテリ制御部での処理の流れを示すフローチャートである。なお、認証装置30、監視装置40については、第1の実施の形態で説明した同様の動作なので、説明を省略する。
With reference to FIG. 4, the operation | movement in the vehicle antitheft system 2 is demonstrated. Control in the charging
充電装置60の充電制御部65では、S50〜S55の各処理については、第1の実施の形態に係る充電制御部25のS10〜S15の各処理と同様の処理を行う。また、車両50のバッテリユニット51のバッテリ制御部55では、S70〜S73の各処理については、第1の実施の形態に係るバッテリ制御部55のS30〜S33の各処理と同様の処理を行う。
In the
S55にて盗難車両でないと判定した場合、充電制御部65では、情報表示部66に充電画面表示開始指令を出力する(S56)。この充電画面表示開始指令を入力すると、情報表示部66では、充電中であることを示す表示を行う。この後、充電制御部65では、S57〜S60の各処理については、第1の実施の形態に係る充電制御部25のS17〜S20の各処理と同様の処理を行う。充電を終了すると、充電制御部65では、情報表示部66に充電画面表示終了指令を出力する(S61)。この充電画面表示終了指令を入力すると、情報表示部66では、充電中であることを示す表示を終了する。
When it determines with it not being a stolen vehicle in S55, the
バッテリ制御部55では、S73にて充電を開始と判定した場合、第1の実施の形態で行った表示制御を行うことなく、充電装置60からの充電開始要求に応じてバッテリ53での充電を開始する(S74)。この後、バッテリ制御部55では、S75〜S77の各処理については、第1の実施の形態に係るバッテリ制御部55のS36〜S38の各処理と同様の処理を行う。
In the
S55にて盗難車両と判定した場合、充電制御部65では、利用者ID、充電場所情報及び盗難車両情報を伝送部21から監視装置40に送信するとともに(S62)、情報表示部66に偽充電画面表示開始指令を出力する(S63)。この偽充電画面表示開始指令を入力すると、情報表示部66では、偽の充電中であることを示す表示を行う。この後、充電制御部65では、S64〜S67の各処理については、第1の実施の形態に係る充電制御部25のS24〜S27の各処理と同様の処理を行う。
If it is determined in S55 that the vehicle is a stolen vehicle, the charging
バッテリ制御部55では、第1の実施の形態と同様に、S73にて充電開始でないと判定した場合、放電を開始するか否かを判定する(S78)。そして、バッテリ制御部55では、S78にて放電を開始と判定した場合、第1の実施の形態で行った表示制御を行うことなく、充電装置60からの放電開始要求に応じてバッテリ53での放電を開始する(S79)。この後、バッテリ制御部55では、S80〜S82の各処理については、第1の実施の形態に係るバッテリ制御部55のS43〜S45の各処理と同様の処理を行う。
Similarly to the first embodiment, the
この際、情報表示部66では、偽の充電中であることを示す表示を続けている。この間、盗難車両の運転者(犯人)は、この充電装置60での偽の表示によって充電が正常に行われていると思っており、盗難車両であると気付かれたことが判らず、車両を停車し続ける。この盗難車両を引き留めている間に、充電場所に警察等が行くことができる。
At this time, the
この車両盗難防止システム2は、第1の実施の形態に係る車両盗難防止システム1と同様の効果を有する。さらに、車両盗難防止システム2では、車両50が表示手段を備えていなくても、盗難車両(犯人)に対して偽の充電中の報知を行うことができる。
This vehicle antitheft system 2 has the same effect as the vehicle antitheft system 1 according to the first embodiment. Furthermore, in the vehicle antitheft system 2, even if the
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されることなく様々な形態で実施される。 As mentioned above, although embodiment which concerns on this invention was described, this invention is implemented in various forms, without being limited to the said embodiment.
例えば、本実施の形態では充電装置、認証装置、監視装置を別々に構成したが、充電装置に認証機能、盗難車両判定機能や監視機能を持たせてもよいし、あるいは、充電ステーション内に認証装置や監視装置を設けてもよい。 For example, in the present embodiment, the charging device, the authentication device, and the monitoring device are configured separately, but the charging device may have an authentication function, a stolen vehicle determination function, and a monitoring function, or authentication is performed in the charging station. A device or a monitoring device may be provided.
また、本実施の形態ではあたかも充電中であるかのようなことを報知するために車両側又は充電装置側で充電中であることを示す表示を行う構成としたが、報知方法としては他の方法でもよく、例えば、充電中である旨を音声出力で報知してもよいし、充電中であることを示すランプやインジケータ等で報知してもよい。 Further, in this embodiment, the vehicle side or the charging device side displays a message indicating that the battery is being charged in order to notify that it is being charged. For example, it may be notified by voice output that charging is in progress, or may be notified by a lamp, an indicator, or the like indicating that charging is in progress.
また、本実施の形態では、盗難車両と判定した場合にバッテリに蓄電された電力を放電する構成としたが、充電を禁止するだけでもよい。 Moreover, in this Embodiment, although it was set as the structure which discharges the electric power accumulate | stored in the battery when it determines with a stolen vehicle, you may only prohibit charging.
また、本実施の形態では車両識別情報として車両の利用者IDとしたが、車両を識別できればどのような情報でもよく、例えば、車両の登録番号、車体番号がある。 In the present embodiment, the vehicle user ID is used as the vehicle identification information. However, any information may be used as long as the vehicle can be identified, such as a vehicle registration number and a vehicle body number.
また、本実施の形態では盗難車両の判定と認証を行う構成としたが、盗難車両の判定だけを行う構成としてもよい。また、本実施の形態では盗難車両の場合には監視装置に通知する構成としたが、充電ステーション内の人に通知するようにしてもよいし、警察等に直接通知するようにしてもよい。 In the present embodiment, the stolen vehicle is determined and authenticated, but only the stolen vehicle may be determined. In the present embodiment, the monitoring device is notified in the case of a stolen vehicle, but it may be notified to a person in the charging station or directly to the police or the like.
1…車両盗難防止システム、10,50…車両、11,51…バッテリユニット、12…情報表示ユニット、13,53…バッテリ、14,54…利用者情報記憶部、15,55…バッテリ制御部、16…情報表示部、20,60…充電装置、21,61…伝送部、22,62…コンセント部、23,63…電源、24,64…充電場所記憶部、25,65…充電制御部、66…情報表示部、30…認証装置、31…伝送部、32…認証部、40…監視装置、41…伝送部、42…監視部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (2)
充電装置で充電を行う車両から車両識別情報を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した車両識別情報に基づいて盗難車両か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段で盗難車両と判定した場合に充電中であることを知らせる報知制御を行うとともに充電禁止制御を行う制御手段
を備えることを特徴とする車両盗難防止システム。 A vehicle theft prevention system using communication between a charging device and a vehicle,
Receiving means for receiving vehicle identification information from a vehicle that is charged by the charging device;
Determining means for determining whether the vehicle is a stolen vehicle based on the vehicle identification information received by the receiving means;
A vehicle anti-theft system comprising: control means for performing notification control for notifying that charging is in progress when the determination means determines that the vehicle is a stolen vehicle, and performing charge prohibition control.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010093978A JP2011227557A (en) | 2010-04-15 | 2010-04-15 | Vehicle theft prevention system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010093978A JP2011227557A (en) | 2010-04-15 | 2010-04-15 | Vehicle theft prevention system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011227557A true JP2011227557A (en) | 2011-11-10 |
Family
ID=45042856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010093978A Pending JP2011227557A (en) | 2010-04-15 | 2010-04-15 | Vehicle theft prevention system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011227557A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012132404A1 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | パナソニック株式会社 | Electric power supply device |
JP2013165581A (en) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Sony Corp | Power feeding device, power receiving device, and program |
WO2014034710A1 (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-06 | 株式会社ホンダアクセス | System for monitoring battery provided in vehicle |
JP2014046722A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Honda Access Corp | Vehicle battery monitoring system |
WO2014132859A1 (en) * | 2013-02-27 | 2014-09-04 | ソフトバンクモバイル株式会社 | Power supply system |
JP2015503313A (en) * | 2011-11-10 | 2015-01-29 | アルカテル−ルーセント | Method, control module, server, system, computer program and computer program product for discharging said energy storage part of a vehicle, in particular and battery of an electric vehicle, having a predetermined discharge limit threshold value, in particular lower than the maximum capacity of the energy storage part |
WO2015060083A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 日本電気株式会社 | Charger, charging system, and charging method |
JP2015146162A (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-13 | ソフトバンクモバイル株式会社 | power supply system |
JP2017060263A (en) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 東芝テック株式会社 | Power reception device and program |
-
2010
- 2010-04-15 JP JP2010093978A patent/JP2011227557A/en active Pending
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012132404A1 (en) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | パナソニック株式会社 | Electric power supply device |
JP2012213297A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Panasonic Corp | Power supply device |
US9352663B2 (en) | 2011-03-31 | 2016-05-31 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Electric power supply device |
JP2015503313A (en) * | 2011-11-10 | 2015-01-29 | アルカテル−ルーセント | Method, control module, server, system, computer program and computer program product for discharging said energy storage part of a vehicle, in particular and battery of an electric vehicle, having a predetermined discharge limit threshold value, in particular lower than the maximum capacity of the energy storage part |
US9403442B2 (en) | 2011-11-10 | 2016-08-02 | Alcatel Lucent | Technique for discharging an energy storage of a vehicle |
JP2013165581A (en) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Sony Corp | Power feeding device, power receiving device, and program |
JP2014046722A (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Honda Access Corp | Vehicle battery monitoring system |
US9849850B2 (en) | 2012-08-29 | 2017-12-26 | Honda Access Corp. | System for monitoring battery provided in vehicle |
WO2014034710A1 (en) * | 2012-08-29 | 2014-03-06 | 株式会社ホンダアクセス | System for monitoring battery provided in vehicle |
WO2014132859A1 (en) * | 2013-02-27 | 2014-09-04 | ソフトバンクモバイル株式会社 | Power supply system |
US10176539B2 (en) | 2013-02-27 | 2019-01-08 | Softbank Corp. | Power supply system |
WO2015060083A1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-04-30 | 日本電気株式会社 | Charger, charging system, and charging method |
JPWO2015060083A1 (en) * | 2013-10-25 | 2017-03-09 | 日本電気株式会社 | Charger, charging system, charging method |
JP2015146162A (en) * | 2014-02-04 | 2015-08-13 | ソフトバンクモバイル株式会社 | power supply system |
US10116171B2 (en) | 2015-09-15 | 2018-10-30 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Power receiving apparatus and method for preventing unfair use |
JP2017060263A (en) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 東芝テック株式会社 | Power reception device and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011227557A (en) | Vehicle theft prevention system | |
JP6238038B1 (en) | Vehicle remote control system | |
JP5418431B2 (en) | Unauthorized battery charge restriction system | |
JP5773062B2 (en) | Vehicle shared use system and vehicle shared use method | |
JP5305504B2 (en) | Charge monitoring device | |
US20110254505A1 (en) | Electrical energy charging system and method for charging a vehicle | |
JP5304500B2 (en) | Vehicle charging system | |
WO2020208830A1 (en) | Vehicle remote control system, in-vehicle device or communication module, vehicle, server, vehicle remote control method, vehicle remote control program, and storage medium | |
US8849519B2 (en) | Method and apparatus for vehicle hardware theft prevention | |
US10029574B2 (en) | Charging cable for vehicle | |
EP3779901B1 (en) | System and method for accessing a vehicle | |
JP4967865B2 (en) | Vehicle anti-theft device | |
JP2005226389A (en) | Security control system, security controller, portable machine controller and method for controlling security | |
CN111932780B (en) | Power management system based on block chain technology | |
CN107527518A (en) | It is a kind of based on the shared parking stall method and system intelligently locked | |
CN107665601A (en) | New-energy automobile charging integrated service system and its method of work | |
JP2009171642A (en) | Power supply control device, and program for power supply control device | |
WO2018177408A1 (en) | Control method and control apparatus for smart parking lock | |
CN108688619B (en) | Method and system for controlling a vehicle | |
US20140249751A1 (en) | Method And System For Monitoring A Rental Vehicle | |
JP2011183839A (en) | Vehicle anti-theft device | |
JP2016100920A (en) | Charging station and power supply system | |
CN105667453A (en) | Motor vehicle management method | |
JP2015199399A (en) | Internal combustion engine control device with anti-theft function | |
JP2012039749A (en) | Power feeding cable device for vehicle |