Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011217452A - 非接触充電システム - Google Patents

非接触充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011217452A
JP2011217452A JP2010080926A JP2010080926A JP2011217452A JP 2011217452 A JP2011217452 A JP 2011217452A JP 2010080926 A JP2010080926 A JP 2010080926A JP 2010080926 A JP2010080926 A JP 2010080926A JP 2011217452 A JP2011217452 A JP 2011217452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary coil
center
vehicle
width direction
charging system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010080926A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Kawamura
保 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010080926A priority Critical patent/JP2011217452A/ja
Publication of JP2011217452A publication Critical patent/JP2011217452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/38Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】容易、かつ速やかに充電作業を行うことができる非接触充電システムを提供する。
【解決手段】電磁誘導により電力を供給するための1次コイル5を有する送電装置6と、この送電装置6と電磁結合して電力を受け取る2次コイル31を有する受電装置32と、受電装置32の2次コイル31の位置を特定する特定装置8と、特定装置8により特定した位置に送電装置6を移動させ、2次コイル31に対応する位置に1次コイル5を合わせる駆動装置7とを備え、特定装置8は、受電装置32を備えた電気自動車2の前輪のタイヤ11,11の位置を検出する輪止め10と、車体2aの幅方向の中心線の位置を検出する中心検出部18と、輪止め10により検出されたタイヤ11,11の位置と、中心検出部18により検出された中心線の位置とに基づいて、2次コイル31の位置を特定する判断部19とを備えている。
【選択図】図1

Description

この発明は、例えば電気自動車に用いられる非接触充電システムに関するものである。
例えば、非接触充電システムによりバッテリの充電を行う電気自動車にあっては、所定の位置に車両を駐車し、地上側に設けられた給電部と、車両側に設けられた受電部とを対向させてこれら給電部と受電部とを電磁結合させ、バッテリの充電を行うようになっている。ここで、給電部と受電部とは、対向させる際の位置ズレによる充電効率の低下が著しい。しかしながら、利用者は運転しながら給電部、および受電部の位置を正確に把握することが困難である。
このため、電気自動車の受電部を地上側の給電部に案内するタイヤガイドと、車止めとを使用し、電気自動車が車止めに接触した際、給電部と受電部とが正対するようにした非接触充電システムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−61266号公報
しかしながら、上述の従来技術にあっては、タイヤガイドを用いて電気自動車の位置決めを行うにあたり、タイヤガイドを電気自動車のタイヤトレッド幅やタイヤ幅に合わせる必要がある。このため、非接触充電システムを使用する電気自動車のトレッド幅が複数種類存在する場合、タイヤガイドにタイヤを案内させる際にタイヤガイドの幅、およびタイヤトレッド幅を確認する必要がある。また、必要に応じて使用する電気自動車のタイヤトレッド幅に合せて、タイヤガイドの幅を調整する必要がある。
さらに、同じ車種の電気自動車であっても、タイヤ交換等によりホイールオフセットやタイヤ幅が変わった場合には、タイヤトレッド幅を測定した上で再度タイヤガイドの幅を調整する必要がある。このため、充電作業を行う際、給電部と受電部とを正対すべく電気自動車を所定の位置に停車させるために、時間と手間が掛かるという課題がある。
そこで、この発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、容易、かつ速やかに充電作業を行うことができる非接触充電システムを提供するものである。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、電磁誘導により電力を供給するための1次コイル(例えば、第一実施形態における1次コイル5)を有する送電装置(例えば、第一実施形態における送電装置6)と、この送電装置と電磁結合して電力を受け取る2次コイル(例えば、第一実施形態における2次コイル31)を有する受電装置(例えば、第一実施形態における受電装置32)と、前記受電装置の2次コイルの位置を特定する特定装置(例えば、第一実施形態における特定装置8)と、前記特定装置により特定した位置に前記送電装置を移動させ、前記2次コイルに対応する位置に前記1次コイルを合わせる駆動装置(例えば、第一実施形態における駆動装置7)とを備え、前記特定装置は、前記受電装置を備えた車両における所定の位置を検出する前部検出部(例えば、第一実施形態における輪止め10)と、前記車両の幅方向中心を検出する中心検出部(例えば、第一実施形態における中心検出部18)と、前記前部検出部により検出された所定の位置(例えば、第一実施形態における距離X)と、前記中心検出部により検出された幅方向中心位置(例えば、第一実施形態における中心線LC1)とに基づいて、前記2次コイルの位置(例えば、第一実施形態における中心P2)を特定する判断部(例えば、第一実施形態における判断部19)とを備えていることを特徴とする。
このように、従来のようにタイヤトレッド幅に関わらず、車両における所定の位置と、車両の幅方向中心位置とを基準にして2次コイルの位置を特定するので、車両の形状や大きさが変わるたびに非接触充電システムの調整を行う必要がない。しかも、車両の形状や大きさによって変化しない位置、つまり、車両における所定の位置や車両の幅方向中心位置から2次コイルの位置を特定するので、2次コイルの位置を精度よく特定することができる。
請求項2に記載した発明は、前記特定装置は、前記車両を停止させる輪止め(例えば、第一実施形態における輪止め10)を備え、前記前部検出部は、前記輪止めに前記車両が接触した位置から前記所定の位置を検出し、前記中心検出部は、前記輪止めに前記車両が接触した範囲から前記幅方向中心位置を検出し、前記判断部は、前記車両側から前記2次コイルの位置情報を取得し、この2次コイルの位置情報と、検出した前記所定の位置、および前記幅方向中心位置とに基づいて、前記2次コイルの位置を特定することを特徴とする。
このように構成することで、車両を停止させる輪止めを利用して車両の前部における所定の位置や車両の幅を容易に検出することができる。例えば、輪止めに圧力センサを設け、この圧力センサからの検出結果に基づいて所定の位置や幅方向中心位置を特定することができる。
請求項3に記載した発明は、前記2次コイルの位置情報は、前記所定の位置と前記2次コイルの中心位置との間の長さ方向の距離情報(例えば、第一実施形態における距離X)と、前記幅方向中心位置と前記2次コイルの中心位置との間の幅方向の距離情報(例えば、第一実施形態における距離Y1)とを含み、前記判断部は、前記長さ方向の距離情報と、前記前部検出部により検出された前記所定の位置とに基づいて、前記2次コイルの長さ方向の位置を特定すると共に、前記幅方向の距離情報と、前記中心検出部により検出された前記幅方向中心位置とに基づいて、前記2次コイルの幅方向の位置を特定することを特徴とする。
このように構成することで、より高精度に、かつより速やかに2次コイルの位置を特定することができる。
請求項4に記載した発明は、前記輪止めは、支点部(例えば、第一実施形態におけるヒンジ部17)を中心にして回動自在に設けられ、前記駆動装置は、伸縮自在に設けられ、かつ一端側に前記送電装置を支持可能な支柱部(例えば、第一実施形態におけるアーム部9)を備え、前記支柱部の他端側と、前記輪止めとを前記支点部を介して回動自在に連結したことを特徴とする。
このように構成することで、輪止めが支点部を中心にして回動するので、充電を行う際、例えば、車両が駐車スペースに斜めに進入しても左右のタイヤに輪止めを確実に接触させることができる。このため、車両の幅方向中心と輪止めの延在方向と直交させることができ、車両の前部における所定の位置、および車両の幅方向中心位置を精度よく検出することができる。
請求項5に記載した発明は、前記輪止めは、支点部(例えば、第一実施形態におけるヒンジ部17)を中心にして回動自在に設けられ、前記駆動装置は、前記輪止めの延在方向と交差する方向に沿って伸縮自在に設けられ、かつ一端側に前記送電装置を支持可能な支柱部(例えば、第一実施形態におけるアーム部9)と、前記支柱部の他端側が接続され、前記輪止めの延在方向に沿って前記支柱部を移動可能とする移動部(例えば、第一実施形態における移動部51)とを備えていることを特徴とする。
このように構成することで、容易、かつ確実に充電作業を行うことが可能になると共に、輪止めと支柱部とを別体構造にすることができ、輪止めと支柱部とが一体化している場合と比較して非接触充電システムのメンテナンス等を容易化することができる。
請求項1に記載した発明によれば、従来のようにタイヤトレッド幅に関わらず、車両における所定の位置と、車両の幅方向中心位置とを基準にして2次コイルの位置を特定するので、車両の形状や大きさが変わるたびに非接触充電システムの調整を行う必要がない。しかも、車両の形状や大きさによって変化しない位置、つまり、車両における所定の位置や車両の幅方向中心位置から2次コイルの位置を特定するので、2次コイルの位置を精度よく特定することができる。このため、容易かつ確実に充電作業を行うことができると共に、非接触充電システムの調整を必要としない分、速やかに充電作業を行うことができる。
請求項2に記載した発明によれば、車両を停止させる輪止めを利用して車両の前部における所定の位置や車両の幅を容易に検出することができる。例えば、輪止めに圧力センサを設け、この圧力センサからの検出結果に基づいて所定の位置や幅方向中心位置を特定することができる。このため、簡素な構造で、かつ確実に2次コイルの位置を特定することが可能になる。
請求項3に記載した発明によれば、より高精度に、かつより速やかに2次コイルの位置を特定することができる。このため、高精度でありながら充電作業の短縮化を図ることが可能な非接触充電システムを提供することができる。
請求項4に記載した発明によれば、輪止めが支点部を中心にして回動するので、充電を行う際、例えば、車両が駐車スペースに斜めに進入しても左右のタイヤに輪止めを確実に接触させることができる。このため、車両の幅方向中心と輪止めの延在方向と直交させることができ、車両の前部における所定の位置、および車両の幅方向中心位置を精度よく検出することができる。よって、より容易、かつ確実に充電作業を行うことが可能になる。
請求項5に記載した発明によれば、容易、かつ確実に充電作業を行うことが可能になると共に、輪止めと支柱部とを別体構造にすることができ、輪止めと支柱部とが一体化している場合と比較して非接触充電システムのメンテナンス等を容易化することができる。
本発明の第一実施形態における電気自動車の側面側からみた非接触充電システムの概略構成図。 本発明の第二実施形態における電気自動車の下側からみた非接触充電システムの概略構成図である。 本発明の第一実施形態における1次コイルの位置調整手順について示すフローチャート。 本発明の第一実施形態における1次コイルの位置調整の動作説明図であって、(a)〜(e)は、各ステップでの状態を示す。 本発明の第二実施形態における非接触充電システムの概略構成図である。
(第一実施形態)
(非接触充電システム)
次に、この発明の第一実施形態を図1〜図4に基づいて説明する。
図1は、電気自動車2の側面側からみた非接触充電システム1の概略構成図、図2は、電気自動車2の下側からみた非接触充電システム1の概略構成図である。なお、以下の説明において、電気自動車2の進行方向前方を単に前方、進行方向後方を単に後方、電気自動車2の幅方向を左右方向などと表現して説明する場合がある。
図1、図2に示すように、非接触充電システム1は、例えば電気自動車2等に搭載されているバッテリ20の充電を行うためのものであって、電気自動車2の内部に搭載される車両側充電装置3と、例えば駐車場等の電気自動車2の外部に設けられる駐車設備側充電装置4とを備えている。
電気自動車2は、モータ21や減速機22などの動力伝達部を収容したモータユニット23と、モータ21を駆動させるためのインバータ24、およびVCU(コンバータ)25と、インバータ24、およびVCU25を冷却する冷媒を循環させるためのEWP(電動冷却水ポンプ)26と、冷媒を冷却するためのラジエータ27と、駆動系から出力される電圧を降圧してバッテリ20に供給するためのダウンバータ(コンバータ)28と、バッテリ20に対して非接触充電システム1を用いて充電する際、電圧変換器として使用されるチャージャ29と、電気自動車2の車体2aの床下一面に配されたバッテリ20とを備えている。
(車両側充電装置)
車両側充電装置3は、駐車設備側充電装置4から供給される電力を受け取る2次コイル(受電コイル)31を有する受電装置32と、駐車設備側充電装置4との情報の送受信を行うための車両側送受信部33と、非接触充電システム1の種々の制御を行う制御装置34とを備えている。
2次コイル31は、例えば絶縁された単線を同一平面上に渦巻き状に巻くことによって、平面視円形状に形成された平面コイルである。2次コイル31は、駐車設備側充電装置4に設けられている後述の1次コイル(給電コイル)5と電磁結合した際、1次コイル5から供給される電力を受け取ることができるようになっている。
制御装置34には、2次コイル31の位置情報が記憶されている。具体的には、2次コイル31の中心P2と車体2aの前部である前輪側のタイヤ11の前側外周部との間の距離X(図4(a)参照)と、2次コイル31の中心P2と車体2aの幅方向における中心線LC1との間の距離Y1(図4(a)参照)とが2次コイル31の位置情報として制御装置34に記憶されている。
(駐車設備側充電装置)
駐車設備側充電装置4は、車両側充電装置3に電力を供給するための1次コイル5を有する送電装置6と、1次コイル5を移動させる駆動装置7と、2次コイル31の位置を特定するための特定装置8と、車両側充電装置3との情報の送受信を行うための駐車設備側送受信部14とを備えている。
1次コイル5は、例えば絶縁された単線を同一平面上に渦巻き状に巻くことによって、平面視円形状に形成された平面コイルである。1次コイル5は、所定の高周波電流が印加されて磁界を発生するように構成されている。
駆動装置7は支持フレーム16を有し、この支持フレーム16の先端に特定装置8の一部を構成する後述の輪止め10がヒンジ部17を介して支持されている。また、輪止め10には、ヒンジ部17を介して支持フレーム16とは反対側に向かってアーム部9が突設されており、このアーム部9の先端に送電装置6が設けられている。
アーム部9は、伸縮自在に構成、例えばテレスコープ状に構成されており、駆動装置7によって駆動する。アーム部9の先端には、送電装置6が支持されている。また、アーム部9は、この基端が輪止め10にヒンジ部17を介して設けられているので、ヒンジ部17を中心にして回動自在になっている。なお、アーム部9は、テレスコープ状に構成されている場合に限られるものではなく、アーム部9の長手方向に沿って送電装置6をスライド移動自在に設けるように構成されていればよい。
特定装置8は、輪止め10と、車体2aの幅方向における中心線LC1の位置を算出するための中心検出部18と、車両側充電装置3の2次コイル31の中心P2の位置を特定するための判断部19とを有している。
輪止め10は、電気自動車2の移動を規制するためのものであって、電気自動車2の進行方向(図4(a)における矢印M1参照)に対して交差する方向、つまり、車体2aの幅方向に沿って延在するように形成されている。また、輪止め10の長さは、車体2aの幅よりも十分長く設定されており、輪止め10に電気自動車2の前輪側の左右のタイヤ11,11が確実に当接するようになっている。そして、輪止め10の長手方向中央がヒンジ部17を介して支持フレーム16に支持されている。
ヒンジ部17を介して支持されることにより、輪止め10は、ヒンジ部17を中心にして回動自在になっている。これにより、電気自動車2が輪止め10に対して斜めに進入した場合であってもヒンジ部17を中心にして輪止め10が回動する。
このため、輪止め10と電気自動車2の前輪側の左右のタイヤ11,11とが確実に接触し、車体2aの前部である前輪側のタイヤ11の位置が決定する。つまり、輪止め10は、電気自動車2の移動を規制することにより、前輪側の左右のタイヤ11,11の位置を検出する前部検出部としての機能を有している。
また、輪止め10には、タイヤ11が接触する部位にタイヤ検出センサ12が設けられている。このタイヤ検出センサ12は、タイヤ11の位置を検出するためのものである。タイヤ検出センサ12は、さまざまな電気自動車2の車種に対応可能なように、前輪側の左右のタイヤ11,11に対応する位置に複数設けられている。そして、輪止め10に、前輪側の左右のタイヤ11,11が接触すると、タイヤ検出センサ12によって前輪側の左右のタイヤ11,11の間の距離、つまり、タイヤトレッド幅が検出される。
タイヤ検出センサ12としては、例えばリミットスイッチ等の接触式センサ、光電センサ、またはタッチパネル等、さまざまなセンサを用いることが可能である。
タイヤ検出センサ12による検出結果は、信号として中心検出部8aに出力される。中心検出部8aは、前輪側の左右のタイヤ11,11の位置からこれらタイヤ11,11間の中心位置を算出する。そして、この中心位置を車体2aの幅方向における中心線LC1とし、この中心線LC1の位置情報を判断部19に出力する。
判断部19には、車両側充電装置3の制御装置34に記憶されている2次コイル31の位置情報が信号として車両側送受信部33、および駐車設備側送受信部14を介して入力される。また、判断部19には、ヒンジ部17の位置情報、つまり、輪止め10の長手方向における中心線LC2(図4(a)参照)の位置情報が記憶されている。
判断部19は、輪止め10の中心線LC2の位置情報、2次コイル31の位置情報、および中心検出部8aから入力される中心線LC1の位置情報に基づいて、2次コイル31の中心P2の位置を特定する。判断部19により2次コイル31の中心P2の位置が特定されると、この中心P2の位置情報が信号として駆動装置7に出力される。
駆動装置7は、判断部19からの出力信号に基づいて、1次コイル5の中心P1(図4(a)参照)と2次コイル31の中心P2との位置を合わせるように1次コイル5を移動させる。すなわち、駆動装置7は、アーム部9を延伸させたり、ヒンジ部17を中心にして回動させたりすることにより、2次コイル31に対する1次コイル5の位置を調整し、特定の位置に1次コイル5を移動させる。
(1次コイルの位置調整手順)
より詳しく、図3、図4に基づいて1次コイル5の位置調整手順について説明する。
図3は、1次コイル5の位置調整手順について示すフローチャート、図4は、1次コイル5の位置調整の動作説明図であって、(a)〜(e)は、各ステップでの状態を示す。
まず、図3、図4(a)に示すように、例えば非接触充電システム1が設置されている駐車スペースSに、電気自動車2を前進、つまり図4(a)における矢印M1方向に向かって移動させ、入庫させる。このとき、駆動装置7のアーム部9は、輪止め10の延在方向に直交する方向に沿って、かつ縮退した状態になっている。つまり、輪止め10の中心線LC2上に1次コイル5の中心P1が存在した状態になっている。
このような状態で、駐車スペースSに電気自動車2を入庫すると、輪止め10に前輪側の左右のタイヤ11,11の何れか一方が接触する(ステップS101、図4(b)参照)。
このとき、駐車スペースSに沿って真直ぐ電気自動車2が入庫したか否かをユーザが判断する(ステップS102)。例えば、ユーザは、ステアリングがセンタに合わせられている(舵角ゼロ)か、否かによって判断する。
ステップS102における判断が「No」、つまり、駐車スペースSに沿って電気自動車2が真直ぐ入庫していない状態の場合、さらに、電気自動車2を前進させる。すると、輪止め10がヒンジ部17を中心にして回動する(図3におけるステップS103、図4(c)参照)。
そして、輪止め10に前輪側の左右のタイヤ11,11が接触したか否かの判断を行う(ステップS104)。
ステップS104における判断が「No」、つまり、輪止め10に前輪側の左右のタイヤ11,11が接触していない場合、再びステップS102に戻り、駐車スペースSに沿って真直ぐ電気自動車2が入庫したか否かの判断を行う。
一方、ステップS102における判断が「Yes」、つまり、駐車スペースSに沿って電気自動車2が真直ぐ入庫されている場合、ステップS104に進み、輪止め10に前輪側の左右のタイヤ11,11が接触したか否かの判断を行う。
ステップS104における判断が「Yes」、つまり、輪止め10に前輪側の左右の両タイヤ11,11が接触している場合、この状態で電気自動車2を停止させる。これにより、前輪側の左右のタイヤ11,11の位置が確定する。そして、タイヤ検出センサ12により検出された左右のタイヤ11,11の間の距離に基づいて、中心検出部8aにより車体2aの幅方向における中心線LC1の位置が算出される(図3におけるステップS105)。
ここで、輪止め10に前輪側の左右の両タイヤ11,11が接触しているので、輪止め10の延在方向は、車体2aの幅方向に沿う方向になっている。すなわち、輪止め10の中心線LC2と車体2aの幅方向における中心線LC1とが平行になる。このため、輪止め10の中心線LC2に対する車体2aの幅方向における中心線LC1のずれ量Y2を算出することができる。このずれ量Y2は、特定装置8の判断部19によって、算出される(図3におけるステップS106)。
続いて、車両側充電装置3の制御装置34に記憶されている2次コイル31の位置情報が信号として判断部19に送信される。すなわち、判断部19に、2次コイル31の中心P2と前輪側のタイヤ11の前側外周部との間の距離X、および2次コイル31の中心P2と車体2aの幅方向における中心線LC1との間の距離Y1の情報が入力される(図3におけるステップS107、図4(d)参照)。
ここで、輪止め10に前輪側の左右の両タイヤ11,11が接触しているので、2次コイル31の中心P2と前輪側のタイヤ11の前側外周部との間の距離Xは、輪止め10と2次コイル31の中心P2との間の距離と等しくなる。
次に、2次コイル31の中心P2と前輪側のタイヤ11の前側外周部との間の距離Xと、2次コイル31の中心P2と車体2aの幅方向における中心線LC1との間の距離Y1と、輪止め10の中心線LC2に対する車体2aの幅方向における中心線LC1のずれ量Y2とに基づいて、輪止め10のヒンジ部17の中心と2次コイル31の中心P2とを結ぶ直線Tの長さL、および直線Tと輪止め10の中心線LC2との間の角度θを判断部19により算出する(図4(e)参照)。
より具体的には、判断部19は、
L・sinθ=Y1+Y2・・・(1)
L・cosθ=X ・・・(2)
の2式に基づいて、直線Tの長さL、および角度θを算出する(図3におけるステップS108)。
式(1)、式(2)より、直線Tの長さL、および角度θを算出した後、これら長さL、および角度θに基づいて、駆動装置7がアーム部9を延伸させたり、ヒンジ部17を中心にして回動させたりする。これにより、2次コイル31の中心P2と1次コイル5の中心P1とが合致し、1次コイル5の位置調整が完了する。
1次コイル5の位置調整が完了すると、2次コイル31に効率よく誘導電流が生じる。この誘導電流は、電気自動車2に搭載されているダウンバータ28やチャージャ29によって整流され、バッテリ20に蓄電される。
(効果)
したがって、上述の第一実施形態によれば、駐車設備側充電装置4に、2次コイル31の中心P2を特定するための特定装置8を設けることにより、車体2aの前部における所定の位置である前輪側の左右のタイヤ11,11の位置と、車体2aの幅方向における中心線LC1の位置とを基準にして2次コイル31の中心P2を特定することができる。このため、電気自動車2の形状や大きさが変わるたびに非接触充電システム1の調整を行う必要がない。
しかも、電気自動車2の形状や大きさによって変化しない位置、つまり、前輪側の左右のタイヤ11,11や車体2aの幅方向における中心線LC1の位置から2次コイル31の中心P2を特定するので、2次コイル31の中心P2を精度よく特定することができる。このため、容易かつ確実に充電作業を行うことができると共に、非接触充電システム1の調整を必要としない分、速やかに充電作業を行うことができる。
また、特定装置8に輪止め10を設け、この輪止め10を前輪側の左右のタイヤ11,11の位置を検出する検出部として機能させているので、車体2aの幅方向における中心線LC1の位置を容易に検出することができる。このため、簡素な構造で、かつ確実に2次コイル31の位置を特定することが可能になる。
さらに、制御装置34に、2次コイル31の位置情報として、2次コイル31の中心P2と前輪側のタイヤ11の前側外周部との間の距離Xと、2次コイル31の中心P2と車体2aの幅方向における中心線LC1との間の距離Y1とが記憶されている。このため、これら距離X,Y1に基づいて、より高精度に、かつより速やかに2次コイル31の位置を特定することができる。よって、高精度でありながら充電作業の短縮化を図ることが可能な非接触充電システム1を提供することができる。
そして、支持フレーム16に、輪止め10の長手方向中央がヒンジ部17を介して支持され、輪止め10がヒンジ部17を中心にして回動自在になっている。このため、電気自動車2が輪止め10に対して斜めに進入、つまり、駐車スペースSに対して斜めに電気自動車2が進入した場合であっても、輪止め10と前輪側の左右のタイヤ11,11とを確実に接触させることができる。よって、輪止め10の中心線LC2と車体2aの幅方向における中心線LC1とを容易に平行にすることができ、さらに速やかに、かつ確実に2次コイル31の中心P2を特定することができる。
(第二実施形態)
(非接触充電システム)
次に、この発明の第二実施形態を図5に基づいて説明する。なお、第一実施形態と同一態様には、同一符号を付して説明を省略する。
図5は、第二実施形態における非接触充電システム101の概略構成図である。
この第二実施形態において、非接触充電システム101は、電気自動車2の内部に搭載される車両側充電装置3と、例えば駐車場等の電気自動車2の外部に設けられる駐車設備側充電装置4とを備えている点、車両側充電装置3は、駐車設備側充電装置4から供給される電力を受け取る2次コイル31を有する受電装置32と、駐車設備側充電装置4との情報の送受信を行うための車両側送受信部33と、非接触充電システム1の種々の制御を行う制御装置34とを備えている点、駐車設備側充電装置4は、車両側充電装置3に電力を供給するための1次コイル5を有する送電装置6と、1次コイル5を移動させる駆動装置7と、2次コイル31の位置を特定するための特定装置8と、車両側充電装置3との情報の送受信を行うための駐車設備側送受信部14とを備えている点、特定装置8は、輪止め10と、車体2aの幅方向における中心線LC1の位置を算出するための中心検出部18と、車両側充電装置3の2次コイル31の中心P2の位置を特定するための判断部19とを有している点、輪止め10の長手方向中央がヒンジ部17を介して支持フレーム16に支持されている点等の基本的構成は、前述した第一実施形態と同様である。
ここで、第二実施形態と第一実施形態との相違点は、第一実施形態では、支持フレーム16に駆動装置7を構成するアーム部9の基端がヒンジ部17を介して設けられているのに対し、第二実施形態では、アーム部9の基端が移動部51に設けられている点にある。
移動部51は駆動装置7の一部を構成するものであって、アーム部9を車体2aの左右方向(図5における上下方向)に沿って移動可能にする。アーム部9は、伸縮自在に構成されているので、移動部51にアーム部9が設けられることにより、アーム部9の先端に設けられた送電装置6は、車体2aの前後方向に沿って移動可能、かつ左右方向に沿って移動可能になる。
また、アーム部9は、輪止め10の長手方向における中心線LC2上に設けられている。これにより、駐車設備側充電装置4の判断部19により算出されたヒンジ部17の中心と2次コイル31の中心P2とを結ぶ直線Tの長さL、および直線Tと輪止め10の中心線LC2との間の角度θ(図4(e)参照)に基づいて、駆動装置7がアーム部9を延伸させたり、移動部51がアーム部9を左右方向に移動させたりして1次コイル5の位置調整を行うことができる。
(効果)
したがって、上述の第二実施形態によれば、前述した第一実施形態と同様の効果に加え、輪止め10とアーム部9とを別体構造にすることができる。このため、前述した第一実施形態のように、輪止め10とアーム部9とが一体化している場合と比較して、非接触充電システム101のメンテナンス等を容易化することができる。
なお、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述の実施形態に種々の変更を加えたものを含む。
例えば、車両側充電装置3に制御装置34を設ける一方、駐車設備側充電装置4に特定装置8を設けた場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、駐車設備側充電装置4に制御装置34を設けてもよいし、車両側充電装置3に特定装置8を設けてもよい。特定装置8、および制御装置34を車両側充電装置3、および駐車設備側受電装置4の何れか一方にまとめて配置した場合、制御装置34に特定装置8の機能をもたせるように構成してもよい。
また、上述の実施形態では、輪止め10にタイヤ検出センサ12を設け、輪止め10を前輪側の左右のタイヤ11,11の位置を検出する前部検出部としての機能させている場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、車体2aの前部における所定の位置を検出でき、この所定の位置に基づいて、車体2aの幅方向における中心線LC1の位置を算出できるように構成されていればよい。例えば、輪止め10とは別途に車体2aの前部を認識可能なカメラを設け、このカメラによって撮像されたデータに基づいて、中心線LC1の位置を特定するように構成してもよい。
1,101…非接触充電システム 2…電気自動車(車両) 2a…車体 3…車両側充電装置 4…駐車設備側充電装置 5…1次コイル 6…送電装置 7…駆動装置 8…特定装置 9…アーム部(支柱部) 10…輪止め(前部検出部) 17…ヒンジ部(支点部) 18…中心検出部 19…判断部 31…2次コイル 32…受電装置 51…移動部 LC1,LC2…中心線 P1,P2…中心 X,Y1…距離 Y2…ずれ量

Claims (5)

  1. 電磁誘導により電力を供給するための1次コイルを有する送電装置と、
    この送電装置と電磁結合して電力を受け取る2次コイルを有する受電装置と、
    前記受電装置の2次コイルの位置を特定する特定装置と、
    前記特定装置により特定した位置に前記送電装置を移動させ、前記2次コイルに対応する位置に前記1次コイルを合わせる駆動装置とを備え、
    前記特定装置は、
    前記受電装置を備えた車両における所定の位置を検出する前部検出部と、
    前記車両の幅方向中心を検出する中心検出部と、
    前記前部検出部により検出された所定の位置と、前記中心検出部により検出された幅方向中心位置とに基づいて、前記2次コイルの位置を特定する判断部とを備えていることを特徴とする非接触充電システム。
  2. 前記特定装置は、前記車両を停止させる輪止めを備え、
    前記前部検出部は、前記輪止めに前記車両が接触した位置から前記所定の位置を検出し、
    前記中心検出部は、前記輪止めに前記車両が接触した範囲から前記幅方向中心位置を検出し、
    前記判断部は、前記車両側から前記2次コイルの位置情報を取得し、この2次コイルの位置情報と、検出した前記所定の位置、および前記幅方向中心位置とに基づいて、前記2次コイルの位置を特定することを特徴とする請求項1に記載の非接触充電システム。
  3. 前記2次コイルの位置情報は、前記所定の位置と前記2次コイルの中心位置との間の長さ方向の距離情報と、前記幅方向中心位置と前記2次コイルの中心位置との間の幅方向の距離情報とを含み、
    前記判断部は、
    前記長さ方向の距離情報と、前記前部検出部により検出された前記所定の位置とに基づいて、前記2次コイルの長さ方向の位置を特定すると共に、
    前記幅方向の距離情報と、前記中心検出部により検出された前記幅方向中心位置とに基づいて、前記2次コイルの幅方向の位置を特定することを特徴とする請求項2に記載の非接触充電システム。
  4. 前記輪止めは、支点部を中心にして回動自在に設けられ、
    前記駆動装置は、伸縮自在に設けられ、かつ一端側に前記送電装置を支持可能な支柱部を備え、
    前記支柱部の他端側と、前記輪止めとを前記支点部を介して回動自在に連結したことを特徴とする請求項2または請求項3に記載の非接触充電システム。
  5. 前記輪止めは、支点部を中心にして回動自在に設けられ、
    前記駆動装置は、
    前記輪止めの延在方向と交差する方向に沿って伸縮自在に設けられ、かつ一端側に前記送電装置を支持可能な支柱部と、
    前記支柱部の他端側が接続され、前記輪止めの延在方向に沿って前記支柱部を移動可能とする移動部とを備えていることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の非接触充電システム。
JP2010080926A 2010-03-31 2010-03-31 非接触充電システム Pending JP2011217452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010080926A JP2011217452A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 非接触充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010080926A JP2011217452A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 非接触充電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011217452A true JP2011217452A (ja) 2011-10-27

Family

ID=44946626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010080926A Pending JP2011217452A (ja) 2010-03-31 2010-03-31 非接触充電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011217452A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013069089A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両の受電装置、送電装置および非接触送受電システム
JP2013201876A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Ihi Corp 給電コイル位置合せ機構
CN103546859A (zh) * 2013-10-29 2014-01-29 大唐移动通信设备有限公司 一种移动中无线充电方法、装置及系统
WO2014050778A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 Tdk株式会社 車両および移動体システム
WO2014054352A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社Ihi コイル間相対位置の調整装置と方法
WO2014057905A1 (ja) * 2012-10-09 2014-04-17 株式会社Ihi 非接触給電装置
KR20140117566A (ko) * 2012-02-22 2014-10-07 도요타지도샤가부시키가이샤 비접촉 송전 장치, 비접촉 수전 장치 및 비접촉 송수전 시스템
WO2014167979A1 (ja) 2013-04-12 2014-10-16 日産自動車株式会社 非接触給電装置
WO2014167976A1 (ja) 2013-04-12 2014-10-16 日産自動車株式会社 非接触給電装置
WO2014167978A1 (ja) 2013-04-12 2014-10-16 日産自動車株式会社 非接触給電装置
DE102013217718A1 (de) 2013-09-05 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Ladestation zur induktiven Energieübertragung und Verfahren zum Positionieren einer induktiven Energieübertragungsvorrichtung
DE102013217713A1 (de) 2013-09-05 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Sendespule zur induktiven Energieübertragung, Ladestation, Verfahren zum Positionieren einer induktiven Energieübertragungsvorrichtung und Verfahren zum Detektieren eines Fremdobjekts zwischen einer Sendespule und einer Empfangsspule
WO2015045085A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 日産自動車株式会社 非接触受電装置の車載構造
WO2015045663A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 日産自動車株式会社 非接触受電装置の車載構造
JP2015082849A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 矢崎総業株式会社 給電コイルユニット及び非接触給電装置
WO2015141732A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 株式会社Ihi 非接触給電システムと車両給電装置
JP2015177715A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システムと車両給電装置
JP2015186310A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システムと車両給電装置
CN105383316A (zh) * 2014-08-25 2016-03-09 福特全球技术公司 用于无线车辆充电的自动自定位发射线圈
DE102014220228A1 (de) 2014-10-07 2016-04-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Positionierung eines Fahrzeugs über einem System zur induktiven Energieübertragung
US9403440B2 (en) 2013-03-20 2016-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission and reception system
JP2017038471A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 Tdk株式会社 非接触給電装置および非接触電力伝送装置
JP2017038472A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 Tdk株式会社 非接触給電装置および非接触電力伝送装置
EP3232536A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-18 Continental Automotive GmbH Coil positioning device
CN107512176A (zh) * 2017-03-28 2017-12-26 西南交通大学 一种有轨电车动态无线供电系统及其效率优化控制方法
US10122211B2 (en) 2014-03-21 2018-11-06 Ihi Corporation Wireless power transfer system
CN109263727A (zh) * 2017-07-13 2019-01-25 丰田自动车株式会社 车辆前部结构
KR101952540B1 (ko) * 2018-07-30 2019-06-11 이승호 전동 킥보드 장치
CN115503517A (zh) * 2022-11-11 2022-12-23 合肥有感科技有限责任公司 车辆无线充电空间引导定位方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102329A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車用充電システム
JPH09213378A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車用充電システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09102329A (ja) * 1995-07-31 1997-04-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車用充電システム
JPH09213378A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気自動車用充電システム

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2777976A4 (en) * 2011-11-08 2015-09-30 Toyota Motor Co Ltd VEHICLE POWER RECEPTION DEVICE, POWER TRANSMISSION DEVICE, AND NON-CONTACT POWER TRANSMISSION / RECEPTION SYSTEM
CN107089150A (zh) * 2011-11-08 2017-08-25 丰田自动车株式会社 车辆的送电装置和非接触送受电系统
KR20140073545A (ko) * 2011-11-08 2014-06-16 도요타지도샤가부시키가이샤 차량의 수전 장치, 송전 장치 및 비접촉 송수전 시스템
KR101659673B1 (ko) * 2011-11-08 2016-09-26 도요타지도샤가부시키가이샤 차량의 수전 장치, 송전 장치 및 비접촉 송수전 시스템
CN103917400A (zh) * 2011-11-08 2014-07-09 丰田自动车株式会社 车辆的受电装置、送电装置和非接触送受电系统
CN103917400B (zh) * 2011-11-08 2017-04-05 丰田自动车株式会社 车辆的送电装置和非接触送受电系统
RU2572994C1 (ru) * 2011-11-08 2016-01-20 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство приема электрической мощности для транспортного средства, устройство передачи электрической мощности и система бесконтактной передачи/приема электрической мощности
WO2013069089A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両の受電装置、送電装置および非接触送受電システム
US10500964B2 (en) 2011-11-08 2019-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric power reception device for vehicle, electric power transmission device, and non-contact electric power transmission/reception system
JPWO2013069089A1 (ja) * 2011-11-08 2015-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両の受電装置、送電装置および非接触送受電システム
CN106828118A (zh) * 2011-11-08 2017-06-13 丰田自动车株式会社 车辆的受电装置、送电装置和非接触送受电系统
KR101696527B1 (ko) * 2012-02-22 2017-01-13 도요타지도샤가부시키가이샤 비접촉 송전 장치, 비접촉 수전 장치 및 비접촉 송수전 시스템
JPWO2013124977A1 (ja) * 2012-02-22 2015-05-21 トヨタ自動車株式会社 非接触送電装置、非接触受電装置、および非接触送受電システム
CN104137385A (zh) * 2012-02-22 2014-11-05 丰田自动车株式会社 非接触输电装置、非接触受电装置以及非接触输电受电系统
US10411522B2 (en) 2012-02-22 2019-09-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Contactless power transmitting device, contactless power receiving device, and contactless electric power transfer system
KR20140117566A (ko) * 2012-02-22 2014-10-07 도요타지도샤가부시키가이샤 비접촉 송전 장치, 비접촉 수전 장치 및 비접촉 송수전 시스템
JP2013201876A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Ihi Corp 給電コイル位置合せ機構
US9908426B2 (en) 2012-09-27 2018-03-06 Tdk Corporation Vehicle and mobile body system
WO2014050778A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 Tdk株式会社 車両および移動体システム
JPWO2014050778A1 (ja) * 2012-09-27 2016-08-22 Tdk株式会社 移動体システム
JP5900636B2 (ja) * 2012-09-27 2016-04-06 Tdk株式会社 移動体システム
JP2014075876A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Ihi Corp コイル間相対位置の調整装置と方法
US9873346B2 (en) 2012-10-03 2018-01-23 Ihi Corporation Device and method of adjusting relative position between power-supplying coil and power-receiving coil
EP2905865A4 (en) * 2012-10-03 2016-06-29 Ihi Corp DEVICE AND METHOD FOR ADJUSTING A RELATIVE POSITION BETWEEN COILS
WO2014054352A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社Ihi コイル間相対位置の調整装置と方法
US20150214751A1 (en) * 2012-10-09 2015-07-30 Ihi Corporation Wireless power supplying apparatus
JP2014079060A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Ihi Corp 非接触給電装置
WO2014057905A1 (ja) * 2012-10-09 2014-04-17 株式会社Ihi 非接触給電装置
US9780574B2 (en) 2012-10-09 2017-10-03 Ihi Corporation Wireless power supplying apparatus
US9403440B2 (en) 2013-03-20 2016-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission and reception system
KR20150128837A (ko) 2013-04-12 2015-11-18 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 비접촉 급전 장치
WO2014167979A1 (ja) 2013-04-12 2014-10-16 日産自動車株式会社 非接触給電装置
WO2014167976A1 (ja) 2013-04-12 2014-10-16 日産自動車株式会社 非接触給電装置
US9539908B2 (en) 2013-04-12 2017-01-10 Nissan Motor Co., Ltd. Contactless power supply device
US9415697B2 (en) 2013-04-12 2016-08-16 Nissan Motor Co., Ltd. Contactless power supply system
WO2014167978A1 (ja) 2013-04-12 2014-10-16 日産自動車株式会社 非接触給電装置
US10144300B2 (en) 2013-04-12 2018-12-04 Nissan Motor Co., Ltd. Contactless power supply device
DE102013217713A1 (de) 2013-09-05 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Sendespule zur induktiven Energieübertragung, Ladestation, Verfahren zum Positionieren einer induktiven Energieübertragungsvorrichtung und Verfahren zum Detektieren eines Fremdobjekts zwischen einer Sendespule und einer Empfangsspule
DE102013217718A1 (de) 2013-09-05 2015-03-05 Robert Bosch Gmbh Ladestation zur induktiven Energieübertragung und Verfahren zum Positionieren einer induktiven Energieübertragungsvorrichtung
US9827864B2 (en) 2013-09-27 2017-11-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle mounting structure of contactless power reception device
WO2015045085A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 日産自動車株式会社 非接触受電装置の車載構造
WO2015045663A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 日産自動車株式会社 非接触受電装置の車載構造
US9725004B2 (en) 2013-09-27 2017-08-08 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle mounting structure of contactless power reception device
JP2015082849A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 矢崎総業株式会社 給電コイルユニット及び非接触給電装置
CN103546859A (zh) * 2013-10-29 2014-01-29 大唐移动通信设备有限公司 一种移动中无线充电方法、装置及系统
US10044235B2 (en) 2014-03-18 2018-08-07 Ihi Corporation Wireless power transfer system and vehicle electric power supply device
JP2015177715A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システムと車両給電装置
WO2015141732A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 株式会社Ihi 非接触給電システムと車両給電装置
US20170001531A1 (en) * 2014-03-18 2017-01-05 Ihi Corporation Wireless power transfer system and vehicle electric power supply device
JP2015186310A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システムと車両給電装置
US10122211B2 (en) 2014-03-21 2018-11-06 Ihi Corporation Wireless power transfer system
CN105383316B (zh) * 2014-08-25 2019-11-19 福特全球技术公司 用于无线车辆充电的自动自定位发射线圈
CN105383316A (zh) * 2014-08-25 2016-03-09 福特全球技术公司 用于无线车辆充电的自动自定位发射线圈
DE102014220228A1 (de) 2014-10-07 2016-04-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Positionierung eines Fahrzeugs über einem System zur induktiven Energieübertragung
JP2017038472A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 Tdk株式会社 非接触給電装置および非接触電力伝送装置
JP2017038471A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 Tdk株式会社 非接触給電装置および非接触電力伝送装置
WO2017178259A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Continental Automotive Gmbh Coil positioning device
EP3232536A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-18 Continental Automotive GmbH Coil positioning device
US10644545B2 (en) 2016-04-13 2020-05-05 Continental Automotive Gmbh Coil positioning device
CN107512176A (zh) * 2017-03-28 2017-12-26 西南交通大学 一种有轨电车动态无线供电系统及其效率优化控制方法
CN109263727A (zh) * 2017-07-13 2019-01-25 丰田自动车株式会社 车辆前部结构
KR101952540B1 (ko) * 2018-07-30 2019-06-11 이승호 전동 킥보드 장치
CN115503517A (zh) * 2022-11-11 2022-12-23 合肥有感科技有限责任公司 车辆无线充电空间引导定位方法
CN115503517B (zh) * 2022-11-11 2023-03-14 合肥有感科技有限责任公司 车辆无线充电空间引导定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011217452A (ja) 非接触充電システム
JP5719466B2 (ja) 非接触充電システム
JP5509883B2 (ja) 車両用無線充電装置
US9908426B2 (en) Vehicle and mobile body system
US9287720B2 (en) Non-contact charging system
JP5199495B1 (ja) 車輌案内装置、車輌案内情報提供装置及び車輌案内方法
WO2013084492A1 (ja) 車輌案内装置及び車輌案内方法
US20160082848A1 (en) Power receiving device, parking assist system, and power transfer system
US20120323423A1 (en) Vehicle parking assist system, vehicle including the same, and vehicle parking assist method
WO2013146139A1 (ja) 駐車支援システム及び駐車支援方法
US20160144727A1 (en) Shield apparatus and wireless power supply system
WO2014199499A1 (ja) 車両給電システム
CN105691218B (zh) 确定充电站的充电装置的充电位置
JP5845921B2 (ja) 移動車両給電システム
JP2019504595A (ja) 電気道路システムを使用する車両の位置を調整する方法、及びこの方法を使用して運転される車両
JP2019097292A (ja) 車両
JP5582074B2 (ja) 車両、自動駐車支援設備および自動駐車システム
JP2015159649A (ja) 車載非接触受電装置
JP2013116004A (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置
JP2016211210A (ja) 駐車設備システム
JP2019097291A (ja) 車両
JP5987972B2 (ja) 電気自動車及び電気自動車の駐車支援システム
JP6232699B2 (ja) 非接触給電システム
JP6044124B2 (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置
JP2013115877A (ja) 移動車両及び非接触電力伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141007