JP2011213822A - エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体、該共重合体を含むゴム組成物および該組成物の用途 - Google Patents
エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体、該共重合体を含むゴム組成物および該組成物の用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011213822A JP2011213822A JP2010082136A JP2010082136A JP2011213822A JP 2011213822 A JP2011213822 A JP 2011213822A JP 2010082136 A JP2010082136 A JP 2010082136A JP 2010082136 A JP2010082136 A JP 2010082136A JP 2011213822 A JP2011213822 A JP 2011213822A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylene
- butene
- copolymer
- conjugated polyene
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 CC1=C2C=C(CCC3)C3=CC2C(*)C1* Chemical compound CC1=C2C=C(CCC3)C3=CC2C(*)C1* 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
Abstract
Description
pが0かつqが1である場合には、Mは+2の酸化状態であり、X’は1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエンまたは、1,3−ペンタジエンであり、
pが1かつqが0である場合には、Mは+3の酸化状態であり、Xは2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジルである。)
本発明の架橋ゴムは、前記ゴム組成物を架橋することにより得られる。
本発明の架橋発泡隊は、前記ゴム組成物を架橋および発泡することにより得られる。
〔エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体〕
本発明のエチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体は、下記式(I)で表わされる構造を有する触媒を用いて合成されることを特徴とする。
pが0かつqが1である場合には、Mは+2の酸化状態であり、X’は1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエンまたは、1,3−ペンタジエンであり、
pが1かつqが0である場合には、Mは+3の酸化状態であり、Xは2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジルである。)
前記炭素数1〜20のヒドロカルビル基としてはメチル基、エチル基、ブチル基などの直鎖状アルキル基、t-ブチル基、ネオペンチル基などの分岐状アルキル基が挙げられる。
本発明のエチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体を合成する際の反応温度は、通常−20〜200℃であり、好ましくは0〜150℃である。重合圧力は通常0MPaを超えて〜8MPa(ゲージ圧)、好ましくは0MPaを超えて〜5MPa(ゲージ圧)の範囲である。反応時間(共重合が連続法で実施される場合は平均滞留時間)は、触媒濃度および重合温度などの条件によって異なるが、通常0.5分間〜5時間、好ましくは10分間〜3時間である。さらに、水素などの分子量調節剤を用いることもできる。
本発明のエチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体は、JIS K 7112に準拠して測定される密度が、800〜1000kg/m3であることが好ましく、850〜950kg/m3であることがより好ましい。前記範囲内では得られる架橋ゴムの機械物性が優れるため好ましい。
本発明のゴム組成物は、前記エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体を含むことを特徴とする。
本発明のゴム組成物が、前記エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体以外の樹脂類(他の樹脂類)を含有する場合には、通常前記エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体を5〜95重量部、他の樹脂類を5〜95重量部(但し、前記エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体および他の樹脂類の合計を100重量部とする)の範囲で配合される。
本発明のゴム組成物には、発泡剤に加えて、必要に応じて発泡助剤を添加してもよい。発泡助剤は、発泡剤の分解温度の低下、分解促進または気泡の均一化などの作用を示す。
加硫剤としては、例えば、硫黄系化合物、有機過酸化物、フェノール樹脂およびオキシム化合物などが挙げられる。
加硫促進剤としては、N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N−オキシジエチレン−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、N,N'−ジイソプロピル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド、2−メルカプトベンゾチアゾール(例えば、サンセラーM(商品名;三新化学工業社製))、2−(4−モルホリノジチオ)ペンゾチアゾール(例えば、ノクセラーMDB−P(商品名;三新化学工業社製))、2−(2,4−ジニトロフェニル)メルカプトベンゾチアゾール、2−(2,6−ジエチル−4−モルフォリノチオ)ベンゾチアゾールおよびジベンゾチアジルジスルフィド(例えば、サンセラーDM(商品名;三新化学工業社製))などのチアゾール系;ジフェニルグアニジン、トリフェニルグアニジンおよびジオルソトリルグアニジンなどのグアニジン系;アセトアルデヒド・アニリン縮合物およびブチルアルデヒド・アニリン縮合物などのアルデヒドアミン系;2−メルカプトイミダゾリンなどのイミダゾリン系;ジエチルチオウレアおよびジブチルチオウレアなどのチオウレア系;テトラメチルチウラムモノスルフィド(例えば、サンセラーTS(商品名;三新化学工業社製))、テトラメチルチウラムジスルフィド(例えば、サンセラーTT(商品名;三新化学工業社製))、テトラエチルチウラムジスルフィド(例えば、サンセラーTET(商品名;三新化学工業社製))、テトラブチルチウラムジスルフィド(例えば、サンセラーTBT(商品名;三新化学工業社製))およびジペンタメチレンチウラムテトラスルフィド(例えば、サンセラーTRA(商品名;三新化学工業社製))などのチウラム系;ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛(例えば、サンセラーPZ、サンセラーBZおよびサンセラーEZ(商品名;三新化学工業社製))およびジエチルジチオカルバミン酸テルルなどのジチオ酸塩系;エチレンチオ尿素(例えば、サンセラーBUR(商品名;三新化学工業社製)、サンセラー22−C(商品名;三新化学工業社製))およびN,N'−ジエチルチオ尿素などのチオウレア系;ジブチルキサトゲン酸亜鉛などのザンテート系;その他、亜鉛華(例えば、META−Z102(商品名;井上石灰工業社製、酸化亜鉛))などが挙げられる。
発泡剤、発泡助剤、加硫剤および加硫促進剤の配合量が上記範囲にあると、得られる架橋ゴムの機械物性に優れるため好ましい。
本発明のゴム組成物には、引張強度、引裂強度および耐摩耗性などの機械的性質を向上させる目的で補強剤または無機充填剤を配合してもよい。
補強剤または無機充填剤の配合量が上記範囲内にあると、本発明のゴム組成物は混練加工性に優れ、得られる架橋成形体は強度および柔軟性などの機械的性質ならびに圧縮永久歪みに優れる。
老化防止剤としては、アミン系老化防止剤、フェノール系老化防止剤および硫黄系老化防止剤などの従来公知の老化防止剤が挙げられる。具体的には、フェニルブチルアミンおよびN,N'−ジ−2−ナフチル−p−フェニレンジアミンなどの芳香族2級アミン系老化防止剤;ジブチルヒドロキシトルエンおよびテトラキス[メチレン(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ)ヒドロシンナメート]メタンなどのフェノール系老化防止剤;ビス[2−メチル−4−(3−n−アルキルチオプロピオニルオキシ)−5−t−ブチルフェニル]スルフィドなどのチオエーテル系老化防止剤;ジブチルジチオカルバミン酸ニッケルなどのジチオカルバミン酸塩系老化防止剤;2−メルカプトベンゾイルイミダゾールおよび2−メルカプトベンゾイミダゾールの亜鉛塩;ジラウリルチオジプロピオネートおよびジステアリルチオジプロピオネートなどの硫黄系老化防止剤などが挙げられる。これらの老化防止剤は、一種単独で用いてもよいし、二種以上組み合わせて用いてもよい。
老化防止剤の配合量が上記範囲にあると、得られるゴム組成物の表面のブルームがなく、さらに加硫阻害を起こさないため好ましい。
加工助剤の配合量が上記範囲にあると、得られるゴム組成物の表面のブルームがなく、さらに加硫阻害を起こさないため好ましい。
吸湿剤としては、酸化カルシウム(例えば、VESTA−18(商品名;井上石灰工業社製)、シリカゲル、硫酸ナトリウム、モレキュラーシーブ、ゼオライトおよびホワイトカーボンなどが挙げられる。このうち、酸化カルシウムが好ましい。上記吸湿剤はその用途により適宜選択でき、1種単独または2種以上混合して用いることができる。
吸湿剤の配合量は、前記エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体100重量部に対して、通常0.5〜15重量部である。
本発明のゴム組成物は、様々な用途に用いることが可能である。前記ゴム組成物は、該組成物自体を各種用途に用いてもよいが、通常は、前記ゴム組成物を架橋することにより得られる架橋ゴムまたは前記ゴム組成物を架橋および発泡することにより得られる架橋発泡体として、各種用途に用いられる。
本発明の架橋ゴムは、例えば、以下に示す2つの方法で前記ゴム組成物を架橋して得られる。
2つ目の方法は、上記ゴム組成物を上記成形法によって予備成形し、電子線を照射する方法(ii)である。
本発明の架橋発泡体は、前記ゴム組成物を架橋および発泡して得られる。
前記架橋発泡体を得るためには、少なくともエチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体と、加硫剤と、発泡剤とを含むゴム組成物を架橋および発泡する。架橋および発泡する際には、例えばゴム組成物を、平板状ダイスを装着した押出機を用いて、ゴム組成物をダイスに押し出し、板状に成形すると同時に加硫槽内に導入し、加熱することで架橋および発泡を行い、板状スポンジを得る方法が挙げられる。
本発明のゴム組成物、架橋ゴム、架橋発泡体は、様々な分野で用いることが可能である。具体的には、自動車用部品、船舶用部品、土木建築用部品、医療用部品、電気・電子機器用部品、輸送機およびレジャー用部品、ホース(ラジエターホース、ヒーターホース等)、防振ゴム、シート、各種ベルト、各種パッキン、シーリング材、ポッティング材、コーティング材および接着剤等に好適に用いられる。
土木建築用部品としては、例えば、商業用ビルのガラススクリーン工法の付き合わせ目地、サッシとの間のガラス周り目地、トイレ、洗面所もしくはショーケース等における内装目地、バスタブ周り目地、プレハブ住宅用の外壁伸縮目地、サイジングボード用目地に使用される建材用シーラント; 複層ガラス用シーリング材;道路の補修に用いられる土木用シーラント;金属、ガラス、石材、スレート、コンクリートもしくは瓦用の塗料・接着剤;粘着シート、防水シートもしくは防振シート等が挙げられる。
電気・電子機器用部品としては、例えば、重電部品、弱電部品、電気・電子機器の回路や基板のシーリング材、ポッティング材、コーティング材もしくは接着材;電線被覆の補修材;電線ジョイント部品の絶縁シール材;O A機器用ロール;振動吸収剤;グロメット;またはゲルもしくはコンデンサの封入材等が挙げられる。
レジャー用部品としては、例えば、スイミングキャップ、ダイビングマスク、耳栓等のスイミング部材;スポーツシューズ、野球グローブ等のゲル緩衝部材などが挙げられる。
各種ベルトとしては、伝動ベルト(Vベルト、平ベルト、歯付きベルト、タイミングベルト)、搬送用ベルト(軽搬送用ベルト、円筒型ベルト、ラフトップベルト、フランジ付き搬送用ベルト、U型ガイド付き搬送用ベルト、V型ガイド付き搬送用ベルト)等が挙げられる。
上記以外にも本発明のゴム組成物、架橋ゴム、架橋発泡体は、自動車用カップ・シール材(マスターシリンダーピストンカップ、ホイールシリンダーピストンカップ、等速ジョイントブーツ、ピンブーツ、ダストカバー、ピストンシール、パッキン、Oリング、ダイヤフラム、ダムウィンドシールド、ドアミラー用ブラケット、シールヘッドランプ、シールカウルトップ)、産業用シール材(コンデンサパッキン、Oリング、パッキン)、発泡体(ホース保護用スポンジ、クッション用スポンジ、断熱スポンジ、インシュレーションパイプ)、被覆電線、電線ジョイント、電気絶縁部品、半導電ゴム部品、O A機器ロール(帯電ロール、転写ロール、現像ロール、給紙ロール)、工業用ロール(製鉄用ロール、製紙用ロール、印刷用電線ロール)、アノードキャップ、プラグキャップ、イグニッションケーブル、ランプソケットカバー、端子カバー、ワイパーブレード、各種チューブ(バキュームチューブ、タイヤチューブ)、エアスプリング、シューズソール、シューズヒール、タイヤサイドウォール、ファブリックコーティングなどの用途に好適に用いられる。
以下の実施例、比較例において測定した物性は、以下の方法によって測定した。
下記共重合体(A1)、(A2)のMFRは、ASTM D1238に従って、190℃の温度下、2.16kg荷重の条件で求めた。
下記共重合体(A1)、(A2)および下記配合物(Y)のムーニー粘度[ML(1+4)100℃]は、ムーニー粘度計(島津製作所社製SMV202型)を用いて、JIS K 6300に準拠して測定した。
下記共重合体(A1)、(A2)の密度は、密度勾配管法により、JIS K 7112に準拠して測定した。
下記共重合体(A1)、(A2)の極限粘度は、離合社製 全自動極限粘度計を用いて、温度135℃、測定溶媒デカリンにて測定した。
下記共重合体(A1)、(A2)のガラス転移温度は、SII社製 RDC220で測定した。
下記共重合体(A1)、(A2)の1H−NMRスペクトルを下記条件で求め、各重合体のエチレンに由来する構造単位の量、ブテンに由来する構造単位の量およびENBに由来する構造単位の量を、1H−NMRスペクトルの積分強度から求めた。
装置:ECX400P型核磁気共鳴装置(日本電子社製)
測定条件
周波数:400MHz
パルス幅:6.00μ秒(45°)
繰り返し時間:7.0秒
積算回数:512回
測定溶媒:ODCB−d4
測定温度:120℃
下記ゴム組成物(X)、(Z)の最低粘度(Vm)およびスコーチ時間を、JIS K6300に準拠して測定した。具体的には、具体的には、ムーニー粘度計(島津製作所社製SMV202型)を用いて、125℃において、ムーニー粘度の変化を測定し、最低粘度(Vm)を求め、さらにその最低粘度Vmより5ポイント上昇するまでの時間を求め、これをスコーチ時間(t5、min)とした。
下記架橋ゴムの硬度は、Type A Durometerにて測定した。
〔引張破断点応力および引張破断点伸び〕
下記架橋ゴムの引張破断点応力(TB)および引張破断点伸び(EB)は、JIS K6251に従い、測定温度23℃、引張速度500mm/分の条件で引張試験を行い測定した。
下記架橋ゴムの圧縮永久歪として、JIS K6250の6.5の要領で前記ゴム成形体からサンプルを抜き取り、JIS K6262(1997)に従って、100℃×22時間処理後、−20℃×22時間処理後、150℃×72時間処理後、または、70℃×22時間処理後の圧縮永久歪を測定した。
(共重合体(A1)の製造)
容積300リットルの撹拌翼付き重合器を用いて95℃の温度下で連続的にエチレン、ブテン、および5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)からなる三元共重合体の重合を行った。
得られた共重合体(A1)の物性を表1に示す。
(共重合体(A2)の製造)
容積300リットルの撹拌翼付き重合器を用いて95℃の温度下で連続的にエチレン、ブテン、および5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)からなる三元共重合体の重合を行った。
MIXTRON BB MIXER(神戸製鋼所社製、 BB−2型、容積1.7リットル)を用いて、実施例1で得られた共重合体(A1)を100重量部、加硫助剤として酸化亜鉛を5重量部、加工助剤としてステアリン酸を1重量部、補強剤として「旭♯60G」(商品名)(旭カーボン社製)を100重量部、軟化剤として「ダイアナプロセスオイル PW−380」(商品名)(出光興産社製)を30重量部配合して混連した。混連条件は、ローター回転数を前方76.8rpmおよび後方68.3rpm、フローティングウェイト圧力3kg/cm2、混連時間5分間であり、混連排出温度は150℃であった。
架橋ゴムの物性を表2に示す。
共重合体(A1)を、共重合体(A2)に代えた以外は、実施例3と同様に行い、架橋ゴムを得た。
架橋ゴムの物性を表2に示す。
共重合体(A1)を、共重合体(B)(エチレン・プロピレン・ENB共重合体、エチレンに由来する構造単位67.2重量%、プロピレンに由来する構造単位27.7重量%、ENBに由来する構造単位5.1重量%、ムーニー粘度[ML(1+4)125℃]22)に代えた以外は、実施例3と同様に行い、架橋ゴムを得た。
MIXTRON BB MIXER(神戸製鋼所社製、 BB−2型、容積1.7リットル)を用いて、実施例1で得られた共重合体(A1)を30重量部、「三井EPT4045M」(商品名)(三井化学社製)(エチレンに由来する構造単位45重量%、プロピレンに由来する構造単位47.4重量%、ENBに由来する構造単位7.6重量%、ムーニー粘度[ML(1+4)100℃]45)を70重量部、加硫助剤として酸化亜鉛を5重量部、加工助剤としてステアリン酸を1重量部、活性剤として「PEG♯4000」(商品名)(ライオン社製)を2重量部、無機充填剤として「MISTRON VAPOR」(商品名)(日本ミストロン社製)を100重量部、軟化剤として「ダイアナプロセスオイル PW−380」(商品名)(出光興産社製)を20重量部配合して混連した。混連条件は、ローター回転数を前方76.8rpmおよび後方68.3rpm、フローティングウェイト圧力3kg/cm2、混連時間5分間であり、混連排出温度は150℃であった。
架橋ゴムの物性を表3に示す。
共重合体(A1)を、共重合体(A2)に代えた以外は、実施例5と同様に行い、架橋ゴムを得た。
架橋ゴムの物性を表3に示す。
共重合体(A1)を、共重合体(B)(エチレン・プロピレン・ENB共重合体、エチレンに由来する構造単位67.2重量%、プロピレンに由来する構造単位27.7重量%、ENBに由来する構造単位5.1重量%、ムーニー粘度[ML(1+4)125℃]22)に代えた以外は、実施例5と同様に行い、架橋ゴムを得た。
MIXTRON BB MIXER(神戸製鋼所社製、 BB−2型、容積1.7リットル)を用いて、実施例1で得られた共重合体(A1)を20重量部、「三井EPT4045M」(商品名)(三井化学社製)(エチレンに由来する構造単位45重量%、プロピレンに由来する構造単位47.4重量%、ENBに由来する構造単位7.6重量%、ムーニー粘度[ML(1+4)100℃]45)を80重量部、加硫助剤として「META−Z102」(商品名)(井上石灰工業社製)を5重量部、加工助剤としてステアリン酸を1重量部、補強剤として「旭♯60G」(商品名)(旭カーボン社製)を125重量部、軟化剤として「ダイアナプロセスオイル PW−100」(商品名)(出光興産社製)を47重量部配合して混連した。混連条件は、ローター回転数を前方76.8rpmおよび後方68.3rpm、フローティングウェイト圧力3kg/cm2、混連時間5分間であり、混連排出温度は150℃であった。
架橋ゴムの物性を表4に示す。
共重合体(A1)を、共重合体(A2)に代えた以外は、実施例7と同様に行い、架橋ゴムを得た。
架橋ゴムの物性を表4に示す。
共重合体(A1)を、共重合体(B)(エチレン・プロピレン・ENB共重合体、エチレンに由来する構造単位67.2重量%、プロピレンに由来する構造単位27.7重量%、ENBに由来する構造単位5.1重量%、ムーニー粘度[ML(1+4)125℃]22)に代えた以外は、実施例7と同様に行い、架橋ゴムを得た。
Claims (6)
- 下記式(I)で表わされる構造を有する触媒を用いて合成されることを特徴とするエチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体。
pが0かつqが1である場合には、Mは+2の酸化状態であり、X’は1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエンまたは、1,3−ペンタジエンであり、
pが1かつqが0である場合には、Mは+3の酸化状態であり、Xは2−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジルである。) - エチレンに由来する構造単位を50〜95モル%、ブテンに由来する構造単位を4.9〜49.9モル%、および非共役ポリエンに由来する構造単位を0.1〜5モル%(但し、エチレンに由来する構造単位、ブテンに由来する構造単位、および非共役ポリエンに由来する構造単位の合計を100モル%とする)含有する請求項1に記載のエチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体。
- 非共役ポリエンが、5−エチリデン−2−ノルボルネン(ENB)および5−ビニル−2−ノルボルネン(VNB)から選択される少なくとも1種の非共役ポリエンである請求項1または2に記載のエチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体。
- 請求項1〜3のいずれか一項に記載のエチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体を含むゴム組成物。
- 請求項4に記載のゴム組成物を架橋することにより得られる架橋ゴム。
- 請求項4に記載のゴム組成物を架橋および発泡することにより得られる架橋発泡体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010082136A JP2011213822A (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体、該共重合体を含むゴム組成物および該組成物の用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010082136A JP2011213822A (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体、該共重合体を含むゴム組成物および該組成物の用途 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011213822A true JP2011213822A (ja) | 2011-10-27 |
Family
ID=44943907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010082136A Pending JP2011213822A (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体、該共重合体を含むゴム組成物および該組成物の用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011213822A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014133785A (ja) * | 2013-01-08 | 2014-07-24 | Mitsui Chemicals Inc | エチレン・炭素数4〜20のα−オレフィン・非共役ポリエン共重合体からなるフィルム |
JP2015514391A (ja) * | 2012-02-20 | 2015-05-21 | エミネート リミテッド | 重炭酸ナトリウム製品 |
JP2015137305A (ja) * | 2014-01-22 | 2015-07-30 | 三井化学株式会社 | 重合体組成物および熱可塑性エラストマー組成物 |
JP2016172836A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-29 | 三井化学株式会社 | ゴム組成物 |
WO2017170189A1 (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | Nok株式会社 | ゴム組成物およびそれを用いた高圧水素機器用シール部品 |
JP2018127550A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 三井化学株式会社 | 組成物および架橋体 |
WO2019003884A1 (ja) | 2017-06-28 | 2019-01-03 | Nok株式会社 | ゴム組成物および燃料電池セパレータ用シール材 |
WO2019003885A1 (ja) | 2017-06-28 | 2019-01-03 | Nok株式会社 | ゴム組成物および燃料電池セパレータ用シール材 |
WO2019188339A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | Nok株式会社 | ゴム組成物およびそれを用いた混練機表面への粘着性の低減方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0971676A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-03-18 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | スポンジ用組成物およびスポンジ |
JP2001522398A (ja) * | 1997-04-30 | 2001-11-13 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | エチレン/アルファ−オレフィン/ジエンインターポリマー及びこれらの調製 |
JP2002544344A (ja) * | 1999-05-14 | 2002-12-24 | デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー | 高結晶性eaodmインターポリマー |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010082136A patent/JP2011213822A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0971676A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-03-18 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | スポンジ用組成物およびスポンジ |
JP2001522398A (ja) * | 1997-04-30 | 2001-11-13 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | エチレン/アルファ−オレフィン/ジエンインターポリマー及びこれらの調製 |
JP2002544344A (ja) * | 1999-05-14 | 2002-12-24 | デュポン ダウ エラストマーズ エルエルシー | 高結晶性eaodmインターポリマー |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015514391A (ja) * | 2012-02-20 | 2015-05-21 | エミネート リミテッド | 重炭酸ナトリウム製品 |
JP2014133785A (ja) * | 2013-01-08 | 2014-07-24 | Mitsui Chemicals Inc | エチレン・炭素数4〜20のα−オレフィン・非共役ポリエン共重合体からなるフィルム |
JP2015137305A (ja) * | 2014-01-22 | 2015-07-30 | 三井化学株式会社 | 重合体組成物および熱可塑性エラストマー組成物 |
JP2016172836A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-29 | 三井化学株式会社 | ゴム組成物 |
EP3409742A4 (en) * | 2016-03-28 | 2019-10-23 | Nok Corporation | RUBBER COMPOSITION AND SEALING COMPONENT OF A HYDROGEN HIGH PRESSURE INSTRUMENT USING THE SAME |
WO2017170189A1 (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | Nok株式会社 | ゴム組成物およびそれを用いた高圧水素機器用シール部品 |
JP6210442B1 (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-11 | Nok株式会社 | ゴム組成物およびそれを用いた高圧水素機器用シール部品 |
US10815407B2 (en) | 2016-03-28 | 2020-10-27 | Nok Corporation | Rubber composition and sealing part for high pressure hydrogen apparatus using same |
JP2018127550A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 三井化学株式会社 | 組成物および架橋体 |
WO2019003885A1 (ja) | 2017-06-28 | 2019-01-03 | Nok株式会社 | ゴム組成物および燃料電池セパレータ用シール材 |
KR20200023636A (ko) | 2017-06-28 | 2020-03-05 | 에누오케 가부시키가이샤 | 고무 조성물 및 연료전지 세퍼레이터용 시일재 |
KR20200023635A (ko) | 2017-06-28 | 2020-03-05 | 에누오케 가부시키가이샤 | 고무 조성물 및 연료전지 세퍼레이터용 시일재 |
US20200109259A1 (en) * | 2017-06-28 | 2020-04-09 | Nok Corporation | Rubber composition and a sealing material for fuel cell separators |
WO2019003884A1 (ja) | 2017-06-28 | 2019-01-03 | Nok株式会社 | ゴム組成物および燃料電池セパレータ用シール材 |
WO2019188339A1 (ja) | 2018-03-28 | 2019-10-03 | Nok株式会社 | ゴム組成物およびそれを用いた混練機表面への粘着性の低減方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5424893B2 (ja) | ゴム組成物、該組成物の架橋体および発泡体、該組成物からなるゴム成形体ならびにそれらの用途 | |
EP2767551B1 (en) | Ethylene-based copolymer, composition containing the copolymer, and molded article and film or sheet formed of the copolymer or the composition | |
JP2011213822A (ja) | エチレン・ブテン・非共役ポリエン共重合体、該共重合体を含むゴム組成物および該組成物の用途 | |
JP5717342B2 (ja) | 共重合体ゴム、ゴム組成物およびゴム成形体 | |
KR101563795B1 (ko) | 발포제 및 그의 제조방법·형성제, 고무 조성물, 가교 발포체 및 그의 제조방법, 및 고무 성형품 | |
JP5846752B2 (ja) | エチレン系共重合体、架橋されたエチレン系共重合体、およびその成形体 | |
JP7374648B2 (ja) | ゴム組成物および成形体 | |
JP6438737B2 (ja) | ゴム組成物、架橋体、発泡体およびこれらの用途 | |
JP5846753B2 (ja) | エチレン・α−オレフィン・非共役ポリエン共重合体、架橋された当該エチレン系共重合体およびそれからなる成形体 | |
JP5626797B2 (ja) | 低粘度エチレン系共重合体を含有するゴム組成物およびゴム成形品 | |
JP5871702B2 (ja) | エチレン・α−オレフィン・非共役ポリエン共重合体、ゴム組成物、ゴム成形体、及びゴム成形体の製造方法 | |
JP3929083B2 (ja) | 耐熱ゴム組成物 | |
JP5357846B2 (ja) | スポンジ用ゴム組成物およびゴム成形体 | |
JP5661528B2 (ja) | エチレン系共重合体、共重合体組成物およびゴム成形品 | |
JP2015013912A (ja) | 軟質難燃性エチレン系共重合体架橋物及びその用途 | |
JP3472949B2 (ja) | 加硫可能なゴム組成物 | |
JP2001123023A (ja) | ブルーミングの改良されたエチレン系共重合体ゴム組成物およびその組成物からなる加硫ゴム | |
JP2006291227A (ja) | 耐熱ゴム組成物 | |
JP2015010101A (ja) | 低硬度エチレン系共重合体架橋物及びその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131022 |