JP2011210176A - Touch panel member and touch panel - Google Patents
Touch panel member and touch panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011210176A JP2011210176A JP2010079639A JP2010079639A JP2011210176A JP 2011210176 A JP2011210176 A JP 2011210176A JP 2010079639 A JP2010079639 A JP 2010079639A JP 2010079639 A JP2010079639 A JP 2010079639A JP 2011210176 A JP2011210176 A JP 2011210176A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch panel
- flexible circuit
- resin film
- region
- electrical connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光透過性樹脂フィルム基材の両面側に透明電極層を備えるタッチパネル部材、およびこれを用いたタッチパネルに関するものである。 The present invention relates to a touch panel member provided with transparent electrode layers on both sides of a light transmissive resin film substrate, and a touch panel using the same.
近年、表示装置と座標検出装置を組み合わせた、入力デバイスとしてのタッチパネルが注目を集めている。タッチパネルの方式にはその作動原理から、抵抗膜方式、静電容量方式、光学方式、超音波表面弾性波方式、電磁誘導方式などが挙げられる。それぞれの方式でメリット、デメリットがあり、用途に応じて使い分けがなされていることが一般的である。 In recent years, a touch panel as an input device combining a display device and a coordinate detection device has attracted attention. The touch panel system includes a resistive film system, a capacitive system, an optical system, an ultrasonic surface acoustic wave system, an electromagnetic induction system, and the like based on its operating principle. There are merits and demerits in each method, and it is general that they are properly used according to the application.
このうち、静電容量方式のタッチパネルは、アクティブエリアを指先で触れた際の電気容量の変化を検出することにより、座標情報を取り込む方式で、多点検出が可能なことから複雑な操作が可能であり、最近になって特に普及が進んでいる。上記静電容量方式のタッチパネルは、透明基材上に2層の透明電極層が設けられ、アクティブエリアにおいて発生した電気容量を感知するタッチパネルセンサと、該タッチパネルセンサで感知された電気信号を外部の回路に導電させるためのコネクタを備えて構成される。 Among them, the capacitive touch panel is a method that captures coordinate information by detecting the change in capacitance when the active area is touched with a fingertip, and can perform complicated operations because it can detect multiple points. Recently, it has become particularly popular. The capacitive touch panel has two transparent electrode layers provided on a transparent substrate, and detects a capacitance generated in an active area, and an electric signal sensed by the touch panel sensor externally. It is provided with a connector for conducting the circuit.
上記静電容量方式に用いられるタッチパネルセンサの構成としては、一般的には、第一の透明基材上に第一の透明電極層を形成し、且つ、第二の透明基材上に第二の透明電極層を形成し、これらを接着層により接合することによって積層構造をなす手段が広く知られている(例えば下記特許文献1。以下、「従来技術1」ともいう)。しかしながら、かかるタッチパネルセンサでは、2枚のフィルムが接着層によって貼り合わされるため、タッチパネルセンサの厚みを増大させ、また透過光に対する光学的作用を及ぼし得る界面数を増加させることとなる。また貼り合わせの際の位置合わせも困難であった。したがって、薄型化への支障の問題および光学特性の改善が指摘されていた。
As a configuration of the touch panel sensor used for the capacitance method, generally, a first transparent electrode layer is formed on a first transparent substrate, and a second is formed on a second transparent substrate. A means for forming a laminated structure by forming a transparent electrode layer and joining them with an adhesive layer is widely known (for example,
これに対し、別の態様として一枚の透明基材の両面側に、それぞれ直接に、透明電極層を形成することによって構成されるタッチパネルセンサ(以下、「従来技術2」ともいう)が知られている(例えば特許文献2)。かかる態様であれば、従来技術1に比べ、光学特性が向上可能であり、また従来技術1のように複数の基材を貼り合わせることによるアライメント精度の低下の問題がなく、さらに従来技術1に比べて、タッチパネルの厚みも小さくすることができる。
On the other hand, as another aspect, a touch panel sensor (hereinafter, also referred to as “
尚、表示装置と組み合わせて使用するタッチパネルセンサの基材としては光透過性であることが第一の条件であり、従来はガラス基材を用いることが一般的であった。しかしながら、近年は、軽量化、低コスト化の観点から、基材として、光透過性樹脂フィルムが注目されている。 In addition, as a base material of the touch panel sensor used in combination with the display device, the first condition is that it is light transmissive, and conventionally, a glass base material has been generally used. However, in recent years, a light-transmitting resin film has attracted attention as a substrate from the viewpoint of weight reduction and cost reduction.
しかし、従来技術2において、特に基材に樹脂フィルムを用いてタッチパネルセンサを作成し、これを用いてタッチパネル部材を構成する際、タッチパネルセンサで感知した電気容量の変化を外部のデバイスに導電させる目的で、コネクタを実装するには耐熱性が不足している上、スルーホール形成も難しいという問題があった。したがって、樹脂フィルム基材両面に形成される透明電極層に対し、両面側それぞれにおいて、該透明電極層と接続される複数の取出配線と、該取出配線の端部に設けられる導電体を配列させてなる取出導電部を設け、フレキシブルプリント回路(以下、「FPC」ともいう)やフレキシブルフラットケーブル(以下、「FFC」ともいう)などのフレキシブル回路を、上記それぞれの取出導電部を覆って、熱圧着によって接合しなければならなかった。しかしながら、樹脂フィルム基材を用いたタッチパネルセンサの両面側に、順次、あるいは同時に、フレキシブル回路を圧着した場合、以下の問題があった。
However, in the
即ち、まず図10に示すように、光透過性樹脂フィルム基材101の一方面側102に第一フレキシブル回路103を圧着し、光透過性樹脂フィルム基材101と第一フレキシブル回路103とが接合する接合領域104を形成する。接合領域104には、光透過性樹脂フィルム基材101の一方側面102に設けられた第一取出導電部と、第一フレキシブル回路103に設けられた第一端子とが電気的に接合された電気接合部分111が存在する。次に、図11Aに示すように、光透過性樹脂フィルム基材101の他方面側106を上側にし、第一フレキシブル回路103を圧着した近傍であって他方面側106側に第二フレキシブル回路107を圧着して、光透過性樹脂フィルム基材101と第二フレキシブル回路107とが接合する接合領域104’が形成されてタッチパネル部材110が完成される。接合領域104’には、光透過性樹脂フィルム基材101の他方側面106に設けられた第二取出導電部と、第二フレキシブル回路107に設けられた第二端子とが電気的に接合された電気接合部分112が存在する。このとき、図11AのA−A断面図である図11Bに示すように第二フレキシブル回路107を圧着する際の圧力によって、第一フレキシブル回路103と第二フレキシブル回路107との間における光透過性樹脂フィルム基材101に段差105が発生してしまい問題であった。あるいは、図12Aに示すように平面視上、第一フレキシブル回路103に対し、第二フレキシブル回路107が隣接する位置で圧着する場合もあった。しかしながら、かかる態様のタッチパネル部材110’では、図12AのA’−A’断面図である図12Bに示すように、第二フレキシブル回路107を圧着する下方において、第一フレキシブル回路103の存在により厚みに差があり、第二フレキシブル回路107を圧着した際の圧力が均一に光透過性樹脂フィルム基材101面に伝わらず、結果として、光透過性樹脂フィルム基材101と第二フレキシブル回路107との間に隙間108が発生し、光透過性樹脂フィルム基材101の他方面側106に設けられた第二取出導電部の一部と、第二フレキシブル回路107に設けられた第二端子の一部が電気的に接続されず、接触不良の原因となり問題であった。上述する段差の発生や隙間の発生による接触不良の問題は、第一フレキシブル回路および第二フレキシブル回路を、光透過性フィルム基材の両面側から同時に圧着した場合であっても、避けがたかった。
That is, as shown in FIG. 10, first, the first
本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、光透過性樹脂フィルム基材の両面側に、透明電極層を備えるタッチパネルセンサを用い、該タッチパネルセンサの両面側に接合されるフレキシブル回路を有するタッチパネル部材において、光透過性樹脂フィルム基材に、フレキシブル回路圧着時の段差が発生せず、また、フレキシブル回路とタッチパネルセンサとの接触不良がないタッチパネル部材、およびこれを用いたタッチパネルを提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of the said problem, and has a flexible circuit joined to the both surfaces side of this touch panel sensor using the touch panel sensor provided with a transparent electrode layer on both surfaces side of a transparent resin film base material. In a touch panel member, a touch panel member that does not generate a step when a flexible circuit is crimped on a light-transmitting resin film substrate and does not have poor contact between the flexible circuit and the touch panel sensor, and a touch panel using the touch panel member are provided. With the goal.
本発明者は鋭意検討により、光透過性樹脂フィルム基材の両面側に透明電極層を備えるタッチパネルセンサに対し、光透過性樹脂フィルム基材の一方面側に設けられた第一取出導電部を覆って第一フレキシブル回路が圧着されて第一接合領域が形成され、また、該光透過性樹脂フィルム基材の他方面側に設けられた第二取出導電部を覆って第二フレキシブル回路が圧着され第二接合領域が形成されてなるタッチパネル部材において、平面視上、第一接合領域内に、第二取出導電部が包含される構成をなすことにより、上記問題の発生を防止することができることを見出し、本発明を完成させた。 As a result of diligent study, the present inventor has provided a first extraction conductive portion provided on one side of the light-transmitting resin film substrate with respect to a touch panel sensor having transparent electrode layers on both surfaces of the light-transmitting resin film substrate. The first flexible circuit is crimped so as to form a first joining region, and the second flexible circuit is crimped so as to cover the second extraction conductive portion provided on the other surface side of the light-transmitting resin film substrate. In the touch panel member in which the second bonding region is formed, the occurrence of the above-described problem can be prevented by forming the second extraction conductive portion in the first bonding region in plan view. The present invention was completed.
即ち、本発明は、
(1)可撓性絶縁基材上に配置される複数の金属配線と、上記複数の金属配線の端部に設けられる複数の端子を備えるフレキシブル回路が、タッチパネルセンサに接合されてなるタッチパネル部材であって、上記タッチパネルセンサが、光透過性樹脂フィルム基材と上記光透過性樹脂フィルム基材の一方面側に設けられる、第一透明電極層、上記第一透明電極層に接続される複数の第一取出配線、および上記複数の第一取出配線の端部に設けられた第一導電体が配列してなる第一取出導電部と、を備え、且つ、上記光透過性樹脂フィルム基材の他方面側に設けられる、第二透明電極層、上記第二透明電極層に接続される複数の第二取出配線、および上記複数の第二取出配線の端部に設けられた第二導電体が配列してなる第二取出導電部と、を備えており、上記フレキシブル回路として、端部に複数の第一端子を備えており、該端部により上記第一取出導電部を覆って上記光透過性樹脂フィルム基材に接合されることによって該光透過性樹脂フィルム基材上に第一接合領域を形成する第一フレキシブル回路と、端部に複数の第二端子を備えており、該端部により上記第二取出導電部を覆って上記光透過性樹脂フィルム基材に接合されることによって該光透過性樹脂フィルム基材上に第二接合領域を形成する第二フレキシブル回路と、を備えており、平面視上、上記第一接合領域に上記第二取出導電部が包含されていることを特徴とするタッチパネル部材、
(2)上記第一接合領域は、上記複数の第一導電体と上記複数の第一端子とがそれぞれ電気的に接続されてなる第一電気接続領域、および、上記第一導電体の配列方向において、該第一電気接続領域と並んで設けられる領域であって、第一導電体が存在しないことにより上記第一フレキシブル回路に対する電気的接続がなされない第一非電気接続領域から構成され、且つ、上記第二接合領域は、上記複数の第二導電体と上記複数の第二端子とがそれぞれ電気的に接続されてなる第二電気接続領域を少なくとも含んでいることを特徴とする上記(1)に記載のタッチパネル部材、
(3)平面視上、上記第一非電気接続領域内にのみ、上記第二導電体が位置していることを特徴とする上記(2)に記載のタッチパネル部材、
(4)上記第一非電気接続領域を形成する第一フレキシブル回路面において、上記第一端子の配列方向に連続的または断続的に金属層が設けられているか、あるいは、上記第一非電気接続領域を形成する光透過性樹脂フィルム基材面において、上記第一導電体の配列方向に連続的または断続的に金属層が設けられていることを特徴とする上記(2)または(3)に記載のタッチパネル部材、
(5)上記第二接合領域が、上記第二電気接続領域、および上記第二導電体の配列方向において、上記第二電気接続領域と並んで設けられる領域であって、第二導電体が存在しないことにより上記第二フレキシブル回路に対する電気的接続がなされない第二非電気接続領域から構成されていることを特徴とする上記(2)から(4)のいずれか1つに記載のタッチパネル部材、
(6)上記第二非電気接続領域を形成する第二フレキシブル回路面において、上記第二端子の配列方向に連続的または断続的に金属層が設けられているか、あるいは、上記第二非電気接続領域を形成する光透過性樹脂フィルム面において、上記第二導電体の配列方向に連続的または断続的に金属層が設けられていることを特徴とする上記(5)に記載のタッチパネル部材、
(7)上記(1)から(6)のいずれか1つに記載のタッチパネル部材を備え、該タッチパネル部材における上記タッチパネルセンサにおいて接触または接触に近い状態として感知された電気容量の変化を検出するための検出部と、上記検出部において検出された信号を処理することによって上記電気容量の変化に基づいて選択された位置を座標として算出するための演算部とを有することを特徴とするタッチパネル、
を要旨とするものである。
That is, the present invention
(1) A touch panel member in which a flexible circuit including a plurality of metal wirings arranged on a flexible insulating substrate and a plurality of terminals provided at ends of the plurality of metal wirings is bonded to a touch panel sensor. The touch panel sensor is provided on one side of the light-transmitting resin film substrate and the light-transmitting resin film substrate, and the first transparent electrode layer is connected to the first transparent electrode layer. And a first extraction conductive portion formed by arranging first conductors provided at end portions of the plurality of first extraction wirings, and the light-transmitting resin film substrate A second transparent electrode layer provided on the other surface side, a plurality of second extraction wirings connected to the second transparent electrode layer, and a second conductor provided at an end of the plurality of second extraction wirings; A second take-out conductive part arranged; The flexible circuit is provided with a plurality of first terminals at the end, and covers the first extraction conductive portion by the end and is bonded to the light-transmitting resin film base material. A first flexible circuit that forms a first bonding region on a transparent resin film substrate, and a plurality of second terminals at an end, the second extraction conductive portion is covered by the end, and the light transmission A second flexible circuit that forms a second bonding region on the light-transmitting resin film substrate by being bonded to the transparent resin film substrate, and the first bonding region includes the second flexible circuit in plan view. A touch panel member including a second extraction conductive portion;
(2) The first bonding region includes a first electrical connection region in which the plurality of first conductors and the plurality of first terminals are electrically connected to each other, and an arrangement direction of the first conductors In the first electrical connection region, the first non-electrical connection region that is not electrically connected to the first flexible circuit due to the absence of the first conductor, and The second junction region includes at least a second electrical connection region in which the plurality of second conductors and the plurality of second terminals are electrically connected to each other (1) ) Touch panel member according to
(3) The touch panel member according to (2), wherein the second conductor is located only in the first non-electrical connection region in plan view.
(4) In the first flexible circuit surface forming the first non-electrical connection region, a metal layer is provided continuously or intermittently in the arrangement direction of the first terminals, or the first non-electrical connection (2) or (3), wherein a metal layer is provided continuously or intermittently in the arrangement direction of the first conductor on the surface of the light-transmitting resin film substrate forming the region. Touch panel member according to the description,
(5) The second junction region is a region provided side by side with the second electrical connection region in the arrangement direction of the second electrical connection region and the second conductor, and the second conductor exists. The touch panel member according to any one of (2) to (4), characterized in that the touch panel member is configured from a second non-electrical connection region in which electrical connection to the second flexible circuit is not performed.
(6) On the second flexible circuit surface forming the second non-electrical connection region, a metal layer is provided continuously or intermittently in the arrangement direction of the second terminals, or the second non-electrical connection The touch panel member according to (5) above, wherein a metal layer is provided continuously or intermittently in the arrangement direction of the second conductor on the light-transmitting resin film surface forming the region,
(7) In order to detect a change in electric capacitance that is provided with the touch panel member according to any one of (1) to (6) and is sensed as being in contact with or close to contact in the touch panel sensor in the touch panel member. A touch panel comprising: a detection unit; and a calculation unit for calculating, as a coordinate, a position selected based on the change in the capacitance by processing a signal detected by the detection unit,
Is a summary.
本発明のタッチパネル部材は、光透過性樹脂フィルム基材の両面側に透明電極層を備えるタッチパネルセンサに対し、光透過性樹脂フィルム基材の一方面側に設けられた第一取出導電部を覆って第一フレキシブル回路が圧着されて第一接合領域が形成されるとともに、該光透過性樹脂フィルム基材の他方面側に設けられた第二取出導電部を覆って第二フレキシブル回路が圧着され第二接合領域が形成されてなるタッチパネル部材において、平面視上、第一接合領域内に、第二取出導電部が包含される構成をなす。 The touch panel member of the present invention covers the first extraction conductive part provided on one side of the light-transmitting resin film substrate with respect to the touch panel sensor including the transparent electrode layers on both surfaces of the light-transmitting resin film substrate. The first flexible circuit is crimped to form a first joining region, and the second flexible circuit is crimped to cover the second extraction conductive portion provided on the other surface side of the light-transmitting resin film substrate. In the touch panel member in which the second bonding region is formed, the second extraction conductive portion is included in the first bonding region in plan view.
したがって、本発明のタッチパネル部材を用いるタッチパネルは、電気信頼性に優れ、且つ、従来のタッチパネルセンサを使用した場合よりも、薄膜化、あるいは軽量化が図られる。 Therefore, the touch panel using the touch panel member of the present invention is excellent in electrical reliability, and can be made thinner or lighter than when a conventional touch panel sensor is used.
以下に、本発明のタッチパネル部材を、図面を用いて説明する。 Below, the touch panel member of the present invention is explained using a drawing.
本発明のタッチパネル部材は、特に静電容量方式のタッチパネル部材として望ましく用いることができる。 The touch panel member of the present invention can be desirably used particularly as a capacitive touch panel member.
図1Aは、本発明のタッチパネル部材の一実施態様を示すタッチパネル部材1の一方面側aを示す平面概略図、図1Bは、タッチパネル部材1の他方面側bを示す平面概略図である。図1Aおよび図1Bに示すとおり、タッチパネル部材1は、タッチパネルセンサ2と、タッチパネルセンサ2の所定の位置に接合される第一フレキシブル回路3および第二フレキシブル回路4を備えて構成される。尚、以下に示す図面は、実際の構成の寸法比率や、複数設けられる部材の数を、説明の容易化のために適宜変更しており、これらの比率や数は本発明を何ら限定するものではない。
FIG. 1A is a schematic plan view showing one side a of the
タッチパネルセンサ2には、光透過性樹脂フィルム基材5の一方面側a(図中5(a))に、第一透明電極層6が設けられ、他方面側b(図中5(b))に、第二透明電極層7が設けられている。第一透明電極層6および第二透明電極層7は、酸化インジウム系透明電極材料(ITO、IZO等)により、光透過性樹脂フィルム基材5上に整列する複数のダイヤ形状を一方方向に直線状に連結するパターンで形成されており、両者の連結方向は直交する関係にある。尚、第一透明電極層6および第二透明電極層7を構成する材料および形成パターンは、本発明における第一透明電極層および第二透明電極層を限定するものではない。本発明における第一透明電極層および第二透明電極層は、光透過性樹脂フィルム基材の両面に形成される電極であって、従来のタッチパネルセンサにおける透明電極層を構成する電極層であれば適宜選択して適用してよい。例えば、静電容量方式によって、指などの接触あるいは接触に近い状態による電気容量の変化を感知可能な電極を構成するものであれば、いずれのものを選択してもよい。また本発明における光透過性樹脂フィルム基材は、光透過性の樹脂によって形成されるフィルムであれば適宜選択して使用可能である。具体的には、ポリエチレンテレフタレートフィルム(PETフィルム)などのポリエチレンフィルム、あるいはポリエーテルサルフォンフィルム(PESフィルム)などのポリエステルフィルムが例示されるがこれに限定されない。またその厚みは、特に限定されないが、一般的には、50μmから300μm程度である。
The
第一透明電極層6および第二透明電極層7には、電気的に接続される複数の第一取出配線8および第二取出配線9がそれぞれ設けられている。第一取出配線8の末端には第一導電体10が設けられており、複数の第一導電体10は、光透過性樹脂フィルム基材5の任意の縁際に配列されて、第一取出導電部12を構成している。一方、第二取出配線9の末端には第二導電体11が設けられており、複数の第二導電体11は、光透過性樹脂フィルム基材5の縁際であって、平面視上、第一取出導電部12と隣り合う位置に配列され、第二取出導電部13を構成している。尚、本発明において、第一取出導電部および第二取出導電部の少なくとも一部が、平面視上、重なって設けられることを禁止するものではないが、かかる場合には、互いがカップリングし電気的に不都合が生じないよう留意する必要がある。また、本発明において、第一取出導電部と第二取出導電部とが、平面視上、離れて設けられていることを禁止するものではない。ただし、後述する第一フレキシブル回路の取付け位置をなるべく小さい領域におさめ、もってタッチパネル部材のコンパクト化を図る趣旨では、第一取出導電部と第二取出導電部とは、平面視上、可能な範囲で近接して設けられることが望ましく、図示する第一取出導電部12および第二取出導電部13のように、互いに、隣接していることが望ましい。
The first
ここで、光透過性樹脂フィルム基材5は、第一透明電極層6および第二透明電極層7が設けられている領域においてタッチパネル使用者が視認可能なアクティブエリア14が構成されており、一方、その外側は、非アクティブエリア15となっている。第一および第二取出配線8、9、第一および第二導電体10、11、および第一および第二取出導電部12、13は、一般的に非アクティブエリアに形成されるため、これらを構成する導電材料は、光透過性の有無を問わない。一般的には、高い導電性を有した銀や銅などの金属材料を用い、スクリーン印刷などの印刷手段で光透過性樹脂フィルム基材5上に所定のパターンで印刷形成することができるが、これに限定されない。
Here, the light-transmitting
次に、タッチパネルセンサ2に接合される第一フレキシブル回路3、および第二フレキシブル回路4について説明する。第一フレキシブル回路3としては、一般的にフレキシブルプリント回路(FPC)として知られる可撓性の回路を使用している。ただし可撓性である絶縁性基材22の一方面側であって幅方向略2分の1で分割される一方側の領域に複数の第一金属配線16がプリントされており、金属配線16の端部には第一端子17が設けられており、幅方向略2分の1の他方側の領域には、金属配線16および第一端子17は設けられていない。
Next, the first
一方、第二フレキシブル回路4としては、一般的にFPCとして知られる可撓性の回路を使用しており、可撓性である絶縁性基材23の一方面側であって幅方向略全体に亙り、複数の第二金属配線19がプリントされており、金属配線19の端部には複数の第二端子20が設けられている。第二フレキシブル回路4の幅寸法は、第一フレキシブル回路3の幅寸法の略2分の1である。ただし、上記態様は、本発明における第一フレキシブル回路および第二フレキシブル回路を限定するものではない。
On the other hand, as the second
本発明において、第一フレキシブル回路は、光透過性樹脂フィルム基材の一方側面に圧着されたときに、少なくとも、光透過性樹脂フィルム基材に設けられた第一取出導電部を被覆し、且つ、各第一導電体と電気的接続を可能とする複数の第一端子が設けられており、加えて、平面視上、光透過性樹脂フィルム基材の他方面側に設けられた第二取出導電部を包含するものである。一方、本発明における第二フレキシブル回路は、光透過性樹脂フィルム基材の他方側面に圧着されたときに、少なくとも、光透過性樹脂フィルム基材に設けられた第二取出導電部を被覆し、且つ、各第二導電体と電気的接続を可能とする複数の第二端子が設けられているものである。上記条件を備える範囲において、本発明に用いられる第一および第二フレキシブル回路は、タッチパネルセンサにおいて感知された電気容量の変化を、外部デバイス(外部検出制御装置)に導電可能な可撓性回路であればよく、その構成は、可撓性絶縁基材上に配置される複数の金属配線と、該複数の金属配線の端部に設けられる複数の端子を備えるものであればよい。より具体的には、FPCやFFCなどの公知のフレキシブル回路を本発明におけるフレキシブル回路として使用することができる。 In the present invention, when the first flexible circuit is pressure-bonded to one side surface of the light transmissive resin film substrate, at least the first extraction conductive portion provided on the light transmissive resin film substrate is covered, and In addition, a plurality of first terminals that enable electrical connection with each first conductor are provided, and in addition, a second take-out provided on the other surface side of the light-transmitting resin film substrate in plan view It includes a conductive part. On the other hand, when the second flexible circuit in the present invention is crimped to the other side surface of the light transmissive resin film substrate, at least the second extraction conductive portion provided on the light transmissive resin film substrate is covered, In addition, a plurality of second terminals that can be electrically connected to each second conductor are provided. In the range having the above conditions, the first and second flexible circuits used in the present invention are flexible circuits that can conduct a change in capacitance sensed by the touch panel sensor to an external device (external detection control device). What is necessary is just a structure provided with the some metal wiring arrange | positioned on a flexible insulating base material, and the some terminal provided in the edge part of this some metal wiring. More specifically, a known flexible circuit such as FPC or FFC can be used as the flexible circuit in the present invention.
本発明における第一および第二のフレキシブル回路は、図1に示すように、それぞれ独立したものを用いてもよい。あるいは、上述する第一フレキシブル回路および第二フレキシブル回路として、一体のフレキシブル回路であって、光透過性樹脂フィルム基材(タッチパネルセンサ)の両面それぞれに接合可能な面を有するタイプのもの(以下、「一体型フレキシブル回路」ともいう)を用いることもできる。一体型フレキシブル回路を本発明に用いた場合には、光透過性樹脂フィルム基材の一方面側に接合された接合面を第一フレキシブル回路、他方面側に接合された接合面を第二フレキシブル回路と理解することができる。たとえば、図13に示す一体型のフレキシブル回路113のごとく、端部が、T字状に伸長するT字部と、その左右両側における上記T字方向と垂直方向に伸長するI字部との3つに分割されており、T字部とI字部とでタッチパネルセンサ114を挟んで圧着可能なものであってもよい。フレキシブル回路113がタッチパネルセンサ114に接合されてなるタッチパネル部材115では、タッチパネルセンサ114の一方側面に接合されるフレキシブル回路113の端部を、本発明における第一フレキシブル回路116と、タッチパネルセンサ114の他方側面に接合するフレキシブル回路113の端部を第二フレキシブル回路117と理解することができる。あるいは、別の一体型フレキシブル回路の例としては、図14Aに示すフレキシブル回路118あるいは図15Aに示すフレキシブル回路122が挙げられる。フレキシブル回路118および122は、図14Bあるいは図15Bに示すように、タッチパネルセンサ114の一方側面にその一部を当接させ、且つ、図14Aまたは図15Aに示す破線部で折り曲げて、折曲げ部分をタッチパネルセンサ114の他方面側に当接させて圧着させてタッチパネル部材119あるいは123を作製することができる。このとき、フレキシブル回路118の、タッチパネルセンサ114の一方側面に接合する部分を第一フレキシブル回路120、他方面側に接合する部分を第二フレキシブル回路121と理解することができる(図14B参照)。同様に、フレキシブル回路122の、タッチパネルセンサ114の一方側面に接合する部分を第一フレキシブル回路124、他方面側に接合する部分を第二フレキシブル回路125と理解することができる(図15B参照)。
As the first and second flexible circuits in the present invention, independent ones may be used as shown in FIG. Or as a 1st flexible circuit and a 2nd flexible circuit mentioned above, it is an integral flexible circuit, Comprising: The thing of the type which has a surface which can be joined to each of both surfaces of a transparent resin film base material (touch panel sensor) (henceforth, (Also referred to as “integrated flexible circuit”). When the integrated flexible circuit is used in the present invention, the bonding surface bonded to one surface side of the light-transmitting resin film substrate is the first flexible circuit, and the bonding surface bonded to the other surface side is the second flexible circuit. It can be understood as a circuit. For example, as in the integrated
上述のとおり、本発明に用いられる第一フレキシブル回路に設けられる第一端子および第二フレキシブル回路に設けられる第二端子は、それぞれ、光透過性樹脂フィルム基材における第一導電体および第二導電体に電気的に接続されるものである。これらは、図1A、1Bに示す第一端子17および第二端子20のように、金属配線の線幅よりも大きい幅を有して形成されていてもよいし、あるいは金属配線の端部が、第一導電体あるいは第二導電体と電気的に接続可能に露出されていれば、当該露出部分を端子としてもよい。
As described above, the first terminal provided in the first flexible circuit and the second terminal provided in the second flexible circuit used in the present invention are respectively the first conductor and the second conductor in the light-transmitting resin film substrate. It is electrically connected to the body. These may be formed with a width larger than the line width of the metal wiring, such as the
第一フレキシブル回路と第二フレキシブル回路は、第一端子17や第二端子20以外の被覆されずに露出する金属配線部分を利用して、互いに接続することで回路がさらに簡易化でき、好適である(図示せず)。接続は異方性導電粒子含有フィルムによる熱圧着による方法、スルーホール形成による方法、半田付けによる方法などがある。このうち、熱圧着による方法とスルーホール形成による方法は、生産時の自動化が可能であり、好適である。
The first flexible circuit and the second flexible circuit can be further simplified by connecting to each other by using a metal wiring portion exposed without being covered except for the
次に、タッチパネルセンサ2と、第一フレキシブル回路3および第二フレキシブル回路4とを用いて作成されるタッチパネル部材1について説明する。本発明において、タッチパネル部材1を作成するためには、まず、第一フレキシブル回路3における各第一端子17と、光透過性樹脂フィルム基材5(a)における各第一導電体10とが向かい合う位置で、第一フレキシブル回路3を光透過性樹脂フィルム基材5に圧着する。このとき、平面視上、第二取出導電部13は、第一フレキシブル回路3の幅方向略2分の1で分割される、第一端子17が存在しない面で被覆されている。これによって、光透過性樹脂フィルム基材5(a)に第一フレキシブル回路3が接合されてなる第一接合領域31が形成される。尚、上述において、第一フレキシブル回路3における第一端子17が存在しない面が、幅方向略2分の1であるとは、本発明の1つの態様に過ぎず、第一フレキシブル回路3が、平面視上、第一端子17が存在せず、且つ、第二取出し導電部13を被覆する面を備えているという趣旨である。
Next, the
その後、光透過性樹脂フィルム基材5(b)を上にして、第二フレキシブル回路4を、光透過性樹脂フィルム基材5(b)に対し、各第二導電体11と各第二端子20とが向かい合う位置で、圧着する。これによって光透過性樹脂フィルム基材5(b)に第二フレキシブル回路4が接合されてなる第二接合領域32が形成され、タッチパネル部材1が完成する。
Then, with the light-transmitting resin film substrate 5 (b) facing up, the second
ここで、第一接合領域31は、平面視上、第二取出導電部13を包含している。これは、第一フレキシブル回路3を光透過性樹脂フィルム基材の一方側面5(a)に圧着し、次いで、光透過性樹脂フィルム基材の他方側面5(b)を上にして、第二フレキシブル回路4を圧着する際に、少なくとも、第二フレキシブル回路4が第二取出導電部13を覆う領域については、その下部が平坦であることを意味する。したがって、第二フレキシブル回路4を圧着する際、少なくとも第二取出導電部13を有する領域では、第二フレキシブル回路4および光透過性樹脂フィルム基材5に対し圧着の際の圧力を均等にかけることができ、両者を良好に圧着させることができる。したがって、第二フレキシブル回路4および光透過性樹脂フィルム基材5の間に、隙間が生じることがなく、電気的に接触不良が生じることもなく、本発明の所期の目的が達成された優れたタッチパネル部材1が完成する。
Here, the first joining
尚、上述では、本発明のタッチパネル部材の製造に関し、光透過性樹脂フィルム基材に対し、まず、第一フレキシブル回路を圧着し、次いで第二フレキシブル回路を圧着する方法を示したが、上記記載は、本発明の製造について何ら限定するものではない。本発明のタッチパネル部材は、本発明の趣旨を逸脱しないタッチパネル部材を提供可能な範囲において、適宜決定される製造方法により製造することができる。例えば、第一フレキシブル回路と第二フレキシブル回路とを同時に光透過性樹脂フィルム基材に圧着する方法によっても、本発明のタッチパネル部材を製造することが可能である。特に、第一フレキシブル回路および第二フレキシブル回路の幅寸法が略等しく、且つ、両者が平面視上、ずれなく重なって光透過性樹脂フィルム基材に接合されることを予定する場合には、第一フレキシブル回路および第二フレキシブル回路を適切な位置に位置あわせし、光透過性樹脂フィルム基材両面に対し、これらを同時に圧着させることによっても、上述と同様に、本発明の所期の目的が達成される。 In addition, in the above, regarding the manufacture of the touch panel member of the present invention, the method of first crimping the first flexible circuit and then crimping the second flexible circuit to the light-transmitting resin film substrate has been described. Is not intended to limit the production of the present invention. The touch panel member of the present invention can be manufactured by a manufacturing method appropriately determined within a range in which a touch panel member that does not depart from the spirit of the present invention can be provided. For example, the touch panel member of the present invention can also be manufactured by a method in which the first flexible circuit and the second flexible circuit are simultaneously pressure-bonded to the light-transmitting resin film substrate. In particular, when the width dimensions of the first flexible circuit and the second flexible circuit are substantially equal, and both are overlapped without deviation in plan view, and are to be bonded to the light-transmitting resin film substrate, By aligning the one flexible circuit and the second flexible circuit at appropriate positions and simultaneously pressing them onto both surfaces of the light-transmitting resin film substrate, the intended purpose of the present invention is similar to the above. Achieved.
加えて、平面視上、第一接合領域31内に、第二取出導電部13が包含されるため、結果として、第二取出導電部13を覆って光透過性樹脂フィルム基材5に圧着される第二フレキシブル回路4は、平面視上、少なくとも一部が第一フレキシブル回路3と重なることとなる。換言すると、第一フレキシブル回路3および第二フレキシブル回路4間には隙間がない。この結果、図11に示すように、従来問題であった光透過性樹脂フィルム基材の段差が発生することがない。
In addition, since the second extraction
本発明において、平面視上、第一接合領域が、第二取出導電部を包含するという構成は、換言すると、平面視上、第一接合領域と第二接合領域との少なくとも一部が重なっており、且つ、両者の重なる領域において第二取出導電部が包含されていればよい。より具体的には、平面視上、(1)上記第一接合領域の幅方向両縁内に、上記第二接合領域の幅方向両縁が存在するか、(2)上記第一接合領域の幅方向両縁と、上記第二接合領域の幅方向両縁とが略一致するか、あるいは(3)上記第一接合領域の幅方向一方側縁と、上記第二接合領域の幅方向一方側縁とが略一致し、且つ、上記第一接合領域の幅方向両縁内に、上記第二接合領域の幅方向他方側縁が存在するか、あるいは(4)上記第一接合領域と、上記第二接合領域との一部が重なっており、且つ、両者の重なる領域に第二取出導電部が包含されている等の態様を挙げることができる。また、特に、第二接合領域の奥行き方向端縁が、第一接合領域の奥行き方向端縁と一致し、あるいは第二接合領域の奥行き方向端縁が、第一接合領域の奥行き方向端縁よい内側にあることがより望ましい。尚、上記第一接合領域の幅方向とは、上記第一接合領域を構成する第一フレキシブル回路の幅方向を意味し、上記第二接合領域の幅方向とは、上記第二接合領域を構成する第二フレキシブル回路の幅方向を意味する。また、第一および第二接合領域の奥行き方向とは、第一および第二接合領域の幅方向に対し略垂直方向であって、光透過性樹脂フィルム基材の縁から内部に向かう方向を意味する。 In the present invention, the configuration in which the first joining region includes the second extraction conductive portion in plan view is, in other words, at least a part of the first joining region and the second joining region overlap in plan view. And the 2nd extraction electroconductive part should just be included in the area | region with which both overlap. More specifically, in plan view, (1) whether both edges in the width direction of the second bonding region are present in both edges in the width direction of the first bonding region, or (2) of the first bonding region. The width direction both edges substantially coincide with the width direction both edges of the second bonding area, or (3) the width direction one side edge of the first bonding area and the width direction one side of the second bonding area The edges substantially coincide with each other, and the width direction other side edge of the second bonding region exists in both edges in the width direction of the first bonding region, or (4) the first bonding region and the above A mode in which a part of the second joining region overlaps and the second extraction conductive portion is included in a region where both overlap is exemplified. Further, in particular, the depth direction edge of the second bonding region coincides with the depth direction edge of the first bonding region, or the depth direction edge of the second bonding region is better than the depth direction edge of the first bonding region. It is more desirable to be inside. The width direction of the first bonding region means the width direction of the first flexible circuit constituting the first bonding region, and the width direction of the second bonding region constitutes the second bonding region. This means the width direction of the second flexible circuit. Further, the depth direction of the first and second joining regions means a direction substantially perpendicular to the width direction of the first and second joining regions and going from the edge of the light-transmitting resin film substrate to the inside. To do.
以下に、本発明にタッチパネル部材における、タッチパネルセンサと第一および第二フレキシブル回路の接合についていくつかの実施態様を示し、さらに本発明について詳細に説明する。図2Aは、図1Aにおいて、第一透明電極層6を図示省略したタッチパネル部材1の平面概略図である。尚、図2Aに示されるタッチパネル部材1および後述する図2B、図2C、図3および図4に示すタッチパネル部材についての他方面側bは、図1Bに示す構成と同様である。
Hereinafter, some embodiments of the present invention for joining the touch panel sensor and the first and second flexible circuits in the touch panel member will be described, and the present invention will be described in detail. FIG. 2A is a schematic plan view of the
タッチパネル部材1における接合領域31は、各第一導電体10と、各第一端子17とが、電気的に接続している第一電気接続領域33と、第一導電体10の配列方向において第一電気接続領域33と並んで設けられる第一非電気接続領域34とに区別することができる。第一非電気接続領域34には、第一導電体10が存在せず、したがって、第一フレキシブル回路3側における第一端子17の有無によらず、タッチパネルセンサ2と第一フレキシブル回路3とが電気的に接続不能な領域を意味する。一方、図1Bに示されるタッチパネル部材1の他方面側bでは、各第二導電体11と、各第二端子20とが、電気的に接続している第二電気接続領域39(図5参照)が設けられている。即ち、第一、第二を問わず、本発明において、電気接続領域とは、接合領域に必ず含まれる領域であって、光透過性樹脂フィルム基材における導電体と、フレキシブル回路に設けられた端子とが電気的に接続されている領域を意味し、非電気接続領域とは、導電体の配列方向において、該電気接続領域と並んで設けられる領域であって、電気的接続がなされていない領域のことを意味する。非電気接続領域の形成の有無は、用いられるフレキシブル回路の幅寸法によって決定される。即ち、導電体が配列してなる取出導電部を覆って電気接続領域を形成するに必要な幅寸法を上回るフレキシブル回路を用いて接合領域を形成することによって、電気接続領域に隣接して非電気接続領域を設けることができる。
The
ここで、第一電気接続領域33では、光透過性樹脂フィルム基材5および可撓性の絶縁性基材22が、それぞれ第一導電体10および第一端子17という金属部分を有して互いに圧着されているのに対し、第一非電気接続領域34では、何ら金属を介さずに光透過性樹脂フィルム基材5と絶縁性基材22とが対面して圧着される。そのため、圧着部分における光透過性樹脂フィルム基材5の剛性が不足し、該光透過性樹脂フィルム基材5や絶縁性基材22を構成する材料、圧着に用いられる接着剤などの種類、あるいは圧着温度などによっては、第一非電気接続領域34が反ってしまう場合がある。このような場合には、光透過性樹脂フィルム基材5に対し、第一フレキシブル回路3および第二フレキシブル回路4を同時に圧着させることにより、反りの問題を回避することが可能である。
Here, in the 1st electrical connection area |
第一非電気接続領域34の圧着状態をより良好なものとするために、図2Bに示すように、第一非電気接続領域34を形成する第一フレキシブル回路3面において、第一端子17の配列方向において断続的な金属層35を設けることができる。あるいは、図2Cに示すように、第一非電気接続領域34を形成する第一フレキシブル回路3面において、第一端子17の配列方向において連続的な金属層36を設けてもよい。尚、図2Bおよび図2Cに示す金属層35,36の形状、面積、配列間隔などは、本発明における金属層を限定するものではなく、第一非電気接続領域の圧着状態を良好にするという趣旨の範囲で任意に決定してよい。尚、本発明における金属層を構成する金属およびその厚みについても特に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜決定してよい。ただし、第一端子と同じ金属および同じ厚みとすることにより、第一フレキシブル回路3の製造工程において、第一端子と、金属層とを同工程で形成することができるため、望ましい。
In order to make the crimping state of the first
また、連続的な金属層36を設けることにより、非アクティブエリアに形成された第二導電体11の一部または全部が金属層36により平面視上、被覆される結果、光透過性樹脂フィルム基材5を介して対面する金属層36と第二導電体11とが静電的にカップリングし、非アクティブエリアへの接触による誤認識を減らすことが出来、好適である。断続的な金属層35を設けることによっても、同様に非アクティブエリアへの接触による誤認識を減らす効果があり、また、断続的とすることにより、タッチパルセンサの可撓性を良好に保つことが可能となる。
Further, by providing the
あるいはまた、第一非電気接続領域34に金属層35、あるいは金属層36を設けるかわりに、図3に示すごとく、第一非電気接続領域34においても、端部に第一端子17が設けられた第一金属配線16が設けられてなる第一フレキシブル回路3’を用いてもよい。あるいは、図示はしないが、非電気接続領域において、電気接続領域における第一金属配線と平行であって途中で切断される擬似配線を設け、該疑似配線の端部に第一端子と同様な金属部分を設け、これによって金属層の代替とすることもできる。このような構成をとることにより、第一、第二フレキシブル回路を順次、光透過性樹脂フィルム基材面に圧着した際の反りの問題が発生せず、かつ、非アクティブエリアへの接触による誤認識を減らすことが可能となる。
Alternatively, instead of providing the
また本発明における金属層は、上述のように第一フレキシブル回路面に設ける代わりに、第一非電気接続領域を形成する光透過性樹脂フィルム基材面において、第一導電体配列方向に連続的または断続的に設けられてもよい(図6の金属層37参照)。これによっても、第一非電気接続領域34の圧着状態を向上させることができる。光透過性樹脂フィルム基材面に設けられる金属層としては、例えば、図2Bに示される金属層35あるいは図2Cに示される金属層36が、第一フレキシブル回路面側に形成されるのではなく、ちょうどこれに対面する光透過性樹脂フィルム基材面側に設けられた態様が例示される。光透過性樹脂フィルム基材面に設けられる金属層についても、図2Bおよび図2Cに示す金属層35,36の形状、面積、配列間隔などに限定されるものではなく、第一電気接続領域の圧着状態を良好にするという趣旨の範囲で任意に決定してよく、また金属層を構成する金属およびその厚みについても特に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜決定してよい。ただし、第一導電体と同じ金属および同じ厚みとすることにより、タッチパネルセンサの製造工程において、第一導電部と、金属層とを同工程で形成することができるため、望ましい。このような構成をとることにより、第一、第二フレキシブル回路を順次、光透過性樹脂フィルム基材面に圧着した際の反りの問題が発生せず、かつ、非アクティブエリアに形成された第二導電体11を覆う金属層が形成され、結果、静電的にカップリングするため、非アクティブエリアへの接触による誤認識を減らすことが出来、好適である。
In addition, the metal layer in the present invention is continuously provided in the first conductor arrangement direction on the light-transmitting resin film substrate surface forming the first non-electrical connection region instead of being provided on the first flexible circuit surface as described above. Or you may provide intermittently (refer the
また、本発明のタッチパネル部材の別の態様においては、第一接合領域は、第一非電気接続領域を有しなくてもよい。即ち、図4に示すタッチパネル部材1’のように、第一接合領域31が、第一電気接続領域33と等しい領域として構成され、第一接合領域の31幅方向全体に第一導電体10が配列され、一方、第一フレキシブル回路3’の端部には幅方向全体に第一端子17が設けられており、各第一導電体10と各第一端子17とが電気的に接続されてもよい(かかるタッチパネル部材1’に用いられるタッチパネルセンサを図中2’とした)。ただし、かかる態様の場合には、他方面側bにおける第二導電体と、第一導電体とが平面視上、重なるので、カップリングによる電気的な不都合が生じないよう留意する必要がある。
Moreover, in another aspect of the touch panel member of the present invention, the first bonding region may not have the first non-electrical connection region. That is, like the
次にタッチパネルセンサと第一および第二フレキシブル回路の圧着方法および圧着状態について説明する。本発明において、タッチパネルセンサと第一および第二フレキシブル回路とが圧着されるとは、接合領域が物理的に接着されるとともに、第一導電体および第一端子、第二導電体および第二端子が電気的に接続されることを意味する。例えば、異方導電性粒子含有フィルムを用いて、圧着させる領域にこれを付与し、次いで光透過性樹脂フィルム基材と第一あるいは第二フレキシブル回路とを適切な位置で位置あわせし、適度な温度および圧力で両者を圧着させて、接合させることができる。 Next, a crimping method and a crimping state of the touch panel sensor and the first and second flexible circuits will be described. In the present invention, when the touch panel sensor and the first and second flexible circuits are pressure-bonded, the bonding region is physically bonded, and the first conductor, the first terminal, the second conductor, and the second terminal. Is electrically connected. For example, using an anisotropic conductive particle-containing film, applying this to the region to be pressure-bonded, and then aligning the light-transmitting resin film substrate and the first or second flexible circuit at an appropriate position, Both of them can be bonded by temperature and pressure and bonded.
図5は、図2Cに示すタッチパネル部材1のA−A断面図である。タッチパネル部材1は、光透過性樹脂フィルム基材5の一方面側aにおいて、第一導電体10と第一端子17とが、異方性導電性粒子41を介して電気的に接続されており、これによって第一電気接続領域33が構成されている。一方、そのほかの面は、接着層42によって物理的に接着されている。尚、絶縁性基材22の第一非電気接続領域34には、第一端子17と略同じ厚みの金属層36が設けられているが、向かいあう面に第一導電体が存在しないため、何ら、電気的な接合がなされていない。一方、光透過性樹脂フィルム基材5の他方面側bにおいては、第二導電体11と第二端子20とが異方性導電粒子41を介して電気的に接続されており、これによって第二電気接続領域39が構成されている。尚、図5および後述する図6においては、光透過性樹脂フィルム基材5の他方面側bにおいては、第二接合領域32は、第二電気接合領域39のみから構成されている。
FIG. 5 is a cross-sectional view taken along line AA of the
図6は、図5において示す第一非電気接続領域34において、絶縁性基材22上に金属層36を設けず(即ち、第一フレキシブル回路側に金属層を設けず)、光透過性樹脂フィルム基材5の一方側面a上に、第一導電体10と略同じ厚みの金属層37を設けたこと以外は、タッチパネル部材1と同様に作成されるタッチパネル部材43の断面概略図である。尚、図6は、図5のタッチパネル部材1を切断した位置と同じ位置でタッチパネル部材43を切断した際の断面図である。このように、本発明における第一非電気接続領域において、任意で設けられる金属層は、絶縁性基材側に形成されていてもよいし、光透過性樹脂フィルム基材側に形成されていてもよい。
FIG. 6 shows the first
以上において、光透過性樹脂フィルム基材5の一方面側aにおいて、第一接合領域31が第一電気接続領域33と第一非電気接続領域34とに区別される態様について説明したが、これと同様に、光透過性樹脂フィルム基材5の他方面側bにおいても、第二接合領域32を第二電気接続領域39と第二非電気接続領域40とに区別されるよう構成してもよい。即ち、図7に示すように、第二接合領域32が、第二電気接続領域39と、第二導電体11の配列方向において第二電気接続領域39と並んで設けられる領域であって、第二導電体11が存在しないことにより第二フレキシブル回路4’に対する電気的接続がなされない第二非電気接続領域40と、から構成されるタッチパネル部材44のごとく構成することができる。尚、図示はしないが、本発明は、平面視上、第二取出導電部が第一接合領域に包含されている限りにおいて、第二フレキシブル回路が、第一フレキシブル回路と重ならない領域を有することを禁止するものではない。
In the above, although the 1st joining area |
また、第二非電気接続領域が設けられる態様の本発明のタッチパネル部材において、第二非電気接続領域を形成する第二フレキシブル回路面または第二非電気接続領域を形成する光透過性樹脂フィルム面において、第二導電体配列方向に連続的または断続的な金属層を任意で設けることができる。図7に示されるタッチパネル部材44には、第二非電気接続領域40を形成する第二フレキシブル回路4’面において、第二端子20の配列方向に、第二端子20と略同じ厚みに形成される連続的な金属層38が設けられている。
Further, in the touch panel member of the present invention in which the second non-electrical connection region is provided, the second flexible circuit surface that forms the second non-electrical connection region or the light-transmitting resin film surface that forms the second non-electrical connection region , A continuous or intermittent metal layer can be optionally provided in the second conductor arrangement direction. The
以上に説明する本発明のタッチパネル部材を用いて、本発明のタッチパネルを提供することができる。図16Aに示す本発明のタッチパネル126は、タッチパネルセンサ127および第一、第二フレキシブル回路を含むフレキシブル回路128から構成される本発明のタッチパネル部材129が用いられ、フレキシブル回路128上に、検知部と演算部とを備える駆動用IC130が配置されて構成される。またタッチパネル126は、コネクタ131を介して、リジッド回路132に接続されている。図16Bに示す本発明のタッチパネル126’は、駆動用IC130がリジッド回路132に配置されていること以外は、タッチパネル126と同様に構成されている。
The touch panel of the present invention can be provided using the touch panel member of the present invention described above. The
本発明のタッチパネルは、上述する本発明のタッチパネル部材と、該タッチパネル部材におけるタッチパネルセンサにおいて接触または接触に近い状態として感知された電気容量の変化を検出するための検出部と、上記検出部において検出された信号を処理することによって上記電気容量の変化に基づいて選択された位置を座標として算出するための演算部とを有して構成される。尚、上記タッチパネルには、任意でタッチパネルセンサの接触面側を覆う、光透過性の保護層を設けることができる。 The touch panel according to the present invention includes the above-described touch panel member according to the present invention, a detection unit for detecting a change in capacitance sensed as being in contact with or close to contact in the touch panel sensor of the touch panel member, and detection by the detection unit. And an arithmetic unit for calculating, as coordinates, a position selected based on the change in the electric capacity by processing the processed signal. The touch panel can optionally be provided with a light-transmitting protective layer that covers the contact surface side of the touch panel sensor.
上記検出部および上記演算部は、従来公知のタッチパネルにおいて配置される、パネル面の接触又は接触に近い状態を検知可能な素子、および、上述のとおり検知された電気信号により接触位置あるいは接触状態に近い位置を座標として算出可能な素子であればよい。上記検出部としては、例えばスイッチトキャパシタの原理を応用し、指の接触による第一透明電極層あるいは第二透明電極層の容量の変化を順次、検出する素子が挙げられるが、これに限定されない。また、上記検出部により検出された信号を処理して接触または接触に近い状態にあった座標を算出する演算部は、検出部で検出した第一透明電極層あるいは第二透明電極層の容量の変化を補間処理することにより、第一透明電極層あるいは第二透明電極層の設計よりも高い分解能で座標を特定することが可能な素子であってよいが、これに限定されない。 The detection unit and the calculation unit are arranged in a conventionally known touch panel, can detect a contact state of the panel surface or a state close to the contact, and a contact position or a contact state by the electric signal detected as described above. Any element can be used as long as it can be calculated using coordinates at close positions. Examples of the detection unit include, but are not limited to, an element that sequentially detects a change in capacitance of the first transparent electrode layer or the second transparent electrode layer due to finger contact by applying the principle of a switched capacitor. In addition, the calculation unit that processes the signal detected by the detection unit and calculates the coordinates that are in contact or close to contact is the capacity of the first transparent electrode layer or the second transparent electrode layer detected by the detection unit. By interpolating the change, the element may be capable of specifying coordinates with higher resolution than the design of the first transparent electrode layer or the second transparent electrode layer, but is not limited thereto.
上記検出部および上記演算部は、個別にタッチパネル部材に直接又は間接に配置されてもよいし、検出部および演算部が一つ以上のマイクロコントローラーで実現され、フレキシブル回路表面、或いは、フレキシブル回路の接続するリジット回路上に配置されてもよい。 The detection unit and the calculation unit may be arranged directly or indirectly on the touch panel member individually, or the detection unit and the calculation unit may be realized by one or more microcontrollers, and may be a flexible circuit surface or a flexible circuit. You may arrange | position on the rigid circuit to connect.
本発明のタッチパネルにおいて任意の構成である上記保護層は、透明性接着剤を介してタッチパネルセンサの上面とカバーパネルを接着することで設けることができる。カバーパネルとしては、例えば化学強化ガラス、ソーダガラス、石英ガラス、無アルカリガラスなどのガラス類、または、ポリカーボネート、ポリアクリル酸エステル、ポリメタクリル酸エステルなどの樹脂類から形成されるものを挙げることができるが、これに限定されない。このうちガラス類より形成されるカバーパネルは、誘電率が低く、信号検出感度が高くなり、本発明における保護層として好適である。 The protective layer having an arbitrary configuration in the touch panel of the present invention can be provided by adhering the upper surface of the touch panel sensor and the cover panel via a transparent adhesive. Examples of the cover panel include glasses formed from, for example, chemically tempered glass, soda glass, quartz glass, and alkali-free glass, or resins formed from polycarbonate, polyacrylate ester, polymethacrylate ester, and the like. Yes, but not limited to this. Among these, a cover panel formed of glass has a low dielectric constant and high signal detection sensitivity, and is suitable as a protective layer in the present invention.
以下に、本発明の実施例および比較例を示す。尚、実施例1の理解を容易にするために、図8に実施例1におけるタッチパネルセンサと第一、第二フレキシブル回路の接合部分の概略分解図を示し、また図9に実施例および比較例の断面概略図を示す。 Examples of the present invention and comparative examples are shown below. In order to facilitate understanding of the first embodiment, FIG. 8 shows a schematic exploded view of a joint portion between the touch panel sensor and the first and second flexible circuits in the first embodiment, and FIG. 9 shows an embodiment and a comparative example. FIG.
実施例1:
(タッチパネルセンサの準備)
光透過性樹脂フィルム基材51として、370mm×470mm、厚み140μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(東レ(株)製)を準備し、上記光透過性樹脂フィルム透明基材51に、タッチパネルセンサが35面取りできるよう設計して以下のとおり作成し、そのうちの任意の一面を実施例1に用いるタッチパネルセンサとした。
Example 1:
(Preparation of touch panel sensor)
A polyethylene terephthalate film (manufactured by Toray Industries, Inc.) having a thickness of 370 mm × 470 mm and a thickness of 140 μm is prepared as the light transmissive resin
(第一取出配線および第一導電体の製版)
第一取出配線52および第一導電体53を形成する材料として、銀パラジウム銅合金を用い、上記光透過性樹脂フィルム基材51の一方面側a(51(a))の全面にスパッタにより200nmの厚さで製膜した。引き続き、ポジ感光性材料(AZマテリアルズ社製)を用い、フォトリソグラフィの手法により、非アクティブエリアに、第一取出配線52および第一導電体53のパターンを焼き付けた。さらにエッチャントとして関東化学製の混酸SEA−5を用い、不要部分を除去し、引き続いて不要となったポジ感光性材料を水酸化カリウム水溶液で剥離して第一取出配線52および第一導電体53のパターンを形成した。尚、第一取出配線52は、線幅cを0.2mm、第一導電体53の幅d×奥行きeを0.6mm×2.0mmとした。また第一導電体53間の距離fは0.2mmとした。
(First lead-out wiring and plate making of the first conductor)
Silver palladium copper alloy is used as a material for forming the first lead-
(第一透明電極層の製膜)
次に光透過性樹脂フィルム基材51(a)側に、第一透明電極層を形成するために、スパッタにより全面に30nmの厚さでITOを製膜した。そして、第一取出配線52を製版する際に用いたものと同様のポジ感光性材料を用いてフォトリソグラフィの手法により、図1Aに示すダイヤ形状が一方方向において直線状に連結される複数の列からなるパターンで第一透明電極層を形成した。このとき、第一透明電極層をアクティブエリア内に形成し、その端部が、非アクティブエリアに形成される第一取出配線52と接続するようパターニングした。尚、ITOのエッチャントとしては塩化第二鉄水溶液を用いた。
(Film formation of the first transparent electrode layer)
Next, in order to form the first transparent electrode layer on the light transmissive resin film substrate 51 (a) side, ITO was formed to a thickness of 30 nm on the entire surface by sputtering. Then, a plurality of rows in which the diamond shape shown in FIG. 1A is linearly connected in one direction by a photolithography method using the same positive photosensitive material as that used when making the
(第二取出配線および第二導電体の製版)
光透過性樹脂フィルム基材面51の他方面側b(51(b))において、最も第一導電体53寄りの第二導電体56の位置を、平面視上、第一導電体53の並びであって、隣り合う第一導電体53および第二導電体56間の距離gが2mmとなるよう設計した。そして、第一取出配線52および第一導電体53と同様の方法で、第二取出配線55と第二導電体56を製版した。
(Second lead-out wiring and second conductor plate making)
On the other side b (51 (b)) of the light transmissive resin
(第二透明電極層の製膜)
次に光透過性樹脂フィルム基材51(b)側に、第二透明電極層を形成した。第二透明電極層は、第一透明電極層の連結方向と直行する方向においてダイヤ形状を連結して複数の列からなるパターンで形成したこと以外は、第一透明電極層と同様に製膜した。これによって、光透過性樹脂フィルム基材51の両面側に、透明電極層、取出配線、導電体を備えるタッチパネルセンサ57を得た。
(Formation of second transparent electrode layer)
Next, a second transparent electrode layer was formed on the light transmissive resin film substrate 51 (b) side. The second transparent electrode layer was formed in the same manner as the first transparent electrode layer except that the diamond shape was connected in a direction perpendicular to the connecting direction of the first transparent electrode layer and formed in a pattern consisting of a plurality of rows. . Thereby, the
(第一フレキシブル回路)
絶縁性基材58および金属配線59を形成する材料として、片側の表面に9μmの銅箔が形成されている厚み25μmの可撓性ポリイミドフィルムを選択し、表面にフォトリソグラフィの手法によりエッチングマスクを形成後、塩化第二鉄水溶液でエッチングして幅方向略2分の1の領域に、第一導電体53の形成数と同様の本数の第一金属配線59を、線幅hが0.6mm、第一金属配線59間の距離iが0.2mmとなるよう形成した。また、同時に、金属配線59の形成されない残りの2分の1の領域の端部に、幅j×奥行きkが、0.6mm×2.0mmであって、互いの距離lが0.2mmである複数の第一金属層60を形成した。連続して配列される複数の第一金属層60のうち、両端に位置する第一金属層60は、タッチパネルセンサ57に圧着された際に、非アクティブエリア内において、平面視上、1列に配列する第二導電体56の両端より外側に位置するよう形成した。最後に、絶縁性基材58の第一金属配線59が設けられている面において、第一金属配線59の端部が存在する領域を除く全体を被覆する厚さ12.5μmのポイリイミドフィルムを厚さ25μmの接着層を用いて接着し、保護層(図示省略)を形成して、第一フレキシブル回路61とした。尚、保護層が被覆されず露出する金属配線部分の端部を第一端子63とした。
(First flexible circuit)
As a material for forming the insulating base material 58 and the
(第二フレキシブル回路)
第二金属配線64の本数を、第二導電体56の形成数と同様とし、また、連続して配列される複数の第二金属層66の両端は、タッチパネルセンサ57に圧着された際に、非アクティブエリア内において、平面視上、1列に配列する第一導電体53の両端より外側に位置するよう形成したこと以外は、第一フレキシブル回路と同様に、第二フレキシブル回路62を作成した。第一フレキシブル回路61と第二フレキシブル回路62は、第一端子63や第二端子65以外の被覆されずに露出する金属配線部分(図示せず)を利用して、互いに接続した。
(Second flexible circuit)
The number of
(タッチパネル部材の作製)
上記光透過性樹脂フィルム基材51(a)上であって非アクティブ内において、第一フレキシブル回路61における各第一端子63上にあらかじめ、異方性導電粒子含有フィルム(ソニーケミカル社製)を接着し、続いて各第一端子63と各第一導電体53とが向かい合い、且つ、第一金属層60が、平面視上、第二導電体56と重なるよう位置合わせし、両者を、熱圧着した。
(Production of touch panel member)
An anisotropic conductive particle-containing film (manufactured by Sony Chemical Co., Ltd.) is preliminarily formed on each
次いで、上記光透過性樹脂フィルム基材51(b)上であって非アクティブエリア内に、第二フレキシブル回路62における各第二端子65と、各第二導電体56とが向かい合い、且つ、第二金属層66が、平面視上、第一導電体53と重なるよう位置合わせしたこと以外は、第一フレキシブル回路61と同様の方法で第二フレキシブル回路62を圧着し、タッチパネル部材を完成し、これを実施例1とした。
Next, the
実施例2:
第一フレキシブル回路として、実施例1に用いた第一フレキシブル回路61と同様のものを準備した。また、実施例1で用いた絶縁性基材58の幅寸法に対し略2分の1の幅寸法の絶縁性基材を準備し、第二金属層66を有しない以外は第二フレキシブル回路62と同様に作成した第二フレキシブル回路62’を準備した。そして、実施例1と同様に、タッチパネルセンサ57に第一フレキシブル回路61を圧着した。次いで、上述で準備した第二フレキシブル回路62’を、光透過性樹脂フィルム基材51(b)側であって、第二導電体56と第二端子65とが向かい合うよう位置合わせし、実施例1と同様に圧着して、タッチパネル部材を完成し、これを実施例2とした。
Example 2:
A first flexible circuit similar to the first
実施例3:
第一金属層60を設けなかったこと以外は第一フレキシブル回路61と同様に作成し、第一フレキシブル回路61’とした。また第二金属層66を設けなかったこと以外は第二フレキシブル回路62と同様に作成し、第二フレキシブル回路62’’とした。そして、第一フレキシブル回路61’を光透過性樹脂フィルム基材51(a)に対し適切に位置あわせし、且つ、第二フレキシブル回路62’’を光透過性樹脂フィルム基材51(b)に対し適切に位置あわせし、その状態で両面側から同時に熱圧着したこと以外は、実施例1と同様にタッチパネルセンサを作成し、これを実施例3とした。
Example 3:
A first
比較例1:
実施例1と同様のタッチパネルセンサ57を準備した。また実施例1で用いた絶縁性基材58の幅寸法に対し略2分の1の幅寸法の絶縁性基材を準備し、第一金属層60を有しない以外は第一フレキシブル回路61と同様に作成した第一フレキシブル回路61’’を準備した。また第二フレキシブル回路としては実施例2で用いた第二フレキシブル回路62’をと同様のものを準備した。そして、光透過性樹脂フィルム基材51(a)に、まず、第一フレキシブル回路61’を、各第一導電体53と各体位置端子63とが向かい合うよう位置合わせし、実施例1と同様に圧着した。次いで、第二フレキシブル回路62’を用い、光透過樹脂フィルム基材51(b)において、各第二導電体56と各第二端子65とが向かい合うよう位置合わせし、上述と同様に圧着して、タッチパネル部材を完成し、比較例1とした。
Comparative Example 1:
A
比較例2:
第一導電体53と第二導電体56との距離gを、10mmに変更したこと以外は、タッチパネルセンサ57と同様に作成したタッチパネルセンサ57’を準備した。そして、比較例1で用いた第一フレキシブル回路61’’および第二フレキシブル回路62’を用い、比較例1と同様にタッチパネル部材を作成し、比較例2とした。
Comparative Example 2:
A
尚、上述で用いた、フレキシブル回路61、61’、62、62’、62’’は、いずれも、タッチパネルセンサ57、または57’と接合する端部とは反対側の端部においても、端子(以下、「反対側の端子」ともいう)を有して形成している。
Note that the
<タッチパネル部材の導通性試験>
テスター(カスタム社製、CDM−17D)を用い、タッチパネルセンサにおいて露出する透明電極であって金属配線寄りの位置に一方のプローブを接触させ、且つ、該透明電極と電気的に連続するフレキシブル回路の反対側の端子に他方のプローブを接触させる方法で、実施例1から3ならびに比較例1および2の導通性を試験した。その結果、実施例1から3では、第一フレキシブル回路と第二フレキシブル回路の全ての透明電極および、該透明電極に電気的に連続する端子間において、電子ブザー音による導通を確認した。比較例2でも透明電極および、該透明電極に電気的に連続する端子間において、電子ブザー音による導通を確認できたが、比較例1では、第二フレキシブル回路62’の第二端子65のうち最も第一フレキシブル回路61’’に近い端子で導通不良が見つかった。
<Conductivity test of touch panel member>
Using a tester (made by Custom Co., CDM-17D), a transparent electrode exposed in the touch panel sensor, one probe being brought into contact with a position near the metal wiring, and a flexible circuit electrically continuous with the transparent electrode The continuity of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2 was tested by contacting the other probe to the opposite terminal. As a result, in Examples 1 to 3, continuity due to an electronic buzzer sound was confirmed between all the transparent electrodes of the first flexible circuit and the second flexible circuit and terminals electrically continuous to the transparent electrode. Even in Comparative Example 2, conduction due to an electronic buzzer sound could be confirmed between the transparent electrode and terminals electrically continuous to the transparent electrode. In Comparative Example 1, the
<保護層の作製>
さらに上記導通性試験実施後、実施例1から3、および比較例1,2のそれぞれに、保護層を設けるために、タッチパネルセンサ57、あるいは57’の上面に、厚さ25μmのパナック株式会社製透明接着フィルムを貼りあわせ、次いで、厚さ0.6mmのポリカーボネート板を貼りあわせ、保護層を作製した。
<Preparation of protective layer>
Further, after conducting the above continuity test, in order to provide a protective layer in each of Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2, the
<タッチパネル部材の肉眼観察>
実施例1から3および比較例1および2について、光透過性樹脂フィルム基板5に対する、第一および第二フレキシブル回路の接合状態を肉眼観察した。その結果、実施例1〜3は、第一フレキシブル回路61および第二フレキシブル回路62、62’はいずれも、良好に光透過性樹脂フィルム基板5に接合されていることが確認された。尚、図9A〜9Eにおいて、実施例1〜3および比較例1および2における接合状態について、接合領域を含む位置で切断した断面の概略図を示す。図中、導電体と端子とが電気的に接合する部分は黒塗りで、金属層を白抜きで示した。また図中、保護層は図示省略した。
<Visual observation of touch panel members>
For Examples 1 to 3 and Comparative Examples 1 and 2, the bonding state of the first and second flexible circuits to the light-transmitting
一方、比較例1では、第二フレキシブル回路62’の第一フレキシブル回路61’’寄りの端部と光透過性樹脂フィルム基板5との間に隙間が確認された。また、比較例2は、第一フレキシブル回路61’’および第二フレキシブル回路62’ともに光透過性樹脂フィルム基板5に対し良好に接合していたが、第一フレキシブル回路61’と、第二フレキシブル回路62’との間において、光透過性樹脂フィルム基板5の段差発生による変形が確認された。また上記、段差に由来した変形により、比較例2に保護層を形成する際に、タッチパネルセンサの上面に透明性接着フィルムを介してポリカーボネート板を貼り合わせる工程で透明接着フィルムとポリカーボネート板との界面に気泡の混入が生じた。
On the other hand, in Comparative Example 1, a gap was confirmed between the end portion of the second
1、1’ タッチパネル部材;2、2’ タッチパネルセンサ;3、3’ 第一フレキシブル回路;4、4’ 第二フレキシブル回路;5 光透過性樹脂フィルム基材;6 第一透明電極層;7 第二透明電極層;8 第一取出配線;9 第二取出配線;10 第一導電体;11 第二導電体;12 第一取出導電部;13 第二取出導電部;14 アクティブエリア;15 非アクティブエリア;16 第一金属配線;17 第一端子;19 第二金属配線;20 第二端子;22、23 絶縁性基材;31 第一接合領域;32 第二接合領域;33 第一電気接続領域;34 第一非電気接続領域;35、36、37、38 金属層;39 第二電気接続領域;40 第二非電気接続領域;41 異方性導電粒子;42 接着層;43、44 タッチパネル部材;51 光透過性樹脂フィルム基材;52 第一取出配線;53 第一導電体;55 第二取出配線;56 第二導電体;57、57’ タッチパネルセンサ;58 絶縁性基材;59 第一金属配線;60 第一金属層;61、61’ 第一フレキシブル回路;62、62’、62’’ 第二フレキシブル回路;63 第一端子;64 第二金属配線;65 第二端子;66 第二金属層;a 一方面側;b 他方面側;c 第一取出配線の線幅;d 第一導電体の幅;e 第一導電体の奥行き;f 第一導電体間の距離;g 第一導電体と第二導電体との距離;h 第一金属配線の線幅;i 第一金属配線間の距離;j 第一金属層の幅;k 第一金属層の奥行き;l 第一金属層間の距離;101 光透過性樹脂フィルム基材;102 一方面側;103 第一フレキシブル回路;104、104’ 接合領域;105 段差;106 他方面側;107 第二フレキシブル回路;108 隙間;110、110’、110’’ タッチパネル部材;111、112 電気的接続部分;113、118、122 一体型フレキシブル回路;114 タッチパネルセンサ;115、119、123 タッチパネル部材;116、120、124 第一フレキシブル回路;117、121、125 第二フレキシブル回路;126、126’ 本発明のタッチパネル;127 タッチパネルセンサ;128 フレキシブル回路;129 タッチパネル部材;130 検出部と演算部とを備える駆動回路;131 コネクタ;132 リジッド回路 1, 2 'touch panel sensor; 3, 3' first flexible circuit; 4, 4 'second flexible circuit; 5 light transmissive resin film substrate; 6 first transparent electrode layer; 2 transparent electrode layers; 8 first extraction wiring; 9 second extraction wiring; 10 first conductor; 11 second conductor; 12 first extraction conductive part; 13 second extraction conductive part; 14 active area; 15 inactive Area: 16 First metal wiring; 17 First terminal; 19 Second metal wiring; 20 Second terminal; 22, 23 Insulating substrate; 31 First bonding area; 32 Second bonding area; 33 First electric connection area 34 First non-electric connection region; 35, 36, 37, 38 Metal layer; 39 Second electric connection region; 40 Second non-electric connection region; 41 Anisotropic conductive particles; 42 Adhesive layer; 43, 44 Touch panel Material: 51 Light transmissive resin film substrate; 52 First extraction wiring; 53 First conductor; 55 Second extraction wiring; 56 Second conductor; 57, 57 'Touch panel sensor; 58 Insulating substrate; One metal wiring; 60 First metal layer; 61, 61 ′ First flexible circuit; 62, 62 ′, 62 ″ Second flexible circuit; 63 First terminal; 64 Second metal wiring; 65 Second terminal; Two metal layers; a one surface side; b other surface side; c line width of the first extraction wiring; d width of the first conductor; e depth of the first conductor; f distance between the first conductors; Distance between one conductor and second conductor; h line width of first metal wiring; i distance between first metal wirings; j width of first metal layer; k depth of first metal layer; l first metal Distance between layers; 101 Light-transmitting resin film substrate; 102 One surface side; 10 104, 104 ′ joint region; 105 step; 106 other side; 107 second flexible circuit; 108 gap; 110, 110 ′, 110 ″ touch panel member; 111, 112 electrical connection portion; 113, first flexible circuit; 118, 122 Integrated flexible circuit; 114 Touch panel sensor; 115, 119, 123 Touch panel member; 116, 120, 124 First flexible circuit; 117, 121, 125 Second flexible circuit; 126, 126 ′ Touch panel of the present invention; 127 Touch panel sensor; 128 Flexible circuit; 129 Touch panel member; 130 Drive circuit including detection unit and calculation unit; 131 Connector; 132 Rigid circuit
Claims (7)
上記タッチパネルセンサが、
光透過性樹脂フィルム基材と
上記光透過性樹脂フィルム基材の一方面側に設けられる、第一透明電極層、上記第一透明電極層に接続される複数の第一取出配線、および上記複数の第一取出配線の端部に設けられた第一導電体が配列してなる第一取出導電部と、を備え、且つ、
上記光透過性樹脂フィルム基材の他方面側に設けられる、第二透明電極層、上記第二透明電極層に接続される複数の第二取出配線、および上記複数の第二取出配線の端部に設けられた第二導電体が配列してなる第二取出導電部と、を備えており、
上記フレキシブル回路として、
端部に複数の第一端子を備えており、該端部により上記第一取出導電部を覆って上記光透過性樹脂フィルム基材に接合されることによって該光透過性樹脂フィルム基材上に第一接合領域を形成する第一フレキシブル回路と、
端部に複数の第二端子を備えており、該端部により上記第二取出導電部を覆って上記光透過性樹脂フィルム基材に接合されることによって該光透過性樹脂フィルム基材上に第二接合領域を形成する第二フレキシブル回路と、を備えており、
平面視上、上記第一接合領域に上記第二取出導電部が包含されていることを特徴とするタッチパネル部材。 A flexible circuit comprising a plurality of metal wires arranged on a flexible insulating substrate and a plurality of terminals provided at ends of the plurality of metal wires is a touch panel member joined to a touch panel sensor,
The touch panel sensor
A first transparent electrode layer provided on one side of the light transmissive resin film substrate and the light transmissive resin film substrate, a plurality of first extraction wirings connected to the first transparent electrode layer, and the plurality A first extraction conductive portion in which first conductors provided at the end of the first extraction wiring are arranged, and
A second transparent electrode layer, a plurality of second extraction wirings connected to the second transparent electrode layer, and ends of the plurality of second extraction wirings provided on the other surface side of the light transmissive resin film substrate A second extraction conductive portion formed by arranging the second conductors provided in
As the flexible circuit,
A plurality of first terminals are provided at an end portion, and the first take-out conductive portion is covered by the end portion and bonded to the light-transmitting resin film substrate, thereby being formed on the light-transmitting resin film substrate. A first flexible circuit forming a first bonding region;
A plurality of second terminals are provided at the end portion, and the second take-out conductive portion is covered by the end portion and bonded to the light-transmitting resin film base material, thereby being formed on the light-transmitting resin film base material. A second flexible circuit forming a second joining region,
The touch panel member, wherein the second extraction conductive portion is included in the first bonding region in plan view.
上記第二接合領域は、上記複数の第二導電体と上記複数の第二端子とがそれぞれ電気的に接続されてなる第二電気接続領域を少なくとも含んでいることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル部材。 The first bonding region includes a first electrical connection region in which the plurality of first conductors and the plurality of first terminals are electrically connected to each other, and in the arrangement direction of the first conductors, A region provided side by side with the first electrical connection region, and is configured by a first non-electrical connection region that is not electrically connected to the first flexible circuit due to the absence of the first conductor; and
The said 2nd junction area | region contains at least the 2nd electrical connection area | region formed by electrically connecting these 2nd conductors and these 2nd terminals, respectively. The touch panel member as described.
該タッチパネル部材における上記タッチパネルセンサにおいて接触または接触に近い状態として感知された電気容量の変化を検出するための検出部と、
上記検出部において検出された信号を処理することによって上記電気容量の変化に基づいて選択された位置を座標として算出するための演算部とを有することを特徴とするタッチパネル。 The touch panel member according to any one of claims 1 to 6, comprising:
A detection unit for detecting a change in capacitance sensed as a contact or a state close to contact in the touch panel sensor in the touch panel member;
A touch panel, comprising: a calculation unit that calculates a position selected based on a change in the electric capacity as a coordinate by processing a signal detected by the detection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079639A JP5382357B2 (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Touch panel member and touch panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079639A JP5382357B2 (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Touch panel member and touch panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011210176A true JP2011210176A (en) | 2011-10-20 |
JP5382357B2 JP5382357B2 (en) | 2014-01-08 |
Family
ID=44941128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010079639A Active JP5382357B2 (en) | 2010-03-30 | 2010-03-30 | Touch panel member and touch panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5382357B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013143050A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel sensor and touch panel sensor having flexible printed wiring board |
JP2013143048A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel sensor and touch panel sensor having flexible printed wiring board |
JP2013149213A (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel module and display device with touch panel |
JP2013149215A (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel module and display device with touch panel |
JP2013200797A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Brother Ind Ltd | Input device |
WO2013183709A1 (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-12 | 日東電工株式会社 | Touch panel member and manufacturing method therefor |
JP2014002778A (en) * | 2013-08-22 | 2014-01-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel sensor and touch panel sensor including flexible printed wiring board |
JP2014186428A (en) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Gunze Ltd | Touch panel device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08272530A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Nitto Denko Corp | Touch panel |
JPH11219259A (en) * | 1998-02-03 | 1999-08-10 | Gunze Ltd | Resistance film type touch panel |
JP2002215059A (en) * | 2001-01-18 | 2002-07-31 | Seiko Epson Corp | Electrooptical device |
JP2005293517A (en) * | 2004-04-06 | 2005-10-20 | Smk Corp | Touch panel input device |
JP2008034450A (en) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Optrex Corp | Electronic device and its manufacturing method |
-
2010
- 2010-03-30 JP JP2010079639A patent/JP5382357B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08272530A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Nitto Denko Corp | Touch panel |
JPH11219259A (en) * | 1998-02-03 | 1999-08-10 | Gunze Ltd | Resistance film type touch panel |
JP2002215059A (en) * | 2001-01-18 | 2002-07-31 | Seiko Epson Corp | Electrooptical device |
JP2005293517A (en) * | 2004-04-06 | 2005-10-20 | Smk Corp | Touch panel input device |
JP2008034450A (en) * | 2006-07-26 | 2008-02-14 | Optrex Corp | Electronic device and its manufacturing method |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013143050A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel sensor and touch panel sensor having flexible printed wiring board |
JP2013143048A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel sensor and touch panel sensor having flexible printed wiring board |
JP2013149213A (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel module and display device with touch panel |
JP2013149215A (en) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel module and display device with touch panel |
JP2013200797A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Brother Ind Ltd | Input device |
WO2013183709A1 (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-12 | 日東電工株式会社 | Touch panel member and manufacturing method therefor |
CN104246676A (en) * | 2012-06-07 | 2014-12-24 | 日东电工株式会社 | Touch panel member and manufacturing method therefor |
JP2015004997A (en) * | 2012-06-07 | 2015-01-08 | 日東電工株式会社 | Touch panel member and manufacturing method thereof |
KR101743335B1 (en) * | 2012-06-07 | 2017-06-02 | 닛토덴코 가부시키가이샤 | Touch panel member and manufacturing method therefor |
CN104246676B (en) * | 2012-06-07 | 2017-08-22 | 日东电工株式会社 | Touch panel component and its manufacture method |
JP2014186428A (en) * | 2013-03-22 | 2014-10-02 | Gunze Ltd | Touch panel device |
JP2014002778A (en) * | 2013-08-22 | 2014-01-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Touch panel sensor and touch panel sensor including flexible printed wiring board |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5382357B2 (en) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5382357B2 (en) | Touch panel member and touch panel | |
TWI664560B (en) | Layered structure, touch panel, display device with touch panel and manufacturing method thereof | |
TWI392429B (en) | Flexible printed circuit, touch panel, display panel and display | |
US8693202B2 (en) | Flexible printed circuit and touchscreen | |
US20100053114A1 (en) | Touch panel apparatus and method for manufacturing the same | |
TWI475461B (en) | Electrostatic Capacitive Input Device | |
JP5970805B2 (en) | Touch panel sensor with transparent sheet | |
TW201104544A (en) | Electrostatic capacitance input device | |
TWM471627U (en) | Flexible touch panel structure | |
JP2010122951A (en) | Input device | |
JP2012141690A (en) | Input device | |
TWI467440B (en) | Touch screen, touch-control display device | |
WO2018110123A1 (en) | Capacitance-type sensor and device | |
JP5348255B2 (en) | Touch panel sensor and touch panel sensor with flexible printed wiring board | |
JP2014106664A (en) | Input device and manufacturing method thereof | |
US20190258345A1 (en) | Assembling Structure of Flexible Flat Cable of Touch Panel | |
JP2015011492A (en) | Input device and manufacturing method therefor | |
CN105264466A (en) | Method for manufacturing touch screen panel | |
JP2015069228A (en) | Touch panel sensor and display device with touch position detection function | |
KR20150039537A (en) | Touch panel | |
CN103677368A (en) | Connected structure formed by touch panel and flexible printed circuit board | |
US11360623B2 (en) | Touch sensor and electronic device | |
TWM577177U (en) | Packaging structure of panel device and external signal connector | |
JP2014002778A (en) | Touch panel sensor and touch panel sensor including flexible printed wiring board | |
KR101238174B1 (en) | Touch window |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5382357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |