JP2011201652A - Recording material processing device and image forming system - Google Patents
Recording material processing device and image forming system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011201652A JP2011201652A JP2010070732A JP2010070732A JP2011201652A JP 2011201652 A JP2011201652 A JP 2011201652A JP 2010070732 A JP2010070732 A JP 2010070732A JP 2010070732 A JP2010070732 A JP 2010070732A JP 2011201652 A JP2011201652 A JP 2011201652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording material
- binding
- bundle
- unit
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録材処理装置および画像形成システムに関する。 The present invention relates to a recording material processing apparatus and an image forming system.
ユーザの好みを反映できる綴じ処理が自在に選択できるようにするため、複数の綴じ手段の中から少なくとも一つを自動又は手動により選択可能であり、選択された綴じ手段によりシート束に後処理が行われるようにした画像形成システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In order to freely select a binding process that can reflect the user's preference, at least one of a plurality of binding means can be selected automatically or manually, and post-processing is performed on the sheet bundle by the selected binding means. There has been proposed an image forming system configured to be performed (see, for example, Patent Document 1).
本発明の目的は、記録材に対する綴じ処理を可能にしつつ生産性の低下を抑制可能な記録材処理装置等を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a recording material processing apparatus and the like that can suppress a decrease in productivity while enabling a binding process for the recording material.
請求項1に記載の発明は、記録材を下方から支持する支持面を有し、記録材搬送方向上流側から搬送され先端部側から当該支持面に向けて送り出された記録材の後端部を規制部に突き当て記録材束を生成する記録材集積部と、前記支持面に向けて記録材が送り出された際の当該記録材の先端部の到達箇所よりも記録材搬送方向下流側に位置し、前記記録材集積部にて生成され当該記録材集積部から搬送されてきた記録材束を綴じる綴じ機構と、を備える記録材処理装置である。
請求項2に記載の発明は、前記綴じ機構による前記記録材束の綴じ処理が行われる際、前記到達箇所よりも記録材搬送方向下流側に当該記録材束の後端部が位置するように当該記録材束は配置されることを特徴とする請求項1記載の記録材処理装置である。
請求項3に記載の発明は、前記綴じ機構は、前記記録材処理装置にて綴じ処理可能な最大の記録材における先端部の前記到達箇所よりも記録材搬送方向下流側に設けられていることを特徴とする請求項1又は2に記載の記録材処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記記録材束を構成する一の記録材と他の記録材との間に生じたずれを検知する検知手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の記録材処理装置である。
The invention according to claim 1 has a support surface that supports the recording material from below, and is conveyed from the upstream side in the recording material conveyance direction, and is fed from the front end side toward the support surface toward the support surface. And a recording material stacking unit that generates a recording material bundle by abutting against the regulating unit, and a downstream side in the recording material transport direction from a point where the recording material is delivered toward the support surface than a point where the leading end of the recording material reaches And a binding mechanism that binds the recording material bundle that is positioned and generated by the recording material stacking unit and conveyed from the recording material stacking unit.
According to a second aspect of the present invention, when the binding process of the recording material bundle by the binding mechanism is performed, the rear end portion of the recording material bundle is positioned downstream of the arrival position in the recording material conveyance direction. The recording material processing apparatus according to claim 1, wherein the recording material bundle is arranged.
According to a third aspect of the present invention, the binding mechanism is provided on the downstream side in the recording material conveyance direction from the reaching position of the leading end of the largest recording material that can be bound by the recording material processing apparatus. The recording material processing apparatus according to claim 1, wherein the recording material processing apparatus is a recording material processing apparatus.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a detecting means for detecting a deviation produced between one recording material constituting the recording material bundle and another recording material. The recording material processing apparatus according to any one of the above.
請求項5に記載の発明は、記録材に画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置にて画像が形成された記録材に予め定められた処理を施す記録材処理装置と、を有し、前記記録材処理装置は、記録材を下方から支持する支持面を有し、記録材搬送方向上流側から搬送され先端部側から当該支持面に向けて送り出された記録材の後端部を規制部に突き当て記録材束を生成する記録材集積部と、前記支持面に向けて記録材が送り出された際の当該記録材の先端部の到達箇所よりも記録材搬送方向下流側に位置し、前記記録材集積部にて生成され当該記録材集積部から搬送されてきた記録材束を綴じる記録材綴じ機構と、を備えることを特徴とする画像形成システムである。
請求項6に記載の発明は、前記記録材綴じ機構は、前記記録材束の後端部に対し綴じ処理を行うことを特徴とする請求項5記載の画像形成システムである。
請求項7に記載の発明は、前記記録材集積部にて生成された前記記録材束を前記記録材綴じ機構に向けて搬送する搬送手段を更に備え、前記搬送手段は、前記規制部の少なくとも一部を記録材搬送方向下流側に移動させて前記記録材束の前記搬送を行うことを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成システムである。
請求項8に記載の発明は、前記記録材処理装置は、前記記録材綴じ機構に搬送される前の記録材束を綴じる搬送前綴じ機構を更に備え、前記記録材綴じ機構および前記搬送前綴じ機構のうちの一方の綴じ機構は金属針を用いて綴じ処理を行い、他方の綴じ機構は金属針を用いずに綴じ処理を行うことを特徴とする請求項5乃至7の何れかに記載の画像形成システムである。
The invention according to claim 5 includes an image forming apparatus that forms an image on a recording material, and a recording material processing apparatus that performs a predetermined process on the recording material on which an image is formed by the image forming apparatus. The recording material processing apparatus has a support surface that supports the recording material from below, and is conveyed from the upstream side in the recording material conveyance direction and sent from the front end side toward the support surface. And a recording material stacking unit that generates a recording material bundle by abutting against the regulating unit, and a downstream side in the recording material transport direction from a point where the recording material is delivered toward the support surface than a point where the leading end of the recording material reaches A recording material binding mechanism that binds the recording material bundle that is positioned and generated by the recording material stacking unit and transported from the recording material stacking unit.
A sixth aspect of the present invention is the image forming system according to the fifth aspect, wherein the recording material binding mechanism performs a binding process on a rear end portion of the recording material bundle.
The invention according to claim 7 further includes a conveying unit that conveys the recording material bundle generated by the recording material accumulating unit toward the recording material binding mechanism, and the conveying unit includes at least the regulating unit. 7. The image forming system according to claim 5, wherein the recording material bundle is transported by moving a part thereof downstream in the recording material transport direction.
According to an eighth aspect of the present invention, the recording material processing apparatus further includes a pre-transport binding mechanism that binds a recording material bundle before being transported to the recording material binding mechanism, and the recording material binding mechanism and the pre-transport binding. 8. The binding mechanism according to claim 5, wherein one of the mechanisms performs a binding process using a metal needle, and the other binding mechanism performs a binding process without using a metal needle. An image forming system.
請求項1の発明によれば、記録材に対する綴じ処理を可能にしつつ生産性の低下を抑制可能な記録材処理装置を提供することができる。
請求項2の発明によれば、綴じ機構により綴じ処理が行われている際により大きいサイズの記録材を記録材集積部に集積可能となり、生産性の低下をさらに抑制可能となる。
請求項3の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ生産性の低下がさらに抑制される。
請求項4の発明によれば、整合が不十分な状態の記録材束に対する綴じ処理が行われることを防止可能となる。
請求項5の発明によれば、記録材に対する綴じ処理を可能にしつつ生産性の低下を抑制可能な画像形成システムを提供することができる。
請求項6の発明によれば、記録材綴じ機構により綴じ処理が行われている際により大きいサイズの記録材を記録材集積部に集積可能となり、生産性の低下をさらに抑制可能となる。
請求項7の発明によれば、本発明を採用しない場合に比べ、記録材束における記録材のずれを抑制可能となる。
請求項8の発明によれば、金属針を用いた綴じ処理のみならず金属針を用いない綴じ処理も行うことが可能となる。
According to the first aspect of the present invention, it is possible to provide a recording material processing apparatus capable of suppressing a decrease in productivity while enabling a binding process for the recording material.
According to the second aspect of the present invention, when the binding process is being performed by the binding mechanism, a recording material having a larger size can be accumulated in the recording material accumulating unit, and a reduction in productivity can be further suppressed.
According to the invention of claim 3, a decrease in productivity is further suppressed as compared with the case where the present invention is not adopted.
According to the invention of claim 4, it is possible to prevent the binding process from being performed on the recording material bundle in an insufficiently aligned state.
According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to provide an image forming system capable of suppressing a decrease in productivity while enabling a binding process for a recording material.
According to the invention of claim 6, when the binding process is performed by the recording material binding mechanism, a recording material having a larger size can be accumulated in the recording material accumulating unit, and a reduction in productivity can be further suppressed.
According to the seventh aspect of the present invention, the shift of the recording material in the recording material bundle can be suppressed as compared with the case where the present invention is not adopted.
According to the eighth aspect of the invention, it is possible to perform not only a binding process using a metal needle but also a binding process without using a metal needle.
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本実施の形態が適用される画像形成システムの構成を示した図である。図1に示す画像形成システムは、例えば電子写真方式によってカラー画像を形成するプリンタや複写機等の画像形成装置1と、画像形成装置1にて画像形成された後の記録材(用紙、シート)に対して綴じ等の後処理を行うシート後処理装置2(記録材処理装置の一例)とで構成される。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image forming system to which the exemplary embodiment is applied. An image forming system shown in FIG. 1 includes, for example, an image forming apparatus 1 such as a printer or a copier that forms a color image by an electrophotographic method, and a recording material (paper, sheet) after the image is formed by the image forming apparatus 1. And a sheet post-processing apparatus 2 (an example of a recording material processing apparatus) that performs post-processing such as binding.
画像形成装置1は、所謂タンデム方式で構成され、各色画像データに基づいて画像形成を行う4つの画像形成ユニット100Y,100M,100C,100K(「画像形成ユニット100」とも総称する)、各画像形成ユニット100に設けられた感光体ドラム107を露光するレーザ露光装置101を備えている。また、画像形成装置1は、各画像形成ユニット100にて形成された各色のトナー像が多重転写される中間転写ベルト102、各画像形成ユニット100にて形成された各色トナー像を中間転写ベルト102に順次転写(一次転写)する一次転写ロール103、中間転写ベルト102上に転写された各色トナー像を記録材(用紙)に一括転写(二次転写)する二次転写ロール104、二次転写された各色トナー像を用紙上に定着する定着装置105、さらには、画像形成装置1の動作を制御する本体制御部106を備えている。
The image forming apparatus 1 is configured in a so-called tandem system, and forms four
画像形成装置1の各画像形成ユニット100では、感光体ドラム107への帯電工程、レーザ露光装置101からの走査露光による感光体ドラム107での静電潜像形成工程、形成された静電潜像への各色トナーの現像工程等を経て、各色のトナー像が形成される。各画像形成ユニット100に形成された各色トナー像は、一次転写ロール103により中間転写ベルト102上に順次静電転写される。そして、各色トナー像は、中間転写ベルト102の移動に伴って二次転写ロール104が配設された位置に向けて搬送される。
In each image forming unit 100 of the image forming apparatus 1, the charging process to the
一方、画像形成装置1には、異なるサイズや異なる紙種の複数の用紙P1〜P4(「用紙P」や「用紙束P」とも総称する)が、それぞれ用紙収容部110A〜110Dに収容されている。そして、本体制御部106により例えば用紙P1が指定された場合には、ピックアップロール111により用紙収容部110Aから用紙P1が取り出され、搬送ロール112によって1枚ずつレジストロール113の位置まで搬送される。本体制御部106により用紙P2〜P4が指定された場合にも、それぞれ同様である。そして、中間転写ベルト102上の各色トナー像が二次転写ロール104の配置位置に搬送されるタイミングに合わせて、レジストロール113から用紙Pが供給される。それにより、各色トナー像は、二次転写ロール104により形成された転写電界の作用によって用紙P上に一括して静電転写(二次転写)される。
On the other hand, in the image forming apparatus 1, a plurality of sheets P1 to P4 (collectively referred to as “sheet P” and “sheet bundle P”) of different sizes and types are accommodated in the
その後、各色トナー像が二次転写された用紙Pは、中間転写ベルト102から剥離されて定着装置105に搬送される。定着装置105では、熱および圧力による定着処理により各色トナー像が用紙P上に定着され、画像が形成される。そして、画像が形成された用紙Pは、搬送ロール114によって画像形成装置1の用紙排出部Tから排出され、画像形成装置1に接続されたシート後処理装置2に搬送される。
Thereafter, the paper P onto which the color toner images are secondarily transferred is peeled off from the
シート後処理装置2は、画像形成装置1の用紙排出部Tの下流側に配置され、画像が形成された用紙Pに対して穴あけや綴じ等の後処理を行う。
図2は、本実施の形態のシート後処理装置2の構成を示した図である。図2に示すように、シート後処理装置2は、画像形成装置1の用紙排出部Tに接続されたトランスポートユニット21、トランスポートユニット21に取り込まれた用紙Pに対して予め定められた処理を施すフィニッシャユニット22、シート後処理装置2の各機構部を制御する用紙処理制御部23を備えている。用紙処理制御部23は、不図示の信号ラインで本体制御部106(図1参照)と接続され、相互に制御信号等の送受信を行う。なお、図1のシート後処理装置2では、用紙処理制御部23がフィニッシャユニット22の筐体内に設けられているが、用紙処理制御部23は画像形成装置1の筐体内に設けてもよい。また、画像形成装置1の本体制御部106が用紙処理制御部23の制御機能を備えた構成としてもよい。
The
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the
シート後処理装置2のトランスポートユニット21には、2穴や4穴等の穴あけ(パンチ)を施すパンチ機能部30、画像形成装置1にて画像形成された後の用紙Pをフィニッシャユニット22に向けて搬送する複数の搬送ロール211が備えられている。
In the
一方、フィニッシャユニット22には、用紙Pを必要枚数だけ集積させて用紙束Pを生成する用紙集積部60(記録材集積部の一例)、用紙束Pの端部にステープル綴じ(端綴じ)を実行する第1綴じ機能部50(搬送前綴じ機構の一例)が設けられている。またフィニッシャユニット22には、用紙集積部60よりも用紙束Pの移動方向下流側に設けられ、用紙束Pの端部に対しステープル綴じ以外の方法により綴じ処理を行う第2綴じ機能部40(綴じ機構、記録材綴じ機構の一例)が設けられている。
On the other hand, in the
またフィニッシャユニット22には、第2綴じ機能部40よりも用紙束Pの移動方向下流側に設けられ、用紙集積部60から搬送されてきた用紙束Pをスタッカー部80に向けて更に搬送する搬送ロール61が設けられている。さらに、回転軸62aを移動中心として揺動可能に設けられ、搬送ロール61から退避した位置、および、搬送ロール61を圧接する位置へ移動可能な可動ロール62が設けられている。なおスタッカー部80は、保持する用紙束Pの量に応じて上下移動するように設けられている。
Further, the
図3は、フィニッシャユニット22を拡大して示した図である。また、図4は、図3の矢印A方向から第2綴じ機能部40を眺めた場合の図である。図3および図4を参照しながらフィニッシャユニット22について更に説明する。
図3に示すように、第2綴じ機能部40は、用紙束Pの搬送経路の一方側に設けられ用紙束Pの一方の面に向かって進出し用紙束Pを押圧する第1押圧部材41と、第1押圧部材41の対向位置に配置され用紙束Pの他方の面を押圧する第2押圧部材42とを備えている。また第2綴じ機能部40は、第1押圧部材41および第2押圧部材42よりも用紙束Pの搬送方向上流側に、用紙束Pの端部を検知する用紙センサ47を備えている。
FIG. 3 is an enlarged view of the
As shown in FIG. 3, the second
ここで、第1押圧部材41は、図4に示すように、直方体状に形成された基部451を備えている。また、第1押圧部材41は、基部451の下面に、突起452が複数形成された歯部453を備えている。また第2押圧部材42は、第1押圧部材41と同様に、直方体状に形成された基部461を備えている。また、第2押圧部材42は、基部461の上面に、突起462が複数形成された歯部463を備えている。
Here, the
ここで本実施形態では、カム、モータなどを備えた不図示の駆動機構によって、第1押圧部材41が第2押圧部材42に向かって進出する。この結果、第1押圧部材41および第2押圧部材42は、互いに接近するとともに用紙束Pの一方の面側および他方の面側からこの用紙束Pを押圧するようになる。そしてこの際、歯部453,463が第1押圧部材41、第2押圧部材42にそれぞれ形成されているために、用紙束Pに凹凸が形成されるようになる。またこの際、用紙Pとこの用紙Pに隣接する他の用紙Pとの間で、用紙Pを構成する繊維に絡みが生じるようになる。付言すると、用紙束Pのうちの予め定められた部位が第1押圧部材41および第2押圧部材42より挟まれた状態となるとともに、この挟まれた部位に変形が生じる。これにより、隣接する用紙Pが互いにくっつく状態となり、複数枚の用紙Pにより構成される用紙束Pが完成する。
Here, in the present embodiment, the first pressing
続いて、シート後処理装置2にて行われる用紙Pの後処理の一連の動作を説明する。
シート後処理装置2は、本体制御部106から用紙処理制御部23に対し、画像形成装置1にて画像形成された後の用紙Pに対する後処理を実行する旨の指示信号が出力されることで、用紙Pに対する各種の後処理を実行する。ここでは、本体制御部106から用紙Pに対する後処理を実行する旨の指示信号が出力された場合について述べる。
Next, a series of post-processing operations of the paper P performed by the sheet
In the
まず、シート後処理装置2のトランスポートユニット21に、画像形成装置1にて画像形成された後の用紙Pが搬入される。トランスポートユニット21では、用紙処理制御部23からの指示信号に応じてパンチ機能部30による穴あけが行われた後、搬送ロール211によって用紙Pがフィニッシャユニット22に送られる。なお、用紙処理制御部23からの穴あけ指示が無い場合には、用紙Pは、パンチ機能部30による穴あけ処理は行われずに、そのままの状態で搬送ロール211によってフィニッシャユニット22に送られる。
First, the paper P after the image formation by the image forming apparatus 1 is carried into the
フィニッシャユニット22に送られた用紙Pは、用紙集積部60まで搬送される。より詳細には、用紙Pは、用紙集積部60の上方まで搬送された後に用紙集積部60に落下する。その後、用紙Pは、用紙集積部60に付与された傾斜角によって用紙集積部60の上をスライド移動する。そして用紙Pの後端部が、用紙集積部60の端部に設けられ用紙集積部60の底板67(図3参照)から上方に向かって延びる用紙規制部64(規制部の一例)に突き当たる。これにより用紙Pは移動を停止する。これにより、用紙Pの後端部が揃えられた状態の用紙束Pが用紙集積部60上に形成される。なお本実施形態では、用紙集積部60に付与された傾斜角に加えて、用紙Pを用紙集積部60の用紙規制部64に向けて移動させる回転パドル63(図3参照)が配置されている。ここで上記底板67の上面は、用紙Pを下方から支持する支持面として捉えることができる。
The paper P sent to the
なお上記では説明を省略したが、用紙集積部60の幅方向両端部には、図3に示すように、用紙束Pの幅方向位置を揃える用紙幅位置揃え機構65が設けられている。これにより、用紙Pが用紙集積部60に集積されるに際して、用紙P(用紙束P)の幅方向位置も揃えられる。これにより、端部の整合処理が施された用紙束Pが用紙集積部60上に生成される。その後、用紙処理制御部23からステープル綴じの指示信号が出力されている場合(ユーザによりステープル綴じが選択されている場合)には、第1綴じ機能部50により、用紙束Pの端部に対するステープル綴じが実行される。
Although not described above, at both ends in the width direction of the
図5は、第1綴じ機能部50が用紙束Pの端部にステープル綴じ(端綴じ)を実行する状態を説明する図であって、用紙集積部60を上方から見た状態を表している。
第1綴じ機能部50には、金属製のステープル(U字状針)で用紙束Pを綴じるステープルヘッド51が、用紙集積部60の用紙規制部64に沿って移動可能に設けられている。
FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the first
In the first
そして、図5に示すように、用紙処理制御部23からの指示信号に従って、例えば、用紙束Pの幅方向において異なる箇所に位置する2点(図5の(A)位置と(B)位置)に対し綴じ処理(2点端綴じ処理)をする。また例えば、一方の端(用紙束Pの角部)(図5の(C)位置)に対し綴じ処理(1点端綴じ)をする。なお、(A)位置と(B)位置との間では、ステープルヘッド51を直線的に移動させるが、(A)位置と(C)位置との間では、ステープルヘッド51を、例えば45°の回転を伴わせて移動させる。
Then, as shown in FIG. 5, according to the instruction signal from the paper
次に、第2綴じ機能部40による綴じ処理について説明する。
図6〜図7は、第2綴じ機能部40による綴じ処理を説明するための図である。
用紙処理制御部23から第2綴じ機能部40による綴じ処理の指示信号が出力されている場合(ユーザによりステープル綴じ以外の綴じ処理が選択されている場合)には、第2綴じ機能部40によって、用紙束Pの端部に対する綴じ処理が実行される。この場合、まず、図6(A)に示すように、用紙集積部60に複数枚の用紙Pが集積され用紙集積部60上に用紙束Pが生成される。なお、この用紙束Pは、上記にて説明したように、用紙規制部64および用紙幅位置揃え機構65により用紙揃えが行われることで生成される。
Next, the binding process performed by the second
6-7 is a figure for demonstrating the binding process by the 2nd
When an instruction signal for binding processing by the second
次いで、図6(B)に示すように、用紙束Pを第2綴じ機能部40に向けて搬送する。なお本実施形態では、第2綴じ機能部40への用紙束Pの搬送を、用紙集積部60を用いて行っている。より具体的には、用紙集積部60に設けられた用紙規制部64の一部を用いて行っている。より詳細に説明すると、本実施形態では、用紙規制部64の一部を移動可能に設けるとともに、この用紙規制部64の一部を移動させる不図示のモータおよびベルト機構を設けている。そして本実施形態では、このモータおよびベルト機構(搬送手段の一例)を用いて上記用紙規制部64の一部をスライド移動させ、用紙束Pの搬送を行っている。これにより、図6(B)に示すように、用紙束Pが第2綴じ機能部40に向かって移動する。
Next, as illustrated in FIG. 6B, the sheet bundle P is conveyed toward the second
また本実施形態では、用紙センサ47にて用紙束Pの先端部が検知されてから予め定められた時間経過後に、図6(B)に示すように、可動ロール62を搬送ロール61に圧接する位置に移動させる。また、搬送ロール61の回転を開始する。これにより、搬送ロール61および可動ロール62によって、用紙束Pが更に下流側に搬送されるようになる。
In the present embodiment, the
その後、図7(A)に示すように、用紙束Pの後端部が用紙センサ47を通過しこの後端部が用紙センサ47により検知されると、用紙処理制御部23からの指示に基づき、搬送ロール61の回転が停止され、用紙束Pの搬送が停止される。このとき、第1押圧部材41と第2押圧部材42との間に、用紙束Pの後端部が位置するようになる。その後、用紙処理制御部23からの指示に基づき、第1押圧部材41が第2押圧部材42に向かって進出することで、用紙束Pの後端部に対する綴じ処理が実行される。
Thereafter, as shown in FIG. 7A, when the rear end portion of the sheet bundle P passes through the
ここで本実施形態では、図7(A)に示すように、用紙集積部60に新たに搬送されてくる用紙Pの先端部Sの到達箇所よりも下流側に、第2綴じ機能部40が設けられている。さらに説明すると、本実施形態では、用紙集積部60に用紙Pが落下する際、この用紙Pの先端部が、用紙集積部60のうちの第2綴じ機能部40が設けられた側まで到達する。ここで本実施形態では、本画像形成システムにて搬送可能な最大サイズの用紙Pが落下する際のこの用紙Pの先端部の到達位置よりも下流側に、第2綴じ機能部40が設けられている。
Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 7A, the second
さらに説明すると、本実施形態では、搬送されてきた用紙Pの先端部の、用紙集積部60における最大到達位置よりも下流側に第2綴じ機能部40が設けられている。更に付言すると本実施形態における画像形成システムでは、用紙集積部60に搬送されてきた新たな用紙Pが、第2綴じ機能部40により綴じ処理が行われている用紙束Pに接触しないようになっている。付言すると本実施形態では、搬送されてきた新たな用紙Pの先端部の到達箇所よりも下流側に、第2綴じ機能部40により綴じ処理が行われている用紙束Pの後端部が位置している。
More specifically, in the present embodiment, the second
さらに説明すると本実施形態では、用紙集積部60に搬送されてきた新たな用紙Pが、第2綴じ機能部40に到達しないようになっている。さらに説明すると、用紙集積部60に搬送されてきた新たな用紙Pの用紙集積部60への落下が、第2綴じ機能部40により綴じ処理が行われている用紙束Pや第2綴じ機能部40により阻害されないようになっている。このため本実施形態では、第2綴じ機能部40による綴じ処理が行われていても、用紙集積部60に対し新たな用紙Pを供給可能となる。そしてこの場合、第2綴じ機能部40による綴じ処理が行われていても、新たな用紙束Pの生成や、第1綴じ機能部50によるステープル綴じが可能となる。
More specifically, in the present embodiment, a new sheet P that has been conveyed to the
なお、図7(A)に示した位置よりも、用紙搬送方向上流側に第2綴じ機能部40を設けることもできる。付言すると、本画像形成システムにて搬送可能な最小サイズの用紙が落下する際のこの用紙の先端部の到達位置よりも下流側に、第2綴じ機能部40を設けておけば、第2綴じ機能部40による綴じ処理が行われていても、用紙集積部60に対し新たな用紙Pを供給可能となる。この場合、画像形成システムの幅寸法や高さ寸法を小さくすることができる。なおこのような態様にて、大きいサイズの用紙Pが新たに搬送されてきた場合は、第2綴じ機能部40からの用紙束Pの排出を待ってこの用紙Pを用紙集積部60に排出する必要が生じる。但し、サイズの小さい用紙Pが搬送されてきた場合には、第2綴じ機能部40からの用紙束Pの排出を待つことなくこの用紙Pを用紙集積部60に排出(供給)可能となる。
Note that the second
ここで図7(B)は、第2綴じ機能部40による綴じ処理が終了した後の状態を示している。第2綴じ機能部40による綴じ処理が終了した後は、同図に示すように、第1押圧部材41を第2押圧部材42から離れる方向に移動させる。次いで、搬送ロール61の駆動を開始する。これにより、スタッカー部80(図2参照)に向けて用紙束Pが搬送される。その後、可動ロール62を搬送ロール61から退避させ新たな用紙束Pの搬送を待つ。
Here, FIG. 7B shows a state after the binding process by the second
なお上記では、用紙規制部64の一部をスライド移動させることで用紙束Pを第2綴じ機能部40まで搬送したが、例えば、循環移動するベルト部材(不図示)や回転するロール状部材を用紙束Pの上面に押し付けて用紙束Pを第2綴じ機能部40まで搬送することができる。なおこのような態様の場合、用紙集積部60に用紙Pが集積される際には、この用紙Pに干渉しない位置に上記ベルト部材やロール状部材を退避させておく。
In the above description, the sheet bundle P is conveyed to the second
なお上記のように、ベルト部材やロール状部材などで用紙束Pの搬送を行う場合、用紙束P内にて用紙Pのずれが生じる場合がある。また、図6(B)に示したように、搬送ロール61および可動ロール62を用いて用紙束Pを下流側へ搬送する際にも、用紙束P内にて用紙Pのずれが生じる場合がある。そしてこのようなずれが生じたまま第2綴じ機能部40による綴じ処理が実行されると、整合がなされていない用紙束Pが生成されてしまう。このため、本実施形態では上記のように用紙センサ47を設けている。
As described above, when the sheet bundle P is transported by a belt member or a roll-shaped member, the sheet P may be displaced in the sheet bundle P. Further, as shown in FIG. 6B, when the sheet bundle P is transported to the downstream side using the
例えば、用紙センサ47にて用紙束Pの先端部が検知されてから予め定められた時間内に用紙束Pの後端部が検知できない場合、用紙束P内にて用紙Pのずれが生じた判断することができる。また例えば、用紙センサ47を用紙束Pの厚みを検知するセンサで構成しておき、予め定められた厚みよりも小さい場合に、用紙束P内にて用紙Pのずれが生じた判断することができる。なお用紙Pのずれが生じたことが検知された場合、例えば、第2綴じ機能部40による綴じ処理を実行せずに用紙束Pをスタッカー部80(図2参照)に排出することができる。また、例えば用紙束Pの搬送を停止するとともに、不図示のUI(User Interface)を通じ、綴じ処理が実行されない旨をユーザに通知することができる。
For example, when the trailing edge of the sheet bundle P cannot be detected within a predetermined time after the leading edge of the sheet bundle P is detected by the
また上記では、一方面側および他方面側から用紙束Pを挟むとともにこの挟んだ部位を変形させることで用紙束Pに対する綴じ処理を行う場合を説明したが、用紙束Pに対する綴じ処理は他の手法により行うこともできる。例えば、用紙束Pの端面などに接着剤を塗布することで綴じ処理を行うことができる。また例えば、用紙集積部60に向けて用紙Pが搬送される過程において用紙Pの各々に接着剤を塗布するとともに接着剤が塗布された箇所を第2綴じ機能部40にて押圧し、綴じ処理を行うこともできる。また例えば、用紙束Pの一部を切り起こすととともにこの切り起こした部分を折り曲げることで綴じ処理を行うことができる。
In the above description, the case where the sheet bundle P is sandwiched from one side and the other side and the binding process is performed on the sheet bundle P by deforming the sandwiched portion is described. It can also be performed by a technique. For example, the binding process can be performed by applying an adhesive to the end face of the sheet bundle P. Further, for example, in the process in which the paper P is conveyed toward the
なお上記搬送ロール61および可動ロール62を第2綴じ機能部40よりも用紙搬送方向上流側に配置すると、用紙束Pの後端部を第2綴じ機能部40まで送り込めなくなる。このため本実施形態では、第2綴じ機能部40よりも用紙搬送方向下流側に搬送ロール61および可動ロール62を配置するとともに、用紙規制部64の一部をスライド移動させ、用紙束Pの後端部を第2綴じ機能部40まで送り込むようにしている。
If the
1…画像形成装置、2…シート後処理装置、40…第2綴じ機能部、47…用紙センサ、50…第1綴じ機能部、60…用紙集積部、64…用紙規制部、67…底板 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 2 ... Sheet post-processing apparatus, 40 ... 2nd binding function part, 47 ... Paper sensor, 50 ... 1st binding function part, 60 ... Paper stacking part, 64 ... Paper regulation part, 67 ... Bottom plate
Claims (8)
前記支持面に向けて記録材が送り出された際の当該記録材の先端部の到達箇所よりも記録材搬送方向下流側に位置し、前記記録材集積部にて生成され当該記録材集積部から搬送されてきた記録材束を綴じる綴じ機構と、
を備える記録材処理装置。 A recording material bundle having a support surface for supporting the recording material from below, the recording material being conveyed from the upstream side in the recording material conveyance direction and sent from the leading end side toward the support surface against the regulating portion A recording material stacking unit for generating
The recording material is located at the downstream side in the recording material transport direction from the arrival position of the leading end portion of the recording material when the recording material is fed toward the support surface, and is generated by the recording material accumulation unit from the recording material accumulation unit. A binding mechanism for binding the bundle of recording materials that have been conveyed;
A recording material processing apparatus comprising:
前記画像形成装置にて画像が形成された記録材に予め定められた処理を施す記録材処理装置と、を有し、
前記記録材処理装置は、
記録材を下方から支持する支持面を有し、記録材搬送方向上流側から搬送され先端部側から当該支持面に向けて送り出された記録材の後端部を規制部に突き当て記録材束を生成する記録材集積部と、
前記支持面に向けて記録材が送り出された際の当該記録材の先端部の到達箇所よりも記録材搬送方向下流側に位置し、前記記録材集積部にて生成され当該記録材集積部から搬送されてきた記録材束を綴じる記録材綴じ機構と、
を備えることを特徴とする画像形成システム。 An image forming apparatus for forming an image on a recording material;
A recording material processing apparatus that performs a predetermined process on the recording material on which an image is formed by the image forming apparatus,
The recording material processing apparatus comprises:
A recording material bundle having a support surface for supporting the recording material from below, the recording material being conveyed from the upstream side in the recording material conveyance direction and sent from the leading end side toward the support surface against the regulating portion A recording material stacking unit for generating
The recording material is located at the downstream side in the recording material transport direction from the arrival position of the leading end portion of the recording material when the recording material is fed toward the support surface, and is generated by the recording material accumulation unit from the recording material accumulation unit. A recording material binding mechanism for binding the conveyed recording material bundle;
An image forming system comprising:
前記搬送手段は、前記規制部の少なくとも一部を記録材搬送方向下流側に移動させて前記記録材束の前記搬送を行うことを特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成システム。 A transport unit that transports the recording material bundle generated by the recording material stacking unit toward the recording material binding mechanism;
7. The image forming system according to claim 5, wherein the transport unit transports the recording material bundle by moving at least a part of the restricting portion downstream in the recording material transport direction.
前記記録材綴じ機構および前記搬送前綴じ機構のうちの一方の綴じ機構は金属針を用いて綴じ処理を行い、他方の綴じ機構は金属針を用いずに綴じ処理を行うことを特徴とする請求項5乃至7の何れかに記載の画像形成システム。 The recording material processing apparatus further includes a pre-transport binding mechanism that binds the recording material bundle before being transported to the recording material binding mechanism,
One of the recording material binding mechanism and the pre-conveying binding mechanism performs a binding process using a metal needle, and the other binding mechanism performs a binding process without using a metal needle. Item 8. The image forming system according to any one of Items 5 to 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070732A JP2011201652A (en) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | Recording material processing device and image forming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010070732A JP2011201652A (en) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | Recording material processing device and image forming system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011201652A true JP2011201652A (en) | 2011-10-13 |
Family
ID=44878756
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010070732A Pending JP2011201652A (en) | 2010-03-25 | 2010-03-25 | Recording material processing device and image forming system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011201652A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9090051B2 (en) | 2013-02-01 | 2015-07-28 | Ricoh Company, Limited | Sheet binding device, sheet processing apparatus, image forming apparatus, image forming system, and sheet binding method |
US9096091B2 (en) | 2012-12-03 | 2015-08-04 | Ricoh Company, Limited | Postprocessing apparatus, and image forming apparatus and image forming system including the postprocessing apparatus |
US9315356B2 (en) | 2012-11-19 | 2016-04-19 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet processing apparatus having binding unit and image forming system thereof |
CN107235369A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-10 | 富士施乐株式会社 | Binding device |
-
2010
- 2010-03-25 JP JP2010070732A patent/JP2011201652A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9315356B2 (en) | 2012-11-19 | 2016-04-19 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet processing apparatus having binding unit and image forming system thereof |
US9096091B2 (en) | 2012-12-03 | 2015-08-04 | Ricoh Company, Limited | Postprocessing apparatus, and image forming apparatus and image forming system including the postprocessing apparatus |
US9090051B2 (en) | 2013-02-01 | 2015-07-28 | Ricoh Company, Limited | Sheet binding device, sheet processing apparatus, image forming apparatus, image forming system, and sheet binding method |
CN107235369A (en) * | 2016-03-29 | 2017-10-10 | 富士施乐株式会社 | Binding device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6218899B2 (en) | Sheet aligning apparatus and image forming apparatus | |
JP5565026B2 (en) | Recording material processing apparatus and image forming system | |
JP5533122B2 (en) | Recording material processing apparatus and image forming system | |
JP5494106B2 (en) | Image forming system and recording material post-processing apparatus | |
JP5447075B2 (en) | Image forming system and recording material post-processing apparatus | |
JP5925157B2 (en) | Sheet stacking apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP2013035642A (en) | Sheet post-processing device | |
JP5560822B2 (en) | Recording material post-processing apparatus and image forming system | |
JP5682700B2 (en) | Image forming system and recording material post-processing apparatus | |
JP2011201652A (en) | Recording material processing device and image forming system | |
JP5001613B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010195523A (en) | Paper post-processing device and image forming device | |
JP4875449B2 (en) | Image forming system | |
US9676581B2 (en) | Sheet stacking apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP4888349B2 (en) | Recording material post-processing apparatus and image forming system | |
JP4307428B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2008265973A (en) | Image forming system | |
JP2009120306A (en) | Recording material post-processing device and image forming system | |
JP5533326B2 (en) | Post-processing apparatus and image forming system | |
JP4155915B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus | |
US11351808B2 (en) | Recording medium post-processing device | |
JP2007145515A (en) | Sheet collating device, sheet processing device and image forming device | |
JP2017081756A (en) | Postprocessing apparatus and image forming apparatus | |
JP2023084988A (en) | Saddle-stitching and folding device and saddle-stitching and folding method | |
JP5987561B2 (en) | Recording material post-processing apparatus and image forming system |