JP2011105436A - Conveyor system - Google Patents
Conveyor system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011105436A JP2011105436A JP2009261305A JP2009261305A JP2011105436A JP 2011105436 A JP2011105436 A JP 2011105436A JP 2009261305 A JP2009261305 A JP 2009261305A JP 2009261305 A JP2009261305 A JP 2009261305A JP 2011105436 A JP2011105436 A JP 2011105436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conveyor
- sorting
- regularity
- luggage
- package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Control Of Conveyors (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、上流から供給される複数の荷物のそれぞれを、互いに異なる仕分け方式で荷物が仕分けられる複数のコンベアに振り分けるコンベアシステムに関する。 The present invention relates to a conveyor system that distributes a plurality of packages supplied from upstream to a plurality of conveyors that sort packages using different sorting methods.
従来、複数の荷物のそれぞれを、それぞれの宛先等に応じて仕分ける仕分けコンベアが存在する。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a sorting conveyor that sorts a plurality of packages according to their destinations.
仕分けコンベアには例えば1以上の分岐コンベアが接続されており、仕分けコンベアにより搬送される複数の荷物のそれぞれは、それらの宛先等に応じた分岐コンベアに送り出される。これにより、これら複数の荷物は仕分けられる。 For example, one or more branch conveyors are connected to the sorting conveyor, and each of a plurality of packages conveyed by the sorting conveyor is sent out to the branch conveyors according to their destinations. As a result, the plurality of packages are sorted.
また、このような仕分けコンベアは、採用する仕分け方式によって複数の種類に分けられる。 Such sorting conveyors are classified into a plurality of types according to the sorting method employed.
例えば、仕分け装置として方向転換機を備え、方向転換機によって荷物の方向転換を行うことで当該荷物を分岐コンベアに送り出す自動仕分けコンベアと、荷物の分岐コンベアへの送り出しが手動で行われる手動仕分けコンベアとがある。 For example, an automatic sorting conveyor that includes a direction changing machine as a sorting device, and sends the package to the branch conveyor by changing the direction of the package with the direction changing machine, and a manual sorting conveyor that manually sends the package to the branch conveyor There is.
また、仕分け方式という観点でみると、荷物の側面を押すことで仕分け先に方向転換するもの、および、荷物を底面で支持しつつ回転させることで仕分け先に方向転換するものなど、自動仕分けコンベアも様々に分類される。 From the viewpoint of the sorting method, automatic sorting conveyors, such as those that change the direction to the sorting destination by pushing the side of the baggage, and those that change the direction to the sorting destination by rotating while supporting the baggage at the bottom Are also classified variously.
また、互いに異なる仕分け方式で仕分けを行う2つの仕分けコンベアを備え、それらの上流から供給される荷物のそれぞれを、2つの仕分けコンベアのうちの一方に振り分けるコンベアシステムも存在する。 There is also a conveyor system that includes two sorting conveyors that sort by different sorting methods, and distributes each of the packages supplied from the upstream to one of the two sorting conveyors.
例えば、自動仕分けコンベアと手動仕分けコンベアとを備えるコンベアシステムに関する技術も開示されている(例えば特許文献1参照)。 For example, a technique related to a conveyor system including an automatic sorting conveyor and a manual sorting conveyor is also disclosed (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載の技術によれば、上流から搬送されてくる荷物のそれぞれの重量およびサイズから、それぞれの荷物の振り分け先(自動仕分けコンベアおよび手動仕分けコンベアのいずか一方)を自動的に判別する。さらに、それぞれの荷物を、判別結果に示される振り分け先に送り出す。
According to the technique described in
例えば、ある荷物が、その大きさおよび重量がともに所定範囲内であれば、自動仕分けコンベアに振り分け、それ以外であれば、手動仕分けコンベアに振り分ける。 For example, if the size and weight of a certain baggage are both within a predetermined range, the baggage is distributed to an automatic sorting conveyor, and otherwise, it is distributed to a manual sorting conveyor.
このように、特許文献1に記載の技術は、荷物の振り分け先を自動仕分けコンベアおよび手動仕分けコンベアのいずれにすべきかの判断を自動化することで、複数の荷物に対する仕分け作業全体の効率化を図ろうとする技術である。
As described above, the technology described in
しかしながら、上記従来の技術では、荷物の振り分け先の判断が充分ではない場合もある。 However, in the above conventional technique, there is a case where the determination of the package distribution destination is not sufficient.
例えば、仕分け装置の一種であるダイバータは、荷物の側面を押すことで、当該荷物を分岐コンベアに送り出す。そのため、送り出しの確実性の観点から、ダンボール箱のように側面にある程度の面積の平面が存在する荷物の仕分けに適している。 For example, a diverter, which is a type of sorting device, pushes a side of a package and sends the package to a branch conveyor. Therefore, from the viewpoint of certainty of delivery, it is suitable for sorting packages having a plane with a certain area on the side surface like a cardboard box.
しかしながら、ある荷物の重量およびサイズ(縦、横、高さ)がいずれも所定の範囲内であっても、その側面が、例えば外方または内方に凸の曲面で構成されている場合、ダイバータでは正確に分岐コンベアの方向に送り出せない可能性がある。 However, even if the weight and size (length, width, height) of a certain load are all within a predetermined range, if the side surface is formed of a curved surface that protrudes outward or inward, for example, a diverter Then, there is a possibility that it cannot be fed in the direction of the branch conveyor accurately.
また、直線的に荷物を分岐コンベアに押し出すプッシャー式の仕分け装置の場合も、同様に、このような定形度が小さな形状の荷物を的確に分岐コンベアは送り出せずに仕分けエラーが発生する可能性がある。 Similarly, in the case of a pusher type sorting device that linearly pushes a load to a branch conveyor, similarly, there is a possibility that a sort error will occur without the branch conveyor accurately sending out such a small shape of the load. is there.
従って、従来では、このような仕分けエラーの発生を防止するために、様々な形状が混在する複数の荷物をコンベアシステムに投入することはできなかった。 Therefore, conventionally, in order to prevent the occurrence of such sorting errors, it has not been possible to put a plurality of packages having various shapes into the conveyor system.
本発明は、上記従来の課題を考慮し、互いに異なる仕分け方式で仕分けを行う複数のコンベアを備えるコンベアシステムであって、上流から供給される荷物をこれら複数のコンベアのいずれかに振り分ける際に、振り分け先を的確に判定することのできるコンベアシステムを提供することを目的とする。 The present invention is a conveyor system including a plurality of conveyors that perform sorting according to different sorting methods in consideration of the above-described conventional problems, and when distributing a load supplied from upstream to any of these conveyors, It is an object of the present invention to provide a conveyor system that can accurately determine a distribution destination.
上記従来の課題を解決するため、本発明のコンベアシステムは、第一の仕分け方式で荷物の仕分けが行われる第一コンベアと、前記第一の仕分け方式とは異なる第二の仕分け方式で荷物の仕分けが行われる第二コンベアとを備えるコンベアシステムであって、前記第一コンベアまたは前記第二コンベアに送り出される荷物の形状を示す情報を取得し、取得した情報から、前記荷物の形状と所定の形状との近さの度合いを示す定形度を算出する定形度算出部と、前記定形度算出部により算出された定形度に基づいて、前記荷物を前記第一コンベアまたは前記第二コンベアのいずれに送り出すかを判定する分岐制御部と、分岐制御部の判定結果に従って、前記荷物を前記第一コンベアおよび前記第二コンベアのいずれか一方に送り出す分岐装置とを備える。 In order to solve the above-described conventional problems, a conveyor system according to the present invention includes a first conveyor that performs sorting of packages by a first sorting method, and a second sorting method that is different from the first sorting method. A conveyor system comprising a second conveyor that performs sorting, acquiring information indicating a shape of a package sent to the first conveyor or the second conveyor, and from the acquired information, the shape of the package and a predetermined shape Based on the regularity calculated by the regularity calculator, a regularity calculator that calculates the regularity indicating the degree of proximity to the shape, the luggage is placed in either the first conveyor or the second conveyor A branch control unit that determines whether to send out, and a branching device that sends out the cargo to one of the first conveyor and the second conveyor according to a determination result of the branch control unit; Provided.
この構成によれば、仕分け対象の荷物の定形度が求められ、その定形度に応じて、互いに仕分け方式の異なる第一コンベアおよび第二コンベアのうちの一方に振り分けられる。 According to this configuration, the regularity of the parcel to be sorted is obtained, and is distributed to one of the first conveyor and the second conveyor having different sorting methods according to the regularity.
従って、例えば全体として円柱状、円錐状、角錐状、または球状の荷物、もしくは、側面に大きく張り出した凸部がある荷物などの定形度の小さな荷物であっても、当該荷物はその定形度に応じた仕分けコンベア(第一コンベアまたは第二コンベア)に振り分けられる。 Therefore, for example, even if the overall shape is a cylindrical, conical, pyramidal, or spherical baggage, or a baggage that has a small protruding portion on the side, the baggage is It is distributed to the corresponding sorting conveyor (first conveyor or second conveyor).
つまり、このような定形度の低い荷物が複数の荷物の中に混在している場合であっても、これら複数の荷物を安心して当該コンベアシステムに投入できる。また、当該コンベアシステムは、これら複数の荷物に対する効率のよい仕分け作業を実行することができる。 In other words, even when such low-size packages are mixed in a plurality of packages, the plurality of packages can be safely put into the conveyor system. Moreover, the conveyor system can execute an efficient sorting operation for the plurality of loads.
また、前記定形度算出部は、前記荷物の形状を示す情報である前記荷物の上面視を光学的に検出する第一検出器と、前記荷物の形状を示す情報である前記荷物の側面視を光学的に検出する第二検出器と、前記第一検出器により検出された上面視に外接する最小の長方形における前記上面視の面積の割合である上面視面積比、および、前記第二検出器により検出された側面視に外接する最小の長方形における前記側面視の面積の割合である側面視面積比の少なくとも一方を算出する面積比算出部とを有し、前記上面視面積比および側面視面積比の少なくとも一方を前記定形度として算出するとしてもよい。 In addition, the regularity calculation unit includes a first detector that optically detects a top view of the luggage that is information indicating the shape of the luggage, and a side view of the luggage that is information indicating the shape of the luggage. A second detector that detects optically, a top view area ratio that is a ratio of an area of the top view in a minimum rectangle circumscribing the top view detected by the first detector, and the second detector An area ratio calculation unit that calculates at least one of the side view area ratios, which is a ratio of the area of the side view in the smallest rectangle circumscribing the side view detected by the side view area ratio and the side view area At least one of the ratios may be calculated as the regularity.
この構成によれば、荷物の定形度は、荷物の上面視および側面視に基づいて算出される。これら荷物の上面視および側面視は、例えば、エリアセンサ等の安価なセンサによって検出可能であり、かつ、定形度は簡単な処理で得ることができる。 According to this configuration, the regularity of the luggage is calculated based on the top view and the side view of the luggage. The top view and the side view of these packages can be detected by, for example, an inexpensive sensor such as an area sensor, and the regularity can be obtained by a simple process.
また、前記第一の仕分け方式は、仕分け装置が荷物に当接し仕分け先に押し出すことで仕分けを行う方式であり、前記面積比算出部は、前記側面視に外接する最小の長方形の一部である部分範囲における、前記側面視の割合を、前記側面視面積比として算出し、前記部分範囲は、前記荷物が前記第一コンベアに送り出された場合に、前記仕分け装置が前記荷物に当接する範囲であるとしてもよい。 Further, the first sorting method is a method in which the sorting device makes sorting by abutting against the package and pushing it to the sorting destination, and the area ratio calculation unit is a part of the smallest rectangle circumscribing the side view. The ratio of the side view in a partial range is calculated as the side view area ratio, and the partial range is a range in which the sorting device contacts the load when the load is sent to the first conveyor. It may be.
この構成によれば、例えば荷物の形状全体としては定形度が小さいが、第一コンベアに備えられた仕分け装置によって安全に仕分けできる荷物は、第一コンベアに送り出される。 According to this configuration, for example, the overall shape of the luggage has a small regularity, but the luggage that can be safely sorted by the sorting device provided in the first conveyor is sent to the first conveyor.
つまり、定形度は小さいものの、仕分け装置による自動仕分けが実質的に可能な荷物を、自動仕分けの対象から排除しないことができる。その結果、複数の荷物に対する仕分け作業全体の効率をより向上させることができる。 That is, it is possible to prevent a baggage that can be automatically sorted by the sorting device but has a small degree of normality from being automatically sorted. As a result, the efficiency of the entire sorting operation for a plurality of packages can be further improved.
また、前記第一の仕分け方式は、前記第二の仕分け方式よりも単位時間当たりの仕分可能数が高い方式であり、前記分岐制御部は、前記定形度と所定の閾値との比較を行い、前記定形度が前記所定の閾値以上である場合、前記第一コンベアに前記荷物を送り出すと判定し、前記定形度が前記所定の閾値より小さな場合、前記第二コンベアに前記荷物を送り出すと判定するとしてもよい。 Further, the first sorting method is a method having a higher number of sortable per unit time than the second sorting method, the branch control unit performs a comparison between the regularity and a predetermined threshold, When the regularity is equal to or greater than the predetermined threshold, it is determined that the cargo is sent out to the first conveyor, and when the regularity is smaller than the predetermined threshold, it is determined that the cargo is sent out to the second conveyor. It is good.
この構成により、定形度の小さな荷物は、例えば人手で仕分け作業が行われる第二コンベアに送り出し、定形度の大きな荷物は、例えば仕分け装置で高速な仕分けが行われる第一コンベアに送り出す、という的確な振り分け先の判定が、定形度と閾値との比較という単純な処理で実現される。 With this configuration, it is possible to accurately deliver a small-sized baggage to, for example, a second conveyor that is manually sorted, and a large-sized baggage to, for example, a first conveyor that performs high-speed sorting by a sorting device. The determination of an appropriate distribution destination is realized by a simple process of comparing the degree of normality with a threshold value.
また、本発明のコンベアシステムはさらに、前記荷物のサイズを計測するサイズ計測部を備え、前記分岐制御部は、前記サイズ計測部により計測されたサイズが大きいほど、大きな値を前記所定の閾値として前記比較に用いるとしてもよい。 In addition, the conveyor system of the present invention further includes a size measuring unit that measures the size of the luggage, and the branch control unit sets a larger value as the predetermined threshold value as the size measured by the size measuring unit is larger. It may be used for the comparison.
また、本発明のコンベアシステムはさらに、前記荷物のサイズを計測するサイズ計測部を備え、前記分岐制御部は、前記サイズ計測部により計測されたサイズが所定のサイズより大きい場合、前記計測されたサイズが前記所定のサイズ以下の場合よりも大きな値を、前記所定の閾値として用いて前記比較を行うとしてもよい。 In addition, the conveyor system of the present invention further includes a size measuring unit that measures the size of the luggage, and the branch control unit is configured to measure the size when the size measured by the size measuring unit is larger than a predetermined size. The comparison may be performed using a larger value than the predetermined size as the predetermined threshold value.
これらのように、定形度についての閾値を、荷物のサイズに応じて変化させてもよい。 As described above, the threshold for the regularity may be changed according to the size of the package.
例えば、縦幅または横幅等のサイズが大きな荷物は、定形度が比較的大きな場合であっても、サイズが大きいがゆえに仕分け装置による仕分け先への送り出しが確実には行われず、仕分けエラーが発生する可能性がある。 For example, a baggage with a large size such as vertical width or horizontal width, even if the regularity is relatively large, because the size is large, the sorting device does not reliably send it to the sorting destination, and a sorting error occurs. there's a possibility that.
そこで、本発明の一態様におけるコンベアシステムでは、荷物が大きい場合には、定形度についての閾値を大きくし、当該荷物の振り分け先が第一コンベアであると判定し難くする。これにより、仕分け装置における、荷物の大きさに起因する仕分けエラーの発生が抑制され、複数の荷物に対する仕分け作業全体の効率をより向上させることができる。 Therefore, in the conveyor system according to one aspect of the present invention, when the luggage is large, the threshold for the regularity is increased, and it is difficult to determine that the distribution destination of the luggage is the first conveyor. Thereby, the occurrence of a sorting error due to the size of the package in the sorting device is suppressed, and the efficiency of the entire sorting operation for a plurality of packages can be further improved.
また、本発明は、本発明のコンベアシステムにおける特徴的な動作ステップを含む、荷物の仕分け方法として実現することもできる。また、それら各ステップをコンベアシステムに実行させる制御プログラムとして実現することもできる。 The present invention can also be realized as a package sorting method including characteristic operation steps in the conveyor system of the present invention. Moreover, it can also be realized as a control program for causing the conveyor system to execute these steps.
本発明のコンベアシステムによれば、所定の形状を基準とする荷物の定形度に応じて、当該荷物の振り分け先を第一コンベアにするか第二コンベアにするかを判定することができる。つまり、本発明は振り分け先を的確に判定することのできるコンベアシステムを提供することができる。 According to the conveyor system of the present invention, it is possible to determine whether the distribution destination of the package is the first conveyor or the second conveyor according to the regularity of the package based on a predetermined shape. That is, this invention can provide the conveyor system which can determine a sorting destination exactly.
例えば、第一コンベアが、定形度の大きな荷物の仕分けを高速に行うことが可能な仕分け方式を採用したコンベアであり、第二コンベアが荷物の形状にとらわれずに安全に仕分けすることができる仕分け方式を採用したコンベアである場合を想定する。 For example, the first conveyor is a conveyor that employs a sorting method capable of sorting large-sized packages at high speed, and the second conveyor can sort safely without being bound by the shape of the package. The case where the conveyor adopts the method is assumed.
この場合、本発明のコンベアシステムによれば、複数の荷物のうち、定形度の比較的小さなものを第二コンベアに、定形度の比較的大きいものを第一コンベアに的確に振り分けることができる。そのため、様々な形状の数多くの荷物に対する仕分け作業が、安全かつ効率よく実行される。 In this case, according to the conveyor system of the present invention, it is possible to accurately sort a plurality of parcels having a relatively small regularity to the second conveyor and a relatively large regularity to the first conveyor. Therefore, the sorting operation for a large number of packages having various shapes is executed safely and efficiently.
本発明の実施の形態におけるコンベアシステム10について、図面を参照しながら説明する。
A
まず、実施の形態のコンベアシステム10の構成について図1および図2を用いて説明する。
First, the structure of the
図1は、本発明の実施の形態のコンベアシステム10の概要を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a
図2は、本発明の実施の形態のコンベアシステム10の主要な構成を示すブロック図である。なお、図2において実線の矢印は情報の流れを示し、点線の矢印は荷物の移動を示している。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a main configuration of the
本実施の形態におけるコンベアシステム10は、上流からフィーディングコンベア15により搬送される荷物の重量等を計測装置20で計測し、計測結果に従って当該荷物を分岐装置45によって、第一コンベア50または第二コンベア60に振り分けるシステムである。
The
第一コンベア50に振り分けられた荷物、および、第二コンベア60に振り分けられた荷物は、それぞれ、第一コンベア50および第二コンベア60において荷物の宛先等に応じて仕分けられる。
The packages distributed to the
図1および図2に示すように、コンベアシステム10は、フィーディングコンベア15と、計測装置20と、メインコンベア30と、分岐制御部40と、分岐装置45と、第一コンベア50と第二コンベア60とを備える。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
第一コンベア50には分岐コンベア55が接続されており、分岐コンベア55を仕分け先とする荷物はダイバータ52により分岐コンベア55に送り出される。
A
なお、ダイバータ52は、どの荷物を分岐コンベア55に送りだすべきかを示す指示に従って動作する。この指示は、例えば計測装置20によって読み取られた荷物の宛先情報に基づいてコンベアシステム10の全体を制御する制御装置(図示せず)からダイバータ52に送られる。
The
また、第二コンベア60には分岐コンベア65が接続されており、分岐コンベア65に送り出すべき荷物は人手により分岐コンベア65に送り出される。例えば、分岐コンベア65の近くに設置されたランプ(図示せず)の点灯により、作業者はどの荷物を分岐コンベア65に送り出すべきかを判断する。
Further, a
このように、第一コンベア50は、ダイバータ52により自動かつ高速に荷物の仕分けを行う自動仕分けコンベアであり、第二コンベア60は、人手により荷物の仕分けを行う手動仕分けコンベアである。
As described above, the
ある荷物について、第一コンベア50および第二コンベア60のどちらに振り分けるかは、計測装置20による計測結果に基づいて分岐制御部40により判断される。
The
分岐装置45は、メインコンベア30によって搬送されてくる荷物のそれぞれを、分岐制御部40からの指示に従い、第一コンベア50および第二コンベア60のいずれか一方に振り分ける装置である。
The branching
本実施の形態においては複数のローラが荷物の搬送方向を変更することにより荷物の方向転換をするターンローラ式の方向転換機が分岐装置45として採用されている。
In the present embodiment, a turn roller type direction change machine in which a plurality of rollers change the direction of the load by changing the load carrying direction is adopted as the branching
つまり、分岐装置45には、荷物を底面で支持しつつその荷物を振り分け先の方向に搬送する機構が採用されている。そのため、ダイバータ52等の荷物に当接し仕分け先に押し出す方式の方向転換機による自動仕分けが困難または不可能な荷物であっても、安全かつ確実な振り分けが可能である。
That is, the branching
なお、メインコンベア30を省略し、計測装置20から分岐装置45に直接荷物を送り込むよう構成してもよい。
The
分岐制御部40は、計測装置20から荷物ごとの計測結果を受け取って、荷物ごとの振り分け先の指示を分岐装置45に送信する。
The
計測装置20は、上流のフィーディングコンベア15から供給される荷物の、重量、サイズを計測し、さらに、当該荷物の定形度を算出する。
The measuring
図2に示すように、計測装置20は、重量計測部21、サイズ計測部22、および定形度算出部25を備える。
As shown in FIG. 2, the
定形度算出部25は、上面視検出器26、側面視検出器27、および面積比算出部28を有する。
The
重量計測部21は、複数の荷物それぞれの重量を計測する構成部であり、サイズ計測部22は、複数の荷物それぞれのサイズ(縦、横、高さ)を計測する構成部である。
The
サイズ計測部22は、例えば、後述する上面視検出器26および側面視検出器27から荷物の形状を示すデータを取得し、取得したデータから当該荷物のサイズを求める。
For example, the
定形度算出部25は、複数の荷物それぞれの定形度を算出する構成部である。荷物の定形度とは、その荷物の形状と所定の形状との近さの度合いを示す情報である。例えば、直方体を所定の形状とした場合、8つの角が丸められた箱と、円柱状の箱とでは、円柱状の箱の方が定形度が小さい。
The
以下、図3〜図5を用いて、定形度算出部25による定形度の算出の方法について説明する。
Hereinafter, a method for calculating the regularity by the
図3は、実施の形態における上面視検出器26および側面視検出器27の配置例を示す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing an arrangement example of the
上面視検出器26は、本発明のコンベアシステムにおける第一検出器の一例であり、側面視検出器27は、本発明のコンベアシステムにおける第二検出器の一例である。
The
本実施の形態において、上面視検出器26および側面視検出器27のそれぞれは、複数の光軸を用いて有無を検出することのできるエリアセンサである。
In the present embodiment, each of the
上面視検出器26は、投光器26aと受光器26bとを有し、側面視検出器27は、投光器27aと受光器27bとを有する。
The
上面視検出器26および側面視検出器27は、例えば図3に示すように配置され、上面視検出器26と側面視検出器27とで形成される矩形領域内に荷物を通過させることで、当該荷物の上面視および側面視が検出される。
The
具体的には、上面視検出器26において、投光器26aには所定の間隔ごとに発光部が配置されている。また、受光器26bにはそれら発光部に対向する位置に受光部が配置されている。
Specifically, in the
これにより、投光器26aと受光器26bとの間に当該間隔ごとの光軸が形成される。なお、当該間隔は例えば5mmであり、この場合、光軸ピッチが5mmであると表現される。
Thereby, the optical axis for every said space | interval is formed between the
上面視検出器26は、投光器26aと受光器26bとの間を荷物が通過する際の、所定の時間ごとのこれら光軸それぞれの遮断の有無により、当該荷物の上面視を検出する。
The
また、側面視検出器27は、上面視検出器26と同様に、投光器27aと受光器27bとの間に形成された光軸それぞれの遮断の有無により、当該荷物の側面視を検出する。
Similarly to the
例えば、図3に示す荷物Aの上面視および側面視を検出する際の定形度算出部25の処理について、図4(A)〜図5(B)を用いて説明する。
For example, the processing of the
図4(A)は、上面視検出器26と検出対象の荷物Aとを示す上面概要図である。
FIG. 4A is a schematic top view showing the
図4(B)は、荷物Aについての上面視面積比を説明するための図である。 FIG. 4B is a diagram for explaining a top view area ratio of the luggage A.
図4(A)に示すように、荷物Aは、フィーディングコンベア15によって搬送され、上面視検出器26の投光器26aと受光器26bとの間を通過し、メインコンベア30によって更に下流に搬送される。
As shown in FIG. 4A, the cargo A is conveyed by the feeding
この通過の際に、上面視検出器26は、荷物Aの上面視を検出する。
During this passage, the
具体的には、投光器26aと受光器26bとの間を荷物Aが通過している間のあるタイミングで、どの光軸が遮断されているか(または、どの光軸が受光器26bに到達しているか)を検出することで、当該タイミングにおいて荷物Aの投光器26aと受光器26bとの間に位置していた部分の横方向(図4(A)におけるY軸方向)の位置が1以上の線分として検出される。
Specifically, which optical axis is interrupted (or which optical axis reaches the
言い換えると、上面視検出器26に形成された複数の光軸を含む平面で荷物Aを切断した場合の切断面を上方から見た場合の切断面の存在位置が、1以上の線分として検出される。
In other words, the existence position of the cut surface when the cut surface when the load A is cut by a plane including a plurality of optical axes formed in the
上面視検出器26は、この検出処理を所定の時間間隔ごとに行う。さらにこれにより検出された複数の線分を、当該時間間隔と荷物Aの通過速度とに応じた距離間隔で検出タイミング順に並べることで、荷物Aの上面視は得られる。
The
面積比算出部28は、上面視検出器26から荷物Aの上面視を示す上面視データを受け取ると、当該上面視の面積、および、当該上面視に外接する最小の長方形を算出する。
Upon receiving the top view data indicating the top view of the luggage A from the
面積比算出部28はさらに、このように算出した長方形の面積に対する上面視面積の割合である上面視面積比を算出する。
The area
図4(B)に示すように、この長方形の長辺の長さをLとし、短辺の長さをWとし、上面視面積をS1とすると、荷物Aの上面視面積比は、“S1/WL”となる。 As shown in FIG. 4B, when the length of the long side of this rectangle is L, the length of the short side is W, and the top view area is S1, the top view area ratio of the luggage A is “S1”. / WL ".
なお、最小の長方形が正方形になる場合は、長辺および短辺の区別はなく、WとLとは同じ値(当該正方形の一辺の長さ)となる。 When the smallest rectangle is a square, there is no distinction between the long side and the short side, and W and L have the same value (the length of one side of the square).
また面積比算出部28は、荷物Aについての側面視面積比も、上面視面積比と同様の手順で算出する。
Further, the area
図5(A)は、側面視検出器27と検出対象の荷物Aとを示す側面概要図である。
FIG. 5A is a schematic side view showing the
図5(B)は、荷物Aについての側面視面積比を説明するための図である。 FIG. 5B is a diagram for explaining a side view area ratio of the luggage A.
図5(A)に示すように、荷物Aは、フィーディングコンベア15によって搬送され、上面視検出器26の投光器26aと受光器26bとの間を通過する際に、側面視検出器27の投光器27aと受光器27bとの間も通過する。
As shown in FIG. 5A, the load A is transported by the feeding
この通過の際に、側面視検出器27は、荷物Aの側面視を検出する。
During this passage, the
その検出手法は、上記の上面視の検出と同様であり、投光器27aと受光器27bとの間に形成された光軸のうちどの光軸が遮断されているか(または、どの光軸が受光器27bに到達しているか)の検出結果、並びに、検出の時間間隔および荷物Aの通過速度から、荷物Aの側面視は得られる。
The detection method is the same as that in the above-described top view detection, which optical axis is cut off among the optical axes formed between the
面積比算出部28は、側面視検出器27から荷物Aの側面視を示す側面視データを受け取ると、当該側面視の面積、および、当該側面視に外接する最小の長方形を算出する。
When receiving the side view data indicating the side view of the luggage A from the
図5(B)に示すように、この長方形の長辺の長さをHとし、短辺の長さをRとし、側面視面積をS2とすると、荷物Aの側面視面積比は、“S2/HR”となる。 As shown in FIG. 5B, when the length of the long side of this rectangle is H, the length of the short side is R, and the side view area is S2, the side view area ratio of the luggage A is “S2 / HR ".
なお、最小の長方形が正方形になる場合は、長辺および短辺の区別はなく、HとRとは同じ値(当該正方形の一辺の長さ)となる。 When the minimum rectangle is a square, there is no distinction between the long side and the short side, and H and R have the same value (the length of one side of the square).
このようにして求められた上面視面積比および側面視面積比の少なくとも一方は、荷物Aの定形度を示す値として扱われる。つまり、本実施の形態において、荷物Aの定形度とは、荷物Aの上面視または側面視の少なくとも一方における、所定の形状との近さの度合いを示す値である。 At least one of the thus obtained top view area ratio and side view area ratio is treated as a value indicating the regularity of the luggage A. That is, in the present embodiment, the regularity of the luggage A is a value indicating the degree of proximity to the predetermined shape in at least one of the top view or the side view of the luggage A.
例えば、上面視面積比および側面視面積比のいずれかが“0.8”より小さい場合、分岐制御部40により荷物Aの定形度は閾値より小さいと判定される。
For example, when either the top view area ratio or the side view area ratio is smaller than “0.8”, the
このような定形度の算出のために、定形度算出部25は、例えば、上面視面積比および側面視面積比のうち小さな方を、荷物Aの定形度として決定する。
In order to calculate such regularity, the
例えば、荷物Aの上面視面積比が“0.6”であり、側面視面積比が“0.9”である場合、定形度算出部25は、荷物Aの定形度として“0.6”を決定する。
For example, when the top view area ratio of the package A is “0.6” and the side view area ratio is “0.9”, the
分岐制御部40は、荷物Aの定形度である“0.6”を示す情報を受け取り、閾値である“0.8”と比較する。その結果、“0.6”は“0.8”より小さいため、分岐装置45に、荷物Aを、手動仕分けコンベアである第二コンベア60に送り出すよう指示する。
The
つまり、定形度が小さな荷物は、ダイバータ52などの、側方から荷物を押す方式の仕分け装置では、的確な方向に方向転換できないなどの問題が発生する可能性がある。
That is, there is a possibility that a baggage with a small fixed degree may cause a problem such as a
そこで、分岐制御部40は、このような荷物は、人手で仕分け作業が行われる第二コンベア60に振り分けられるように、分岐装置45を制御する。
Therefore, the branching
なお、上面視面積比および側面視面積比と、定形度とは、正の相関関係にあればよい。そのため、例えば、上面視面積比および側面視面積比の少なくとも一方に係数を乗じた値を定形度としてもよい。 Note that the top view area ratio, the side view area ratio, and the regularity need only have a positive correlation. Therefore, for example, a value obtained by multiplying at least one of the top view area ratio and the side view area ratio by a coefficient may be used as the regularity.
また、例えば、予め、面積比の範囲と定形度とを対応付けた定形度テーブルを定形度算出部25が記憶しておいてもよい。この場合、例えば、定形度テーブルに“0<面積比<0.8:定形度=0、0.8≦面積比≦1:定形度=1”という情報を記録しておく。
For example, the
定形度算出部25は、上述のように荷物Aの上面視面積比および側面視面積比を算出し、これらのうち小さな方を、荷物Aを代表する面積比として決定する。定形度算出部25はさらに、定形度テーブルを参照することで、当該面積比に対応する定形度、つまり“1”または“0”を決定する。つまり、定形度テーブルを用いた処理によっても定形度が算出される。
The
さらに、分岐制御部40は、定形度算出部25から当該定形度を示す情報を受け取り、閾値“0.5”と比較する。つまり、定形度が“1”であれば、定形度は閾値より大きいため、分岐制御部40は、荷物Aを第一コンベア50に振り分けるように分岐装置45を制御する。また、定形度が“0”であれば、定形度は当該閾値より小さいため、分岐制御部40は、荷物Aを第二コンベア60に振り分けるように分岐装置45を制御する。
Further, the
なお、上記説明では、本発明の特徴である定形度を中心に、振り分け先の決定処理について説明した。しかし、具体的には、分岐制御部40は、荷物の定形度だけでなく荷物の重量等の属性も考慮して、振り分け先の決定を行う。
In the above description, the distribution destination determination process has been described with a focus on the regularity that is a feature of the present invention. However, specifically, the
以下、本実施の形態のコンベアシステム10の基本的な動作の流れを、図6を用いて説明する。
Hereinafter, the basic operation flow of the
図6は、実施の形態におけるコンベアシステム10の基本的な動作の流れを示すフロー図である。
FIG. 6 is a flowchart showing a basic operation flow of the
コンベアシステム10に仕分け対象の荷物が投入されると、フィーディングコンベア15により計測装置20まで当該荷物が搬送される。
When the parcel to be sorted is put into the
計測装置20の重量計測部21は、当該荷物の重量を計測し(S10)、計測装置20のサイズ計測部22は、荷物のサイズ(縦、横、高さ)を計測する(S11)。
The
また、計測装置20の定形度算出部25は、上述の処理より当該荷物の定形度を算出する(S12)。
Further, the
分岐制御部40は、計測装置20によって計測または算出された当該荷物の重量等の属性情報を受け取り、当該荷物の振り分け先を判定する。具体的には以下の処理が行われる。
The
分岐制御部40は、当該荷物の重量が所定の範囲内であるか否かを判定する。当該荷物の重量が所定の範囲内であれば(S13でYes)、当該荷物のサイズが所定の範囲内であるか否かを判定する。
The
当該荷物のサイズが所定の範囲内であれば(S14でYes)、当該荷物の定形度が所定の条件を満たすか否かを判定する。ここで、所定の条件とは、当該定形度が閾値以上であるという条件である。 If the size of the package is within a predetermined range (Yes in S14), it is determined whether or not the regularity of the package satisfies a predetermined condition. Here, the predetermined condition is a condition that the regularity is not less than a threshold value.
例えば、閾値が“0.8”であり、当該定形度が“1”であれば、定形度が所定の条件を満たし(S15でYes)、分岐制御部40は、当該荷物を第一コンベア50に送り出すと判定する。
For example, if the threshold is “0.8” and the regularity is “1”, the regularity satisfies a predetermined condition (Yes in S15), and the
分岐装置45は、この判定結果に従って、当該荷物を第一コンベア50に送り出す(S16)。
The branching
なお、当該荷物の重量が所定の範囲内でない場合(S13でNo)、当該荷物のサイズが所定の範囲内でない場合(S14でNo)、または、定形度が所定の条件を満たさない場合(S15でNo)は、分岐制御部40は、当該荷物を第二コンベア60に送り出すと判定する。
When the weight of the package is not within the predetermined range (No at S13), when the size of the package is not within the predetermined range (No at S14), or when the regularity does not satisfy the predetermined condition (S15) No) determines that the
分岐装置45は、この判定結果に従って、当該荷物を第二コンベア60に送り出す(S17)。
The branching
本実施の形態のコンベアシステム10は、以上の処理の流れを仕分け対象の複数の荷物のそれぞれについて行うことで、これら荷物を、それぞれの属性に適した仕分けコンベア(第一コンベア50または第二コンベア60)に振り分けることができる。
The
その結果、これら複数の荷物は、それぞれの荷物に応じた態様で仕分け先へ搬送される。つまり、これら複数の荷物に対する仕分け作業が安全かつ効率よく実行される。 As a result, the plurality of packages are transported to the sorting destination in a manner corresponding to each package. That is, the sorting operation for these plural packages is executed safely and efficiently.
なお、図6においては、荷物の重量、サイズ、定形度の順で計測または算出が実行され、荷物の重量、サイズ、定形度の順で、所定の基準との比較が行われている。しかしながら、これら処理の順はこれに限られない。これら比較処理が行えるのであれば、これらの処理の順は任意に決定可能である。 In FIG. 6, measurement or calculation is performed in the order of the weight, size, and regularity of the load, and comparison with a predetermined standard is performed in the order of the weight, size, and normality of the load. However, the order of these processes is not limited to this. If these comparison processes can be performed, the order of these processes can be arbitrarily determined.
また、例えば、仕分け対象の複数の荷物それぞれの重量およびサイズが、第一コンベア50および第二コンベア60での仕分けが可能な範囲内であることが分かっている場合を想定する。この場合、重量およびサイズの計測(S10、S11)、並びに、重量およびサイズとこれらそれぞれについての所定の範囲との比較(S13、S14)は省略してもよい。
In addition, for example, a case is assumed in which it is known that the weights and sizes of the plurality of packages to be sorted are within a range in which sorting by the
以上、説明したように、本実施の形態のコンベアシステム10では、互いに仕分け方式の異なる2つの仕分けコンベアである第一コンベア50および第二コンベア60を備え、複数の荷物の第一コンベア50および第二コンベア60への振り分けを行う。
As described above, the
ここで、コンベアシステム10は、この振り分けの際に上述の荷物の定形度という属性を利用する。これにより、複数の荷物のそれぞれは、それぞれの形状に適した振り分け方式の仕分けコンベアへ振り分けられる。その結果、複数の荷物に対する振り分けを従来よりも的確に行うことができる。
Here, the
つまり、例えば重量とサイズは自動仕分け可能な範囲であるが、その形状が自動仕分けに不適な荷物がある場合、当該荷物は、手動仕分けがなされる第二コンベア60に振り分けられる。
That is, for example, the weight and size are in a range that can be automatically sorted, but if there is a baggage whose shape is unsuitable for automatic sorting, the baggage is sorted to the
図7(A)は実施の形態のコンベアシステム10によって適切に振り分けられる定形度の小さな荷物の一例を示す図である。
FIG. 7A is a diagram illustrating an example of a small-sized baggage that is appropriately distributed by the
例えば図7(A)に示すように、円柱形状の荷物Bが仕分け対象の荷物である場合を想定する。 For example, as shown in FIG. 7A, it is assumed that a cylindrical luggage B is a luggage to be sorted.
この場合、側面視は図7(B)に示す形状であり、上面視は、図7(C)に示す形状である。このような形状に近い形状の荷物の一例としては、例えば自動車のタイヤが挙げられる。 In this case, the side view has the shape shown in FIG. 7B, and the top view has the shape shown in FIG. As an example of a luggage having a shape close to such a shape, for example, an automobile tire can be cited.
また、図7(B)および図7(C)に示すように、荷物Bの縦幅をLとし、横幅をWとし、高さをHとする。なお、荷物Bは円柱形状であるため、図7(B)および図7(C)におけるR、L、Wは同一の値である。 Further, as shown in FIGS. 7B and 7C, the vertical width of the load B is L, the horizontal width is W, and the height is H. Since the load B has a cylindrical shape, R, L, and W in FIGS. 7B and 7C have the same value.
この想定において、縦幅L、横幅W、および高Hが、自動仕分け可能な範囲内であり、重量も自動仕分け可能な範囲である場合、従来であれば、自動仕分けコンベアに振り分けられることになる。 In this assumption, when the vertical width L, the horizontal width W, and the height H are within a range that can be automatically sorted and the weight is also within a range that can be automatically sorted, conventionally, the weight is distributed to an automatic sorting conveyor. .
しかしながら、当該自動仕分けコンベアに、例えばダイバータのような側面を押圧するタイプの方向転換機が採用されている場合、図7(A)および図7(C)に示すように、荷物Bの側面は曲面であるため、側面が押圧された場合に、例えば周方向に回転することで荷物Bを仕分け先の方向に送り出せず、仕分けエラーが発生する可能性がある。 However, when a direction changing machine of a type that presses the side surface such as a diverter is adopted for the automatic sorting conveyor, the side surface of the load B is as shown in FIGS. 7 (A) and 7 (C). Since it is a curved surface, when the side surface is pressed, for example, by rotating in the circumferential direction, the package B cannot be sent in the direction of the sorting destination, and a sorting error may occur.
しかしながら、本実施の形態のコンベアシステム10によれば、このようなエラーの発生を抑制することができる。
However, according to the
具体的には、荷物Bは、側面視および上面視が図7(B)および図7(C)に示す形状であるため、定形度算出部25は、側面視面積比として“1”を、上面視面積比として“π/4”を算出する。
Specifically, since the load B has the shape shown in FIGS. 7B and 7C in the side view and the top view, the
定形度算出部25は、側面視面積比および上面視面積比のうち小さな方、つまり、“π/4”を、荷物Bの定形度として決定し、分岐制御部40に送信する。
The
分岐制御部40には、例えば閾値が“0.8”と設定されており、当該定形度“π/4”はこの閾値より小さい。そのため、分岐制御部40は、荷物Bを第二コンベア60に送り出すと判定する。
In the
つまり、本実施の形態のコンベアシステム10によれば、荷物Bは定形度が小さいと判定され、これにより、自動仕分けコンベアである第一コンベア50ではなく、手動仕分けコンベアである第二コンベア60に振り分けられる。その結果、荷物Bは安全かつ確実に仕分け先に搬送される。
That is, according to the
また、例えば直方体、または、直方体に近い形状など、本来的な形状は定形度が小さくない形状の荷物であっても、梱包が不十分であるなどの理由で、従来のコンベアシステムでは、自動仕分けコンベアにおいてエラーが発生する場合もある。 In addition, even if the original shape is a package whose shape is not small, such as a rectangular parallelepiped or a shape close to a rectangular parallelepiped, the conventional conveyor system automatically sorts the package because of insufficient packaging. An error may occur on the conveyor.
しかしながら、本実施の形態のコンベアシステム10によれば、荷物の定形度という属性を利用することにより、このような不測の事態にも対応することができる。
However, according to the
図8(A)は実施の形態のコンベアシステム10によって適切に振り分けられる定形度の小さな荷物の別の一例を示す図である。
FIG. 8A is a diagram illustrating another example of a small-sized baggage that is appropriately distributed by the
図8(A)に示す荷物Cは、その本体の上面視は長方形に近い形状である。なお、図示していないが、側面視も同様に長方形に近い形状である。 A load C shown in FIG. 8A has a shape close to a rectangle when viewed from above. Although not shown, the side view is similarly a rectangle.
そのため、荷物Cの上面視面積比は、本来的には、図8(B)に示すように、“S1/WbLb”となり、この値は1に近い値となる。また、上記のように側面視も長方形に近い形状であるため、荷物Cは、本来的には定形度は大きいと判断されるべき荷物である。 Therefore, the surface area ratio of the load C is essentially “S1 / WbLb” as shown in FIG. 8B, and this value is close to 1. Further, as described above, since the side view has a shape close to a rectangle, the load C is a load that should be determined to have a large regularity.
しかしながら、図8(A)に示すように、例えば荷物Cの梱包が不十分であるため、荷物Cの本体から、例えば梱包用の紐の一部である余剰物が荷物Cから垂れ下がっている場合を想定する。 However, as shown in FIG. 8 (A), for example, since the packing of the luggage C is insufficient, for example, surplus that is a part of the packing string hangs down from the luggage C from the main body of the luggage C. Is assumed.
この想定下において、仮に、荷物Cを第一コンベア50に振り分けた場合、ダイバータ52によって、分岐コンベア55に荷物Cを送り出そうとする場合、この余剰物が、ダイバータ52と第一コンベア50の搬送面との間に噛み込み、仕分けエラーが発生する可能性がある。
Under this assumption, if the load C is distributed to the
しかしながら、本実施の形態のコンベアシステム10では、このような余剰物は定形度算出部25によって認識され、荷物Cの上面視は図8(C)に示す形状として検出される。
However, in the
つまり、余剰物を含む荷物C全体の上面視が検出される。また当該上面視に外接する最小の長方形の面積は、“WcLc”となる。 That is, the top view of the entire luggage C including the surplus is detected. The smallest rectangular area circumscribing the top view is “WcLc”.
この場合、余剰物のない荷物Cの上面視面積S1から、余剰物のある荷物Cの上面視面積S1´への増加分に比べ、外接長方形の面積の増加分(WbLbからWcLcへの増加分)のほうがはるかに大きい。 In this case, an increase in the area of the circumscribed rectangle (an increase from WbLb to WcLc) compared with an increase from the top view area S1 of the load C without surplus to the top view area S1 ′ of the load C with surplus. ) Is much larger.
つまり、余剰物のある荷物Cの上面視面積比(S1´/WbLb)は、比較的小さな値になる。例えば図8(C)に示す場合の上面視面積比が“0.6”である場合、閾値を“0.8”とすると、当該上面視面積比は、閾値より小さな値となる。 That is, the top surface area ratio (S1 ′ / WbLb) of the load C with surplus is a relatively small value. For example, when the top view area ratio in the case shown in FIG. 8C is “0.6”, the top view area ratio is smaller than the threshold value when the threshold value is “0.8”.
従って、分岐制御部40は、荷物Cを第二コンベア60へ送り出すと判定する。
Therefore, the
このように、本実施の形態のコンベアシステム10は、仕分け対象の荷物の現実の形状から定形度を算出する。
As described above, the
そのため、上記の荷物Cのような梱包不十分な荷物のみならず、取っ手または肩掛け用のベルトが付属するカバンなど、全体形状が必ずしも一定ではない荷物、または、本体だけ見れば定形度が大きいと判断される荷物が仕分け対象である場合であっても、これら荷物の定形度を適切に算出することができる。 Therefore, not only inadequately packed luggage such as the above-mentioned luggage C, but also baggage with a handle or shoulder belt attached to it, or a luggage whose overall shape is not necessarily constant, or a large degree of formality when looking at only the main body Even if the packages to be judged are to be sorted, the regularity of these packages can be calculated appropriately.
その結果、荷物の形状が変化し易いことを起因とする仕分けエラー、および、荷物本体の定形度が大きいことによる誤判定を起因とする仕分けエラーの発生が抑制される。 As a result, it is possible to suppress the occurrence of a sorting error caused by the fact that the shape of the package is easily changed and a sorting error caused by an erroneous determination due to the large regularity of the package body.
なお、本実施の形態において、側面視面積比は、側面視に外接する最小の長方形の全体に対する側面視の割合であるとした。 In the present embodiment, the side view area ratio is the ratio of the side view to the entire smallest rectangle circumscribing the side view.
しかしながら、この長方形の一部である部分範囲における側面視の割合を、側面視面積比として算出してもよい。 However, the ratio of the side view in the partial range that is a part of the rectangle may be calculated as the side view area ratio.
例えば、仕分け装置としてダイバータ52が採用された場合、ダイバータ52の荷物に対する当接可能な範囲は、そのダイバータ52の大きさによって変わる。
For example, when the
従って、その当接可能な範囲に対応するように側面視面積比を算出することで、定形度を用いた振り分け先の判定をより精度よく行うことができる。 Therefore, by calculating the side view area ratio so as to correspond to the contactable range, it is possible to more accurately determine the distribution destination using the regularity.
図9(A)は、実施の形態におけるダイバータ52と荷物との大きさの関係の一例を示す図である。
FIG. 9A is a diagram illustrating an example of the relationship between the size of the
図9(A)に示すように、ダイバータ52の上辺の、第一コンベア50の搬送面からの高さがhであると想定する。
As shown in FIG. 9A, it is assumed that the height of the upper side of the
この場合、荷物Aの側面の、底面から高さhまでの範囲にダイバータ52が当接する。そのため、荷物Aにおけるこの範囲の定形度が、ダイバータ52が荷物Aを確実に分岐コンベア55に送り出せるかについての重要な要素であると言える。
In this case, the
そこで、面積比算出部28は、図9(B)に示すように、荷物Aに外接する最小の長方形の一部である、底辺からhまでの部分範囲の面積(hR)を求める。面積比算出部28はさらに、当該部分範囲における側面視の面積(S2´)を、側面視面積比(S2´/hR)として求める。
Therefore, as shown in FIG. 9B, the area
この、部分範囲における側面視面積比(S2´/hR)は、図5(B)に示す、荷物Aの側面視全体を考慮した側面視面積比(S2/HR)に比べると大きな値となる。つまり、当該部分範囲の定形度は比較的大きく、ダイバータ52による自動仕分けが可能であると判断することができる。
The side view area ratio (S2 ′ / hR) in the partial range is larger than the side view area ratio (S2 / HR) considering the entire side view of the load A shown in FIG. . That is, it is possible to determine that the normality of the partial range is relatively large and automatic sorting by the
このように、荷物全体の形状の定形度を考慮すると、手動で仕分けたほうがよいと判断される荷物であっても、荷物の部分的な形状の定形度が大きければ、自動仕分けが可能である場合がある。 In this way, considering the regularity of the overall shape of the luggage, even if it is determined that manual classification is better, automatic classification is possible if the regularity of the partial shape of the luggage is large. There is a case.
そこで、ダイバータ52が荷物に当接する範囲における定形度を振り分け先の判定に用いる。
Therefore, the regularity in the range where the
これにより、荷物全体としては定形度が小さな荷物であっても、第一コンベア50における当該荷物に対する仕分け作業に実質的に問題が発生しない場合、当該荷物は分岐装置45によって第一コンベア50に送り出される。
As a result, even if the baggage has a small regularity as a whole, the baggage is sent to the
すなわち、仕分け対象の複数の荷物の全体において、第二コンベア60よりも単位時間当たりの仕分け可能数が高い第一コンベア50に振り分けられる荷物の割合が大きくなる。その結果、これら複数の荷物の仕分け作業全体の効率がより向上する。
That is, in the entire plurality of packages to be sorted, the ratio of the packages to be sorted to the
また、本実施の形態におけるコンベアシステム10は、ダイバータ52により荷物の仕分けが行われる第一コンベア50と、手動で荷物の仕分けが行われる第二コンベア60を備えるとした。
In addition, the
しかしながら、コンベアシステム10は、仕分け方式の互いに異なる2つのコンベアとして、2つの自動仕分けコンベアを備えてもよい。
However, the
図10は、実施の形態の変形例におけるコンベアシステム11の概要を示す図である。 FIG. 10 is a diagram showing an outline of the conveyor system 11 in a modification of the embodiment.
図10に示すコンベアシステム11は、図1に示すコンベアシステム10と比べると、第二コンベア60にターンローラ式の方向転換機62が備えられている点で異なっている。それ以外の構成は、コンベアシステム11とコンベアシステム10とで同一である。
The conveyor system 11 shown in FIG. 10 is different from the
方向転換機62はターンローラを有し、上述のように底面で荷物を搬送しかつ方向転換する装置であり、単位時間当たりの仕分け可能数はダイバータ52には劣るものの、定形度の小さな荷物であっても安全かつ確実に分岐コンベア65に送り出すことができる。
The
つまり、コンベアシステム11は、コンベアシステム10と同じく、定形度が大きな荷物は第一コンベア50で高速に仕分けを行わせ、定形度が小さな荷物は、安全かつ確実に仕分けられる第二コンベア60で仕分けを行わせることができる。
That is, like the
なお、本実施の形態において、定形度算出部25は、ある荷物について、上面視面積比および側面視面積比のうち小さな方を、当該荷物の定形度として決定するとした。
In the present embodiment, the
しかしながら、例えば、上面視面積比および側面視面積比の双方を用いて定形度を算出してもよい。ある荷物の上面視面積比および側面視面積比のそれぞれは、当該荷物の定形度と正の相関関係がある値である。従って、例えば、上面視面積比と側面視面積比との和が大きいほど定形度が大きくなる関数または当該和と定形度とが対応付けられたテーブルを用いて、定形度を算出してもよい。 However, for example, the regularity may be calculated using both the top view area ratio and the side view area ratio. Each of the top view area ratio and the side view area ratio of a certain load has a positive correlation with the regularity of the load. Therefore, for example, the normality may be calculated using a function in which the normality increases as the sum of the top view area ratio and the side view area ratio increases, or a table in which the sum and the normality are associated with each other. .
また、例えば、荷物の上面視および側面視いずれか一方のみに着目し、当該一方の定形度を当該荷物の定形度として決定してもよい。 Further, for example, attention may be paid to only one of the top view and the side view of the luggage, and the regularity of the one may be determined as the regularity of the luggage.
例えば、特定の種類の複数の荷物が仕分け対象であり、それらの上面視面積比を無視しても振り分け先の判定に実質的に問題が生じない場合を想定する。 For example, a case is assumed in which a plurality of specific types of packages are to be sorted, and there is substantially no problem in determining the sorting destination even when ignoring the top view area ratio.
この場合、定形度算出部25は、これらの荷物の側面視面積比のみを算出することでそれぞれの荷物の定形度を求めてもよい。これにより、例えば計測装置20の処理負荷が削減される。
In this case, the
また、定形度の算出は、計測装置20ではなく、分岐制御部40が行ってもよい。例えば、分岐制御部40は、上面視検出器26および側面視検出器27から上面視データおよび側面視データを受け取り、さらに、これらデータを用いて定形度を算出する。
Further, the regularity may be calculated by the
つまり、仕分け対象の荷物の定形度に基づいて当該荷物の振り分け先を判定できるのであれば、これら一連の処理を行うための複数の機能を実現する複数の処理部はどのように組み合わされてもよい。 In other words, as long as the distribution destination of the package can be determined based on the regularity of the package to be sorted, a plurality of processing units that realize a plurality of functions for performing these series of processes can be combined in any way. Good.
また、定形度についての閾値は、特定の値に限定されない。例えば、“a”という値を定形度についての閾値として分岐制御部40に設定し、コンベアシステム10に、テストとして複数の荷物の仕分けを行わせる。
Further, the threshold for the regularity is not limited to a specific value. For example, the value “a” is set in the
その結果、本来的にはダイバータ52による仕分けが安全に行えるような荷物まで、第二コンベア60に振り分けられた場合、 “a”を小さな値に変更する。
As a result, when a load that can be safely sorted by the
また、逆に、定形度の大きさに起因してダイバータ52で仕分けエラーが発生する荷物まで、第一コンベア50に振り分けられた場合、 “a”を大きな値に変更する。
On the other hand, if the
つまり、定形度についての閾値は、このようなテストの結果から最適な値を求めればよい。また、経験則または論理計算から求めてもよい。 In other words, an optimum value for the regularity may be obtained from the result of such a test. Further, it may be obtained from an empirical rule or a logical calculation.
また、定形度についての閾値を、荷物ごとに変更してもよい。例えば、荷物の大きさに応じて閾値を変更してもよい。 Further, the threshold for the regularity may be changed for each package. For example, the threshold value may be changed according to the size of the luggage.
例えば比較的大きな荷物の場合、この荷物を第一コンベア50の搬送路上から確実に分岐コンベア55に送り出すためには、高い精度で、当該荷物の方向を変更する必要がある。
For example, in the case of a relatively large load, in order to reliably send this load from the transport path of the
従って、荷物のサイズが大きいほど、定形度についての閾値を大きくする。つまり、荷物のサイズに比例するように閾値を変化させる。 Accordingly, the larger the size of the luggage, the larger the threshold for the regularity. That is, the threshold value is changed so as to be proportional to the size of the package.
または、荷物のサイズが、所定のサイズより大きい場合、所定のサイズ以下である場合よりも大きな値を、定形度についての閾値として設定する。つまり、荷物のサイズに応じた複数の異なる閾値を予め定めておく。 Alternatively, when the size of the parcel is larger than the predetermined size, a larger value than that when the parcel size is equal to or smaller than the predetermined size is set as the threshold for the regularity. That is, a plurality of different threshold values corresponding to the size of the luggage are determined in advance.
つまり、荷物のサイズが大きい場合には、小さな値を定形度についての閾値として用いることで、当該荷物の振り分け先が第一コンベア50であると判定し難くする。
That is, when the size of the package is large, it is difficult to determine that the distribution destination of the package is the
なお、ここでいう「荷物のサイズ」とは、例えば、荷物の縦幅、横幅、および高さのいずれか、または、荷物の縦幅、横幅、および高さのうちの2以上の値の和である。 The “size of luggage” here is, for example, one of the vertical width, horizontal width, and height of the luggage, or the sum of two or more values of the vertical width, width, and height of the luggage. It is.
つまり、分岐制御部40は、荷物のサイズのサイズに応じて定形度についての閾値を変更し、変更後の閾値を用いて当該荷物の振り分け先の判定を行ってもよい。
That is, the
これにより、定形度が大きいことにより第一コンベア50に送り出された荷物が、サイズが大きいことに起因して仕分け先に送り出されないというエラーの発生の可能性が低減される。
As a result, the possibility of an error that the package sent to the
また、本実施の形態において、コンベアシステム10は、第一コンベア50および第二コンベア60の2つの仕分けコンベアを備えている。しかしながら、コンベアシステム10は3以上の仕分けコンベアを備えてもよい。
In the present embodiment, the
コンベアシステム10に3以上の仕分けコンベアを備えた場合であっても、複数の荷物のそれぞれは、それぞれの定形度に応じた仕分けコンベアへ送り出される。
Even when the
例えば、図10に示す方向転換機62を備える仕分けコンベアを第三コンベアとして、コンベアシステム10にさらに備えた場合を想定する。
For example, it is assumed that the sorting system including the
この場合、例えば、定形度を“大”、“中”、“小”の三段階に分ける。さらに、定形度が“大”のものは、高速な自動仕分けが行われる第一コンベア50に、定形度が“中”のものは、低速な自動仕分けが行われる第三コンベアに、定形度が“小”のものは、手動仕分けが行われる第二コンベア60に振り分ける。
In this case, for example, the normality is divided into three stages of “large”, “medium”, and “small”. In addition, when the regularity is “Large”, the
このように判定することで、複数の荷物のそれぞれは、それぞれの定形度に適した仕分けコンベアに送り出され、仕分け作業全体が安全かつ効率よく実行される。 By determining in this way, each of the plurality of packages is sent to a sorting conveyor suitable for each regularity, and the entire sorting operation is executed safely and efficiently.
また、例えば、定形度が制限値を下回った場合、第一コンベア50および第二コンベア60のいずれにも送り出さず、コンベアシステム10による仕分け対象から外すという制御が行われてもよい。
In addition, for example, when the normality is below a limit value, control may be performed so that it is not sent to either the
例えば、分岐制御部40が、計測装置20から出力されたある荷物についての定形度が制限値を下回ったことを検出した場合、分岐装置45より上流のメインコンベア30等を停止するよう制御する。これにより、作業員は当該荷物をメインコンベア30から取り出すことができる。
For example, when the
こうすることで、例えば、定形度があまりに小さいために、第二コンベア60であっても搬送および仕分けが安全に行えない可能性がある荷物を、コンベアシステム10から排除することができる。
By doing so, for example, since the degree of formality is too small, even the
また、コンベアシステム10は、荷物の形状と所定の形状との近さの度合いを示す定形度ではなく、荷物の形状と所定の形状との違いの度合いを示す異形度を、振り分け先の判定に用いてもよい。
In addition, the
このような異形度の算出のために、定形度算出部25は、例えば、荷物Aの上面視面積比および側面視面積比のそれぞれの逆数を算出する。さらに算出した2つの逆数のうちの大きな方を、荷物Aの異形度として決定する。
In order to calculate such irregularity, the
例えば、荷物Aの上面視面積比が“0.6”であり、側面視面積比が“0.9”である場合、それぞれの逆数は“1/0.6”および“1/0.9”である。この場合、定形度算出部25は、荷物Aの異形度として“1/0.6”を決定する。
For example, when the top view area ratio of the luggage A is “0.6” and the side view area ratio is “0.9”, the reciprocals of the respective cases are “1 / 0.6” and “1 / 0.9”. ". In this case, the
また、定形度についての閾値が“0.8”である場合、その逆数である“1.25”を異形度についての逆数として分岐制御部40に設定しておく。
When the threshold for the regularity is “0.8”, the reciprocal “1.25” is set in the
分岐制御部40は、荷物Aの異形度である“1/0.6”を示す情報を受け取り、閾値である“1.25”と比較する。その結果、“1/0.6”は1.25より大きいため、分岐装置45に、荷物Aを、手動仕分けコンベアである第二コンベア60に送り出すよう指示する。
The branching
なお、上記例の場合、異形度は定形度と反比例の関係にある属性である。しかし、異形度は定形度と負の相関関係にあればよい。例えば、“1−上面視面積比”および“1−側面視面積比”のうちの大きい方を異形度と決定してもよい。 In the case of the above example, the irregularity is an attribute that is inversely proportional to the regularity. However, the irregularity may be negatively correlated with the regularity. For example, the larger one of “1-top view area ratio” and “1-side view area ratio” may be determined as the degree of irregularity.
この場合、上面視に外接する最小の長方形における上面視以外の面積の割合と、側面視に外接する最小の長方形における側面視以外の面積の割合とのうちの大きい方を異形度とすることと等価である。 In this case, taking the larger one of the ratio of the area other than the top view in the smallest rectangle circumscribing the top view and the ratio of the area other than the side view in the smallest rectangle circumscribing the side view, Is equivalent.
このように、異形度は定形度と負の相関関係にある属性である。従って、簡単に言うと、定形度が小さな荷物は第二コンベア60に振り分け、定形度が大きな荷物は第一コンベア50に振り分けるという処理と、異形度が大きな荷物は場合に第二コンベア60に振り分け、異形度が小さな荷物は第一コンベア50に振り分けるという処理とは等価である。
As described above, the irregularity is an attribute having a negative correlation with the regularity. Therefore, simply speaking, a package having a small regularity is distributed to the
そのため、異形度を振り分け先の判定に用いた場合であっても、定形度を振り分け先の判定に用いた場合と同様に、振り分け先の的確な判定を行うことができる。 Therefore, even when the irregularity is used for the determination of the distribution destination, it is possible to accurately determine the distribution destination as in the case where the regularity is used for the determination of the distribution destination.
また、定形度算出部25は、面積比の範囲と異形度とを対応付けた異形度テーブルを参照することで、異形度を算出してもよい。
Further, the
また、面視面積比および側面視面積比の双方を用いて異形度を算出してもよい。例えば、上面視面積比と側面視面積比との和が大きいほど異形度が小さくなる関数または当該和と異形度とが対応付けられたテーブルを用いて、異形度を算出してもよい。 Further, the degree of irregularity may be calculated by using both the surface area ratio and the side area ratio. For example, the degree of irregularity may be calculated using a function in which the degree of irregularity decreases as the sum of the top view area ratio and the side view area ratio increases, or a table in which the sum and the irregularity are associated with each other.
また、例えば、荷物の上面視および側面視いずれか一方のみに着目し、当該一方の異形度を当該荷物の異形度として決定してもよい。 Further, for example, attention may be paid to only one of the top view and the side view of the luggage, and the degree of irregularity of the one may be determined as the degree of irregularity of the luggage.
また、本実施の形態において、上面視検出器26および側面視検出器27のそれぞれは、エリアセンサであるとした。
In the present embodiment, each of the
しかしながら、上面視検出器26および側面視検出器27のそれぞれは、例えばカメラであってもよい。つまり、定形度の算出に必要な精度で上面視および側面視を検出できるのであれば、その手法および装置は特定のものに限定されない。
However, each of the
以上、本発明の実施の形態および種々の変形例について説明した。しかしながら、本発明は、上述の実施の形態および変形例に限定されるものではない。 The embodiment of the present invention and various modifications have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications.
本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したもの、あるいは、上記説明された複数の構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。 Unless it deviates from the meaning of the present invention, various modifications conceived by those skilled in the art are applied to the present embodiment, or forms constructed by combining a plurality of the above-described components are also within the scope of the present invention. included.
本発明のコンベアシステムは、互いに異なる仕分け方式で仕分けを行う複数のコンベアを備えるシステムであって、複数のコンベアのうちのいずれに荷物を振り分けるかを判定するに際し、荷物の定形度に応じて的確に判定することができる。そのため、多種多様な荷物を仕分けることが要求される物流の現場における仕分けのためのコンベアシステム等として有用である。 The conveyor system of the present invention is a system including a plurality of conveyors that perform sorting by different sorting methods, and when determining which of the plurality of conveyors the package is to be distributed to, according to the regularity of the package. Can be determined. Therefore, it is useful as a conveyor system or the like for sorting on a physical distribution site where sorting of a wide variety of packages is required.
10、11 コンベアシステム
15 フィーディングコンベア
20 計測装置
21 重量計測部
22 サイズ計測部
25 定形度算出部
26 上面視検出器
26a、27a 投光器
26b、27b 受光器
27 側面視検出器
28 面積比算出部
30 メインコンベア
40 分岐制御部
45 分岐装置
50 第一コンベア
52 ダイバータ
55、65 分岐コンベア
60 第二コンベア
62 方向転換機
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記第一コンベアまたは前記第二コンベアに送り出される荷物の形状を示す情報を取得し、取得した情報から、前記荷物の形状と所定の形状との近さの度合いを示す定形度を算出する定形度算出部と、
前記定形度算出部により算出された定形度に基づいて、前記荷物を前記第一コンベアまたは前記第二コンベアのいずれに送り出すかを判定する分岐制御部と、
分岐制御部の判定結果に従って、前記荷物を前記第一コンベアおよび前記第二コンベアのいずれか一方に送り出す分岐装置と
を備えるコンベアシステム。 A conveyor system comprising a first conveyor for sorting packages in a first sorting mode and a second conveyor for sorting packages in a second sorting mode different from the first sorting mode,
The regularity degree which acquires the information which shows the shape of the load sent to said 1st conveyor or said 2nd conveyor, and calculates the regularity which shows the degree of proximity of the shape of said load and a predetermined shape from the acquired information A calculation unit;
A branch control unit that determines whether the package is to be sent to the first conveyor or the second conveyor based on the form factor calculated by the form factor calculator;
A branching system comprising: a branching device that sends the package to one of the first conveyor and the second conveyor according to the determination result of the branching control unit.
前記荷物の形状を示す情報である前記荷物の上面視を光学的に検出する第一検出器と、
前記荷物の形状を示す情報である前記荷物の側面視を光学的に検出する第二検出器と、
前記第一検出器により検出された上面視に外接する最小の長方形における前記上面視の面積の割合である上面視面積比、および、前記第二検出器により検出された側面視に外接する最小の長方形における前記側面視の面積の割合である側面視面積比の少なくとも一方を算出する面積比算出部とを有し、
前記上面視面積比および側面視面積比の少なくとも一方を前記定形度として算出する
請求項1記載のコンベアシステム。 The regularity calculation unit
A first detector for optically detecting a top view of the luggage which is information indicating the shape of the luggage;
A second detector for optically detecting a side view of the luggage which is information indicating the shape of the luggage;
The top view area ratio, which is the ratio of the top view area in the smallest rectangle circumscribing the top view detected by the first detector, and the minimum circumscribing the side view detected by the second detector An area ratio calculation unit that calculates at least one of the side view area ratios, which is a ratio of the area of the side view in a rectangle
The conveyor system according to claim 1, wherein at least one of the top view area ratio and the side view area ratio is calculated as the regularity.
前記面積比算出部は、前記側面視に外接する最小の長方形の一部である部分範囲における、前記側面視の割合を、前記側面視面積比として算出し、
前記部分範囲は、前記荷物が前記第一コンベアに送り出された場合に、前記仕分け装置が前記荷物に当接する範囲である
請求項2記載のコンベアシステム。 The first sorting method is a method in which sorting is performed by a sorting device abutting against a package and pushing it to a sorting destination,
The area ratio calculation unit calculates a ratio of the side view in a partial range that is a part of a minimum rectangle circumscribing the side view as the side view area ratio,
3. The conveyor system according to claim 2, wherein the partial range is a range in which the sorting device contacts the load when the load is sent to the first conveyor.
前記分岐制御部は、前記定形度と所定の閾値との比較を行い、前記定形度が前記所定の閾値以上である場合、前記第一コンベアに前記荷物を送り出すと判定し、前記定形度が前記所定の閾値より小さな場合、前記第二コンベアに前記荷物を送り出すと判定する
請求項1〜3のいずれか1項に記載のコンベアシステム。 The first sorting method is a method having a higher number of sortable per unit time than the second sorting method,
The branch control unit compares the regularity with a predetermined threshold, and when the regularity is equal to or greater than the predetermined threshold, determines that the parcel is sent to the first conveyor, and the regularity is The conveyor system according to any one of claims 1 to 3, wherein when it is smaller than a predetermined threshold, it is determined that the package is sent out to the second conveyor.
前記分岐制御部は、前記サイズ計測部により計測されたサイズが大きいほど、大きな値を前記所定の閾値として前記比較に用いる
請求項4記載のコンベアシステム。 Furthermore, a size measuring unit for measuring the size of the luggage is provided,
The conveyor system according to claim 4, wherein the branch control unit uses a larger value as the predetermined threshold for the comparison as the size measured by the size measurement unit is larger.
前記分岐制御部は、前記サイズ計測部により計測されたサイズが所定のサイズより大きい場合、前記計測されたサイズが前記所定のサイズ以下の場合よりも大きな値を、前記所定の閾値として用いて前記比較を行う
請求項4記載のコンベアシステム。 Furthermore, a size measuring unit for measuring the size of the luggage is provided,
When the size measured by the size measuring unit is larger than a predetermined size, the branch control unit uses a value larger than that when the measured size is equal to or smaller than the predetermined size as the predetermined threshold. The conveyor system according to claim 4, wherein the comparison is performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009261305A JP5177122B2 (en) | 2009-11-16 | 2009-11-16 | Conveyor system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009261305A JP5177122B2 (en) | 2009-11-16 | 2009-11-16 | Conveyor system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011105436A true JP2011105436A (en) | 2011-06-02 |
JP5177122B2 JP5177122B2 (en) | 2013-04-03 |
Family
ID=44229398
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009261305A Active JP5177122B2 (en) | 2009-11-16 | 2009-11-16 | Conveyor system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5177122B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112278779A (en) * | 2020-11-18 | 2021-01-29 | 蓓安科仪(北京)技术有限公司 | Logistics transplanting equipment, logistics transplanting control system and logistics transplanting control method |
JP2022000165A (en) * | 2017-09-15 | 2022-01-04 | 株式会社タカゾノ | Weighing apparatus |
WO2023118442A1 (en) * | 2021-12-22 | 2023-06-29 | Ferag Ag | Conveying device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000155098A (en) * | 1998-11-24 | 2000-06-06 | Nireco Corp | Watermelon external appearance inspecting device |
JP2001219128A (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-14 | Hitachi Zosen Corp | Pet bottle identifying device |
JP2006290511A (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Murata Mach Ltd | Conveyer system |
-
2009
- 2009-11-16 JP JP2009261305A patent/JP5177122B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000155098A (en) * | 1998-11-24 | 2000-06-06 | Nireco Corp | Watermelon external appearance inspecting device |
JP2001219128A (en) * | 2000-02-14 | 2001-08-14 | Hitachi Zosen Corp | Pet bottle identifying device |
JP2006290511A (en) * | 2005-04-08 | 2006-10-26 | Murata Mach Ltd | Conveyer system |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022000165A (en) * | 2017-09-15 | 2022-01-04 | 株式会社タカゾノ | Weighing apparatus |
JP2022001265A (en) * | 2017-09-15 | 2022-01-06 | 株式会社タカゾノ | Weighing device |
JP7198525B2 (en) | 2017-09-15 | 2023-01-04 | 株式会社タカゾノ | Weighing device |
JP7284525B2 (en) | 2017-09-15 | 2023-05-31 | 株式会社タカゾノ | Weighing device |
CN112278779A (en) * | 2020-11-18 | 2021-01-29 | 蓓安科仪(北京)技术有限公司 | Logistics transplanting equipment, logistics transplanting control system and logistics transplanting control method |
WO2023118442A1 (en) * | 2021-12-22 | 2023-06-29 | Ferag Ag | Conveying device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5177122B2 (en) | 2013-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230356958A1 (en) | Material handling apparatus with delivery vehicles and recirculation | |
JP5397465B2 (en) | Conveyor device | |
KR20150092578A (en) | System for sorting parcel and method thereof | |
US8631922B2 (en) | System, apparatus, and method for object edge detection | |
ES2970431T3 (en) | Detection and removal of unstable postal packages from an automated processing flow | |
CN107220701B (en) | Accurate counting detection method for belt conveying bagged objects | |
US11459188B2 (en) | Range sensing conveyor package management system for measuring and controlling density of parcels on a conveyor | |
JP5177122B2 (en) | Conveyor system | |
CN115069566B (en) | Express sorting method, system, equipment and storage medium | |
WO2021011833A1 (en) | Range sensing conveyor package management system for measuring and controlling density of parcels on a conveyor | |
JP6606588B2 (en) | Sorting equipment and sorting method | |
JP6396184B2 (en) | Sorting equipment and sorting method | |
CN216482803U (en) | Detection device for cylindrical bodies and bundle pack | |
JP2015065959A (en) | Egg diameter measuring device | |
US10023405B2 (en) | Automatic infeed tipper, and apparatus and method for controlling automatic infeed tipper | |
JP7205407B2 (en) | Goods transport equipment | |
US20230159280A1 (en) | System and method for identifying and transporting non-conveyable items | |
WO2023058446A1 (en) | Package conveying device and package supply device | |
JPH04322778A (en) | Conveyor system for classifier | |
JP7417241B2 (en) | Sorting systems and computer programs | |
JP2023094839A (en) | Sorting system and computer program | |
JP2004132819A (en) | X-ray inspection system and inspection method | |
JP2022070371A (en) | Inspection device and inspection system | |
JP2024076989A (en) | System for recognizing unstable objects | |
CN112676167A (en) | Sorting apparatus, sorting apparatus control method, and computer-readable storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5177122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |