JP2011196142A - Beam mounting structure of guard fence - Google Patents
Beam mounting structure of guard fence Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011196142A JP2011196142A JP2010066186A JP2010066186A JP2011196142A JP 2011196142 A JP2011196142 A JP 2011196142A JP 2010066186 A JP2010066186 A JP 2010066186A JP 2010066186 A JP2010066186 A JP 2010066186A JP 2011196142 A JP2011196142 A JP 2011196142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bracket
- hole
- mounting
- bolt
- metal fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
Abstract
Description
本発明は道路等に設置されるパネル柵やビーム柵、メッシュフェンス柵等の防護柵のビーム取付構造に関するものである。 The present invention relates to a beam mounting structure for a protective fence such as a panel fence, a beam fence, or a mesh fence fence installed on a road or the like.
従来、道路等に設置される防護柵のビーム取付構造としては、例えば、ビームが支柱側面に取付けられた防護柵のビーム取付構造において、支柱側面に当接されるベース金具とビーム端部に取付けられたビーム保持金具とを有し、このベース金具の外側面が上下方向に曲面とされた円筒状でこの円筒の曲率中心が支柱中心に一致する接合部となされ、ビーム保持金具の先端部が前記ベース金具接合面に対応した形状の樋状に形成され、前記ベース金具の接合面にビーム保持金具の先端を押し当て螺着されたことによりビームが支柱に取付けられた防護柵のビーム取付構造が提案されている。(特許文献1) Conventionally, as a beam mounting structure of a guard fence installed on a road or the like, for example, in a beam mounting structure of a guard fence where a beam is mounted on a side surface of a support column, it is mounted on a base bracket and a beam end that are in contact with the side surface of the column. A beam holding bracket, the outer surface of the base bracket is a cylindrical shape that is curved in the vertical direction, and the center of curvature of the cylinder is a joint that coincides with the center of the column, and the tip of the beam holding bracket is A beam mounting structure for a protective fence, which is formed in a bowl shape corresponding to the joint surface of the base metal fitting, and the beam is attached to the column by pressing and screwing the tip of the beam holding metal fitting to the joint surface of the base metal fitting Has been proposed. (Patent Document 1)
しかしながら、上記防護柵のビーム取付構造では、傾斜のある設置面においては有効なものであるが、道路がカーブしている設置面においては、水平方向にビームを調整することができないため、別の取付金具などを品揃えしておく必要があった。 However, the beam mounting structure of the guard fence is effective on an inclined installation surface, but on the installation surface where the road is curved, the beam cannot be adjusted in the horizontal direction. It was necessary to have a variety of mounting brackets.
そこで本発明は、傾斜のある設置面においても、また水平方向にビームを調整する必要があるカーブ地点などにおいても、同一の取付金具を用いて設置可能な防護柵のビーム取付構造を提供せんとするものである。 Therefore, the present invention provides a beam mounting structure for a protective fence that can be installed using the same mounting bracket even on an inclined installation surface or at a curved point where the beam needs to be adjusted in the horizontal direction. To do.
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成としている。
すなわち、本発明に係る防護柵のビーム取付構造は、
支柱側に配置されたベース金具と、該ベース金具の外方に配置されてビームを支持するビーム支持金具とを備え、前記ベース金具とビーム支持金具とは、いずれか一方に設けられた半球凸状の第一の取付面が、他の一方に設けられた半球凹状の第二の取付面に対向配置されると共に、前記両取付面に連通して設けられた第一のボルト孔と第二のボルト孔とに挿通された金具取付ボルトが支柱の取付孔に貫通されて、支柱に取付けられ、かつ前記取付面に設けられた第一のボルト孔は、その左右の少なくともいずれか一方に横方向のガイド溝が形成されると共に、該ガイド溝の上下には止め孔が形成され、さらに第二のボルト孔は縦長孔部と横長孔部からなる十字状の孔となされると共に、前記横長孔部の端縁又はその延長上に突起が形成され、支柱に対してビームを左右方向に調整する際には、前記突起をベース金具のガイド溝に挿入して、該ガイド溝に沿って移動させ、支柱に対してビームを上下方向に傾斜させる際には、前記突起をベース金具の止め孔に挿入することができるようにしたことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the present invention is configured as follows.
That is, the protective fence beam mounting structure according to the present invention is:
A base bracket disposed on the support column side and a beam support bracket disposed on the outer side of the base bracket to support the beam. The base bracket and the beam support bracket are provided on either one of the hemispherical protrusions. And a first bolt hole provided in communication with the two mounting surfaces and a second bolt surface are disposed opposite to the hemispherical concave second mounting surface provided on the other side. The first bolt hole provided in the mounting surface is attached to at least one of the left and right sides of the first bolt hole that is attached to the support pillar through the bracket mounting bolt inserted into the bolt hole. Direction guide grooves are formed, stopper holes are formed above and below the guide grooves, and the second bolt hole is a cross-shaped hole composed of a vertically long hole portion and a horizontally long hole portion, and the horizontally long A protrusion is formed on the edge of the hole or on its extension. When adjusting the beam in the horizontal direction with respect to the column, the protrusion is inserted into the guide groove of the base metal fitting, moved along the guide groove, and tilted in the vertical direction with respect to the column. Is characterized in that the protrusion can be inserted into the retaining hole of the base metal fitting.
また、本発明に係る防護柵のビーム取付構造は、半球凸状の第一の取付面がベース金具に設けられると共に、半球凹状の第二の取付面がビーム支持金具の基端に設けられた取付壁の支柱側の面に設けられると共に、該取付壁のビーム側の面は半球凸状面となされていることを特徴とするものである。 Further, the beam mounting structure of the guard fence according to the present invention has the hemispherical convex first mounting surface provided on the base metal fitting and the hemispherical concave second mounting surface provided on the base end of the beam support metal fitting. The mounting wall is provided on the column side, and the beam side surface of the mounting wall is a hemispherical convex surface.
また、本発明に係る防護柵のビーム取付構造は、前記ビーム支持金具は、ビーム端部を受けるビーム受け金具と、該ビーム受け金具に被せられビーム端部を覆う被せ金具とからなり、前記ベース金具に設けられた取付面に対向配置される取付面が、ビーム受け金具に設けられていることを特徴とするものである。 Also, the beam mounting structure of the guard fence according to the present invention is characterized in that the beam support bracket includes a beam receiving bracket that receives a beam end portion and a covering bracket that covers the beam end portion and covers the beam end portion. The beam receiving bracket is provided with a mounting surface disposed opposite to the mounting surface provided on the bracket.
また、本発明に係る防護柵のビーム取付構造は、前記ビーム受け金具の取付壁から外方に向けてビーム受け部が突設され、該ビーム受け部の両側端には、長手方向に縦壁が立設されると共に、該縦壁の取付壁側が切り欠かれて切欠部が形成され、一方、前記ビーム受け金具に被せられる被せ金具の前記切欠部に対応する位置には、前記切欠部に嵌合する突壁が形成されていることを特徴とするものである。 Further, the beam mounting structure of the guard fence according to the present invention has a beam receiving portion projecting outward from the mounting wall of the beam receiving bracket, and a longitudinal wall in the longitudinal direction at both side ends of the beam receiving portion. And the mounting wall side of the vertical wall is notched to form a notch, while the notch is located at a position corresponding to the notch of the covering metal fitting on the beam receiving metal fitting. A protruding wall to be fitted is formed.
また、本発明に係る防護柵のビーム取付構造は、前記ビーム受け金具の縦壁及び被せ金具の側面部を貫通して、ビーム受け金具及び被せ金具とビームとを固定するためのビーム固定用ボルト及び該ビーム固定用ボルトに螺合される筒状のナットを挿入させる通孔が形成され、該通孔は、前記ビーム固定用ボルト及びナットに形成されたフランジ状の頭部を突出させない深さの座繰り部が形成されると共に、ビーム固定用ボルト及びナットのいずれか一方の頭部下方に形成された多角形状の首下部に対応した多角形部が形成されていることを特徴とするものである。 Further, the beam mounting structure of the guard fence according to the present invention includes a beam fixing bolt for fixing the beam receiving bracket, the covering bracket and the beam through the vertical wall of the beam receiving bracket and the side surface portion of the covering bracket. And a through hole for inserting a cylindrical nut to be screwed into the beam fixing bolt, and the through hole has a depth that does not project the flange-shaped head formed on the beam fixing bolt and nut. And a polygonal portion corresponding to a polygonal lower neck formed under the head of one of the beam fixing bolt and nut. It is.
本発明に係る防護柵のビーム取付構造によれば、支柱側に配置されたベース金具と、該ベース金具の外方に配置されてビームを支持するビーム支持金具とを備え、前記ベース金具とビーム支持金具とは、いずれか一方に設けられた半球凸状の第一の取付面が、他の一方に設けられた半球凹状の第二の取付面に対向配置されると共に、前記両取付面に連通して設けられた第一のボルト孔と第二のボルト孔とに挿通された金具取付ボルトが支柱の取付孔に貫通されて、支柱に取付けられ、かつ前記取付面に設けられた第一のボルト孔は、その左右の少なくともいずれか一方に横方向のガイド溝が形成されると共に、該ガイド溝の上下には止め孔が形成され、さらに第二のボルト孔は縦長孔部と横長孔部からなる十字状の孔となされると共に、前記横長孔部の端縁又はその延長上に突起が形成され、支柱に対してビームを左右方向に調整する際には、前記突起をベース金具のガイド溝に挿入して、該ガイド溝に沿って移動させ、支柱に対してビームを上下方向に傾斜させる際には、前記突起をベース金具の止め孔に挿入することができるようにしているため、カーブ地点など左右方向(水平方向)にビームを調整して防護柵を設置する場合も、傾斜地など上下方向にビームを調整して防護柵を設置する場合も、同一の金具を用いて防護柵を効率的にかつ確実に設置することができる。 According to the beam mounting structure of the guard fence according to the present invention, the base bracket includes a base bracket disposed on the support column side, and a beam support bracket disposed outside the base bracket to support the beam. The support metal fitting has a hemispherical convex first mounting surface provided on either side opposed to a hemispherical concave second mounting surface provided on the other side, and on both the mounting surfaces. A bracket mounting bolt inserted into the first bolt hole and the second bolt hole provided in communication with each other is penetrated through the mounting hole of the column, is attached to the column, and is provided on the mounting surface. The bolt hole is formed with a lateral guide groove on at least one of the left and right sides thereof, and a stop hole is formed above and below the guide groove. Further, the second bolt hole has a vertically long hole portion and a horizontally long hole. And a cross-shaped hole made of a portion, A protrusion is formed on the edge of the long hole portion or an extension thereof. When adjusting the beam in the left-right direction with respect to the support column, the protrusion is inserted into the guide groove of the base metal fitting, and along the guide groove. When the beam is moved and tilted in the vertical direction with respect to the support column, the projection can be inserted into the retaining hole of the base metal fitting. Whether the protective fence is adjusted and installed, or the beam is adjusted in the vertical direction such as on an inclined ground, the protective fence can be installed efficiently and reliably using the same metal fittings.
また本発明に係る防護柵のビーム取付構造によれば、半球凸状の第一の取付面がベース金具に設けられると共に、半球凹状の第二の取付面がビーム支持金具の基端に設けられた取付壁の支柱側の面に設けられると共に、該取付壁のビーム側の面は半球凸状面となされているため、ベース金具とビーム支持金具の調整をスムーズに実施することができる。 Further, according to the beam mounting structure of the guard fence according to the present invention, the hemispherical convex first mounting surface is provided on the base metal fitting, and the hemispherical concave second mounting surface is provided on the base end of the beam supporting metal fitting. Since the mounting wall is provided on the column side surface and the beam side surface of the mounting wall is a hemispherical convex surface, the base metal fitting and the beam support metal fitting can be adjusted smoothly.
また本発明に係る防護柵のビーム取付構造によれば、前記ビーム支持金具は、ビーム端部を受けるビーム受け金具と、該ビーム受け金具に被せられビーム端部を覆う被せ金具とからなり、前記ベース金具に設けられた取付面に対向配置される取付面が、ビーム受け金具に設けられているため、ベース金具とビーム受け金具の取付面を合せて金具取付ボルトで固定すれば、ビームをビーム受け金具に仮置きすることができ、施工性が向上できる。 Further, according to the beam mounting structure of the guard fence according to the present invention, the beam support bracket includes a beam receiving bracket that receives the beam end portion and a covering bracket that covers the beam end portion and covers the beam end portion, Since the mounting surface facing the mounting surface provided on the base bracket is provided on the beam bracket, the beam can be beamed by aligning the mounting surfaces of the base bracket and the beam bracket and fixing them with the bracket mounting bolts. Temporary placement on the metal fitting can be performed, and workability can be improved.
また本発明に係る防護柵のビーム取付構造によれば、前記ビーム受け金具の取付壁から外方に向けてビーム受け部が突設され、該ビーム受け部の両側端には、長手方向に縦壁が立設されると共に、該縦壁の取付壁側が切り欠かれて切欠部が形成され、一方、前記ビーム受け金具に被せられる被せ金具の前記切欠部に対応する位置には、前記切欠部に嵌合する突壁が形成されているため、スパナなどの締付用工具を用いてベース金具とビーム受け金具を金具取付ボルトで固定するために、ボルト頭或いはナットを締付用工具により締め付ける際、ビーム受け部の縦壁に邪魔されることなく、締付用工具のストロークを確保することができるため、施工性を向上することができる。 Further, according to the beam mounting structure of the guard fence according to the present invention, the beam receiving portion protrudes outward from the mounting wall of the beam receiving bracket, and the beam receiving portion is vertically extended on both side ends of the beam receiving portion. While the wall is erected, the mounting wall side of the vertical wall is notched to form a notch portion, while the notch portion is located at a position corresponding to the notch portion of the covering metal fitting on the beam receiving metal fitting. Since a projecting wall that fits in is formed, use a tightening tool such as a spanner to tighten the bolt head or nut with a tightening tool in order to fix the base bracket and beam bracket with the bracket mounting bolt. At this time, since the stroke of the tightening tool can be secured without being obstructed by the vertical wall of the beam receiving portion, the workability can be improved.
また本発明に係る防護柵のビーム取付構造によれば、前記ビーム受け金具の縦壁及び被せ金具の側面部を貫通して、ビーム受け金具及び被せ金具とビームとを固定するためのビーム固定用ボルト及び該ビーム固定用ボルトに螺合される筒状のナットを挿入させる通孔が形成され、該通孔は、前記ビーム固定用ボルト及びナットに形成されたフランジ状の頭部を突出させない深さの座繰り部が形成されると共に、ビーム固定用ボルト及びナットのいずれか一方の頭部下方に形成された多角形状の首下部に対応した多角形部が形成されているため、ビーム表面にビーム固定用ボルト頭或いはナットが突出することがなく、外観上好ましいと共に、人の手が当たってもケガを防止することができるのに加えて、ビーム固定用ボルト或いはナットを締め付ける際、首下部と多角形部とが当接されるので、ビーム固定用ボルト或いはナットの一方を保持しなくても、締付用工具をもって他方のみを締め付けるだけでよく、施工性を向上することができる。 Further, according to the beam mounting structure of the protective fence according to the present invention, the beam fixing bracket for fixing the beam receiving bracket, the covering bracket and the beam through the vertical wall of the beam receiving bracket and the side surface portion of the covering bracket. A through hole for inserting a bolt and a cylindrical nut to be screwed into the beam fixing bolt is formed, and the through hole has a depth that does not protrude the flange-shaped head formed on the beam fixing bolt and the nut. Since the countersink part is formed, and the polygonal part corresponding to the polygonal neck lower part formed below the head of either the beam fixing bolt or nut is formed, the beam surface is The beam fixing bolt head or nut does not protrude, which is preferable in appearance. In addition to preventing injury from being hit by a human hand, the beam fixing bolt or nut is tightened. When attaching, the lower part of the neck and the polygonal part are in contact with each other, so it is not necessary to hold either the beam fixing bolt or the nut. be able to.
本発明の実施の形態について、図面に基づき以下に具体的に説明する。
図において、1は間隔をおいて地面に複数立設された支柱であり、2は支柱1側面に当接されるベース金具であり、Sはビーム支持金具であって、該ビーム支持金具Sは、ベース金具2の外方に配置されてビームB端部を受けるビーム受け金具3と、前記ビーム受け金具3に被せられビームB端部を覆う被せ金具4とから構成されている。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings.
In the figure,
ベース金具2には、図3に示されるように、半球凸状の第一の取付面である外側面21が設けられ、ビーム受け金具3の基端には、ベース金具2の外側面21の形状に対応した半球凹状の第二の取付面である凹曲面31が設けられて、外側面21と凹曲面31とが対向配置されて当接されると共に、支柱1に穿設された取付孔11に貫通された金具取付ボルト5が、外側面21と凹曲面31に連通して設けられた第一のボルト孔22と第二のボルト孔32とに挿通されて、金具取付ボルト5と金具取付ナット6とが螺合されて支柱1に取付けられている。
As shown in FIG. 3, the base metal fitting 2 is provided with an
ベース金具2の外側面21に設けられた第一のボルト孔22は円形状となされ、その左右にそれぞれ横方向のガイド溝23が2個形成されると共に、該ガイド溝23の上下には二個一対の止め孔24がそれぞれ形成され、またビーム受け金具3の凹曲面31に設けられた第二のボルト孔32は縦長孔部321と横長孔部322からなる十字状の孔となされると共に、前記横長孔部322の両端縁323には突起33が形成されている。
The
ベース金具2の外側面21のガイド溝23の左右には、傾斜調整用目印孔25が縦方向に3段設けられている。真ん中の傾斜調整用目印孔25はガイド溝21の延長線上に設けられ、その上下に位置する傾斜調整用目印孔25は止め孔24に対応する位置に設けられている。このように、傾斜調整用目印孔25を設けることによって、ベース金具2にビーム受け金具3が取付けられた状態、すなわち、ガイド溝23や止め孔24が外方から見えない状態においても、後述する突起用目印孔39とをもって、ビームBの傾斜に対応する調整を行いやすくすることができる。
On the left and right sides of the
さらに、真ん中の傾斜調整用目印孔25の横には間隔をおいて水平調整用目印孔26が設けられている。このように、水平調整用目印孔26を設けることによって、ベース金具2にビーム受け金具3が取付けられた状態、すなわち、ガイド溝23や止め孔24が外方から見えない状態においても、後述する突起用目印孔39とをもって、ビームBのカーブ地点に対応する調整を行いやすくすることができる。
Further, a horizontal
ビーム受け金具3の取付面である凹曲面31を備えた取付壁34から先端に向けてビーム受け部35が突設され、該ビーム受け部35の両側端には、長手方向に縦壁36が立設されると共に、該縦壁36の取付壁34側が切り欠かれて切欠部37が形成され、一方、前記ビーム受け金具3に被せられる被せ金具4の前記切欠部37に対応する位置には、前記切欠部37に嵌合する突壁41が形成されている。つまり、ビーム受け金具3に被せ金具4を被せた際、突壁41と切欠部37とが嵌合して、金具同士がずれない様になされている。
A
前記ビーム受け金具3の縦壁36及び被せ金具4の側面部42を貫通して、ビーム受け金具3及び被せ金具4とビームBとを固定するためのビーム固定用ボルト7及び該ビーム固定用ボルト7に螺合される筒状のナット8を挿入させる通孔38、43がそれぞれ形成され、外側に位置する通孔43の表面側は前記ビーム固定用ボルト7及びナット8に形成されたフランジ状の頭部71、81を突出させない深さの段部が形成されて座繰り部44となされた円形状の座繰り孔となされると共に、前記通孔43の奥側は、ビーム固定用ボルト7の頭部71下方に形成された六角形状の首下部72に対応した六角形状に形成されて六角形状部、つまり六角形状孔となされている。また内側に位置する通孔38は、前記通孔43の奥側と同様に、ビーム固定用ボルト7の頭部71下方に形成された六角形状の首下部72に対応した六角形状に形成されて六角形状部、つまり六角形状孔となされている。このようにすることで、ビーム固定用ボルト7及びナット8が被せ金具4の表面から突出されないので、人の手等が当たっても、ケガを防止することができる。
A
そして、本形態においては、ビーム受け金具3の縦壁36及び被せ金具4の側面部42に形成されたそれぞれの通孔38、43をビーム固定用ボルト7の六角形状の首下部72に対応した六角孔形状としているため、ビーム固定用ボルト7をビーム支持金具の左右どちらからでも挿入螺合することができ、ビームBを取付ける作業効率を向上することができ好ましい。
In this embodiment, the through
ビーム受け金具3には、突起33の延長線上の取付壁34の側面に突起用目印孔39が設けられており、ベース金具2にビーム受け金具3が取付けられた状態、すなわち、ベース金具2のガイド溝23、止め孔24及びビーム受け金具3の突起33が外方から見えない状態においても、突起33の位置を認識することができ、上述の傾斜調整用目印孔25及び水平調整用目印孔26と当該突起用目印孔39とをもって、ビームBの角度調整を行いやすくすることができる。
The
なお、本形態においては、筒状のナット8は、フランジ状の頭部81の下方に円筒状の筒状部82が形成され、該筒状部82の内周面に雌ネジが形成されており、筒状部82の外形は円筒状となされ、筒状部82の外径はビーム受け金具3の縦壁36及び被せ金具4の側面部42に形成された六角形状の通孔38、43の内接円より小径となされている。また、フランジ状の頭部81の中央には六角孔83が形成されており、この六角孔83に六角レンチを挿入して締め付ける様になされている。
In this embodiment, the
次に、支柱1にビームBを取付ける方法を説明する。
図2に示す様に、支柱1に穿設された取付孔11に金具取付ボルト5を挿入し、該金具取付ボルト5をベース金具2の第一のボルト孔22及びビーム受け金具3の第二のボルト孔32を貫通させて、金具取付ナット6をスパナ等の締付用工具Kを用いて螺合する。次に、ビームBをビーム受け金具3のビーム受け部35に載置し、その上から被せ金具4を被せて、ビームB端部に形成された取付孔Aとビーム受け金具3の通孔38及び被せ金具4の通孔43の孔位置を合せて、ビーム固定用ボルト7を貫通させ、ナット8を螺合して、支柱1にビームBが取付けられる。
Next, a method for attaching the beam B to the
As shown in FIG. 2, the
そして、支柱1に対してビームBを左右方向に調整する際には、突起33をベース金具2のガイド溝23に挿入して、該ガイド溝23に沿って移動させることができるようになされている。かようになされているため、ビームBの調整作業を効率的に確実に実施することができる。また、支柱1に対してビームBを上下方向に傾斜させる際には、突起33をベース金具2の止め孔24に挿入することができるようになされている。かようになされているため、ビームBを左右方向に調整する時と同様、ビームBの調整作業を効率的に確実に実施することができ好ましい。
When the beam B is adjusted in the left-right direction with respect to the
突起33とガイド溝23及び止め孔24の大きさについては、突起33がガイド溝23及び止め孔24に挿入できる大きさであればよいが、ガイド溝23及び止め孔24に対して極端に突起33が小さいと、突起33がガイド溝23及び止め孔24に挿入された際、ベース金具2とビーム受け金具3のガタツキが大きくなり、ビームBの方向を調整しずらくなるため、ガイド溝23及び止め孔24に対して、突起33の大きさを若干だけ小さくするのがよい。かようにすれば、ビームBの方向を調整する際、ビームBがほとんど下方にずれることなく、ビームBを確実に保持することができ好ましい。
The
締付用工具Kで金具取付ナット6を回動する際、ビーム受け金具3に形成された切欠部37により、縦壁36に締付用工具Kが邪魔されることなく、締付用工具Kのストロークを大きくとることができるため、防護柵の施工性を向上することができる。
When the
また、ビーム固定用ボルト7の六角形状の首下部71が被せ金具4の六角形状の通孔43に引っ掛るので、ビーム固定用ボルト7を手で保持しなくても、六角レンチ等の締付用工具Kでナット8を締め付けることができ、防護柵の施工性を向上させることができる。
Further, since the hexagonal neck
なお、上述の形態においては、突起33をビーム受け金具3の横長孔部322の端縁323に形成しているが、これに限定されるものではなく、横長孔部322の延長上に形成してもよい。
In the above-described embodiment, the
また、ベース金具2にガイド溝23及び止め孔24を形成し、ビーム受け金具3に突起33を形成するようにしているが、逆に、ベース金具2に突起を形成し、ビーム受け金具2にガイド溝及び止め孔を形成してもよい。
Further, the
また、ビーム受け金具3に形成された通孔38は、ビーム固定用ボルト7の首下部71が挿入できれば形状は特に限定されないが、被せ金具4に形成された通孔43と同形同大にしておけば、首下部71のかかりを確実にできると共に、縦壁36及び側面部42の厚みを薄くすることができる。
The shape of the through
また、ビーム固定用ボルト7に六角形状の首下部71を形成しているが、ナット8の頭部81下方に首下部を形成し、ビーム固定用ボルト7を回動させてナットと螺合するようにしてもよい。
Further, the hexagonal neck
また、ビーム固定用ボルト7或いはナット8に形成する首下部の形状については、六角形状に限定されるものではなく、四角形状や、八角形状といった多角形状であればよい。要は、ボルト・ナットを螺合する際、一方を手で保持しなくても、締付用工具Kをもって他方のみを締め付けるようにでき、防護柵の施工性を向上できればよい。
Further, the shape of the lower part of the neck formed on the
また、ビーム受け金具3の縦壁36が被せ金具4の側面部42の外方に位置するようになされてもよく、その形態においては、ビーム受け金具3の縦壁36に座繰り部が形成されることとなる。
Further, the
また本形態において、突起用目印孔39は凹孔となされているが、これに限定されるものではなく、突起であってもよい。要は、ビームBの角度調整を行う際の目印となればよい。
In the present embodiment, the
本発明に係る防護柵のビーム取付構造によれば、支柱側に配置されたベース金具と、該ベース金具の外方に配置されてビームを支持するビーム支持金具とを備え、前記ベース金具とビーム支持金具とは、いずれか一方に設けられた半球凸状の第一の取付面が、他の一方に設けられた半球凹状の第二の取付面に対向配置されると共に、前記両取付面に連通して設けられた第一のボルト孔と第二のボルト孔とに挿通された金具取付ボルトが支柱の取付孔に貫通されて、支柱に取付けられ、かつ前記取付面に設けられた第一のボルト孔は、その左右の少なくともいずれか一方に横方向のガイド溝が形成されると共に、該ガイド溝の上下には止め孔が形成され、さらに第二のボルト孔は縦長孔部と横長孔部からなる十字状の孔となされると共に、前記横長孔部の端縁又はその延長上に突起が形成され、支柱に対してビームを左右方向に調整する際には、前記突起をベース金具のガイド溝に挿入して、該ガイド溝に沿って移動させ、支柱に対してビームを上下方向に傾斜させる際には、前記突起をベース金具の止め孔に挿入することができるようにしているため、カーブ地点など左右方向(水平方向)にビームを調整して防護柵を設置する場合も、傾斜地など上下方向にビームを調整して防護柵を設置する場合も、同一の金具を用いて防護柵を効率的にかつ確実に設置することができる防護柵のビーム取付構造として、好適に利用することができる。 According to the beam mounting structure of the guard fence according to the present invention, the base bracket includes a base bracket disposed on the support column side, and a beam support bracket disposed outside the base bracket to support the beam. The support metal fitting has a hemispherical convex first mounting surface provided on either side opposed to a hemispherical concave second mounting surface provided on the other side, and on both the mounting surfaces. A bracket mounting bolt inserted into the first bolt hole and the second bolt hole provided in communication with each other is penetrated through the mounting hole of the column, is attached to the column, and is provided on the mounting surface. The bolt hole is formed with a lateral guide groove on at least one of the left and right sides thereof, and a stop hole is formed above and below the guide groove. Further, the second bolt hole has a vertically long hole portion and a horizontally long hole. And a cross-shaped hole made of a portion, A protrusion is formed on the edge of the long hole portion or an extension thereof. When adjusting the beam in the left-right direction with respect to the support column, the protrusion is inserted into the guide groove of the base metal fitting, and along the guide groove. When the beam is moved and tilted in the vertical direction with respect to the support column, the projection can be inserted into the retaining hole of the base metal fitting. Protective fences that can be installed efficiently and reliably using the same metal fittings, even when adjusting and installing protective fences, or when installing protective fences by adjusting the beam vertically such as on slopes It can be suitably used as a beam mounting structure for a fence.
1 支柱
11 取付孔
2 ベース金具
21 外側面
22 第一のボルト孔
23 ガイド溝
24 止め孔
25 傾斜調整用目印孔
26 水平調整用目印孔
3 ビーム受け金具
31 凹曲面
32 第二のボルト孔
33 突起
34 取付壁
35 ビーム受け部
36 縦壁
37 切欠部
38 通孔
39 突起用目印孔
4 被せ金具
41 突壁
42 側面部
43 通孔
44 座繰り部
5 金具取付ボルト
6 金具取付ナット
7 ビーム固定用ボルト
71 首下部
72 頭部
8 ナット
81 頭部
82 筒状部
83 六角孔
S ビーム支持金具
B ビーム
DESCRIPTION OF
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010066186A JP5417234B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Guard fence beam mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010066186A JP5417234B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Guard fence beam mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011196142A true JP2011196142A (en) | 2011-10-06 |
JP5417234B2 JP5417234B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=44874698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010066186A Expired - Fee Related JP5417234B2 (en) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | Guard fence beam mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417234B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013155562A (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Sankyotateyama Inc | Building structure |
JP2015187370A (en) * | 2014-03-27 | 2015-10-29 | 日鐵住金建材株式会社 | Support mounting bracket for fence beam |
JP2021014750A (en) * | 2019-07-16 | 2021-02-12 | 積水樹脂株式会社 | Connection fitting and guard fence using the connection fitting |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0549822U (en) * | 1991-12-06 | 1993-07-02 | 神鋼建材工業株式会社 | Protective fence horizontal rail mounting bracket |
JPH076428U (en) * | 1993-06-30 | 1995-01-31 | トーア・スチール株式会社 | Fence joint structure |
JP3029836U (en) * | 1996-04-05 | 1996-10-11 | 神鋼建材工業株式会社 | Protective fence horizontal rail mounting bracket |
JPH1088536A (en) * | 1996-09-17 | 1998-04-07 | Sumikin Kozai Kogyo Kk | Flexible fence |
JPH11293636A (en) * | 1998-04-07 | 1999-10-26 | Nippon Chuzo Kk | Joint structure between support and panel |
-
2010
- 2010-03-23 JP JP2010066186A patent/JP5417234B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0549822U (en) * | 1991-12-06 | 1993-07-02 | 神鋼建材工業株式会社 | Protective fence horizontal rail mounting bracket |
JPH076428U (en) * | 1993-06-30 | 1995-01-31 | トーア・スチール株式会社 | Fence joint structure |
JP3029836U (en) * | 1996-04-05 | 1996-10-11 | 神鋼建材工業株式会社 | Protective fence horizontal rail mounting bracket |
JPH1088536A (en) * | 1996-09-17 | 1998-04-07 | Sumikin Kozai Kogyo Kk | Flexible fence |
JPH11293636A (en) * | 1998-04-07 | 1999-10-26 | Nippon Chuzo Kk | Joint structure between support and panel |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013155562A (en) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Sankyotateyama Inc | Building structure |
JP2015187370A (en) * | 2014-03-27 | 2015-10-29 | 日鐵住金建材株式会社 | Support mounting bracket for fence beam |
JP2021014750A (en) * | 2019-07-16 | 2021-02-12 | 積水樹脂株式会社 | Connection fitting and guard fence using the connection fitting |
JP7249225B2 (en) | 2019-07-16 | 2023-03-30 | 積水樹脂株式会社 | Connection metal fittings and protective fences using such connection metal fittings |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5417234B2 (en) | 2014-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8776456B1 (en) | Solar panel tile roof mounting device | |
AU2008293132B2 (en) | Strut post and clamp for glass panels | |
JP5417234B2 (en) | Guard fence beam mounting structure | |
KR101270496B1 (en) | A guard connection structure in which angleregulation is possible Angle control type railing apparatus | |
WO2010111751A1 (en) | Clamp to hold and adjust balustrade or fencing panels | |
JPS6316756Y2 (en) | ||
KR200472886Y1 (en) | Control apparatus of fence prop viewpoint | |
JP6725330B2 (en) | Beam mounting structure for mounting brackets and fences | |
JP2012021305A (en) | Fence beam mounting structure | |
JP4767876B2 (en) | Fence beam mounting structure | |
AU2007101088B4 (en) | A Clamp | |
JP5227145B2 (en) | Horizontal rail connection structure | |
JP5940322B2 (en) | Pillar fixture | |
JP5965690B2 (en) | Prop standing tool | |
JP2009028216A (en) | Installation method of storage body | |
JP2006125111A (en) | Width adjustable door | |
JP3185870U (en) | Protective fence | |
JP3861247B2 (en) | Clamping device for lining plate and method for manufacturing the same | |
JP2008031726A (en) | Crosspiece supporting implement of guard fence | |
JP2000120033A (en) | Metal fitting for bolting closed-sectional hollow member, bolting structure, and bolting method | |
JP3206913U (en) | Prop cover | |
JP4270383B2 (en) | Horizontal rail mounting bracket and protective fence | |
JP2003213638A (en) | Cap for support and fitting method therefor | |
JP3130994U (en) | Mounting means for scaffolding board or safety net | |
JP6963451B2 (en) | Beam mounting bracket and fence using it |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |