JP2011194943A - Speed change shift operation device for vehicle - Google Patents
Speed change shift operation device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011194943A JP2011194943A JP2010061351A JP2010061351A JP2011194943A JP 2011194943 A JP2011194943 A JP 2011194943A JP 2010061351 A JP2010061351 A JP 2010061351A JP 2010061351 A JP2010061351 A JP 2010061351A JP 2011194943 A JP2011194943 A JP 2011194943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- brake lever
- operated
- brake
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子制御式変速装置の変速比を変化させる手動操作を行うことを可能として、バー状の操向ハンドルに設けられるグリップの近傍に配設される車両用変速シフト操作装置に関する。 The present invention relates to a vehicular shift shift operating device that can be manually operated to change a gear ratio of an electronically controlled transmission and that is disposed in the vicinity of a grip provided on a bar-shaped steering handle.
電子制御式変速装置の変速比を変化させるための変速シフト用スイッチを手動操作できる操作部が、バー状の操向ハンドルの端部に配設された自動二輪車が、特許文献1で開示されている。 Patent Document 1 discloses a motorcycle in which an operation unit capable of manually operating a shift shift switch for changing a gear ratio of an electronically controlled transmission is disposed at an end of a bar-shaped steering handle. Yes.
ところで、バー状の操向ハンドルの端部のグリップの前方にブレーキレバーが配置される車両に、電子制御式変速装置の変速比を変化させる手動操作で行うようにした構造を適用すると、グリップを握った状態でシフト操作部材を操作することは可能であるが、ブレーキレバーでブレーキ操作を行う際には、シフト操作部材から手を一旦放した後に、ブレーキレバーを操作することになる。すなわち非ブレーキ操作時にはグリップを握りながらシフト操作部材を操作することが可能であるが、ブレーキ操作時には変速シフト操作を同時に行うことが困難である。しかるにブレーキをかけながらシフトダウンしたいという要望があり、上記特許文献1で開示されるものでは、そのような要望に応えることができない。 By the way, if a structure in which a manual operation that changes the gear ratio of the electronically controlled transmission is applied to a vehicle in which a brake lever is disposed in front of the grip at the end of the bar-shaped steering handle, the grip is Although it is possible to operate the shift operation member in the gripped state, when the brake operation is performed with the brake lever, the brake lever is operated after releasing the hand from the shift operation member. That is, it is possible to operate the shift operation member while gripping the grip during non-brake operation, but it is difficult to simultaneously perform a shift shift operation during brake operation. However, there is a desire to shift down while applying a brake, and the one disclosed in Patent Document 1 cannot meet such a demand.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、ブレーキ操作の有無にかかわらずシフトダウン操作を行うことができるようにした車両用シフト変速操作装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicular shift transmission operation device that can perform a downshift operation regardless of whether or not a brake operation is performed.
上記目的を達成するために、本発明は、電子制御式変速装置の変速比を変化させる手動操作を行うことを可能として、バー状の操向ハンドルに設けられるグリップの近傍に配設される車両用変速シフト操作装置において、非ブレーキ操作時にシフトダウン側に手動操作することを可能とした第1シフトダウン操作部と、ブレーキ操作時にシフトダウン側に手動操作することを可能とした第2シフトダウン操作部とを備えることを第1の特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention enables a manual operation to change the gear ratio of an electronically controlled transmission, and provides a vehicle disposed in the vicinity of a grip provided on a bar-shaped steering handle. The first shift-down operation unit that can be manually operated to the shift-down side during non-brake operation and the second shift-down that can be manually operated to the shift-down side during braking operation It is a first feature that an operation unit is provided.
また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記操向ハンドルの端部に設けられるグリップの前方に、前記操向ハンドルに取付けられたホルダで回動可能に支持されるブレーキレバーが配置され、第1シフトダウン操作部が前記ブレーキレバーの非操作時に人指し指で操作することを可能として車両前後方向で前記グリップおよび前記ブレーキレバー間に配置され、第2シフトダウン操作部が前記ブレーキレバーの操作時に人指し指で操作することを可能として前記ブレーキレバーの前方に配置されることを第2の特徴とする。 According to the present invention, in addition to the configuration of the first feature, a brake lever supported rotatably by a holder attached to the steering handle is provided in front of a grip provided at an end portion of the steering handle. Arranged so that the first shift down operation part can be operated with an index finger when the brake lever is not operated, and is arranged between the grip and the brake lever in the vehicle front-rear direction, and the second shift down operation part is provided with the brake lever. The second feature is that it is arranged in front of the brake lever so that it can be operated with an index finger during the operation.
本発明は、第2の特徴の構成に加えて、前記グリップの後方に、シフトアップ側に親指で手動操作することを可能として前記ホルダに支持されるシフトアップ用シフト操作部材が配置されることを第3の特徴とする。 According to the present invention, in addition to the configuration of the second feature, a shift operation member for upshifting supported by the holder so as to be manually operated with a thumb on the upshift side is disposed behind the grip. Is the third feature.
本発明は、第2または第3の特徴の構成に加えて、第1および第2シフトダウン操作部がシフトダウン操作部材に設けられ、そのシフトダウン操作部材のシフトダウン側への操作方向が、ブレーキ操作時の前記ブレーキレバーの回動方向と略同一方向に設定されることを第4の特徴とする。 In the present invention, in addition to the configuration of the second or third feature, the first and second shift-down operation portions are provided in the shift-down operation member, and the operation direction of the shift-down operation member toward the shift-down side is A fourth feature is that the brake lever is set in substantially the same direction as the rotation direction of the brake lever during a brake operation.
本発明は、第4の特徴の構成に加えて、前記シフト操作部材に、第1シフトダウン操作部を操作する人指し指を挿入することを可能とした凹部が、第1シフトダウン操作部および第2シフトダウン操作部間に配置されるようにして形成されることを第5の特徴とする。 According to the present invention, in addition to the configuration of the fourth feature, a recess that allows insertion of an index finger for operating the first shift down operation unit is provided in the shift operation member. A fifth feature is that it is formed so as to be disposed between the shift-down operation sections.
本発明は、第4または第5の特徴の構成に加えて、前記シフト操作部材が、前記ホルダで回動可能に支承されることを第6の特徴とする。 In addition to the configuration of the fourth or fifth feature, the sixth feature of the present invention is that the shift operation member is rotatably supported by the holder.
本発明は、第4〜第6の特徴の構成のいずれかに加えて、平面視で前記シフト操作部材からずれた位置で前記ブレーキレバーに設けられるワイヤ連結部に、ブレーキワイヤが連結されることを第7の特徴とする。 In the present invention, in addition to any of the configurations of the fourth to sixth features, a brake wire is coupled to a wire coupling portion provided in the brake lever at a position shifted from the shift operation member in plan view. Is the seventh feature.
本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記操向ハンドルの端部に設けられるグリップの前方に、前記操向ハンドルに取付けられたホルダで回動可能に支持されるブレーキレバーが配置され、第1シフトダウン操作部が前記ブレーキレバーの非操作時に親指で操作することを可能として車両前後方向で前記グリップの後方に配置され、第2シフトダウン操作部が前記ブレーキレバーの操作時に人指し指で操作することを可能として前記ブレーキレバーの前方に配置されることを第8の特徴とする。 In the present invention, in addition to the configuration of the first feature, a brake lever supported rotatably by a holder attached to the steering handle is disposed in front of a grip provided at an end portion of the steering handle. The first downshift operation unit is arranged behind the grip in the vehicle front-rear direction so that the first downshift operation unit can be operated with a thumb when the brake lever is not operated, and the second downshift operation unit is an index finger when operating the brake lever. An eighth feature is that the actuator can be operated in front of the brake lever.
本発明は、第8の特徴の構成に加えて、第1シフト操作部が設けられる第1のシフト操作部材が、第2シフト操作部が設けられる第2のシフト操作部材に、第1シフト操作部のシフトダウン操作に連動して第2シフト操作部がシフトダウン側に作動するようにリンクを介して連動、連結されることを第9の特徴とする。 According to the present invention, in addition to the configuration of the eighth feature, the first shift operation member provided with the first shift operation unit is replaced with the second shift operation member provided with the second shift operation unit. A ninth feature is that the second shift operation unit is linked and connected via a link so that the second shift operation unit is operated to the shift down side in conjunction with the shift down operation of the unit.
さらに本発明は、第2〜第9の特徴の構成のいずれかに加えて、少なくとも第2シフト操作部が設けられるシフト操作部材が、前記ブレーキレバーに回動可能に支承されることを第10の特徴とする。 Furthermore, in addition to any of the configurations of the second to ninth features, the present invention provides that a shift operation member provided with at least a second shift operation portion is rotatably supported by the brake lever. It is characterized by.
本発明の第1の特徴によれば、非ブレーキ操作時とブレーキ操作時とで別個に独立した機構を設ける等によって構造を複雑化することなく、第1シフトダウン操作部を非ブレーキ操作時に操作し、第2シフトダウン操作部をブレーキ操作時に操作するようにして、ブレーキ操作の有無にかかわらずシフトダウン操作を行うことができる。 According to the first feature of the present invention, the first downshift operation unit can be operated during non-brake operation without complicating the structure by providing a separate mechanism for non-brake operation and during brake operation. Then, the second downshift operation unit is operated during the brake operation, and the downshift operation can be performed regardless of the presence or absence of the brake operation.
また本発明の第2の特徴によれば、第1シフトダウン操作部がグリップおよびブレーキレバー間に配置され、第2シフトダウン操作部がブレーキレバーの前方に配置され、第1および第2シフトダウン操作部は人指し指で操作可能であるので、ブレーキ操作の有無にかかわらず人指し指でシフト操作部材を容易に操作し得るようにして操作性を高めることができる。 According to the second aspect of the present invention, the first shift down operation portion is disposed between the grip and the brake lever, the second shift down operation portion is disposed in front of the brake lever, and the first and second shift down operations are performed. Since the operation unit can be operated with the index finger, the operability can be enhanced by easily operating the shift operation member with the index finger regardless of whether or not the brake operation is performed.
本発明の第3の特徴によれば、シフトアップ側に親指で手動操作することが可能なシフトアップ用シフト操作部材が、ブレーキレバーを支持するホルダに支持されるようにしてグリップの後方に配置されるので、車両運転者がグリップを握りながらシフトアップ操作を容易に行うことができる。 According to the third aspect of the present invention, the shift-up shift operation member that can be manually operated with the thumb on the shift-up side is disposed behind the grip so as to be supported by the holder that supports the brake lever. Therefore, the upshifting operation can be easily performed while the vehicle driver holds the grip.
本発明の第4の特徴によれば、第1および第2シフトダウン操作部が設けられるシフト操作部材のシフトダウン側への作動方向と、ブレーキ操作時のブレーキレバーの回動方向とが略同一方向であるので、ブレーキレバーを操作して減速したいときに、第2シフトダウン操作部を人差し指で操作してシフトダウンすることが可能であり、操作性が向上する。 According to the fourth feature of the present invention, the operating direction of the shift operating member provided with the first and second shift down operating portions toward the shift down side is substantially the same as the rotation direction of the brake lever during the brake operation. Since it is a direction, when it is desired to decelerate by operating the brake lever, it is possible to operate the second downshift operation unit with the index finger and downshift, and the operability is improved.
本発明の第5の特徴によれば、人指し指を挿入することを可能とした凹部が、第1シフトダウン操作部および第2シフトダウン操作部間に配置されるようにしてシフト操作部材に形成されるので、人差し指を凹部に挿入しながら、グリップを握ったままの第1シフトダウン操作部によるシフトダウン操作を確実に行うことができる。 According to the fifth aspect of the present invention, the recess that allows the index finger to be inserted is formed in the shift operation member so as to be disposed between the first shift-down operation unit and the second shift-down operation unit. Therefore, it is possible to reliably perform the downshift operation by the first downshift operation unit while holding the grip while inserting the index finger into the recess.
本発明の第6の特徴によれば、シフト操作部材がホルダで回動可能に支承されるので、シフト操作部材の支持強度を比較的大きくしつつシフト操作部材の配置スペースを確保することができる。 According to the sixth aspect of the present invention, since the shift operation member is rotatably supported by the holder, it is possible to secure a space for arranging the shift operation member while relatively increasing the support strength of the shift operation member. .
本発明の第7の特徴によれば、ブレーキワイヤが、平面視でシフト操作部材からずれた位置でブレーキレバーに設けられるワイヤ連結部に連結されるので、シフト操作部材とは無関係にワイヤ連結部のメンテナンスを行うことができる。 According to the seventh feature of the present invention, since the brake wire is connected to the wire connecting portion provided on the brake lever at a position shifted from the shift operating member in plan view, the wire connecting portion is independent of the shift operating member. Maintenance can be performed.
本発明の第8の特徴によれば、親指で操作可能な第1シフトダウン操作部がグリップの後方に配置され、人指し指で操作可能な第2シフトダウン操作部がブレーキレバーの前方に配置されるので、非ブレーキ操作時には親指で第1シフト操作部を操作し、ブレーキ操作時には人指し指で第2シフトダウン操作部を操作することができ、ブレーキ操作の有無にかかわらず第1および第2シフトダウン操作部を容易に操作し得るようにして操作性を高めることができる。 According to the eighth feature of the present invention, the first shift-down operation section operable with the thumb is disposed behind the grip, and the second shift-down operation section operable with the index finger is disposed in front of the brake lever. Therefore, the first shift operation unit can be operated with the thumb during the non-brake operation, and the second shift down operation unit can be operated with the index finger during the brake operation. The first and second shift down operations can be performed regardless of whether or not the brake operation is performed. The operability can be enhanced by making the part easy to operate.
本発明の第9の特徴によれば、グリップの後方に配置される第1シフト操作部が設けられる第1のシフト操作部材が、ブレーキレバーの前方に配置される第2シフト操作部が設けられる第2のシフト操作部材にリンクを介して連動、連結され、第1シフト操作部のシフトダウン操作に連動して第2シフト操作部がシフトダウン側に作動するので、シフトダウン操作を検出するスイッチを第1および第2のシフト操作部材で共用化することができる。 According to the ninth aspect of the present invention, the first shift operation member provided with the first shift operation unit arranged behind the grip is provided with the second shift operation unit arranged in front of the brake lever. A switch for detecting the shift-down operation since the second shift operation unit is operated to the shift-down side in conjunction with the shift-down operation of the first shift operation unit. Can be shared by the first and second shift operation members.
さらに本発明の第10の特徴によれば、少なくとも第2シフトダウン操作部が設けられるシフト操作部材がブレーキレバーに回動可能に支承されるので、シフト操作部材をコンパクト化しつつ、ブレーキレバーの操作および非操作にかかわらず、ブレーキレバーおよびシフト操作部材間の間隔を一定に保持して操作フィーリングを安定化させることができる。 Further, according to the tenth feature of the present invention, since the shift operation member provided with at least the second shift down operation portion is rotatably supported by the brake lever, the shift operation member can be operated while the shift operation member is made compact. Regardless of non-operation, the operation feeling can be stabilized by keeping the distance between the brake lever and the shift operation member constant.
以下、本発明の実施の形態について添付の図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
本発明の実施例1について図1〜図3を参照しながら説明すると、先ず図1において、スクータ型自動二輪車の車体フレーム5は、前輪WFを軸支するフロントフォーク6ならびに該フロントフォーク6に連結されるバー状の操向ハンドル7を操向可能に支承するヘッドパイプ8と、該ヘッドパイプ8から後下がりに延びるダウンチューブ9と、ダウンチューブ9の下部両側に前端が固着されて後方に延びる左右一対のロアフレームパイプ10…と、ロアフレームパイプ10…の後端に一体に連なる左右一対のリヤフレームパイプ11…とを備える。リヤフレームパイプ11は、ロアフレームパイプ10の後端から後上がりに延びる傾斜部11aと、傾斜部11aの後端からほぼ水平にして後方に延びる水平部11bとから成り、両リヤフレームパイプ11…の後部は相互に連結される。
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. First, in FIG. 1, a vehicle body frame 5 of a scooter type motorcycle is connected to a front fork 6 that pivotally supports a front wheel WF and the front fork 6. A head pipe 8 that supports the bar-
車体フレーム5における両ロアフレームパイプ10…および両リヤフレームパイプ11…の一体連設部にはブラケット12が設けられる。このブラケット12にはパワーユニットPの前部がリンク機構13を介して上下に揺動可能に支承されており、該パワーユニットPの後部右側に配置される後輪WRがパワーユニットPの後部に軸支される。また前記両リヤフレームパイプ11…のうち左側のリヤフレームパイプ11の後部およびパワーユニットPの後部間にはリヤクッションユニット14が設けられる。
A
パワーユニットPの上方には、両リヤフレームパイプ11…で支持されるようにして収納ボックス15が配置され、該収納ボックス15の後方には燃料タンク16が配置される。前記収納ボックス15および前記燃料タンク16は収納ボックス15の前部で回動可能に支持されるタンデム型の乗車用シート17で覆われる。
A
車体フレーム5は、合成樹脂製の車体カバー18で覆われるものであり、この車体カバー18は、前記ヘッドパイプ8を前方から覆うフロントカバー19と、該フロントカバー19に連なって運転者の足の前方を覆うレッグシールド20と、ライダーの足を載せるべくレッグシールド20の下部に連なるステップフロア21と、ステップフロア21に連なって車体後部を両側から覆うサイドカバー22とを備える。
The vehicle body frame 5 is covered with a vehicle body cover 18 made of synthetic resin. The
図2において、前記パワーユニットPが備える電子制御式変速装置の変速比は、前記操向ハンドル7の端部たとえば左端部に設けられるグリップ23を握った左手によるシフト操作部材24Aおよびシフトアップ用シフト操作部材25の手動操作によって変化させることが可能である。
In FIG. 2, the gear ratio of the electronically controlled transmission included in the power unit P is determined by the shift operation member 24 </ b> A and the shift operation for upshifting by the left hand holding the
シフト操作部材24Aは、非ブレーキ操作時にシフトダウン側に手動操作することを可能とした第1シフトダウン操作部24aと、ブレーキ操作時にシフトダウン側に手動操作することを可能とした第2シフトダウン操作部24bとを有する。
The
ところで前記操向ハンドル7の左端部の前方には、操向ハンドル7に取付けられたホルダ26に設けられたブラケット27に第1支軸28を介して回動可能に支持されるブレーキレバー29が配置されており、このブレーキレバー29の操作によって後輪用車輪ブレーキをブレーキ作動せしめることができるものであるが、このブレーキレバー29は、その操作によって前輪用車輪ブレーキも作動せしめるようにした連動ブレーキ装置の一部を構成するものであってもよい。
By the way, in front of the left end portion of the
シフト操作部材24Aは、第1支軸28と平行な軸線を有して第1支軸28からオフセットした位置に配置される第2支軸30を介して前記ホルダ26に回動可能に支承される。しかもシフト操作部材24Aの第1シフトダウン操作部24aは、前記ブレーキレバー29の非操作時に親指F1、中指F3、薬指F4および小指F5で前記グリップ23を握りつつ人指し指F2で操作することを可能としつつ車両前後方向で前記グリップ23および前記ブレーキレバー29間に配置される。また第2シフトダウン操作部24bは、親指F1をグリップ23にかけた状態で中指F3、薬指F4および小指F5で前記ブレーキレバー29を操作しつつ人指し指F2で操作することを可能として前記ブレーキレバー29の前方に配置される。
The
またシフト操作部材24Aには、第1シフトダウン操作部24aを操作する人指し指F2を挿入することを可能とした凹部24cが、第1シフトダウン操作部24aおよび第2シフトダウン操作部24b間に配置されるようにして形成される。
The
前記シフト操作部材24Aは、図2で示す中立位置と、その中立位置から第2支軸30の軸線まわりに図2の反時計方向に所定角度だけ回動したシフトダウン位置と、前記中立位置から第2支軸30の軸線まわりに図2の時計方向に所定角度だけ回動したシフトアップ位置との間で回動することを可能として第2支軸30を介して前記ホルダ26に支承されるものであり、図示しないばねによって前記中立位置側にばね付勢される。
The
ところで、前記ブレーキレバー29は、そのブレーキ操作時に第1支軸28の軸線まわりに図2の反時計方向に回動するものであり、シフト操作部材24Aのシフトダウン側への作動方向は、ブレーキ操作時の前記ブレーキレバー29の回動方向と略同一方向に設定されている。
By the way, the
シフトアップ用シフト操作部材25は、人指し指F2,中指F3、薬指F4および小指F5を前記グリップ23にかけた状態で親指F1によって前方側に操作することを可能としつつ、車両前後方向で前記グリップ23の後方に配置されるものであり、第1および第2支軸28,30と平行な第3支軸31を介してホルダ26で回動可能に支承される。このシフトアップ用シフト操作部材25は、その前方側への操作時にシフト操作部材24Aをシフトアップ側に回動せしめるようにしてリンク32を介してシフト操作部材24Aに連結される。
The
前記ホルダ26には、前記シフト操作部材24Aの前記中立位置からシフトダウン位置側への回動によってオフ状態となる第1スイッチ33と、前記シフト操作部材24Aの前記中立位置からシフトダウン位置側への回動によってオン状態となる第2スイッチ34とが、取付けられる。
The
図3において、第1および第2スイッチ33,34のオン・オフ信号は制御ユニット35に入力されており、この制御ユニット35は、電子制御式変速装置の変速比を変化させるアクチュエータ36の作動を、第1および第2スイッチ33,34から入力される信号に基づいて制御する。
In FIG. 3, the on / off signals of the first and
ところで前記ブレーキレバー29には、ブレーキワイヤ37を連結するワイヤ連結部38が設けられるのであるが、このワイヤ連結部38は、平面視で前記シフト操作部材24Aからずれた位置でブレーキレバー29に設けられる。
Incidentally, the
次にこの実施例1の作用について説明すると、非ブレーキ操作時にシフトダウン側に手動操作することを可能とした第1シフトダウン操作部24aと、ブレーキ操作時にシフトダウン側に手動操作することを可能とした第2シフトダウン操作部24bとを有するシフト操作部材24Aが、操向ハンドル7の端部に配設されるので、非ブレーキ操作時とブレーキ操作時とで別個に独立した機構を設ける等によって構造を複雑化することなく、シフト操作部材24Aの第1シフトダウン操作部24aを非ブレーキ操作時に操作し、シフト操作部材24Aの第2シフトダウン操作部24bをブレーキ操作時に操作するようにして、ブレーキ操作の有無にかかわらずシフトダウン操作を行うことができる。
Next, the operation of the first embodiment will be described. The first
また操向ハンドル7の端部に設けられるグリップ23の前方に、操向ハンドル7に取付けられたホルダ26のブラケット27で回動可能に支持されるブレーキレバー29が配置され、第1シフトダウン操作部24aがブレーキレバー29の非操作時に人指し指F2で操作することを可能として車両前後方向でグリップ23およびブレーキレバー29間に配置され、第2シフトダウン操作部24bがブレーキレバー29の操作時に人指し指F2で操作することを可能としてブレーキレバー29の前方に配置されるので、ブレーキ操作の有無にかかわらず人指し指F2でシフト操作部材24Aを容易に操作し得るようにして操作性を高めることができる。
In addition, a
またグリップ23の後方に、シフトアップ側に親指F1で手動操作することを可能としてホルダ26に支持されるシフトアップ用シフト操作部材25が配置されるので、車両運転者がグリップ23を握りながらシフトアップ操作を容易に行うことができる。
Further, a shift-up
またシフト操作部材24Aのシフトダウン側への作動方向が、ブレーキ操作時のブレーキレバー29の回動方向と略同一方向であるので、ブレーキレバー29を操作して減速したいときに、第2シフトダウン操作部24bを人差し指F2で操作してシフトダウンすることが可能であり、操作性が向上する。
Further, since the operation direction of the
またシフト操作部材24Aに、第1シフトダウン操作部24aを操作する人指し指F2を挿入することを可能とした凹部24cが、第1シフトダウン操作部24aおよび第2シフトダウン操作部24b間に配置されるようにして形成されるので、人差し指F2を凹部24cに挿入しながら、グリップ23を握ったままの第1シフトダウン操作部24aによるシフトダウン操作を確実に行うことができる。
Further, a
しかもシフト操作部材24Aは、ホルダ26で回動可能に支承されるものであり、シフト操作部材24Aの支持強度を比較的大きくしつつシフト操作部材24Aの配置スペースを確保することができる。
Moreover, the
さらに平面視でシフト操作部材24Aからずれた位置でブレーキレバー29に設けられるワイヤ連結部38に、ブレーキワイヤ37が連結されるので、シフト操作部材24Aとは無関係にワイヤ連結部38のメンテナンスを行うことができる。
Further, since the
本発明の実施例2について図4を参照しながら説明するが、実施例1に対応する部分には同一の参照符号を付して図示するのみであり、詳細な説明は省略する。 A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 4, but the portions corresponding to the first embodiment are only shown with the same reference numerals and will not be described in detail.
第1シフトダウン操作部24a、第2シフトダウン操作部24bおよび凹部24cを有するシフト操作部材24Bは、ホルダ26のブラケット27に第1支軸28を介して回動可能に支承されるブレーキレバー29に、第1支軸28と平行な軸線を有するとともに第1支軸28からずれた位置に配置される第4支軸39を介して回動可能に支承され、第1および第2スイッチ33,34は、ブレーキレバー29に配設される。
The
この実施例2によれば、上記実施例1と同様の効果を奏することが可能であり、しかもシフト操作部材24Bをコンパクト化しつつ、ブレーキレバー29の操作および非操作にかかわらず、ブレーキレバー29およびシフト操作部材24B間の間隔を一定に保持して操作フィーリングを安定化させることができる。
According to the second embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained, and the
本発明の実施例3について図5を参照しながら説明するが、実施例1および2に対応する部分には同一の参照符号を付して図示するのみであり、詳細な説明は省略する。 A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 5, but the portions corresponding to the first and second embodiments are only given the same reference numerals and are not illustrated in detail.
電子制御式変速装置の変速比は、操向ハンドル7の左端部に設けられるグリップ23を握った左手による第1のシフト操作部材40、第2のシフト操作部材41およびシフトアップ用シフト操作部材42の手動操作によって変化させることが可能である。
The gear ratio of the electronically controlled transmission is such that the first
第1のシフト操作部材40は、その一端に第1シフトダウン操作部40aが設けられるようにしてホルダ26に第3支軸31を介して回動可能に支承され、第1シフトダウン操作部40aは、非ブレーキ操作時に親指F1で前方側に操作することを可能として車両の前後方向でグリップ23の後方に配置される。
The first
第2のシフト操作部材41は、ブレーキレバー29の操作時に、該ブレーキレバー29の回動方向と同一方向である後方側に人指し指F2で操作することを可能としてブレーキレバー29の前方に配置される第2シフトダウン操作部41aを有して、ホルダ26に第2支軸30を介して回動可能に支承される。
The second
第1および第2のシフト操作部材40,41は、図5で示す中立位置と、その中立位置から第2および第3支軸30,31の軸線まわりに図5の反時計方向に所定角度だけ回動したシフトダウン位置と、前記中立位置から第2および第3支軸30,31の軸線まわりに図5の時計方向に所定角度だけ回動したシフトアップ位置との間で回動することを可能として第2および第3支軸30,31を介して前記ホルダ26に支承されるものであり、図示しないばねによって前記中立位置側にばね付勢される。
The first and second
また第1のシフト操作部材40の他端部は、第2のシフト操作部材41に、第1シフト操作部40aのシフトダウン操作に連動して第2シフト操作部41aがシフトダウン側に作動するようにリンク44を介して連動、連結される。
The other end portion of the first
前記ホルダ26には、親指F1、中指F3、薬指F4および小指F5を前記グリップ23にかけた状態で人指し指F2によって後方側に操作することを可能としたシフトアップ用シフト操作部材42が、第5支軸43を介して回動可能に支承され、このシフトアップ用シフト操作部材42は、車両前後方向で前記グリップ23および前記ブレーキレバー29間に配置される。
The
しかもシフトアップ用シフト操作部材42は、第2のシフト操作部材41に連動するように第2のシフト操作部材41に連接されており、リンク44を介して連動、連結された第1および第2のシフト操作部材40,41が図5の反時計方向(シフトダウン方向)に回動したときにシフトアップ用シフト操作部材42は図5の時計方向に回動し、シフトアップ用シフト操作部材42が図5の反時計方向(シフトアップ)に回動したときに第1および第2のシフト操作部材40,41は図5の時計方向に回動する。
Moreover, the shift-up
前記ホルダ26には、第2のシフト操作部材41の前記中立位置からシフトダウン位置側への回動によってオフ状態となる第1スイッチ33と、シフトアップ用シフト操作部材42のシフトアップ側への回動によってオン状態となる第2スイッチ34とが取付けられる。
The
この実施例3によれば、親指F1で操作可能な第1シフトダウン操作部40aがグリップ23の後方に配置され、人指し指F2で操作可能な第2シフトダウン操作部41aがブレーキレバー29の前方に配置されるので、非ブレーキ操作時には親指F1で第1シフト操作部40aを操作し、ブレーキ操作時には人指し指F2で第2シフトダウン操作部41aを操作することができ、ブレーキ操作の有無にかかわらず第1および第2シフトダウン操作部40a,41aを容易に操作し得るようにして操作性を高めることができる。
According to the third embodiment, the first shift-down
またグリップ23の後方に配置される第1シフト操作部40aが設けられる第1のシフト操作部材40が、ブレーキレバー29の前方に配置される第2シフト操作部41aが設けられる第2のシフト操作部材41にリンク44を介して連動、連結され、第1シフト操作部40aのシフトダウン操作に連動して第2シフト操作部41aがシフトダウン側に作動するので、シフトダウン操作を検出するスイッチ33を第1および第2のシフト操作部材40,41で共用化することができる。
In addition, the first
本発明の実施例4について図6を参照しながら説明するが、実施例1〜3に対応する部分には同一の参照符号を付して図示するのみであり、詳細な説明は省略する。 A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 6, but the portions corresponding to the first to third embodiments are only given the same reference numerals and are not illustrated in detail.
電子制御式変速装置の変速比は、操向ハンドル7の左端部に設けられるグリップ23を握った左手による第1のシフト操作部材40、第2のシフト操作部材45およびシフトアップ用シフト操作部材46の手動操作によって変化させることが可能である。
The gear ratio of the electronically controlled transmission is such that the first
第2のシフト操作部材45は、ブレーキレバー29の操作時に、該ブレーキレバー29の回動方向と同一方向である後方側に人指し指F2で操作することを可能としてブレーキレバー29の前方に配置される第2シフトダウン操作部45aを有して、ブレーキレバー29に第4支軸39を介して回動可能に支承される。
The second
第2のシフト操作部材45は、図6で示す中立位置と、その中立位置から第4支軸39の軸線まわりに図6の反時計方向に所定角度だけ回動したシフトダウン位置と、前記中立位置から第4支軸39の軸線まわりに図6の時計方向に所定角度だけ回動したシフトアップ位置との間で回動することを可能として第4支軸39を介して前記ブレーキレバー29に支承されるものであり、図示しないばねによって前記中立位置側にばね付勢される。
The second
またグリップ23の後方に配置される第1シフトダウン操作部40aを一端部に有する第1のシフト操作部材40の他端部は、第2のシフト操作部材45に、第1シフト操作部40aのシフトダウン操作に連動して第2シフト操作部45aがシフトダウン側に作動するようにリンク48を介して連動、連結される。
The other end of the first
またブレーキレバー29には、親指F1、中指F3、薬指F4および小指F5を前記グリップ23にかけた状態で人指し指F2によって後方側に操作することを可能としたシフトアップ用シフト操作部材46が、第6支軸47を介して回動可能に支承され、このシフトアップ用シフト操作部材46は、車両前後方向で前記グリップ23および前記ブレーキレバー29間に配置される。
Further, the
しかもシフトアップ用シフト操作部材46は、図6で示す中立位置と、その中立位置から第6支軸47の軸線まわりに図6の反時計方向に所定角度だけ回動したシフトアップ位置との間で回動することを可能として第6支軸47を介して前記ブレーキレバー29に支承されるものであり、図示しないばねによって前記中立位置側にばね付勢される。
Moreover, the shift-up
前記ブレーキレバー29には、第2のシフト操作部材45の前記中立位置からシフトダウン位置側への回動によってオフ状態となる第1スイッチ33が取付けられ、ホルダ26には、シフトアップ用シフト操作部材46のシフトアップ側への回動によってオフ状態となる第2スイッチ34が取付けられる。
The
この実施例4によれば、上記実施例3と同様の効果を奏することができるとともに、第2シフトダウン操作部45aが設けられる第2のシフト操作部材45がブレーキレバー29に回動可能に支承されるので、第2のシフト操作部材45をコンパクト化しつつ、ブレーキレバー29の操作および非操作にかかわらず、ブレーキレバー29および第2のシフト操作部材45間の間隔を一定に保持して操作フィーリングを安定化させることができる。
According to the fourth embodiment, the same effects as those of the third embodiment can be obtained, and the second
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various design changes can be made without departing from the present invention described in the claims. Is possible.
7・・・操向ハンドル
23・・・グリップ
24A,24B,40,41,45・・・シフト操作部材
24a,40a・・・第1シフトダウン操作部
24b,41a,45a・・・第2シフトダウン操作部
24c・・・凹部
25・・・シフトアップ用シフト操作部材
26・・・ホルダ
29・・・ブレーキレバー
37・・・ブレーキワイヤ
38・・・ワイヤ連結部
44,48・・・リンク
7 ... Steering handle 23 ...
Claims (10)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010061351A JP2011194943A (en) | 2010-03-17 | 2010-03-17 | Speed change shift operation device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010061351A JP2011194943A (en) | 2010-03-17 | 2010-03-17 | Speed change shift operation device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011194943A true JP2011194943A (en) | 2011-10-06 |
Family
ID=44873687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010061351A Pending JP2011194943A (en) | 2010-03-17 | 2010-03-17 | Speed change shift operation device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011194943A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110001863A (en) * | 2017-11-30 | 2019-07-12 | 株式会社岛野 | Speed-change control device and electric shift system |
-
2010
- 2010-03-17 JP JP2010061351A patent/JP2011194943A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110001863A (en) * | 2017-11-30 | 2019-07-12 | 株式会社岛野 | Speed-change control device and electric shift system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9463841B2 (en) | Bicycle brake and shift operating device | |
JP4366390B2 (en) | Bicycle handlebar assembly | |
EP2574535B1 (en) | Bicycle control device | |
EP2251253B1 (en) | Vehicle | |
JP5131103B2 (en) | Motorcycle handle switch | |
TWI649235B (en) | Driving force control device for straddle type vehicle | |
JP5150431B2 (en) | Vehicle operator | |
CN102295053B (en) | Bicycle brake and gearshift operating device | |
US20160039423A1 (en) | Braking force control apparatus for saddle ride vehicle | |
US5901973A (en) | Control system for pedal driven vehicles | |
JP2015189444A (en) | Handle switch for vehicle | |
US8490998B1 (en) | Handlebar assembly having a dual-purpose actuator and vehicle including same | |
TWI555671B (en) | Bicycle shift operating device | |
JP2015085854A (en) | Saddle riding type vehicle | |
TWI279353B (en) | Bicycle control apparatus | |
JP2011194943A (en) | Speed change shift operation device for vehicle | |
JP4781206B2 (en) | Lever device for riding four-wheeled vehicle | |
JP4493925B2 (en) | Parking lever device for vehicle | |
US20100282015A1 (en) | Shifting device | |
WO2017056281A1 (en) | Braking coordination device for saddled vehicles | |
JP5685110B2 (en) | Parking lock device for bar handle type vehicle | |
WO2018109705A1 (en) | Synchronous brake actuation assembly for a two-wheeler | |
JP4541392B2 (en) | Motorcycle | |
KR100472333B1 (en) | Speed-change operating device for motorcycle | |
JP2024142916A (en) | Front and rear linked brake device for saddle riding type vehicle |