JP2011185869A - Flow sensor - Google Patents
Flow sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011185869A JP2011185869A JP2010053549A JP2010053549A JP2011185869A JP 2011185869 A JP2011185869 A JP 2011185869A JP 2010053549 A JP2010053549 A JP 2010053549A JP 2010053549 A JP2010053549 A JP 2010053549A JP 2011185869 A JP2011185869 A JP 2011185869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base
- flow sensor
- sensor
- thin film
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Measuring Volume Flow (AREA)
Abstract
Description
本発明に係るいくつかの態様は、基台(基板)と基台の一方の面上に設けられたセンサ薄膜とを備えるフローセンサに関する。 Some embodiments according to the present invention relate to a flow sensor including a base (substrate) and a sensor thin film provided on one surface of the base.
従来、この種のフローセンサとして、例えば、基台(シリコン基板)上に、センシング部位を構成する金属線と、金属線の両端に接続して設けられたボンディングパッド34が形成されたセンサ薄膜を備えるエアフローセンサが知られている(例えば、特許文献1参照)。
Conventionally, as this type of flow sensor, for example, a sensor thin film in which a metal wire constituting a sensing portion and a
しかしながら、特許文献に記載のフローセンサでは、シリコン製の基台を用いているので、腐食性物質に対する耐食性が低かった。そのため、このフローセンサは、腐食性物質の流体、例えばCl2、BCl3などを含有する気体(ガス)に使用することが困難であった。 However, since the flow sensor described in the patent document uses a silicon base, the corrosion resistance against corrosive substances is low. Therefore, it has been difficult to use this flow sensor in a gas (gas) containing a corrosive fluid such as Cl 2 or BCl 3 .
本発明のいくつかの態様は前述の問題に鑑みてなされたものであり、腐食性物質に対する耐食性の高いフローセンサを提供することを目的の1つとする。 Some aspects of the present invention have been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a flow sensor having high corrosion resistance against corrosive substances.
本発明に係るセンサは、ガラス製の基台と、前記基台の一方の面に設けられ、流体の流量を検出するためのセンサ薄膜と、を備え、前記基台は、他方の面に設けられる電極と、前記一方の面から前記他方の面まで貫通し、前記センサ薄膜と前記電極とを電気的に接続する接続部材と、を有する。 The sensor according to the present invention includes a glass base and a sensor thin film provided on one surface of the base for detecting a fluid flow rate, and the base is provided on the other surface. And a connecting member that penetrates from the one surface to the other surface and electrically connects the sensor thin film and the electrode.
かかる構成によれば、ガラス製の基台は、他方の面に設けられる電極と、一方の面から他方の面まで貫通し、センサ薄膜と電極とを電気的に接続する接続部材とを有する。ここで、ガラス製の基台は、腐食性物質の流体、例えばCl2、BCl3などを含有する気体(ガス)に対して耐食性を有する。また、ガラス製の基台は、主に異方性エッチングにより成形していた従来のシリコン製などの基台と比較して、エッチングに加えてドリルなどを用いた微細加工も可能であるため、成形が容易であり、形状設計の自由度が高い。よって、一方の面から他方の面まで貫通する貫通孔を容易に形成することができ、当該貫通孔に設けられた接続部材によって、基台の上面に設けられるセンサ薄膜と基台の下面に設けられる電極とが電気的に接続されるので、従来、センサ薄膜の表面に露出することにより生じていた金製等の電極の腐食を防止することができ、腐食性物質の流体、例えばSOx、NOx、Cl2、BCl3などを含有する気体(ガス)の測定を可能にする。これにより、フローセンサの耐食性を高めるができる。 According to this configuration, the glass base includes the electrode provided on the other surface and the connection member that penetrates from one surface to the other surface and electrically connects the sensor thin film and the electrode. Here, the glass base has corrosion resistance against a gas (gas) containing a corrosive substance fluid such as Cl 2 or BCl 3 . In addition, the glass base can be finely processed using a drill in addition to etching, compared to a conventional base made of silicon, which was mainly formed by anisotropic etching. Molding is easy and the degree of freedom in shape design is high. Therefore, a through-hole penetrating from one surface to the other surface can be easily formed, and the sensor thin film provided on the upper surface of the base and the lower surface of the base are provided by the connecting member provided in the through-hole. Since the electrodes are electrically connected to the surface of the sensor thin film, it is possible to prevent corrosion of the electrodes made of gold or the like, which has been caused by exposure to the surface of the sensor thin film. , Cl 2 , BCl 3 , and other gases (gases) can be measured. Thereby, the corrosion resistance of a flow sensor can be improved.
好ましくは、基台を設置するための台座をさらに備える。 Preferably, a pedestal for installing the base is further provided.
かかる構成によれば、基台を設置するための台座をさらに備える。これにより、チップ状のセンサ薄膜及び基台(ダイ)を台座(ダイパッド)に設置(ダイボンディング)することができ、フローセンサをパッケージング(パッケージ化)することが可能となる。 According to this structure, the base for installing a base is further provided. Thereby, the chip-shaped sensor thin film and the base (die) can be installed (die bonding) on the base (die pad), and the flow sensor can be packaged (packaged).
好ましくは、基台の他方の面と台座の一方の面とが陽極接合されている。 Preferably, the other surface of the base and one surface of the pedestal are anodically bonded.
かかる構成によれば、基台と台座とが陽極接合される。ここで、ガラス製の基台は、ガラスの種類により熱膨張係数が大きく異なるため、熱膨張係数の選択範囲が広い、という特徴を有する。台座の材料として熱膨張係数が5.0[×10-6/℃]程度のコバールを用いる場合、基台の材料として熱膨張係数が3.2[×10-6/℃]程度のテンパックス(登録商標)を用いることで、基台と台座との陽極接合が可能となる。これにより、従来、有機材料によって接着(接合)していたことにより生じていた基台と台座との接合部の腐食を防止することができ、フローセンサの耐食性を維持することができる。 According to this configuration, the base and the pedestal are anodically bonded. Here, the glass base has a feature that the thermal expansion coefficient selection range is wide because the thermal expansion coefficient varies greatly depending on the type of glass. When Kovar with a thermal expansion coefficient of about 5.0 [× 10 −6 / ° C.] is used as the base material, Tempax has a thermal expansion coefficient of about 3.2 [× 10 −6 / ° C.] as the base material. By using (registered trademark), anodic bonding between the base and the pedestal becomes possible. Thereby, it is possible to prevent corrosion of the joint portion between the base and the pedestal, which has been conventionally caused by bonding (bonding) with an organic material, and to maintain the corrosion resistance of the flow sensor.
好ましくは、台座は、腐食性物質に対して耐食性を有する合金製である。 Preferably, the pedestal is made of an alloy having corrosion resistance against corrosive substances.
かかる構成によれば、台座は、腐食性物質に対して耐食性を有する合金製、例えばハステロイ(登録商標)、インコネル、ステライト(登録商標)などである。これにより、腐食性を有する流体、例えばSOx、NOx、Cl2、BCl3の気体(ガス)に台座を露出する(さらす)場合に、好適に用いることができ、基台自体が耐食性を有することと相俟って、フローセンサの耐食性を更に高めることができる。例えば、台座の材料としてハステロイ(登録商標)を用いる場合、基台の材料として熱膨張係数が7.2[×10-6/℃]程度の硼珪酸ガラスを用いることで、ハステロイ(登録商標)の熱膨張係数が11.0[×10-6/℃]程度であるため、基台と台座との陽極接合が可能となる。これにより、従来、有機材料によって接着(接合)していたことで生じていた、基台と台座との接合部の腐食性物質、例えば、SOx、NOx、Cl2、BCl3による腐食を防止することができる。 According to this configuration, the pedestal is made of an alloy having corrosion resistance against corrosive substances, such as Hastelloy (registered trademark), Inconel, Stellite (registered trademark), and the like. As a result, it can be suitably used when the pedestal is exposed (exposed) to a corrosive fluid such as SOx, NOx, Cl 2 , or BCl 3 gas (gas), and the base itself has corrosion resistance. With this, the corrosion resistance of the flow sensor can be further improved. For example, when Hastelloy (registered trademark) is used as the pedestal material, by using borosilicate glass having a thermal expansion coefficient of about 7.2 [× 10 −6 / ° C.] as the base material, Hastelloy (registered trademark) is used. Since the thermal expansion coefficient is about 11.0 [× 10 −6 / ° C.], anodic bonding between the base and the pedestal is possible. This prevents corrosion caused by a corrosive substance, for example, SOx, NOx, Cl 2 , or BCl 3 , which has occurred in the past by bonding (bonding) with an organic material, for example, SOx, NOx, Cl 2 , or BCl 3. be able to.
好ましくは、前述の電極に電気的に接続される接続線をさらに備え、接続線は、電極との接続部が封止剤で封止されている。 Preferably, a connection line electrically connected to the electrode is further provided, and the connection line of the connection line is sealed with a sealant.
かかる構成によれば、電極と接続線との接続部が封止剤で封止されている。これにより、電極と接続線との接続部を保護することができるとともに、例えば湿度の影響や流体の流入を防止して電気的接続を強化することができる。 According to this structure, the connection part of an electrode and a connection line is sealed with the sealing agent. Thereby, while being able to protect the connection part of an electrode and a connection line, the influence of humidity and the inflow of a fluid can be prevented, for example, and electrical connection can be strengthened.
以下に本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号で表している。但し、図面は模式的なものである。したがって、具体的な寸法などは以下の説明を照らし合わせて判断するべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。なお、以下の説明において、図面の上側を「上」、下側を「下」、左側を「左」、右側を「右」という。 Embodiments of the present invention will be described below. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, the drawings are schematic. Therefore, specific dimensions and the like should be determined in light of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings. In the following description, the upper side of the drawing is referred to as “upper”, the lower side as “lower”, the left side as “left”, and the right side as “right”.
(第1実施形態)
図1乃至図3は、本発明に係るフローセンサの第1実施形態を示すためのものである。図1は、本発明の第1実施形態におけるフローセンサの一例を説明する斜視図であり、図2は、図1に示したVII−VII線矢視方向断面図である。本発明に係るフローセンサは、例えば熱式のフローセンサである。図1及び図2に示すように、フローセンサ10は、一方の面(図1及び図2において上面)にキャビティ(凹部)25を有する基台20と、基台20の上面の上に設けられたセンサ薄膜30と、を備える。
(First embodiment)
1 to 3 show a first embodiment of a flow sensor according to the present invention. FIG. 1 is a perspective view for explaining an example of a flow sensor according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a cross-sectional view in the direction of arrow VII-VII shown in FIG. The flow sensor according to the present invention is, for example, a thermal flow sensor. As shown in FIGS. 1 and 2, the
センサ薄膜30は、流体の速度(流速)又は流量を検出するためのものであり、ヒータ(抵抗素子)31と、センサ薄膜30においてヒータ31を挟んでヒータ31の両側に設けられた一組の抵抗素子32,33と、基台20の一辺側に設けられた周囲温度センサ(抵抗素子)34と、基台20のキャビティ25に通ずる複数のスリット(開口部)35と、を有する。また、センサ薄膜30は、各抵抗素子31,32,33,34と、基台20のキャビティ25とを覆うように形成(配置)された絶縁膜36を表面に有する。これにより、各抵抗素子31,32,33,34の電気的な絶縁性を高める。なお、絶縁膜の材料としては、例示的に、窒化ケイ素(SiN)や酸化ケイ素(SiO2)などが使用可能である。
The sensor
このような構成を備えるフローセンサ10は、例えば図1及び図2中にブロック矢印で示すように、測定対象である流体、例えばガスの流れる方向に沿って、抵抗素子31,32及び33が順に並ぶように配置される。この場合、抵抗素子32は、ヒータ31よりも上流側(図1及び図2において左側)に設けられた上流側測温抵抗素子として機能し、抵抗素子33は、ヒータ31よりも下流側(図1及び図2において右側)に設けられた下流側測温抵抗素子として機能する。
In the
絶縁膜36におけるキャビティ25を覆う部分は、熱容量が小さく、基台20に対して断熱性を有するダイアフラムを成す。絶縁膜の材料としては、例示的に、窒化ケイ素(SiN)や酸化ケイ素(SiO2)などが使用可能である。周囲温度センサ34は、フローセンサ10が設置された管路(図示省略)を流通するガスの温度を測定する。ヒータ31は、例示的に、キャビティ25を覆う絶縁膜36の中心に配置されており、周囲温度センサ34が計測したガスの温度よりも一定温度高くなるように、加熱される。上流側測温抵抗素子32は、ヒータ31よりも上流側の温度を検出するのに用いられ、下流側測温抵抗素子33は、ヒータ31よりも下流側の温度を検出するのに用いられる。
A portion of the
ここで、管路内のガスが静止している場合、ヒータ21で加えられた熱は、上流方向及び下流方向へ対称的に拡散する。従って、上流側測温抵抗素子32及び下流側測温抵抗素子33の温度は等しくなり、上流側測温抵抗素子32及び下流側測温抵抗素子33の電気抵抗は等しくなる。これに対し、管路内のガスが上流から下流に流れている場合、ヒータ31で加えられた熱は、下流方向に運ばれる。従って、上流側測温抵抗素子32の温度よりも、下流側測温抵抗素子33の温度が高くなる。
Here, when the gas in the pipe line is stationary, the heat applied by the
このような温度差は、上流側測温抵抗素子32の電気抵抗と下流側測温抵抗素子33の電気抵抗との間に差を生じさせる。下流側測温抵抗素子33の電気抵抗と上流側測温抵抗素子32の電気抵抗との差は、管路内のガスの速度や流量と相関関係がある。そのため、下流側測温抵抗素子33の電気抵抗と上流側測温抵抗素子32の電気抵抗との差を基に、管路を流れる流体の速度(流速)や流量を算出することができる。抵抗素子31、32及び33の電気抵抗の情報は、後述する電極パッド21及び接続部材22を通じて電気信号として取り出すことができる。
Such a temperature difference causes a difference between the electrical resistance of the upstream temperature measuring
図1及び図2に示すセンサ薄膜30の厚さは、例えば1μmであり、センサ薄膜30の縦横の寸法は、例えば基台20と同一(1.7mm程度)である。各抵抗素子31,32,33,34のそれぞれの材料には、白金(Pt)などが使用可能である。また、各抵抗素子31,32,33,34の形成には、リソグラフィ法などが適用可能である。
The thickness of the sensor
図1及び図2に示す基台20の厚さは、例えば525μmであり、基台20の縦横の寸法は、例えばそれぞれ1.7mm程度である。但し、基台20の寸法及び形状は、これらに限られない。キャビティ25は、異方性エッチングやMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)技術などを用いて形成することができる。図2には、一例として断面形状が舟形凹状のキャビティ25が形成された様子を例示している。
The thickness of the base 20 shown in FIGS. 1 and 2 is, for example, 525 μm, and the vertical and horizontal dimensions of the base 20 are, for example, about 1.7 mm. However, the size and shape of the base 20 are not limited to these. The
図2に示すように、基台20は、下面(裏面)に設けられた電極パッド(電極)21と、上面から下面まで貫通する貫通電極(接続部材)22とを有する。電極パッド21は、外部の回路などに電気的に接続するためのものである。貫通電極22は、センサ薄膜30、特に各抵抗素子31,32,33,34と電極パッド21とを電気的に接続するためのものである。電極パッド21及び接続部材22のそれぞれの材料には、銅(Cu)、銅合金、タングステン(W)、タングステン合金などが使用可能である。
As shown in FIG. 2, the
図3は、従来のフローセンサを説明する側方断面図である。ここで、本発明のフローセンサとの比較のために、従来のフローセンサの構成を説明する。図3に示すように、従来のフローセンサ90は、フローセンサ10と同様に、上面にキャビティ91aを有する基台91と、基台91の上面に設けられたセンサ薄膜92と、を備える。センサ薄膜92は、上面(表面)に電極パッド93が設けられており、電極パッド93は、外部の回路などに接続されるリードピン94に、ボンディングワイヤ95を介して電気的に接続されている。なお、フローセンサ10との比較を容易にするために、フローセンサ90も熱式のフローセンサであり、センサ薄膜92は、図示を省略するヒータ、各抵抗素子、及び絶縁膜などを有する。
FIG. 3 is a side sectional view for explaining a conventional flow sensor. Here, for comparison with the flow sensor of the present invention, the configuration of a conventional flow sensor will be described. As shown in FIG. 3, the
このような構成を備えるフローセンサ90は、例えば図3中にブロック矢印で示す方向に流れる流体に対し、電極パッド93、リードピン94、及びボンディングワイヤ95が露出している。また、基台91の材料としては、通常、シリコン(Si)などが使用される。このため、シリコン(Si)を腐食する流体、例えばCl2、BCl3などを含有する気体(ガス)の流量(又は流速)を検出する場合、従来のフローセンサ90では、耐食性の低いシリコン製の基台91が腐食してしまうおそれがあった。また、流体に露出する金製の電極パッド93、リードピン94、及びボンディングワイヤ95は、例えばCl2、BCl3SOx、NOxなどを含有する気体(ガス)によって、腐食してしまうおそれがあった。
In the
一方、本実施形態のフローセンサ10では、図2に示す基台20の材料として、ガラス、具体的には硼珪酸ガラス(ホウケイ酸ガラス)、テンパックス(登録商標)などを用いる。ここで、ガラス製の基台20は、腐食性物質の流体、例えばCl2、BCl3SOx、NOxなどを含有する気体(ガス)に対して耐食性を有する。また、ガラス製の基台20は、主に異方性エッチングにより成形していた従来のシリコン製などの基台と比較して、エッチングに加えてドリルなどを用いた微細加工も可能であるため、成形が容易であり、形状設計の自由度が高い。
On the other hand, in the
本実施形態では、フローセンサ10の一例として熱式のフローセンサを示したが、これに限定されず、他の方式のフローセンサであってもよい。
In the present embodiment, a thermal type flow sensor is shown as an example of the
このように、本実施形態におけるフローセンサ10によれば、ガラス製の基台20は、下面(裏面)に設けられる電極パッド21と、上面から下面まで貫通し、センサ薄膜30と電極パッド21とを電気的に接続する接続部材22とを有する。ここで、ガラス製の基台20は、腐食性物質の流体、例えばCl2、BCl3などを含有する気体(ガス)に対して耐食性を有する。また、ガラス製の基台20は、主に異方性エッチングにより成形していた従来のシリコン製などの基台と比較して、エッチングに加えてドリルなどを用いた微細加工も可能であるため、成形が容易であり、形状設計の自由度が高い。よって、一方の面から他方の面まで貫通する貫通孔を容易に形成することができ、当該貫通孔に設けられた接続部材22によって、基台20の上面に設けられるセンサ薄膜30と基台20の下面に設けられる電極パッド21とが電気的に接続されるので、従来、センサ薄膜の表面に露出することにより生じていた金製等の電極の腐食を防止することができ、腐食性物質の流体、例えばSOx、NOx、Cl2、BCl3などを含有する気体(ガス)の測定を可能にする。これにより、フローセンサ10の耐食性を高めるができる。
Thus, according to the
(第2実施例)
図4及び図5は、本発明に係るフローセンサの第2実施形態を示すためのものである。なお、特に記載がない限り、前述した第1実施形態と同一構成部分は同一符号をもって表し、その説明を省略する。また、図示しない構成部分は、前述した実施形態と同様とする。
(Second embodiment)
4 and 5 illustrate a second embodiment of the flow sensor according to the present invention. Unless otherwise specified, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. Further, components not shown in the figure are the same as those in the above-described embodiment.
図4は、本発明の第2実施形態におけるフローセンサの一例を説明する側方断面図である。フローセンサは、通常、流体が流通する管路の内壁に設置される。図4に示すように、本実施形態におけるフローセンサ100は、第1実施形態のフローセンサ10と同様の構成を備えるセンサ本体100Aと、センサ本体100Aの基台20を設置するためのヘッダー(台座)40を備える。これにより、チップ状のセンサ本体10(ダイ)をヘッダー40(ダイパッド)に設置(ダイボンディング)することができ、フローセンサ100をパッケージング(パッケージ化)することが可能となる。
FIG. 4 is a side sectional view for explaining an example of a flow sensor according to the second embodiment of the present invention. The flow sensor is usually installed on the inner wall of a conduit through which fluid flows. As shown in FIG. 4, the
ヘッダー40は、一例として両端が開放する筒体に形成されている。ヘッダー40の一端部(図4において下端部)には、外側(図4において左右両側)に屈曲した環状の外フランジ41が一体に形成され、ヘッダー40の他端部(図4において上端部)には、内側(図4において中央側)に屈曲した環状の内フランジ42が一体に形成されている。外フランジ41は、例えば、流体が流通する管路(図示両略)の内壁に、シール部材などを介して内面が密接され、ねじ、溶接などによりヘッダー40が固定される。内フランジ42は、上端の開口が覆われるように基台20が設置され、センサ本体10が固定される。
As an example, the
基台20の下面に設けられた電極パッド21には、ハンダ43などを介してリードピン(接続線)44の一端(図4において上端)が電気的に接続されており、リードピン44の他端(図4において下端)は、例えば外部の回路などに電気的に接続される。ヘッダー40の内部は、樹脂などの封止剤45で充填されており、ハンダ43、及び電極パッド21とリードピン44との接続部が封止剤45で封止される。これにより、電極パッド21とリードピン44との接続部を保護することができるとともに、例えば湿度の影響や流体の流入を防止して電気的接続を強化することができる。
One end (upper end in FIG. 4) of a lead pin (connection line) 44 is electrically connected to the
図5は、従来のフローセンサを説明する側方断面図である。ここで、本発明のフローセンサとの比較のために、従来のフローセンサの構成を説明する。図5に示すように、従来のフローセンサ190は、図3に示したフローセンサ90と同様の構成を備えるセンサ本体90Aと、センサ本体90Aの基台91を設置するためのヘッダー191とを備える。ヘッダー191は、例えば、センサ本体90が設置され固定される台座部192と、外周部193とを有しており、台座部192と外周部193との間には、上面から下面まで貫通する貫通孔(図示省略)が形成されている。センサ本体90のリードピン94は、ヘッダー191の貫通孔を通っており、貫通孔は、例えばハーメチックシールなどのシール部材194によって気密封止されている。
FIG. 5 is a side sectional view for explaining a conventional flow sensor. Here, for comparison with the flow sensor of the present invention, the configuration of a conventional flow sensor will be described. As shown in FIG. 5, the
このような構成を備えるフローセンサ190では、ヘッダー191の材料として、シール部材194として用いられるガラスに近いコバールなどが使用される。シール部材のガラス及びコバールの熱膨張係数は、4.5〜5.0[×10-6/℃]程度である。また、センサ本体90と台座部192との間は、接着剤やハンダ材を介して固着される。このため、腐食性物質の流体、例えばSOx、NOxなどを含有する気体(ガス)の流量(又は流速)を検出する場合、従来のフローセンサ190では、センサ本体90に加え、耐食性の低いコバール製のヘッダー191と、耐食性の低い有機材料などから構成される接着剤やハンダ材とが腐食するおそれがあった。
In the
一方、本実施形態のフローセンサ100では、図4に示す内フランジ42の一方の面(図4において上面)と基台20の他方の面(図4において下面)とが陽極接合されている。ここで、ガラス製の基台20は、ガラスの種類により熱膨張係数が大きく異なるため、熱膨張係数の選択範囲が広い、という特徴を有する。ヘッダー40の材料として熱膨張係数が5.0[×10-6/℃]程度のコバールを用いる場合、基台20の材料として熱膨張係数が3.2[×10-6/℃]程度のテンパックス(登録商標)を用いることで、基台20とヘッダー40との陽極接合が可能となる。これにより、従来、有機材料によって接着(接合)していたことにより生じていた基台20とヘッダー40との接合部の腐食を防止することができ、フローセンサ100の耐食性を維持することができる。
On the other hand, in the
また、ヘッダー40の材料には、腐食性物質に対して耐食性を有する合金、例えばハステロイ(登録商標)、インコネル、ステライト(登録商標)などが好ましい。これにより、腐食性を有する流体、例えばSOx、NOx、Cl2、BCl3の気体(ガス)にヘッダー40を露出する(さらす)場合に、好適に用いることができ、基台20自体が耐食性を有することと相俟って、フローセンサ100の耐食性を更に高めることができる。例えば、ヘッダー40の材料としてハステロイ(登録商標)を用いる場合、基台20の材料として熱膨張係数が7.2[×10-6/℃]程度の硼珪酸ガラスを用いることで、ハステロイ(登録商標)の熱膨張係数が11.0[×10-6/℃]程度であるため、基台20とヘッダー40との陽極接合が可能となる。これにより、従来、有機材料によって接着(接合)していたことで生じていた、基台20とヘッダー40との接合部の腐食性物質、例えば、SOx、NOx、Cl2、BCl3による腐食を防止することができる。
The material of the
このように、本実施形態におけるフローセンサ100によれば、基台20を設置するための台座40をさらに備える。これにより、チップ状のセンサ本体10(ダイ)をヘッダー40(ダイパッド)に設置(ダイボンディング)することができ、フローセンサ100をパッケージング(パッケージ化)することが可能となる。
Thus, according to the
また、本実施形態におけるフローセンサ100によれば、基台20とヘッダー40とが陽極接合される。ここで、ガラス製の基台20は、ガラスの種類により熱膨張係数が大きく異なるため、熱膨張係数の選択範囲が広い、という特徴を有する。ヘッダー40の材料として熱膨張係数が5.0[×10-6/℃]程度のコバールを用いる場合、基台20の材料として熱膨張係数が3.2[×10-6/℃]程度のテンパックス(登録商標)を用いることで、基台20とヘッダー40との陽極接合が可能となる。これにより、従来、有機材料によって接着(接合)していたことにより生じていた基台20とヘッダー40との接合部の腐食を防止することができ、フローセンサ100の耐食性を維持することができる。
Moreover, according to the
また、本実施形態におけるフローセンサ100によれば、ヘッダー40は、腐食性物質に対して耐食性を有する合金製、例えばハステロイ(登録商標)、インコネル、ステライト(登録商標)などである。これにより、腐食性を有する流体、例えばSOx、NOx、Cl2、BCl3の気体(ガス)にヘッダー40を露出する(さらす)場合に、好適に用いることができ、基台20自体が耐食性を有することと相俟って、フローセンサ100の耐食性を更に高めることができる。例えば、ヘッダー40の材料としてハステロイ(登録商標)を用いる場合、基台20の材料として熱膨張係数が7.2[×10-6/℃]程度の硼珪酸ガラスを用いることで、ハステロイ(登録商標)の熱膨張係数が11.0[×10-6/℃]程度であるため、基台20とヘッダー40との陽極接合が可能となる。これにより、従来、有機材料によって接着(接合)していたことで生じていた、基台20とヘッダー40との接合部の腐食性物質、例えば、SOx、NOx、Cl2、BCl3による腐食を防止することができる。
Further, according to the
また、本実施形態におけるフローセンサ100によれば、電極パッド21とリードピン44との接続部が封止剤45で封止されている。これにより、電極パッド21とリードピン44との接続部を保護することができるとともに、例えば湿度の影響や流体の流入を防止して電気的接続を強化することができる。
Further, according to the
なお、前述の各実施形態の構成は、組み合わせたり或いは一部の構成部分を入れ替えたりしたりしてもよい。また、本発明の構成は前述の実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加えてもよい。 Note that the configurations of the above-described embodiments may be combined or a part of the components may be replaced. The configuration of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications may be made without departing from the scope of the present invention.
10…フローセンサ
10A…センサ本体
20…基台
21…電極パッド(電極)
22…貫通電極(接続部材)
30…センサ薄膜
40…ヘッダー(台座)
44…リードピン(接続線)
45…封止剤
100…フローセンサ
100A…センサ本体
DESCRIPTION OF
22 ... Penetration electrode (connection member)
30 ... Sensor
44 ... Lead pin (connection line)
45 ...
Claims (5)
前記基台の一方の面に設けられ、流体の流量を検出するためのセンサ薄膜と、を備え、
前記基台は、他方の面に設けられる電極と、前記一方の面から前記他方の面まで貫通し、前記センサ薄膜と前記電極とを電気的に接続する接続部材と、を有する
ことを特徴とするフローセンサ。 A glass base,
A sensor thin film provided on one surface of the base for detecting the flow rate of the fluid,
The base includes an electrode provided on the other surface, and a connection member that penetrates from the one surface to the other surface and electrically connects the sensor thin film and the electrode. Flow sensor.
ことを特徴とする請求項1に記載のフローセンサ。 The flow sensor according to claim 1, further comprising a pedestal for installing the base.
ことを特徴とする請求項2に記載のフローセンサ。 The flow sensor according to claim 2, wherein the other surface of the base and the one surface of the pedestal are anodically bonded.
ことを特徴とする請求項2又は3に記載のフローセンサ。 The flow sensor according to claim 2 or 3, wherein the pedestal is made of an alloy having corrosion resistance against corrosive substances.
前記接続線は、前記電極との接続部が封止剤で封止されている
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載のフローセンサ。 A connection line electrically connected to the electrode;
The flow sensor according to any one of claims 1 to 4, wherein a connection portion between the connection line and the electrode is sealed with a sealant.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010053549A JP2011185869A (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Flow sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010053549A JP2011185869A (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Flow sensor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011185869A true JP2011185869A (en) | 2011-09-22 |
Family
ID=44792325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010053549A Pending JP2011185869A (en) | 2010-03-10 | 2010-03-10 | Flow sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011185869A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2685223A1 (en) | 2012-07-09 | 2014-01-15 | Azbil Corporation | Flow Sensor |
EP2685224A1 (en) | 2012-07-09 | 2014-01-15 | Azbil Corporation | Flow sensor |
JP2014109502A (en) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Azbil Corp | Flow sensor |
-
2010
- 2010-03-10 JP JP2010053549A patent/JP2011185869A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2685223A1 (en) | 2012-07-09 | 2014-01-15 | Azbil Corporation | Flow Sensor |
EP2685224A1 (en) | 2012-07-09 | 2014-01-15 | Azbil Corporation | Flow sensor |
JP2014109502A (en) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Azbil Corp | Flow sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6184773B1 (en) | Rugged fluid flow and property microsensor | |
KR100825998B1 (en) | Microsensor for measuring velocity and angular direction of an incoming air stream | |
US6911894B2 (en) | Sensor package for harsh environments | |
US20070209433A1 (en) | Thermal mass gas flow sensor and method of forming same | |
JP2011252834A (en) | Sensor and method for manufacturing the same | |
US9921088B2 (en) | Device for determining temperature as well as measuring arrangement for determining flow | |
AU2014202001B2 (en) | Sensor with isolated diaphragm | |
JP2011185869A (en) | Flow sensor | |
EP3150973B1 (en) | Karman vortex flowmeter | |
US11092471B2 (en) | Sensor element and thermal flow sensor for determining a physical variable of a measurement medium | |
JP5564457B2 (en) | Flow sensor | |
US7109842B1 (en) | Robust fluid flow and property microsensor made of optimal material | |
JP2000028411A (en) | Flow-rate sensor and flow-rate detecting device | |
JP2017101955A (en) | Measuring apparatus and method for manufacturing measuring apparatus | |
JPH11153466A (en) | Flow sensor | |
JP2000298071A (en) | Structure for semiconductor pressure sensor | |
Billat et al. | Thermal flow sensors for harsh environment applications | |
JP2011209035A (en) | Sensor | |
JP2018146344A (en) | Thermal flow rate sensor | |
JP6219769B2 (en) | Flow sensor and method of manufacturing flow sensor | |
JP4201861B2 (en) | Flow sensor | |
JP2015194428A (en) | Flow sensor and manufacturing method for flow sensor | |
JP6017844B2 (en) | Flowmeter | |
JP2000018992A (en) | Flow-velocity sensor module | |
JP2012088077A (en) | Sensor |