JP2011173442A - Side airbag device for vehicle - Google Patents
Side airbag device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011173442A JP2011173442A JP2010036981A JP2010036981A JP2011173442A JP 2011173442 A JP2011173442 A JP 2011173442A JP 2010036981 A JP2010036981 A JP 2010036981A JP 2010036981 A JP2010036981 A JP 2010036981A JP 2011173442 A JP2011173442 A JP 2011173442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- occupant
- gas
- arm chamber
- chest
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用サイドエアバッグ装置に関する。 The present invention relates to a vehicle side airbag device.
特許文献1は、乗員の腕の肘部と対応する位置のエアバッグの厚さ寸法が他の部位よりも小さくなるように規制する厚み規制部を設けた、車両用サイドエアバッグ装置を開示している。該公報開示の装置によれば、側突時であって乗員が車両に対して車両前方に移動していないときに、乗員の肘部が車幅方向内側へ過度に押されることを防止しつつ、乗員の胸部の保護を適性に行なうことができる。 Patent Document 1 discloses a vehicle side airbag device provided with a thickness regulating portion that regulates the thickness dimension of an airbag at a position corresponding to an elbow portion of an occupant's arm to be smaller than other portions. ing. According to the device disclosed in this publication, when a side collision occurs and the occupant is not moving forward with respect to the vehicle, the occupant's elbow is prevented from being excessively pushed inward in the vehicle width direction. Protecting the passenger's chest appropriately.
しかし、特許文献1に開示された車両用サイドエアバッグ装置には、つぎの問題点がある。
車両斜め前方からの衝突時に、車両の減速により乗員が車両に対して車両前方に移動し、乗員とエアバッグとの相対的な位置がずれてしまうことがある。その場合、車両前方に移動した乗員の胸部が厚み規制部に近づいてしまい、乗員胸部の側方のバッグ厚が薄くなりエアバッグによる乗員胸部の拘束力が弱くなるおそれがある。
However, the vehicle side airbag device disclosed in Patent Document 1 has the following problems.
At the time of a collision from the front of the vehicle, the occupant may move forward relative to the vehicle due to the deceleration of the vehicle, and the relative position between the occupant and the airbag may shift. In this case, the occupant's chest that has moved to the front of the vehicle approaches the thickness restricting portion, and the bag thickness on the side of the occupant's chest becomes thin, which may weaken the restraining force of the occupant's chest by the airbag.
本発明の目的は、側突時に乗員が車両に対して車両前方に移動していないときだけでなく車両に対して車両前方に移動した場合であっても、乗員の胸部の保護を適正に行なうことができる、車両用サイドエアバッグ装置を提供することにある。 An object of the present invention is to properly protect the chest of an occupant not only when the occupant is not moving forward with respect to the vehicle in a side collision but also when the occupant is moving forward with respect to the vehicle. An object of the present invention is to provide a vehicle side airbag device.
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。
(1) 本発明の車両用サイドエアバッグ装置は、
(a)第1のガス噴出口と第2のガス噴出口とを備えるガス発生装置と、
(b)前記第1のガス噴出口から噴出されるガスによって乗員が車両に対して車両前方に移動していないときの乗員の胸部の側方に展開する部分を備えるメインバッグと、前記第2のガス噴出口から噴出されるガスによって乗員が車両に対して車両前方に移動していないときの乗員の上腕部の側方に展開する腕チャンバと、を備えるエアバッグと、
を有する。
側突時に乗員の胸部が前記腕チャンバの車幅方向内側位置となる位置まで乗員が車両に対して車両前方に移動していないときには、前記第2のガス噴出口から前記腕チャンバに供給されるガス量を、前記腕チャンバの内圧が前記メインバッグの内圧より低くなる量とする。
側突時に乗員の胸部が前記腕チャンバの車幅方向内側位置となる位置まで乗員が車両に対して車両前方に移動したときには、前記第2のガス噴出口から前記腕チャンバに供給されるガス量を、側突時に乗員の胸部が前記腕チャンバの車幅方向内側位置となる位置まで乗員が車両に対して車両前方に移動していないときに前記第2のガス噴出口から前記腕チャンバに供給されるガス量よりも多い量とする。
(2) 上記(1)において、前記エアバッグは、さらに、前記第2のガス噴出口と前記腕チャンバとをつなぐチューブを備えている。
前記チューブは、単一のチューブ用布を、前記メインバッグを作製するためのメインバッグ用布に縫製することで作製される。
The present invention for achieving the above object is as follows.
(1) The vehicle side airbag device of the present invention includes:
(A) a gas generator comprising a first gas outlet and a second gas outlet;
(B) a main bag provided with a portion that develops to the side of the chest of the occupant when the occupant is not moving forward of the vehicle with respect to the vehicle by the gas ejected from the first gas ejection port; An arm chamber that is deployed to the side of the upper arm portion of the occupant when the occupant is not moving forward of the vehicle with the gas ejected from the gas outlet of the vehicle,
Have
When the occupant is not moving forward of the vehicle with respect to the vehicle until the position where the occupant's chest is positioned inward in the vehicle width direction of the arm chamber at the time of a side collision, the arm chamber is supplied from the second gas ejection port. The amount of gas is set so that the internal pressure of the arm chamber is lower than the internal pressure of the main bag.
The amount of gas supplied to the arm chamber from the second gas outlet when the occupant moves forward of the vehicle relative to the vehicle to a position where the chest of the occupant is positioned inward in the vehicle width direction of the arm chamber at the time of a side collision Is supplied from the second gas outlet to the arm chamber when the occupant is not moving forward of the vehicle with respect to the vehicle until a position where the chest of the occupant is located at an inner position in the vehicle width direction of the arm chamber at the time of a side collision. The amount is larger than the amount of gas produced.
(2) In the above (1), the airbag further includes a tube connecting the second gas ejection port and the arm chamber.
The tube is produced by sewing a single tube cloth to a main bag cloth for producing the main bag.
上記(1)の車両用サイドエアバッグ装置によれば、つぎの効果を得ることができる。
側突時に乗員の胸部が腕チャンバの車幅方向内側位置となる位置まで乗員が車両に対して車両前方に移動していないときには、第2のガス噴出口から腕チャンバに供給されるガス量を、腕チャンバの内圧がメインバッグの内圧より低くなる量とする。そのため、側突時に乗員が車両前方に移動していないもしくは車両前方への移動量が比較的小さいとき、乗員の上腕部が腕チャンバによって車幅方向内側へ過度に押されることを抑制しつつ乗員の胸部をメインバッグで効果的に拘束できる。
一方、側突時に乗員の胸部が腕チャンバの車幅方向内側位置となる位置まで乗員が車両に対して車両前方に移動したときには、第2のガス噴出口から腕チャンバに供給されるガス量を、側突時に乗員の胸部が腕チャンバの車幅方向内側位置となる位置まで乗員が車両に対して車両前方に移動していないときに第2のガス噴出口から腕チャンバに供給されるガス量よりも多い量とする。そのため、側突時に乗員が車両前方に移動する量が比較的大きいとき、乗員の胸部を腕チャンバにより効果的に拘束できる。
したがって、乗員が車両に対して車両前方に移動していないときだけでなく車両に対して車両前方に移動した場合であっても、乗員の胸部の保護を適正に行なうことができる。
According to the vehicle side airbag device of (1), the following effects can be obtained.
When the occupant is not moving forward of the vehicle with respect to the vehicle to the position where the occupant's chest is positioned in the vehicle width direction of the arm chamber at the time of a side collision, the amount of gas supplied from the second gas outlet to the arm chamber is The amount of the inner pressure of the arm chamber is lower than the inner pressure of the main bag. For this reason, when the occupant does not move forward in the case of a side collision or the amount of movement forward of the vehicle is relatively small, the occupant is restrained from being pushed excessively inward in the vehicle width direction by the arm chamber. The chest can be effectively restrained by the main bag.
On the other hand, when the occupant moves forward of the vehicle relative to the vehicle to a position where the chest of the occupant is positioned inward in the vehicle width direction of the arm chamber at the time of a side collision, the amount of gas supplied to the arm chamber from the second gas outlet is reduced. The amount of gas supplied from the second gas outlet to the arm chamber when the occupant is not moving forward with respect to the vehicle until the position where the occupant's chest is positioned inward in the vehicle width direction of the arm chamber at the time of a side collision More than that. Therefore, when the amount of movement of the occupant to the front of the vehicle during a side collision is relatively large, the occupant's chest can be effectively restrained by the arm chamber.
Therefore, the chest of the occupant can be properly protected not only when the occupant is not moving forward with respect to the vehicle but also when the occupant is moving forward with respect to the vehicle.
上記(2)の車両用サイドエアバッグ装置によれば、つぎの効果を得ることができる。
エアバッグの、ガス発生装置の第2のガス噴出口と腕チャンバとをつなぐチューブが、単一のチューブ用布をメインバッグ用布に縫製することで作製されるため、チューブを作製するためにメインバッグの一部を利用することができ、チューブの材料コスト上有利である。
According to the vehicle side airbag device of (2) above, the following effects can be obtained.
To make a tube, the tube connecting the second gas outlet of the gas generator and the arm chamber of the airbag is made by sewing a single tube cloth to the main bag cloth. A part of the main bag can be used, which is advantageous in terms of the material cost of the tube.
以下に、本発明実施例の車両用サイドエアバッグ装置(以下、単にサイドエアバッグ装置ともいう)を、図面を参照して説明する。なお、図中、UPは上方を示し、FRは車両前方を示し、INは車幅方向内側を示し、OUTは車幅方向外側を示す。 Hereinafter, a vehicle side airbag device (hereinafter also simply referred to as a side airbag device) according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the figure, UP indicates the upper side, FR indicates the front of the vehicle, IN indicates the inner side in the vehicle width direction, and OUT indicates the outer side in the vehicle width direction.
本発明実施例のサイドエアバッグ装置10は、図1に示すように、ガス発生装置20と、エアバッグ30と、を有し、図13に示すように、側突用センサ40と、前突用センサ50と、制御装置60と、を有する。
A
ガス発生装置20は、たとえば、図1に示すようにシートバック70(フレームのみ図示)に配設されている。ただし、ガス発生装置20は、シートクッション71など、シートバック70以外に配設されていてもよい。
For example, as shown in FIG. 1, the
シートバック70は、乗員Pの背もたれとして利用される。シートバック70は、乗員Pが着座するシートクッション71の車両後側端部に配置され、シートクッション71に対して車両前後方向に倒し・起立可能とされている。シートバック70の上部には、乗員Pの頭部を支持する図示略のヘッドレストが配置される。
The
ガス発生装置20は、側突時(側面衝突時)にエアバッグ30にガスを供給するために設けられる。ガス発生装置20は、エアバッグ30の内部に設けられていてもよく、エアバッグ30の外部に設けられていてもよい。ガス発生装置20は、少なくとも1個のインフレータからなり、図7に示すように、第1のガス噴出口21と、第2のガス噴出口22と、を備える。
The
第1のガス噴出口21と第2のガス噴出口22は、ガス発生装置20が1個のインフレータからなる場合、1個のインフレータのそれぞれ異なる位置に設けられており、ガス発生装置20が2個のインフレータからなる場合、2個のインフレータにそれぞれ1個ずつ設けられている。なお、本発明図示例では、ガス発生装置20がエアバッグ30内に設けられる1個のインフレータからなり、第1のガス噴出口21と第2のガス噴出口22が1個のインフレータに設けられる場合を示す。
The first
エアバッグ30は、たとえばシートバッグ70に、折り畳まれた状態で収納(格納)されている。エアバッグ30は、車両の側突時に、ガス発生装置20から噴出(供給)されるガスによって車両前側および上下方向に膨張展開する。エアバッグ30は、乗員Pと、乗員Pの車幅方向外側の図示略の車両内装材(ドアトリムやピラーガーニッシュ)との間に展開し、乗員Pを保護(拘束)する。
エアバッグ30は、メインバッグ(第1室)31と、腕チャンバ(第2室)32と、チューブ33と、を備える。
The
The
メインバッグ31は、図1に示すように、側突時であって乗員Pが車両に対して車両前方に移動していないときの、乗員(AM50の乗員、以下同じ)Pの胸部P1の側方に展開する部分を備える。なお、「乗員Pが車両に対して車両前方に移動していないとき」は、「乗員Pが通常着座した標準的な位置にあるとき」、「乗員Pが通常着座位置にあるとき」、または「乗員Pが正規着座位置にあるとき」といってもよい。
メインバッグ31は、展開時に乗員Pの胸部P1を保護するために設けられる。メインバッグ31は、展開時、上端が乗員Pの肩部と同じかまたは略同じ位置にあり乗員Pの頭部を保護しないバッグである。また、メインバッグ31は、展開時、下端が乗員Pの腰部より上方で乗員Pの胸部P1の下端と同じかまたは略同じ位置(乗員Pの腹部位置)にあり、乗員Pの腰部を保護しないバッグである。ただし、メインバッグ31は、胸部P1だけでなく乗員Pの頭部および/または腰部も保護し得るバッグであってもよい。
As shown in FIG. 1, the
The
メインバッグ31は、ガス発生装置20の第1のガス噴出口21から噴出されるガスのみによって膨張展開し、ガス発生装置20の第2のガス噴出口22から噴出されるガスが直接流入することはない。
The
図7及び図9の黒い矢印にて示すように、第1のガス噴出口21から噴出されるガスは、まず、メインバッグ31の腕チャンバ32より車両後側となる第1の部分31aを車両前側に流れ、その後、メインバッグ31の腕チャンバ32より上下方向の下側となる第2の部分31bを通り、メインバッグ31の腕チャンバ32より車両前側となる第3の部分31cを下側から上側に向かって流れる。
第1のガス噴出口21から噴出されるガスが、第1の部分31aを車両前側に流れるため、比較的早期にメインバッグ31を車両前方へ展開させることができる。
また、第1のガス噴出口21から噴出されるガスが、第3の部分31cを下側から上側に向かって流れるため、ガスが第3の部分31cを上側から下側に向かって流れる場合に比べて、第3の部分31cが展開膨張するときに第3の部分31cによって乗員Pの上腕部P2を上方に持ち上げることができる。その結果、ガスが第3の部分31cを上側から下側に向かって流れる場合に比べて、乗員Pの上腕部P2と胸部P1との車両左右方向から見たときのラップ量を低減でき、乗員Pの上腕部P2が胸部P1とエアバッグ30との間に介在し胸部P1の撓みを増加させることを抑制できる。
As shown by the black arrows in FIGS. 7 and 9, the gas ejected from the first
Since the gas ejected from the first
In addition, since the gas ejected from the first
腕チャンバ32は、図1に示すように、エアバッグ30の展開時、車両左右方向から見たとき、メインバッグ31の上下前後方向の中間部にある。腕チャンバ32は、側突時であって乗員Pが車両に対して車両前方に移動していないときの乗員Pの上腕部P2の一部の側方に展開する。腕チャンバ32は、上腕部P2が車幅方向内側へエアバッグ30によって過度に押されることを抑制するために設けられる。腕チャンバ32内とメインバッグ31内とは非連通である。
As shown in FIG. 1, the
腕チャンバ32には、ガス発生装置20の第2のガス噴出口22から噴出されるガスのみが流入し、ガス発生装置20の第1のガス噴出口21から噴出されるガスが直接流入することはない。
Only the gas ejected from the second
チューブ33は、ガス発生装置20の第2のガス噴出口22と腕チャンバ32とをつなぐために設けられる。チューブ33は、第2のガス噴出口22から噴出されるガスを腕チャンバ32に供給する(導く)ために設けられる。チューブ33は、材料コストを低減するために、図11、図12に示すように、単一の長尺状(細長い平板状)の布(チューブ用布)34bを、メインバッグ31を作製するための布(メインバッグ用布)34aに縫製することで作製される。ただし、チューブ33は、予めチューブ状に作製したものをメインバッグ用布34aに縫製して作製されていてもよい。チューブ33は、メインバッグ31内で、メインバッグ31の上下方向中間部より上側の部分に設けられていてもよく、上下方向中間部より下側の部分に設けられていてもよく、車幅方向中間部より車幅方向外側の部分に設けられていてもよく、車幅方向中間部より車幅方向内側の部分に設けられていてもよい。
The
図7及び図9の白抜きの矢印にて示すように、第2の噴出口22から噴出されるガスは、チューブ33内を車両前側に向かって流れ、腕チャンバ32に流入する。
第2のガス噴出口22から噴出されるガスが、チューブ33内を車両前側に向かって流れるため、メインバッグ31の車両前方への展開を早めることができる。
As shown by the white arrows in FIGS. 7 and 9, the gas ejected from the
Since the gas ejected from the second
エアバッグ30の折り畳み方は、たとえば以下のとおりである。
図10に示すように、まず、エアバッグ30を平らに広げた状態で上端および/または下端から上下方向中間部側にロール折りし、その後、車両前方への展開を早めるために前側から後側に蛇腹折りする。ただし、上端および/または下端から上下方向中間部側への折りは、ロール折りではなく蛇腹折りであってもよい。また、前側から後側への折りは、蛇腹折りではなくロール折りであってもよい。上下方向に折った後に前後方向に折っているのは、折った順と逆に展開しようとする性質を利用し、比較的早期にエアバッグ30を前後方向に(車両前方に)展開させるためである。
For example, the
As shown in FIG. 10, first, the
エアバッグ30は、たとえば、次の(i)〜(iv)の手順で作製される。
(i) 図11に示すように、まず、メインバッグ31を作製するための単一または複数からなるメインバッグ用布(基布)34aに、単一の長尺状のチューブ用布34bを縫製する。このとき、チューブ用布34bは、図12に示すように長手方向と直交する方向である幅方向の両端部をメインバッグ用布34aに糸35aで縫製してチューブ状にするとともに、図11に示すように長手方向一端部を開放させた状態で長手方向他端部をメインバッグ用布34aに糸35bで縫製する。
(ii) その後、メインバッグ用布34aを折り返し、メインバッグ用布34aの端部同士を糸35cで縫製する。また、メインバッグ用布34aの、腕チャンバ32が設けられる部位を、チューブ用布34bの長手方向一端部とともに糸35dで縫製する。
(iii) その後、糸35dで囲まれる部分を切り落としてメインバッグ用布34aに孔36aを開ける。また、メインバッグ用布34aに孔36bを開ける。
(iv) その後、2枚の連結布34c、34dで孔36a、36bを覆い、該2枚の連結布34c、34dをメインバッグ用布34aに糸35e、35fでそれぞれ縫製し、エアバッグ30の作製が完了する。
The
(I) As shown in FIG. 11, first, a single
(Ii) Thereafter, the
(Iii) Thereafter, the portion surrounded by the
(Iv) Thereafter, the
側突用センサ40は、車両の側突を検知するセンサである。側突用センサ40は、車両の側突を検知できるものであればよく、たとえば、車両の車両左右方向の加速度(G)を検知する加速度センサ、車両構造体の車両左右方向の変形による図示略のチャンバ内の圧力変化を検知する圧力センサ、などからなる。側突用センサ40の出力信号は、図13に示すように、制御装置60に入力される。
The
前突用センサ50は、たとえば車両の左右方向中央部に設けられた、車両の車両前後方向の加速度(G)を検知するセンサである。前突用センサ50は、側突時だけでなく前突時(前面衝突時)にも車両の車両前後方向の加速度を検知するセンサである。
前突用センサ50の出力信号は、制御装置60に入力される。
The
The output signal of the
制御装置60は、ECUからなる。制御装置60では、図14に示すような制御ルーチンに基づいて演算が実行される。具体的には以下のとおりである。
The
まず、側突時、ステップ101で側突用センサ40からの信号が読み込まれる。
ついで、ステップ102に進み、側突用センサ40からの信号に基づいて演算された側方演算値(側突用センサ40が加速度センサの場合には、側突用センサ40からの信号が時間積分された側方G積分演算値)が求められ、この側方演算値が、予め定めた側方閾値より大か否かが判定される。この側方閾値は、それを越えると側突の衝撃がエアバッグ30を展開させる必要がある値である。
側方演算値が側方閾値以下の場合は、側突の衝撃がエアバッグ30を展開させる必要が無い程度と判定し、エンドステップに進む。
側方演算値が側方閾値より大きい場合は、ステップ103に進む。
First, at the time of a side collision, in
Next, the process proceeds to step 102 where the side operation value calculated based on the signal from the side collision sensor 40 (when the
When the side calculation value is equal to or smaller than the side threshold value, it is determined that the impact of the side collision is not necessary to deploy the
When the side operation value is larger than the side threshold value, the process proceeds to step 103.
ステップ103では、前突用センサ50からの信号が読み込まれる。
ついで、ステップ104に進み、前突用センサ40からの信号が時間積分されてG積分演算値が求められ、このG積分演算値が、予め定めた所定の前後方向閾値より大か否かが判定される。この前後方向閾値は、それを超えると乗員Pが車両前方に移動する量が比較的大きく腕チャンバ32で車両前方に移動した乗員Pの胸部P1を拘束する必要があると予測される値である。
In
Next, the routine proceeds to step 104 where the signal from the
G積分演算値が前後方向閾値以下の場合は、乗員Pが車両前方に移動しないかまたは移動しても比較的小さい量であると判断し、ステップ105に進む。
ステップ105では、ガス発生装置20の第1のガス噴出口21からメインバッグ31を膨張させるためのガスを噴出し、ガス発生装置20の第2のガス噴出口22からは腕チャンバ22を膨張させるためのガスを噴出しないようにし、腕チャンバ22の展開完了時の内圧がメインバッグ31の展開完了時の内圧より低くなるようにする。なお、ステップ105では、腕チャンバ22の展開完了時の内圧がメインバッグ31の展開完了時の内圧より低くなるように調整できるのであれば、ガス発生装置20の第2のガス噴出口22からもガスを噴出するようにしてもよい。
ステップ105からエンドステップに進む。
If the G integral calculation value is equal to or smaller than the front-rear direction threshold, it is determined that the occupant P does not move forward or is a relatively small amount even if it moves, and the routine proceeds to step 105.
In
The process proceeds from
G積分演算値が前後方向閾値より大きい場合は、乗員Pが車両前方に移動する量が比較的大きいと判断し、ステップ106に進む。
ステップ106では、ガス発生装置20の第1のガス噴出口21だけでなく第2のガス噴出口22からもガスを噴出する。このときに第2のガス噴出口22から噴出されるガスの量は、ステップ105において腕チャンバ22に供給されるガス量(ステップ105において第2のガス噴出口22から噴出されるガス量)よりも多く、腕チャンバ22の展開完了時の内圧がメインバッグ31の展開完了時の内圧と同じかまたは略同じとなる量である。
ステップ106からエンドステップに進む。
If the G integral calculation value is larger than the front-rear direction threshold, it is determined that the amount by which the occupant P moves forward is relatively large, and the routine proceeds to step 106.
In
The process proceeds from
つぎに、本発明実施例の作用を説明する。
(A)車両前方に対する90度方向(真横)から衝突された場合など、側突時に車両に生じる車両前後方向加速度が比較的小さく、図1、図2に示すように、側突時に乗員Pの車両前方への移動が無いかもしくは比較的少ない場合、すなわち、側突時に乗員Pの胸部P1が腕チャンバ32の車幅方向内側位置となる位置まで乗員Pが車両前方に移動していないとき(側突時に乗員Pの胸部P1が車両左右方向から見たときに腕チャンバ32とラップする位置まで乗員Pが車両前方に移動していないとき)
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be described.
(A) When the vehicle collides from the 90-degree direction (straight side) with respect to the front of the vehicle, the vehicle longitudinal acceleration generated in the vehicle at the time of a side collision is relatively small, and as shown in FIGS. When there is no movement to the front of the vehicle or relatively little, that is, when the occupant P has not moved to the front of the vehicle to the position where the chest P1 of the occupant P is inward in the vehicle width direction of the
(A1)制御装置60が、前突用センサ50の検知結果に基づく演算値(G積分演算値)が所定の閾値(前後方向閾値)より小さいと判定し、腕チャンバ32に供給されるガス量を、腕チャンバ32の内圧がメインバッグ31の内圧より低くなるように調整する。また、展開完了したエアバッグ30の、メインバッグ31が胸部P1の側方(胸部P1の車幅方向外側端P1´の側方)に位置し、腕チャンバ32が上腕部P2の側方に位置する。
したがって、図2に示すように、上腕部P2が腕チャンバ32によって車幅方向内側へ過度に押されることを抑制できる。また、図3に示すように、メインバッグ31が胸部P1によって潰れ始める初期時から、メインバッグ31によって胸部P1を拘束する荷重を得ることができる。
(A1) The
Therefore, as shown in FIG. 2, it is possible to suppress the upper arm portion P2 from being pushed excessively inward in the vehicle width direction by the
(A2)なお、メインバッグ31で胸部P1を拘束するため(腕チャンバ32で胸部P1を拘束しないかまたは拘束しても無視できる程度であるため)、腕チャンバ32にガスが供給される場合(図3の実線にて示す場合)と供給されない場合(図3の点線にて示す場合)とで(腕チャンバ32に供給されるガス量にかかわらず)、エアバッグ30による胸部P1の保護効果を同等に得ることができる。
(A2) When the chest P1 is restrained by the main bag 31 (because the chest P1 is not restrained by the
(B)斜め前方から衝突された場合など、側突時に車両に生じる車両前後方向加速度が比較的大きく、図4、図5に示すように、側突時に乗員Pの車両前方への移動量が比較的大きい場合、すなわち、側突時に乗員Pの胸部P1が腕チャンバ32の車幅方向内側位置となる位置まで乗員Pが車両前方に移動したとき(側突時に乗員Pの胸部P1が車両左右方向から見たときに腕チャンバ32とラップする位置まで乗員Pが車両前方に移動したとき)
(B) When the vehicle collides obliquely from the front, the vehicle longitudinal acceleration generated in the vehicle at the time of the side collision is relatively large. As shown in FIGS. In the case of a relatively large size, that is, when the occupant P moves forward of the vehicle to a position where the chest P1 of the occupant P is in the vehicle width direction inside position of the
(B1)制御装置60が、前突用センサ50の検知結果に基づく演算値(G積分演算値)が所定の閾値(前後方向閾値)より大きいと判定し、腕チャンバ32に供給されるガス量を、G積分演算値が前後方向閾値よりも小さいと判定したときに腕チャンバ32に供給されるガス量よりも多くなるように調整する。また、展開完了したエアバッグ30の腕チャンバ32が、胸部P1の側方(胸部P1の車幅方向外側端P1´の側方)に位置する。
したがって、図6の実線に示すように、エアバッグ30が胸部P1によって潰れ始める初期時から、腕チャンバ32によって胸部P1を拘束する荷重を得ることができる。
(B1) The
Therefore, as shown by the solid line in FIG. 6, a load that restrains the chest P1 by the
(B2)なお、図6の点線は、腕チャンバ32にガスを供給していない場合を示しており、胸部P1によってエアバッグ30が潰れ始める初期時には、エアバッグ30による胸部拘束荷重がほとんど得られず、エアバッグ30が胸部P1によって潰れた後期になってはじめて、エアバッグ30による胸部拘束荷重が大きくなる場合を示している。
(B2) The dotted line in FIG. 6 shows the case where no gas is supplied to the
以上(A)、(B)により、本発明実施例では、つぎの作用を得ることができる。
側突時に胸部P1が腕チャンバ32の車幅方向内側位置となる位置まで乗員Pが車両前方に移動していないとき、すなわち、制御装置60が、前突用センサ50の検知結果に基づく演算値(G積分演算値)が所定の閾値(前後方向閾値)より大か否かを判定し、G積分演算値が前後方向閾値よりも小さいと判定したときには、第2のガス噴出口22から腕チャンバ32に供給されるガス量を、腕チャンバ32の内圧がメインバッグ31の内圧より低くなる量とする。そのため、側突時に乗員Pが車両前方に移動していないもしくは移動していてもその移動量が比較的少ない場合、乗員Pの上腕部P2が腕チャンバ32によって車幅方向内側へ過度に押されることを抑制しつつ乗員Pの胸部P1をメインバッグ部31で効果的に拘束できる。
一方、側突時に胸部P1が腕チャンバ32の車幅方向内側位置となる位置まで乗員Pが車両前方に移動したとき、すなわち、制御装置60が、前突用センサ50の検知結果に基づく演算値(G積分演算値)が所定の閾値(前後方向閾値)より大か否かを判定し、G積分演算値が前後方向閾値よりも大きいと判定したときには、第2のガス噴出口22から腕チャンバ32に供給されるガス量を、側突時に胸部P1が腕チャンバ32の車幅方向内側位置となる位置まで乗員Pが車両前方に移動していないときに腕チャンバ32に供給されるガス量、すなわち、G積分演算値が前後方向閾値よりも小さいと判定したときに腕チャンバ32に供給されるガス量よりも多い量とする。そのため、側突時に乗員Pが車両前方に移動する量が比較的大きい場合、乗員Pの胸部P1を腕チャンバ32により効果的に拘束できる。
したがって、側突時に、乗員Pが車両前方へ移動していないもしくは移動していてもその移動量が比較的少ない場合だけでなく、乗員Pが車両前方へ移動する量が比較的大きい場合であっても、乗員Pの胸部P1の保護をエアバッグ30で適正に効果的に行なうことができる。
From the above (A) and (B), the following effects can be obtained in the embodiment of the present invention.
When the occupant P has not moved forward to the position where the chest P1 is located in the vehicle width direction inside position of the
On the other hand, when the occupant P moves to the front of the vehicle until the chest P1 is located at the inner position in the vehicle width direction of the
Therefore, not only when the occupant P is not moving forward or moving at the time of a side collision, the movement amount is relatively small, but also when the occupant P is moving relatively forward. However, the protection of the chest P1 of the occupant P can be appropriately and effectively performed by the
また、本発明実施例では、さらに、つぎの作用を得ることができる。
エアバッグ30の、ガス発生装置20の第2のガス噴出口22と腕チャンバ32とをつなぐチューブ33が、単一のチューブ用布34bをメインバッグ用布34aに縫製することで作製されるため、チューブ33を作製するためにメインバッグ31の一部を利用することができ、チューブ33の材料コスト上有利である。
In the embodiment of the present invention, the following effects can be further obtained.
The
10 車両用サイドエアバッグ装置
20 ガス発生装置
21 第1のガス噴出口
22 第2のガス噴出口
30 エアバッグ
31 メインバッグ
32 腕チャンバ
33 チューブ
34a メインバッグ用布
34b チューブ用布
34c、34d 連結布
40 側突用センサ
50 前突用センサ
60 制御装置
70 シートバック
71 シートクッション
P 乗員
P1 胸部
P1´ 胸部の車幅方向外側端
P2 上腕部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
(b)前記第1のガス噴出口から噴出されるガスによって乗員が車両に対して車両前方に移動していないときの乗員の胸部の側方に展開する部分を備えるメインバッグと、前記第2のガス噴出口から噴出されるガスによって乗員が車両に対して車両前方に移動していないときの乗員の上腕部の側方に展開する腕チャンバと、を備えるエアバッグと、
を有し、
側突時に乗員の胸部が前記腕チャンバの車幅方向内側位置となる位置まで乗員が車両に対して車両前方に移動していないときには、前記第2のガス噴出口から前記腕チャンバに供給されるガス量を、前記腕チャンバの内圧が前記メインバッグの内圧より低くなる量とし、側突時に乗員の胸部が前記腕チャンバの車幅方向内側位置となる位置まで乗員が車両に対して車両前方に移動したときには、前記第2のガス噴出口から前記腕チャンバに供給されるガス量を、側突時に乗員の胸部が前記腕チャンバの車幅方向内側位置となる位置まで乗員が車両に対して車両前方に移動していないときに前記第2のガス噴出口から前記腕チャンバに供給されるガス量よりも多い量とする、車両用サイドエアバッグ装置。 (A) a gas generator comprising a first gas outlet and a second gas outlet;
(B) a main bag provided with a portion that develops to the side of the chest of the occupant when the occupant is not moving forward of the vehicle with respect to the vehicle by the gas ejected from the first gas ejection port; An arm chamber that is deployed to the side of the upper arm portion of the occupant when the occupant is not moving forward of the vehicle with the gas ejected from the gas outlet of the vehicle,
Have
When the occupant is not moving forward of the vehicle with respect to the vehicle until the position where the occupant's chest is positioned inward in the vehicle width direction of the arm chamber at the time of a side collision, the arm chamber is supplied from the second gas ejection port. The amount of gas is set so that the internal pressure of the arm chamber is lower than the internal pressure of the main bag, and the occupant moves forward of the vehicle with respect to the vehicle until the position where the chest of the occupant is inward in the vehicle width direction of the arm chamber in a side collision. When the occupant moves, the amount of gas supplied to the arm chamber from the second gas outlet is set so that the occupant moves the vehicle relative to the vehicle until a position where the occupant's chest is positioned inward in the vehicle width direction of the arm chamber at the time of side collision. A vehicle side airbag device configured to have an amount larger than the amount of gas supplied from the second gas ejection port to the arm chamber when not moving forward.
前記チューブは、単一のチューブ用布を、前記メインバッグを作製するためのメインバッグ用布に縫製することで作製される、請求項1記載の車両用サイドエアバッグ装置。 The airbag further includes a tube connecting the second gas ejection port and the arm chamber,
The vehicle side airbag device according to claim 1, wherein the tube is produced by sewing a single tube cloth to a main bag cloth for producing the main bag.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010036981A JP2011173442A (en) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | Side airbag device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010036981A JP2011173442A (en) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | Side airbag device for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011173442A true JP2011173442A (en) | 2011-09-08 |
Family
ID=44686751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010036981A Pending JP2011173442A (en) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | Side airbag device for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011173442A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016084048A (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | トヨタ自動車株式会社 | Side airbag device for vehicle and manufacturing method of side airbag device |
-
2010
- 2010-02-23 JP JP2010036981A patent/JP2011173442A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016084048A (en) * | 2014-10-27 | 2016-05-19 | トヨタ自動車株式会社 | Side airbag device for vehicle and manufacturing method of side airbag device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6673392B2 (en) | Occupant protection device | |
JP5949737B2 (en) | Far-side airbag device for vehicles | |
US10093266B2 (en) | Occupant protecting device | |
US10328889B2 (en) | Vehicle occupant protection device | |
JP5999061B2 (en) | Seat-mounted airbag device and vehicle seat | |
JP6107749B2 (en) | Side airbag device | |
US8899619B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6149840B2 (en) | Far-side airbag device for vehicles | |
EP3141437B1 (en) | Far side airbag device and vehicle seat | |
JP6432547B2 (en) | Side airbag device for vehicle | |
US11752965B2 (en) | Side airbag device and method for manufacturing side airbag device | |
JP2017185873A (en) | Occupant protection apparatus | |
US10017148B2 (en) | Side airbag device for a vehicle and side airbag folding method | |
JP2019018598A (en) | Front seat airbag device, control method of front seat airbag device, and airbag folding method | |
CN112660060A (en) | Distal airbag device | |
CN114174127A (en) | Airbag device, vehicle seat, and ignition method for airbag device | |
US10442386B2 (en) | Vehicular curtain air bag device | |
JP6708108B2 (en) | Curtain airbag system for vehicles | |
JP6551330B2 (en) | Vehicle occupant restraint system | |
JP7517186B2 (en) | Vehicle side airbag device, side airbag folding method, and passenger protection device | |
JP2019171985A (en) | Occupant protection device for vehicle | |
JP2011173442A (en) | Side airbag device for vehicle | |
JP2016168964A (en) | Side airbag device foe vehicle | |
JP7363740B2 (en) | Occupant protection device | |
JP5821776B2 (en) | Airbag device for vehicle |