Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011166449A - トランスミッションゲート及び半導体装置 - Google Patents

トランスミッションゲート及び半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011166449A
JP2011166449A JP2010026931A JP2010026931A JP2011166449A JP 2011166449 A JP2011166449 A JP 2011166449A JP 2010026931 A JP2010026931 A JP 2010026931A JP 2010026931 A JP2010026931 A JP 2010026931A JP 2011166449 A JP2011166449 A JP 2011166449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
gate
input
vin
level shifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010026931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5431992B2 (ja
JP2011166449A5 (ja
Inventor
Takashi Ono
貴士 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2010026931A priority Critical patent/JP5431992B2/ja
Priority to TW100103453A priority patent/TWI530096B/zh
Priority to US13/022,338 priority patent/US8354873B2/en
Priority to KR1020110010961A priority patent/KR101727752B1/ko
Priority to CN201110039437.2A priority patent/CN102195637B/zh
Publication of JP2011166449A publication Critical patent/JP2011166449A/ja
Publication of JP2011166449A5 publication Critical patent/JP2011166449A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5431992B2 publication Critical patent/JP5431992B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/163Soft switching
    • H03K17/164Soft switching using parallel switching arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0054Gating switches, e.g. pass gates

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】様々な入力電圧に対応して高S/N特性を実現できるトランスミッションゲートを提供する。
【解決手段】入力電圧Vinをドレインから入力され、電圧(Vin−Vs1)をゲートに入力されるとオンし、入力電圧Vinを出力電圧Voutとしてソースから出力するPMOSトランジスタ11と、PMOSトランジスタ11と等しいゲート長とゲート幅とゲート酸化膜厚と閾値電圧の絶対値とを有し、入力電圧Vinをドレインから入力され、電圧(Vin+Vs1)をゲートに入力されるとオンし、入力電圧Vinを出力電圧Voutとしてソースから出力するNMOSトランジスタ12と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、トランスミッションゲート及び半導体装置に関する。
従来のトランスミッションゲートについて説明する。図8は、従来のトランスミッションゲートを示す回路図である。
トランスミッションゲートは、PMOSトランジスタ91及びNMOSトランジスタ92によって構成される。これらのトランジスタは、ゲートを相補的な信号で制御されることにより、同時にオン・オフする。PMOSトランジスタ91のゲートにローレベルが入力され、NMOSトランジスタ92のゲートにハイレベルが入力されることによって、トランスミッションゲートは導通になる。そして、トランスミッションゲートは入力電圧Vinを出力電圧Voutとして出力する。
ここで、PMOSトランジスタ91のゲート・ソース間容量をCgsp、NMOSトランジスタ92のゲート・ソース間容量をCgsn、出力端子寄生容量をCh、PMOSトランジスタ91の閾値電圧を−Vtp、NMOSトランジスタ92の閾値電圧をVtnとする。また、PMOSトランジスタ91のゲートへ印加する電圧振幅をV5、NMOSトランジスタ92のゲートへ印加する電圧振幅をV4とする。トランスミッションゲートは、次式(11)が成立するように設定したときに、クロックフィードスルーの影響が低減され、高S/N特性を実現することができる(例えば、特許文献1参照)。
(V5−Vout−Vtp)・Cgsp/(Cgsp+Ch)
=(V4−Vout−Vtn)・Cgsn/(Cgsn+Ch)・・・(11)
特開平07−169292号公報
しかし、従来の技術では、式11を満足するための前提は、入力電圧Vinが一定電圧(例えば、(VDD+VSS)/2)であって、変化しないことである。すなわち、入力電圧Vinが変化し出力電圧Voutが変化すると、式(11)が成立しなくなる。従って、クロックフィードスルーの影響でS/N特性が悪くなる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされ、様々な入力電圧に対応して高S/N特性を実現できるトランスミッションゲートを提供する。
本発明は、上記課題を解決するため、トランスミッションゲートにおいて、入力電圧をドレインから入力され、前記入力電圧から所定電圧が減算された第一電圧をゲートに入力されると、オンし、前記入力電圧を出力電圧としてソースから出力するPMOSトランジスタと、前記PMOSトランジスタと等しいゲート長とゲート幅とゲート酸化膜厚と閾値電圧の絶対値とを有し、前記入力電圧をドレインから入力され、前記入力電圧に前記所定電圧が加算された第二電圧をゲートに入力されると、オンし、前記入力電圧を前記出力電圧としてソースから出力するNMOSトランジスタと、を備えることを特徴とするトランスミッションゲートを提供する。
本発明のトランスミッションゲートは、トランスミッションゲートを構成するMOSトランジスタのゲート電圧が入力電圧に基づいた電圧によって制御されるので、クロックフィードスルーの影響が低減でき、様々な入力電圧に対応して高S/N特性を実現できる。
本実施形態のトランスミッションゲートを示す回路図である。 第一レベルシフタを示す回路図である。 第二レベルシフタを示す回路図である。 ゲート電圧選択回路を示す回路図である。 ゲート電圧選択回路を示す回路図である。 ゲート電圧選択回路を示す回路図である。 レベルシフタの他の例を示す回路図である。 従来のトランスミッションゲートを示す回路図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
まず、トランスミッションゲートの構成について説明する。図1は、本実施形態のトランスミッションゲートを示す回路図である。
トランスミッションゲート10は、PMOSトランジスタ11、NMOSトランジスタ12、第一レベルシフタ13、第二レベルシフタ14、及び、ゲート電圧選択回路15を備える。また、トランスミッションゲート10は、入力端子IN、出力端子OUT、及び、制御端子CNTを備える。
ゲート電圧制御回路15の入力端子IN1は第一レベルシフタ13の出力端子に接続され、第二入力端子IN2は第二レベルシフタ14の出力端子に接続され、制御端子CNTはトランスミッションゲート10の制御端子CNTに接続され、第一出力端子OUT1はPMOSトランジスタ11のゲートに接続され、第二出力端子OUT2はNMOSトランジスタ12のゲートに接続される。PMOSトランジスタ11及びNMOSトランジスタ12のソースはトランスミッションゲート10の出力端子にそれぞれ接続され、ドレインはトランスミッションゲート10の入力端子にそれぞれ接続される。第一レベルシフタ13及び第二レベルシフタ14の入力端子はトランスミッションゲート10の入力端子にそれぞれ接続される。
次に、第一レベルシフタ13の構成について説明する。図2は、第一レベルシフタを示す回路図である。
第一レベルシフタ13は、電流源21、及び、PMOSトランジスタ22を備える。PMOSトランジスタ22のゲートは第一レベルシフタ13の入力端子に接続され、ソースは第一レベルシフタ13の出力端子に接続され、ドレインは接地端子に接続される。電流源21は、電源端子と第一レベルシフタ13の出力端子との間に設けられる。
次に、第二レベルシフタ14の構成について説明する。図3は、第二レベルシフタを示す回路図である。
第二レベルシフタ14は、電流源31、及び、NMOSトランジスタ32を備える。NMOSトランジスタ32のゲートは第二レベルシフタ14の入力端子に接続され、ソースは第二レベルシフタ14の出力端子に接続され、ドレインは電源端子に接続される。電流源31は、第二レベルシフタ14の出力端子と接地端子との間に設けられる。
次に、ゲート電圧選択回路15の構成について説明する。図4は、ゲート電圧選択回路を示す回路図である。
ゲート電圧選択回路15は、スイッチ41〜44、及び、インバータ45を備える。また、ゲート電圧選択回路15は、第一入力端子IN1、第二入力端子IN2、制御端子CNT、及び、第一出力端子OUT1、第二出力端子OUT2を備える。
スイッチ41は、ゲート電圧選択回路15の第一入力端子IN1と第一出力端子OUT1との間に設けられ、電圧/Vcによって制御される。スイッチ42は、ゲート電圧選択回路15の第二入力端子IN2と第一出力端子OUT1との間に設けられ、電圧Vcによって制御される。スイッチ43は、ゲート電圧選択回路15の第一入力端子IN1と第二出力端子OUT2との間に設けられ、電圧Vcによって制御される。スイッチ44は、ゲート電圧選択回路15の第二入力端子IN2と第二出力端子OUT2との間に設けられ、電圧/Vcによって制御される。インバータ45の入力端子はゲート電圧選択回路15の制御端子CNTに接続される。インバータ45は、電圧Vcを入力され、電圧/Vcを出力する。スイッチ41〜44は、例えば図6のようにMOSトランジスタ61〜64で構成される。
次に、トランスミッションゲート10の動作について説明する。
入力端子INの入力電圧Vinは、第一レベルシフタ13の入力端子と第二レベルシフタ14の入力端子に入力される。
第一レベルシフタ13はソースフォロアであるので、PMOSトランジスタ22のソース電圧は電圧(Vin+Vs1)になる。電圧Vs1は、PMOSトランジスタ22の閾値電圧(−Vtp)の絶対値とオーバードライブ電圧Vo1との合計電圧である。第一レベルシフタ13は、この電圧(Vin+Vs1)を出力端子から出力する。
第二レベルシフタ14はソースフォロアであるので、NMOSトランジスタ32のソース電圧は電圧(Vin−Vs2)になる。電圧Vs2は、NMOSトランジスタ32の閾値電圧Vtnとオーバードライブ電圧Vo2との合計電圧である。第二レベルシフタ14は、この電圧(Vin−Vs2)を出力端子から出力する。
第一レベルシフタ13及び第二レベルシフタ14は、式(1)〜(3)が成立するようそれぞれ設計される。
Vtp=Vtn・・・(1)
Vo1=Vo2・・・(2)
Vs1=Vtp+Vo1=Vs2=Vtn+Vo2・・・(3)
ここで、制御端子CNTにハイレベルの電圧Vcが入力されているとすると、電圧/Vcはローレベルになる。すると、スイッチ42及び43がオンし、スイッチ41及びスイッチ44がオフする。よって、ゲート電圧選択回路15は、第二入力端子IN2の電圧(Vin−Vs2)つまり電圧(Vin−Vs1)を第一出力端子OUT1から出力する。また、ゲート電圧選択回路15は、第一入力端子IN1の電圧(Vin+Vs1)を第二出力端子OUT2から出力する。
従って、PMOSトランジスタ11はゲート電圧が電圧(Vin−Vs1)になり、PMOSトランジスタ11のゲート・ソース間電圧Vgspは次式(4)で表される。
Vgsp=−Vs1=−(Vtp+Vo1)・・・(4)
PMOSトランジスタ11のゲート・ソース間電圧Vgspは閾値電圧(−Vtp)よりも低くなるので、PMOSトランジスタ11はオンする。
また、NMOSトランジスタ12はゲート電圧が電圧(Vin+Vs1)になり、NMOSトランジスタ12のゲート・ソース間電圧Vgsnは次式(5)で表される。
Vgsn=Vs2=Vtn+Vo2=Vs1=Vtp+Vo1・・・(5)
NMOSトランジスタ12のゲート・ソース間電圧Vgsnは閾値電圧Vtnよりも高くなるので、NMOSトランジスタ12はオンする。
よって、トランスミッションゲート10は導通状態になり、出力端子OUTに入力電圧Vinを出力電圧Voutとして出力する。
次に、制御端子CNTにローレベルの電圧Vcが入力されているとすると、電圧/Vcはハイレベルになる。すると、スイッチ42〜43がオフし、スイッチ41及びスイッチ44がオンする。よって、ゲート電圧選択回路15は、第一入力端子IN1の電圧(Vin+Vs1)を第一出力端子OUT1から出力する。また、ゲート電圧選択回路15は、第二入力端子IN2の電圧(Vin−Vs2)つまり電圧(Vin−Vs1)を第二出力端子OUT2から出力する。
従って、PMOSトランジスタ11は、ゲート電圧が電圧(Vin+Vs1)になり、PMOSトランジスタ11のゲート・ソース間電圧Vgspは次式(6)で表される。
Vgsp=Vs1=Vtp+Vo1・・・(6)
PMOSトランジスタ11のゲート・ソース間電圧Vgspは閾値電圧(−Vtp)よりも高くなるので、PMOSトランジスタ11はオフする。
また、NMOSトランジスタ12はゲート電圧が電圧(Vin−Vs1)になり、NMOSトランジスタ12のゲート・ソース間電圧Vgsnは次式(7)で表される。
Vgsn=−Vs2=−(Vtn+Vo2)=−Vs1=−(Vtp+Vo1)・・・(7)
NMOSトランジスタ12のゲート・ソース間電圧Vgsnは閾値電圧Vtnよりも低くなるので、NMOSトランジスタ12はオフする。
よって、トランスミッションゲート10は非導通になり、出力端子OUTに入力電圧Vinを出力電圧Voutとして出力しない。
ここで、トランスミッションゲート10は、PMOSトランジスタ11とNMOSトランジスタ12のゲート長とゲート幅とゲート酸化膜厚をそれぞれ等しくなるようにする。すると、PMOSトランジスタ11のゲート・ソース間容量CgspとNMOSトランジスタ12のゲート・ソース間容量Cgsnとは等しくなる。また、式(1)より、PMOSトランジスタ11の閾値電圧VtpとNMOSトランジスタ12の閾値電圧Vtnとは等しい。また、電圧Vcがハイレベルのときは、式(4)〜(5)よりPMOSトランジスタ11のゲート・ソース間電圧Vgspの絶対値とNMOSトランジスタ12のゲート・ソース間電圧Vgsnとは等しい。
上述のように構成したトランスミッションゲート10は、従来の技術で示した式(11)に基づく式(8)が成立するので、クロックフィードスルーの影響が低減し、高S/N特性が実現される。
(|Vgsp|−|Vtp|)・Cgsp/(Cgsp+Ch)
=(Vgsn−Vtn)・Cgsn/(Cgsn+Ch)・・・(8)
CgspはPMOSトランジスタ11のゲート・ソース間容量、CgsnはNMOSトランジスタ12のゲート・ソース間容量、Chは出力端子寄生容量である。
また、式(2)と式(4)〜(5)と式(8)とより、次式(9)が成立する。
Cgsp/(Cgsp+Ch)=Cgsn/(Cgsn+Ch)・・・(9)
この式(9)は入力電圧Vinに依存しない。すなわち、トランスミッションゲート10は、入力電圧Vinの電圧値に関係なくクロックフィードスルーの影響が低減し、高S/N特性が実現される。
このようにすると、トランスミッションゲート10を構成するMOSトランジスタのゲート電圧は入力電圧Vinに基づいた電圧になることにより、入力電圧Vinが変動してもクロックフィードスルーの影響が低減でき、高S/N特性を実現できる。
なお、ゲート電圧選択回路15は図4の回路に限定されるものではなく、例えば図5のように構成した回路であっても良い。
図5のゲート電圧選択回路は、PMOSトランジスタ51及び52、NMOSトランジスタ53及び54を備える。また、この回路は、第一入力端子IN1、第二入力端子IN2、制御端子CNT、及び、第一出力端子OUT1、第二出力端子OUT2を備える。
PMOSトランジスタ51及びNMOSトランジスタ53は、電圧(Vin+Vs1)を電源電圧として電圧(Vin−Vs2)を接地電圧とした第一のインバータを構成する。PMOSトランジスタ52及びNMOSトランジスタ54は、電圧(Vin+Vs1)を電源電圧として電圧(Vin−Vs2)を接地電圧とした第二のインバータを構成し、第一のインバータの後段に設けられる。第一のインバータは、入力端子をゲート電圧選択回路15の制御端子CNTに接続され、出力端子をゲート電圧選択回路15の第一出力端子OUT1に接続される。第二のインバータは、入力端子をゲート電圧選択回路15の第一出力端子OUT1に接続され、出力端子をゲート電圧選択回路15の第二出力端子OUT2に接続される。
また、第一レベルシフタ13及び第二レベルシフタ14は、電流源21及び電流源31を用いたが、図示しないが、抵抗を用いても良い。
また、第一レベルシフタ13及び第二レベルシフタ14は、一例として図2及び図3に示す回路としたが、入力電圧Vinを入力してVin±Vs1を出力する回路であればよい。例えば、図7に示すようにバッファアンプで構成しても良い。
10 トランスミッションゲート
11 PMOSトランジスタ
12 NMOSトランジスタ
13 第一レベルシフタ
14 第二レベルシフタ
15 ゲート電圧選択回路
71 アンプ

Claims (3)

  1. トランスミッションゲートにおいて、
    入力電圧をドレインから入力され、前記入力電圧から所定電圧が減算された第一電圧をゲートに入力されると、オンし、前記入力電圧を出力電圧としてソースから出力するPMOSトランジスタと、
    前記PMOSトランジスタと等しいゲート長とゲート幅とゲート酸化膜厚と閾値電圧の絶対値とを有し、前記入力電圧をドレインから入力され、前記入力電圧に前記所定電圧が加算された第二電圧をゲートに入力されると、オンし、前記入力電圧を前記出力電圧としてソースから出力するNMOSトランジスタと、
    を備えることを特徴とするトランスミッションゲート。
  2. 前記入力電圧から前記第一電圧を生成する第一レベルシフタと、
    前記入力電圧から前記第二電圧を生成する第二レベルシフタと、
    前記第一電圧及び前記第二電圧における一の電圧を前記PMOSトランジスタのゲートに入力し、他の電圧を前記NMOSトランジスタのゲートに入力するゲート電圧選択回路と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1記載のトランスミッションゲート。
  3. 請求項1または2に記載のトランスミッションゲートを備えた半導体装置。
JP2010026931A 2010-02-09 2010-02-09 トランスミッションゲート及び半導体装置 Expired - Fee Related JP5431992B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026931A JP5431992B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 トランスミッションゲート及び半導体装置
TW100103453A TWI530096B (zh) 2010-02-09 2011-01-28 Transmission and semiconductor devices
US13/022,338 US8354873B2 (en) 2010-02-09 2011-02-07 Transmission gate and semiconductor device
KR1020110010961A KR101727752B1 (ko) 2010-02-09 2011-02-08 트랜스미션 게이트 및 반도체 장치
CN201110039437.2A CN102195637B (zh) 2010-02-09 2011-02-09 传输门电路及半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026931A JP5431992B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 トランスミッションゲート及び半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011166449A true JP2011166449A (ja) 2011-08-25
JP2011166449A5 JP2011166449A5 (ja) 2013-02-07
JP5431992B2 JP5431992B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=44353216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026931A Expired - Fee Related JP5431992B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 トランスミッションゲート及び半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8354873B2 (ja)
JP (1) JP5431992B2 (ja)
KR (1) KR101727752B1 (ja)
CN (1) CN102195637B (ja)
TW (1) TWI530096B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139390A (ja) * 2015-01-23 2016-08-04 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 検出回路

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8461905B2 (en) * 2009-01-07 2013-06-11 Zentrum Mikroelektronic Dresden Ag Adaptive bootstrap circuit for controlling CMOS switch(es)
JP5923919B2 (ja) * 2011-10-11 2016-05-25 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及びアナログスイッチの制御方法
TWI473072B (zh) * 2013-06-24 2015-02-11 Orise Technology Co Ltd 減少閂鎖元件數量的源極驅動裝置
CN104426528B (zh) * 2013-09-11 2019-05-07 台湾积体电路制造股份有限公司 多电压输入缓冲器及其相关方法
US9843322B2 (en) * 2016-03-11 2017-12-12 Texas Instruments Incorporated Integrated high-side driver for P-N bimodal power device
KR101675573B1 (ko) * 2016-03-21 2016-11-11 주식회사 이노액시스 레벨 시프터, 디지털 아날로그 변환기, 버퍼 증폭기 및 이를 포함하는 소스 드라이버와 전자 장치
TWI653732B (zh) 2017-09-19 2019-03-11 世界先進積體電路股份有限公司 控制電路及操作電路
CN109560536B (zh) * 2017-09-26 2021-01-05 世界先进积体电路股份有限公司 控制电路及操作电路
US10818653B2 (en) 2017-12-12 2020-10-27 Vanguard International Semiconductor Corporation Control circuit and operating circuit utilizing the same
CN108199701B (zh) * 2017-12-28 2021-05-07 清华大学 一种高速的cmos传输门开关电路
US10763846B1 (en) * 2019-08-23 2020-09-01 Nxp Usa, Inc. High voltage tolerant analog switch
EP3799309A1 (en) 2019-09-26 2021-03-31 Ams Ag Electric circuitry for signal transmission
US20220311439A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Stmicroelectronics International N.V. Multiplexer circuit using a transmission gate circuit with a selectively boosted switch control signal

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175410A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Sharp Corp 半導体アナログ・スイッチ
JPH07221642A (ja) * 1994-02-02 1995-08-18 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JP2004072425A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Fujitsu Ltd アナログスイッチ回路
JP2008035153A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp アナログスイッチ回路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4740717A (en) * 1986-11-25 1988-04-26 North American Philips Corporation, Signetics Division Switching device with dynamic hysteresis
JPH0595262A (ja) * 1991-03-30 1993-04-16 Nec Corp アナログ入力回路
US5194768A (en) * 1992-03-27 1993-03-16 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus for filtering noise from a periodic signal
JPH06208423A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Mitsubishi Electric Corp 電源回路
JPH07169292A (ja) 1993-12-13 1995-07-04 Matsushita Electron Corp Cmosサンプルホールド回路
US6433613B1 (en) * 2000-12-15 2002-08-13 Fairchild Semiconductor Corporation Translating switch circuit with disabling option
US6693479B1 (en) * 2002-06-06 2004-02-17 Analog Devices, Inc. Boost structures for switched-capacitor systems
FR2894373B1 (fr) * 2005-12-07 2008-01-04 Atmel Corp Cellule anti-fusible autonome
JP5018245B2 (ja) * 2007-05-31 2012-09-05 株式会社日立製作所 アナログスイッチ
JP2009017276A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Nec Electronics Corp 半導体装置
JP2009108911A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Akira Koyama ネジ固定機構およびネジ固定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175410A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Sharp Corp 半導体アナログ・スイッチ
JPH07221642A (ja) * 1994-02-02 1995-08-18 Hitachi Ltd 半導体集積回路
JP2004072425A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Fujitsu Ltd アナログスイッチ回路
JP2008035153A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corp アナログスイッチ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016139390A (ja) * 2015-01-23 2016-08-04 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN102195637B (zh) 2015-07-01
JP5431992B2 (ja) 2014-03-05
US20110193615A1 (en) 2011-08-11
TW201212537A (en) 2012-03-16
KR20110093661A (ko) 2011-08-18
KR101727752B1 (ko) 2017-04-17
US8354873B2 (en) 2013-01-15
TWI530096B (zh) 2016-04-11
CN102195637A (zh) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5431992B2 (ja) トランスミッションゲート及び半導体装置
JP5306094B2 (ja) 基準電圧回路及び電子機器
CN103187963B (zh) 电平移位电路和使用电平移位电路的半导体器件
US6791391B2 (en) Level shifting circuit
JP4768300B2 (ja) 電圧レベル変換回路及び半導体集積回路装置
JP2019012383A (ja) 負電源制御回路及び電源装置
US7492210B2 (en) Voltage selection circuit
US6924702B2 (en) Low supply voltage and self-biased high speed receiver
US8159301B1 (en) Differential amplifier with hysteresis
JP2012065185A (ja) レベルシフト回路
JP6363891B2 (ja) アナログスイッチ回路およびセレクタ回路
JP6610223B2 (ja) 半導体集積回路
US8723581B1 (en) Input buffers
TW202316797A (zh) 電位移位器
JP2012114610A (ja) 電子回路
JP2007067819A (ja) 遅延調整回路及び該回路を備えた同期型半導体装置
JP2003101405A (ja) レベルシフト回路
JP5203809B2 (ja) 電流ミラー回路
JP2015002507A (ja) スイッチ回路
WO2014114399A1 (en) Level-shifting device
JP2006135712A (ja) レベルシフタ回路及びそれを具備する半導体集積回路
JP2019068118A (ja) 半導体集積回路及びデジタル−アナログ変換回路、並びに半導体集積回路の駆動方法
WO2012132281A1 (ja) レベルシフト回路及び半導体装置
JP2012073946A (ja) 定電流回路
JP2012044304A (ja) 差動増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5431992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees