Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2011160113A - Network device - Google Patents

Network device Download PDF

Info

Publication number
JP2011160113A
JP2011160113A JP2010018994A JP2010018994A JP2011160113A JP 2011160113 A JP2011160113 A JP 2011160113A JP 2010018994 A JP2010018994 A JP 2010018994A JP 2010018994 A JP2010018994 A JP 2010018994A JP 2011160113 A JP2011160113 A JP 2011160113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
network
database
network device
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010018994A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ryusuke Noda
龍介 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2010018994A priority Critical patent/JP2011160113A/en
Publication of JP2011160113A publication Critical patent/JP2011160113A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a network device capable of preventing occurrence of communication failure by avoiding assignment of an IP address of other equipment which is identical with the network device. <P>SOLUTION: A selection process for selecting an IP address from a predetermined address space by AutoIP and a discrimination process for discriminating whether the IP address selected by the selection process is duplicated in the IP network, are repeated for acquiring a unique IP address in the IP network, so that a network device 1 is connected to the IP network. The network device 1 includes a first database 26 which stores an IP address of other equipment that is connected to the IP network. The duplicated IP address is stored in the first database 26 based on discrimination by the discrimination process. An IP address except for the IP address stored in the first database 26 is selected by the selection process. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明はネットワーク装置に関する。   The present invention relates to a network device.

従来から普及しているネットワークプロトコルにTCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)と呼ばれるプロトコルがある。TCP/IPは、物理層、ネットワークインターフェース層、インターネットワーク層、トランスポート層、アプリケーション層の5つの階層に分割し、階層ごとにネットワークの管理方法を取り決めている。   There is a protocol called TCP (Transmission Control Protocol) / IP (Internet Protocol) as a network protocol that has been widely used. TCP / IP is divided into five layers of a physical layer, a network interface layer, an internetwork layer, a transport layer, and an application layer, and a network management method is determined for each layer.

TCP/IPで通信するにはネットワーク装置にIPアドレスを設定する必要がある。IPアドレスを設定するには、ユーザが手動で設定する場合と、ネットワーク装置が自動で設定する場合とがある。さらに、自動で設定する場合には、サーバからIPアドレスを取得するステートフルな方式と、ネットワーク装置自身がIPアドレスを決定するステートレスな方式とがある。   To communicate with TCP / IP, it is necessary to set an IP address in the network device. The IP address can be set by a user manually or by a network device. Furthermore, when setting automatically, there are a stateful method in which an IP address is acquired from a server and a stateless method in which the network device itself determines an IP address.

ステートフルなIPアドレスの設定方式としては、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)が知られている(非特許文献1)。ステートレスなIPアドレスの設定方式としては、AutoIPが知られている。AutoIPはAPIPA(Automatic Private IP Addressing)とも呼ばれている(非特許文献2)。   As a stateful IP address setting method, DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) is known (Non-Patent Document 1). AutoIP is known as a stateless IP address setting method. AutoIP is also called APIPA (Automatic Private IP Addressing) (Non-patent Document 2).

AutoIPは、ネットワーク装置が任意にIPアドレスを生成して設定する機能のことである。使用できるIPアドレスの範囲は169.254.1.0〜169.254.254.255までに制限されている。ネットワーク装置はネットワーク上にDHCPサーバが存在しないことを認識した場合、このアドレス範囲内で任意のIPアドレスを生成する。そして、ARP(Address Resolution Protocol)を使用して、同一ネットワーク内(IPネットワークと同義)で同じIPアドレスを使用している他の機器がいないことを確認してから設定を行う。これにより、DHCPサーバが存在しないネットワークでもIPアドレスの取得を行うことができる。   AutoIP is a function in which a network device arbitrarily generates and sets an IP address. The range of IP addresses that can be used is limited to 169.254.1.0 to 169.254.254.255. When the network device recognizes that there is no DHCP server on the network, it generates an arbitrary IP address within this address range. Then, using ARP (Address Resolution Protocol), setting is performed after confirming that there is no other device using the same IP address in the same network (synonymous with the IP network). This makes it possible to acquire an IP address even in a network where no DHCP server exists.

ネットワーク装置のIPアドレスを自動的に決定する際、IPアドレスが割り当てられたネットワーク装置の電源が遮断されていると、そのネットワーク装置のIPアドレスと同一のIPアドレスが新たな他の機器へ設定されることがある。このような場合、IPアドレスの衝突が発生して、通信に障害が発生するなどの場合がある。   When automatically determining the IP address of a network device, if the power of the network device to which the IP address is assigned is shut off, the same IP address as that of the network device is set to another new device. Sometimes. In such a case, there may be a case where an IP address collision occurs and a communication failure occurs.

このため、ARPを用いてIPアドレスを検索し、他の機器で使用されている場合には、別のIPアドレスを用いて、さらに検索する技術が開示されている(特許文献1及び2)。   For this reason, there is disclosed a technique for searching for an IP address using ARP and further searching using another IP address when used by another device (Patent Documents 1 and 2).

特開2007−195057号公報JP 2007-195057 A 特開平8−223169号公報JP-A-8-223169

RFC 2131 Dynamic Host Configuration Protocol. IETF request for comments.RFC 2131 Dynamic Host Configuration Protocol. IETF request for comments. Automatically Choosing an IP Address in an Ad-Hoc IPv4 Network. IETF draft.Automatically Choosing an IP Address in an Ad-Hoc IPv4 Network. IETF draft.

しかしながら、上記特許文献1及び2では、ネットワーク装置は使用していないIPアドレスの検索を行うが、検索の制御が効率的ではない。即ち、乱数を用いて、次ぎのIPアドレスを検索することになる。そうすると、乱数で選択された新しいIPアドレスが、同じように他の機器が使用している場合がある。また、乱数の発生の仕様は機器によって様々であり、乱数で発生したアドレスの値が前回と同じ場合がある。このため、ネットワーク内で固有のIPアドレスの取得に時間がかかり、ネットワーク機能を迅速に開始できない問題があった。   However, in Patent Documents 1 and 2, the network device searches for an unused IP address, but the search control is not efficient. That is, the next IP address is searched using a random number. Then, another device may be using the new IP address selected by the random number in the same way. Also, random number generation specifications vary depending on the device, and the address value generated by the random number may be the same as the previous time. For this reason, it takes time to acquire a unique IP address in the network, and there is a problem that the network function cannot be started quickly.

この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、AutoIPによるIPアドレス取得開始を短縮してネットワーク機能を迅速に開始できるネットワーク装置を得ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to obtain a network device capable of quickly starting a network function by shortening the start of IP address acquisition by AutoIP.

上記課題を解決するために、本発明に係るネットワーク装置は、AutoIPによって、所定のアドレス空間からIPアドレスを選択する選択処理と、前記選択処理で選択したIPアドレスがIPネットワーク内で重複したか否かを判別する判別処理とを繰り返し、前記IPネットワーク内の固有IPアドレスを取得して前記IPネットワークに接続されるネットワーク装置において、前記IPネットワークに接続される他の機器のIPアドレスを記憶する第1データベースを備え、前記判別処理の判別により重複したIPアドレスを第1データベースに記憶するとともに、第1データベースに記憶されたIPアドレスを除くIPアドレスを前記選択処理で選択することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the network device according to the present invention uses AutoIP to select a selection process for selecting an IP address from a predetermined address space, and whether the IP address selected in the selection process is duplicated in the IP network. A determination process for determining whether or not a unique IP address in the IP network is acquired and a network device connected to the IP network stores an IP address of another device connected to the IP network. 1 database, IP addresses that are duplicated in the determination process are stored in the first database, and IP addresses excluding the IP addresses stored in the first database are selected in the selection process.

この構成によると、AutoIPによって、所定のアドレス空間からIPアドレスを選択する選択処理と、前記選択処理で選択したIPアドレスがIPネットワーク内で重複したか否かを判別する判別処理とをネットワーク装置が行う。第1データベースには、判別処理の判断によってIPネットワークに接続される他の機器のIPアドレスが保存される。そして、他の機器と重複しない固有IPアドレスが取得される。ネットワーク装置の電源遮断後に再電源が入れられると、第1データベースに記憶されたIPアドレスを除くIPアドレスを前記選択処理で選択される。   According to this configuration, the network apparatus performs a selection process for selecting an IP address from a predetermined address space by AutoIP and a determination process for determining whether or not the IP address selected in the selection process is duplicated in the IP network. Do. The first database stores IP addresses of other devices connected to the IP network according to the determination processing. Then, a unique IP address that does not overlap with other devices is acquired. When the power is turned on again after the network device is turned off, an IP address excluding the IP address stored in the first database is selected in the selection process.

また、本発明は上記構成のネットワーク装置において、前記固有IPアドレスを記憶する第2データベースを備え、前記選択処理によって第2データベースに記憶されたIPアドレスを優先して選択することを特徴とする。   According to the present invention, in the network device configured as described above, a second database that stores the unique IP address is provided, and the IP address stored in the second database by the selection process is preferentially selected.

この構成によると、AutoIPにより取得した固有IPアドレスが第2データベースに記憶される。ネットワーク装置の電源が入れられると選択処理によって第2データベースに記憶されたIPアドレスが優先して選択される。   According to this configuration, the unique IP address acquired by AutoIP is stored in the second database. When the network device is turned on, the IP address stored in the second database is preferentially selected by the selection process.

また、本発明は上記構成のネットワーク装置において、前記固有IPアドレスの取得日時を第2データベースに記憶し、前記選択処理によって取得日時の新しいIPアドレスを優先して選択することを特徴とする。   According to the present invention, in the network device configured as described above, the acquisition date and time of the unique IP address is stored in a second database, and a new IP address with a new acquisition date is preferentially selected by the selection process.

この構成によると、ネットワーク装置の電源が入れられると、選択処理によって、第2データベースから取得日時の新しいIPアドレスから順に選択される。   According to this configuration, when the network device is turned on, the selection process sequentially selects from the second database the IP addresses with the latest acquisition date and time.

また、本発明は上記構成のネットワーク装置において、前記固有IPアドレスの取得後に、前記IPネットワーク内の他の機器のIPアドレスを検出して第1データベースに記憶することを特徴とする。   According to the present invention, in the network device configured as described above, after obtaining the unique IP address, the IP address of another device in the IP network is detected and stored in the first database.

また、本発明は上記構成のネットワーク装置において、前記固有IPアドレスの取得後に前記IPネットワーク内の他の機器からアクセスがあった際に該機器のIPアドレスを取得し、第1データベースに記憶することを特徴とする。   According to the present invention, in the network device configured as described above, when an access is made from another device in the IP network after the acquisition of the unique IP address, the IP address of the device is acquired and stored in the first database. It is characterized by.

本発明によると、ネットワーク装置は、判別処理により重複したIPアドレスを第1データベースに記憶し、第1データベースに記憶されたIPアドレスを除くIPアドレスを選択処理で選択するので、IPアドレスの取得時間を短縮化でき、ネットワーク装置が使用する固有IPアドレスを効率的に決定することができる。従って、利便性のよいネットワーク装置を提供することができる。また、不要なトラフィックを削減できるため、快適なネットワーク環境も同時に提供できる。   According to the present invention, the network device stores the duplicated IP addresses in the first database in the determination process, and selects the IP addresses excluding the IP addresses stored in the first database in the selection process. And the unique IP address used by the network device can be determined efficiently. Therefore, a convenient network device can be provided. In addition, since unnecessary traffic can be reduced, a comfortable network environment can be provided at the same time.

本発明に係るネットワーク装置を用いたネットワークシステムの説明図である。It is explanatory drawing of the network system using the network apparatus which concerns on this invention. 本発明に係るネットワーク装置のブロック図である。1 is a block diagram of a network device according to the present invention. 本発明に係るネットワーク装置のIPアドレス取得のフローチャートである。It is a flowchart of IP address acquisition of the network device concerning the present invention. 本発明に係るネットワーク装置のIPアドレス取得のフローチャートである。It is a flowchart of IP address acquisition of the network device concerning the present invention.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

まず図1を参照しながら、本実施形態に係るの利用形態について簡単に説明する。図1は、本実施形態に係るネットワーク装置を用いたネットワークシステムの一構成例を示す説明図である。   First, a usage pattern according to this embodiment will be briefly described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a configuration example of a network system using the network device according to the present embodiment.

ネットワーク装置の一例としては、デジタルテレビ、パーソナルコンピュータ、ハードディスクレコーダ(PVR;Personal Video Recorder)、テレビチューナ、セットトップボックス(STB;Set Top Box)、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、携帯電話、携帯型情報端末(PDA;Personal Digital Assistants)、ゲーム機、ステレオセット、携帯音楽デバイス、プリンタ、又は情報家電等のネットワーク装置が含まれる。もちろん、本実施形態に係るネットワーク装置は、これらの形態に限定されるものではなく、情報処理機能を有する任意のネットワーク装置が対象に含まれる。   Examples of network devices include digital televisions, personal computers, hard disk recorders (PVRs), television tuners, set top boxes (STBs), digital cameras, digital video cameras, mobile phones, and portable information. A network apparatus such as a terminal (PDA; Personal Digital Assistants), a game machine, a stereo set, a portable music device, a printer, or an information appliance is included. Of course, the network device according to the present embodiment is not limited to these forms, and includes any network device having an information processing function.

図1に示すように、Room(B)にはテレビ受像機1、このテレビ受像機1の遠隔操作用のリモートコントローラ2が設置されている。また、Room(B)の外部のRoom(A)には、情報を供給するハードディスクレコーダ3、パーソナルコンピュータ4、デジタルTVチューナ5、オーディオ機器6がハブ7に配線接続され、設置されている。尚、図1の例は、ホームネットワークを想定したものである。   As shown in FIG. 1, a TV receiver 1 and a remote controller 2 for remote operation of the TV receiver 1 are installed in Room (B). In addition, in the Room (A) outside the Room (B), a hard disk recorder 3, a personal computer 4, a digital TV tuner 5, and an audio device 6 that supply information are connected to the hub 7 and installed. The example in FIG. 1 assumes a home network.

これらのネットワーク装置(3〜6)は、デジタルメディアサーバ(たとえばDLNAサーバ)を搭載している。ハブ7は、アンテナ15を備えており無線通信が可能である。また、このハブ7は、外部のインターネット通信網や電話回線網などの広域通信網NETに回線接続されている。   These network devices (3 to 6) are equipped with digital media servers (for example, DLNA servers). The hub 7 includes an antenna 15 and can perform wireless communication. The hub 7 is connected to a wide area communication network NET such as an external Internet communication network or a telephone line network.

パーソナルコンピュータ4は、家庭内ネットワークにおいてWebコンテンツのサーバ機器として動作するための機能を持ち、さらにコンテンツのアクセスに必要なURI(Uniform Resource Identifier)情報を提供するサービスを備えたUPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)対応機器として構成される。   The personal computer 4 has a function for operating as a Web content server device in a home network, and further includes a UPnP (universal plug and play) service that provides URI (Uniform Resource Identifier) information necessary for content access. ) Configured as a compatible device.

Room(B)の壁面などに取付けられているテレビ受像機1は、スピーカを備えており、映像表示・音声出力を行う。また、テレビ受像機1は、無線通信部10を備えている。さらにまた、このテレビ受像機1は、後述するように、リモートコントローラ2から無線送信されてくる映像音声データを取り込むためのデジタルメディアプレイヤ(たとえばDLNAクライアント)を搭載している。   The television receiver 1 attached to the wall of the Room (B) has a speaker and performs video display / audio output. In addition, the television receiver 1 includes a wireless communication unit 10. Furthermore, as will be described later, the television receiver 1 is equipped with a digital media player (for example, a DLNA client) for capturing video / audio data wirelessly transmitted from the remote controller 2.

また、テレビ受像機1は、例えばSD(Secure Digital)メモリカード、MMC(Multimedia Card)及びメモリスティック等のメモリカード11が着脱可能となっている。   The television receiver 1 is detachably attachable to a memory card 11 such as an SD (Secure Digital) memory card, an MMC (Multimedia Card), and a memory stick.

また、このテレビ受像機1は、LAN(Local Area Network)端子12、USB(Universal Serial Bus)端子13及びi.LINK端子14を備えている。   The television receiver 1 includes a LAN (Local Area Network) terminal 12, a USB (Universal Serial Bus) terminal 13, and an i. A LINK terminal 14 is provided.

LAN端子12は、イーサネット(登録商標)を用いた一般的なLAN対応ポートとして使用されるもので、例えばハブ7を介して、LAN対応のハードディスクレコーダ3、パーソナルコンピュータ4、デジタルTVチューナ5、オーディオ機器6等の機器を接続し、これらの機器と情報伝送を行うために使用される。情報伝達は有線通信であっても、無線通信であっても可能である。   The LAN terminal 12 is used as a general LAN compatible port using Ethernet (registered trademark). For example, the LAN compatible hard disk recorder 3, personal computer 4, digital TV tuner 5, audio via the hub 7 is used. It is used to connect devices such as the device 6 and perform information transmission with these devices. Information transmission can be performed by wired communication or wireless communication.

USB端子13は、一般的なUSB対応ポートとしてデータの転送に使用されるものである。i.LINK端子14は、例えばハードディスクレコーダ3等をシリアル接続し、これらの機器と情報伝送を行うために使用される。   The USB terminal 13 is used as a general USB compatible port for data transfer. i. The LINK terminal 14 is used, for example, for serial connection of the hard disk recorder 3 or the like and for information transmission with these devices.

リモートコントローラ2は、テレビ受像機1の電源のオン・オフ、手動による固定IPアドレスの設定、チャンネル変更、音声ボリュームの増減などを行う。また、このリモートコントローラ2は、Room(A)のネットワーク装置(3〜6)およびテレビ受像機1のそれぞれとデータ通信を実行する。さらに、リモートコントローラ2は、ネットワーク装置(3〜6)への所定の制御コマンドなどを送信する機能を備えている。このリモートコントローラ2は、デジタルメディアプレイヤ(たとえばDLNAクライアント)およびデジタルメディアサーバ(たとえばDLNAサーバ)を搭載している。   The remote controller 2 performs power on / off of the television receiver 1, manual setting of a fixed IP address, channel change, increase / decrease of audio volume, and the like. Further, the remote controller 2 executes data communication with each of the network devices (3 to 6) of the Room (A) and the television receiver 1. Furthermore, the remote controller 2 has a function of transmitting a predetermined control command or the like to the network devices (3 to 6). The remote controller 2 includes a digital media player (for example, a DLNA client) and a digital media server (for example, a DLNA server).

また、リモートコントローラ2は、信号処理部、メモリ、複数の操作スイッチを含む操作部、液晶パネルなどを用いて文字その他の画像表示が可能とされた表示部、赤外線通信部、無線通信部、およびマイクを有している。   The remote controller 2 includes a signal processing unit, a memory, an operation unit including a plurality of operation switches, a display unit capable of displaying characters and other images using a liquid crystal panel, an infrared communication unit, a wireless communication unit, and Has a microphone.

図3は、テレビ受像機1の構成の一例を示すブロック図である。テレビ受像機1は、制御部23と、無線通信部10と、チューナ24と、記憶部25と、MPEGデコーダ28と、グラフィック部29と、ディスプレイ30とを有している。また、記憶部25の中には後述する第1データベース26と第2データベース27とを有している。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the television receiver 1. The television receiver 1 includes a control unit 23, a wireless communication unit 10, a tuner 24, a storage unit 25, an MPEG decoder 28, a graphic unit 29, and a display 30. The storage unit 25 includes a first database 26 and a second database 27 which will be described later.

制御部23は、図示されていないCPUとメモリを有しており、CPU上ではOSが動作する。制御部23が無線通信部10やグラフィック部29等のハードウェアをコントロールするときはOSに含まれるデバイスドライバが使われる。   The control unit 23 includes a CPU and a memory (not shown), and an OS operates on the CPU. When the control unit 23 controls hardware such as the wireless communication unit 10 and the graphic unit 29, a device driver included in the OS is used.

チューナ24は、チューナ用アンテナ(不図示)で受信されたテレビ信号から所定の帯域幅(チャネル)の信号を選択し、MPEG等の規格によって符号化されたビットストリームを出力する。MPEGデコーダ28はビットストリームを画像データに復号する。グラフィック部29は、グラフィックカードとディスプレイコントローラを含み、復号された画像データをアナログ信号に変換してディスプレイ30に送る。ディスプレイ30は、画像を表示する。なお、MPEGは一例であって、画像は例えばH.264等の規格によって符号化されてもよい。   The tuner 24 selects a signal having a predetermined bandwidth (channel) from a television signal received by a tuner antenna (not shown), and outputs a bit stream encoded according to a standard such as MPEG. The MPEG decoder 28 decodes the bit stream into image data. The graphic unit 29 includes a graphic card and a display controller, converts the decoded image data into an analog signal, and sends the analog signal to the display 30. The display 30 displays an image. Note that MPEG is an example, and the image is, for example, H.264. It may be encoded according to a standard such as H.264.

記憶部25は、例えば、ハードディスクやフラッシュメモリ等で構成されており書き換え可能である。記憶部25には、さらに、IPネットワーク(ネットワークと同義)に接続される他の機器のIPアドレスを記憶する第1データベース26を備える。また、記憶部25はテレビ受像機1が過去に固有IPアドレスとして使用したIPアドレス及び取得日時を記憶する第2データベース27を備える。何れのデータベースにおいても、IPアドレス以外に、使用回数、使用プロトコルの種類、他の機器との返答速度結果、MACアドレスなどを記憶してもよい。これらの記憶により、IPアドレスから様々な情報を解析でき、利便性のよいテレビ受像機1を提供することができる。   The storage unit 25 is composed of, for example, a hard disk or a flash memory, and can be rewritten. The storage unit 25 further includes a first database 26 that stores IP addresses of other devices connected to the IP network (synonymous with the network). In addition, the storage unit 25 includes a second database 27 that stores an IP address used as a unique IP address in the past by the television receiver 1 and an acquisition date and time. In any database, in addition to the IP address, the number of uses, the type of protocol used, the response speed result with other devices, the MAC address, and the like may be stored. With these memories, various information can be analyzed from the IP address, and the convenient television receiver 1 can be provided.

また第1データベース26及び第2データベース27は、関係データベース (Relational Database)という方式によって記憶されていてもよい。例えば、IPアドレスをプライマリキーとして管理すれば、複数のデータ群が関係(リレーション)と呼ばれる構造で相互連結可能である。関係論理演算を行うことで所望結果を高速に取り出すことができ、これにより効率のよい検索方法が実現できる。   The first database 26 and the second database 27 may be stored by a method called a relational database. For example, if an IP address is managed as a primary key, a plurality of data groups can be interconnected with a structure called a relation. By performing the relational logic operation, a desired result can be taken out at high speed, thereby realizing an efficient search method.

無線通信部10は、無線LAN用アンテナが接続されており、無線LANとの接続に使われる。無線通信部10は、図示されていない組み込みCPUとファームウェアを含んでいる。テレビ受像機1と無線LANとの接続は無線通信部10に含まれるファームウェアがコントロールし、そのファームウェアをOSに含まれる無線LAN用のデバイスドライバがコントロールする。   The wireless communication unit 10 is connected to a wireless LAN antenna and is used for connection to the wireless LAN. The wireless communication unit 10 includes an embedded CPU and firmware not shown. The firmware included in the wireless communication unit 10 controls the connection between the television receiver 1 and the wireless LAN, and the firmware is controlled by a wireless LAN device driver included in the OS.

上記のような構成において、テレビ受像機1(ネットワーク装置)がIPアドレスを取得する制御について図3〜4を用いて説明する。   In the configuration as described above, control for acquiring an IP address by the television receiver 1 (network device) will be described with reference to FIGS.

例えば電源がONされると、ステップS1では、テレビ受像機1がネットワーク処理の初期化を行う。そして、テレビ受像機1にIPアドレスが「0.0.0.0」として設定される。   For example, when the power is turned on, in step S1, the television receiver 1 initializes network processing. Then, the IP address is set as “0.0.0.0” in the television receiver 1.

ステップS2では、テレビ受像機1が自動でIPアドレスを設定するかどうかが判定される。自動ではなく手動で設定する場合にはステップS3へ移行する。自動で設定する場合にはステップS4へ移行する。   In step S2, it is determined whether or not the television receiver 1 automatically sets an IP address. When setting manually instead of automatically, the process proceeds to step S3. When setting automatically, it transfers to step S4.

ステップS3では、リモートコントローラ2を用いて手動で固定IPアドレスが設定される。IPアドレス以外にも、TCP/IPネットワークで用いられる各種の設定値であるマスク値(サブネット値)やDNSやWINSなどのサーバ情報を設定することが好ましい。また、リモートコントローラ2を用いずテレビ受像機1の操作画面から直接設定することも可能である。設定後、処理を終了する。   In step S3, a fixed IP address is manually set using the remote controller 2. In addition to the IP address, it is preferable to set mask values (subnet values), which are various setting values used in the TCP / IP network, and server information such as DNS and WINS. It is also possible to set directly from the operation screen of the television receiver 1 without using the remote controller 2. After setting, the process ends.

ステップS4では、テレビ受像機1はDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ(不図示)にIPアドレスを要求する。具体的には、DHCPに規定されるDHCPDISCOVERパケットをネットワーク(IPネットワーク)上にブロードキャストで送信する。   In step S4, the television receiver 1 requests an IP address from a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server (not shown). More specifically, a DHCPDISCOVER packet defined by DHCP is broadcast on the network (IP network).

ステップS5では、DHCPサーバからIPアドレスが取得可か判定される。取得可能な場合にはステップS6へ移行する。取得できない場合にはステップS7へ移行する。具体的には、テレビ受像機1のDHCPDISCOVERパケットに対して、DHCPサーバから応答されるDHCPOFFERパケットを所定の期間内に受信できるかどうかによって、DHCPサーバとの間の通信が可能であるかどうかを判断する。   In step S5, it is determined whether an IP address can be acquired from the DHCP server. If it can be obtained, the process proceeds to step S6. If it cannot be obtained, the process proceeds to step S7. Specifically, whether or not communication with the DHCP server is possible depending on whether or not the DHCPOFFER packet returned from the DHCP server can be received within a predetermined period with respect to the DHCPDISCOVER packet of the television receiver 1. to decide.

ステップS6ではDHCPサーバからIPアドレスが設定される。即ち、テレビ受像機1とDHCPサーバとの通信が可能である場合には、テレビ受像機1にはDHCPサーバからIPアドレスを自動的に設定される。例えば、テレビ受像機1にはプライベートアドレス(192.168.0.0〜192.168.255.255)の一つが設定される。そして、処理を終了する。   In step S6, an IP address is set from the DHCP server. That is, when communication between the television receiver 1 and the DHCP server is possible, the IP address is automatically set in the television receiver 1 from the DHCP server. For example, one of private addresses (192.168.0.0 to 192.168.255.255) is set in the television receiver 1. Then, the process ends.

ステップS7では、テレビ受像機1はAutoIPモードとなる。AutoIPモードでは、ステートレスなIPアドレスの設定を行う。即ち、AutoIPによって、サーバに接続することなくテレビ受像機1が自身のIPアドレスを決定する。AutoIPの規定では、テレビ受像機1は、所定のアドレス空間「169.254.1.0〜169.254.254.255」からランダムに候補となるIPアドレスをひとつ選択することが規定されている。   In step S7, the television receiver 1 is in AutoIP mode. In the AutoIP mode, a stateless IP address is set. That is, the television receiver 1 determines its own IP address by AutoIP without connecting to the server. The AutoIP standard stipulates that the television receiver 1 randomly selects one candidate IP address from a predetermined address space “169.254.1.0 to 169.254.254.255”. .

ステップS8では、記憶部25の中の第2データベース27にIPアドレスが記憶されているか判定される。第2データベース27には、テレビ受像機1が過去に使用したIPアドレスが記憶される。第2データベース27に登録がある場合には、ステップS9へ移行する。第2データベース27に登録がない場合には、ステップS10へ移行する。   In step S <b> 8, it is determined whether the IP address is stored in the second database 27 in the storage unit 25. The second database 27 stores IP addresses used in the past by the television receiver 1. When there is registration in the second database 27, the process proceeds to step S9. When there is no registration in the 2nd database 27, it transfers to step S10.

ステップS9では、第2データベース27へ登録されているIPアドレスを選択する。複数登録されている場合には、取得日時の最も新しいIPアドレスを優先して選択する。取得日時の最も新しいIPアドレスほど、他の機器が当該IPアドレスを使用していない可能性が高いためである。また、使用回数が高いIPアドレスを優先して、選択してもよい。使用実績があるため、他の機器が当該IPアドレスを使用していない可能性が高いためである。   In step S9, an IP address registered in the second database 27 is selected. If multiple IP addresses are registered, the IP address with the newest acquisition date is selected with priority. This is because the IP address with the newest acquisition date is more likely not to be used by another device. In addition, an IP address that is frequently used may be selected with priority. This is because there is a high possibility that another device is not using the IP address because it has been used.

第2データベース27で登録されていない場合、ステップS10では、制御部が備える選択処理にて、第1データベース26へ登録されているIPアドレスを除外して、AutoIPアドレスの所定のアドレス空間「169.254.1.0〜169.254.254.255」からIPアドレスをランダムに選択する。第1データベース26へ登録されているIPアドレスを除外しているため、他の機器が使用していないIPアドレスを効率よく選択することができる。上記ステップS9及び10で、選択処理を構成している。   If it is not registered in the second database 27, in step S10, the IP address registered in the first database 26 is excluded by a selection process provided in the control unit, and a predetermined address space “169. The IP address is randomly selected from “254.1.0 to 169.254.254.255”. Since IP addresses registered in the first database 26 are excluded, it is possible to efficiently select IP addresses that are not used by other devices. The above steps S9 and S10 constitute a selection process.

ステップS11では、ステップS9又はステップS10で選択したIPアドレスの判別処理を行う。判別処理は、制御部が備える機能の一つであり、前記選択処理で選択したIPアドレスがIPネットワーク内で重複したか否かを判別する。ステップS9では、第2データベース27で選択されたIPアドレス、ステップS10では第1データベース26へ登録されているIPアドレスを除外して、所定のアドレス空間「169.254.1.0〜169.254.254.255」からIPアドレスを選択されたIPアドレスである。ステップS11で、判別処理を構成している。   In step S11, the IP address selected in step S9 or step S10 is determined. The determination process is one of the functions of the control unit, and determines whether or not the IP address selected in the selection process is duplicated in the IP network. In step S9, the IP address selected in the second database 27 is excluded, and in step S10, the IP address registered in the first database 26 is excluded, and a predetermined address space “169.254.1.0 to 169.254” is excluded. .254.255 "is the IP address selected. In step S11, a discrimination process is configured.

具体的には、選択したIPアドレスが同一ネットワーク上に存在するかを確認するためのARP(Address Resolution Protocol)パケットを送信する。なお、ARPパケットには送信元MACアドレスと宛先MACアドレス、送信元IPアドレスと宛先IPアドレスとが含まれる。これらは、他の機器の宛先IPアドレスに対応する物理アドレスを知るために使用される。   Specifically, an ARP (Address Resolution Protocol) packet for confirming whether the selected IP address exists on the same network is transmitted. The ARP packet includes a source MAC address and a destination MAC address, and a source IP address and a destination IP address. These are used to know a physical address corresponding to a destination IP address of another device.

ステップS12では、ARPパケットに対して他の機器から応答があったか否かが判定される。応答があった場合にはステップS13へ移行する。応答がなかった場合には、ステップS14へ移行する。ここで他の機器から応答があるということは、選択したIPアドレスが他の機器が既に使用しているということになる。   In step S12, it is determined whether or not there is a response from another device to the ARP packet. If there is a response, the process proceeds to step S13. If there is no response, the process proceeds to step S14. Here, when there is a response from another device, the selected IP address is already used by another device.

ステップS13では、ステップS9又はステップS10で選択したIPアドレスがネットワーク内で重複する場合には第1データベース26に登録する。IPアドレス以外に、取得日時、MACアドレス、応答返答時間、使用プロトコル、有効期限を同時に登録することが好ましい。これにより、第1データベース26に記憶されたデータを有効活用でき、利便性のよいテレビ受像機1を提供することができる。   In step S13, if the IP address selected in step S9 or S10 is duplicated in the network, it is registered in the first database 26. In addition to the IP address, it is preferable to register the acquisition date, MAC address, response response time, protocol used, and expiration date at the same time. Thereby, the data memorize | stored in the 1st database 26 can be used effectively, and the convenient television receiver 1 can be provided.

ステップS14では、ステップS9又はステップS10で選択したIPアドレスがネットワークで固有の固定IPアドレスであるためテレビ受像機1へ設定する。これにより、他の機器と通信が可能となる。   In step S14, since the IP address selected in step S9 or step S10 is a fixed IP address unique to the network, it is set in the television receiver 1. As a result, communication with other devices becomes possible.

ステップS15では、テレビ受像機1に割り当てた固有IPアドレスを第2データベース27へ登録する。IPアドレス以外に、MACアドレス、取得日時、使用プロトコルの種類(ARPやPINGなど)、返答速度の結果などを登録してもよい。   In step S15, the unique IP address assigned to the television receiver 1 is registered in the second database 27. In addition to the IP address, the MAC address, acquisition date / time, type of protocol used (such as ARP or PING), response speed result, and the like may be registered.

ステップS16では、テレビ受像機1がネットワーク内の他の機器の検出を開始する。テレビ受像機1が他の機器の検出するには、テレビ受像機1がARPやPINGプロトコルなどのネットワーク調査のプロトコルを同じネットワーク上に一斉に発行して、その返答により検出してもよい。また、テレビ受像機1からパーソナルコンピュータ4などへの個別通信によって検出してもよい。   In step S16, the television receiver 1 starts detecting other devices in the network. In order for the television receiver 1 to detect other devices, the television receiver 1 may issue a network investigation protocol such as the ARP or PING protocol all at once on the same network and detect it by a response. Alternatively, it may be detected by individual communication from the television receiver 1 to the personal computer 4 or the like.

ステップS17では、テレビ受像機1が他の機器を検出したか否かが判別される。他の機器の検出した場合には、ステップS18へ移行し、検出しない場合にはステップS19へ移行する。   In step S17, it is determined whether or not the television receiver 1 has detected another device. If another device is detected, the process proceeds to step S18, and if not detected, the process proceeds to step S19.

ステップS18では、ステップS17で検出した他の機器のIPアドレスを第1データベース26へ登録する。IPアドレス以外に、取得日時、MACアドレス、応答返答時間、使用プロトコル、有効期限を同時に登録することが好ましい。これにより、第1データベース26に記憶されたデータを有効活用でき、利便性のよいテレビ受像機1を提供することができる。   In step S18, the IP address of the other device detected in step S17 is registered in the first database 26. In addition to the IP address, it is preferable to register the acquisition date, MAC address, response response time, protocol used, and expiration date at the same time. Thereby, the data memorize | stored in the 1st database 26 can be used effectively, and the convenient television receiver 1 can be provided.

ステップS19では、他の機器からテレビ受像機1へアクセスがあった場合には、ステップS20へ移行し、アクセスが無い場合にはステップS21へ移行する。他の機器からテレビ受像機1へアクセスがある場合とは、パーソナルコンピュータ4などからテレビ受像機1への個別通信のアクセスがある。また、他の機器からARPやPINGプロトコルなどのネットワーク調査のプロトコルを用いた一斉のアクセス(ブロードキャストアクセス)でもよい。   In step S19, if there is an access to the television receiver 1 from another device, the process proceeds to step S20, and if there is no access, the process proceeds to step S21. When there is access to the television receiver 1 from another device, there is individual communication access from the personal computer 4 or the like to the television receiver 1. Also, simultaneous access (broadcast access) using a network investigation protocol such as ARP or PING protocol from other devices may be used.

ステップS20では、他の機器のIPアドレスを第1データベース26へ登録する。   In step S20, the IP addresses of other devices are registered in the first database 26.

ステップS21では、記憶部25内の第1データベース26の更新を行う。具体的には、第1データベース26に登録されているIPアドレスに対して、例えばARPやPINGなどのトラフィック量の少ないプロトコルを用いて、現在も他の機器が使用しているか調査を行う。そして、返答がある場合には、取得日付を更新し、返答の無い場合には、そのデータを削除する。これにより、IPアドレスを取得する際には、第1データベース26に記憶されたデータを有効活用でき、利便性のよいテレビ受像機1を提供することができる。   In step S21, the first database 26 in the storage unit 25 is updated. More specifically, for the IP address registered in the first database 26, for example, a protocol with a small traffic volume such as ARP or PING is used to check whether another device is still in use. When there is a response, the acquisition date is updated, and when there is no response, the data is deleted. Thereby, when acquiring an IP address, the data memorize | stored in the 1st database 26 can be used effectively, and the convenient television receiver 1 can be provided.

ステップS22では、記憶部25内の第2データベース27の更新を行う。具体的には、第2データベース27に登録されている固有IPアドレスに対して、ARPやPINGなどのトラフィック量の少ないプロトコルを用いて、他の機器が使用しているか調査を行う。そして、返答がある場合には、第2データベースからデータを削除し、第1データベース26へ登録する。返答の無い場合には、日付を更新する。これにより、テレビ受像機1がIPアドレスを取得する際には、第1データベース26及び第2データベース27に記憶されたデータを有効活用でき、利便性のよいテレビ受像機1を提供することができる。   In step S22, the second database 27 in the storage unit 25 is updated. More specifically, the unique IP address registered in the second database 27 is investigated using another protocol using a protocol with a small traffic volume such as ARP or PING. If there is a response, the data is deleted from the second database and registered in the first database 26. If there is no response, the date is updated. Thereby, when the television receiver 1 acquires the IP address, the data stored in the first database 26 and the second database 27 can be effectively used, and the convenient television receiver 1 can be provided. .

また、定期的にステップS16〜ステップS22への処理を行うことによって、第1データベース26及び第2データベース27が更新されていく。これにより、テレビ受像機1がIPアドレスを取得する際には、第1データベース26及び第2データベース27に記憶されたデータを有効活用でき、利便性のよいテレビ受像機1を提供することができる。   Moreover, the 1st database 26 and the 2nd database 27 are updated by performing the process to step S16-step S22 regularly. Thereby, when the television receiver 1 acquires the IP address, the data stored in the first database 26 and the second database 27 can be effectively used, and the convenient television receiver 1 can be provided. .

上記のように、AutoIPによって、所定のアドレス空間からIPアドレスを選択する選択処理と、前記選択処理で選択したIPアドレスがIPネットワーク内で重複したか否かを判別する判別処理とを繰り返し、前記IPネットワーク内の固有IPアドレスを取得して前記IPネットワークに接続されるネットワーク装置において、前記IPネットワークに接続される他の機器のIPアドレスを記憶する第1データベース26を備え、前記判別処理の判別により重複したIPアドレスを第1データベース26に記憶するとともに、第1データベース26に記憶されたIPアドレスを除くIPアドレスを前記選択処理で選択することで、ネットワーク装置が使用する固有IPアドレスの取得時間を短縮して効率的に決定することができる。従って、ネットワーク機能を迅速に開始することができ、利便性のよいネットワーク装置を提供することができる。   As described above, by AutoIP, the selection process for selecting an IP address from a predetermined address space and the determination process for determining whether or not the IP address selected in the selection process is duplicated in the IP network are repeated. A network device that acquires a unique IP address in an IP network and is connected to the IP network, includes a first database 26 that stores IP addresses of other devices connected to the IP network, and determines the determination process. The duplicate IP address is stored in the first database 26 and the IP address excluding the IP address stored in the first database 26 is selected by the selection process, thereby obtaining the unique IP address used by the network device. And can be determined efficiently. Therefore, the network function can be started quickly, and a convenient network device can be provided.

また本発明によると、ネットワーク装置は、固有IPアドレスを記憶する第2データベースを備え、選択処理によって第2データベースに記憶されたIPアドレスを優先して選択するので、過去に使用したことのある固有IPアドレスから選択するため、他の機器が使用している可能性は少ない。そうすると、ネットワーク装置が使用する固有IPアドレスをより効率的に決定することができる。   In addition, according to the present invention, the network device includes the second database that stores the unique IP address, and the IP address stored in the second database is preferentially selected by the selection process. Since the IP address is selected, there is little possibility that another device is using it. Then, the unique IP address used by the network device can be determined more efficiently.

また本発明によると、ネットワーク装置は、固有IPアドレスの取得日時を第2データベースに記憶し、選択処理によって取得日時の新しいIPアドレスを優先して選択する。即ち、過去に使用したことのある固有IPアドレスの内、取得日時の新しいIPアドレスの場合には、他の機器が使用している可能性は少ない。そうすると、ネットワーク装置が使用する固有IPアドレスをより効率的に決定することができる。   According to the present invention, the network device stores the acquisition date and time of the unique IP address in the second database, and preferentially selects a new IP address with the acquisition date and time by the selection process. That is, among the unique IP addresses that have been used in the past, in the case of an IP address with a new acquisition date and time, there is little possibility that another device is using it. Then, the unique IP address used by the network device can be determined more efficiently.

また本発明によると、ネットワーク装置は、固有IPアドレスの取得後に、IPネットワーク内の他の機器のIPアドレスを検出して第1データベースに記憶するため、さらに多くのIPアドレスを第1データベースへ記憶する。そうすると、判別処理により、第1データベースに記憶されたIPアドレスを除くIPアドレスを選択処理するので、ネットワーク装置が使用する固有IPアドレスをより効率的に決定することができる。   According to the present invention, since the network device detects the IP address of another device in the IP network and stores it in the first database after obtaining the unique IP address, it stores more IP addresses in the first database. To do. Then, since the IP address excluding the IP address stored in the first database is selected by the determination process, the unique IP address used by the network device can be determined more efficiently.

また本発明によると、ネットワーク装置は、固有IPアドレスの取得後にIPネットワーク内の他の機器からアクセスがあった際に該機器のIPアドレスを取得し、第1データベースに記憶するため、より多くのIPアドレスを第1データベースに記憶する。そうすると、判別処理により、第1データベースに記憶されたIPアドレスを除くIPアドレスを選択処理するので、ネットワーク装置が使用する固有IPアドレスをより効率的に決定することができる。   According to the present invention, the network device acquires the IP address of the device when it is accessed from another device in the IP network after acquiring the unique IP address, and stores it in the first database. The IP address is stored in the first database. Then, since the IP address excluding the IP address stored in the first database is selected by the determination process, the unique IP address used by the network device can be determined more efficiently.

本発明は、上述した実施形態に限定されない。本発明に係るネットワーク装置の各部の具体的な構成は、種々に設計変更可能である。例えば、本実施形態ではIPアドレスの体系をIPv4で説明したが、これに限定されることはなく、IPv6でも適用可能である。   The present invention is not limited to the embodiment described above. The specific configuration of each part of the network device according to the present invention can be variously modified. For example, in the present embodiment, the IP address system has been described with IPv4, but the present invention is not limited to this and can be applied with IPv6.

また、AutoIPによりIPアドレスを取得するネットワーク装置をテレビ受像機1として説明したがこれに限定されず、他のネットワーク装置であるハードディスクレコーダ3、パーソナルコンピュータ4、テレビチューナ5、オーディオ機器6などであってもよい。   In addition, the network device that acquires an IP address by AutoIP has been described as the television receiver 1, but the present invention is not limited to this, and other network devices such as the hard disk recorder 3, personal computer 4, television tuner 5, audio device 6, and the like. May be.

他の機器のネットワークインターフェースでは、IPアドレスが複数備えてある場合がある。このため、それぞれのIPアドレス毎に第1データベース26へ登録することが可能である。   A network interface of another device may have a plurality of IP addresses. Therefore, it is possible to register in the first database 26 for each IP address.

1 テレビ受像機(ネットワーク装置)
2 リモートコントローラ
3 ハードディスクレコーダ
4 パーソナルコンピュータ
5 テレビチューナ
6 オーディオ機器
7 ハブ
10 無線通信部
11 メモリカード
12 LAN(Local Area Network)端子
13 USB(Universal Serial Bus)端子
14 LINK端子
15 アンテナ
25 記憶部
26 第1データベース
27 第2データベース
1 Television receiver (network device)
2 Remote Controller 3 Hard Disk Recorder 4 Personal Computer 5 TV Tuner 6 Audio Equipment 7 Hub 10 Wireless Communication Unit 11 Memory Card 12 LAN (Local Area Network) Terminal 13 USB (Universal Serial Bus) Terminal 14 LINK Terminal 15 Antenna 25 Storage Unit 26 Second 1 database 27 2nd database

Claims (5)

AutoIPによって、所定のアドレス空間からIPアドレスを選択する選択処理と、前記選択処理で選択したIPアドレスがIPネットワーク内で重複したか否かを判別する判別処理とを繰り返し、前記IPネットワーク内の固有IPアドレスを取得して前記IPネットワークに接続されるネットワーク装置において、
前記IPネットワークに接続される他の機器のIPアドレスを記憶する第1データベースを備え、前記判別処理の判別により重複したIPアドレスを第1データベースに記憶するとともに、第1データベースに記憶されたIPアドレスを除くIPアドレスを前記選択処理で選択することを特徴とするネットワーク装置。
AutoIP repeats a selection process for selecting an IP address from a predetermined address space and a determination process for determining whether or not the IP address selected in the selection process is duplicated in the IP network. In a network device that acquires an IP address and is connected to the IP network,
A first database for storing IP addresses of other devices connected to the IP network, wherein the IP addresses stored in the first database are stored in the first database by storing duplicate IP addresses according to the determination in the determination process; An IP address excluding IP is selected by the selection process.
前記固有IPアドレスを記憶する第2データベースを備え、前記選択処理によって第2データベースに記憶されたIPアドレスを優先して選択することを特徴とする請求項1に記載のネットワーク装置。   The network apparatus according to claim 1, further comprising a second database that stores the unique IP address, wherein the IP address stored in the second database by the selection process is preferentially selected. 前記固有IPアドレスの取得日時を第2データベースに記憶し、前記選択処理によって取得日時の新しいIPアドレスを優先して選択することを特徴とする請求項2に記載のネットワーク装置。   The network apparatus according to claim 2, wherein the acquisition date and time of the unique IP address is stored in a second database, and the IP address with a new acquisition date and time is preferentially selected by the selection process. 前記固有IPアドレスの取得後に、前記IPネットワーク内の他の機器のIPアドレスを検出して第1データベースに記憶することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のネットワーク装置。   The network apparatus according to claim 1, wherein after obtaining the unique IP address, an IP address of another device in the IP network is detected and stored in the first database. 前記固有IPアドレスの取得後に、前記IPネットワーク内の他の機器からアクセスがあった際に該機器のIPアドレスを取得し、第1データベースに記憶することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のネットワーク装置。   5. The IP address of the device is acquired when there is an access from another device in the IP network after the acquisition of the unique IP address, and is stored in the first database. A network device according to any one of the above.
JP2010018994A 2010-01-29 2010-01-29 Network device Pending JP2011160113A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018994A JP2011160113A (en) 2010-01-29 2010-01-29 Network device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010018994A JP2011160113A (en) 2010-01-29 2010-01-29 Network device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011160113A true JP2011160113A (en) 2011-08-18

Family

ID=44591718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010018994A Pending JP2011160113A (en) 2010-01-29 2010-01-29 Network device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011160113A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018106039A (en) * 2016-12-27 2018-07-05 ブラザー工業株式会社 Remote controller, karaoke system and remote control program
JP2022071075A (en) * 2017-12-08 2022-05-13 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method of the same, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018106039A (en) * 2016-12-27 2018-07-05 ブラザー工業株式会社 Remote controller, karaoke system and remote control program
JP2022071075A (en) * 2017-12-08 2022-05-13 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method of the same, and program
JP7322220B2 (en) 2017-12-08 2023-08-07 キヤノン株式会社 Information processing equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5776128B2 (en) Discovery before association
US7974217B2 (en) Method and apparatus for identifying network device corresponding to internet protocol address, and method and apparatus for allocating internet protocol address
JP3876732B2 (en) Gateway device, gateway device address management method, and AV device having gateway function
US7436783B2 (en) Method and apparatus for detecting a router that improperly responds to ARP requests
US20070239860A1 (en) Information processing device, network connection method, and program recording medium
JP4298530B2 (en) Communication device
JP4685520B2 (en) IP address acquisition method
JP2009169732A (en) Communication terminal equipment and communication equipment connection control method
JP2004096146A (en) Communication apparatus, communication control method and program, and recording medium
US20070081544A1 (en) Gateway apparatus, server apparatus, and method for address management
JP2011124695A (en) Network-connected apparatus and network connection method
JP3969395B2 (en) Network system and terminal setting method
WO2015087508A1 (en) Communication method, system, and device
JP2011160113A (en) Network device
JP4836285B2 (en) Service utilization apparatus, program, and computer-readable storage medium
US10574837B2 (en) Information processing apparatus for data communication with external apparatus and control method for the same, and storage medium
KR100657270B1 (en) Method and apparatus for discerning a network device responding to internet protocol address
JP2005327075A (en) Network configuration establishment method, host apparatus corresponding to network, and target apparatus corresponding to network
JP4958755B2 (en) Network management apparatus, control method thereof, and program
JP3780259B2 (en) Device connected to network, address determination program, and address determination method
JP4217663B2 (en) Service use device
JP5896051B2 (en) Management device, management method, program, and recording medium
JP4174455B2 (en) Service use device
JP2014110603A (en) Communication device, control method for communication device, and program
KR100601697B1 (en) Method and apparatus for allocating of internet protocol address