JP2011038928A - Battery characteristic simulator - Google Patents
Battery characteristic simulator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011038928A JP2011038928A JP2009187405A JP2009187405A JP2011038928A JP 2011038928 A JP2011038928 A JP 2011038928A JP 2009187405 A JP2009187405 A JP 2009187405A JP 2009187405 A JP2009187405 A JP 2009187405A JP 2011038928 A JP2011038928 A JP 2011038928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- simulated
- heater
- voltage
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電池特性を模擬する電池特性模擬装置に関し、特に電池の発熱による温度上昇の評価を行うことができる電池特性模擬装置に関するものである。 The present invention relates to a battery characteristic simulator that simulates battery characteristics, and more particularly, to a battery characteristic simulator that can evaluate a temperature rise due to heat generation of a battery.
近年、ノートパソコンや携帯電話等電池を搭載した電子機器が多用されるようになった。電池は電池毎にその特性が異なるので、用いる電池に応じた特性を有する模擬装置を用いて、電子機器を試験しなければならない。 In recent years, electronic devices equipped with batteries such as notebook computers and mobile phones have come to be frequently used. Since the battery has different characteristics for each battery, the electronic apparatus must be tested using a simulation device having characteristics corresponding to the battery used.
特許文献1には、電池を用いた電子機器の試験を行うときに用いる電池特性模擬装置の発明が記載されている。以下、図3を用いてこの発明の概要を説明する。 Patent Document 1 describes an invention of a battery characteristic simulator used when testing an electronic device using a battery. The outline of the present invention will be described below with reference to FIG.
図3において、10は電池特性模擬装置であり、記憶部11、模擬信号生成部12、特性データ取得部13、電圧電流測定部14、電圧電流発生部15で構成される。この電池特性模擬装置10は電池20の特性を取得し、この取得した特性に基づいて電子機器21に電力を供給する。
In FIG. 3,
次に、この電池特性模擬装置10の動作を説明する。最初に、特性データ取得部13により、模擬する電池20の特性を測定する。特性データ取得部13は接続された電池20の電圧電流特性を測定し、テーブル形式に変換して記憶部11に格納する。
Next, the operation of the
電池20の電圧−電流特性を測定するときは、電池20が電池特性模擬装置10に接続される。電流値を変えて測定する場合は、特性データ取得部13は電圧電流発生部15に電池20から吸い込む電流値を指示する。電圧電流発生部15は電池20から指示された電流を吸い込む。電圧電流測定部14はこのときの電池20の出力電圧を測定し、特性データ取得部13に出力する。
When measuring the voltage-current characteristic of the
特性データ取得部13は吸い込む電流値を変化させ、電圧電流測定部14はこのときの電池20の出力電圧を測定する。特性データ取得部13は電流値と測定した出力電圧をテーブル形式に変換して、記憶部11に格納する。
The characteristic
電圧値を変えて測定することも同様にして行なうことができる。電圧電流発生部15は電池20の出力電圧が指示された値になるようにし、電圧電流測定部14はこのときの電池20の出力電流を測定する。特性データ取得部13は電圧値と測定した出力電流をテーブル形式に変換して、記憶部11に格納する。
The measurement can be performed in the same manner by changing the voltage value. The voltage /
次に、電池20が取り外され、電池特性模擬装置10には電子機器21が接続される。電池特性模擬装置10は、電池20を模擬した電力を電子機器21に供給する。
Next, the
電圧電流発生部15を電流出力モードで動かすときは、模擬信号生成部12は電子機器21に出力する電流値を電圧電流発生部15に指示する。電圧電流発生部15は、指示された電流を電子機器21に流す。
When the voltage /
電子機器21に印加される電圧は電圧電流測定部14で測定され、この測定値は模擬信号生成部12に出力される。模擬信号生成部12は記憶部11に格納された電池20の特性テーブルを参照し、電子機器21に印加された電流、電圧値から電池20の特性に合致した電流を検索し、この検索した電流値を電圧電流発生部15に指示する。合致した電流値が特性テーブルにないときは、補間によって電流値を算出する。
The voltage applied to the
電圧電流発生部15は指示された電流を電子機器21に出力し、電圧電流測定部14はこのときの電圧を測定する。模擬信号生成部12は電流、電圧値と記憶部11に格納されたテーブルから新たな電流値を算出する。この操作を繰り返すことにより、電池20を模擬した電圧を電子機器21に供給することができる。
The voltage /
電圧電流発生部15を電圧出力モードで動かすときも同じである。模擬信号生成部12は電子機器21に出力する電圧を指示し、電圧電流発生部15は指示された電圧を出力する。電圧電流測定部14はこのときに電子機器21に流れる電流を測定し、模擬信号生成部12に出力する。
The same applies when the voltage /
模擬信号生成部12は、記憶部11に格納された特性データを参照し、新たな電圧値を電圧電流発生部15に指示する。この操作を繰り返すことにより、電池20を模擬した電力を電子機器21に供給することができる。
The simulation
しかしながら、このような電池特性模擬装置は、電池の電圧電流特性を模擬することはできるが、電池内部の発熱の影響を模擬することができないという課題があった。電池には内部抵抗があるので、電池が電流を出力するとこの内部抵抗のために発熱する。しかし、図3の電池特性模擬装置10は、電子機器に電池が内蔵されたときに、電池の温度がどの程度上昇するかを模擬することはできなかった。
However, although such a battery characteristic simulator can simulate the voltage-current characteristic of the battery, there is a problem that it cannot simulate the effect of heat generation inside the battery. Since the battery has an internal resistance, when the battery outputs a current, the internal resistance generates heat. However, the
また、多くの2次電池には温度センサが内蔵されているが、この温度センサの出力を模擬することができないという課題もあった。 Many secondary batteries have a built-in temperature sensor, but there is a problem that the output of the temperature sensor cannot be simulated.
本発明の目的は、電池の発熱に起因する温度上昇を模擬し、評価することができる電池特性模擬装置を実現することにある。 An object of the present invention is to realize a battery characteristic simulator capable of simulating and evaluating a temperature rise caused by battery heat generation.
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
電池駆動の電子機器で用いられる電池を模擬する電池特性模擬装置において、
模擬する電池とほぼ同じ形状および熱容量を有し、前記電子機器内に配置されるヒータと、
前記ヒータに流す電流を制御して、模擬する電池の損失電力量に相当する電力を消費させるヒータ駆動部と、
を具備したものである。用いる電池の発熱による影響を評価することができる。
請求項2記載の発明は、
電池駆動の電子機器で用いられる電池を模擬する電池特性模擬装置において、
模擬する電池とほぼ同じ形状および熱容量を有し、前記電子機器内に配置されるヒータと、
模擬する電池の損失電力量が入力され、前記ヒータに流す電流を制御して、入力された損失電力量に相当する電力を消費させるヒータ駆動部と、
模擬する電池の特性データが格納される記憶部と、
前記記憶部に格納された特性データを参照し、出力する電圧あるいは電流値を指示すると共に、前記ヒータ駆動部に模擬する電池の損失電力量を出力する模擬信号生成部と、
前記模擬信号生成部の出力が入力され、指示された電圧あるいは電流を発生し、前記電子機器に出力する電圧電流発生部と、
前記電子機器の電流あるいは電圧を測定し、測定値を前記模擬信号生成部に出力する電圧電流測定部と、
とを具備したものである。電池の発熱による影響の他に、電池の電圧−電流特性を模擬することができる。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、
模擬する電池の特性データを取得する特性データ取得部を具備したものである。電池の特性データを取得することができるので、特性がわからない電池をも模擬できる。
請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求項3いずれかに記載の発明において、
前記ヒータに温度センサを内蔵したものである。2次電池等に内蔵されている温度センサを模擬することができる。
請求項5記載の発明は、請求項1乃至請求項4いずれかに記載の発明において、
前記ヒータに、模擬する電池に配置されている電極と同じ形状の電極を配置したものである。前記ヒータを電池の代わりに電子機器に挿入するだけで動作させることができる。
請求項6記載の発明は、請求項1乃至請求項5いずれかに記載の発明において、
前記模擬する電池は2次電池であることを特徴としたものである。電子機器に多用されている2次電池を模擬することができる。
In order to achieve such a problem, the invention according to claim 1 of the present invention is:
In a battery characteristic simulator that simulates a battery used in battery-driven electronic equipment,
A heater having substantially the same shape and heat capacity as the battery to be simulated, and disposed in the electronic device;
A heater driving unit that controls the current flowing through the heater and consumes power corresponding to the amount of power loss of the simulated battery;
Is provided. The influence of heat generation of the battery used can be evaluated.
The invention according to claim 2
In a battery characteristic simulator that simulates a battery used in battery-driven electronic equipment,
A heater having substantially the same shape and heat capacity as the battery to be simulated, and disposed in the electronic device;
A heater drive unit that receives the amount of power loss of the battery to be simulated, controls the current flowing through the heater, and consumes power corresponding to the amount of power loss input,
A storage unit for storing characteristic data of the battery to be simulated;
Referring to the characteristic data stored in the storage unit, instructing a voltage or current value to be output, and a simulation signal generation unit that outputs a loss power amount of the battery to be simulated to the heater driving unit;
An output of the simulation signal generation unit is input, a voltage or current generation unit that generates an instructed voltage or current and outputs to the electronic device,
Measuring the current or voltage of the electronic device, and outputting a measured value to the simulated signal generator; and
Are provided. In addition to the effects of battery heat generation, the battery voltage-current characteristics can be simulated.
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 2,
A characteristic data acquisition unit that acquires characteristic data of the battery to be simulated is provided. Since battery characteristic data can be acquired, a battery whose characteristics are not known can be simulated.
The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3,
The heater incorporates a temperature sensor. A temperature sensor built in a secondary battery or the like can be simulated.
The invention according to claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4,
In the heater, an electrode having the same shape as that of the electrode disposed in the battery to be simulated is disposed. The heater can be operated simply by inserting it into an electronic device instead of a battery.
The invention according to claim 6 is the invention according to any one of claims 1 to 5,
The simulated battery is a secondary battery. A secondary battery frequently used in electronic equipment can be simulated.
本発明によれば以下のような効果がある。
請求項1、2、3、4、5、および6の発明によれば、模擬する電池と同じ形状、熱容量を有するヒータを模擬する電池を用いる電子機器に配置し、模擬する電池と同じ損失電力量を消費するように、このヒータを制御するようにした。
The present invention has the following effects.
According to the first, second, third, fourth, fifth, and sixth aspects of the invention, the power loss is the same as that of the battery to be simulated and disposed in the electronic device using the battery that simulates the heater having the same shape and heat capacity as the battery to be simulated. The heater was controlled to consume a quantity.
ヒータは模擬する電池とほぼ同じ形状、熱容量を有しているので、模擬する電池と同程度に発熱し、同じように温度が上昇する。このため、電池の温度上昇に起因する影響を模擬することができる。例えば、電池の発熱によって電池周辺の部品の温度がどの程度上昇するかを評価することができるという効果がある。 Since the heater has almost the same shape and heat capacity as the simulated battery, it generates heat to the same extent as the simulated battery, and the temperature rises in the same way. For this reason, the influence resulting from the temperature rise of a battery can be simulated. For example, there is an effect that it is possible to evaluate how much the temperature of components around the battery rises due to the heat generated by the battery.
また、電池の電圧−電流特性を模擬する電池特性模擬装置にこの発明を適用することにより、電池の電圧−電流特性の評価に加えて、発熱の影響をも評価することができるという効果もある。 Moreover, by applying the present invention to a battery characteristic simulator that simulates the voltage-current characteristics of a battery, in addition to evaluating the voltage-current characteristics of the battery, it is possible to evaluate the influence of heat generation. .
また、ヒータに温度センサを内蔵することによって、2次電池などに内蔵されている温度センサを模擬することができるという効果もある。 Further, by incorporating the temperature sensor in the heater, there is an effect that the temperature sensor incorporated in the secondary battery or the like can be simulated.
さらに、模擬する電池と同じ電極をヒータに配置することより、ヒータを電子機器に挿入するだけで、他に配線を行わなくても電池を模擬した試験を行うことができるという効果もある。 Furthermore, by disposing the same electrode as the battery to be simulated on the heater, there is an effect that a test simulating the battery can be performed by simply inserting the heater into an electronic device without performing any other wiring.
以下本発明を、図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明に係る電池特性模擬装置の一実施例を示した構成図である。なお、図3と同じ要素には同一符号を付し、説明を省略する。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of a battery characteristic simulator according to the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same element as FIG. 3, and description is abbreviate | omitted.
図1において、30は電池特性模擬装置であり、模擬する電池の特性を表すテーブルが格納された記憶部11、電池を模擬する信号を出力する模擬信号生成部31、電子機器21に指示された電圧あるいは電流を出力する電圧電流発生部15、電子機器21に流れ込む電流、あるいは印加される電圧を測定する電圧電流測定部14、およびヒータ駆動部32で構成される。
In FIG. 1,
40はヒータであり、模擬する電池と同じ形状、および熱容量を具備している。このヒータ40は、電子機器21の電池が入る位置に配置される。41は温度センサであり、ヒータ40の内部に配置される。
A
温度センサ41は、模擬する電池に内蔵されている温度センサと同じ特性を有するものを用いる。また、その出力端子は、電子機器21が内蔵している温度センサ接続端子に接続される。ヒータ40にはヒータ駆動部32から電流が供給される。ヒータ駆動部32は、模擬信号生成部31が出力する制御信号に基づいてヒータ40に流す電流値を決定する。
As the
次に、この実施例の動作を説明する。模擬信号生成部31は電圧電流発生部15に出力する電圧、あるいは電流値を指示し、電圧電流発生部15は指示された電圧、あるいは電流を電子機器21に出力する。電子機器21に流れる電流、あるいは印加される電圧は電圧電流測定部14で測定され、模擬信号生成部31に出力される。
Next, the operation of this embodiment will be described. The simulation
模擬信号生成部31は、記憶部11に格納された模擬する電池の特性テーブルを参照し、電圧電流発生部15に指示する電圧、あるいは電流を変化させる。この操作を繰り返すことにより、電子機器21に内蔵される2次電池の電圧電流特性を模擬することができる。この動作は、図3の電池特性模擬装置10と同じである。
The simulation
模擬信号生成部31は、電圧電流発生部15に指示する電流値、あるいは電圧電流測定部14が測定した電流値から、電子機器21に内蔵される2次電池の損失電力量PLOSSを演算し、この損失電力量PLOSSを制御信号としてヒータ駆動部32に出力する。
The simulation
なお、電池特性模擬装置30は電子機器21に内蔵する電池を模擬しているので、電圧電流発生部15に指示する電流値、あるいは電圧電流測定部14が測定した電流値は電池の出力電流にほぼ等しい。
Since the battery
電子機器21に内蔵される電池の内部抵抗をR、電圧電流発生部15に指示する電流値あるいは電圧電流測定部14が測定した電流値をIとすると、損失電力量PLOSSは下記(1)式になる。
損失電力量PLOSS=R×I2 ・・・・・・ (1)
Assuming that the internal resistance of the battery built in the
Power loss P LOSS = R × I 2 (1)
この損失電力量PLOSSは、制御信号としてヒータ駆動部32に出力される。ヒータ駆動部32は、ヒータ40の消費電力がこの損失電力量PLOSSになるように、ヒータ40に流れる電流値を制御する。
The loss power amount P LOSS is output to the
ヒータ40は、模擬する電池と同じ形状、および熱容量を有しており、かつ模擬する電池が搭載される位置に配置されるので、その温度上昇も模擬する電池とほぼ同じになる。従って、電池の温度上昇による影響を評価することができる。例えば、電池周辺の電子部品の温度がどの程度上昇するかを評価することができる。
Since the
また、ヒータ40には模擬する電池に内蔵されている温度センサと同じ特性を有する温度センサ41が内蔵されているので、電池に内蔵されている温度センサを模擬することができる。この温度センサ41の出力端子は電子機器21の出力端子に接続されているので、電池の温度が上昇したときの電子機器21の動作をチェック、評価することもできる。
In addition, since the
図2に、ヒータの実施例を示す。図2において、50はヒータであり、模擬する電池と同じ形状、および熱容量を有している。51は電極であり、模擬する電池と同じ形状、個数を有し、同じ位置に配置されている。41はヒータ50に内蔵される温度センサである。
FIG. 2 shows an embodiment of the heater. In FIG. 2, 50 is a heater, which has the same shape and heat capacity as the battery to be simulated. An
ヒータ50から電子機器21へは、電極51を経由して電力が供給される。また、温度センサ41は電極51を経由して電子機器21と接続される。このようにすることにより、ヒータ50を電子機器21にはめ込むだけで試験を行うことができる。
Electric power is supplied from the
なお、図1実施例の電池特性模擬装置は、電池の特性を測定する特性データ取得部13を内蔵していないが、内蔵するようにしてもよい。
Although the battery characteristic simulator of FIG. 1 embodiment does not include the characteristic
また、図1実施例では模擬する電池の特性に合致した電圧、電流を供給する電池特性模擬試験装置にヒータ駆動部32を内蔵して電池の温度上昇を評価できるようにしたが、電圧、電流を供給する機能はなくてもよい。この場合、電子機器21に供給する電流を入力するようにすればよい。
Further, in the embodiment of FIG. 1, the
また、本実施例ではヒータに温度センサを内蔵するようにしたが、温度センサを内蔵しない電池を模擬するときは、温度センサを用いないようにすることもできる。このようにすると、構成を簡単にすることができる。 In the present embodiment, the temperature sensor is built in the heater. However, when simulating a battery that does not incorporate the temperature sensor, the temperature sensor may not be used. In this way, the configuration can be simplified.
また、模擬する電池は1次電池でもよく、また充電が可能な2次電池でもよい。 The battery to be simulated may be a primary battery or a rechargeable secondary battery.
さらに、ヒータの形状、熱容量は、模擬する電池のそれと全く同じである必要はない。試験に支障のない範囲で異なっていてもよい。 Furthermore, the shape and heat capacity of the heater need not be exactly the same as that of the simulated battery. It may be different as long as it does not interfere with the test.
11 記憶部
14 電圧電流測定部
15 電圧電流発生部
21 電子機器
30 電池特性模擬装置
31 模擬信号生成部
32 ヒータ駆動部
40、50 ヒータ
41 温度センサ
51 電極
DESCRIPTION OF
Claims (6)
模擬する電池とほぼ同じ形状および熱容量を有し、前記電子機器内に配置されるヒータと、
前記ヒータに流す電流を制御して、模擬する電池の損失電力量に相当する電力を消費させるヒータ駆動部と、
を具備したことを特徴とする電池特性模擬装置。 In a battery characteristic simulator that simulates a battery used in battery-driven electronic equipment,
A heater having substantially the same shape and heat capacity as the battery to be simulated, and disposed in the electronic device;
A heater driving unit that controls the current flowing through the heater and consumes power corresponding to the amount of power loss of the simulated battery;
A battery characteristic simulation apparatus comprising:
模擬する電池とほぼ同じ形状および熱容量を有し、前記電子機器内に配置されるヒータと、
模擬する電池の損失電力量が入力され、前記ヒータに流す電流を制御して、入力された損失電力量に相当する電力を消費させるヒータ駆動部と、
模擬する電池の特性データが格納される記憶部と、
前記記憶部に格納された特性データを参照し、出力する電圧あるいは電流値を指示すると共に、前記ヒータ駆動部に模擬する電池の損失電力量を出力する模擬信号生成部と、
前記模擬信号生成部の出力が入力され、指示された電圧あるいは電流を発生し、前記電子機器に出力する電圧電流発生部と、
前記電子機器の電流あるいは電圧を測定し、測定値を前記模擬信号生成部に出力する電圧電流測定部と、
とを具備したことを特徴とする電池特性模擬装置。 In a battery characteristic simulator that simulates a battery used in battery-driven electronic equipment,
A heater having substantially the same shape and heat capacity as the battery to be simulated, and disposed in the electronic device;
A heater drive unit that receives the amount of power loss of the battery to be simulated, controls the current flowing through the heater, and consumes power corresponding to the amount of power loss input,
A storage unit for storing characteristic data of the battery to be simulated;
Referring to the characteristic data stored in the storage unit, instructing a voltage or current value to be output, and a simulation signal generation unit that outputs a loss power amount of the battery to be simulated to the heater driving unit;
An output of the simulation signal generation unit is input, a voltage or current generation unit that generates an instructed voltage or current and outputs to the electronic device,
Measuring the current or voltage of the electronic device, and outputting a measured value to the simulated signal generator; and
And a battery characteristic simulator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009187405A JP2011038928A (en) | 2009-08-12 | 2009-08-12 | Battery characteristic simulator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009187405A JP2011038928A (en) | 2009-08-12 | 2009-08-12 | Battery characteristic simulator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011038928A true JP2011038928A (en) | 2011-02-24 |
Family
ID=43766853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009187405A Pending JP2011038928A (en) | 2009-08-12 | 2009-08-12 | Battery characteristic simulator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011038928A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106093797A (en) * | 2016-08-17 | 2016-11-09 | 北京新能源汽车股份有限公司 | Battery temperature field simulation device and system and verification method for battery thermal management |
KR20180050778A (en) * | 2016-11-07 | 2018-05-16 | 엘지전자 주식회사 | Battery experiment apparatus |
US10310018B2 (en) | 2015-06-17 | 2019-06-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Device for generating a simulation-signal serving as a command signal of charge/discharge for an energy-storage system, method for generating the simulation signal, and non-transitory computer readable medium |
WO2021149483A1 (en) * | 2020-01-20 | 2021-07-29 | 東洋システム株式会社 | Simulated battery control device, electronic apparatus, charger, and simulated battery control method |
JP2022545410A (en) * | 2020-01-30 | 2022-10-27 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery pack simulation device and inspection method for battery management unit using same |
GB2610420A (en) * | 2021-09-03 | 2023-03-08 | Imperial College Innovations Ltd | Electrochemical pseudo-cell and method of simulating an electrochemical cell |
-
2009
- 2009-08-12 JP JP2009187405A patent/JP2011038928A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10310018B2 (en) | 2015-06-17 | 2019-06-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Device for generating a simulation-signal serving as a command signal of charge/discharge for an energy-storage system, method for generating the simulation signal, and non-transitory computer readable medium |
CN106093797A (en) * | 2016-08-17 | 2016-11-09 | 北京新能源汽车股份有限公司 | Battery temperature field simulation device and system and verification method for battery thermal management |
KR20180050778A (en) * | 2016-11-07 | 2018-05-16 | 엘지전자 주식회사 | Battery experiment apparatus |
KR101878807B1 (en) * | 2016-11-07 | 2018-07-16 | 엘지전자 주식회사 | Battery experiment apparatus |
WO2021149483A1 (en) * | 2020-01-20 | 2021-07-29 | 東洋システム株式会社 | Simulated battery control device, electronic apparatus, charger, and simulated battery control method |
JP2022545410A (en) * | 2020-01-30 | 2022-10-27 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery pack simulation device and inspection method for battery management unit using same |
JP7271787B2 (en) | 2020-01-30 | 2023-05-11 | エルジー エナジー ソリューション リミテッド | Battery pack simulation device and inspection method for battery management unit using same |
GB2610420A (en) * | 2021-09-03 | 2023-03-08 | Imperial College Innovations Ltd | Electrochemical pseudo-cell and method of simulating an electrochemical cell |
WO2023031408A1 (en) * | 2021-09-03 | 2023-03-09 | Imperial College Innovations Limited | Electrochemical pseudo-cell and method of simulating an electrochemical cell |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4697105B2 (en) | Battery characteristics simulator | |
JP2011038928A (en) | Battery characteristic simulator | |
CN101097248B (en) | Enhanced-accuracy battery capacity prediction | |
JP5132713B2 (en) | Method and test bench for testing a hybrid drive system or partial components of the system | |
CN103427132A (en) | Battery cell temperature detection | |
US11474160B2 (en) | Battery emulation apparatus | |
WO2012000378A1 (en) | Method and apparatus for generating test circuit and power source testing system | |
JP2006258686A5 (en) | ||
CN104007397A (en) | Extensible simple power source aging test instrument based on basic resistor circuit | |
US8373448B2 (en) | Electronic load of semiconductor element | |
JP6930705B2 (en) | A device and method for diagnosing the insulation state between the battery pack and the ground, and a battery pack containing the device. | |
TWI393905B (en) | Testing system and method for testing a charger circuit | |
JP5953780B2 (en) | Power system simulator, interface device | |
US8884626B2 (en) | Device calibration for battery type identification | |
Osorio et al. | Simplified electrical modelling of power LEDs for DC–DC converter analysis and simulation | |
JP6249803B2 (en) | Inverter test system | |
JP2004282878A (en) | System and method for simulating fluctuations in output of distributed power supply | |
CN204203435U (en) | A kind of mobile terminal with electrical measurement function | |
TW200801564A (en) | Electric load device and simulation method thereof | |
Erbert | Programmable Battery Management System | |
CN104239155B (en) | A kind of information processing method and electronic equipment | |
CN204903681U (en) | Many functional test instrument | |
KR100706325B1 (en) | Apparatus and method for measuring power consumption of a terminal having a wireless communication module | |
JP2008064535A (en) | Charged battery-loaded apparatus | |
JP2009099389A (en) | Fuel cell simulator and simulation method for fuel cell |