JP2011037712A - 4−アリールフェニル誘導体 - Google Patents
4−アリールフェニル誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011037712A JP2011037712A JP2007317774A JP2007317774A JP2011037712A JP 2011037712 A JP2011037712 A JP 2011037712A JP 2007317774 A JP2007317774 A JP 2007317774A JP 2007317774 A JP2007317774 A JP 2007317774A JP 2011037712 A JP2011037712 A JP 2011037712A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- optionally substituted
- substituted
- compound
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/56—Nitrogen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/06—Antimigraine agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
- A61P27/06—Antiglaucoma agents or miotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/04—Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D211/62—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D413/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】新規なレニン阻害剤を提供する。
【解決手段】式(I)の化合物、またはその薬学上許容される塩。[式中、R1aは、水素原子等;R1bは、置換されたC1−6アルキル基等;Gは、下記式等;R1cは、水素原子等;R1fは、水素原子等;R1gは、水素原子、ハロゲン原子等;R1dは、基:−D−E等;Dは、単結合、−CO−等、Eは、水素原子、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基等;R1eは、水素原子等;R2は、置換されてもよいC1−6アルキル基等;R3a、R3b、R3cおよびR3dは、各々独立して、同一または異なって、基:−A−B等;Aは、単結合等;Bは、水素原子等;nは、0等である。]
【選択図】なし
【解決手段】式(I)の化合物、またはその薬学上許容される塩。[式中、R1aは、水素原子等;R1bは、置換されたC1−6アルキル基等;Gは、下記式等;R1cは、水素原子等;R1fは、水素原子等;R1gは、水素原子、ハロゲン原子等;R1dは、基:−D−E等;Dは、単結合、−CO−等、Eは、水素原子、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基等;R1eは、水素原子等;R2は、置換されてもよいC1−6アルキル基等;R3a、R3b、R3cおよびR3dは、各々独立して、同一または異なって、基:−A−B等;Aは、単結合等;Bは、水素原子等;nは、0等である。]
【選択図】なし
Description
本発明は、医薬として有用な4−アリールフェニル誘導体に関する。より詳しくは、レニン阻害剤として有効な4−アリールフェニル誘導体に関する。更にレニン阻害剤として有効な4−アリールフェニル誘導体を有効成分とする高血圧治療剤に関する。
レニン-アンジオテンシン(RA)系は血圧や体内の電解質バランスの維持に重要なホルモンシステムであり、高血圧、鬱血性心不全、腎障害などの循環器系疾患の発症や進展にも重要な役割を演じている。
RA系の重要なコンポーネントであるレニンは、主に腎臓から血液中に分泌されるアスパラギン酸プロテアーゼであり、肝臓で産生されたアンジオテンシノーゲンを特異的に分解し、アンジオテンシンIを産生する。アンジオテンシンIは、肺や血管内皮細胞に存在するアンジオテンシン変換酵素(ACE)によってアンジオテンシンIIに変換される。アンジオテンシンIIは血管を収縮させるとともに副腎を刺激してアルドステロンの分泌を促す。アルドステロンは腎臓に作用してナトリウムを貯留させ、カリウムを排泄させる。これらのカスケードが血圧の上昇につながる(非特許文献1)。
RA系の重要なコンポーネントであるレニンは、主に腎臓から血液中に分泌されるアスパラギン酸プロテアーゼであり、肝臓で産生されたアンジオテンシノーゲンを特異的に分解し、アンジオテンシンIを産生する。アンジオテンシンIは、肺や血管内皮細胞に存在するアンジオテンシン変換酵素(ACE)によってアンジオテンシンIIに変換される。アンジオテンシンIIは血管を収縮させるとともに副腎を刺激してアルドステロンの分泌を促す。アルドステロンは腎臓に作用してナトリウムを貯留させ、カリウムを排泄させる。これらのカスケードが血圧の上昇につながる(非特許文献1)。
近年、心臓、血管、腎臓、副腎、脂肪などの末梢組織や中枢組織などの局所にもRA系のコンポーネントが備わっており、さらに新たなコンポーネントとして(プロ)レニン受容体が局所RA系の活性化に重要な役割を担っている可能性が指摘されており(非特許文献2)、局所(組織)RA系の重要性が認識されつつある。短期的な循環調節に係わる循環RA系に対し、組織RA系は長期的に心臓、腎臓、血管などの種々の臓器のリモデリングを惹起することにより、心肥大、動脈硬化、腎障害などの臓器障害をもたらす可能性が指摘されている(非特許文献3)。
RA系を抑制する薬剤としてはACE阻害薬およびアンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)が挙げられるが、これらの薬剤(特に前者)は高血圧のみならず、心不全および糖尿病性腎症などの心血管系疾患および腎疾患の治療薬としても有用性が証明されており、広く臨床応用されている(非特許文献4、非特許文献5)。
RA系を抑制するステップは複数あるが、その中でもレニンは、RA系の最上流に位置し、本カスケードを律速していることから、これを阻害することは理論的にきわめて魅力的なアプローチである(非特許文献6、非特許文献7)。実際、近年開発されたレニン阻害薬であるアリスキレンは、高血圧患者を対象とした臨床試験において、血漿レニン活性を顕著に抑制し、他のRA系抑制薬に匹敵する優れた降圧効果を示すことが確認されている(非特許文献8、非特許文献9、非特許文献10)。
RA系を抑制するステップは複数あるが、その中でもレニンは、RA系の最上流に位置し、本カスケードを律速していることから、これを阻害することは理論的にきわめて魅力的なアプローチである(非特許文献6、非特許文献7)。実際、近年開発されたレニン阻害薬であるアリスキレンは、高血圧患者を対象とした臨床試験において、血漿レニン活性を顕著に抑制し、他のRA系抑制薬に匹敵する優れた降圧効果を示すことが確認されている(非特許文献8、非特許文献9、非特許文献10)。
種々のレニン阻害剤が報告されており、例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3および特許文献4では、ピペリジン環を有する誘導体がレニン阻害剤として有効であることが報告されている。特許文献5では、ピロリジン環を有する誘導体がレニン阻害剤として有効であることが報告されている。これらの文献に開示された化合物は、いずれもピペリジン環およびピロリジン環の3位がカルボニルまたはメチレン鎖を介してアミノ基と結合する部分構造を構造上の特徴とする。しかしながら、(4−アリールフェニル)カルボニルアミノの窒素原子が、ピペリジン環の3位に直接結合する化合物群、すなわち、3−(4−アリールフェニルカルボニルアミノ)ピペリジンを基本骨格とする化合物群が、レニン阻害剤として有用であることは、これまでに知られていない。
Nat Rev Drug Discov. 1(8):p.621-36(2002年)
Curr Hypertens Rep. 6(2):p.129-32(2004年)
Physiol. Rev. 86:p.747-803,(2006年)
Curr Diab Rep. 6(1):p.8-16, (2006年)
J Hypertens Suppl.23(1):S9-17, (2005年)
J Exp Med. 106(3):p.439-53,(1957年)
J Am Soc Nephrol 16:p.592-599,(2005年)
Hypertension 42(6):p.1137-43,(2003年)
Circulation 111(8):p.1012-8,(2005年)
J Hypertens. 24(Suppl 4):S82.Abstract P4.269,(2006年)
本発明の課題は、優れたレニン阻害活性を有する新規な化合物を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意検討した結果、下記化合物またはその薬学上許容される塩(以下必要に応じ本発明化合物と略称することがある。)が優れたレニン阻害作用を有することを見出し、本発明を完成するに到った。
すなわち本発明は、以下の通りである。
項1:式(I)で表される化合物、またはその薬学上許容される塩。
項1:式(I)で表される化合物、またはその薬学上許容される塩。
R1bは、置換されたC1−8アルキル基、置換されてもよいC1−6アルキルスルフィニル基、置換されてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されたC1−6アルコキシ基、置換されてもよいC3−6アルキニルオキシ基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよいカルバモイル基、置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基、または置換されてもよいC1−4アルキルカルボニル基であり
(ここにおいて、置換されたC1−8アルキル基は、モノ−C1−6アルコキシカルボニルアミノ,C1−4アルコキシ, C3−6シクロアルキル,C1−4アルコキシC1−4アルコキシおよびC1−6アルキルスルホニルからなる群から選択される1個の基で置換され、置換されたC1−6アルコキシ基は、C1−4アルコキシ,C3−6シクロアルキルおよびC1−4アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される1個の基で置換される。);
Gは、下記式
R1cは、水素原子、ハロゲン原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、または置換されてもよいC1−6アルコキシ基であり;
R1fは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1gは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1dは、シアノ基、ハロゲン原子、または基:−D−E
(ここにおいて、Dは、単結合、−O−、−SO2−、−CO−、−COO−、−CH2SO2−、−COCO−、−OCH2CH2CO−、−OCH2CO−、−OC(CH3)(CH3)CO−、−CH2OCO−、−N(Rh)CO−、−N(Rh)SO2−、−N(Rh)COO−、−OCO−、−SO2N(Rh)CO−、−OCH2CH2SO2−、−C(CH3)(CH3)CO−、または−CH2OCH2CO−であり、
Rhは、水素原子、C1−4アルコキシカルボニル基、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり、
Eは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC2−6アルケニル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基、置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基、または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基である。)であり(但し、Dが−O−、−COO−および−N(Rh)COO−の場合は、Eは前記アミノ基ではない。)、
R1eは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキルオキシ基、飽和へテロ環オキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であるか、
あるいはR1dおよびR1eは、一緒になって縮合環を形成する。);
R2は、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC2−6アルケニル基、置換されてもよいC2−6アルキニル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC5−6シクロアルケニル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基であり;
R3a、R3b、R3cおよびR3dは、各々独立して、同一または異なって、ハロゲン原子、シアノ基、または基:−A−B
(ここにおいて、Aは、単結合、−(CH2)sO−、−(CH2)sN(R4)−、−(CH2)sSO2−、−(CH2)sCO−、−(CH2)sCOO−、−(CH2)sN(R4)CO−、−(CH2)sN(R4)SO2−、−(CH2)sN(R4)COO−、−(CH2)sOCON(R4)−、−(CH2)sO−CO−、−(CH2)sCON(R4)−、−(CH2)sN(R4)CON(R4)−、または−(CH2)sSO2N(R4)−であり、
Bは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC2−6アルケニル基、置換されてもよいC2−6アルキニル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC5−6シクロアルケニル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリールC1−4アルキル基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である(Aが−(CH2)sN(R4)−、−(CH2)sOCON(R4)−、−(CH2)sCON(R4)−、−(CH2)sN(R4)CON(R4)−および−(CH2)sSO2N(R4)−の場合には、R4とBが一緒になって結合して環を形成してもよい。)。)であるか、あるいはR3a、R3b、R3cおよびR3dのいずれか2つが水素原子であり、残りの2つが一緒になってピペリジン環と架橋環を形成し;
R4は、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式へテロアリール基であり;
sは、0、1または2(−(CH2)sN(R4)−の場合には、sは0または2であり、−(CH2)sCON(R4)−の場合には、sは1または2である。)であり;
nは、0、1、または2である。]
項2:Gが、下記式
項3:、R1aは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、または置換されてもよいC1−6アルコキシ基であり;
R1bは、置換されたC1−6アルキル基、C1−4アルコキシもしくはC1−4アルコキシカルボニルアミノで置換されたC1−6アルコキシ基、または置換されてもよいC3−6アルキニルオキシ基であり
(ここにおいて、置換されたC1−6アルキル基は、モノ−C1−4アルコキシカルボニルアミノ,C1−4アルコキシ,C1−4アルコキシC1−4アルコキシおよびC1−6アルキルスルホニルからなる群から選択される1個の基で置換される。);
R1cは、水素原子、ハロゲン原子、または置換されてもよいC1−6アルコキシ基であり;
R1fは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1gは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1dは、シアノ基、ハロゲン原子、または基:−D−E
(ここにおいて、Dは、単結合、−O−、−SO2−、−CO−、−COO−、−CH2SO2−、−COCO−、−OCH2CH2CO−、−OCH2CO−、−OC(CH3)(CH3)CO−、−CH2OCO−、−N(Rh)CO−、−N(Rh)SO2−、−N(Rh)COO−、−OCO−、−SO2N(Rh)CO−、−OCH2CH2SO2−、−C(CH3)(CH3)CO−、または−CH2OCH2CO−であり、
Rhは、水素原子、C1−4アルコキシカルボニル基、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり、
Eは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基、置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基、または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基である。)であり;
R1eは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいC3−10シクロアルキルオキシ基、飽和へテロ環オキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基である項1または項2に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
R1bは、置換されたC1−6アルキル基、C1−4アルコキシもしくはC1−4アルコキシカルボニルアミノで置換されたC1−6アルコキシ基、または置換されてもよいC3−6アルキニルオキシ基であり
(ここにおいて、置換されたC1−6アルキル基は、モノ−C1−4アルコキシカルボニルアミノ,C1−4アルコキシ,C1−4アルコキシC1−4アルコキシおよびC1−6アルキルスルホニルからなる群から選択される1個の基で置換される。);
R1cは、水素原子、ハロゲン原子、または置換されてもよいC1−6アルコキシ基であり;
R1fは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1gは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1dは、シアノ基、ハロゲン原子、または基:−D−E
(ここにおいて、Dは、単結合、−O−、−SO2−、−CO−、−COO−、−CH2SO2−、−COCO−、−OCH2CH2CO−、−OCH2CO−、−OC(CH3)(CH3)CO−、−CH2OCO−、−N(Rh)CO−、−N(Rh)SO2−、−N(Rh)COO−、−OCO−、−SO2N(Rh)CO−、−OCH2CH2SO2−、−C(CH3)(CH3)CO−、または−CH2OCH2CO−であり、
Rhは、水素原子、C1−4アルコキシカルボニル基、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり、
Eは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基、置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基、または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基である。)であり;
R1eは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいC3−10シクロアルキルオキシ基、飽和へテロ環オキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基である項1または項2に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項4:R1aおよびR1bが、
項5:R1aが、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、または置換されてもよいC3−6シクロアルキル基である項4に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項6:R1aが、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、または置換されてもよいC1−6アルキル基である項5に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項7:R1aが、水素原子である項6に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項8:R1aが、ハロゲン原子、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、または置換されてもよいC3−6シクロアルキル基である項5に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項9:R1aが、ハロゲン原子、シアノ基、または置換されてもよいC1−6アルキル基である項6または項8に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項10:R1bが、C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基、またはC1−4アルコキシで置換されたC1−6アルキル基である項1〜項9のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項11:R1bが、C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基である項10に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項12:R1bが、3−メトキシプロピルオキシ基である項11に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項13:R1bが、C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルキル基である項10に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項14:R1bが、4−メトキシブチルである項13に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項15:R1c、R1f、およびR1gが、各々独立して、同一または異なって、水素原子、またはハロゲン原子である項1〜項14のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項16:R1dが、シアノ基、ハロゲン原子、または基:−D−E
(ここにおいて、Dは、単結合、−O−、−SO2−、−CO−、−COO−、−N(Rh)SO2−、または−N(Rh)COO−であり、
Rhは、水素原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり;
Eは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)である項1〜項15のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
(ここにおいて、Dは、単結合、−O−、−SO2−、−CO−、−COO−、−N(Rh)SO2−、または−N(Rh)COO−であり、
Rhは、水素原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり;
Eは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)である項1〜項15のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項17:R1dが、基:−D−Eである項16に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項18:Dが、単結合である項16または項17に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項19:Eが、水素原子、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である項18に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項20:Eが、水素原子である項19に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項21:Dが、−CO−、または−N(Rh)COO−である項16または項17に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項22:Dが、−CO−である項21に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項23:Eが、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である項21または項22に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項24:Eが、ジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である項23に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項25:Eが、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である項24に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項26:R1hが、水素原子である項1〜項25のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項27:R1c、R1eおよびR1fが、各々独立して、水素原子であり;
R1gが、水素原子、またはハロゲン原子であり;
R1dが、基:−D−E
(ここにおいて、Dが、単結合、−CO−、または−N(Rh)COO−であり、
Rhが、水素原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり、
Eが、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)である項4〜項14のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
R1gが、水素原子、またはハロゲン原子であり;
R1dが、基:−D−E
(ここにおいて、Dが、単結合、−CO−、または−N(Rh)COO−であり、
Rhが、水素原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり、
Eが、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)である項4〜項14のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項28:R1gが、水素原子である項27に記載の化合物または、その薬学上許容される塩。
項29:R1gが、ハロゲン原子である項27に記載の化合物または、その薬学上許容される塩。
項30:R1dが、基:−D−E
(ここにおいて、Dが、−CO−であり、
Eが、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)である項27〜項29のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
(ここにおいて、Dが、−CO−であり、
Eが、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)である項27〜項29のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項31:Eが、ジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である項30に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項32:R1dが、基:−D−E
(ここにおいて、Dが、単結合であり、
Eが、水素原子である項27〜項29のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
(ここにおいて、Dが、単結合であり、
Eが、水素原子である項27〜項29のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項33:R1dが、基:−D−E
(ここにおいて、Dが、−N(Rh)COO−であり、
Eが、置換されてもよいC1−6アルキル基である。)である項27〜項29のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
(ここにおいて、Dが、−N(Rh)COO−であり、
Eが、置換されてもよいC1−6アルキル基である。)である項27〜項29のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項34:R2が、置換されてもよいC1−6アルキル基、または置換されてもよいC3−6シクロアルキル基である項1〜項33のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項35:R2が、置換されてもよいC1−6アルキル基である項34に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項36:R2が、イソプロピル基である項35に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項37:R3a、R3b、R3cおよびR3dが、
項38:R3a、R3bおよびR3dが、各々独立して、同一で、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合であり、Bは、水素原子である。)であり;
R3cが、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合であり、Bは、水素原子、または置換されてもよいC6−10アリール基である。)である項37に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
R3cが、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合であり、Bは、水素原子、または置換されてもよいC6−10アリール基である。)である項37に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項39:R3cが、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合であり、Bは、置換されてもよいC6−10アリール基である。)である項38に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項40:R3a、R3cおよびR3dが、各々独立して、同一で、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合であり、Bは、水素原子である。)であり;
R3bが、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合、−(CH2)sO−、−(CH2)sN(R4)−、−(CH2)sCOO−、−(CH2)sN(R4)CO−、−(CH2)sN(R4)SO2−、−(CH2)sN(R4)COO−、−(CH2)sOCON(R4)−、−(CH2)sCON(R4)−、−(CH2)sN(R4)CON(R4)−、または−(CH2)sSO2N(R4)−であり、
Bは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である。)である項37に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
R3bが、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合、−(CH2)sO−、−(CH2)sN(R4)−、−(CH2)sCOO−、−(CH2)sN(R4)CO−、−(CH2)sN(R4)SO2−、−(CH2)sN(R4)COO−、−(CH2)sOCON(R4)−、−(CH2)sCON(R4)−、−(CH2)sN(R4)CON(R4)−、または−(CH2)sSO2N(R4)−であり、
Bは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である。)である項37に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項41:R3bにおけるBが、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である項40に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項42:R3a、R3bおよびR3cが、各々独立して、同一で、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合であり、Bは、水素原子である。)であり;
R3dが、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合、−(CH2)sO−、−(CH2)sN(R4)−、−(CH2)sCOO−、−(CH2)sN(R4)CO−、−(CH2)sN(R4)SO2−、−(CH2)sN(R4)COO−、−(CH2)sOCON(R4)−、−(CH2)sCON(R4)−、−(CH2)sN(R4)CON(R4)−、または−(CH2)sSO2N(R4)−であり、
Bは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である。)である項37に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
R3dが、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合、−(CH2)sO−、−(CH2)sN(R4)−、−(CH2)sCOO−、−(CH2)sN(R4)CO−、−(CH2)sN(R4)SO2−、−(CH2)sN(R4)COO−、−(CH2)sOCON(R4)−、−(CH2)sCON(R4)−、−(CH2)sN(R4)CON(R4)−、または−(CH2)sSO2N(R4)−であり、
Bは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である。)である項37に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項43:R3dにおけるBが、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である項42に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項44:R3a、R3b、R3cおよびR3dが、各々独立して、同一で、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合であり、Bは、水素原子である。)である項37に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項45:nが、1である項1〜項36のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項46:式(II)で表される化合物、またはその薬学上許容される塩。
R12bは、C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルキル基、またはC1−4アルコキシもしくはC1−4アルコキシカルボニルアミノで置換されたC1−6アルコキシ基であり;
R12dは、基:−D2−E2
(ここにおいて、D2は、単結合、−CO−、−COO−、−N(Rh)SO2−、または−N(Rh2)COO−であり、
Rh2は、水素原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり;
E2は、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基、または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基である。)であり(但し、D2が−COO−および−N(Rh2)COO−の場合は、E2は前記アミノ基ではない。)であり;
R12gは、水素原子、またはハロゲン原子であり;
R32a、R32b、R32cおよびR32dは、各々独立して、同一または異なって、ハロゲン原子、シアノ基、または基:−A−B
(ここにおいて、A2は、単結合、−(CH2)s2O−、−(CH2)s2N(R42)−、−(CH2)s2SO2−、−(CH2)s2CO−、−(CH2)s2COO−、−(CH2)s2N(R42)CO−、−(CH2)s2N(R42)SO2−、−(CH2)s2N(R42)COO−、−(CH2)s2OCON(R42)−、−(CH2)s2O−CO−、−(CH2)s2CON(R42)−、−(CH2)s2N(R42)CON(R42)−、または−(CH2)s2SO2N(R42)−であり、
B2は、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC2−6アルケニル基、置換されてもよいC2−6アルキニル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC5−6シクロアルケニル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリールC1−4アルキル基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である(A2が−(CH2)s2N(R42)−、−(CH2)s2OCON(R42)−、−(CH2)s2CON(R42)−、−(CH2)s2N(R42)CON(R42)−および−(CH2)s2SO2N(R42)−の場合には、R42とB2が一緒になって結合して環を形成してもよい。)。)であるか、あるいはR32a、R32b、R32cおよびR32dのいずれか2つが水素原子であり、残りの2つが一緒になってピペリジン環と架橋環を形成し;
R42は、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式へテロアリール基であり;
s2は、0、1または2(−(CH2)s2N(R42)−の場合には、s2は0または2であり、−(CH2)s2CON(R42)−の場合には、s2は1または2である。)である。]
項47:R12aが、水素原子、ハロゲン原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基である項46に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項48:R12aが、シアノ基である項46に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項49:R12aが、水素原子である項47に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項50:R12aが、ハロゲン原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基である項47に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項51:R12aが、ハロゲン原子である項50に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項52:R12aが、置換されてもよいC1−6アルキル基である項50に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項53:R12bが、3−メトキシプロピルオキシ基である項46〜項56のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項54:R12aが、4−メトキシブチル基である項46〜項52のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項55:R12dが、基:−D2−E2
(ここにおいて、D2が、−CO−であり、
E2が、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)である項46〜項54のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
(ここにおいて、D2が、−CO−であり、
E2が、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)である項46〜項54のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項56:E2が、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である項55に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項57:R12dが、基:−D2−E2
(ここにおいて、D2が、単結合であり、
E2が、水素原子である項46〜項54のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
(ここにおいて、D2が、単結合であり、
E2が、水素原子である項46〜項54のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項58:R12dが、基:−D2−E2
(ここにおいて、D2が、−N(Rh2)COO−であり、
E2が、置換されてもよいC1−6アルキル基である。)である項46〜項54のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
(ここにおいて、D2が、−N(Rh2)COO−であり、
E2が、置換されてもよいC1−6アルキル基である。)である項46〜項54のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項59:R12gが、水素原子である項46〜項58のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項60:R12gが、ハロゲン原子である項46〜項58のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項61:R32a、R32bおよびR32dが、各々独立して、同一で、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合であり、B2は、水素原子である。)であり;
R32cが、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合であり、B2は、水素原子、置換されてもよいC6−10アリール基である。)である項46〜項60のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
R32cが、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合であり、B2は、水素原子、置換されてもよいC6−10アリール基である。)である項46〜項60のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項62:R32cが、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合であり、B2は、置換されてもよいC6−10アリール基である。)である項61に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項63:R32a、R32cおよびR32dが、各々独立して、同一で、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合であり、B2は、水素原子である。)であり;
R32bが、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合、−(CH2)s2O−、−(CH2)s2N(R42)−、−(CH2)s2COO−、−(CH2)s2N(R42)CO−、−(CH2)s2N(R42)SO2−、−(CH2)s2N(R42)COO−、−(CH2)s2OCON(R42)−、−(CH2)s2CON(R42)−、−(CH2)s2N(R42)CON(R42)−、または−(CH2)s2SO2N(R42)−であり、
B2は、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である。)である項46〜項60のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
R32bが、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合、−(CH2)s2O−、−(CH2)s2N(R42)−、−(CH2)s2COO−、−(CH2)s2N(R42)CO−、−(CH2)s2N(R42)SO2−、−(CH2)s2N(R42)COO−、−(CH2)s2OCON(R42)−、−(CH2)s2CON(R42)−、−(CH2)s2N(R42)CON(R42)−、または−(CH2)s2SO2N(R42)−であり、
B2は、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である。)である項46〜項60のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項64:R32bにおけるB2が、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である項63に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項65:R32a、R32bおよびR32cが、各々独立して、同一で、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合であり、B2は、水素原子である。)であり;
R32dが、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合、−(CH2)s2O−、−(CH2)s2N(R42)−、−(CH2)s2COO−、−(CH2)s2N(R42)CO−、−(CH2)s2N(R42)SO2−、−(CH2)s2N(R42)COO−、−(CH2)s2OCON(R42)−、−(CH2)s2CON(R42)−、−(CH2)s2N(R42)CON(R42)−、または−(CH2)s2SO2N(R42)−であり、
B2は、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である。)である項46〜項60のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
R32dが、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合、−(CH2)s2O−、−(CH2)s2N(R42)−、−(CH2)s2COO−、−(CH2)s2N(R42)CO−、−(CH2)s2N(R42)SO2−、−(CH2)s2N(R42)COO−、−(CH2)s2OCON(R42)−、−(CH2)s2CON(R42)−、−(CH2)s2N(R42)CON(R42)−、または−(CH2)s2SO2N(R42)−であり、
B2は、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である。)である項46〜項60のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項66:R32dにおけるB2が、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である項65に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項67:R32a、R32b、R32cおよびR32dが、各々独立して、同一で、基:−A2−B2(ここにおいて、A2は、単結合であり、B2は、水素原子である。)である項46〜項60のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項68:式(III)で表される化合物、またはその薬学上許容される塩。
R13bは、C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルキル基、またはC1−4アルコキシもしくはC1−4アルコキシカルボニルアミノで置換されたC1−6アルコキシ基であり;
R13gは、水素原子、またはハロゲン原子であり;
E3は、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。]
項69:R13aが、水素原子、ハロゲン原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基である項68に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項70:R13aが、シアノ基である項68に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項71:R13aが、水素原子である項69に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項72:R13aが、ハロゲン原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基である項69に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項73:R13aが、ハロゲン原子である項72に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項74:R13aが、置換されてもよいC1−6アルキル基である項72に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項75:R13bが、3−メトキシプロピルオキシ基である項68〜項74のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項76:R13bが、4−メトキシブチル基である項68〜項74のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項77:R13gが、水素原子である項68〜項76のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項78:R13gが、ハロゲン原子である項68〜項76のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項79:R13gが、フッ素原子である項78に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
項80:項1〜項79のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩を有効成分として含有する医薬。
項82:項1〜項79のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩を有効成分として含有するレニン阻害剤。
項83:項1〜項79のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩を有効成分として含有する高血圧症の治療剤。
項84:レニン阻害剤製造のための、項1〜項79のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩の使用。
項85:高血圧症の治療剤の製造のための、項1〜項79のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩の使用。
項86:治療を必要とする患者に、項1〜項79のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩の有効量を投与することからなる、高血圧症の治療方法。
以下、式(I)で表される化合物、またはその薬学上許容される塩を必要に応じ「本発明化合物」と総称する。
本発明化合物は、優れたレニン阻害活性を有し、高血圧症の治療薬として有用である。
以下に、本発明をさらに詳細に説明する。本明細書において「置換基」の定義における炭素の数を、例えば、「C1−6」などと表記する場合もある。具体的には、「C1−6アルキル」なる表記は、炭素数1から6のアルキル基と同義である。また、本明細書において、「置換されてもよい」または「置換された」なる用語を特に明示していない置換基については、「非置換」の置換基を意味する。例えば、「C1−6アルキル」とは、「非置換」であることを意味する。
本明細書において「基」なる用語は、1価基を意味する。例えば、「アルキル基」は、1価の飽和炭化水素基を意味する。また、本明細書における置換基の説明において、「基」なる用語を省略する場合もある。尚、「置換されてもよい」もしくは「置換された」で定義される基における置換基の数は、置換可能であれば特に制限はなく、1または複数である。また、特に指示した場合を除き、各々の基の説明はその基が他の基の一部分または置換基である場合にも該当する。
「ハロゲン原子」は、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子等が挙げられる。
「C1−8アルキル基」は、直鎖または分枝状の飽和炭化水素基を意味する。「C1−6アルキル基」が好ましく、「C1−4アルキル基」等が更に好ましい。「C1−8アルキル基」の具体例としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、イソヘキシル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル等が挙げられる。
「B」における「C1−6アルキル基」には、飽和炭化水素基の1の炭素上でC2〜C4からなる環を形成する基も包含される。「E」における「C1−6アルキル基」には、飽和炭化水素基の1の炭素上でC3からなる環を形成する基も包含される。具体例としては、例えば、下記群で表される基等が挙げられる。
「C2−6アルケニル基」は、二重結合を1個含む直鎖状または分枝鎖状の不飽和炭化水素基を意味する。具体的には、例えば、ビニル、プロペニル、メチルプロペニル、ブテニルまたはメチルブテニル等が挙げられる。
「C2−6アルキニル基」は、三重結合を1個含む直鎖状または分枝鎖状の不飽和炭化水素基を意味する。好ましくは、「C3−6アルキニル基」等が挙げられる。具体的には、例えば、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、2−ブチニル、ペンチニルまたはヘキシニル等が挙げられる。
「C3−10シクロアルキル基」は、環状の飽和炭化水素基を意味する。例えば、好ましくは、「C3−6シクロアルキル基」等が挙げられる。「C3−10シクロアルキル基」の具体例としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチルまたはノルボルニル等が挙げられる。
「B」における「C3−10シクロアルキル基」には、飽和ビシクロ環も包含される。具体例としては、例えば、下記群で表される基等が挙げられる。
「C3−6シクロアルキルC1−4アルキル基」とは、「C3−6シクロアルキル」が「C1−4アルキル」に結合した基を意味する。具体例としては、例えば、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、シクロヘキシルメチル等が挙げられる。
「C5−6シクロアルケニル基」は、二重結合を1個含む環状の不飽和炭化水素基を意味する。具体例としては、1−シクロペンテニル、1−シクロヘキセニル等が挙げられる。
「C6−10アリール基」は、芳香族炭化水素基を意味する。好ましくは「C6アリール基」(フェニル)等が挙げられる。「C6−10アリール基」の具体例としては、例えば、フェニル、1−ナフチルまたは2−ナフチル等が挙げられる。
「C7−14アラルキル基」(C6−10アリールC1−4アルキル基)とは、前記「アルキル基」に前記「アリール基」が置換した基を意味する。好ましくは。「C7−11アラルキル基」(C6アリールC1−4アルキル基)等が挙げられる。「C7−14アラルキル基」の具体例としては、例えば、ベンジル、2−フェニルエチル、1−フェニルプロピルまたは1−ナフチルメチル等が挙げられる。
「ヘテロアリール基」としては、例えば、5員〜10員の単環式もしくは多環式の基等が挙げられ、該基は、窒素原子、硫黄原子または酸素原子から選ばれるヘテロ原子を同種または異なって1個以上(例えば1〜4個)を含む。好ましくは、例えば、5員もしくは6員の単環式の基等が挙げられ、該基は、窒素原子、硫黄原子、酸素原子から選ばれるヘテロ原子を1個含む。「ヘテロアリール基」の具体例としては、例えば、ピロリル、チエニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンズオキサゾリル、ベンズチアゾリル、フリル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジル、ピリミジル、ピリダジル、キノリル、イソキノリル、トリアゾリル、トリアジニル、テトラゾリル、インドリル、イミダゾ[1,2-a]ピリジル、ジベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、キノキサリル、シンノリル、キナゾリル、インダゾリル、ナフチリジル、キノリノリルまたはイソキノリノリル等が挙げられる。
「ヘテロアリールC1−4アルキル基」とは、前記「C1−4アルキル基」に前記「ヘテロアリール基」が置換した基を意味する。該ヘテロアリール部分としては、前記のへテロアリール基として例示した具体例と同じものが挙げられる。例えば、「ヘテロアリールC1−4アルキル」が挙げられる。具体的には、例えば、2−ピリジルメチルなどが挙げられる。
「C1−6アルコキシ基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1−6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルコキシ基」等が挙げられる。「C1−6アルコキシ基」の具体例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ等が挙げられる。
「C1−4アルコキシC1−4アルコキシ基」は、前記「C1−4アルコキシ基」に「C1−4アルコキシ基」が置換した基を意味する。「C1−4アルコキシC1−4アルコキシ基」の具体例としては、例えば、3−メトキシプロピルオキシ、4−メトキシブチルオキシなどが挙げられる。
「C3−6アルキニルオキシ基」の「C3−6アルキニル」部分は、前記「C3−6アルキニル」と同義である。具体的には、例えば、1−プロピニルオキシ、2−プロピニルオキシ、2−ブチニルオキシ、ペンチニルオキシまたはヘキシニルオキシ等が挙げられる。
「C1−6アルキルチオ基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1−6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルキルチオ基」等が挙げられる。「C1−6アルキルチオ基」の具体例としては、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、sec-ブチルチオ、tert-ブチルチオ、ペンチルチオまたはヘキシルチオ等が挙げられる。
「C1−6アルキルスルフィニル基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1−6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルキルスルフィニル基」等が挙げられる。「C1−6アルキルスルフィニル基」の具体例としては、例えば、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル、ブチルスルフィニル、ペンチルスルフィニルまたはヘキシルスルフィニル等が挙げられる。
「C1−6アルキルスルホニル基」の「C1−6アルキル」部分は、前記「C1−6アルキル」と同義である。好ましくは、「C1−4アルキルスルホニル基」等が挙げられる。「C1−6アルキルスルホニル基」の具体例としては、例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、ペンチルスルホニルまたはヘキシルスルホニル等が挙げられる。
「C3−10シクロアルコキシ基」の「C3−10シクロアルキル」部分は、前記「C3−10シクロアルキル」と同義である。好ましくは、「C3−6シクロアルコキシ基」等が挙げられる。「C3−10シクロアルコキシ基」の具体例としては、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシ、アダマンチルオキシまたはノルボルニルオキシ等が挙げられる。
「C1−4アルコキシカルボニル基」は、前記「C1−4アルコキシ基」がカルボニル基に結合した基を意味する。具体的には、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、2−プロポキシカルボニルまたはtert-ブトキシカルボニル等が挙げられる。
「C1−4アルキルカルボニル基」は、前記「C1−4アルキル基」がカルボニル基に結合した基を意味する。具体的には、例えばアセチル、プロピオニルまたはブチリル等が挙げられる。
「C1−4アルキルカルボニルオキシ基」は、前記「C1−4アルキルカルボニル基」が酸素原子に結合した基を意味する。具体的には、例えばアセチルオキシ、プロピオニルオキシまたはブチリルオキシ等が挙げられる。
「飽和ヘテロ環基」としては、例えば、窒素原子、酸素原子および硫黄原子から選択される同種または異種の原子を1〜3個有する5員〜7員の飽和ヘテロ環基等が挙げられる。前記窒素原子、酸素原子および硫黄原子はいずれも環を構成する原子である。具体的には、ピラニル、テトラヒドロフリル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ジオキソチオモルホリニル、ヘキサメチレンイミニル、オキサゾリジニル、チアゾリジニル、イミダゾリジニル、オキソイミダゾリジニル、ジオキソイミダゾリジニル、オキソオキサゾリジニル、ジオキソオキサゾリジニル、ジオキソチアゾリジニル、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒドロピリジニル等が挙げられる。該基は、環を構成する窒素原子が、「基」の結合手となることはない。すなわち、該基には、例えば、ピロリジノ基などの概念は包含されない。具体例としては、下記群で表される「基」等が挙げられる。
「5員もしくは6員の飽和へテロ環基」には、「5員もしくは6員の飽和へテロ環」を基本骨格とする飽和ビシクロ環基および飽和スピロ環基も包含される。具体例としては、下記群で表される「基」等が挙げられる。
前記「飽和へテロ環基」は、6員の芳香族炭化水素または6員の不飽和へテロ環と縮合環を形成してもよい。例えば、前掲の5員もしくは6員の「飽和ヘテロ環基」と6員の芳香族炭化水素または6員の不飽和へテロ環が縮合した二環式の「飽和ヘテロ環」が挙げられる。6員の芳香族炭化水素としては、ベンゼンなどが挙げられる。6員の不飽和へテロ環としては、ピリジン、ピリミジンまたはピリダジン等が挙げられる。具体的には、ジヒドロインドリル、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロプリニル、ジヒドロチアゾロピリミジニル、ジヒドロベンゾジオキサニル、イソインドリニル、インダゾリル、ピロロリジニル、テトラヒドロキノリニル、デカヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロイソキノリニル、テトラヒドロナフチリジニルまたはテトラヒドロピリドアゼピニル等が挙げられる。
「飽和へテロ環オキシ基」の「飽和へテロ環」部分は、前記「飽和へテロ環基」と同義である。具体例としては、4−ピラニルオキシなどが挙げられる。
「飽和へテロ環カルボニル基」は、前記「飽和へテロ環基」がカルボニル基に結合した基を意味する。具体例としては、ピロリジノカルボニルなどが挙げられる。
「飽和へテロ環C1−4アルキル基」は、前記「飽和へテロ環基」が前記「C1−4アルキル基」に結合した基を意味する。具体例としては、4−ピラニルメチルなどが挙げられる。
「モノ−置換されてもよいアミノ基」とは、「C1−4アルキル」,「C3−10シクロアルキル」(好ましくは、C3−6シクロアルキル),「C3−6シクロアルキルC1−4アルキル」,「ベンジル」,「C1−4アルキルカルボニル」,「C3−6シクロアルキルカルボニル」,「飽和へテロ環基」および「飽和へテロ環C1−4アルキル基」からなる群から選択される1個の基で置換されてもよいアミノ基のことを意味する。「C1−4アルキル」、「C3−6シクロアルキル」、「C3−6シクロアルキルC1−4アルキル」、「C1−4アルキルカルボニル」、「C3−6シクロアルキルカルボニル」、「飽和へテロ環基」および「飽和へテロ環C1−4アルキル基」は前掲と同義である。
「モノ−(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ等が挙げられる。
「モノ−(C3−10シクロアルキル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、シクロプロピルアミノ、シクロブチルアミノ、シクロペンチルアミノ等が挙げられる。
「モノ−(C3−6シクロアルキルC1−4アルキル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、シクロプロピルメチルアミノ、シクロブチルメチルアミノ、シクロペンチルメチルアミノ等が挙げられる。
「モノ−(C1−4アルキルカルボニル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「モノ−(C3−6シクロアルキルカルボニル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、シクロプロピルカルボニルアミノ、シクロブチルカルボニルアミノ、シクロペンチルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「モノ−(飽和へテロ環基)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、下記で表される化合物等が挙げられる。
「モノ−(飽和へテロ環C1−4アルキル基)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、下記で表される化合物等が挙げられる。
「ジ−置換されてもよいアミノ基」とは、「C1−4アルキル」,「C3−6シクロアルキル」,「C3−6シクロアルキルC1−4アルキル」,「ベンジル」,「C1−4アルキルカルボニル」,「C3−6シクロアルキルカルボニル」,「飽和へテロ環基」および「飽和へテロ環C1−4アルキル基」からなる群から選択される同種または異種の2個の基で置換されてもよいアミノ基のことを意味する。「C1−4アルキル」、「C3−6シクロアルキル」、「C3−6シクロアルキルC1−4アルキル」、「C1−4アルキルカルボニル」、「C3−6シクロアルキルカルボニル」、「飽和へテロ環基」および「飽和へテロ環C1−4アルキル基」は前掲と同義である。ここにおける「C1−6アルキル基」は、更に、C1−4アルコキシ,またはハロゲン原子で置換されてもよい。「ジ−置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、下記表から選択される化合物群が挙げられる。
「ジ−(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、下記であらわされる化合物等が挙げられる。
「ジ−(C3−6シクロアルキル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、ジシクロプロピルアミノ、ジシクロブチルアミノ、シクロジペンチルアミノ等が挙げられる。
「(C3−6シクロアルキル)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、N−メチル−N−シクロプロピルメチル等が挙げられる。
「(C1−4アルキル)(C1−4アルキルカルボニル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、N−メチル−N−メチルカルボニルアミノ、N−メチル−N−エチルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「(C1−4アルキル)(C3−6シクロアルキルカルボニル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、N−メチル−N−シクロプロピルカルボニルアミノ、N−メチル−N−シクロブチルカルボニルアミノ、N−メチル−N−シクロペンチルカルボニルアミノ等が挙げられる。
「(C1−4アルキル)(ベンジル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、N−メチル−N−ベンジルアミノ、N−エチル−N−ベンジルアミノ等が挙げられる。
「(C3−6シクロアルキル)(ベンジル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、N−シクロプロピル−N−ベンジルアミノ、N−シクロペンチル−N−ベンジルアミノ、N−シクロヘキシル−N−ベンジルアミノ等が挙げられる。
「(C3−6シクロアルキルC1−4アルキル)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、下記で表される化合物等が挙げられる。。
「(飽和へテロ環)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、下記で表される化合物等が挙げられる。。
「(飽和へテロ環C1−4アルキル)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」の具体例としては、例えば、下記で表される化合物等が挙げられる。。
「置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基」とは、4員環、5員環、6員環または7員からなる環状のアミノ基を意味する。好ましくは、5員〜7員である。該基は、ハロゲン原子,水酸基,C1−4アルキル(ハロゲン原子またはC1−4アルコキシで置換されてもよい。),C1−4アルコキシ,C3−6シクロアルキル,カルボキシ,C1−4アルコキシカルボニル,C1−4アルキルカルボニルオキシ,またはオキソ基で置換されてもよい。前記環状のアミノ基は、窒素原子,酸素原子または硫黄原子を同一または異なって少なくとも1個含んでいてもよい。また、該基の5員もしくは6員の環は、窒素原子,酸素原子または硫黄原子から選択される同種または異種の原子を少なくとも1個有する環と縮合環を形成してもよい。「置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基」の具体例としては、例えば、下記表から選択される化合物群が挙げられる。
「置換されてもよいC1−6アルキル基」における置換基としては、例えば、
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ基、
(c)C3−6シクロアルキル基(該基は、ハロゲン原子、水酸基、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(d)水酸基、
(e)C1−4アルコキシ基(該基は、ハロゲン原子で置換されてもよい。)、
(f)C3−6シクロアルキルオキシ基、
(g)フェニルオキシ基(該基は、ハロゲン原子,シアノおよびC1−4アルコキシからなる群から選択される同種または異種の基で置換されてもよい。)、
(h)ベンジルオキシ基、
(i)C1−4アルコキシC1−4アルコキシ基、
(j)ホルミル基、
(k)C1−4アルキルカルボニル基、
(l)C3−6シクロアルキルカルボニル基、
(m)フェニルカルボニル基、
(n)ベンジルカルボニル基、
(o)ホルミルカルボニルオキシ基、
(p)C1−4アルキルカルボニルオキシ基、
(q)C3−6シクロアルキルカルボニルオキシ基、
(r)カルボキシル基、
(s)C1−4アルコキシカルボニル基、
(t)C3−6シクロアルコキシカルボニル基、
(u)アミノ基(該基は、
(u1)C1−4アルキル基、
(u2)C3−6アルキル基、
(u3)C3−6シクロアルキルC1−4アルキル基、
(u4)ベンジル基、
(u5)C1−4アルキルカルボニル基、または
(u6)C3−6シクロアルキルカルボニル基から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されてもよい。)、
(v)5員もしくは6員の環状アミノ基、
(w)置換されてもよいアミノカルボニル基、
(x)置換されてもよいアミノカルボニルオキシ基、
(y)5員もしくは6員の飽和へテロ環基(該基は、C1−4アルコキシで置換されてもよい。)、または
(z)C1―4アルコキシカルボニルアミノなどが挙げられる。
(a)ハロゲン原子、
(b)シアノ基、
(c)C3−6シクロアルキル基(該基は、ハロゲン原子、水酸基、C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(d)水酸基、
(e)C1−4アルコキシ基(該基は、ハロゲン原子で置換されてもよい。)、
(f)C3−6シクロアルキルオキシ基、
(g)フェニルオキシ基(該基は、ハロゲン原子,シアノおよびC1−4アルコキシからなる群から選択される同種または異種の基で置換されてもよい。)、
(h)ベンジルオキシ基、
(i)C1−4アルコキシC1−4アルコキシ基、
(j)ホルミル基、
(k)C1−4アルキルカルボニル基、
(l)C3−6シクロアルキルカルボニル基、
(m)フェニルカルボニル基、
(n)ベンジルカルボニル基、
(o)ホルミルカルボニルオキシ基、
(p)C1−4アルキルカルボニルオキシ基、
(q)C3−6シクロアルキルカルボニルオキシ基、
(r)カルボキシル基、
(s)C1−4アルコキシカルボニル基、
(t)C3−6シクロアルコキシカルボニル基、
(u)アミノ基(該基は、
(u1)C1−4アルキル基、
(u2)C3−6アルキル基、
(u3)C3−6シクロアルキルC1−4アルキル基、
(u4)ベンジル基、
(u5)C1−4アルキルカルボニル基、または
(u6)C3−6シクロアルキルカルボニル基から選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されてもよい。)、
(v)5員もしくは6員の環状アミノ基、
(w)置換されてもよいアミノカルボニル基、
(x)置換されてもよいアミノカルボニルオキシ基、
(y)5員もしくは6員の飽和へテロ環基(該基は、C1−4アルコキシで置換されてもよい。)、または
(z)C1―4アルコキシカルボニルアミノなどが挙げられる。
前記「置換されてもよいアミノカルボニル基」とは、「置換されてもよいアミノ」がカルボニルに結合した記を意味する。ここにおいて、「置換されたアミノ」は、モノ−置換されたアミノ基、ジ−置換されたアミノ基または5員〜7員の環状アミノを意味する。モノ−もしくはジ−置換されたアミノの置換基としては、C1−4アルキル,C3−6シクロアルキル,またはベンジルが挙げられる。
「モノ−置換されたアミノカルボニル基」としては、例えば、前記「モノ−(C1−4アルキル)で置換されたアミノカルボニル基」、または「モノ−(C3−6シクロアルキル)で置換されたアミノカルボニル基」等が挙げられる。
「モノ−(C1−4アルキル)で置換されたアミノカルボニル基」の具体例としては、例えば、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニルなどが挙げられる。
「モノ−(C3−6シクロアルキル)で置換されたアミノカルボニル基」の具体例としては、例えば、シクロプロピルアミノカルボニル、シクロブチルアミノカルボニル、シクロペンチルアミノカルボニルなどが挙げられる。
「ジ−置換されたアミノカルボニル基」としては、例えば、「(C1−4アルキル)(C1−4アルキル)で置換されたアミノカルボニル基」、「(C1−4アルキル)(C3−6シクロアルキル)で置換されたアミノカルボニル基」、または「(C1−4アルキル)(ベンジル)で置換されたアミノカルボニル基」等が挙げられる。
「(C1−4アルキル)(C1−4アルキル)で置換されたアミノカルボニル基」は、一方の「C1−4アルキル」が、C1−4アルコキシで置換されてもよい。具体例としては、例えば、N−メチル−N−メチルアミノカルボニル、N−メチル−N−エチルアミノカルボニル、N−エチル−N−(2−メトキシエチル)アミノカルボニルなどが挙げられる。
「(C1−4アルキル)(C3−6シクロアルキル)で置換されたアミノカルボニル基」の具体例としては、例えば、N−メチル−N−シクロプロピルカルボニルアミノ、N−メチル−N−シクロブチルカルボニルアミノ、N−メチル−N−シクロペンチルカルボニルアミノなどが挙げられる。
「(C1−4アルキル)(ベンジル)で置換されたアミノカルボニル基」の具体例としては、例えば、N−メチル−N−ベンジルアミノ、N−エチル−N−ベンジルアミノ等が挙げられる。
「5員〜7員の環状アミノカルボニル基」は、C6−10アリールオキシで置換されてもよい。具体例としては、3−フェニルオキシピロリジノカルボニルなどが挙げられる。
前記「置換されてもよいアミノカルボニルオキシ基」の「置換されてもよいアミノカルボニル」部分は、前記「置換されてもよいアミノカルボニル基」と同義である。具体例としては、例えば、アミノカルボニルオキシ等が挙げられる。
以下、各定義における「置換されてもよいC1−6アルキル基」の置換基の好ましい態様について説明する。
「R1a」における「置換されてもよいC1−6アルキル基」の置換基としては、ハロゲン原子またはC3−6シクロアルキルが好ましい。
について説明する。
について説明する。
「R1b」における「置換されてもよいC1−6アルキル基」の置換基としては、C1−4アルコキシ、C1−4アルコキシC1−4アルコキシ、C1−4アルコキシカルボニルアミノまたはC1−4アルキルスルホニルが好ましい。
「E」における「置換されてもよいC1−6アルキル基」の置換基としては、ハロゲン原子、シアノ、C3−6シクロアルキル、水酸基、ジ−(C1−6アルキル)アミノカルボニル、または飽和へテロ環が好ましい。
「R1g」における「置換されてもよいC1−6アルキル基」の置換基としては、ハロゲン原子が好ましい。
「R2」における「置換されてもよいC1−6アルキル基」の置換基としては、ハロゲン原子,またはC3−6シクロアルキル基が好ましい。ハロゲン原子がより好ましく、フッ素原子が更に好ましい。
「B」における「置換されてもよいC1−6アルキル基」の置換基としては、
(a1)ハロゲン原子、
(b1)C3−6シクロアルキル(該基は、
(b11)ハロゲン原子、
(b12)水酸基、
(b13)C1−4アルキル、または
(b14)C1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(c1)水酸基、
(d1)カルボキシル基、
(e1)C1−4アルコキシカルボニル基、
(f1)カルバモイル基(該基は、
(f11)C1−6アルキル、
(f12)C3−6シクロアルキル、または
(f13)C3−6シクロアルキルC1−4アルキルで置換されてもよい。)、および
(g1)5員もしくは6員の飽和へテロ環基(C1−4アルコキシで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基が挙げられる。
(a1)ハロゲン原子、
(b1)C3−6シクロアルキル(該基は、
(b11)ハロゲン原子、
(b12)水酸基、
(b13)C1−4アルキル、または
(b14)C1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(c1)水酸基、
(d1)カルボキシル基、
(e1)C1−4アルコキシカルボニル基、
(f1)カルバモイル基(該基は、
(f11)C1−6アルキル、
(f12)C3−6シクロアルキル、または
(f13)C3−6シクロアルキルC1−4アルキルで置換されてもよい。)、および
(g1)5員もしくは6員の飽和へテロ環基(C1−4アルコキシで置換されてもよい。)からなる群から選ばれる1個の基が挙げられる。
アミノカルボニル基としては、例えば、カルバモイル基,モノ−もしくはジ−(C1−6アルキル)アミノカルボニル基,モノ−(C3−6シクロアルキル)アミノカルボニル、またはモノ−(C3−6シクロアルキルC1−4アルキル)アミノカルボニルが挙げられる。
「B」が、「モノ−(C1−6アルキル)で置換されたアミノ基」で置換されたC1−6アルキル基の場合には、アミノ部分の「C1−6アルキル」が、カルバモイル基,モノ−もしくはジ−(C1−6アルキル)アミノカルボニル,または5員もしくは6員の環状アミノカルボニルで置換されてもよい(但し、「A」が単結合であり、「B」が置換されてもよいC1−6アルキル基である場合に限る。(C1−6アルキル)アミノおよび環状アミノ部分は、前掲と同じである。)。前記アミノ部分の「C1−6アルキル」の具体例としては、下記化合物が挙げられる。
「B」における「置換されてもよいC1−6アルキル基」の置換基は、前記群から選択される同種または異種の少なくとも1〜3個の基で置換されてもよい。例えば、「A」が単結合の場合には、該基は、前記(c)および(w)の2個の置換基で同時に置換されてもよい。また、「A」が単結合以外である場合には、該基は、前記(a)および(y)、または(c)および(e)の2個の置換基で同時に置換されてもよい。
前記の例示として、下記「基」等が挙げられる。
「置換されてもよいC1−6アルコキシ基」における置換基としては、例えば、前記(a)〜(y)からなる群から選択される1個の基等が挙げられる(ここにおいて、(u)のモノ−置換アミノ基の置換基は、C1−4アルキル基およびC3−6アルキル基に限られ、(v)、(w)および(x)についても同様である。)。
「R1a」における「置換されてもよいC1−6アルコキシ基」の置換基としては、ハロゲン原子が好ましい。
「R1e」における「置換されてもよいC1−6アルコキシ基」の置換基としては、ハロゲン原子、またはC1−4アルコキシが好ましい。
「置換されてもよいC2−6アルケニル基」および「置換されてもよいC2−6アルキニル基」における置換基としては、例えば、前記(a)〜(z)およびC1−4アルキルからなる群から選択される1個の基等が挙げられる(ここにおいて、前記C1−4アルキル基は、水酸基で置換されてもよい。)。
「置換されてもよいC3−10シクロアルキル基」および「置換されてもよいC3−10シクロアルキルオキシ基」における置換基としては、例えば、ハロゲン原子,C1−4アルキル,水酸基,C1−4アルコキシおよびC6−10アリール基(該アリール基は、ハロゲン原子、水酸基、またはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)からなる群から選択される1個の基等が挙げられる。
「R2」における「置換されてもよいC3−6シクロアルキル基」の置換基としては、ハロゲン原子などが挙げられる。
「E」における「置換されてもよいC3−6シクロアルキル基」の置換基としては、または水酸基などが挙げられる。
「B」における「置換されてもよいC3−6シクロアルキル基」の置換基としては、C1−4アルコキシなどが挙げられる。
「置換されてもよいC5−6シクロアルケニル基」における置換基としては、例えば、前記(a)〜(z)およびニトロ基からなる群から選択される1個の基等が挙げられる。
「置換されてもよいC1−4アルキルカルボニル基」および「置換されてもよいC3−10シクロアルキルカルボニル基」における置換基としては、例えば、前記(a)〜(z)からなる群から選択される1個の基等が挙げられる。
「置換されてもよいC1−6アルキルチオ基」、「置換されてもよいC1−6アルキルスルフィニル基」、「置換されてもよいC1−6アルキルスルホニル基」および「置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基」における置換基としては、例えば、前記(a)〜(z)からなる群から選択される1個の基等が挙げられる。
「置換されてもよいアミノ基」は、アミノ基、モノ−置換されたアミノ基、ジ−置換されたアミノ基および5員もしくは6員の環状アミノ基を意味する。「モノ−置換されたアミノ」、「ジ−置換されたアミノ」および「5員もしくは6員の環状アミノ」は前掲と同義である。
「置換されてもよいC6−10アリール基」における置換基としては、例えば、
(a2)ハロゲン原子、
(b2)ニトロ基、
(c2)シアノ基、
(d2)C1−4アルキル基(該基は、例えば、ハロゲン原子、水酸基、またはアミノなどで置換されてもよい。)、
(e2)水酸基、および
(f2)C1−4アルコキシ基(該基は、
(f21)C1−4アルコキシ、
(f22)C1−4アルキルで置換されてもよいC3−6シクロアルキルオキシ、または
(f13)ハロゲン原子で置換されてもよいC6アリールオキシで置換されてもよい。)、
(g2)C3−6シクロアルキルオキシ基、
(h2)フェニルオキシ基(該基は、ハロゲン原子,シアノおよびC1−4アルコキシからなる群から選択される同種または異種の基で置換されてもよい。)、
(i2)C6−10アリール基(該基は、例えば、
(i21)ハロゲン原子、
(i22)カルボキシで置換されてもよいC1−4アルキル、
(i23)フッ素原子,水酸基,またはカルボキシで置換されてもよいC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(j2)スルホニル基、
(k2)C1−4アルコキシスルホニル基、
(l2)C3−6シクロアルコキシスルホニル基、
(m2)C6アリールオキシスルホニル基(該フェニルは、ハロゲン原子,シアノおよびC1−4アルコキシからなる群から選択される同種または異種の基で置換されてもよい。)、
(n2)ベンジルオキシスルホニル基、
(o2)C6−10アリールオキシ基(該基は、ハロゲン原子,またはシアノで置換されてもよい。)、
(p2)5員もしくは6員の単環式へテロアリールオキシ基(該基は、C1−4アルキルで置換されてもよい。)、
(q2)飽和へテロ環オキシ基(該基は、
(q21)ハロゲン原子で置換されてもよいC6アリール、または
(q22)飽和へテロ環カルボニルで置換されてもよい。)、
(r2)アミノ基(該基は、
(r21)C1−4アルキル、
(r22)C3−6アルキル、
(r23)C3−6シクロアルキルC1−4アルキル、
(r24)ベンジル、
(r25)C1−4アルキルカルボニル、または
(r26)C3−6シクロアルキルカルボニルから選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されてもよい。)、
(s2)5員〜7員環状アミノ基(C6アリールで置換されてもよい。)、
(t2)置換されてもよいアミノカルボニル基、および
(u2)置換されてもよいアミノカルボニルオキシ基からなる群から選択される基等が挙げられる。
(a2)ハロゲン原子、
(b2)ニトロ基、
(c2)シアノ基、
(d2)C1−4アルキル基(該基は、例えば、ハロゲン原子、水酸基、またはアミノなどで置換されてもよい。)、
(e2)水酸基、および
(f2)C1−4アルコキシ基(該基は、
(f21)C1−4アルコキシ、
(f22)C1−4アルキルで置換されてもよいC3−6シクロアルキルオキシ、または
(f13)ハロゲン原子で置換されてもよいC6アリールオキシで置換されてもよい。)、
(g2)C3−6シクロアルキルオキシ基、
(h2)フェニルオキシ基(該基は、ハロゲン原子,シアノおよびC1−4アルコキシからなる群から選択される同種または異種の基で置換されてもよい。)、
(i2)C6−10アリール基(該基は、例えば、
(i21)ハロゲン原子、
(i22)カルボキシで置換されてもよいC1−4アルキル、
(i23)フッ素原子,水酸基,またはカルボキシで置換されてもよいC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(j2)スルホニル基、
(k2)C1−4アルコキシスルホニル基、
(l2)C3−6シクロアルコキシスルホニル基、
(m2)C6アリールオキシスルホニル基(該フェニルは、ハロゲン原子,シアノおよびC1−4アルコキシからなる群から選択される同種または異種の基で置換されてもよい。)、
(n2)ベンジルオキシスルホニル基、
(o2)C6−10アリールオキシ基(該基は、ハロゲン原子,またはシアノで置換されてもよい。)、
(p2)5員もしくは6員の単環式へテロアリールオキシ基(該基は、C1−4アルキルで置換されてもよい。)、
(q2)飽和へテロ環オキシ基(該基は、
(q21)ハロゲン原子で置換されてもよいC6アリール、または
(q22)飽和へテロ環カルボニルで置換されてもよい。)、
(r2)アミノ基(該基は、
(r21)C1−4アルキル、
(r22)C3−6アルキル、
(r23)C3−6シクロアルキルC1−4アルキル、
(r24)ベンジル、
(r25)C1−4アルキルカルボニル、または
(r26)C3−6シクロアルキルカルボニルから選択される同種または異種の1〜2個の基で置換されてもよい。)、
(s2)5員〜7員環状アミノ基(C6アリールで置換されてもよい。)、
(t2)置換されてもよいアミノカルボニル基、および
(u2)置換されてもよいアミノカルボニルオキシ基からなる群から選択される基等が挙げられる。
「B」における「置換されてもよいC6−10アリール基」の置換基としては、前記(a2);(f2);(h2);(p2);(q2)および(t2)からなる群から選択される基が挙げられる。
「A」が単結合の場合には、例えば、前記(f2)、(h2)、(q2)または(t2)で置換されたC6アリール基が挙げられる。
「A」が単結合以外の場合には、(a2)、(f2)または(p2)で置換されたC6アリールが挙げられる。
「置換されてもよいC7−14アラルキル基」におけるアリール部分の置換基としては、前記(a2)〜(u2)およびC1−4アルキルスルホニルアミノからなる群から選択される基等が挙げられる。
「B」における「置換されてもよいC7−14アラルキル基」の置換基としては、(a2)、(c2)、(d2)、(t2)またはC1−4アルキルスルホニルアミノなどが挙げられる。
「置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基」の置換基としては、「置換されてもよいC6−10アリール基」の置換基と同義である。
「E」における「置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基」の置換基としては、(a2)または(d2)などが挙げられる。
「B」における「置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基」の置換基としては、(a1)などが挙げられる。
「置換されてもよいヘテロアリールC1−4アルキル基」のヘテロアリール部分の置換基としては、「置換されてもよいへテロアリール基」における置換基として例示したものが挙げられる。
「飽和へテロ環基」および「飽和ヘテロ環」の置換基としては、例えば、ハロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シアノ基、C1−4アルキル基(該アルキル基は、例えばハロゲン原子などで置換されてもよい。)、C1−4アルコキシ基(該アルコキシ基は、例えばハロゲン原子などで置換されてもよい。)、カルボキシル基、C1−4アルコキシカルボニル基、C3−6シクロアルコキシカルボニル基、アミノ基、モノ−もしくはジ−(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基、C6アリール基、カルバモイル基、オキソ基またはチオキソ基などが挙げられる。該基は、前記置換基において同種または異種の基が2個置換していてもよい。好ましくは、ハロゲン原子,水酸基,シアノ基,C1−4アルキル基,C1−4アルコキシ基およびアミノからなる群から選択される1個の基が挙げられる。置換された飽和へテロ環基の具体例としては、例えば、下記群で表される基等が挙げられる。
「E」における「置換されてもよい飽和へテロ環基」の置換基としては、例えば、C1−4アルキル,C1−4アルコキシ,またはC1−4アルコキシカルボニルなどが挙げられる。
「B」における「置換されてもよい飽和へテロ環基」としては、例えば、「窒素原子,酸素原子および硫黄原子から選択される同種または異種の原子を1〜3個有する5員もしくは6員の飽和へテロ環基」が好ましい。
「置換されてもよいカルバモイル基」は、カルバモイル基、モノ−置換されたアミノカルボニル基、ジ−置換されたアミノカルボニル基および5員もしくは6員の環状アミノカルボニル基を意味する。「モノ−置換されたアミノカルボニル」、「ジ−置換されたアミノカルボニル」および「5員もしくは6員の環状アミノカルボニル」は、前掲と同じである。
式(I)で表される化合物における定義について詳細に説明する。
「R1a」は、
(a3)水素原子、
(b3)ハロゲン原子、
(c3)シアノ基、
(d3)C1−6アルキル基(C3−6シクロアルキルで置換されてもよい。)、
(e3)C3−6シクロアルキル基、および
(f3)C1−6アルコキシ基(1〜3個のフッ素原子で置換されてもよい。)からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
(a3)水素原子、
(b3)ハロゲン原子、
(c3)シアノ基、
(d3)C1−6アルキル基(C3−6シクロアルキルで置換されてもよい。)、
(e3)C3−6シクロアルキル基、および
(f3)C1−6アルコキシ基(1〜3個のフッ素原子で置換されてもよい。)からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
「R1a」は、水素原子,ハロゲン原子,シアノ基およびC1−6アルキル基からなる群から選択される1個の基が好ましい。
「R1a」は、下記式で表される位置で置換する場合が好ましい。
「R1b」は、
(a4)C1−8アルキル基(該基は、
(a41)C1−4アルコキシ、
(a42)C3−6シクロアルキル、
(a43)C1−4アルコキシカルボニルアミノ、
(a44)C1−4アルキルスルホニル、または
(a45)C1−4アルコキシC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(b4)C1−6アルコキシ基(該基は、
(b41)C1−4アルコキシ、
(b42)C3−6シクロアルキル、または
(b43)C1−4アルコキシカルボニルアミノで置換されてもよい。)、および
(c4)C3−6アルキニルオキシ基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
(a4)C1−8アルキル基(該基は、
(a41)C1−4アルコキシ、
(a42)C3−6シクロアルキル、
(a43)C1−4アルコキシカルボニルアミノ、
(a44)C1−4アルキルスルホニル、または
(a45)C1−4アルコキシC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(b4)C1−6アルコキシ基(該基は、
(b41)C1−4アルコキシ、
(b42)C3−6シクロアルキル、または
(b43)C1−4アルコキシカルボニルアミノで置換されてもよい。)、および
(c4)C3−6アルキニルオキシ基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
尚、C3−6シクロアルキルで置換されたC1−8アルキル基、またはC3−6シクロアルキルで置換されたC1−6アルコキシ基の場合には、「R1a」は、C1−6アルキル基に限られる。
「R1b」における「C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基」は、1〜3個のフッ素原子で置換されてもよい。具体例としては、例えば、3−モノフルオロメトキシ−3−プロピルオキシ、3−メトキシ−3,3−ジフルオロ−プロピルオキシ等が挙げられる。
「R1b」は、C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基、またはC1−4アルコキシで置換されたC1−6アルキル基が好ましい。更に、3−メトキシプロピルオキシ基、または4−メトキシブチル基が好ましい。
式(I)で表される化合物は、Gが下記
で表される基が好ましい(式中の定義は、前掲と同じである。)。
前記部分構造(式中の定義は、前掲と同じである。)における好ましい態様について説明する。
「R1c」は、
(a5)水素原子、
(b5)ハロゲン原子、および
(c5)C1−6アルコキシ基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
(a5)水素原子、
(b5)ハロゲン原子、および
(c5)C1−6アルコキシ基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
「R1c」は、水素原子が更に好ましい。
「R1d」は、基:−D−Eが好ましい。
「E」は、
(a6)水素原子、
(b6)シアノ基、
(c6)C1−6アルキル基(該基は、
(c61)1〜3個のフッ素原子、
(c62)シアノ、
(c63)C3−6シクロアルキル、
(c64)水酸基、
(c65)ジ−(C1−6アルキル)アミノカルボニル、または
(c66)5員もしくは6員の飽和へテロ環で置換されてもよい。)、
(d6)C3−6シクロアルキル基(該基は、ヒドロキシで置換されてもよい。)、
(e6)モノ−置換されてもよいアミノ基(該基は、
(e61)C1−4アルキル、
(e62)C3−6シクロアルキル(フッ素原子で置換されてもよい。)、
(e63)5員もしくは6員の飽和へテロ環(C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、または
(e64)5員もしくは6員の飽和へテロ環C1−4アルキル(C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、
(f6)ジ−置換されてもよいアミノ基(該基は、
(f61)C1−4アルキル(1〜3個のフッ素原子、シアノ、ヒドロキシまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(f62)5員もしくは6員の飽和へテロ環(C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(f63)C3−6シクロアルキル(フッ素原子で置換されてもよい。)、
(f64)C3−6シクロアルキルC1−4アルキル(フッ素原子またはC1−4アルキルで置換されてもよい。)、
(f65)5員もしくは6員の飽和へテロ環C1−4アルキル(C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)で置換されてもよい)、
(g6)5員〜7員の環状アミノ基(該基は、
(g61)ハロゲン原子、
(g62)水酸基、
(g63)フッ素原子、水酸基またはC1−4アルコキシで置換されてもよいC1−4アルキル、
(g64)C1−4アルコキシ、
(g65)C3−6シクロアルキル、
(g66)カルボキシ、
(g67)C1−4アルコキシカルボニル、または
(g68)C1−4アルキルカルボニルオキシで置換されてもよい。)、
(h6)飽和へテロ環基(C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはC1−4アルコキシカルボニルで置換されてもよい。)、または
(i6)5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基(該基は、C1−4アルキルで置換されてもよい。)からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
(a6)水素原子、
(b6)シアノ基、
(c6)C1−6アルキル基(該基は、
(c61)1〜3個のフッ素原子、
(c62)シアノ、
(c63)C3−6シクロアルキル、
(c64)水酸基、
(c65)ジ−(C1−6アルキル)アミノカルボニル、または
(c66)5員もしくは6員の飽和へテロ環で置換されてもよい。)、
(d6)C3−6シクロアルキル基(該基は、ヒドロキシで置換されてもよい。)、
(e6)モノ−置換されてもよいアミノ基(該基は、
(e61)C1−4アルキル、
(e62)C3−6シクロアルキル(フッ素原子で置換されてもよい。)、
(e63)5員もしくは6員の飽和へテロ環(C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、または
(e64)5員もしくは6員の飽和へテロ環C1−4アルキル(C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)で置換されてもよい。)、
(f6)ジ−置換されてもよいアミノ基(該基は、
(f61)C1−4アルキル(1〜3個のフッ素原子、シアノ、ヒドロキシまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(f62)5員もしくは6員の飽和へテロ環(C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(f63)C3−6シクロアルキル(フッ素原子で置換されてもよい。)、
(f64)C3−6シクロアルキルC1−4アルキル(フッ素原子またはC1−4アルキルで置換されてもよい。)、
(f65)5員もしくは6員の飽和へテロ環C1−4アルキル(C1−4アルキルまたはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)で置換されてもよい)、
(g6)5員〜7員の環状アミノ基(該基は、
(g61)ハロゲン原子、
(g62)水酸基、
(g63)フッ素原子、水酸基またはC1−4アルコキシで置換されてもよいC1−4アルキル、
(g64)C1−4アルコキシ、
(g65)C3−6シクロアルキル、
(g66)カルボキシ、
(g67)C1−4アルコキシカルボニル、または
(g68)C1−4アルキルカルボニルオキシで置換されてもよい。)、
(h6)飽和へテロ環基(C1−4アルキル、C1−4アルコキシまたはC1−4アルコキシカルボニルで置換されてもよい。)、または
(i6)5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基(該基は、C1−4アルキルで置換されてもよい。)からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
「R1d」は、
(i)Dが単結合であり、Eが水素原子であるか、または
(ii)Dが−CO−であり、Eがモノ−もしくはジ−置換されたアミノ基,または置換されてもよい5員〜7員の環状アミノ基で定義される基が好ましい。
(i)Dが単結合であり、Eが水素原子であるか、または
(ii)Dが−CO−であり、Eがモノ−もしくはジ−置換されたアミノ基,または置換されてもよい5員〜7員の環状アミノ基で定義される基が好ましい。
「R1e」は、
(a7)水素原子、
(b7)ハロゲン原子、
(c7)カルボキシ基、
(d7)シアノ基、
(e7)C1−6アルキル基、
(f7)C1−6アルコキシ基(該基は、
(f71)フッ素原子、または
(f72)C1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(g7)C3−6シクロアルキルオキシ基、
(h7)5員もしくは6員の飽和へテロ環オキシ基、
(i7)カルバモイル基、
(j7)モノ−もしくはジ−(C1−6アルキル)で置換されたアミノカルボニル基、および
(k7)C1−4アルコキシカルボニル基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
(a7)水素原子、
(b7)ハロゲン原子、
(c7)カルボキシ基、
(d7)シアノ基、
(e7)C1−6アルキル基、
(f7)C1−6アルコキシ基(該基は、
(f71)フッ素原子、または
(f72)C1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(g7)C3−6シクロアルキルオキシ基、
(h7)5員もしくは6員の飽和へテロ環オキシ基、
(i7)カルバモイル基、
(j7)モノ−もしくはジ−(C1−6アルキル)で置換されたアミノカルボニル基、および
(k7)C1−4アルコキシカルボニル基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
「R1e」は、水素原子が特に好ましい。
「R1f」は、
(a8)水素原子、
(b8)ハロゲン原子、
(c8)カルボキシ基、
(d8)シアノ基、
(e8)C1−6アルキル基、
(f8)C1−6アルコキシ基、
(g8)カルバモイル基、
(h8)モノ−もしくはジ−(C1−6アルキル)で置換されたアミノカルボニル基、および
(i8)C1−4アルコキシカルボニル基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
(a8)水素原子、
(b8)ハロゲン原子、
(c8)カルボキシ基、
(d8)シアノ基、
(e8)C1−6アルキル基、
(f8)C1−6アルコキシ基、
(g8)カルバモイル基、
(h8)モノ−もしくはジ−(C1−6アルキル)で置換されたアミノカルボニル基、および
(i8)C1−4アルコキシカルボニル基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
「R1f」は、水素原子が特に好ましい。
「R1g」は、
(a9)水素原子、
(b9)ハロゲン原子、
(c9)シアノ基、
(d9)カルボキシ基、
(e9)C1−6アルキル基(1〜3個のフッ素原子で置換されてもよい。)、
(f9)C1−6アルコキシ基(1〜3個のフッ素原子で置換されてもよい。)、および
(g9)C1−4アルコキシカルボニル基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
(a9)水素原子、
(b9)ハロゲン原子、
(c9)シアノ基、
(d9)カルボキシ基、
(e9)C1−6アルキル基(1〜3個のフッ素原子で置換されてもよい。)、
(f9)C1−6アルコキシ基(1〜3個のフッ素原子で置換されてもよい。)、および
(g9)C1−4アルコキシカルボニル基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
「R1g」は、水素原子、またはハロゲン原子が好ましい。ハロゲン原子は、フッ素原子が更に好ましい。
「R1dおよびR1eは、一緒になって縮合環を形成する」とは、「R1d」および「R1e」が一緒になって、「R1c」、「R1g」および「R1f」が置換したベンゼン環と2環式または3環式の縮合環を形成することを意味する。具体的には、以下の構造で表される群から選択される1の構造を有する環を意味する。尚、下記構造において破線で表される環は、「R1c」、「R1g」および「R1f」が置換したベンゼン環を意味する。更に、実線で表される環は、「R1d」および「R1e」が一緒になって前記ベンゼン環と縮合環を形成する環を意味する。
前記部分構造において、「R6」は、水素原子;C1−4アルコキシまたは飽和へテロ環基で置換されてもよいC1−6アルキル基;C3−6シクロアルキル基;トリフルオロメチル基;およびC1−4アルコキシ基からなる群から選択される1個の基である。但し、R6がC1−4アルコキシ基の場合は、前記部分構造の窒素原子と直接結合することはない。
「R2」は、ハロゲン原子で置換されたC1−6アルキル基、またはハロゲン原子で置換されたC3−6シクロアルキル基が好ましい。
「R2」は、C1−6アルキル基が更に好ましく、イソプロピル基が特に好ましい。
「Aが−(CH2)sN(R4)−、−(CH2)sOCON(R4)−、−(CH2)sCON(R4)−、−(CH2)sN(R4)CON(R4)−および−(CH2)sSO2N(R4)−の場合には、R4とBが一緒になって結合して環を形成する」の具体例としては、例えば、ピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ等が挙げられる。該環は、前掲の「飽和へテロ環基」と同じ置換基で置換されてもよい。尚、Aが「−(CH2)sN(R4)CON(R4)−」の場合には、「CON(R4)」のR4とBが一緒になって結合して環を形成する。具体例としては、4−ヒドロキシピペリジノ;2−メトキシモルホリノ;4−ホルミル−ピペリジノ;4−メトキシカルボニルピペリジノ;4−アミノカルボニルピペリジノ;4−N−メチルアミノピペリジノ;3−フェニルピロリジノ;4−ジメチルアミノピペリジノ等が挙げられる。
式(I)の化合物において、Aが−(CH2)sN(R4)CON(R4)−の場合には、R4は、各々独立して異なってもよい。前記の具体例としては、Aが「−(CH2)sNHCON(CH3)−」などが挙げられる。
「B」は、
(aa)水素原子、
(ab)C1−6アルキル基(該基は、
(ab1)ハロゲン原子、
(ab2)C3−6シクロアルキル(フッ素原子,水酸基,C1−4アルキル,またはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(ab3)水酸基、
(ab4)カルボキシル、
(ab5)C1−4アルコキシカルボニル、
(ab6)カルバモイル(C1−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたはC3−6シクロアルキルC1−4アルキルで置換されてもよい。)、または
(ab7)5員もしくは6員の飽和へテロ環基(C1−4アルコキシで置換されてもよい。))、
(ac)C3−6シクロアルキル(C1−4アルコキシで置換されてもよい)、
(ad)C6アリール基(該基は、
(ad1)ハロゲン原子、
(ad2)C1−4アルコキシ(C1−4アルキルで置換されてもよいC3−6シクロアルキルオキシ,C1−4アルコキシ,またはハロゲン原子で置換されてもよいC6アリールオキシで置換されてもよい)、
(ad3)C6アリールオキシ(ハロゲン原子またはシアノで置換されてもよい。)、
(ad4)5員もしくは6員の飽和へテロ環オキシ(ハロゲン原子で置換されてもよいC6アリール、または5員もしくは6員の飽和へテロ環カルボニルで置換されてもよい。)、
(ad5)5員〜7員環状アミノカルボニル(C6アリールオキシで置換されてもよい。)、または
(ad6)5員もしくは6員の単環式へテロアリールオキシ(C1−4アルキルで置換されてもよい。))、
(ae)C7−11アラルキル基(該基は、
(ae1)ハロゲン原子、
(ae2)シアノ、
(ae3)C1−4アルキル、
(ae4)カルバモイル、または
(ae5)C1−4アルキルスルホニルで置換されてもよい。)、
(af)5員もしくは6員の単環式へテロアリール基(ハロゲン原子で置換されてもよい。)、および
(ag)5員もしくは6員の飽和へテロ環基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
(aa)水素原子、
(ab)C1−6アルキル基(該基は、
(ab1)ハロゲン原子、
(ab2)C3−6シクロアルキル(フッ素原子,水酸基,C1−4アルキル,またはC1−4アルコキシで置換されてもよい。)、
(ab3)水酸基、
(ab4)カルボキシル、
(ab5)C1−4アルコキシカルボニル、
(ab6)カルバモイル(C1−6アルキル、C3−6シクロアルキルまたはC3−6シクロアルキルC1−4アルキルで置換されてもよい。)、または
(ab7)5員もしくは6員の飽和へテロ環基(C1−4アルコキシで置換されてもよい。))、
(ac)C3−6シクロアルキル(C1−4アルコキシで置換されてもよい)、
(ad)C6アリール基(該基は、
(ad1)ハロゲン原子、
(ad2)C1−4アルコキシ(C1−4アルキルで置換されてもよいC3−6シクロアルキルオキシ,C1−4アルコキシ,またはハロゲン原子で置換されてもよいC6アリールオキシで置換されてもよい)、
(ad3)C6アリールオキシ(ハロゲン原子またはシアノで置換されてもよい。)、
(ad4)5員もしくは6員の飽和へテロ環オキシ(ハロゲン原子で置換されてもよいC6アリール、または5員もしくは6員の飽和へテロ環カルボニルで置換されてもよい。)、
(ad5)5員〜7員環状アミノカルボニル(C6アリールオキシで置換されてもよい。)、または
(ad6)5員もしくは6員の単環式へテロアリールオキシ(C1−4アルキルで置換されてもよい。))、
(ae)C7−11アラルキル基(該基は、
(ae1)ハロゲン原子、
(ae2)シアノ、
(ae3)C1−4アルキル、
(ae4)カルバモイル、または
(ae5)C1−4アルキルスルホニルで置換されてもよい。)、
(af)5員もしくは6員の単環式へテロアリール基(ハロゲン原子で置換されてもよい。)、および
(ag)5員もしくは6員の飽和へテロ環基からなる群から選択される1個の基が挙げられる。
「B」における(ad)の置換基である「C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基」には、下記基も包含される。
「R3a、R3b、R3cおよびR3dのいずれか二つが水素原子であり、いずれか二つが一緒になってヘテロ環とピペリジン環を形成する」とは、前記定義の残りの二つが、該定義が置換するピペリジン環と架橋環を形成することを意味する。該定義、ならびに「R32a、R32b、R32cおよびR32dのいずれか二つが水素原子であり、残りの二つが一緒になってピペリジン環と架橋環を形成する」の具体例としては、以下の構造式で例示される基等が挙げられる。
式(I)において、下記部分構造
で表される定義は、以下(i)〜(iii)の場合が好ましい。
(i)「R1a」は、C1−6アルキル基であり;
「R1b」は、「C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基」であり;
「R1c」は、水素原子であり;
「R1d」は、Dが単結合であり、Eが水素原子であり;
「R1e」は、水素原子であり;
「R1f」は、水素原子であり;
「R1g」は、水素原子である。
「R1b」は、「C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基」であり;
「R1c」は、水素原子であり;
「R1d」は、Dが単結合であり、Eが水素原子であり;
「R1e」は、水素原子であり;
「R1f」は、水素原子であり;
「R1g」は、水素原子である。
(ii)「R1a」は、水素原子、シアノ基、またはC1−6アルキル基であり;
「R1b」は、「C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基」であり;
「R1c」は、水素原子であり;
「R1d」は、Dが単結合であり、Eが水素原子であり;
「R1e」は、水素原子であり;
「R1f」は、水素原子であり;
「R1g」は、フッ素原子である。
「R1b」は、「C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基」であり;
「R1c」は、水素原子であり;
「R1d」は、Dが単結合であり、Eが水素原子であり;
「R1e」は、水素原子であり;
「R1f」は、水素原子であり;
「R1g」は、フッ素原子である。
(iii)「R1a」は、水素原子、ハロゲン原子、またはC1−6アルキル基であり;
「R1b」は、「C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基」であり;
「R1c」は、水素原子であり;
「R1d」は、Dが−CO−であり、Eがモノ−もしくはジ−置換されたアミノ基,または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基であり;
「R1e」は、水素原子であり;
「R1f」は、水素原子であり;
「R1g」は、フッ素原子である。
「R1b」は、「C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基」であり;
「R1c」は、水素原子であり;
「R1d」は、Dが−CO−であり、Eがモノ−もしくはジ−置換されたアミノ基,または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基であり;
「R1e」は、水素原子であり;
「R1f」は、水素原子であり;
「R1g」は、フッ素原子である。
式(I)において、下記
本発明化合物は、式(I’)で表される化合物が好ましい。
[式中、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1fおよびR1gは、前掲と同義である。]
式(I’)において、R1a、R1b、R1c、R1d、R1e、R1fおよびR1gは、以下で説明する態様が好ましい。
「R1a」は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、またはC1−6アルキル基が好ましい。
「R1b」は、C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基、またはC1−4アルコキシで置換されたC1−6アルキル基が好ましく、3−メトキシプロピルオキシ基、または4−メトキシブチル基が更に好ましい。
「R1c」、「R1e」および「R1f」は、各々独立して、水素原子が好ましい。
「R1g」は、水素原子、またはハロゲン原子が好ましく、水素原子、またはフッ素原子がより好ましい。
「R1d」は、基:−D−E
(ここにおいて、Dが、単結合、−CO−、または−N(Rh)COO−であり、
Rhが、水素原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり、
Eが、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)が好ましい。
(ここにおいて、Dが、単結合、−CO−、または−N(Rh)COO−であり、
Rhが、水素原子、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり、
Eが、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である。)が好ましい。
更に、「E」は、「モノ−(C3−6シクロアルキル)で置換されたアミノ基」、「ジ−(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、「(C3−6シクロアルキル)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、「(飽和へテロ環)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、または「置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基」が好ましい。
本発明化合物は、式(IV)で表される化合物が好ましい。
式(IV)において、
「R13a」は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、またはC1−6アルキル基であり;
「R13g」は、フッ素原子であり;
「E3」は、モノ−もしくはジ−置換されたアミノ基,または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である化合物が好ましい。
「R13a」は、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、またはC1−6アルキル基であり;
「R13g」は、フッ素原子であり;
「E3」は、モノ−もしくはジ−置換されたアミノ基,または置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基である化合物が好ましい。
更に、「R13a」における「C1−6アルキル基」は、「C2−4アルキル基」が特に好ましい。
更に、「E3」は、「モノ−(C3−6シクロアルキル)で置換されたアミノ基」、「ジ−(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、「(C3−6シクロアルキル)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、「(飽和へテロ環)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、または「置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基」が好ましい。
本発明化合物は、式(V)で表される化合物が好ましい。
式(V)において、
「R13a」は、水素原子であり;
「R13g」は、フッ素原子であり;
「E3」は、「ジ−(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、「(飽和へテロ環)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、または「置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基」である化合物が好ましい。
「R13a」は、水素原子であり;
「R13g」は、フッ素原子であり;
「E3」は、「ジ−(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、「(飽和へテロ環)(C1−4アルキル)で置換されたアミノ基」、または「置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基」である化合物が好ましい。
本発明化合物は、式(VI)で表される化合物が好ましい。
式(VI)において、R13a、およびR13gは、以下で説明する態様が好ましい。
「R13a」が、C1−6アルキル基であり;「R13g」が、水素原子である化合物が好ましい。更に前記「C1−6アルキル基」は、「C2−4アルキル基」がより好ましい。
「R13a」が、水素原子、シアノ基、またはC1−6アルキル基であり;「R13g」が、フッ素原子である化合物が好ましい。更に、前記「C1−6アルキル基」は、「C2−4アルキル基」がより好ましい。
式(I)の化合物は、以下に示す絶対配置を有する化合物が好ましい(式中の記号は前掲と同じ意味である。)。
「薬学上許容される塩」としては、例えば塩酸塩、臭化水素塩、硫酸塩、リン酸塩または硝酸塩等の無機酸塩、または酢酸塩、プロピオン酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩またはアスコルビン酸塩等の有機酸塩等が挙げられる。
また、本発明には、式(I)で表される化合物もしくはそのプロドラッグ、またはその薬学上許容される塩が含まれる。また、これらの水和物またはエタノール溶媒和物等の溶媒和物も含まれる。さらに、あらゆる態様の結晶形のものも包含している。
本明細書における「式(I)の化合物のプロドラッグ」なる用語は、生体内における生理条件下で酵素や胃酸等による反応により式(I)の化合物に変換する化合物、すなわち酵素的に酸化、還元、加水分解等を起こして式(I)の化合物に変化する化合物、胃酸等により加水分解を起こして化合物(I)の化合物に変化する化合物のことを意味する。
式(I)の化合物は、互変異性体として存在する場合もあり得る。従って、本発明は、式(I)の化合物の互変異性体も包含する。
本発明化合物は、少なくとも一つの不斉炭素原子を有する場合もあり得る。従って、本発明は、本発明化合物のラセミ体のみならず、これらの化合物の光学活性体も包含する。本発明の化合物が、2個以上の不斉炭素原子を有する場合、立体異性を生じる場合がある。従って、本発明は、これらの化合物の立体異性体およびその混合物も包含する。
本発明化合物は、軸性不斉のためアトロプ異性体として存在する場合もある。例えば、下記(IA)および(IB)で表される化合物が挙げられる。
これらのアトロプ異性体も本願発明に包含される。
本発明化合物は、具体的に下記の化合物として具体的に例示できる。下記表において、例えば、No.1(T1:Q243;T2:Q292;T3:H)で表される化合物は、下記の化合物(実施例1のフリーベース)を意味する。
前記表における簡略記号は、下記で表される部分構造式からなる群から適宜選択される部分構造を意味する。
以下に、本発明における式(I)で表される化合物の製造法について、例を挙げて説明するが、本発明はもとよりこれに限定されるものではない。なお、本明細書において、記載の簡略化のために次の略号を使用することもある。
Boc:tert-ブトキシカルボニル基
Cbz:ベンジルオキシカルボニル基
TMS:トリメチルシリル基
TBS:tert-ブチルジメチルシリル基
SEM:2−[(トリメチルシリル)エトキシ]メチル基
Ac:アセチル基
Me:メチル基
Et:エチル基
Pr:プロピル基
i−Pr:イソプロピル基
Bu:ブチル基
i−Bu:イソブチル基
t−Bu:tert−ブチル基
Ph:フェニル基
Bn:ベンジル基
Ms:メタンスルホニル基
TFA:トリフルオロ酢酸
Alloc:アリルオキシカルボニル基
Tf:トリフルオロメタンスルホネート
Boc:tert-ブトキシカルボニル基
Cbz:ベンジルオキシカルボニル基
TMS:トリメチルシリル基
TBS:tert-ブチルジメチルシリル基
SEM:2−[(トリメチルシリル)エトキシ]メチル基
Ac:アセチル基
Me:メチル基
Et:エチル基
Pr:プロピル基
i−Pr:イソプロピル基
Bu:ブチル基
i−Bu:イソブチル基
t−Bu:tert−ブチル基
Ph:フェニル基
Bn:ベンジル基
Ms:メタンスルホニル基
TFA:トリフルオロ酢酸
Alloc:アリルオキシカルボニル基
Tf:トリフルオロメタンスルホネート
式(I)で表される化合物は公知化合物から公知の合成方法を組み合わせることにより合成することができる。例えば、次の方法により合成できる。尚、式(I)で表される化合物は、出発原料の種類に応じて、下記に示す方法を適宜選択して、組み合わせることにより合成することができる。
製造法1
式(I)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示される方法によって製造される。
式(I)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示される方法によって製造される。
[式中、G、R1a、R1b、R3a、R3b、R3c、R3dおよびR2は、前記項1に記載と同義であり、X1は、水酸基または塩素原子を表し、X2は、ヨウ素原子、臭素原子、塩素原子、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、またはp−トルエンスルホニルオキシ基を表し、X3およびX4は、ヨウ素原子、臭素原子またはトリフルオロメタンスルホニルオキシ基を表し、R117は、フッ素原子もしくはC1−3アルコキシで置換されてもよいC1−3アルキル基、またはフッ素原子もしくはC1−3アルコキシで置換されてもよいC3−6シクロアルキル基であり、R118は、C1−2アルキル基を表し、R119は、フッ素原子もしくはC1−3アルコキシで置換されてもよいC1−5アルキル基、またはフッ素原子もしくはC1−3アルコキシで置換されてもよいC3−6シクロアルキル基を表し、R120は、フッ素原子もしくはC1−3アルコキシ基を表し、m104は、0、1、2、または3の整数を表し、Y1は、Cbz、BocまたはAllocを表し、Z1およびZ2は、
(式中、R200は、水素原子もしくはC1−4アルキル基であるか、もしくは2つのR200が一緒になって、1、2−フェニレンを形成し、R201、R202、R203、R204、R205およびR206は、それぞれ独立して、水素原子もしくはC1−2アルキル基であり、mは、0または1の整数を表し、M+はカリウムイオン、ナトリウムイオン、もしくはアンモニウムイオンを表す。)を表す。]
1)工程1
X1が水酸基を表す場合、式(1−3)の化合物は、式(1−1)の化合物を、不活性溶媒中、縮合剤を用いて、必要に応じて塩基の存在下に、式(1−2)の化合物と反応させることにより合成することができる。また、場合によっては相関移動触媒を用いることもできる。
X1が水酸基を表す場合、式(1−3)の化合物は、式(1−1)の化合物を、不活性溶媒中、縮合剤を用いて、必要に応じて塩基の存在下に、式(1−2)の化合物と反応させることにより合成することができる。また、場合によっては相関移動触媒を用いることもできる。
塩基としては、通常の反応において塩基として使用されるものであれば特に限定されないが、例えばN-メチルモルホリン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン,1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン、1,4-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、もしくはピコリン等の有機塩基、または、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、もしくは水素化ナトリウム等の無機塩基等が挙げられる。相間移動触媒としては、例えばテトラブチルアンモニウムブロミドもしくはベンジルトリエチルアンモニウムブロミド等の四級アンモニウム塩、または、18−クラウン−6−エーテル等のクラウンエーテル等が挙げられる。
縮合剤としては、実験化学講座(日本化学会編、丸善)22巻に記載されているものなどが挙げられる。
不活性溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、1,4-ジオキサン、もしくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒、ヘキサン、ヘプタン、トルエン、ベンゼン、もしくはキシレンなどの炭化水素系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、もしくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒、アセトン等のケトン系溶媒、またはアセトニトリル、N, N’−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、もしくはヘキサメチレンホスホアミド等の非プロトン性溶媒等が挙げられ、これらの混合溶媒であってもよい。反応温度は、約-70℃〜約80℃の範囲から選択される。
X1が塩素原子を表す場合、式(1−3)の化合物は、式(1−2)の化合物を、不活性溶媒中、必要に応じて塩基の存在下に、式(1−1)の化合物と反応させることにより合成することができる。塩基としては、例えばN-メチルモルホリン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、トリブチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン,1,5-ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ-5-エン、1,4-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、もしくはピコリン等の有機塩基が挙げられる。塩基は、X1が塩素原子である式(1−1)の化合物に対して、通常1〜20当量用いる。不活性溶媒としては、ジクロロメタン、クロロホルム、もしくは1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。反応温度としては、約-10℃〜約50℃の範囲から選択される。
X1が塩素原子である式(1−1)の化合物は、X1が水酸基である式(1−1)の化合物を、不活性溶媒中、添加物の存在下または非存在下、オキサリルクロライドまたは塩化チオニルと反応させて合成することができる。添加物としては、ジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド等が挙げられる。不活性溶媒としては、ジクロメタン、ジクロロエタン、もしくはクロロホルム等のハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられる。反応温度は、約-10℃〜約50℃の範囲から選択される。反応終了後、ベンゼンもしくはトルエンなどの炭化水素系溶媒の存在下、反応溶液を、減圧下濃縮することにより、X1が水酸基である式(1−1)の化合物を得ることができる。
本工程は、文献(例えばTetrahedron 61, 10827 (2005)等)に記載されている方法を参考にすることもできる。
化合物(1−3)の置換基である、R3a、R3b、R3cおよびR3dは、製造法2〜製造法18および製造法21に記載された製造方法を用いて、製造法2〜製造法18に示された置換基に変換することもできる。
本工程は、文献(例えばTetrahedron 61, 10827 (2005)等)に記載されている方法を参考にすることもできる。
化合物(1−3)の置換基である、R3a、R3b、R3cおよびR3dは、製造法2〜製造法18および製造法21に記載された製造方法を用いて、製造法2〜製造法18に示された置換基に変換することもできる。
2)工程2
文献(例えばChem. Rev. 95, 2457 (1995)、EP1764365等)に記載された製造方法と同様な方法によって、 化合物(1−3)から化合物(1−12)を製造することができる。以下に製造例を挙げる。
化合物(1−12)は、不活性溶媒中、Pd触媒および塩基の存在下、化合物(1−3)とZ1がB(OH)2である化合物(1−11)との反応を行うことにより、製造することができる。不活性溶媒としては、水、またはテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、もしくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒等が挙げられ、通常は、水とエーテル系溶媒の混合溶液が使用される。塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウム等が挙げられる。Pd触媒は、パラジウムジフェニルホスフィノジクロライド、またはテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム等が挙げられる。反応温度は、約50℃〜約150℃の範囲から選択される。
文献(例えばChem. Rev. 95, 2457 (1995)、EP1764365等)に記載された製造方法と同様な方法によって、 化合物(1−3)から化合物(1−12)を製造することができる。以下に製造例を挙げる。
化合物(1−12)は、不活性溶媒中、Pd触媒および塩基の存在下、化合物(1−3)とZ1がB(OH)2である化合物(1−11)との反応を行うことにより、製造することができる。不活性溶媒としては、水、またはテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、もしくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒等が挙げられ、通常は、水とエーテル系溶媒の混合溶液が使用される。塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウム等が挙げられる。Pd触媒は、パラジウムジフェニルホスフィノジクロライド、またはテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム等が挙げられる。反応温度は、約50℃〜約150℃の範囲から選択される。
3)工程3
製造法1記載の工程8と同様な方法によって、化合物(1−4)から化合物(1−2)を製造することができる。また、化合物(1−5)のR2が、置換されてもよいアリール基または置換されてもよいヘテロアリール基である場合、文献(J. Org. Chem. 71, 6522 (2006)等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(1−4)から化合物(1−2)を製造することができる。
製造法1記載の工程8と同様な方法によって、化合物(1−4)から化合物(1−2)を製造することができる。また、化合物(1−5)のR2が、置換されてもよいアリール基または置換されてもよいヘテロアリール基である場合、文献(J. Org. Chem. 71, 6522 (2006)等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(1−4)から化合物(1−2)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばJ. Org. Chem. 61, 3849 (1996)、J. Org. Chem. 68, 4120 (2003)、J. Org. Chem. 63, 370 (1998)、J. Org. Chem. 70, 2195 (2005)等)に記載された製造方法と同様な方法によって、 化合物(1−4)から化合物(1−2)を製造することができる。具体的には、以下の製造例が挙げられる。
化合物(1−2)は、不活性溶媒中、酢酸の存在下または非存在下、化合物(1−8)、化合物(1−9)、および化合物(1−10)から1つ選択される化合物と、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウムまたはシアノボロ水素化ナトリウム等の水素化ホウ素化合物を用いた、化合物(1−4)との還元アミノ化反応を行うことにより、製造することができる。不活性溶媒としては、ジクロメタン、もしくはジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒、メタノール、もしくはエタノール等のアルコール系溶媒、テトラヒドロフラン、または1,4-ジオキサン、もしくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒等が挙げられる。水素化ホウ素化合物は、化合物(1−4)に対して、通常1〜3当量用いる。反応温度は、約-10℃〜約40℃の範囲から選択される。
文献(例えばJ. Org. Chem. 61, 3849 (1996)、J. Org. Chem. 68, 4120 (2003)、J. Org. Chem. 63, 370 (1998)、J. Org. Chem. 70, 2195 (2005)等)に記載された製造方法と同様な方法によって、 化合物(1−4)から化合物(1−2)を製造することができる。具体的には、以下の製造例が挙げられる。
化合物(1−2)は、不活性溶媒中、酢酸の存在下または非存在下、化合物(1−8)、化合物(1−9)、および化合物(1−10)から1つ選択される化合物と、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウムまたはシアノボロ水素化ナトリウム等の水素化ホウ素化合物を用いた、化合物(1−4)との還元アミノ化反応を行うことにより、製造することができる。不活性溶媒としては、ジクロメタン、もしくはジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒、メタノール、もしくはエタノール等のアルコール系溶媒、テトラヒドロフラン、または1,4-ジオキサン、もしくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒等が挙げられる。水素化ホウ素化合物は、化合物(1−4)に対して、通常1〜3当量用いる。反応温度は、約-10℃〜約40℃の範囲から選択される。
5)工程5
製造法1記載の工程4と同様な方法によって、化合物(1−6)から化合物(1−2)を製造することができる。
製造法1記載の工程4と同様な方法によって、化合物(1−6)から化合物(1−2)を製造することができる。
6)工程6
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(1−12)から化合物(I)を製造することができる。
7)工程7
製造法1記載の工程1と同様な方法によって、化合物(1−1)から化合物(1−7)を製造することができる。
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(1−12)から化合物(I)を製造することができる。
7)工程7
製造法1記載の工程1と同様な方法によって、化合物(1−1)から化合物(1−7)を製造することができる。
8)工程8
化合物(1−3)は、不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(1−7)を化合物(1−5)と反応させることにより製造することができる。塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、もしくは水酸化ナトリウム等のアルカリ金属塩、トリエチルアミンもしくは1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)等の有機塩基、水素化ナトリウムもしくは水素化カリウム等の水素化アルカリ金属、またはt-ブトキシカリウム等のアルコキシアルカリ金属等が挙げられる。また、X2が塩素原子もしくは臭素原子である場合、ヨウ化ナトリウムもしくはヨウ化カリウム等の添加剤を用いることもできる。不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドロフランもしくは1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、ジメチルホルムアミドもしくはジメチルスルホキシド等の非プロトン性溶媒、または、ジクロロメタンもしくはジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられ、これらの混合溶媒であってもよい。反応温度は、約0℃〜約150℃の範囲から選択される。
9)工程9
文献(例えばTetrahedron 57, 9813 (2001)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(1−3)から化合物(1−13)を製造することができる。
10)工程10
製造法1記載の工程2と同様な方法によって、化合物(1−13)から化合物(1−12)を製造することができる。
化合物(1−3)は、不活性溶媒中、塩基の存在下、化合物(1−7)を化合物(1−5)と反応させることにより製造することができる。塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、もしくは水酸化ナトリウム等のアルカリ金属塩、トリエチルアミンもしくは1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)等の有機塩基、水素化ナトリウムもしくは水素化カリウム等の水素化アルカリ金属、またはt-ブトキシカリウム等のアルコキシアルカリ金属等が挙げられる。また、X2が塩素原子もしくは臭素原子である場合、ヨウ化ナトリウムもしくはヨウ化カリウム等の添加剤を用いることもできる。不活性溶媒としては、例えば、テトラヒドロフランもしくは1,4-ジオキサン等のエーテル系溶媒、ジメチルホルムアミドもしくはジメチルスルホキシド等の非プロトン性溶媒、または、ジクロロメタンもしくはジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げられ、これらの混合溶媒であってもよい。反応温度は、約0℃〜約150℃の範囲から選択される。
9)工程9
文献(例えばTetrahedron 57, 9813 (2001)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(1−3)から化合物(1−13)を製造することができる。
10)工程10
製造法1記載の工程2と同様な方法によって、化合物(1−13)から化合物(1−12)を製造することができる。
製造法2
式(1−4)で表される化合物のうち、式(2−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(2−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(2−1)から化合物(2−2)を製造することができる。化合物(2−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(2−2)から化合物(2−3)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(2−1)から化合物(2−2)を製造することができる。化合物(2−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(2−2)から化合物(2−3)を製造することができる。
製造法3
式(1−4)で表される化合物のうち、式(3−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(3−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(2−1)から化合物(3−2)を製造することができる。化合物(2−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2〜工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(3−2)から化合物(3−5)を製造することができる。
3)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(3−5)から化合物(3−6)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(2−1)から化合物(3−2)を製造することができる。化合物(2−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2〜工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(3−2)から化合物(3−5)を製造することができる。
3)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(3−5)から化合物(3−6)を製造することができる。
製造法4
式(1−4)で表される化合物のうち、式(4−3)および式(4−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(4−3)および式(4−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(2−1)から化合物(4−2)を製造することができる。化合物(2−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(4−2)から化合物(4−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(4−2)から化合物(4−5)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(4−5)から化合物(4−6)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(2−1)から化合物(4−2)を製造することができる。化合物(2−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(4−2)から化合物(4−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(4−2)から化合物(4−5)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(4−5)から化合物(4−6)を製造することができる。
製造法5
式(1−4)で表される化合物のうち、式(5−4)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(5−4)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(5−1)から化合物(5−2)を製造することができる。化合物(5−1)は、文献(例えばWO97/18813、WO02/10172、Tetrahedron Letters 46, 7495 (2005)、WO02/02525等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(5−2)から化合物(5−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(5−3)から化合物(5−4)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(5−1)から化合物(5−2)を製造することができる。化合物(5−1)は、文献(例えばWO97/18813、WO02/10172、Tetrahedron Letters 46, 7495 (2005)、WO02/02525等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(5−2)から化合物(5−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(5−3)から化合物(5−4)を製造することができる。
製造法6
式(1−4)で表される化合物のうち、式(6−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(6−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(5−1)から化合物(6−1)を製造することができる。化合物(5−1)は、文献(例えばWO97/18813、WO02/10172、Tetrahedron Letters 46, 7495 (2005)、WO02/02525、J. Org. Chem. 70, 6956(2005)等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989、J. Org. Chem. 57, 7194 (1992)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(6−1)から化合物(6−2)を製造することができる。
3)工程3〜工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(6−2)から化合物(6−4)を製造することができる。
4)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(6−4)から化合物(6−5)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造方法と同様な方法によって、化合物(5−1)から化合物(6−1)を製造することができる。化合物(5−1)は、文献(例えばWO97/18813、WO02/10172、Tetrahedron Letters 46, 7495 (2005)、WO02/02525、J. Org. Chem. 70, 6956(2005)等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989、J. Org. Chem. 57, 7194 (1992)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(6−1)から化合物(6−2)を製造することができる。
3)工程3〜工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(6−2)から化合物(6−4)を製造することができる。
4)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(6−4)から化合物(6−5)を製造することができる。
製造法7
式(1−4)で表される化合物のうち、式(7−4)、式(7−6)、および式(7−8)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(7−4)、式(7−6)、および式(7−8)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989、Chem. Pharm. Bull. 40, 102 (1992)、J. Med. Chem. 26, 507 (1983)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−1)から化合物(7−3)を製造することができる。化合物(7−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−3)から化合物(7−4)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−3)から化合物(7−5)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−5)から化合物(7−6)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989、J. Org. Chem. 61, 3849 (1996)、J. Org. Chem. 68, 4120 (2003)、J. Org. Chem. 63, 370 (1998)、J. Org. Chem. 70, 2195 (2005)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−1)から化合物(7−7)を製造することができる。
6)工程6
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−7)から化合物(7−8)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989、Chem. Pharm. Bull. 40, 102 (1992)、J. Med. Chem. 26, 507 (1983)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−1)から化合物(7−3)を製造することができる。化合物(7−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−3)から化合物(7−4)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−3)から化合物(7−5)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−5)から化合物(7−6)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989、J. Org. Chem. 61, 3849 (1996)、J. Org. Chem. 68, 4120 (2003)、J. Org. Chem. 63, 370 (1998)、J. Org. Chem. 70, 2195 (2005)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−1)から化合物(7−7)を製造することができる。
6)工程6
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(7−7)から化合物(7−8)を製造することができる。
製造法8
式(1−4)で表される化合物のうち、式(8−4)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(8−4)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989、Synthetic Communications 34, 219 (2004) 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(7−1)から化合物(8−1)を製造することができる。化合物(7−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2〜工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(8−1)から化合物(8−3)を製造することができる。
3)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(8−3)から化合物(8−4)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989、Synthetic Communications 34, 219 (2004) 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(7−1)から化合物(8−1)を製造することができる。化合物(7−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2〜工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(8−1)から化合物(8−3)を製造することができる。
3)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(8−3)から化合物(8−4)を製造することができる。
製造法9
式(1−4)で表される化合物のうち、式(9−4)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(9−4)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1〜工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(8−1)から化合物(9−3)を製造することができる。
2)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(9−3)から化合物(9−4)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(8−1)から化合物(9−3)を製造することができる。
2)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(9−3)から化合物(9−4)を製造することができる。
製造法10
式(1−4)で表される化合物のうち、式(10−4)および式(10−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(10−4)および式(10−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばTetrahedron: Asymmetry 16, 2599 (2005) 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(7−1)から化合物(10−2)を製造することができる。化合物(7−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばTetrahedron: Asymmetry 16, 2599 (2005) 等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(10−2)から化合物(10−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(10−3)から化合物(10−4)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(10−3)から化合物(10−5)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(10−5)から化合物(10−6)を製造することができる。
文献(例えばTetrahedron: Asymmetry 16, 2599 (2005) 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(7−1)から化合物(10−2)を製造することができる。化合物(7−1)は、文献(例えばWO05/028467等)に記載された製造法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばTetrahedron: Asymmetry 16, 2599 (2005) 等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(10−2)から化合物(10−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(10−3)から化合物(10−4)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(10−3)から化合物(10−5)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(10−5)から化合物(10−6)を製造することができる。
製造法11
式(1−4)で表される化合物のうち、式(11−3)および式(11−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(11−3)および式(11−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えば WO01/057044 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(7−1)と化合物(11−1)を反応させることにより化合物(11−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(11−2)から化合物(11−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(11−2)から化合物(11−4)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(11−4)から化合物(11−5)を製造することができる。
文献(例えば WO01/057044 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(7−1)と化合物(11−1)を反応させることにより化合物(11−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(11−2)から化合物(11−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(11−2)から化合物(11−4)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(11−4)から化合物(11−5)を製造することができる。
製造法12
式(1−4)で表される化合物のうち、式(12−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(12−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(12−1)から化合物(12−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(12−2)から化合物(12−3)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(12−1)から化合物(12−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(12−2)から化合物(12−3)を製造することができる。
製造法13
式(1−4)で表される化合物のうち、式(13−4)および式(13−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(13−4)および式(13−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1〜工程2
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(13−1)から化合物(13−3)を製造することができる。
2)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(13−3)から化合物(13−4)を製造することができる。
3)工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(13−3)から化合物(13−5)を製造することができる。
4)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(13−5)から化合物(13−6)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(13−1)から化合物(13−3)を製造することができる。
2)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(13−3)から化合物(13−4)を製造することができる。
3)工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(13−3)から化合物(13−5)を製造することができる。
4)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(13−5)から化合物(13−6)を製造することができる。
製造法14
式(1−4)で表される化合物のうち、式(14−2)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(14−2)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(6−1)から化合物(14−1)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(14−1)から化合物(14−2)を製造することができる。
製造法15
式(1−4)で表される化合物のうち、式(15−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(15−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1〜工程2
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(6−2)から化合物(15−2)を製造することができる。
2)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(15−2)から化合物(15−3)を製造することができる。
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(6−2)から化合物(15−2)を製造することができる。
2)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(15−2)から化合物(15−3)を製造することができる。
製造法16
式(1−4)で表される化合物のうち、式(16−4)および式(16−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(16−4)および式(16−6)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばTetrahedron: Asymmetry 17, 993 (2006) 、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(16−1)から化合物(16−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばTetrahedron: Asymmetry 8, 3685 (1997) 、J. Org. Chem. 61, 6033 (1996)、特開平8−12605、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(16−2)から化合物(16−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(16−3)から化合物(16−4)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(16−3)から化合物(16−5)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(16−5)から化合物(16−6)を製造することができる。
文献(例えばTetrahedron: Asymmetry 17, 993 (2006) 、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(16−1)から化合物(16−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばTetrahedron: Asymmetry 8, 3685 (1997) 、J. Org. Chem. 61, 6033 (1996)、特開平8−12605、Comprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(16−2)から化合物(16−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(16−3)から化合物(16−4)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(16−3)から化合物(16−5)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(16−5)から化合物(16−6)を製造することができる。
製造法17
式(1−4)で表される化合物のうち、式(17−3)および式(17−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(17−3)および式(17−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えば WO01/057044 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(17−1)と化合物(11−1)を反応させることにより化合物(17−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(17−2)から化合物(17−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(17−2)から化合物(17−4)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(17−4)から化合物(17−5)を製造することができる。
文献(例えば WO01/057044 等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(17−1)と化合物(11−1)を反応させることにより化合物(17−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(17−2)から化合物(17−3)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(17−2)から化合物(17−4)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(17−4)から化合物(17−5)を製造することができる。
製造法18
式(1−4)で表される化合物のうち、式(18−5)および式(18−7)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(18−5)および式(18−7)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばTetrahedron Letters 43, 4275 (2002)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(18−1)から化合物(18−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(18−2)から化合物(18−4)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(18−4)から化合物(18−5)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(18−4)から化合物(18−6)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(18−6)から化合物(18−7)を製造することができる。
文献(例えばTetrahedron Letters 43, 4275 (2002)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(18−1)から化合物(18−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(18−2)から化合物(18−4)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(18−4)から化合物(18−5)を製造することができる。
4)工程4
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(18−4)から化合物(18−6)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(18−6)から化合物(18−7)を製造することができる。
製造法19
式(1−4)で表される化合物のうち、式(19−13)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(19−13)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1〜工程8
文献(例えばWO06/039325等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(19−1)から化合物(19−11)を製造することができる。
2)工程9〜工程10
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(19−11)から化合物(19−13)を製造することができる。
文献(例えばWO06/039325等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(19−1)から化合物(19−11)を製造することができる。
2)工程9〜工程10
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(19−11)から化合物(19−13)を製造することができる。
製造法20
式(1−4)で表される化合物のうち、式(20−8)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(20−8)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1〜工程5
文献(例えばBioorganic & Medicinal Chemistry 13, 59 (2005)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(20−1)から化合物(20−7)を製造することができる。
2)工程6
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(20−7)から化合物(20−8)を製造することができる。
文献(例えばBioorganic & Medicinal Chemistry 13, 59 (2005)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(20−1)から化合物(20−7)を製造することができる。
2)工程6
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(20−7)から化合物(20−8)を製造することができる。
製造法21
式(1−4)で表される化合物のうち、式(21−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(21−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
製造法13記載の工程2と同様な方法によって、化合物(21−1)から化合物(21−2)を製造することができる。化合物(21−1)は、製造法12に記載された製造方法と同様な方法によって、製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(21−2)から化合物(21−3)を製造することができる。
製造法22
式(1−1)においてX1が水酸基である場合は、式(22−4)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−1)においてX1が水酸基である場合は、式(22−4)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
[式中、X3およびR1aは、前記記載と同じであり、R203は、C1−4アルキル基を表し、X10は、ヨウ素原子、臭素原子、塩素原子、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、またはp−トルエンスルホニルオキシ基であり、R204は、C1−4アルコキシ,C3−6シクロアルキル,またはC1−4アルコキシカルボニルで置換されたアルキル基を表す。]
1)工程1
製造法1記載の工程8と同様な方法によって、化合物(22−1)から化合物(22−3)を製造することができる。
3)工程2
製造法6記載の工程1と同様な方法によって、化合物(22−3)から化合物(22−4)を製造することができる。
製造法1記載の工程8と同様な方法によって、化合物(22−1)から化合物(22−3)を製造することができる。
3)工程2
製造法6記載の工程1と同様な方法によって、化合物(22−3)から化合物(22−4)を製造することができる。
製造法23
式(I)で表される化合物のうち、式(23−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(I)で表される化合物のうち、式(23−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
[式中、Y1、G、R1b、R3a、R3b、R3c、R3dおよびR2は、前記記載と同義であり、X6は、塩素原子、臭素原子およびヨウ素原子を表す。]
1)工程1
化合物(23−2)は、不活性溶媒中、酢酸ナトリウムの存在下、化合物(23−1)をN−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミド、およびN−ヨードスクシンイミドから1つ選択される化合物と化合物(23−1)と反応させることにより製造することができる。不活性溶媒としては、例えば、酢酸またはプロピオン酸等の有機酸等が挙げられる。反応温度は、約20℃〜約50℃の範囲から選択される。
2)工程2
製造法1記載の工程6と同様な方法によって、化合物(23−2)から化合物(23−3)を製造することができる。
化合物(23−2)は、不活性溶媒中、酢酸ナトリウムの存在下、化合物(23−1)をN−クロロスクシンイミド、N−ブロモスクシンイミド、およびN−ヨードスクシンイミドから1つ選択される化合物と化合物(23−1)と反応させることにより製造することができる。不活性溶媒としては、例えば、酢酸またはプロピオン酸等の有機酸等が挙げられる。反応温度は、約20℃〜約50℃の範囲から選択される。
2)工程2
製造法1記載の工程6と同様な方法によって、化合物(23−2)から化合物(23−3)を製造することができる。
製造法24
式(I)で表される化合物のうち、式(24−4)、式(24−8)および式(24−11)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(I)で表される化合物のうち、式(24−4)、式(24−8)および式(24−11)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
化合物(24−3)は、不活性溶媒中、化合物(24−1)とアルキルリチウムを反応させた後に、化合物(24−2)と反応させることにより製造することができる。アルキルリチウムとしては、n-ブチルリチウム、sec-ブチルリチウム、またはtert-ブチルリチウム等が挙げられる。不活性溶媒としては、テトラヒドロフラン、または1,4-ジオキサン、もしくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒等が挙げられる。反応温度は、化合物(24−1)とアルキルリチウムを反応させる段階では、約-100℃〜約−50℃の範囲から選択され、化合物(24−2)と反応させる段階では、約-10℃〜約40℃の範囲から選択される。
2)工程2
製造法1記載の工程6と同様な方法によって、化合物(24−3)から化合物(24−4)を製造することができる。
3)工程3
文献(例えばEur. J. Org. Chem. EN 5, 1075 (2004)、WO07/39142、J. Org. Chem. 67, 8424 (2002)、Organic Letters 4, 107 (2002)、Organic Letters 3, 393 (2001)、Tetrahedron 58, 465 (2002)等)に記載された製造方法と同様な方法によって、 化合物(24−1)から化合物(24−6)を製造することができる。以下に製造例を挙げる。
化合物(24−6)は、不活性溶媒中、Pd触媒および塩基の存在下、化合物(24−1)とZ1がB(OH)2である化合物(24−5)との反応を行うことにより、製造することができる。不活性溶媒としては、水、またはテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、もしくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒等が挙げられ、通常は、水とエーテル系溶媒の混合溶液が使用される。塩基としては、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸水素カリウム等が挙げられる。Pd触媒は、パラジウムジフェニルホスフィノジクロライド、またはテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム等が挙げられる。反応温度は、約50℃〜約150℃の範囲から選択される。
4)工程4
化合物(24−7)は、パラジウム炭素または水酸化パラジウム存在下、不活性溶媒中、化合物(24−6)を水素添加することにより製造することができる。不活性溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、もしくは2−プロパノール等のアルコール系溶媒等が挙げられる。反応温度は、約0℃〜約50℃の範囲から選択される。
5)工程5
製造法1記載の工程6と同様な方法によって、化合物(24−7)から化合物(24−8)を製造することができる。
6)工程6
化合物(24−10)は、不活性溶媒中、Pd触媒および無機塩基存在下、化合物(24−1)と化合物(24−9)と反応させることにより製造することができる。無機塩基としては、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、または炭酸カリウム等が挙げられる。Pd触媒としては、[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド、または[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド ジクロロメタン錯体等が挙げられる。不活性溶媒としては、水、テトラヒドロフラン、または1,4−ジオキサン、もしくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒等が挙げられる。通常は、水およびエーテル系溶媒の混合溶液が使用される。反応温度は、約50℃〜約120℃の範囲から選択される。
7)工程7
製造法1記載の工程6と同様な方法によって、化合物(24−10)から化合物(24−11)を製造することができる。
製造法25
式(I)で表される化合物のうち、式(25−2)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(I)で表される化合物のうち、式(25−2)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばSynth. Commun. 24, 887 (1994)、Organic Letters 9, 1711 (2007)、Tetrahedron Lett. 40, 8193 (1999)、Tetrahedron Lett. 45, 1441 (2004)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(24−1)から化合物(25−1)を製造することができる。
2)工程2
製造法1記載の工程6と同様な方法によって、化合物(25−1)から化合物(25−2)を製造することができる。
製造法26
式(I)で表される化合物のうち、式(26−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(I)で表される化合物のうち、式(26−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
製造法3記載の工程2と同様な方法によって、化合物(26−1)から化合物(26−2)を製造することができる。
2)工程2
製造法1記載の工程1と同様な方法によって、化合物(26−2)から化合物(26−4)を製造することができる。
3)工程3
製造法1記載の工程6と同様な方法によって、化合物(26−4)から化合物(26−5)を製造することができる。
製造法27
式(I)で表される化合物のうち、式(27−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(I)で表される化合物のうち、式(27−5)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
製造法1記載の工程1と同様な方法によって、化合物(26−2)から化合物(27−2)を製造することができる。
2)工程2
製造法1記載の工程8と同様な方法によって、化合物(27−2)から化合物(27−4)を製造することができる。
3)工程3
製造法1記載の工程6と同様な方法によって、化合物(27−4)から化合物(27−5)を製造することができる。
製造法28
X1が水酸基である式(28−11)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
X1が水酸基である式(28−11)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
は、C1−4アルキル基を表し、X9は、ヨウ素原子、臭素原子、塩素原子、メタンスルホニルオキシ基、トリフルオロメタンスルホニルオキシ基、またはp−トルエンスルホニルオキシ基を表し、R216は、置換されてもよいC1−4アルキル基を表し、m300は、0または1の整数を表す。]
1)工程1
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(28−1)から化合物(28−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばJ. Org. Chem. 72, 2596 (2007)、J. Org. Chem. 68, 7722 (2003)、J. Med. Chem. 36, 1811 (1993)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(28−2)から化合物(28−4)を製造することができる。
3)工程3
製造法1記載の工程8と同様な方法によって、化合物(28−4)から化合物(28−6)を製造することができる。
4)工程4
製造法3記載の工程2と同様な方法によって、化合物(28−6)から化合物(28−7)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(28−7)から化合物(28−8)を製造することができる。
6)工程6
製造法1記載の工程1と同様な方法によって、化合物(28−8)から化合物(28−9)を製造することができる。
7)工程7
製造法24記載の工程4と同様な方法によって、化合物(28−9)から化合物(28−10)を製造することができる。
8)工程8
製造法1記載の工程6と同様な方法によって、化合物(28−10)から化合物(28−11)を製造することができる。
製造法29
式(1−4)で表される化合物のうち、式(29−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(1−4)で表される化合物のうち、式(29−3)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
文献(例えばBioorganic & Medicinal Chemistry Letters 1621, 16 (2006)、WO99/054321等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(21−1)から化合物(29−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばProtective Groups in Organic Synthesis 2nd Edition (John Wiley & Sons, Inc.)等)に記載されている方法等と同様な方法によって、化合物(29−2)から化合物(29−3)を製造することができる。
製造法30
式(22−4)で表される化合物のうち、式(30−8)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
式(22−4)で表される化合物のうち、式(30−8)で表される化合物またはその塩は、例えば下記に示す方法によって製造される。
1)工程1
製造法3記載の工程2と同様な方法によって、化合物(30−1)から化合物(30−2)を製造することができる。
2)工程2
文献(例えばComprehensive Organic transformation, R. C. ラロック著, VCH publisher Inc., 1989等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(30−2)から化合物(30−3)を製造することができる。
3)工程3
製造法1記載の工程2と同様な方法によって、化合物(30−3)から化合物(30−4)を製造することができる。
4)工程4
製造法23記載の工程1と同様な方法によって、化合物(30−4)から化合物(30−5)を製造することができる。
5)工程5
文献(例えばJ. Org. Chem. 64, 6499 (1999)、Tetrahedron Lett. 43, 7091 (2002)、J.Org. Chem. 68, 1843 (2003)等)に記載された製造法と同様な方法によって、化合物(30−5)から化合物(30−6)を製造することができる。
6)工程6
化合物(30−7)は、不活性溶媒中、化合物(30−6)とテトラブチルアンモニウムフルオライドと反応させることにより製造することができる。不活性溶媒としては、テトラヒドロフラン、または1,4-ジオキサン、もしくは1,2-ジメトキシエタン等のエーテル系溶媒等が挙げられる。反応温度は、約0℃〜約30℃の範囲から選択される。
7)工程7
製造法24記載の工程4と同様な方法によって、化合物(30−7)から化合物(30−8)を製造することができる。
以上の各製造工程において、各反応の原料化合物が水酸基、アミノ基またはカルボキシ基のような、反応に活性な基を有する場合には、必要に応じて反応させたい部位以外のこれらの基を予め適当な保護基で保護しておき、それぞれの反応を実施した後またはいくつかの反応を実施した後に保護基を除去することにより、目的とする化合物を得ることができる。水酸基、アミノ基、カルボキシ基などを保護する保護基としては、有機合成化学の分野で使われる通常の保護基を用いればよく、このような保護基の導入および除去は通常の方法に従って行うことができる(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis, T. W. Greene, P. G. M. Wuts共著、第2版、John Wiley & Sons, Inc. (1991)に記載の方法)。
例えば、水酸基の保護基としては、tert-ブチルジメチルシリル基、メトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基などが挙げられ、アミノ基の保護基としてはtert−ブチルオキシカルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基などが挙げられる。このような水酸基の保護基は、塩基、硫酸、酢酸などの酸の存在下、含水メタノール、含水エタノール、含水テトラヒドロフランなどの溶媒中で反応させることにより除去することができる。また、tert-ブチルジメチルシリル基の場合は、例えばフッ化テトラブチルアンモニウムの存在下、テトラヒドロフランなどの溶媒中で行うこともできる。アミノ基の保護基の除去は、tert−ブチルオキシカルボニル基の場合は、例えば、塩酸、トリフルオロ酢酸などの酸の存在下、含水テトラヒドロフラン、塩化メチレン、クロロホルム、含水メタノールなどの溶媒中で反応させることにより行なわれ、ベンジルオキシカルボニル基の場合は、例えば、臭化水素酸などの酸存在下、酢酸などの溶媒中で反応させることにより行うことができる。
カルボキシ基を保護する場合の保護の形態としては、例えばtert−ブチルエステル、オルトエステル、酸アミドなどが挙げられる。このような保護基の除去は、tert−ブチルエステルの場合は、例えば塩酸の存在下、含水溶媒中で反応させることにより行われ、オルトエステルの場合は、例えば、含水メタノール、含水テトラヒドロフラン、含水1,2−ジメトキシエタンなどの溶媒中、酸で処理し、引き続いて水酸化ナトリウムなどのアルカリで処理することにより行われ、酸アミドの場合は、例えば、塩酸、硫酸などの酸の存在下、水、含水メタノール、含水テトラヒドロフランなどの溶媒中で反応させることにより行うことができる。
式(I)で表される化合物は、光学活性中心を有するものも含まれ、したがって、これらはラセミ体として、または、光学活性の出発材料が用いられた場合には光学活性型で得ることができる。必要であれば、得られたラセミ体を、物理的にまたは化学的にそれらの光学対掌体に公知の方法によって分割することができる。好ましくは、光学活性分割剤を用いる反応によってラセミ体からジアステレオマーを形成する。異なるかたちのジアステレオマーは、例えば分別結晶などの公知の方法によって分割することができる。
本発明の化合物は、例えば水、メタノール、エタノール、アセトン等の溶媒中で、薬学上許容される酸と混合することで、塩にすることができる。薬学上許容される酸としては、前記で例示した無機酸塩または有機酸塩の例示と同じである。
本発明化合物は、そのレニンに対する阻害作用より様々な疾病の治療への応用が考えられる。本明細書に記載の化合物は、高血圧症の治療薬として有用である。これらの化合物は、急性および慢性うっ血性心不全の管理にも有益である。これらの化合物は、一次および二次肺性高血圧症、二次高アルドステロン血症、一次および二次肺性高アルドステロン血症、腎不全、例えば、糸球体腎炎、糖尿病ネフロパシー、糸球体硬化症、一次腎疾患、末期腎疾患、腎血管高血圧症、左心室不全、糖尿病性網膜症の治療、および血管障害、例えば片頭痛、レイノー病、並びにアテローム性動脈硬化プロセスを最小に抑制するためにも有用であると期待される。また、高眼内圧に関連した疾患、例えば緑内障の治療に有用である。
本発明化合物は、治療に使用する場合に、医薬組成物として、経口的または非経口的(例えば、静脈内、皮下、もしくは筋肉内注射、局所的、経直腸的、経皮的、または経鼻的)に投与することができる。経口投与のための組成物としては、例えば、錠剤、カプセル剤、丸剤、顆粒剤、散剤、液剤、懸濁剤などが挙げられ、非経口投与のための組成物としては、例えば、注射用水性剤、もしくは油性剤、軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、エアロゾル剤、坐剤、貼付剤などが挙げられる。これらの製剤は、従来公知の技術を用いて調製され、製剤分野において通常使用される無毒性かつ不活性な担体もしくは賦形剤を含有することができる。
用量は、個々の化合物により、また患者の疾患、年齢、体重、性別、症状、投与経路等により変化するが、通常は成人(体重50 kg)に対して、本発明化合物またはその薬学的に許容される塩を、0.1〜1000 mg/日、好ましくは1〜300 mg/日を1日1回または2ないし3回に分けて投与する。また、数日〜数週に1回投与することもできる。
本発明化合物は、その効果の増強を目的として、糖尿病治療剤、糖尿病性合併症治療剤、抗高脂血症剤、降圧剤、抗肥満剤、利尿剤などの薬剤(以下、併用薬剤と略記する)と組み合わせて用いることができる。本発明化合物および併用薬剤の投与時期は限定されず、これらを投与対象に対し、同時に投与してもよいし、時間差をおいて投与してもよい。また、本発明化合物と併用薬剤の合剤としても良い。併用薬剤の投与量は、臨床上用いられている用量を基準として適宜選択することができる。また、本発明化合物と併用薬剤との配合比は、投与対象、投与ルート、対象疾患、症状、組み合わせなどにより適宜選択することができる。例えば投与対象がヒトである場合、本発明化合物1重量部に対し、併用薬剤を0.01〜100重量部用いればよい。
なお、糖尿病治療剤としては、インスリン製剤(例、ウシ、ブタの膵臓から抽出された動物インスリン製剤;大腸菌、イーストを用い、遺伝子工学的に合成したヒトインスリン製剤など)、インスリン抵抗性改善剤(例、ピオグリタゾンまたはその塩酸塩、トログリタゾン、ロシグリタゾンまたはそのマレイン酸塩、GI−262570、JTT−501,MCC−555、YM−440、KRP−297,CS−011等)、α−グルコシダーゼ阻害剤(例、ボグリボース、アカルボース、ミグリトール、エミグリテート等)、ビグアナイド剤(例、メトホルミン等)、インスリン分泌促進剤(例、トルブタミド、グリベンクラミド、グリクラジド、クロルプロパミド、トラザミド、アセトヘキサミド、グリクロピラミド、グリメピリド等のスルホニルウレア剤;レパグリニド、セナグリニド、ナテグリニド、ミチグリニド等)、GLP−1、GLP−1アナログ(エキセナタイド、リラグルタイド、SUN−E7001、AVE010、BIM−51077、CJC1131等)、プロテインチロシンホスファターゼ阻害剤(例、バナジン酸等)、β3アゴニスト(例、GW−427353B、N−5984等)、DPPIV阻害剤(例、シタグリプチン、ビルダグリプチン、サクサグリプチン、SYR−322等)が挙げられる。
糖尿病性合併症治療剤としては、アルドース還元酵素阻害剤(例、トルレスタット、エパルレスタット、ゼナレスタット、ゾポレスタット、ミナレスタット、フィダレスタット、SK−860、CT−112等)、神経栄養因子(例、NGF、NT−3、BDNF等)、PKC阻害剤(例、LY−333531等)、AGE阻害剤(例、ALT946、ピマゲジン、ピラトキサチン、N−フェナシルチアゾリウム ブロマイド(ALT766)等)、活性酸素消去薬(例、チオクト酸等)、脳血管拡張剤(例、チアプリド、メキシレチン等)が挙げられる。抗高脂血剤としては、HMG−CoA還元酵素阻害剤(例、プラバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、イタバスタチンまたはそれらのナトリウム塩等)、スクアレン合成酵素阻害剤、ACAT阻害剤等が挙げられる。降圧剤としては、アンジオテンシン変換酵素阻害剤(例、カプトプリル、エナラプリル、アラセプリル、デラプリル、リジノプリル、イミダプリル、ベナゼプリル、シラザプリル、テモカプリル、トランドラプリル等)、アンジオテンシンII拮抗剤(例、オルメサルタン、メドキソミル、カンデサルタン、シレキセチル、ロサルタン、エプロサルタン、バルサンタン、テルミサルタン、イルベサルタン、タソサルタン等)、カルシウム拮抗剤(例、塩酸ニカルジピン、塩酸マニジピン、ニソルジピン、ニトレンジピン、ニルバジピン、アムロジピン等)、ACE/NEP阻害剤(例、オマパトリラート、ファシドトリル等)、β遮断薬(例、アテノロール、ビソプロロール、ベタキソロール、メトプロロール等)、α遮断薬(例、ウラピジル、テラゾシン、ドキサゾシン、ブナゾシン等)、αβ遮断薬(例、アモスラロール、アロチノロール、ラベタロール、カルベジロール等)が挙げられる。
抗肥満剤としては、例えば中枢性抗肥満薬(例、フェンテルミン、シブトラミン、アンフェプラモン、デキサンフェタミン、マジンドール、SR−141716A等)、膵リパーゼ阻害薬(例、オルリスタット等)、ペプチド性食欲抑制薬(例、レプチン、CNTF(毛様体神経栄養因子)等)、コレシストキニンアゴニスト(例、リンチトリプト、FPL−15849等)等が挙げられる。利尿剤としては、例えばキサンチン誘導体(例、サリチル酸ナトリウムテオブロミン、サリチル酸カルシウムテオブロミン等)、チアジド系製剤(例、エチアジド、シクロペンチアジド、トリクロルメチアジド、ヒドロクロロチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンチルヒドロクロロチアジド、ペンフルチジド、ポリチアジド、メチクロチアジド等)、抗アルドステロン製剤(例、スピロノラクトン、トリアムテレン等)、炭酸脱水酵素阻害剤(例、アセタゾラミド等)、クロルベンゼンスルホンアミド系製剤(例、クロルタリドン、メフルシド、インダパミド等)、アゾセミド、イソソルビド、エタクリン酸、ピレタニド、ブメタニド、フロセミド等が挙げられる。
上記併用薬剤は、2種以上を適宜の割合で組み合せて用いてもよい。
本発明化合物が、併用薬剤と組み合せて使用される場合には、これらの薬剤の使用量は、薬剤の副作用を考えて安全な範囲内で低減できる。したがって、これらの薬剤により引き起こされるであろう副作用は安全に防止できる。
以下に本発明を、参考例、実施例および試験例により、さらに具体的に説明するが、本発明はもとよりこれに限定されるものではない。尚、以下の参考例および実施例において示された化合物名は、必ずしもIUPAC命名法に従うものではない。なお、記載の簡略化のために略号を使用することもあるが、これらの略号は前記記載と同義である。
参考例1
メチル 4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾエート
メチル 4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾエート
メチル 4-ブロモ-3-ヒドロキシベンゾエート (2.83 g)のアセトニトリル (20 ml)溶液に炭酸カリウム (2.54 g)、1-ブロモ-3-メトキシプロパン (2.25 g)を加えて加熱還流した。3時間後、反応溶液を25℃に冷却し、反応溶液に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=5/1)により精製することで表題の化合物(3.49 g)を白色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.59 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 1.8 HZ, 1H), 7.49 (dd, J = 1.8, 8.2 Hz, 1H), 4.18 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.61 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.36 (s, 3H), 2.15-2.08 (m 2H).
参考例2
4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)安息香酸
4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)安息香酸
参考例1の化合物 (3.49 g)をメタノール (18 ml)に溶かし、1N 水酸化ナトリウム水溶液 (17.3 ml)を加え55 ℃で5時間撹拌した。応混合物を減圧濃縮し、5%硫酸水素カリウムを加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮することにより表題の化合物(3.10 g)を白色固体として得た。
1H-NMR(400MHz, CDCl3) 7.63 (1H, d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 1.7, 8.2 Hz, 1H), 4.21(t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.63 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.38 (s, 3H), 2.17-2.10 (m, 1H).
参考例3
4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾイル クロライド
4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾイル クロライド
参考例2の化合物 (3.10 g)をジクロロメタン (15 ml)に溶かし、オキサリルクロライド (2.04 ml)、ジメチルホルムアミド (10 μl)を加え室温で6時間撹拌した。溶媒を留去後、トルエンを加え減圧濃縮することを2度行い、表題の化合物 (3.57 g)を白色固体として得た。
参考例4
tert-ブチル (3R)-3-[[4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[[4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例3の化合物 (3.57 g)とtert-ブチル (3R)-3-(イソプロピルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート (2.79 g)をジクロロメタン (15 ml)に溶かし、トリエチルアミン (4.00 ml)を加え室温で撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル = 3/1)で精製し、表題の化合物 (5.37 g)を無色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 513, 515 (M++1, 100).
参考例5
tert-ブチル (3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例4の化合物 (79.0 mg)を1,2-ジメトキシエタン (2 ml)、水 (1 ml)に溶かし、炭酸ナトリウム (48.9 mg)、フェニルボロン酸 (37.5 mg)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム (34.9 mg)を加え加熱還流した。5時間後、反応溶液を25℃に冷却し、反応溶液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)により精製することで表題の化合物(78.6 mg)を無色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 511 (M++1, 100%).
参考例6
tert-ブチル (3R)-3-{イソプロピル[3-(3-メトキシプロポキシ)-4-ピリミジン-5-イルベンゾイル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-{イソプロピル[3-(3-メトキシプロポキシ)-4-ピリミジン-5-イルベンゾイル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例5と同様の方法で、表題の化合物 (37.4 mg)を合成した。
MS (ESI+) 513(M+1, 100%).
MS (ESI+) 513(M+1, 100%).
参考例7
tert-ブチル (3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロピル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロピル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例5と同様の方法で、表題の化合物 (599 mg)を合成した。
MS (ESI+) 529(M+1, 100%).
参考例8
メチル 4-ブロモ-3-{2-[(メトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}ベンゾエート
メチル 4-ブロモ-3-{2-[(メトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}ベンゾエート
メチル 4-ブロモ-3-ヒドロキシベンゾエート (600 mg)のアセトニトリル (7 ml)溶液に炭酸カリウム (719 mg)、メチル (2-ブロモエチル)カルバメート (473 mg)を加えて加熱還流した。3時間後、反応溶液を25℃に冷却し、反応溶液に水を加えて、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)により精製することで表題の化合物(754 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 332(M+1, 50%), 334 (M+1, 50%).
参考例9
4-ブロモ-3-{2-[(メトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}安息香酸
4-ブロモ-3-{2-[(メトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}安息香酸
参考例2と同様の方法で、表題の化合物 (658 mg)を合成した。
MS (ESI+) 318(M+1, 50%), 320 (M+1, 50%).
参考例10
メチル {2-[2-ブロモ-5-(クロロカルボニル)フェノキシ]エチル}カルバメート
メチル {2-[2-ブロモ-5-(クロロカルボニル)フェノキシ]エチル}カルバメート
参考例11
tert-ブチル (3R)-3-[(4-ブロモ-3-{2-[(メトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}ベンゾイル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[(4-ブロモ-3-{2-[(メトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}ベンゾイル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例4と同様の方法で、表題の化合物 (541 mg)を合成した。
MS (ESI+) 542(M+1, 50%), 544 (M+1, 50%).
参考例12
tert-ブチル (3R)-3-[[(2’-フルオロ-2-{(メトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}ビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[[(2’-フルオロ-2-{(メトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}ビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例5と同様の方法で、表題の化合物 (166 mg)を合成した。
MS (ESI+) 558(M+1, 100%)
参考例13
tert-ブチル (3R)-3-[{[5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例5と同様の方法で、表題の化合物 (4.39 g)を合成した。
MS (ESI+) 601(M+1, 100%).
参考例14
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボン酸
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボン酸
参考例13の化合物 (1.02 g)をエタノール (2 ml)、テトラヒドロフラン (2 ml)に溶かし、1N 水酸化ナトリウム水溶液 (2.6 ml)を加え室温にて5時間撹拌した。応混合物を減圧濃縮し、5%硫酸水素カリウムを加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮することにより表題の化合物(913 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 573(M+1, 100%).
参考例15
tert-ブチル (3R)-3-[{[5’-(アミノカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5’-(アミノカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例14の化合物 (206 mg)をジメチルホルムアミド (2 ml)に溶かし、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール (165 mg)、1−エチル−3−(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド・塩酸塩 (207 mg)、トリエチルアミン (151 μl)、塩化アンモニウム (57.8 mg)を加え、室温で5時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/3)により精製することで表題の化合物(167 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 572 (M+1, 100%).
参考例16
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-シアノ-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-シアノ-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15の化合物 (101 mg)をジクロロメタン (1.5 ml)に溶かし、0 ℃にてトリフルオロ無水酢酸 (32.7 μl)、トリエチルアミン (49.1 μl)を加え、室温で4時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)により精製することで表題の化合物(167 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
対応する参考例および参考例5記載の方法に準じ、参考例17〜39の化合物を合成した。
参考例17
MS (ESI+) 545 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 545 (M+1, 100%).
参考例18
MS (ESI+) 545 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 545 (M+1, 100%).
参考例19
MS (ESI+) 545 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 545 (M+1, 100%).
参考例20
MS (ESI+) 563 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 563 (M+1, 100%).
参考例21
MS (ESI+) 579 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 579 (M+1, 100%).
参考例22
MS (ESI+) 525 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 525 (M+1, 100%).
参考例23
MS (ESI+) 525 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 525 (M+1, 100%).
参考例24
MS (ESI+) 525 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 525 (M+1, 100%).
参考例25
MS (ESI+) 529 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 529 (M+1, 100%).
参考例26
MS (ESI+) 529 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 529 (M+1, 100%).
参考例27
MS (ESI+) 529 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 529 (M+1, 100%).
参考例28
MS (ESI+) 547 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 547 (M+1, 100%).
参考例29
MS (ESI+) 547 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 547 (M+1, 100%).
参考例30
MS (ESI+) 583 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 583 (M+1, 100%).
参考例31
MS (ESI+) 569 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 569 (M+1, 100%).
参考例32
MS (ESI+) 569 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 569 (M+1, 100%).
参考例33
MS (ESI+) 601 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 601 (M+1, 100%).
参考例34
MS (ESI+) 579 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 579 (M+1, 100%).
参考例35
MS (ESI+) 595 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 595 (M+1, 100%).
参考例36
MS (ESI+) 559 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 559 (M+1, 100%).
参考例37
MS (ESI+) 559 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 559 (M+1, 100%).
参考例38
MS (ESI+) 573 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 573 (M+1, 100%).
参考例39
MS (ESI+) 587 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 587 (M+1, 100%).
対応する参考例および参考例14記載の方法に準じ、参考例40〜44の化合物を合成した。
参考例40
MS (ESI+) 555 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 555 (M+1, 100%).
参考例41
MS (ESI+) 555 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 555 (M+1, 100%).
参考例42
MS (ESI+) 555 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 555 (M+1, 100%).
参考例43
MS (ESI+) 573 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 573 (M+1, 100%).
参考例44
MS (ESI+) 573 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 573 (M+1, 100%).
対応する参考例および参考例15記載の方法に準じ、参考例45〜53の化合物を合成した。
参考例45
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
参考例46
MS (ESI+) 582 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 582 (M+1, 100%).
参考例47
MS (ESI+) 572 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 572 (M+1, 100%).
参考例48
MS (ESI+) 600 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 600 (M+1, 100%).
参考例49
MS (ESI+) 600 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 600 (M+1, 100%).
参考例50
MS (ESI+) 572 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 572 (M+1, 100%).
参考例51
MS (ESI+) 600 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 600 (M+1, 100%).
参考例52
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
参考例53
MS (ESI+) 582 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 582 (M+1, 100%).
対応する参考例および参考例16記載の方法に準じ、参考例54〜56の化合物を合成した。
参考例54
MS (ESI+) 536 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 536 (M+1, 100%).
参考例55
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
参考例56
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
対応する参考例および参考例5記載の方法に準じ、参考例57〜63の化合物を合成した。
参考例57
MS (ESI+) 512 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 512 (M+1, 100%).
参考例58
MS (ESI+) 512 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 512 (M+1, 100%).
参考例59
MS (ESI+) 530 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 530 (M+1, 100%).
参考例60
MS (ESI+) 517 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 517 (M+1, 100%).
参考例61
MS (ESI+) 517 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 517 (M+1, 100%).
参考例62
MS (ESI+) 515 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 515 (M+1, 100%).
参考例63
MS (ESI+) 502 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 502 (M+1, 100%).
参考例64
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-ブロモ-2’-フルオロ-2-(メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-ブロモ-2’-フルオロ-2-(メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例7の化合物 (428 mg)を酢酸 (7 ml)に溶かし、酢酸ナトリウム (300 mg)、N-ブロモスクシンイミド (360 mg)を加え、室温で14時間撹拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を2N 水酸化ナトリウム水溶液で2回、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)により精製することで表題の化合物(454 mg)を単黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 607 (M+1, 50%), 609 (M+1, 50%).
参考例65
tert-ブチル (3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-メチルビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-メチルビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例64の化合物 (127 mg)をテトラヒドロフラン (2 ml)に溶かし、-78 ℃にてブチルリチウム (0.264 ml, 2.77M in Hexane)を加え30分間撹拌した。ヨードメタン (65.0 μl)を加え、徐々に室温にしそのまま12時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)により精製することで表題の化合物(38.7 mg)を単黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 543 (M+1, 100%).
参考例66
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-2-(メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-2-(メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例7の化合物 (170 mg)を酢酸 (3 ml)に溶かし、酢酸ナトリウム (264 mg)、N-クロロスクシンイミド (431 mg)を加え、室温で40時間撹拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を2N 水酸化ナトリウム水溶液で2回、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)により精製することで表題の化合物(111 mg)を単黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 563 (M+1, 100%).
参考例67
tert-ブチル (3R)-3-[({2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-[(1E)-プロプ-1-エン-1-イル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[({2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-[(1E)-プロプ-1-エン-1-イル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例64の化合物 (103 mg)をジメトキシエタン (2 ml)、水 (0.5 ml)に溶かし、トランス-プロペニルボロン酸 (21.9 mg)、炭酸ナトリウム (36.0 mg)、パラジウムジフェニルホスフィノジクロライド・ジクロロメタン錯体 (27.8 mg)を加え3時間加熱還流を行った。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)により精製することで表題の化合物(82.4 mg)を単黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 569 (M+1, 100%).
参考例68
tert-ブチル (3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-プロピルビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-プロピルビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例67の化合物 (82.4 mg)をメタノール (3 ml)に溶かし、パラジウム-炭素 (120 mg)を加え、水素雰囲気下で5時間撹拌した。反応溶液をセライトろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=2/1)により精製することで表題の化合物(70.0 mg)を単黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 571 (M+1, 100%).
参考例69
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-シアノ-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-シアノ-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例64の化合物 (584 mg)をジメチルホルムアミド (2.5 ml)に溶かし、シアン化亜鉛 (67.7 mg)、ジトリブチルホスフィンパラジウム (98.2 mg)を加え3時間加熱還流を行った。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)により精製することで表題の化合物(82.4 mg)を単黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 554 (M+1, 100%).
対応する参考例および参考例15記載の方法に準じ、参考例70〜75の化合物を合成した。
参考例70
MS (ESI+) 628 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 628 (M+1, 100%).
参考例71
MS (ESI+) 612 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 612 (M+1, 100%).
参考例72
MS (ESI+) 656 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 656 (M+1, 100%).
参考例73
MS (ESI+) 626 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 626 (M+1, 100%).
参考例74
MS (ESI+) 640 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 640 (M+1, 100%).
参考例75
MS (ESI+) 642 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 642 (M+1, 100%).
対応する参考例および参考例15記載の方法に準じ、参考例76〜96の化合物を合成した。
参考例76
MS (ESI+) 634 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 634 (M+1, 100%).
参考例77
MS (ESI+) 638 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 638 (M+1, 100%).
参考例78
MS (ESI+) 676 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 676 (M+1, 100%).
参考例79
MS (ESI+) 676 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 676 (M+1, 100%).
参考例80
MS (ESI+) 662(M+1, 100%).
MS (ESI+) 662(M+1, 100%).
参考例81
MS (ESI+) 692 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 692 (M+1, 100%).
参考例82
MS (ESI+) 706 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 706 (M+1, 100%).
参考例83
MS (ESI+) 646 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 646 (M+1, 100%).
参考例84
MS (ESI+) 690 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 690 (M+1, 100%).
参考例85
MS (ESI+) 674 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 674 (M+1, 100%).
参考例86
MS (ESI+) 704 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 704 (M+1, 100%).
参考例87
MS (ESI+) 692 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 692 (M+1, 100%).
参考例88
MS (ESI+) 746 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 746 (M+1, 100%).
参考例89
MS (ESI+) 732 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 732 (M+1, 100%).
参考例90
MS (ESI+) 732 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 732 (M+1, 100%).
参考例91
MS (ESI+) 660 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 660 (M+1, 100%).
参考例92
MS (ESI+) 678 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 678 (M+1, 100%).
参考例93
MS (ESI+) 718 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 718 (M+1, 100%).
参考例94
MS (ESI+) 678 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 678 (M+1, 100%).
参考例95
MS (ESI+) 714 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 714 (M+1, 100%).
参考例96
MS (ESI+) 676 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 676 (M+1, 100%).
参考例97
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-5’-{[シクロプロピル(メチル)アミノ]カルボニル}-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-5’-{[シクロプロピル(メチル)アミノ]カルボニル}-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例83の化合物 (531 mg)をジメチルホルムアミド (2.0 ml)に溶かし、0 ℃にて水素化ナトリウム (66 mg, 60% in oil)を加え30分間撹拌した。ヨードメタン (102 μl)を加えた後、室温で4時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/3)により精製することで表題の化合物(489 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 660 (M+1, 100%).
参考例98
tert-ブチル (3R)-3-[[(5-クロロ-2’フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-{[メチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}ビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[[(5-クロロ-2’フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-{[メチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}ビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例97と同様の方法で、表題の化合物 (183 mg)を合成した。
MS (ESI+) 704(M+1, 100%).
参考例99
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-5’-[(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-イル)カルボニル]-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-5’-[(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-イル)カルボニル]-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例87の化合物 (234 mg)をクロロホルム (2.0 ml)に溶かし、m-クロロ過安息香酸(250 mg)を加え室温で15時間撹拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/3)により精製することで表題の化合物(144 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 724 (M+1, 100%).
参考例100
1-{[4’{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-5’-クロロ-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-4-カルボン酸
1-{[4’{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-5’-クロロ-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-4-カルボン酸
参考例14と同様の方法で、表題の化合物 (769 mg)を合成した。
MS (ESI+) 718(M+1, 100%).
参考例101
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’{[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’{[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例100の化合物 (699 mg)をテトラヒドロフラン (4 ml)に溶かし、0 ℃にてトリエチルアミン (542 μl)、クロロギ酸エチル (233 μl)を加えた。1時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム (194 mg)、水 (2 ml)を加え、室温にて4時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/3)により精製することで表題の化合物(560 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 704 (M+1, 100%).
参考例102
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’{[4-(メトキシメチル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’{[4-(メトキシメチル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例97と同様の方法で、表題の化合物 (130 mg)を合成した。
MS (ESI+) 718(M+1, 100%).
参考例103
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’-[(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’-[(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例90の化合物 (686 mg)をメタノール (3 ml)に溶かし、炭酸カリウム (194 mg)を加え4時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1)により精製することで表題の化合物(534 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 690 (M+1, 100%).
参考例104
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’-[(4-メトキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’-[(4-メトキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例97と同様の方法で、表題の化合物 (112 mg)を合成した。
MS (ESI+) 704(M+1, 100%).
参考例105
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’-{[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2’-フルオロ-5’-{[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例103と同様の方法で、表題の化合物 (191 mg)を合成した。
MS (ESI+) 676(M+1, 100%).
参考例106
tert-ブチル (3R)-3-[[(5-クロロ-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-{[(3S)-3-メトキシピロリジン-1-イル]カルボニル}ビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[[(5-クロロ-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-{[(3S)-3-メトキシピロリジン-1-イル]カルボニル}ビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例97と同様の方法で、表題の化合物 (76.1 mg)を合成した。
MS (ESI+) 690(M+1, 100%).
参考例107
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-5’-[(1,1-ジオキシド-1,3-チアゾリジン-3-イル)カルボニル]-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-5’-[(1,1-ジオキシド-1,3-チアゾリジン-3-イル)カルボニル]-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例99と同様の方法で、表題の化合物 (103 mg)を合成した。
MS (ESI+) 710(M+1, 100%).
対応する参考例および参考例15記載の方法に準じ、参考例108〜110の化合物を合成した。
参考例108
MS (ESI+) 642 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 642 (M+1, 100%).
参考例109
MS (ESI+) 684 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 684 (M+1, 100%).
参考例110
MS (ESI+) 712 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 712 (M+1, 100%).
参考例111
tert-ブチル (3S)-3-(アセチロキシ)ピロリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3S)-3-(アセチロキシ)ピロリジン-1-カルボキシレート
(S)-1-N-Boc-3-ヒドロキシピロリジン (2.00 g)をジクロロメタン (20 ml)に溶かし、ジメチルアミノピリジン (261 mg)、トリエチルアミン (1.64 μl)、無水酢酸 (1.51 ml)を加え室温で18時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=3/1)により精製することで表題の化合物(2.54 g)を無色油状体として得た。
MS (ESI+) 230 (M+1, 100%).
参考例112
(3S)-ピロリジン-3-イル アセテート 塩酸塩
(3S)-ピロリジン-3-イル アセテート 塩酸塩
参考例111 (2.54 g)の1,4-ジオキサン(10 ml)溶液に4N塩酸/ジオキサン溶液(10 ml)を加えて25℃で2時間撹拌した後、減圧濃縮することで、表題の化合物(2.12 g)を得た。
MS (ESI+) 130 (M+1, 100%).
参考例113
tert-ブチル 4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル 4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート
1-BOC-4-ピペリドン (1.67 g)をエタノール (20 ml)に溶かし、水素化ホウ素ナトリウム(380 mg)を加え室温で18時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1)により精製することで表題の化合物(1.75 g)を白色個体として得た。
MS (ESI+) 202 (M+1, 100%).
参考例114
tert-ブチル 4-(アセチロキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル 4-(アセチロキシ)ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例111と同様の方法で、表題の化合物 (2.04 g)を合成した。
MS (ESI+) 244(M+1, 100%).
参考例115
ピペリジン-4-イル アセテート 塩酸塩
ピペリジン-4-イル アセテート 塩酸塩
参考例112と同様の方法で、表題の化合物 (1.37 g)を合成した。
MS (ESI+) 144(M+1, 100%).
参考例116
tert-ブチル (3R)-3-[{[5'-(アゼパン-1-イルカルボニル)-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレイト
tert-ブチル (3R)-3-[{[5'-(アゼパン-1-イルカルボニル)-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレイト
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(105.9 mg)を合成した。
MS (ESI+) 654 (M++1, 61%).
参考例117
tert-ブチル (3R)-3-[{[5'-[(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)カルボニル]-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5'-[(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)カルボニル]-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(46.4 mg)を合成した。
MS (ESI+) 676 (M++1, 69%).
参考例118
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(メトキシカルボニル)アミノ]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(メトキシカルボニル)アミノ]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
4'-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]アルボニル}-6-フルオロ2'-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボン酸 (168.6 mg)のトルエン溶液(4 ml)にトリエチルアミン(98 μl)ジフェニルホスホリルアジド(76μl)を加えて過熱還流下、1時間撹拌度後、ナトリウムメトキシド(31.7 mg)を加えて、1時間撹拌した。反応液を食塩水で希釈した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、乾燥後、濃縮した。濃縮残渣をカラム精製し表題の化合物(37.7 mg)を得た。
MS (ESI+) 602 (M++1, 36%).
参考例119
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(41.9 mg)を合成した。
MS (ESI+) 656 (M++1, 61%).
参考例120
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(4-メトキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(4-メトキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレイト(20.4 mg)のテトラヒドロフラン溶液(4 ml)に、水素化ナトリウム(10 mg)、ヨウ化メチル(10 ml)を加え、2時間撹拌した。さらに、水素化ナトリウム(10 mg)、ヨウ化メチル(10 ml)を加え3時間撹拌した。反応後、0℃下、水を加え、食塩水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ乾燥後、濃縮した。濃縮残渣をカラム精製し、表題の化合物(7 mg)を得た。
MS (ESI+) 670 (M++1, 41%).
参考例121
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5'-(エトキシカルボニル)-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレイト(123 mg)のテトラヒドロフラン-ジエチルエーテル溶液(6 ml)に、0℃下、臭化メチルマグネシウム(1.5 ml, 1.0 mol/l テトラヒドロフラン溶液)を加え、室温に昇温しながら6時間撹拌した。反応後、0℃下、飽和塩化アンモニウム水を加え、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ乾燥後、濃縮した。濃縮残渣をカラム精製し、表題の化合物(100 mg)を得た。
MS (ESI+) 587 (M++1, 55%).
参考例122
tert-ブチル (3R)-3-[{[5'-アセチル-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5'-アセチル-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[[4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレイト(384.4 mg)のN,N-ジメチルホルムアミド-水溶液(6 ml)に、(5-アセチル-2-フルオロフェニル)ボロン酸、テトラキストリフェヒルホスフィンパラジウム(173 mg)、炭酸ナトリウム(227 mg)加熱還流下、3時間撹拌した。反応後、飽和塩化ナトリウム水を加え、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ乾燥後、濃縮した。濃縮残渣をカラム精製し、表題の化合物(268.9 mg)を得た。
MS (ESI+) 571 (M++1, 35%).
参考例123
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジ-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジ-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(122.5 mg)を合成した。
MS (ESI+) 670 (M++1, 53%).
参考例124
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(172 mg)を合成した。
MS (ESI+) 642 (M++1, 45%).
参考例125
tert-ブチル (3R)-3-[({2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[({2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物を合成した。
MS (ESI+) 656 (M++1, 62%).
参考例126
tert-ブチル (3R)-3-[({2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-[(3-メトキシピロリジン-1-イル)カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[({2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-[(3-メトキシピロリジン-1-イル)カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例120と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(81.5 mg)を合成した。
MS (ESI+) 656 (M++1, 34%).
参考例127
tert-ブチル (3R)-3-[[(2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-{[メチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}ビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジ-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[[(2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-{[メチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}ビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジ-1-カルボキシレート
参考例120と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(120 mg)を合成した。
MS (ESI+) 670 (M++1, 56%).
参考例128
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(3-フルオロピロシジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2'-フルオロ-5'-[(3-フルオロピロシジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(140 mg)を合成した。
MS (ESI+) 644 (M++1, 18%).
参考例129
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-シアノ-5'-[(ジメチルアミノ)カルボニル]-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-シアノ-5'-[(ジメチルアミノ)カルボニル]-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(110 mg)を合成した。
MS (ESI+) 625 (M++1, 22%).
参考例130
tert-ブチル (3R)-3-[{[5'-{[(2R,6S)-2,6-ジメチルアミノモルフォリン-4-イル]カルボニル}-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニルl-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5'-{[(2R,6S)-2,6-ジメチルアミノモルフォリン-4-イル]カルボニル}-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニルl-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15を参考に対応する化合物から表題の化合物を合成した。
MS (ESI+) 670 (M++1, 40%).
参考例131
tert-ブチル (3R)-3-[[(2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-{[メチル (テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}-5-プロピルビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[[(2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-{[メチル (テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}-5-プロピルビフェニル-4-イル)カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物 (78.0 mg)を合成した。
MS (ESI+) 698(M+1, 100%).
MS (ESI+) 698(M+1, 100%).
MS (ESI+) 628 (M++1, 34%).
参考例132
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-シアノ-5'-(エトキシカルボニル)-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-シアノ-5'-(エトキシカルボニル)-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-ブロモ-5'-(エトキシカルボニル)-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレイト(1.28 g)のN−メチルピペリドン溶液(19 ml)に、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(430 mg)、ジシアノ亜鉛(132 mg)を加え、105℃で10時間拡販した。反応溶液をセライトろ過し、ろ液と洗液をあわせ濃縮後、カラム精製し表題の化合物(810 mg)得た。
MS (ESI+) 626 (M++1, 26%).
参考例133
tert-ブチル(3R)-3-[{[5'-[(tert-ブチルアミノ)カルボニル]-5-クロロ-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5'-[(tert-ブチルアミノ)カルボニル]-5-クロロ-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物 (279 mg)を合成した。
MS (ESI+) 661(M+1, 100%).
MS (ESI+) 661(M+1, 100%).
MS (ESI+) 668 (M++1, 66%).
参考例134
tert-ブチル (3R)-3-[({5-エチル-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[({5-エチル-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(160 mg)を合成した。
MS (ESI+) 684 (M++1, 75%).
参考例135
N-シクロプロピル-N-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミン 塩酸塩
N-シクロプロピル-N-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミン 塩酸塩
テトラヒドロ-4H-ピラン-4-オン (2.00 g)をエタノール (30 ml)に溶かし、酢酸 (1.20 ml)、シクロプロピルアミン (2.08 ml)を加えた。50 ℃で4時間撹拌した後に、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム (8.48 g)を加え3時間撹拌した。反応混合物に1N 水酸化ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1)により精製し、4N 塩酸-ジオキサンを加え減圧濃縮することにより表題の化合物(1.71 g)を薄茶色固体として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 4.01(m, 2H), 3.48-3.46 (m, 3H), 2.77 (m, 1H), 2.08 (m,2H), 1.65 (m, 2H), 0.92-0.89 (m, 4H).
MS (ESI+) 142(M+1, 100%).
MS (ESI+) 142(M+1, 100%).
参考例136
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(モルホリン-4-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(モルホリン-4-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物 (345 mg)を合成した。
MS (ESI+) 676(M+1, 20%).
参考例137
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-クロロ-5'-{[シクロプロピル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-クロロ-5'-{[シクロプロピル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物 (764 mg)を合成した。
MS (ESI+) 730(M+1, 100%).
MS (ESI+) 730(M+1, 100%).
参考例138
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-クロロ-5'-{[エチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-クロロ-5'-{[エチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例83の化合物 (505 mg)をジメチルホルムアミド (2.0 ml)に溶かし、0 ℃にて水素化ナトリウム (88.0 mg, 60% in oil)を加え30分間撹拌した。ヨードエタン (175.6 μl)を加えた後、室温で4時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/3)により精製することで表題の化合物(384.6 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 718 (M+1, 100%).
参考例139
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-5'-{[エチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-5'-{[エチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例138と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(323 mg)を合成した。
MS (ESI+) 712 (M++1, 100%).
参考例140
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-エチル-2'-フルオロ-5'-{[4-(メトキシメチル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-エチル-2'-フルオロ-5'-{[4-(メトキシメチル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15、参考例14、参考例101、参考例97の順にて同様の方法により、表題の化合物 (140 mg)を合成した。
MS (ESI+) 712(M+1, 100%).
参考例141
3-(3-オキソモルフォリン-4-イル)フェニルトリフルオロメタンフルホネート
3-(3-オキソモルフォリン-4-イル)フェニルトリフルオロメタンフルホネート
1-ベンジルオキシ-3-ブロモベンゼン(0.53 g, 2.01 mmol)のジオキサン(4 ml)溶液へモルフォリン-3-オン(0.23 g, 2.27 mmol)、炭酸セシウム(1.06 g, 3.25 mmol)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(0.71 g, 1.23 mmol)、酢酸パラジウム(0.18 g, 0.80 mmol)を加え、窒素気流下100℃にて4時間攪拌した。室温まで冷却後、クロロホルムで希釈しろ過した。ろ液を濃縮して得られた粗製をシリカゲルカラムクロマトにより精製することで4-[3-(ベンジルオキシ)フェニル]モルフォリン-3-オン(0.33 g)を得た。これをメタノール(5 ml)へ溶解後、10% パラジウム炭素(0.27 g)を加え、水素雰囲気下9時間激しく攪拌した。セライトろ過後、ろ液を濃縮することで4-(3-ヒドロキシフェニル)モルフォリン-3-オン(0.13 g)を得た。この化合物(116.6 mg, 0.60 mmol)のジクロロメタン(2 ml)懸濁液を氷冷し、そこへトリエチルアミン(0.33 ml, 2.4 mmol)、トリフルオロ酢酸無水物(0.13 ml, 0.78 mmol)を加え0℃にて2時間、室温にて2時間攪拌した。反応液へ水を加え分液した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた粗製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製することで表題の化合物(189.1 mg, 97%)を得た。
MS (ESI+) 326 (M++1, 100%).
参考例142
1-(3-ブロモフェニル)ピペリジン-2-オン
1-(3-ブロモフェニル)ピペリジン-2-オン
3-ブロモアニリン(3.45 g)をクロロホルムへ溶解後、氷浴にて冷却した。そこへトリエチルアミン(3.05 g)及び5-ブロモ吉草酸クロリド(4.78 g)を加え氷浴中にて2時間攪拌した。反応液へクロロホルムを加えて希釈した後、飽和クエン酸水溶液、水、飽和食塩水で有機層を洗浄した。硫酸マグネシウムにより乾燥後、濃縮し4-ブロモ-N-(3-ブロモフェニル)ブタンアミド(7.61 g)を得た。
この化合物(0.38 g)をTHF(10 ml)へ溶解後、氷浴にて冷却し、カリウムtert-ブトキシド(0.19 g)を少しづつ加え、0℃にて2時間攪拌した。反応液を水で希釈後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。乾燥後、濃縮して得られた粗製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより表題の化合物(0.20 g)を得た。
この化合物(0.38 g)をTHF(10 ml)へ溶解後、氷浴にて冷却し、カリウムtert-ブトキシド(0.19 g)を少しづつ加え、0℃にて2時間攪拌した。反応液を水で希釈後、酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。乾燥後、濃縮して得られた粗製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより表題の化合物(0.20 g)を得た。
MS (ESI+) 256 (M++2, 100%), 254 (M+, 100%).
参考例143
3-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート
3-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)フェニルトリフルオロメタンスルホネート
1-ベンジルオキシ-3-ブロモベンゼン(0.53 g)のジオキサン(5 ml)溶液へ2-オキサゾリジノン(0.26 g)、炭酸セシウム(1.05 g)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(0.36 g)、酢酸パラジウム(0.10 g)を加え、窒素気流下100℃にて9時間攪拌した。室温まで冷却後、クロロホルムで希釈しろ過した。ろ液を濃縮して得られた粗製をシリカゲルカラムクロマトにより精製することで3-[3-(ベンジルオキシ)フェニル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(0.24 g)を得た。これをメタノール(10 ml)へ溶解後、10% パラジウム炭素(0.17 g)を加え、水素雰囲気下9時間激しく攪拌した。セライトろ過後、ろ液を濃縮することで3-(3-ヒドロキシフェニル)-1,3-オキサゾリジン-2-オン(0.12 g)を得た。この化合物(122.6 mg)のジクロロメタン(5 ml)懸濁液を氷冷し、そこへトリエチルアミン(0.38 ml)、トリフルオロ酢酸無水物(0.15 ml)を加え0℃にて2時間、室温にて2時間攪拌した。反応液へ水を加え分液した後、有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮した。得られた粗製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製することで表題の化合物(195.9 mg, 93%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.66 (t, J = 2.29 Hz, 1H), 7.54 (ddd, J = 8.40, 2.12,0.96 Hz, 1H), 7.47 (t, J = 8.40 Hz, 1H), 7.07 (ddd, J = 8.20, 2.36, 0.84 Hz, 1H), 4.57-4.51 (m, 2H), 4.12-4.06 (m, 1H).
参考例144
4-[(3-ブロモフェニル)スルホニル]モルフォリン
4-[(3-ブロモフェニル)スルホニル]モルフォリン
モルフォリン(0.80 g)のクロロホルム溶液を氷冷し、トリエチルアミン(1.66 ml)を加え次に3-ブロモベンゼンスルホニルクロライド(1.52 g)を加えた。0℃にて1時間攪拌後、室温に昇温して14時間攪拌した。反応液を水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮して得られた粗製をクロロホルム/ヘキサンにて再結晶することで表題の化合物(1.09 g)を白色結晶として得た。
MS (ESI+) 306 (M++2, 100%), 304 (M+, 100%).
参考例145
tert-ブチル(3R)-3-{イソプロピル[3-(3-メトキシプロポキシ)-4-(4,4,5,5,-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾイル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-{イソプロピル[3-(3-メトキシプロポキシ)-4-(4,4,5,5,-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾイル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-{[4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(2.78 g, 5.41 mmol)のジオキサン溶液(40 ml)に、ビス(ピナコラート)ジボロン(1.76 g, 6.93 mmol)、酢酸カリウム(2.82 g, 28.7 mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド ジクロロメタン錯体(1:1)(0.71g, 0.87 mmol)、DMSO(1 ml)を加え、窒素気流下100℃にて9時間攪拌した。室温まで冷却後、水、酢酸ナトリウムを加えて攪拌し、不溶物をセライトろ過により除去した。ろ液を分液し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮して得られた粗製をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで表題の化合物(2.08 g)を得た。
MS (ESI+) 561 (M++1, 59%).
参考例146
tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)-3’-(3-オキソモルフォリン-4-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)-3’-(3-オキソモルフォリン-4-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-{イソプロピル[3-(3-メトキシプロポキシ)-4-(4,4,5,5,-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾイル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
(146.6 mg)のDME-H2O(2/1)の混合溶媒(3ml)溶液へ3-(3-オキソモルフォリン-4-イル)フェニルトリフルオロメタンフルホネート(123.4 mg)、炭酸水素ナトリウム(77.4 mg)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(11.2 mg)を加え、窒素気流下9時間加熱還流した。室温まで冷却後、水、酢酸ナトリウムを加え分液し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄、乾燥、濃縮し粗製を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで表題の化合物(61.7 mg)を得た。
(146.6 mg)のDME-H2O(2/1)の混合溶媒(3ml)溶液へ3-(3-オキソモルフォリン-4-イル)フェニルトリフルオロメタンフルホネート(123.4 mg)、炭酸水素ナトリウム(77.4 mg)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(11.2 mg)を加え、窒素気流下9時間加熱還流した。室温まで冷却後、水、酢酸ナトリウムを加え分液し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄、乾燥、濃縮し粗製を得た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製することで表題の化合物(61.7 mg)を得た。
MS (ESI+) 610 (M++1, 100%).
参考例147
tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)-3’-(2-オキソピペリジン-1-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)-3’-(2-オキソピペリジン-1-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例146を参考に対応する化合物から表題の化合物(131.9 mg)を合成した。
MS (ESI+) 608 (M++1, 100%).
参考例148
tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)-3’-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)-3’-(2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例146を参考に対応する化合物から表題の化合物(149.7 mg)を合成した。
MS (ESI+) 596 (M++1, 100%).
参考例149
tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)-3’-(モルフォリン-4-イルスルホニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピル{[2-(3-メトキシプロポキシ)-3’-(モルフォリン-4-イルスルホニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例146を参考に対応する化合物から表題の化合物(80.5 mg)を合成した。
MS (ESI+) 660 (M++1, 100%).
参考例150
2-(2-フルオロ-5-ニトロフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
2-(2-フルオロ-5-ニトロフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
3-ブロモ-4-フルオロニトロベンゼン(3.31g)、ビス(ピナコラート)ジボロン(4.21 g)、酢酸カリウム(2.98 g)をジオキサン(45 ml)、DMSO(1 ml)へ加え、最後に[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド ジクロロメタン錯体(1:1)(0.92 g)を加えて窒素気流下90-95℃にて13時間攪拌した。室温まで冷却後、減圧にてジオキサンを留去し、残渣へ2N-水酸化ナトリウム水溶液(50 ml)を加え、10分攪拌した後、酢酸エチルへと注ぎ分液した。水層を酢酸エチルで洗浄後、20% 塩酸水でpH5に調節し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥、ろ過により表題の化合物(2.85 g)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.64 (dd, J = 5.0, 3.0 Hz, 1H), 8.32 (ddd, J = 9.0, 5.0, 3.0 Hz, 1H), 7.17 (dd, J = 9.0, 9.0 Hz, 1H)、1.38 (s, 12H).
参考例151
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-ニトロビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-ニトロビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-{[4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(4.91 g, 9.56mmol)のDME-H2O(2/1)混合溶液へ2-(2-フルオロ-5-ニトロフェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(2.85 g, 10.7 mmol)、炭酸水素ナトリウム(2.16 g, 25.7 mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.62 g)を加え、窒素気流下3時間加熱還流した。終夜放冷後、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0.41 g)を追加し、窒素気流下9時間過熱還流した。反応液を室温まで冷却後、水、酢酸エチルへと注ぎ分液し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮し粗製を得た。この粗製をシリカゲルクロマトグラフィーで精製することで表題の化合物(1.68 g)を得た。
MS (ESI+) 574 (M++1, 100%).
参考例152
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-アミノ-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-アミノ-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-ニトロビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(1.43 g)のメタノール溶液(30 ml)へギ酸アンモニウム(3.60 g)、10% パラジウム炭素(0.95 g)を加え、24時間攪拌した。セライトろ過後、ろ液を濃縮し、残渣へ水、酢酸エチルを加え分液した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮により粗製を得、これをシリカゲルクロマトグラフィーにて精製することで表題の化合物(1.06 g)を得た。
MS (ESI+) 544 (M++1, 100%).
参考例153
tert-ブチル(3R)-3-[({2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[(メチルスルホニル)アミノ]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[({2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[(メチルスルホニル)アミノ]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-アミノ-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.36 g)のクロロホルム(7 ml)溶液へピリジン(0.26 g)を加えた後氷冷し、メタンスルホン酸クロライド(0.098 g)をゆっくりと滴下した。そのまま氷冷下2時間攪拌後、1N-塩酸水を加えて分液し、有機層を乾燥、濃縮して得られた粗製をシリカゲルクロマトグラフィーで精製することで表題の化合物(0.44 g)を得た。
MS (ESI+) 622 (M++1, 100%).
参考例154
tert-ブチル(3R)-3-[({2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[({2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[メチル(メチルスルホニル)アミノ]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[({2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[(メチルスルホニル)アミノ]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(125.7 mg)のDMF溶液へヨウ化メチル(78.1 mg)を加えた後、水素化ナトリウム(60% オイルサスペンジョン:17.6 mg)を加え室温にて4時間攪拌した。反応液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮して得た残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/1)で精製することで表題の化合物(119.9 mg)を得た。
MS (ESI+) 636 (M++1, 100%).
参考例155
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-[(メトキシカルボニル)(メチルスルホニル)アミノ]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-[(メトキシカルボニル)(メチルスルホニル)アミノ]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[({2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[(メチルスルホニル)アミノ]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(147.0 mg)のクロロホルム溶液へトリエチルアミン(0.2 ml)を加え、氷冷下クロロギ酸メチル(50.4 mg)を滴下した。室温にて終夜攪拌後、再度氷冷し、クロロギ酸メチル(60.5 mg)を滴下し、室温にて8時間攪拌した。反応液を1N-塩酸水で洗浄後、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮して得た粗製をシリカゲルクロマトグラフィーにて精製(酢酸エチル/ヘキサン= 2/1, Rf = 0.45)することで表題の化合物(145.0 mg)を得た。
MS (ESI+) 680 (M++1, 100%).
参考例156
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-({[N-ヒドロキシエタンイミドイル]アミノ}カルボニル)-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-({[N-ヒドロキシエタンイミドイル]アミノ}カルボニル)-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
4’{[[(3R)-1-(tert-ブゴキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボン酸(0.30 g)のDMF溶液へHBTU(0.88 g)、ジイドプロピルエチルアミン(0.43 ml)、N-ヒドロキシアセトアミド(0.16 g)を加え室温にて22時間攪拌した。反応液を水で希釈後、酢酸エチルで抽出し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し乾燥、濃縮により表題の化合物を含む粗製物を得た。
MS (ESI+) 629 (M++1, 100%).
参考例157
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(3-メチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-({[N-ヒドロキシエタンイミドイル]アミノ}カルボニル)-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレートのDMF溶液へ炭酸セシウム(984.5 mg)を加え、100℃にて3時間攪拌した。室温まで冷却後、水で希釈し酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮により得た粗製をシリカゲルクロマトグラフィーにて精製することで表題の化合物(295.5 mg)を得た。
MS (ESI+) 611 (M++1, 100%).
参考例158
1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)ピペリジン-2-オン
1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)ピペリジン-2-オン
参考例142を参考に対応する化合物から表題の化合物(1.90 g)を合成した。
1MS (ESI+) 274 (M++2, 100%)、272(M+, 100%).
参考例159
1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)ピロリジン-2-オン
1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)ピロリジン-2-オン
参考例142を参考に対応する化合物から表題の化合物(1.43 g)を合成した。
1MS (ESI+) 260 (M++2, 100%)、258(M+, 98%).
参考例160
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(2-オキソピペリジン-1-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(2-オキソピペリジン-1-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例146を参考に対応する化合物から表題の化合物(131.9 mg)を合成した。
MS (ESI+) 626 (M++1, 100%).
参考例161
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(2-オキソピロリジン-1-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキリレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(2-オキソピロリジン-1-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキリレート
参考例146を参考に対応する化合物から表題の化合物(55.5 mg)を合成した。
MS (ESI+) 612 (M++1, 100%).
参考例162
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-5-イソプロペニル-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-5-イソプロペニル-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-ブロモ-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(124.3 mg)のDME-H2O(1/1)溶液へイソプロペニルボロン酸ピナコールエステル(73.9 mg)、炭酸カリウム(64.8 mg)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド ジクロロメタン錯体(1:1)(74.5 mg)を加え、窒素気流下80℃にて13時間攪拌した。室温まで冷却後、水、酢酸エチルを加え生じた不溶物をセライトろ過により除去した。ろ液を分液後、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮により得た粗製をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1/2、Rf = 0.30)で精製することで表題の化合物(97.0 mg)を得た。
MS (ESI+) 569 (M++1, 100%).
参考例163
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-5-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-5-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-5-イソプロペニル-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(97.0 mg)をメタノール(5 ml)へ溶解し、10% パラジウム炭素(126.9 mg)を加えて水素雰囲気下9時間激しく攪拌した。セライトろ過後、ろ液を濃縮することで表題の化合物を得た。
MS (ESI+) 571 (M++1, 100%).
参考例164
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-5-イソブチル-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2'-フルオロ-5-イソブチル-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例162を参考に対応する化合物から表題の化合物(32.3 mg)を合成した。
MS (ESI+) 585 (M++1, 84%).
参考例165
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例162を参考に対応する化合物から表題の化合物(37.9 mg)を合成した。
MS (ESI+) 557 (M++1, 100%).
参考例166
tert-ブチル(3R)-3-{[2-クロロ-5-(3-メトキシプロポキシ)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-{[2-クロロ-5-(3-メトキシプロポキシ)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例145を参考に対応する化合物から表題の化合物(469.8 mg)を合成した。
MS (ESI+) 595 (M++1, 52%).
参考例167
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-クロロ-2'-フフオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(2-オキソピロリジン-1-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-クロロ-2'-フフオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(2-オキソピロリジン-1-イル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-{[2-クロロ-5-(3-メトキシプロポキシ)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(469.8 mg, 0.79 mmol)のDME-H2O(3/1)混合溶媒(5 ml)溶液へ1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)ピロリジン-2-オン(415.1 mg, 1.61 mmol)、フッ化セシウム(395.5 mg, 2.60 mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウムジクロリド ジクロロメタン錯体(1:1)(141.5 mg, 0.17 mmol)を加え窒素気流下100℃にて10時間攪拌した。室温まで冷却後、水、酢酸エチルを加え生じた不溶物をセライトろ過により除去した。ろ液を分液し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄後、乾燥、濃縮により得た粗製をシリカゲルクロマトグラフィーにて精製することで表題の化合物(230.2 mg)を得た。
MS (ESI+) 646 (M++1, 70%).
参考例168
tert-ブチル(3R)-3-{イロプロピル[3-(3-メトキシプロポキシ)-4-(3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンズオキサゾール-5-イル)ベンゾイル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-{イロプロピル[3-(3-メトキシプロポキシ)-4-(3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンズオキサゾール-5-イル)ベンゾイル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例146を参考に対応する化合物から表題の化合物(81.8 mg)を合成した。
MS (ESI+) 582(M++1, 100%).
参考例169
tert-ブチル (3R)-3-[[2-クロロ-5-(3-メトキシプロポキシ)-4-(3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンズオキサゾール-5-イル)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[[2-クロロ-5-(3-メトキシプロポキシ)-4-(3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンズオキサゾール-5-イル)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例146を参考に対応する化合物から表題の化合物(218.9 mg)を合成した。
MS (ESI+) 616(M+, 100%)
参考例170
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-ブロモ-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(モルフォリン-4-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-ブロモ-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(モルフォリン-4-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-ブロモ-5'-(エトキシカルボニル)-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(0.58 g)をメタノール(20 ml)へ溶解後、4N-水酸化ナトリウム(10 ml)を加えて50℃にて1時間攪拌した。室温まで冷却後、減圧にてメタノールを留去した。残渣を水で希釈し、1N-塩酸水でpH4へと調節後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥、濃縮により5'-ブロモ-4'-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-6-フルオロ-2'-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボン酸(533.6 mg)を得た。これをDMFへ溶解し氷冷後、モルフォリン(235.5 mg)、トリエチルアミン(0.35 ml)、WCS・HCl(501.7 mg)、HOBt(417.8 mg)を加えて0℃にて30分攪拌後、室温にて23時間攪拌した。10% 塩酸水を加え10分攪拌後分液し、有機層を水、飽和食塩水で洗浄し乾燥、濃縮した。得られた粗製をシリカゲルクロマトグラフィーにて精製することで表題の化合物(672.6 mg)を得た。
MS (ESI+) 722(M++2, 57%), 720(M+, 58%).
参考例171
ベンジル 4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾエート
ベンジル 4-ブロモ-3-(3-メトキシプロポキシ)ベンゾエート
MS (ESI+) 379 (M++1, 100%).
参考例172
4’-ベンジル 3-エチル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3,4’-ジカルボキシレート
4’-ベンジル 3-エチル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3,4’-ジカルボキシレート
参考例171の化合物 (10.2 g)を1,2-ジメトキシエタン(40 ml)、水 (20ml)に溶かし、5-エトキシカルボニル-2-フルオロフェニルボロン酸(6.8g)、炭酸ナトリウム (5.7 g)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(3.0g)を加え加熱還流下で6時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却し、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル = 5/1)で精製し、表題の化合物 (12.0 g)を淡黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 467 (M++1, 100%).
参考例173
4’-ベンジル 3-エチル-6-フルオロ-5’-ヨード-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3,4’-ジカルボキシレート
4’-ベンジル 3-エチル-6-フルオロ-5’-ヨード-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3,4’-ジカルボキシレート
MS (ESI+) 593 (M++1, 36%).
参考例174
4’-ベンジル 3-エチル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[(トリメチルシリル)エチニル]ビフェニル-3,4’-ジカルボキシレート
4’-ベンジル 3-エチル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[(トリメチルシリル)エチニル]ビフェニル-3,4’-ジカルボキシレート
参考例173の化合物(2.0 g)をトリエチルアミン(20 ml)に溶かし、氷冷下、ジクロロビストリフェニルホスフィンパラジウム(118 mg)、ヨウ化銅(32 mg)、エチニルトリメチルシラン(1.7 g)を加えた。その後室温で6時間撹拌した。反応溶媒を減圧留去後、酢酸エチルを加えセライトろ過した。有機層をクエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=7/1)により精製することで表題の化合物(1.5 g)を淡黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 562(M+1, 100%).
参考例175
4’-ベンジル 3-エチル 5’-エチニル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3,4’-ジカルボキシレート
4’-ベンジル 3-エチル 5’-エチニル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3,4’-ジカルボキシレート
MS (ESI+) 491(M+1, 100%).
参考例176
5’-(エトキシカルボニル)-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-カルボキシリックアシッド
5’-(エトキシカルボニル)-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-カルボキシリックアシッド
参考例175の化合物(850 mg)をメタノール(20 ml)に溶かし、20%水酸化パラジウム(300 mg)を加えた。その後水素雰囲気下、室温で8時間撹拌した。反応混合物をセライトろ過後、減圧濃縮することで表題の化合物(560 mg)を淡黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 405(M+1, 48%).
参考例177
エチル 4’-(クロロカルボニル)- 5’-エチル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボキシレート
エチル 4’-(クロロカルボニル)- 5’-エチル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボキシレート
参考例176の化合物(560 mg)をジクロロメタン(10 ml)に溶かし、氷冷下、オキサリルクロライド(352 mg)、N,N’-ジメチルホルムアミド(5 μl)を加えた。その後室温で1時間撹拌した。溶媒を留去後、トルエンを加え減圧濃縮する事を2度行い、表題の化合物を淡黄色油状物として得た。
参考例178
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-(エトキシカルボニル)-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル(イソプロピル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-(エトキシカルボニル)-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル(イソプロピル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例177の化合物(570 mg)をジクロロメタン(10ml)に溶かし、氷冷下、tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(334 mg)、トリエチルアミン(280 mg)を加えた。その後室温で12時間撹拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで2回抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製し、表題の化合物(433 mg)を淡黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 629(M+1, 62%).
MS (ESI+) 629(M+1, 62%).
参考例179
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-5’-エチル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボキシリックアシッド
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-5’-エチル-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボキシリックアシッド
参考例178の化合物(433 mg)をテトラヒドロフラン(3 ml)、メタノール(3 ml)、水(3 ml)に溶かし、水酸化ナトリウム(41 mg)を加え60℃で2時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却し、反応混合物に硫酸水素カリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮する事によって表題の化合物(420 mg)を白色アモルファス状物として得た。
MS (ESI+) 601(M+1, 49%).
MS (ESI+) 601(M+1, 49%).
参考例180
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-[ジメチルアミノ]カルボニル-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-[ジメチルアミノ]カルボニル-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物 (110 mg)を合成した。
MS (ESI+) 628(M+1, 33%).
MS (ESI+) 628(M+1, 33%).
参考例181
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-5’-{[エチル(メチル)アミノカルボニル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-5’-{[エチル(メチル)アミノカルボニル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15の化合物(80 mg)をN,N’-ジメチルホルムアミド(5 ml)に溶かし、N-エチルメチルアミン(24 mg)、トリエチルアミン(40 mg)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(77 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(61 mg)を加えた。その後室温で12時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、クエン酸水溶液、水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1/5)により精製することで表題の化合物(60 mg)を無色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 642(M+1, 50%).
MS (ESI+) 642(M+1, 50%).
参考例182
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-5’-[(イソプロピルアミノ)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-5’-[(イソプロピルアミノ)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物 (130 mg)を合成した。
MS (ESI+) 642(M+1, 69%).
参考例183
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-5’-{[イソプロピル(メチル)アミノ]カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-5’-{[イソプロピル(メチル)アミノ]カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例182の化合物(70 mg)をN,N’-ジメチルホルムアミド(3 ml)に溶かし、氷冷下、水素化ナトリウム(5 mg)、ヨウ化メチル(19 mg)を加えた、その後室温で6時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を水で3回洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1/5)により精製することで表題の化合物(50 mg)を無色油状物として得た。
MS (ESI+) 656(M+1, 81%).
参考例184
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(モルフォリン-4-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(モルフォリン-4-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物(69 mg)を合成した。
MS (ESI+) 670 (M++1, 60%).
MS (ESI+) 670 (M++1, 60%).
参考例185
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-(2,6-ジメチルモルフォリン-4-イル)カルボニル]-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-(2,6-ジメチルモルフォリン-4-イル)カルボニル]-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物(70 mg)を合成した。
MS (ESI+) 698 (M++1, 75%).
MS (ESI+) 698 (M++1, 75%).
参考例186
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-{[4-(アセチロオキシ)ピペリジン-1-イル]カルボニル]-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-{[4-(アセチロオキシ)ピペリジン-1-イル]カルボニル]-5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物(170 mg)を合成した。
MS (ESI+) 726 (M++1, 76%).
参考例187
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-5’-[(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-5’-[(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例186の化合物(170 mg)をメタノール(5 ml)、水(0.5 ml)に溶かし、炭酸カリウム(69 mg)を加え、室温で4時間撹拌した。反応溶媒を減圧留去し、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル)により精製することで表題の化合物(130 mg)を白色アモルファス状物として得た。
MS (ESI+) 684 (M++1, 82%).
参考例188
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-5’-[(4-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-5’-[(4-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物(129 mg)を合成した。
MS (ESI+) 726 (M++1, 100%).
参考例189
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(ピペリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(ピペリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物(110 mg)を合成した。
MS (ESI+) 668 (M++1, 66%).
MS (ESI+) 668 (M++1, 66%).
参考例190
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)カルボニル]ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)カルボニル]ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物(160 mg)を合成した。
MS (ESI+) 684 (M++1, 75%).
MS (ESI+) 684 (M++1, 75%).
参考例191
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-{[メチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-{[メチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ]カルボニル}ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例97と同様の方法で、表題の化合物(160 mg)を合成した。
MS (ESI+) 698 (M++1, 69%).
MS (ESI+) 698 (M++1, 69%).
参考例192
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(ピロリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5-エチル-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(ピロリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例15と同様の方法で、表題の化合物(70 mg)を合成した。
MS (ESI+) 654 (M++1, 80%).
参考例193
メチル-3-ブロモ-4-ヒドロキシベンゾエート
メチル-3-ブロモ-4-ヒドロキシベンゾエート
3-ブロモ-4-ヒドロキシ安息香酸 (2.5 g)のメタノール (20 ml)に溶かし、氷冷下、チオニルクロライド(2.1 g)を5分間かけて滴下した。その後80℃で4時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、反応溶媒を減圧流去した。残渣に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、クエン酸水溶液で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮することにより表題の化合物(2.1 g)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 230, 232 (M++1, 36%).
参考例194
メチル 4-(ベンジルオキシ)-3-ブロモベンゾエート
メチル 4-(ベンジルオキシ)-3-ブロモベンゾエート
参考例193の化合物(2.1 g)をN,N−ジメチルホルムアミド(25 ml)に溶かし、ベンジルボロマイド(1.7 g)、炭酸カリウム(1.9 g)を加え、80℃で6時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、水を加え酢酸エチルで2回抽出した。有機層を3回水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=8/1)により精製することで表題の化合物(2.3 g)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 321, 323 (M++1, 100%).
参考例195
メチル 4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-ヒドロキシブテン-1-イル]ベンゾエート
メチル 4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-ヒドロキシブテン-1-イル]ベンゾエート
参考例194の化合物 (2.3 g)をアセトニトリル(25 ml)に溶かし、3-ブテン-1-オール(516 mg)、トリス(2-メチルフェニル)ホスフィン(44 mg)、酢酸パラジウム(16 mg)、トリエチルアミン(725 mg)を加え、加熱還流下14時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、反応溶媒を減圧留去した。残渣に水を加え酢酸エチルで2回抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=3/1)により精製することで表題の化合物(1.4 g)を淡黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 313 (M++1, 100%).
MS (ESI+) 313 (M++1, 100%).
参考例196
メチル 4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-メトキシブテン-1-イル]ベンゾエート
メチル 4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-メトキシブテン-1-イル]ベンゾエート
参考例195の化合物 (1.0 g)をジクロロメタン(15 ml)に溶かし、氷冷下、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルピリジン(1.3 g)、トリフルオロメタンスルホン酸メチルエステル(1.05 g)を加えた。その後室温で12時間撹拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで2回抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=8/1)により精製することで表題の化合物(640 mg)を得た。
MS (ESI+) 327 (M++1, 22%).
MS (ESI+) 327 (M++1, 22%).
参考例197
4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-メトキシブテン-1-イル]ベンゾイックアシッド
4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-メトキシブテン-1-イル]ベンゾイックアシッド
参考例196の化合物 (640 mg)をテトラヒドロフラン(5 ml)、メタノール(5 ml)、水(5 ml)に溶かし、水酸化ナトリウム(118 mg)を加え60℃で2時間撹拌した。反応液を室温に冷却し、反応混合物に硫酸水素カリウム水溶液を加えクロロホルムで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮することで表題の化合物(600 mg)を白色固体として得た。
MS (ESI+) 313 (M++1, 24%).
MS (ESI+) 313 (M++1, 24%).
参考例198
4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-メトキシブテン-1-イル]ベンゾイルクロライド
4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-メトキシブテン-1-イル]ベンゾイルクロライド
参考例197の化合物(600 mg)をジクロロメタン(10 ml)に溶かし、氷冷下、オキサリルクロライド(488 mg)、N,N’-ジメチルホルムアミド(5 μl)を加えた。その後室温で1時間撹拌した。溶媒を留去後、トルエンを加え減圧濃縮する事を2度行い、表題の化合物を淡黄色油状物として得た。
参考例199
tert-ブチル 3-[{4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-メトキシブテン-1-イル]ベンゾイル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル 3-[{4-(ベンジルオキシ)-3-[(1E)-4-メトキシブテン-1-イル]ベンゾイル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例198の化合物(610 mg)をジクロロメタン(10ml)に溶かし、氷冷下、tert-ブチル(3R)-3-(イソプロピルアミノ)ピペリジン-1-カルボキシレート(465 mg)、トリエチルアミン(389 mg)を加えた。その後室温で6時間撹拌した。反応混合物に水を加え、クロロホルムで2回抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、クエン酸水溶液、飽和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製し、表題の化合物(750 mg)を淡黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 537(M+1, 52%).
参考例200
tert-ブチル(3R)-[[4-ヒドロキシ-3-(4-メトキシブチル)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-[[4-ヒドロキシ-3-(4-メトキシブチル)ベンゾイル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例199の化合物(750 mg)をメタノール(15 ml)に溶かし、10%パラジウムオンカーボン(300 mg)を加えた。その後水素雰囲気下、室温で6時間撹拌した。反応混合物をセライトろ過後、減圧濃縮することで表題の化合物(610 mg)を淡黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 449(M+1, 55%).
参考例201
tert-ブチル(3R)-3-[イソプロピル(3-(4-メトキシブチル)-4-{[トリフルオロメチル]スルフォニル}オキシ)ベンゾイル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[イソプロピル(3-(4-メトキシブチル)-4-{[トリフルオロメチル]スルフォニル}オキシ)ベンゾイル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例200の化合物(610 mg)をジクロロメタン(10 ml)に溶かし、氷冷下、トリエチルアミン(212 mg)、トリフルオロスルホン酸無水物(473 mg)を加えた。その後室温で6時間撹拌した。反応液に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで2回抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=3/1)で精製することにより表題の化合物(600 mg)を淡黄色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 581(M+1, 21%).
参考例202
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例201の化合物 (600 mg)を1,2-ジメトキシエタン(6 ml)、水 (3 ml)に溶かし、5-エトキシカルボニル-2-フルオロフェニルボロン酸(329 mg)、炭酸ナトリウム (219 mg)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(239 mg)を加え加熱還流下で6時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却し、反応混合物に酢酸エチルを加えセライトろ過した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル = 5/1)で精製し、表題の化合物 (480 mg)を無色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 599(M+1, 44%).
参考例203
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-6-フルオロ-2’-(4-メトキシブチル)ビフェニル-3-カルボキシリックアシッド
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-6-フルオロ-2’-(4-メトキシブチル)ビフェニル-3-カルボキシリックアシッド
参考例202の化合物(480 mg)をテトラヒドロフラン(3 ml)、メタノール(3 ml)、水(3 ml)に溶かし、水酸化ナトリウム(48 mg)を加え60℃で2時間撹拌した。反応溶液を室温に冷却し、反応混合物に硫酸水素カリウム水溶液を加えてクロロホルムで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮する事によって表題の化合物(440 mg)を白色アモルファス状物として得た。
MS (ESI+) 571(M+1, 44%).
参考例204
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-[ジメチルアミノ]カルボニル]-2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-[ジメチルアミノ]カルボニル]-2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例203の化合物(120 mg)をN,N’-ジメチルホルムアミド(5 ml)に溶かし、ジメチルアミン塩酸塩(51 mg)、トリエチルアミン(128 mg)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(121 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(97 mg)を加えた。その後室温で8時間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、クエン酸水溶液、水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1/3)により精製することで表題の化合物(90 mg)を無色油状化合物として得た。
MS (ESI+) 598(M+1, 35%).
参考例205
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-[シクロプロピルアミノ]カルボニル] -2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-[シクロプロピルアミノ]カルボニル] -2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物 (296 mg)を合成した。
MS (ESI+) 610(M+1, 70%).
MS (ESI+) 610(M+1, 70%).
参考例206
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-[シクロプロピル(メチル)アミノ]カルボニル] -2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-[シクロプロピル(メチル)アミノ]カルボニル] -2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例97と同様の方法で、表題の化合物 (145 mg)を合成した。
MS (ESI+) 624(M+1, 78%).
MS (ESI+) 624(M+1, 78%).
参考例207
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’ -{[エチル(2-メトキシエチル)アミノ]カルボニル] -2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’ -{[エチル(2-メトキシエチル)アミノ]カルボニル] -2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物(184 mg)を合成した。
MS (ESI+) 656 (M++1, 55%).
参考例208
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-{[イソプロピル(2-メトキシエチル)アミノ]カルボニル] -2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-{[イソプロピル(2-メトキシエチル)アミノ]カルボニル] -2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル}カルボニル](イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物(184 mg)を合成した。
MS (ESI+) 670 (M++1, 86%).
参考例209
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-(モルフォリン-4-イルカルボニル]ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-(モルフォリン-4-イルカルボニル]ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物 (119 mg)を合成した。
MS (ESI+) 642(M+1, 78%).
参考例210
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-[(2,6-ジメチルモルフォリン-4-イル)カルボニル]-2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-[(2,6-ジメチルモルフォリン-4-イル)カルボニル]-2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物 (140 mg)を合成した。
MS (ESI+) 668(M+1, 93%).
参考例211
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-(ピペリジン-1-イルカルボニル]ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-(ピペリジン-1-イルカルボニル]ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物 (100 mg)を合成した。
MS (ESI+) 642(M+1, 70%).
参考例212
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)-2-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)-2-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物 (120 mg)を合成した。
MS (ESI+) 668(M+1, 97%).
参考例213
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-{[4-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-5’-{[4-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)ピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物 (120 mg)を合成した。
MS (ESI+) 696(M+1, 100%).
参考例214
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-[テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ]カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-[テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ]カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物 (119 mg)を合成した。
MS (ESI+) 654(M+1, 97%).
参考例215
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-{[メチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ]カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-{[メチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ]カルボニル]ビフェニル-4-イル}カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例97と同様の方法で、表題の化合物 (72 mg)を合成した。
MS (ESI+) 668(M+1, 100%).
参考例216
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-(チオモルフォリン-4-イルカルボニル]ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)-5’-(チオモルフォリン-4-イルカルボニル]ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例204と同様の方法で、表題の化合物 (180 mg)を合成した。
MS (ESI+) 656(M+1, 63%).
参考例217
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-[(1,1’-ジオキサチオモルフォリン-4-イル)カルボニル]-2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル(3R)-3-[{[5’-[(1,1’-ジオキサチオモルフォリン-4-イル)カルボニル]-2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル)カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例216の化合物(110 mg)をクロロホルム(5 ml)に溶かし、氷冷下、75%メタクロロ過安息香酸(124 mg)を加えた。その後室温で6時間撹拌した。反応溶液に炭酸水素ナトリウム水溶液、チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えクロロホルムで2回抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過後、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=1/2)により精製することで表題の化合物(80 mg)を白色アモルファス状化合物として得た。
MS (ESI+) 688(M+1, 62%).
参考例218
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-シアノ-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(ピペリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレイト
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-シアノ-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-(ピペリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレイト
参考例15と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(355 mg)を合成した。
MS (ESI+) 665 (M++1, 22%).
参考例219
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-ブロモ-5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-ブロモ-5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例64と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(2.84 g)を合成した。
MS (ESI+) 679(M+1, 50%), 681(M+1, 50%).
参考例220
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-クロロ-5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例66と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(1.08 g)を合成した。
MS (ESI+) 635 (M+1, 100%).
参考例221
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-5’-クロロ-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボン酸
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-5’-クロロ-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボン酸
参考例14と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(954 mg)を合成した。
MS (ESI+) 607 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 607 (M+1, 100%).
参考例222
tert-ブチル (3R)-3-[({5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-[(1E)-プロプ-1-エン-1-イル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[({5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-[(1E)-プロプ-1-エン-1-イル]ビフェニル-4-イル}カルボニル)(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例67と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(237 mg)を合成した。
MS (ESI+) 641 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 641 (M+1, 100%).
参考例223
tert-ブチル (3R)-3-[{[5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-プロピルビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[5’-(エトキシカルボニル)-2’-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)-5-プロピルビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例68と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(191 mg)を合成した。
MS (ESI+) 643 (M+1, 100%).
MS (ESI+) 643 (M+1, 100%).
参考例224
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)-5’-プロピルビフェニル-3-カルボン酸
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)-5’-プロピルビフェニル-3-カルボン酸
参考例14と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(179 mg)を合成した。
MS (ESI+) 615 (M+1, 100%).
参考例225
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-5’-シアノ-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボン酸
4’-{[[(3R)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピペリジン-3-イル](イソプロピル)アミノ]カルボニル}-5’-シアノ-6-フルオロ-2’-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-3-カルボン酸
参考例14と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(1209 mg)を合成した。
MS (ESI+) 598 (M+1, 100%).
参考例226
tert-ブチル (3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル (3R)-3-[{[2’-フルオロ-2-(4-メトキシブチル)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
参考例202と同様の方法で、表題の化合物 (280 mg)を合成した。
MS (ESI+) 527(M+1, 21%).
実施例1
6-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロベンジル)-2-(3-エトキシフェノキシ)-3-メチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
6-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロベンジル)-2-(3-エトキシフェノキシ)-3-メチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
tert-ブチル{(3R)-1-[5-(2-クロロベンジル)-7-シアノ-2-(3-エトキシフェノキシ)-3-メチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-6-イル]ピペリジン-3-イル}カルバメート(78.6 mg)の1,4-ジオキサン(2 ml)溶液に4N塩酸/ジオキサン溶液(2 ml)を加えて25℃で2時間撹拌した後、減圧濃縮することで、表題の化合物(17.4 mg)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.48 (m, 2H), 7.42-7.38 (m, 3H), 7.34-7.31 (m, 1H), 7.04 (s, 1H), 7.00 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.10-4.07 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.38-3.34 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 411(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.48 (m, 2H), 7.42-7.38 (m, 3H), 7.34-7.31 (m, 1H), 7.04 (s, 1H), 7.00 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.10-4.07 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.38-3.34 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 411(M++1, 100%).
実施例2
6-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロベンジル)-1,3-ジメチル-2,4-ジオキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
6-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロベンジル)-1,3-ジメチル-2,4-ジオキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(13.3 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 9.22 (s, 1H), 9.05 (s, 2H), 7.55 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.10 (dd, J = 1.2, 7.7 Hz, 1H), 4.18 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.11-4.08 (m, 2H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.47 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-1.86 (m, 5H), 1.25 (brs, 6H).
MS (ESI+) 413(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 9.22 (s, 1H), 9.05 (s, 2H), 7.55 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.11 (s, 1H), 7.10 (dd, J = 1.2, 7.7 Hz, 1H), 4.18 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.11-4.08 (m, 2H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.47 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-1.86 (m, 5H), 1.25 (brs, 6H).
MS (ESI+) 413(M++1, 100%).
実施例3
6-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロベンジル)-2-ヒドロキシ-3-メチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
6-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロベンジル)-2-ヒドロキシ-3-メチル-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(96.1 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.38-7.31 (m, 3H), 7.24-7.20 (m, 1H), 7.17-7.12 (m, 1H), 7.04 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.10-4.06 (m, 4H), 3.69-3.63 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 429(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.38-7.31 (m, 3H), 7.24-7.20 (m, 1H), 7.17-7.12 (m, 1H), 7.04 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.10-4.06 (m, 4H), 3.69-3.63 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 429(M++1, 100%).
実施例4
6-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロベンジル)-3-メチル-2-(メチルスルホニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
6-[(3R)-3-アミノピペリジン-1-イル]-5-(2-クロロベンジル)-3-メチル-2-(メチルスルホニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-7-カルボニトリル 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(144 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.40-7.33 (m, 3H), 7.24-7.20 (m, 1H), 7.17-7.12 (m, 1H), 7.09 (brs, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.09-4.06 (m, 4H), 3.61 (s, 3H), 3.59-3.56 (m, 1H), 3.39-3.37 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.96 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.12-2.07 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 2H), 1.28-1.26 (m, 6H).
MS (ESI+) 458(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.40-7.33 (m, 3H), 7.24-7.20 (m, 1H), 7.17-7.12 (m, 1H), 7.09 (brs, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.09-4.06 (m, 4H), 3.61 (s, 3H), 3.59-3.56 (m, 1H), 3.39-3.37 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.96 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.12-2.07 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 2H), 1.28-1.26 (m, 6H).
MS (ESI+) 458(M++1, 100%).
実施例5
6-(3-アミノピペリジン-1-イル)-5-(2-クロロベンジル)-1,3-ジメチル-1H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2,4(3H,5H)-ジオン 塩酸塩
6-(3-アミノピペリジン-1-イル)-5-(2-クロロベンジル)-1,3-ジメチル-1H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2,4(3H,5H)-ジオン 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(167 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.96-7.86 (m, 1H), 7.39 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.28-7.24(m, 1H), 7.07 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.11-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.43-3.35 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 472(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.96-7.86 (m, 1H), 7.39 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.28-7.24(m, 1H), 7.07 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.11-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.43-3.35 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 472(M++1, 100%).
対応する参考例および実施例1記載の方法に準じ、実施例6〜48の化合物を合成した。
実施例6
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.46 (m, 1H), 7.36-7.33 (m, 2H), 7.29-7.23 (m, 2H), 7.04 (brs, 1H), 7.02-6.99 (m, 1H), 4.08-4.05 (m, 4H), 3.70-3.64 (m, 1H), 3.39-3.33 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.02 (m, 1H), 1.96-1.83 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 446(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.46 (m, 1H), 7.36-7.33 (m, 2H), 7.29-7.23 (m, 2H), 7.04 (brs, 1H), 7.02-6.99 (m, 1H), 4.08-4.05 (m, 4H), 3.70-3.64 (m, 1H), 3.39-3.33 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.02 (m, 1H), 1.96-1.83 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 446(M++1, 100%).
実施例7
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.54 (m, 1H), 7.42-7.37 (m, 3H), 7.35-7.33 (m, 1H), 7.06 (brs, 1H), 7.03-7.00 (m, 1H), 4.12-4.02 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.47 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 446(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.54 (m, 1H), 7.42-7.37 (m, 3H), 7.35-7.33 (m, 1H), 7.06 (brs, 1H), 7.03-7.00 (m, 1H), 4.12-4.02 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.47 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 446(M++1, 100%).
実施例8
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.51-7.48 (m, 2H), 7.41-7.38 (m, 3H), 7.05 (brs, 1H), 7.02-7.00 (m, 1H), 4.11-4.03 (m, 4H), 3.69-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 446(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.51-7.48 (m, 2H), 7.41-7.38 (m, 3H), 7.05 (brs, 1H), 7.02-7.00 (m, 1H), 4.11-4.03 (m, 4H), 3.69-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 446(M++1, 100%).
実施例9
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.46 (m, 1H), 7.35-7.33 (m, 1H), 7.27-7.20 (m, 2H), 7.07 (brs, 1H), 7.04-7.02 (m, 1H), 4.11-4.05 (m, 4H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.42-3.34 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.96 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.07-2.03 (m, 1H), 1.96-1.84 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 464(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.46 (m, 1H), 7.35-7.33 (m, 1H), 7.27-7.20 (m, 2H), 7.07 (brs, 1H), 7.04-7.02 (m, 1H), 4.11-4.05 (m, 4H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.42-3.34 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.96 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.07-2.03 (m, 1H), 1.96-1.84 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 464(M++1, 100%).
実施例10
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.54 (d, 1.9 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 1.9, 8.2 Hz, 1H), 7.29-7.24 (m, 2H), 7.05 (brs, 1H), 7.01 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.15-4.02 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.43-3.35 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.05 (m, 1H), 1.96-1.85(m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 480(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.54 (d, 1.9 Hz, 1H), 7.38 (dd, J = 1.9, 8.2 Hz, 1H), 7.29-7.24 (m, 2H), 7.05 (brs, 1H), 7.01 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.15-4.02 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.43-3.35 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.05 (m, 1H), 1.96-1.85(m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 480(M++1, 100%).
実施例11
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.25-7.18 (m, 4H), 7.08 (d, = 7.1 Hz, 1H), 7.03 (d, J= 1.4 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 1.4, 7.1 Hz, 1H), 4.15-4.03 (m, 4H), 3.70-3.61 (m, 1H), 3.39-3.36 (m, 2H), 3.31-3.26 (m, 2H), 3.21 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10 (s, 3H), 2.08 (brs, 1H), 1.97-1.81 (m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 425(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.25-7.18 (m, 4H), 7.08 (d, = 7.1 Hz, 1H), 7.03 (d, J= 1.4 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 1.4, 7.1 Hz, 1H), 4.15-4.03 (m, 4H), 3.70-3.61 (m, 1H), 3.39-3.36 (m, 2H), 3.31-3.26 (m, 2H), 3.21 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10 (s, 3H), 2.08 (brs, 1H), 1.97-1.81 (m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 425(M++1, 100%).
実施例12
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.36 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.28-7.27 (m, 2H), 7.15 (m, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.99 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.17-4.06 (m, 4H), 3.70-3.63 (m, 1H), 3.45 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.38-3.36 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.14-2.04 (m, 1H), 1.97-1.91 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 425(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.36 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.28-7.27 (m, 2H), 7.15 (m, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.99 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.17-4.06 (m, 4H), 3.70-3.63 (m, 1H), 3.45 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.38-3.36 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.14-2.04 (m, 1H), 1.97-1.91 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 425(M++1, 100%).
実施例13
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.40-7.36 (m, 3H), 7.22-7.20 (m, 2H), 7.02 (d, J = 7.7Hz, 2H), 4.09-4.06 (m, 4H), 3.69-3.66 (m, 1H), 3.46-3.43 (m, 2H), 3.38-3.35 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.10-2.07 (m, 1H), 1.96-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 425(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.40-7.36 (m, 3H), 7.22-7.20 (m, 2H), 7.02 (d, J = 7.7Hz, 2H), 4.09-4.06 (m, 4H), 3.69-3.66 (m, 1H), 3.46-3.43 (m, 2H), 3.38-3.35 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.10-2.07 (m, 1H), 1.96-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 425(M++1, 100%).
実施例14
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.43-7.40 (m, 2H), 7.32-7.26 (m, 2H), 7.10 -7.05 (m, 2H), 7.01 (dd, J = 1.5, 7.7 Hz, 1H), 4.13-4.02 (m, 4H), 3.70-3.63 (m, 1H), 3.46 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 429(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.43-7.40 (m, 2H), 7.32-7.26 (m, 2H), 7.10 -7.05 (m, 2H), 7.01 (dd, J = 1.5, 7.7 Hz, 1H), 4.13-4.02 (m, 4H), 3.70-3.63 (m, 1H), 3.46 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 429(M++1, 100%).
実施例15
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.54-7.50(m, 2H), 7.37 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.16-7.11 (m, 2H), 7.04 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 1.4, 7.7 Hz, 1H), 4.16-4.04 (m, 4H), 3.69-3.61 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.40-3.34 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.97-1.92 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 425(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.54-7.50(m, 2H), 7.37 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.16-7.11 (m, 2H), 7.04 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 1.4, 7.7 Hz, 1H), 4.16-4.04 (m, 4H), 3.69-3.61 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.40-3.34 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.97-1.92 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 425(M++1, 100%).
実施例16
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.42 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.17-7.12 (m, 2H), 7.08 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.02 (dd, 1.3, 7.7 Hz, 1H), 6.96-6.91 (m, 1H), 4.16-4.00 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.48 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 2.00-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 447(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.42 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.17-7.12 (m, 2H), 7.08 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.02 (dd, 1.3, 7.7 Hz, 1H), 6.96-6.91 (m, 1H), 4.16-4.00 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.48 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 2.00-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 447(M++1, 100%).
実施例17
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.39-7.31 (m, 2H), 7.05-7.01 (m, 3H), 4.16-4.03 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.41-3.34 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.97-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.01 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 447(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.39-7.31 (m, 2H), 7.05-7.01 (m, 3H), 4.16-4.03 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.41-3.34 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.97-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.01 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 447(M++1, 100%).
実施例18
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.43-7.39 (m, 2H), 7.08-7.01 (m, 4H), 4.11-4.08 (m, 4H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.39-3.34 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.85 (m, 4H), 1.29 (brs, 6H).
MS (ESI+) 447(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.43-7.39 (m, 2H), 7.08-7.01 (m, 4H), 4.11-4.08 (m, 4H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.39-3.34 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.85 (m, 4H), 1.29 (brs, 6H).
MS (ESI+) 447(M++1, 100%).
実施例19
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.88 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.67-7.53 (m, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.30 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.95 (s, 1H), 4.10-4.05 (m, 4H), 3.98 (m, 2H), 3.70-3.63 (m, 1H), 3.38-3.34 (m, 2H), 3.31-3.30 (m, 2H), 3.20 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.96-1.80 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H), 1.04 (d, J = 7.0 Hz, 3H).
MS (ESI+) 483(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.88 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.67-7.53 (m, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.30 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.95 (s, 1H), 4.10-4.05 (m, 4H), 3.98 (m, 2H), 3.70-3.63 (m, 1H), 3.38-3.34 (m, 2H), 3.31-3.30 (m, 2H), 3.20 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.96-1.80 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H), 1.04 (d, J = 7.0 Hz, 3H).
MS (ESI+) 483(M++1, 100%).
実施例20
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.92--7.89 (m, 1H), 7.60-7.57 (m, 1H), 7.46-7.42 (m, 1H), 7.30-7.28 (m, 2H), 7.00-6.98 (m, 1H), 6.93 (s, 1H), 4.15-3.98 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.38-3.36 (m, 2H), 3.33-3.30 (m, 2H), 3.21 (s, 3H), 2.96 (m, 1H). 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.96-1.84 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 455(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.92--7.89 (m, 1H), 7.60-7.57 (m, 1H), 7.46-7.42 (m, 1H), 7.30-7.28 (m, 2H), 7.00-6.98 (m, 1H), 6.93 (s, 1H), 4.15-3.98 (m, 4H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.38-3.36 (m, 2H), 3.33-3.30 (m, 2H), 3.21 (s, 3H), 2.96 (m, 1H). 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.96-1.84 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 455(M++1, 100%).
実施例21
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.21-8.20 (m, 1H), 8.01-7.98 (m, 1H), 7.76-7.74 (m, 1H), 7.56-7.52 (m, 1H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.07 (brs, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.93 (s, 3H), 3.68-3.63 (m, 1H), 3.46 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.41-3.37 (m, 2H), 3.28 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.08-2.04 (m, 1H), 1.99-1.92 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 469(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.21-8.20 (m, 1H), 8.01-7.98 (m, 1H), 7.76-7.74 (m, 1H), 7.56-7.52 (m, 1H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.07 (brs, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.93 (s, 3H), 3.68-3.63 (m, 1H), 3.46 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.41-3.37 (m, 2H), 3.28 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.08-2.04 (m, 1H), 1.99-1.92 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 469(M++1, 100%).
実施例22
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.22 (brs, 1H), 8.01-7.99 (m, 1H), 7.74-7.72 (m, 1H), 7.55-7.51 (m, 1H), 7.44-7.43 (m, 1H), 7.07 (brs, 1H), 7.03 (dd, J = 1.1, 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.70-3.65 (m, 1H), 3.47 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 455(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.22 (brs, 1H), 8.01-7.99 (m, 1H), 7.74-7.72 (m, 1H), 7.55-7.51 (m, 1H), 7.44-7.43 (m, 1H), 7.07 (brs, 1H), 7.03 (dd, J = 1.1, 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.70-3.65 (m, 1H), 3.47 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 455(M++1, 100%).
実施例23
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.05 (m, 1H), 7.89-7.84 (m, 1H), 7.72-7.69 (m, 1H), 7.53-7.50 (m, 1H), 7.45 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.06 (d, 1.4 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.04 (m, 4H), 3.68-3.63 (m, 1H), 3.43 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.40-3.36 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.04 (m, 1H), 1.98-1.86 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 454(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.05 (m, 1H), 7.89-7.84 (m, 1H), 7.72-7.69 (m, 1H), 7.53-7.50 (m, 1H), 7.45 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.06 (d, 1.4 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.04 (m, 4H), 3.68-3.63 (m, 1H), 3.43 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.40-3.36 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.04 (m, 1H), 1.98-1.86 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 454(M++1, 100%).
実施例24
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.62-7.60 (m, 1H), 7.58 (brs, 1H), 7.53-7.49 (m, 1H), 7.43-7.39 (m, 2H), 7.07 (brs, 1H), 7.02 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.13-4.02 (m, 4H), 3.70-3.63 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 2.96 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.96-1.92 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 482(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.62-7.60 (m, 1H), 7.58 (brs, 1H), 7.53-7.49 (m, 1H), 7.43-7.39 (m, 2H), 7.07 (brs, 1H), 7.02 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.13-4.02 (m, 4H), 3.70-3.63 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.12 (s, 3H), 3.05 (s, 3H), 2.96 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.04 (m, 1H), 1.96-1.92 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 482(M++1, 100%).
実施例25
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.90 (m, 1H), 7.82 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.43 (m, 1H), 7.07 (m, 1H), 7.03 (m, 1H), 4.15-4.01 (m, 4H), 3.69-3.66 (m, 1H), 3.48-3.37 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.07 (m, 1H), 2.00-1.94 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 436(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.90 (m, 1H), 7.82 (m, 1H), 7.70 (m, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.43 (m, 1H), 7.07 (m, 1H), 7.03 (m, 1H), 4.15-4.01 (m, 4H), 3.69-3.66 (m, 1H), 3.48-3.37 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.07 (m, 1H), 2.00-1.94 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 436(M++1, 100%).
実施例26
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.06 (dd, J = 1.7, 6.7 Hz, 2H), 7.64 (dd, J = 1.8, 6.7Hz, 2H), 7.43 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 1.2, 7.7 Hz, 1H), 4.13-4.01 (m, 4H), 3.93 (s, 3H), 3.68-3.63 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.36 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.96 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.07-2.05 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 469(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.06 (dd, J = 1.7, 6.7 Hz, 2H), 7.64 (dd, J = 1.8, 6.7Hz, 2H), 7.43 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.04 (d, J = 1.2, 7.7 Hz, 1H), 4.13-4.01 (m, 4H), 3.93 (s, 3H), 3.68-3.63 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.36 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 2.96 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.07-2.05 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 469(M++1, 100%).
実施例27
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.06 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.45 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.36 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.12-2.05 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.28(brs, 6H).
MS (ESI+) 455(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.06 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.44 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.45 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.36 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.12-2.05 (m, 1H), 1.99-1.93 (m, 4H), 1.28(brs, 6H).
MS (ESI+) 455(M++1, 100%).
実施例28
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.92 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (brs, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.70-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.94 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 454(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.92 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (brs, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.70-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.37 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.94 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 454(M++1, 100%).
実施例29
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.63-7.60 (m, 2H), 7.50-7.48 (m, 2H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.13 (s, 3H), 3.06 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.98-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 482(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.63-7.60 (m, 2H), 7.50-7.48 (m, 2H), 7.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.13 (s, 3H), 3.06 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.98-1.93 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 482(M++1, 100%).
実施例30
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.79-7.77 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.72-7.70 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.4, 7.7 Hz, 1H), 4.11 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 4.06-4.02 (m, 2H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.36 (m, 2H), 3.28 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 2.00-1.93 (m, 4H), 1.25 (brs, 6H).
MS (ESI+) 436(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.79-7.77 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.72-7.70 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.4, 7.7 Hz, 1H), 4.11 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 4.06-4.02 (m, 2H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.44 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.39-3.36 (m, 2H), 3.28 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 2.00-1.93 (m, 4H), 1.25 (brs, 6H).
MS (ESI+) 436(M++1, 100%).
実施例31
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.08-8.02 (m, 2H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.31-7.26(m, 1H), 7.07 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.03 (m, 4H), 3.91 (s, 3H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.41-3.38 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.01 (m, 1H), 1.93-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 487(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.08-8.02 (m, 2H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.31-7.26(m, 1H), 7.07 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.03 (m, 4H), 3.91 (s, 3H), 3.70-3.62 (m, 1H), 3.41-3.38 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.10-2.01 (m, 1H), 1.93-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 487(M++1, 100%).
実施例32
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.06-8.03 (m, 2H), 7.38 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.30-7.25(m, 1H), 7.08 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.68-3.65 (m, 1H), 3.42-3.39 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99-2.97 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.05 (m, 1H), 1.94-1.88 (m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 473(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.06-8.03 (m, 2H), 7.38 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.30-7.25(m, 1H), 7.08 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.68-3.65 (m, 1H), 3.42-3.39 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99-2.97 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.05 (m, 1H), 1.94-1.88 (m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 473(M++1, 100%).
実施例33
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.51-7.48 (m, 1H), 7.45 (dd, J = 2.2, 6.9 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.04 (m, 4H), 3.67-3.65 (m, 1H), 3.41-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.06 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 500(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.51-7.48 (m, 1H), 7.45 (dd, J = 2.2, 6.9 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.04 (m, 4H), 3.67-3.65 (m, 1H), 3.41-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.06 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 500(M++1, 100%).
実施例34
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.83-7.79 (m, 2H), 7.41-7.37 (m, 2H), 7.09 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.03 (m, 4H), 4.00 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.39-3.31 (m, 2H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.81 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.96-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 445(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.83-7.79 (m, 2H), 7.41-7.37 (m, 2H), 7.09 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.03 (m, 4H), 4.00 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.39-3.31 (m, 2H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.81 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.96-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 445(M++1, 100%).
実施例35
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.93-7.90 (m, 1H), 7.56-7.53 (m, 1H), 7.36-7.30 (m, 2H), 7.07-7.03 (m, 2H), 4.38 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.11-4.08 (m, 4H), 3.67-3.66 (m, 1H), 3.41-3.38 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.82 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.93-1.88 (m, 4H), 1.38 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 501(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.93-7.90 (m, 1H), 7.56-7.53 (m, 1H), 7.36-7.30 (m, 2H), 7.07-7.03 (m, 2H), 4.38 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.11-4.08 (m, 4H), 3.67-3.66 (m, 1H), 3.41-3.38 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.82 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.93-1.88 (m, 4H), 1.38 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 501(M++1, 100%).
実施例36
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.96-7.91 (m, 1H), 7.54-7.51 (m, 1H), 7.36 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.33-7.29 (m, 1H), 7.06 (d, J = 1.2 HZ, 1H), 7.03 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.11-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.41 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.96-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 473(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.96-7.91 (m, 1H), 7.54-7.51 (m, 1H), 7.36 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.33-7.29 (m, 1H), 7.06 (d, J = 1.2 HZ, 1H), 7.03 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.11-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.41 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.39-3.34 (m, 2H), 3.27 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.96-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 473(M++1, 100%).
実施例37
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.82-7.79 (m, 1H), 7.51-7.48 (m, 1H), 7.38-7.31 (m, 2H), 7.07 (brs, 1H), 7.02 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.11-4.04 (m, 4H), 3.70-3.66 (m, 1H), 3.40-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.93-1.89 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 472(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.82-7.79 (m, 1H), 7.51-7.48 (m, 1H), 7.38-7.31 (m, 2H), 7.07 (brs, 1H), 7.02 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.11-4.04 (m, 4H), 3.70-3.66 (m, 1H), 3.40-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.93-1.89 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 472(M++1, 100%).
実施例38
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.43-7.32 (m, 4H), 7.06 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.11-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.13 (s, 3H), 2.99 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.86 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 500(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.43-7.32 (m, 4H), 7.06 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.11-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.13 (s, 3H), 2.99 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.86 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 500(M++1, 100%).
実施例39
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.78-7.76 (m, 1H), 7.71-7.68 (m, 1H), 7.44 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.41-7.37 (m, 1H), 7.09 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.42-3.36 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.95-1.89 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 454(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.78-7.76 (m, 1H), 7.71-7.68 (m, 1H), 7.44 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.41-7.37 (m, 1H), 7.09 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.05 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.13-4.04 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.42-3.36 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.95-1.89 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 454(M++1, 100%).
実施例40
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.76 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.66-7.62 (m, 1H), 7.57-7.53(m, 1H), 7.29 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.03 (brs, 1H), 6.98 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.08-3.97 (m, 4H), 3.72-3.64 (m, 1H), 3.38-3.30 (m, 2H), 3.24 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.21 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.77 (m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 479(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.76 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.66-7.62 (m, 1H), 7.57-7.53(m, 1H), 7.29 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.03 (brs, 1H), 6.98 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.08-3.97 (m, 4H), 3.72-3.64 (m, 1H), 3.38-3.30 (m, 2H), 3.24 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.21 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.77 (m, 4H), 1.28 (brs, 6H).
MS (ESI+) 479(M++1, 100%).
実施例41
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.36 (m, 4H), 7.29 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.08-4.05 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.38-3.32 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.84 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 495(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.36 (m, 4H), 7.29 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.08-4.05 (m, 4H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.38-3.32 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.97-1.84 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 495(M++1, 100%).
実施例42
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.33 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08-7.04 (m, 2H), 7.00 (dd, J = 1.6, 7.6 Hz, 1H), 6.94-6.90 (m, 1H), 6.87-6.85 (m, 1H), 4.10-4.00 (m, 4H), 3.79 (s, 3H), 3.68-3.57 (m, 1H), 3.44-3.37 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.07 (m, 1H), 1.94-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 459(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.33 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08-7.04 (m, 2H), 7.00 (dd, J = 1.6, 7.6 Hz, 1H), 6.94-6.90 (m, 1H), 6.87-6.85 (m, 1H), 4.10-4.00 (m, 4H), 3.79 (s, 3H), 3.68-3.57 (m, 1H), 3.44-3.37 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.07 (m, 1H), 1.94-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 459(M++1, 100%).
実施例43
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.33-7.31 (m, 1H), 7.16-7.08 (m, 2H), 7.04 (brs, 1H), 7.00 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 6.88-6.85 (m, 1H), 4.09-4.06 (m, 4H), 3.90 (s, 3H), 3.60-3.56 (m, 1H), 3.41-3.34 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.96-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 459(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.33-7.31 (m, 1H), 7.16-7.08 (m, 2H), 7.04 (brs, 1H), 7.00 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 6.88-6.85 (m, 1H), 4.09-4.06 (m, 4H), 3.90 (s, 3H), 3.60-3.56 (m, 1H), 3.41-3.34 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.99-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.96-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 459(M++1, 100%).
実施例44
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.34-7.28 (m, 1H), 7.25 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.03-7.02(m, 1H), 6.99-6.97 (m, 1H), 6.85 (m, 1H), 6.77-6.73 (m, 1H), 4.10-3.96 (m, 6H), 3.59-3.56 (m, 1H), 3.41-3.33 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 3.00-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.96-1.82 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H), 1.20 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
MS (ESI+) 473(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.34-7.28 (m, 1H), 7.25 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.03-7.02(m, 1H), 6.99-6.97 (m, 1H), 6.85 (m, 1H), 6.77-6.73 (m, 1H), 4.10-3.96 (m, 6H), 3.59-3.56 (m, 1H), 3.41-3.33 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 3.00-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.96-1.82 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H), 1.20 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
MS (ESI+) 473(M++1, 100%).
実施例45
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.88 (dd, J = 1.4, 8.0 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 1.2, 10.3 Hz, 1H), 7.50-7.46 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (brs, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.10 (m, 4H), 3.94 (s, 3H), 3.61-3.56 (m, 1H), 3.47-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 2.01-1.89 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 487(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.88 (dd, J = 1.4, 8.0 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 1.2, 10.3 Hz, 1H), 7.50-7.46 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (brs, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.10 (m, 4H), 3.94 (s, 3H), 3.61-3.56 (m, 1H), 3.47-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 2.01-1.89 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 487(M++1, 100%).
実施例46
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.88 (dd, J = 1.4, 7.9 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 1.2, 10.4 Hz, 1H), 7.49-7.45 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.06 (m, 4H), 3.70-3.64 (m, 1H), 3.41-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.08-2.05 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 473(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.88 (dd, J = 1.4, 7.9 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 1.2, 10.4 Hz, 1H), 7.49-7.45 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 1.0 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.2, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.06 (m, 4H), 3.70-3.64 (m, 1H), 3.41-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.08-2.05 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 473(M++1, 100%).
実施例47
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.75 (dd, J = 1.4, 7.9 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 7.47-7.44 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (brs, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.59-3.56 (m, 1H), 3.47-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.94-1.90 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 472(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.75 (dd, J = 1.4, 7.9 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 7.47-7.44 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (brs, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.59-3.56 (m, 1H), 3.47-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.94-1.90 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 472(M++1, 100%).
実施例48
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.43 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32-7.26(m, 2H), 7.07 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.06 (m, 4H), 3.59-3.56 (m, 1H), 3.44-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.12 (s, 3H). 3.06 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.08-2.01 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 500(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.43 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.32-7.26(m, 2H), 7.07 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.06 (m, 4H), 3.59-3.56 (m, 1H), 3.44-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.12 (s, 3H). 3.06 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.08-2.01 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 500(M++1, 100%).
実施例49
6-フルオ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3-メチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-5'-プロピル-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
6-フルオ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3-メチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-5'-プロピル-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(67.8 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.46-7.41 (m, 2H), 7.29-7.23 (m, 2H), 6.91-6.87 (m, 1H), 4.17-3.84 (m, 6H), 3.74-3.48 (m, 3H), 3.41-3.38 (m, 5H), 3.26 (s, 3H), 2.96-2.83 (m, 5H), 2.60-2.49 (m, 2H), 2.14-2.10 (m, 1H), 1.96-1.86 (m, 6H), 1.71-1.56 (m, 4H), 1.29-1.22 (m, 6H), 0.99-0.88 (m, 3H).
MS (ESI+) 611(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.46-7.41 (m, 2H), 7.29-7.23 (m, 2H), 6.91-6.87 (m, 1H), 4.17-3.84 (m, 6H), 3.74-3.48 (m, 3H), 3.41-3.38 (m, 5H), 3.26 (s, 3H), 2.96-2.83 (m, 5H), 2.60-2.49 (m, 2H), 2.14-2.10 (m, 1H), 1.96-1.86 (m, 6H), 1.71-1.56 (m, 4H), 1.29-1.22 (m, 6H), 0.99-0.88 (m, 3H).
MS (ESI+) 611(M++1, 100%).
実施例50
N3-(tert-ブチル)-5'-クロロ-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
N3-(tert-ブチル)-5'-クロロ-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(227 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.84-7.77 (m, 2H), 7.44 (m, 1H), 7.26-7.22 (m, 1H), 7.11-7.06 (m, 1H), 4.16-4.06 (m, 3H), 3.84-3.79 (m, 1H), 3.67-3.62 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.00-1.83 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 1.34-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 561(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.84-7.77 (m, 2H), 7.44 (m, 1H), 7.26-7.22 (m, 1H), 7.11-7.06 (m, 1H), 4.16-4.06 (m, 3H), 3.84-3.79 (m, 1H), 3.67-3.62 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.00-1.83 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 1.34-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 561(M++1, 100%).
実施例51
5'-クロロ-N3-シクロプロピル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
5'-クロロ-N3-シクロプロピル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(690 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.61-7.58 (m, 1H), 7.53 (dd, J = 2.2, 6.9 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.28-7.23 (m, 1H), 7.11-7.06 (m, 1H), 4.29 (m, 1H), 4.13-4.01 (m, 5H), 3.84-3.80 (m, 1H), 3.66-3.48 (m, 3H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.83-2.80 (m, 2H), 2.25-2.20 (m, 2H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.98-1.85 (m, 6H), 1.33-1.21 (m, 6H), 0.68-0.67 (m, 2H), 0.54-0.53 (m, 2H).
MS (ESI+) 629(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.61-7.58 (m, 1H), 7.53 (dd, J = 2.2, 6.9 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.28-7.23 (m, 1H), 7.11-7.06 (m, 1H), 4.29 (m, 1H), 4.13-4.01 (m, 5H), 3.84-3.80 (m, 1H), 3.66-3.48 (m, 3H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.83-2.80 (m, 2H), 2.25-2.20 (m, 2H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.98-1.85 (m, 6H), 1.33-1.21 (m, 6H), 0.68-0.67 (m, 2H), 0.54-0.53 (m, 2H).
MS (ESI+) 629(M++1, 100%).
実施例52
5'-クロロ-N3-エチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
5'-クロロ-N3-エチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(269 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.46-7.44 (m, 1H), 7.42-7.39 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.13-7.08 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.97 (brs, 2H), 3.84-3.79 (m, 2H), 3.66-3.63 (m, 1H), 3.49-3.37 (m, 7H), 3.26 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.13-1.83 (m, 7H), 1.70 (m, 2H), 1.33-1.14 (m, 9H).
MS (ESI+) 617(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.46-7.44 (m, 1H), 7.42-7.39 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.13-7.08 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.97 (brs, 2H), 3.84-3.79 (m, 2H), 3.66-3.63 (m, 1H), 3.49-3.37 (m, 7H), 3.26 (s, 3H), 3.21 (m, 1H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.13-1.83 (m, 7H), 1.70 (m, 2H), 1.33-1.14 (m, 9H).
MS (ESI+) 617(M++1, 100%).
実施例53
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.88-8.86 (m, 2H), 8.36-8.35 (m, 2H), 7.71 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.23 (m, 1H), 7.15 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 4.25 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 4.15-4.04 (m, 1H), 3.99-3.91 (m, 1H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.50 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.41-3.34 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.01-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.21-1.85 (m, 5H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 412(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.88-8.86 (m, 2H), 8.36-8.35 (m, 2H), 7.71 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.23 (m, 1H), 7.15 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 4.25 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 4.15-4.04 (m, 1H), 3.99-3.91 (m, 1H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.50 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.41-3.34 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.01-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.21-1.85 (m, 5H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 412(M++1, 100%).
実施例54
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 9.14 (s, 1H), 8.86-8.83 (m, 2H), 8.19-8.15 (m, 1H), 7.65-7.63 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.20-7.19 (m, 1H), 7.15-7.10 (m, 1H), 4.23 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 4.10-4.08 (m, 1H), 3.96 (m, 1H), 3.71-3.64 (m, 1H), 3.47 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.45-3.39 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.10-1.94 (m, 5H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 412(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 9.14 (s, 1H), 8.86-8.83 (m, 2H), 8.19-8.15 (m, 1H), 7.65-7.63 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.20-7.19 (m, 1H), 7.15-7.10 (m, 1H), 4.23 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 4.10-4.08 (m, 1H), 3.96 (m, 1H), 3.71-3.64 (m, 1H), 3.47 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.45-3.39 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.10-1.94 (m, 5H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 412(M++1, 100%).
実施例55
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.87-8.46 (m, 2H), 7.57-7.53 (m, 1H), 7.48-7.43 (m, 1H), 7.14 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.09-7.06 (m, 1H), 4.16-4.09 (m, 4H), 3.63-3.56 (m, 1H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.99-1.90 (m, 4H), 1.25 (brs, 6H).
MS (ESI+) 430(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.87-8.46 (m, 2H), 7.57-7.53 (m, 1H), 7.48-7.43 (m, 1H), 7.14 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.09-7.06 (m, 1H), 4.16-4.09 (m, 4H), 3.63-3.56 (m, 1H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.27 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.99-1.90 (m, 4H), 1.25 (brs, 6H).
MS (ESI+) 430(M++1, 100%).
実施例56
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.74-7.72 (m, 1H), 7.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.48-7.42 (m, 2H), 7.04 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 1.5, 7.8 Hz, 1H), 4.18-4.03 (m, 4H), 3.74-3.66 (m, 1H), 3.54 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.38-3.31 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.00-2.92 (m, 1H), 2.77 (brs, 1H), 2.10-1.92 (m, 5H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 417(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.74-7.72 (m, 1H), 7.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.48-7.42 (m, 2H), 7.04 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 1.5, 7.8 Hz, 1H), 4.18-4.03 (m, 4H), 3.74-3.66 (m, 1H), 3.54 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.38-3.31 (m, 2H), 3.30 (s, 3H), 3.00-2.92 (m, 1H), 2.77 (brs, 1H), 2.10-1.92 (m, 5H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 417(M++1, 100%).
実施例57
MS (ESI+) 417(M++1, 100%).
MS (ESI+) 417(M++1, 100%).
実施例58
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.17 (brs, 1H), 8.06-8.05 (m, 1H), 7.66 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.95 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.33-4.29 (m, 1H), 4.21 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.04-4.01 (m, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.75-3.64 (m, 1H), 3.59 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.37-3.35 (m, 2H), 3.34 (s, 3H), 2.96 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.17-2.05 (m, 3H), 1.95-1.88 (m, 2H), 1.25 (brs, 6H).
MS (ESI+) 415(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.17 (brs, 1H), 8.06-8.05 (m, 1H), 7.66 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.03 (s, 1H), 6.95 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.33-4.29 (m, 1H), 4.21 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.04-4.01 (m, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.75-3.64 (m, 1H), 3.59 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.37-3.35 (m, 2H), 3.34 (s, 3H), 2.96 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.17-2.05 (m, 3H), 1.95-1.88 (m, 2H), 1.25 (brs, 6H).
MS (ESI+) 415(M++1, 100%).
実施例59
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 9.18 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.73 (d, J =7.8 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 1.3, 7.8 Hz, 1H), 4.31-4.29 (m, 2H), 4.26 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.70-3.64 (m, 1H), 3.59 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.35-3.33 (m, 2H), 3.34 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.19-2.05 (m, 3H), 1.96-1.88 (m, 2H), 1.24 (brs, 6H).
MS (ESI+) 402(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 9.18 (s, 1H), 8.94 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.73 (d, J =7.8 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.01 (dd, J = 1.3, 7.8 Hz, 1H), 4.31-4.29 (m, 2H), 4.26 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.70-3.64 (m, 1H), 3.59 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.35-3.33 (m, 2H), 3.34 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.19-2.05 (m, 3H), 1.96-1.88 (m, 2H), 1.24 (brs, 6H).
MS (ESI+) 402(M++1, 100%).
対応する参考例および実施例1記載の方法に準じ、実施例60〜64の化合物を合成した。
実施例60
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.49 (m, 1H), 7.44-7.39 (m, 1H), 7.36-7.32 (m, 1H), 7.26-7.22 (m, 1H), 7.19-7.14 (m, 1H), 7.08 (s, 0.5H), 7.03 (s, 0.5H), 4.13-4.05 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.66 (m, 1H), 3.42-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.85 (m, 1H), 2.13-2.10 (m, 1H), 2.00-1.97 (m, 1H), 1.92-1.86 (m, 3H), 1.34 (t, J = 6.4 Hz, 3H), 1.23 (t, J = 6.4 Hz, 3H).
MS (ESI+) 507, 509(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.49 (m, 1H), 7.44-7.39 (m, 1H), 7.36-7.32 (m, 1H), 7.26-7.22 (m, 1H), 7.19-7.14 (m, 1H), 7.08 (s, 0.5H), 7.03 (s, 0.5H), 4.13-4.05 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.66 (m, 1H), 3.42-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.85 (m, 1H), 2.13-2.10 (m, 1H), 2.00-1.97 (m, 1H), 1.92-1.86 (m, 3H), 1.34 (t, J = 6.4 Hz, 3H), 1.23 (t, J = 6.4 Hz, 3H).
MS (ESI+) 507, 509(M++1, 100%).
実施例61
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.35-7.29 (m, 2H), 7.25-7.21 (m, 1H), 7.16 (brs, 1H), 7.13-7.11 (m, 1H), 6.89 (s, 0.5H), 6.85 (s, 0.5H), 4.18-4.12 (m, 1H), 4.02 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.90-3.86 (m, 1H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.87 (m, 1H), 2.26 (m, 3H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.90-1.84 (m, 4H), 1.29-1.19 (m, 6H).
MS (ESI+) 443(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.35-7.29 (m, 2H), 7.25-7.21 (m, 1H), 7.16 (brs, 1H), 7.13-7.11 (m, 1H), 6.89 (s, 0.5H), 6.85 (s, 0.5H), 4.18-4.12 (m, 1H), 4.02 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.90-3.86 (m, 1H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.87 (m, 1H), 2.26 (m, 3H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.90-1.84 (m, 4H), 1.29-1.19 (m, 6H).
MS (ESI+) 443(M++1, 100%).
実施例62
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.41-7.39 (m, 1H), 7.37-7.32 (m, 2H), 7.26-7.22 (m, 1H), 7.19-7.14 (m, 1H), 7.08 (s, 0.5H), 7.04 (s, 0.5 H), 4.13-4.05 (m, 3H), 3.85-3.82 (m, 1H), 3.67-3.62 (m, 1H), 3.43-3.31 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 2.99-2.98 (m, 1H), 2.88-2.84 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.97-1.86 (m, 4H), 1.32 (t, J = 6.6 Hz, 3H), 1.23 (m, 3H).
MS (ESI+) 463(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.41-7.39 (m, 1H), 7.37-7.32 (m, 2H), 7.26-7.22 (m, 1H), 7.19-7.14 (m, 1H), 7.08 (s, 0.5H), 7.04 (s, 0.5 H), 4.13-4.05 (m, 3H), 3.85-3.82 (m, 1H), 3.67-3.62 (m, 1H), 3.43-3.31 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 2.99-2.98 (m, 1H), 2.88-2.84 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.97-1.86 (m, 4H), 1.32 (t, J = 6.6 Hz, 3H), 1.23 (m, 3H).
MS (ESI+) 463(M++1, 100%).
実施例63
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.40-7.30 (m, 2H), 7.23-7.11 (m, 3H), 6.88 (s, 0.5H), 6.83 (s, 0.5H), 4.18-4.12 (m, 1H), 4.05-4.01 (m, 2H), 3.90-3.87 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.04-2.95 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 1H), 2.58-2.51 (m, 2H), 2.10 (m, 1H), 1.95-1.85 (m, 4H), 1.70-1.58 (m, 3H), 1.26-1.22 (m, 6H), 0.99-0.95 (m, 3H).
MS (ESI+) 471(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.40-7.30 (m, 2H), 7.23-7.11 (m, 3H), 6.88 (s, 0.5H), 6.83 (s, 0.5H), 4.18-4.12 (m, 1H), 4.05-4.01 (m, 2H), 3.90-3.87 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.04-2.95 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 1H), 2.58-2.51 (m, 2H), 2.10 (m, 1H), 1.95-1.85 (m, 4H), 1.70-1.58 (m, 3H), 1.26-1.22 (m, 6H), 0.99-0.95 (m, 3H).
MS (ESI+) 471(M++1, 100%).
実施例64
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.72 (s, 1H), 7.46-7.42 (m, 1H), 7.39-7.35 (m, 1H), 7.28-7.25 (m, 2H), 7.21-7.17 (m, 1H), 4.18 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.15-4.09 (m, 1H), 3.83-3.80 (m, 1H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.99 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.14-2.10 (m, 1H), 2.02-1.99 (m, 1H), 1.95-1.87 (m, 3H), 1.26 (s, 3H).
MS (ESI+) 454(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.72 (s, 1H), 7.46-7.42 (m, 1H), 7.39-7.35 (m, 1H), 7.28-7.25 (m, 2H), 7.21-7.17 (m, 1H), 4.18 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.15-4.09 (m, 1H), 3.83-3.80 (m, 1H), 3.68-3.64 (m, 1H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.99 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.14-2.10 (m, 1H), 2.02-1.99 (m, 1H), 1.95-1.87 (m, 3H), 1.26 (s, 3H).
MS (ESI+) 454(M++1, 100%).
対応する参考例および実施例1記載の方法に準じ、実施例65〜70の化合物を合成した。
実施例65
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.42 (m, 1H), 7.39-7.37 (m, 2H), 7.29-7.25 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.59-3.56 (m, 3H). 3.48-3.38 (m, 6H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (m, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.93-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H), 1.16 (brs, 6H).
MS (ESI+) 528(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.42 (m, 1H), 7.39-7.37 (m, 2H), 7.29-7.25 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.59-3.56 (m, 3H). 3.48-3.38 (m, 6H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.79 (m, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.93-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H), 1.16 (brs, 6H).
MS (ESI+) 528(M++1, 100%).
実施例66
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.87-7.83 (m. 2H), 7.38 (d, 7.6 Hz, 1H), 7.26-7.22 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.11-4.03 (m, 4H), 3.59-3.57 (m, 1H). 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.87-2.79 (m, 2H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.98-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H), 0.83-0.78 (m, 2H), 0.65-0.61 (m, 2H).
MS (ESI+) 512(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.87-7.83 (m. 2H), 7.38 (d, 7.6 Hz, 1H), 7.26-7.22 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.11-4.03 (m, 4H), 3.59-3.57 (m, 1H). 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.87-2.79 (m, 2H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.98-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H), 0.83-0.78 (m, 2H), 0.65-0.61 (m, 2H).
MS (ESI+) 512(M++1, 100%).
実施例67
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.40-7.36 (m, 2H), 7.31-7.24 (m, 2H), 7.07 (brs, 1H).,7.04-7.03 (m, 1H), 4.11-4.09 (m, 4H), 3.80-3.58 (m, 3H). 3.43-3.35 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.97-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.25 (m, 12H).
MS (ESI+) 556(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.40-7.36 (m, 2H), 7.31-7.24 (m, 2H), 7.07 (brs, 1H).,7.04-7.03 (m, 1H), 4.11-4.09 (m, 4H), 3.80-3.58 (m, 3H). 3.43-3.35 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.97-2.94 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.25 (m, 12H).
MS (ESI+) 556(M++1, 100%).
実施例68
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.62-7.58 (m, 1H), 7.55 (dd, J = 2.2, 6.9 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.28-7.24 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.06 (m, 4H), 3.61-3.57 (m, 3H), 3.54-3.51 (m, 2H), 3.43-3.38 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.11-2.07 (m, 1H), 2.04-1.87 (m, 8H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 526(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.62-7.58 (m, 1H), 7.55 (dd, J = 2.2, 6.9 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.28-7.24 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.03 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.06 (m, 4H), 3.61-3.57 (m, 3H), 3.54-3.51 (m, 2H), 3.43-3.38 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.80 (brs, 1H), 2.11-2.07 (m, 1H), 2.04-1.87 (m, 8H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 526(M++1, 100%).
実施例69
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.65-7.62 (m, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.40 (dd, J = 2.1, 6.8 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.04-7.01 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.75-3.64 (m, 3H), 3.46 (m, 2H), 3.39-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.93-1.87 (m, 4H), 1.72-1.57 (m, 6H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 540(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.65-7.62 (m, 1H), 7.48-7.44 (m, 1H), 7.40 (dd, J = 2.1, 6.8 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.07 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.04-7.01 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.75-3.64 (m, 3H), 3.46 (m, 2H), 3.39-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.93 (m, 1H), 2.78 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.93-1.87 (m, 4H), 1.72-1.57 (m, 6H), 1.27 (brs, 6H).
MS (ESI+) 540(M++1, 100%).
実施例70
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52-7.48 (m, 1H), 7.46-7.45 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.30-7.26 (m, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.72-3.58 (m, 9H), 3.41-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 542(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52-7.48 (m, 1H), 7.46-7.45 (m, 1H), 7.37 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.30-7.26 (m, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.12-4.09 (m, 4H), 3.72-3.58 (m, 9H), 3.41-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.97 (m, 1H), 2.79 (brs, 1H), 2.11-2.08 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.26 (brs, 6H).
MS (ESI+) 542(M++1, 100%).
対応する参考例および実施例1記載の方法に準じ、実施例71〜102の化合物を合成した。
実施例71
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.53-7.50 (m, 1H), 7.48-7.46 (m, 1H), 7.42 (brs, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.11 (s, 0.5H), 7.07 (s, 0.5H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.79 (m, 1H), 3.619-3.58 (m, 1H), 3.42-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.06 (s, 3H), 3.02-2.99 (m, 1H), 2.87-2.81 (brs, 1H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.97-1.85 (m, 4H), 1.33-1.30 (m, 3H), 1.27-1.24 (m, 3H).
MS (ESI+) 535(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.53-7.50 (m, 1H), 7.48-7.46 (m, 1H), 7.42 (brs, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.11 (s, 0.5H), 7.07 (s, 0.5H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.79 (m, 1H), 3.619-3.58 (m, 1H), 3.42-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.06 (s, 3H), 3.02-2.99 (m, 1H), 2.87-2.81 (brs, 1H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.97-1.85 (m, 4H), 1.33-1.30 (m, 3H), 1.27-1.24 (m, 3H).
MS (ESI+) 535(M++1, 100%).
実施例72
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.40 (m, 3H), 7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.84 -3.79 (m, 1H), 3.72-3.58 (m, 4H), 3.51 (m, 2H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.02-2.98 (m, 1H), 2.88-2.80 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.33-1.12 (m, 8H).
MS (ESI+) 548(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.40 (m, 3H), 7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.84 -3.79 (m, 1H), 3.72-3.58 (m, 4H), 3.51 (m, 2H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.02-2.98 (m, 1H), 2.88-2.80 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.97-1.88 (m, 4H), 1.33-1.12 (m, 8H).
MS (ESI+) 548(M++1, 100%).
実施例73
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.38 (m, 3H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.13-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.66-3.64 (m, 1H), 3.56-3.55 (m, 1H), 3.48-3.37 (m, 7H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.89-2.81 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.97-1.84 (m, 4H), 1.72-1.56 (m, 3H), 1.33-1.19 (m, 7H), 1.13-0.78 (m, 3H).
MS (ESI+) 576(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.38 (m, 3H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.13-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.66-3.64 (m, 1H), 3.56-3.55 (m, 1H), 3.48-3.37 (m, 7H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.89-2.81 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.97-1.84 (m, 4H), 1.72-1.56 (m, 3H), 1.33-1.19 (m, 7H), 1.13-0.78 (m, 3H).
MS (ESI+) 576(M++1, 100%).
実施例74
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.39 (m, 3H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.13-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.43-3.33 (m, 5H), 3.26 (s, 3H), 3.23-3.21 (m, 1H), 3.06-2.98 (m, 4H), 2.89-2.84 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.00-1.84 (m, 5H), 1.34-1.22 (m, 6H), 0.99 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.78 (d, J = 6.4 Hz, 3H).
MS (ESI+) 576(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.39 (m, 3H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.13-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.43-3.33 (m, 5H), 3.26 (s, 3H), 3.23-3.21 (m, 1H), 3.06-2.98 (m, 4H), 2.89-2.84 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.00-1.84 (m, 5H), 1.34-1.22 (m, 6H), 0.99 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.78 (d, J = 6.4 Hz, 3H).
MS (ESI+) 576(M++1, 100%).
実施例75
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.41 (m, 3H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.10 (m, 3H), 3.83 (m, 1H), 3.67-3.66 (m, 1H), 3.53-3.49 (m, 1H), 3.43-3.38 (m, 5H), 3.26 (s, 3H), 3.07-2.99 (m, 4H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.97-1.89 (m, 4H), 1.72-1.70 (m, 2H), 1.34-1.22 (m, 6H), 1.01-0.77 (m, 3H).
MS (ESI+) 562(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.41 (m, 3H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.10 (m, 3H), 3.83 (m, 1H), 3.67-3.66 (m, 1H), 3.53-3.49 (m, 1H), 3.43-3.38 (m, 5H), 3.26 (s, 3H), 3.07-2.99 (m, 4H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.97-1.89 (m, 4H), 1.72-1.70 (m, 2H), 1.34-1.22 (m, 6H), 1.01-0.77 (m, 3H).
MS (ESI+) 562(M++1, 100%).
実施例76
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.41 (m, 3H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.12-4.07 (m, 3H),3.84-3.81 (m, 1H), 3.66-3.57 (m, 2H), 3.43-3.34 (m, 6H), 3.30 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.07-2.98 (m, 4H), 2.87-2.84 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.99-1.86 (m, 4H), 1.34-1.22 (m, 9H).
MS (ESI+) 592(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.41 (m, 3H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.12-4.07 (m, 3H),3.84-3.81 (m, 1H), 3.66-3.57 (m, 2H), 3.43-3.34 (m, 6H), 3.30 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.07-2.98 (m, 4H), 2.87-2.84 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.99-1.86 (m, 4H), 1.34-1.22 (m, 9H).
MS (ESI+) 592(M++1, 100%).
実施例77
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.44 (m, 1H), 7.41-7.39 (m, 2H), 7.29 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 4H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.55 (m, 5H), 3.43-3.35 (m, 6H), 3.30 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.92-2.77 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.99-1.87 (m, 4H), 1.33-1.22 (m, 12H).
MS (ESI+) 606(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.44 (m, 1H), 7.41-7.39 (m, 2H), 7.29 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 4H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.55 (m, 5H), 3.43-3.35 (m, 6H), 3.30 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.92-2.77 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.99-1.87 (m, 4H), 1.33-1.22 (m, 12H).
MS (ESI+) 606(M++1, 100%).
実施例78
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.91-7.87 (m, 1H), 7.85-7.83 (m, 1H), 7.44-7.43 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.06 (m, 3H), 3.83-3.80 (m, 1H), 3.66-3.64 (m, 1H), 3.40-3.35 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 2H), 2.09 (m, 1H), 1.91-1.87 (m, 4H), 1.34-1.22 (m, 6H), 0.83-0.78 (m, 2H), 0.65-0.61 (m, 2H).
MS (ESI+) 546(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.91-7.87 (m, 1H), 7.85-7.83 (m, 1H), 7.44-7.43 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.06 (m, 3H), 3.83-3.80 (m, 1H), 3.66-3.64 (m, 1H), 3.40-3.35 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 2H), 2.09 (m, 1H), 1.91-1.87 (m, 4H), 1.34-1.22 (m, 6H), 0.83-0.78 (m, 2H), 0.65-0.61 (m, 2H).
MS (ESI+) 546(M++1, 100%).
実施例79
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.63-7.54 (m, 2H), 7.40-7.39 (m, 1H), 7.28-7.24 (m, 1H), 7.12-7.06 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.79 (m, 1H), 3.67-3.63 (m, 1H), 3.43-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 2.99-2.95 (m, 2H), 2.87-2.84 (m, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.98-1.86 (m, 4H), 1.34-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 560(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.63-7.54 (m, 2H), 7.40-7.39 (m, 1H), 7.28-7.24 (m, 1H), 7.12-7.06 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.79 (m, 1H), 3.67-3.63 (m, 1H), 3.43-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 2.99-2.95 (m, 2H), 2.87-2.84 (m, 1H), 2.12-2.08 (m, 1H), 1.98-1.86 (m, 4H), 1.34-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 560(M++1, 100%).
実施例80
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.93-7.86 (m, 2H), 7.44 (m, 1H), 7.30-7.25 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 4H), 4.00-3.97 (m, 2H), 3.85-3.78 (m, 1H), 3.66-3.59 (m, 1H), 3.55-3.49 (m, 2H), 3.42-3.35 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.02-2.96 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.98-1.86 (m, 6H), 1.72-1.58 (m, 2H), 1.34-1.22 (m, 2H).
MS (ESI+) 590(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.93-7.86 (m, 2H), 7.44 (m, 1H), 7.30-7.25 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 4H), 4.00-3.97 (m, 2H), 3.85-3.78 (m, 1H), 3.66-3.59 (m, 1H), 3.55-3.49 (m, 2H), 3.42-3.35 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.02-2.96 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.98-1.86 (m, 6H), 1.72-1.58 (m, 2H), 1.34-1.22 (m, 2H).
MS (ESI+) 590(M++1, 100%).
実施例81
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.41 (m, 3H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-3.99 (m, 5H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.66-3.59 (m, 1H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.01-2.84 (m, 5H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.98-1.86 (m, 6H), 1.68-1.56 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 604(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.41 (m, 3H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-3.99 (m, 5H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.66-3.59 (m, 1H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.01-2.84 (m, 5H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.98-1.86 (m, 6H), 1.68-1.56 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 604(M++1, 100%).
実施例82
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.46 (m, 1H), 7.43-7.41 (m, 2H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12 (s, 0.5H), 7.07 (s, 0.5H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.83-3.81 (m, 1H), 3.74-3.58 (m, 3H), 3.48-3.36 (m, 6H), 3.26 (s, 3H), 3.04-2.95 (m, 1H), 2.90-2.80 (m, 1H), 2.13-2.10 (m, 1H), 2.01-1.85 (m, 4H), 1.73-1.56 (m, 6H), 1.33-1.27 (m, 3H), 1.25-1.21 (m, 3H).
MS (ESI+) 575(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.46 (m, 1H), 7.43-7.41 (m, 2H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12 (s, 0.5H), 7.07 (s, 0.5H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.83-3.81 (m, 1H), 3.74-3.58 (m, 3H), 3.48-3.36 (m, 6H), 3.26 (s, 3H), 3.04-2.95 (m, 1H), 2.90-2.80 (m, 1H), 2.13-2.10 (m, 1H), 2.01-1.85 (m, 4H), 1.73-1.56 (m, 6H), 1.33-1.27 (m, 3H), 1.25-1.21 (m, 3H).
MS (ESI+) 575(M++1, 100%).
実施例83
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.53-7.49 (m, 1H), 7.47-7.45 (m, 1H), 7.42-7.41 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.49 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.61 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.84 (m, 3H), 2.58 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.99-1.87 (m, 4H), 1.33-1.09 (m, 12H).
MS (ESI+) 604(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.53-7.49 (m, 1H), 7.47-7.45 (m, 1H), 7.42-7.41 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.49 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.61 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.84 (m, 3H), 2.58 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.99-1.87 (m, 4H), 1.33-1.09 (m, 12H).
MS (ESI+) 604(M++1, 100%).
実施例84
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52-7.48 (m, 1H), 7.46-7.44 (m, 1H), 7.42-7.41 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.13-7.08 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.99 (m, 2H), 3.85-3.73 (m, 3H), 3.67-3.65 (m, 1H), 3.43-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.71-2.66 (m, 4H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.97-1.86 (m, 4H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 592(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52-7.48 (m, 1H), 7.46-7.44 (m, 1H), 7.42-7.41 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.13-7.08 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.99 (m, 2H), 3.85-3.73 (m, 3H), 3.67-3.65 (m, 1H), 3.43-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.71-2.66 (m, 4H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.97-1.86 (m, 4H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 592(M++1, 100%).
実施例85
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.61-7.56 (m, 2H), 7.47-7.43 (m, 1H), 7.33-7.29 (m, 1H), 7.13-7.08 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 6H), 3.83-3.80 (m, 1H), 3.68-3.65 (m, 2H), 3.44-3.34 (m, 4H), 3.26-3.23 (m, 7H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 624(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.61-7.56 (m, 2H), 7.47-7.43 (m, 1H), 7.33-7.29 (m, 1H), 7.13-7.08 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 6H), 3.83-3.80 (m, 1H), 3.68-3.65 (m, 2H), 3.44-3.34 (m, 4H), 3.26-3.23 (m, 7H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.97-1.87 (m, 4H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 624(M++1, 100%).
実施例86
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52-7.48 (m, 1H), 7.46-7.42 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.48 (m, 1H), 4.17-4.07 (m, 5H), 3.85-3.80 (m, 2H), 3.66-3.61 (m, 1H), 3.43-3.35 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.13-2.94 (m, 2H), 2.92-2.81 (m, 1H), 2.69-2.65 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.04-1.86 (m, 6H), 1.68-1.56 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 9H).
MS (ESI+) 646(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52-7.48 (m, 1H), 7.46-7.42 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.48 (m, 1H), 4.17-4.07 (m, 5H), 3.85-3.80 (m, 2H), 3.66-3.61 (m, 1H), 3.43-3.35 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.13-2.94 (m, 2H), 2.92-2.81 (m, 1H), 2.69-2.65 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.04-1.86 (m, 6H), 1.68-1.56 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 9H).
MS (ESI+) 646(M++1, 100%).
実施例87
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52-7.48 (m, 1H), 7.46-7.43 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.46 (brs, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.85-3.74 (m, 2H), 3.67-3.59 (m, 1H), 3.43-3.35 (m, 4H), 3.26 (m, 4H), 3.13-2.94 (m, 2H), 2.91-2.76 (m, 1H), 2.66-2.64 (m, 1H), 2.13-1.87 (m, 7H), 1.72-1.56 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 618(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.52-7.48 (m, 1H), 7.46-7.43 (m, 2H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.46 (brs, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.85-3.74 (m, 2H), 3.67-3.59 (m, 1H), 3.43-3.35 (m, 4H), 3.26 (m, 4H), 3.13-2.94 (m, 2H), 2.91-2.76 (m, 1H), 2.66-2.64 (m, 1H), 2.13-1.87 (m, 7H), 1.72-1.56 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 618(M++1, 100%).
実施例88
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.46 (m, 1H), 7.45-7.42 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.85-3.81 (m, 2H), 3.75-3.58(m, 3H), 3.42-3.37 (m, 4H), 3.26 (m, 4H), 3.13-3.12 (m, 1H), 3.02-2.94 (m, 1H), 2.88-2.77 (m, 2H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.98-1.80 (m, 6H), 1.63-1.56 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H), 1.18 (s, 6H).
MS (ESI+) 632(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.46 (m, 1H), 7.45-7.42 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.85-3.81 (m, 2H), 3.75-3.58(m, 3H), 3.42-3.37 (m, 4H), 3.26 (m, 4H), 3.13-3.12 (m, 1H), 3.02-2.94 (m, 1H), 2.88-2.77 (m, 2H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.98-1.80 (m, 6H), 1.63-1.56 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H), 1.18 (s, 6H).
MS (ESI+) 632(M++1, 100%).
実施例89
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.47 (m, 1H), 7.44-7.41 (m, 2H), 7.31-7.23 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.86-3.79 (m, 2H), 3.66-3.62 (m, 1H), 3.45-3.43 (m, 2H), 3.39-3.36 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.21-3.12 (m, 1H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.88-2.83 (m, 2H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.03-1.76 (m, 7H), 1.33-1.17 (m, 6H).
MS (ESI+) 604(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.47 (m, 1H), 7.44-7.41 (m, 2H), 7.31-7.23 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.65 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.86-3.79 (m, 2H), 3.66-3.62 (m, 1H), 3.45-3.43 (m, 2H), 3.39-3.36 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.21-3.12 (m, 1H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.88-2.83 (m, 2H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.03-1.76 (m, 7H), 1.33-1.17 (m, 6H).
MS (ESI+) 604(M++1, 100%).
実施例90
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.46 (m, 1H), 7.44-7.41 (m, 2H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.61 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.84-3.79 (m, 2H), 3.68-3.59 (m, 1H), 3.43-3.12 (m, 11H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 2H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.05-1.83 (m, 6H), 1.74 (m, 1H), 1.33-1.22 (m, 7H).
MS (ESI+) 618(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.49-7.46 (m, 1H), 7.44-7.41 (m, 2H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.61 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.84-3.79 (m, 2H), 3.68-3.59 (m, 1H), 3.43-3.12 (m, 11H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.88-2.81 (m, 2H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.05-1.83 (m, 6H), 1.74 (m, 1H), 1.33-1.22 (m, 7H).
MS (ESI+) 618(M++1, 100%).
実施例91
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.53-7.50 (m, 1H), 7.48-7.45 (m, 1H), 7.43-7.42 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 5.03-5.01 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.99 (brs, 1H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.66-3.59 (m, 3H), 3.48-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.03-2.95 (m, 1H), 2.91-2.78 (m, 1H), 2.10-2.07 (m, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.99-1.82 (m, 6H), 1.73-1.69 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 7H).
MS (ESI+) 632(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.53-7.50 (m, 1H), 7.48-7.45 (m, 1H), 7.43-7.42 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 5.03-5.01 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.99 (brs, 1H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.66-3.59 (m, 3H), 3.48-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.03-2.95 (m, 1H), 2.91-2.78 (m, 1H), 2.10-2.07 (m, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.99-1.82 (m, 6H), 1.73-1.69 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 7H).
MS (ESI+) 632(M++1, 100%).
実施例92
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.48 (m, 1H), 7.45-7.42 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 4H), 3.92-3.61 (m, 5H), 3.42-3.30 (m, 5H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.84-2.78 (m, 1H), 2.15-2.09 (m, 1H), 1.97-1.85 (m, 6H), 1.61-1.45 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 590(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.48 (m, 1H), 7.45-7.42 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 4H), 3.92-3.61 (m, 5H), 3.42-3.30 (m, 5H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.84-2.78 (m, 1H), 2.15-2.09 (m, 1H), 1.97-1.85 (m, 6H), 1.61-1.45 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 590(M++1, 100%).
実施例93
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.51-7.48 (m, 1H), 7.46-7.41 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 4.00 (m, 1H), 3.84-3.80 (m, 1H), 3.67-3.61 (m, 2H), 3.55-3.48 (m, 2H), 3.42-3.30 (m, 8H), 3.26 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.88-2.78 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.98-1.82 (m, 6H), 1.61 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 604(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.51-7.48 (m, 1H), 7.46-7.41 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 4.00 (m, 1H), 3.84-3.80 (m, 1H), 3.67-3.61 (m, 2H), 3.55-3.48 (m, 2H), 3.42-3.30 (m, 8H), 3.26 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.88-2.78 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 1.98-1.82 (m, 6H), 1.61 (m, 2H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 604(M++1, 100%).
実施例94
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.62-7.60 (m, 1H), 7.58-7.55 (m, 1H), 7.45-7.41 (m, 1H), 7.30-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.51 (m, 4H), 3.43-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 2.03-1.85 (m, 8H), 1.34-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 560(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.62-7.60 (m, 1H), 7.58-7.55 (m, 1H), 7.45-7.41 (m, 1H), 7.30-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.51 (m, 4H), 3.43-3.34 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.97 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.12-2.09 (m, 1H), 2.03-1.85 (m, 8H), 1.34-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 560(M++1, 100%).
実施例95
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.71-7.57 (m, 2H), 7.42 (m, 1H), 7.32-7.28 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.87-3.62 (m, 6H), 3.62-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.32-2.09 (m, 3H), 1.99-1.86 (m, 4H), 1.33-1.22 (m, 7H).
MS (ESI+) 578(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.71-7.57 (m, 2H), 7.42 (m, 1H), 7.32-7.28 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.87-3.62 (m, 6H), 3.62-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.32-2.09 (m, 3H), 1.99-1.86 (m, 4H), 1.33-1.22 (m, 7H).
MS (ESI+) 578(M++1, 100%).
実施例96
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64-7.57 (m, 2H), 7.43-7.42 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.87-3.65 (m, 7H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.03-2.94 (m, 1H), 2.88-2.78 (m, 1H), 2.23-1.97 (m, 7H), 1.94-1.85 (m, 3H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 618(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64-7.57 (m, 2H), 7.43-7.42 (m, 1H), 7.32-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.87-3.65 (m, 7H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.03-2.94 (m, 1H), 2.88-2.78 (m, 1H), 2.23-1.97 (m, 7H), 1.94-1.85 (m, 3H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 618(M++1, 100%).
実施例97
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64-7.56 (m, 2H), 7.42-7.41 (m, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.85-3.56 (m, 6H), 3.41-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.03-2.93 (m, 1H), 2.88-2.83 (m, 1H), 2.10-1.85 (m, 7H), 1.33-1.22 (m, 7H).
MS (ESI+) 576(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64-7.56 (m, 2H), 7.42-7.41 (m, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.85-3.56 (m, 6H), 3.41-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.03-2.93 (m, 1H), 2.88-2.83 (m, 1H), 2.10-1.85 (m, 7H), 1.33-1.22 (m, 7H).
MS (ESI+) 576(M++1, 100%).
実施例98
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.63-7.60 (m, 1H), 7.58-7.56 (m, 1H), 7.43-7.42 (m, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.72-3.49 (m, 5H), 3.39-3.26 (m, 11H), 3.04-2.93 (m, 1H), 2.91-2.78 (m, 1H), 2.15-1.87 (m, 7H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 590(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.63-7.60 (m, 1H), 7.58-7.56 (m, 1H), 7.43-7.42 (m, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H), 7.12-7.07 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.72-3.49 (m, 5H), 3.39-3.26 (m, 11H), 3.04-2.93 (m, 1H), 2.91-2.78 (m, 1H), 2.15-1.87 (m, 7H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 590(M++1, 100%).
実施例99
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64-7.55 (m, 2H), 7.47-7.43 (m, 1H), 7.33-7.28 (m, 1H), 7.13-7.08 (m, 1H), 4.62 (m, 2H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.86-3.81 (m, 3H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.43-3.33 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.15-2.98 (m, 3H), 2.88-2.84 (m, 1H), 2.13-2.08 (m, 1H), 1.97-1.86 (m, 4H), 1.34-1.21 (m, 6H).
MS (ESI+) 578(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64-7.55 (m, 2H), 7.47-7.43 (m, 1H), 7.33-7.28 (m, 1H), 7.13-7.08 (m, 1H), 4.62 (m, 2H), 4.13-4.07 (m, 3H), 3.86-3.81 (m, 3H), 3.67-3.64 (m, 1H), 3.43-3.33 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.15-2.98 (m, 3H), 2.88-2.84 (m, 1H), 2.13-2.08 (m, 1H), 1.97-1.86 (m, 4H), 1.34-1.21 (m, 6H).
MS (ESI+) 578(M++1, 100%).
実施例100
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64-7.55 (m, 2H), 7.46-7.45 (m, 1H), 7.36-7.31 (m, 1H), 7.13-7.09 (m, 1H), 4.67 (s, 2H), 4.20-4.16 (m, 2H), 4.13-4.08 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.63 (m, 1H), 3.43-3.34 (m, 6H), 3.26 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.99-1.87 (m, 4H), 1.33-1.21 (m, 6H).
MS (ESI+) 610(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64-7.55 (m, 2H), 7.46-7.45 (m, 1H), 7.36-7.31 (m, 1H), 7.13-7.09 (m, 1H), 4.67 (s, 2H), 4.20-4.16 (m, 2H), 4.13-4.08 (m, 3H), 3.84-3.81 (m, 1H), 3.67-3.63 (m, 1H), 3.43-3.34 (m, 6H), 3.26 (s, 3H), 2.99 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.13-2.09 (m, 1H), 1.99-1.87 (m, 4H), 1.33-1.21 (m, 6H).
MS (ESI+) 610(M++1, 100%).
実施例101
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.46 (m, 1H), 7.43-7.41 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.89-3.81 (m, 3H), 3.66-3.59 (m, 3H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.17-2.07 (m, 2H), 1.99-1.86 (m, 5H), 1.82-1.72 (m, 8H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 614(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.46 (m, 1H), 7.43-7.41 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.12-7.08 (m, 1H), 4.16-4.07 (m, 3H), 3.89-3.81 (m, 3H), 3.66-3.59 (m, 3H), 3.43-3.36 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.17-2.07 (m, 2H), 1.99-1.86 (m, 5H), 1.82-1.72 (m, 8H), 1.33-1.22 (m, 6H).
MS (ESI+) 614(M++1, 100%).
実施例102
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ10.05-9.65 (brs, 2H), 7.46-7.37 (m, 2H), 7.32-7.23 (m, 1H), 7.21-7.13 (m, 1H), 6.88-6.78 (brs, 0.5H), 6.76 (s, 0.5H), 4.33-4.13 (brs, 1H), 4.12-3.97 (m, 2H), 3.98-3.82 (brs, 1H), 3.86-3.32 (m, 12H), 3.27 (s, 3H), 3.14-2.81 (brs, 2H), 2.30-1.99 (m, 2H), 1.98-1.81 (m, 3H), 1.80-1.51 (brs, 3H), 1.49-1.38 (m, 1H),1.37-1.20 (m, 3H), 1.21-1.13 (m, 1H).
MS (ESI+) 576(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ10.05-9.65 (brs, 2H), 7.46-7.37 (m, 2H), 7.32-7.23 (m, 1H), 7.21-7.13 (m, 1H), 6.88-6.78 (brs, 0.5H), 6.76 (s, 0.5H), 4.33-4.13 (brs, 1H), 4.12-3.97 (m, 2H), 3.98-3.82 (brs, 1H), 3.86-3.32 (m, 12H), 3.27 (s, 3H), 3.14-2.81 (brs, 2H), 2.30-1.99 (m, 2H), 1.98-1.81 (m, 3H), 1.80-1.51 (brs, 3H), 1.49-1.38 (m, 1H),1.37-1.20 (m, 3H), 1.21-1.13 (m, 1H).
MS (ESI+) 576(M++1, 100%).
対応する参考例および実施例1記載の方法に準じ、実施例103〜105の化合物を合成した。
実施例103
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.46 (m, 1H), 7.45-7.43 (m, 1H), 7.28-7.23 (m, 2H), 6.91 (s, 0.5H), 6.86 (s, 0.5H), 4.17-4.03 (m, 3H), 3.89-3.86 (m, 1H), 3.42-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.07 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.85-2.83 (m, 1H), 2.58-2.51 (m, 2H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.96-1.85 (m, 4H), 1.71-1.58 (m, 3H), 1.29-1.22 (m, 6H), 0.97 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
MS (ESI+) 542(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.48-7.46 (m, 1H), 7.45-7.43 (m, 1H), 7.28-7.23 (m, 2H), 6.91 (s, 0.5H), 6.86 (s, 0.5H), 4.17-4.03 (m, 3H), 3.89-3.86 (m, 1H), 3.42-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.07 (s, 3H), 3.00-2.98 (m, 1H), 2.85-2.83 (m, 1H), 2.58-2.51 (m, 2H), 2.13-2.10 (m, 1H), 1.96-1.85 (m, 4H), 1.71-1.58 (m, 3H), 1.29-1.22 (m, 6H), 0.97 (t, J = 7.1 Hz, 3H).
MS (ESI+) 542(M++1, 100%).
実施例104
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.44 (m, 2H), 7.29-7.24 (m, 2H), 6.92-6.87 (m, 1H), 4.17-4.04 (m, 3H), 3.89-3.86 (m, 1H), 3.74-3.57 (m, 8H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00 (m, 1H), 2.58 (m, 1H), 2.58-2.51 (m, 2H), 2.14-2.10 (m, 1H), 2.00-1.85 (m, 1H), 1.73-1.58 (m, 2H), 1.29-1.22 (m, 6H), 0.99-0.90 (m, 3H).
MS (ESI+) 584(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.50-7.44 (m, 2H), 7.29-7.24 (m, 2H), 6.92-6.87 (m, 1H), 4.17-4.04 (m, 3H), 3.89-3.86 (m, 1H), 3.74-3.57 (m, 8H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.00 (m, 1H), 2.58 (m, 1H), 2.58-2.51 (m, 2H), 2.14-2.10 (m, 1H), 2.00-1.85 (m, 1H), 1.73-1.58 (m, 2H), 1.29-1.22 (m, 6H), 0.99-0.90 (m, 3H).
MS (ESI+) 584(M++1, 100%).
実施例105
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.42 (m, 2H), 7.29-7.23 (m, 2H), 6.92-6.87 (m, 1H), 4.50 (brs, 1H), 4.15-4.04 (m, 3H), 3.87-3.86 (m, 1H), 3.66-3.58 (m, 4H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.04-2.83 (m, 3H), 2.58-2.53 (m, 3H), 2.10 (m, 1H), 1.96-1.86 (m, 4H), 1.69-1.60 (m, 2H), 1.29-1.10 (m, 12H), 0.99-0.95 (m, 3H).
MS (ESI+) 612(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.42 (m, 2H), 7.29-7.23 (m, 2H), 6.92-6.87 (m, 1H), 4.50 (brs, 1H), 4.15-4.04 (m, 3H), 3.87-3.86 (m, 1H), 3.66-3.58 (m, 4H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.04-2.83 (m, 3H), 2.58-2.53 (m, 3H), 2.10 (m, 1H), 1.96-1.86 (m, 4H), 1.69-1.60 (m, 2H), 1.29-1.10 (m, 12H), 0.99-0.95 (m, 3H).
MS (ESI+) 612(M++1, 100%).
実施例106
5'-シアノ-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3,N3-ジメチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
5'-シアノ-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3,N3-ジメチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
tert-ブチル (3R)-3-[{[5-シアノ-5'-[(ジメチルアミノ)カルボニル]-2'-フルオロ-2-(3-メトキシプロポキシ)ビフェニル-4-イル]カルボニル}(イソプロピル)アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレイトのクロロホルム溶液に、トリフルオロ酢酸(141 ml)加え、3時間撹拌の後、トリフルオロ酢酸(100 ml)加えた。さらに2時間撹拌後、さらにトリフルオロ酢酸(100 ml)加えた。20時間撹拌後、トルエンにて希釈し濃縮した。残渣を飽和重曹水にて希釈し、酢酸エチルで抽出、有機層を合わせ乾燥後濃縮した。残渣に1M HCl/dioxane(183 ml)加え、濃縮し表題の化合物(95.8 mg)得た。
1H NMR (400 MHz,MeOD) δ 1.28 (m, 5H), 1.57 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 1.61-1.73 (m, 1H), 1.85-1.95 (m, 4H), 2.56 (td, J = 2 Hz, 12.6 Hz, 1H), 2.8 (d, J = 11 Hz, 2H) , 2.98 (d, J = 12 Hz, 1H), 3.06 (s, 3H), 3.10 (s, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.39 (t, J = 6.1 Hz, 3H), 3.71-3.79 (m, 2H), 4.19 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 7.19 (s, 1H), 7.29 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 7.49 (dd, J = 2.0 Hz, 7 Hz, 1H), 7.52-7.56 (m, 1H), 7.75 (s. 1H).
MS (ESI+) 528 (M++1, 100%).
MS (ESI+) 528 (M++1, 100%).
実施例107
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.86 (brs, 1H), 9.78 (brs, 1H), 7.57-7.73 (m, 3H), 7.35-7.30 (m, 2H), 7.27 (s, 1H), 4.36 (s, 2H), 4.26-4.11 (brs, 1H), 4.12-4.02 (m, 5H), 3.95-3.84 (brs, 1H), 3.82-3.79 (m, 2H), 3.53-3.40 (m, 4H), 3.31 (s, 3H), 2.90 (brs, 2H), 2.22-2.08 (m, 1H), 2.07-1.97 (m, 3H), 1.92-1.79 (m, 2H), 1.34 (d, J = 5.9 Hz, 3H), 1.23 (d, J = 6.4 Hz, 3H).
MS (ESI+) 510 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.86 (brs, 1H), 9.78 (brs, 1H), 7.57-7.73 (m, 3H), 7.35-7.30 (m, 2H), 7.27 (s, 1H), 4.36 (s, 2H), 4.26-4.11 (brs, 1H), 4.12-4.02 (m, 5H), 3.95-3.84 (brs, 1H), 3.82-3.79 (m, 2H), 3.53-3.40 (m, 4H), 3.31 (s, 3H), 2.90 (brs, 2H), 2.22-2.08 (m, 1H), 2.07-1.97 (m, 3H), 1.92-1.79 (m, 2H), 1.34 (d, J = 5.9 Hz, 3H), 1.23 (d, J = 6.4 Hz, 3H).
MS (ESI+) 510 (M++1, 100%).
実施例108
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.0 (brs, 1H), 9.60 (brs, 1H), 7.45-7.40 (m, 3H), 7.38-7.31(m, 1H), 6.92 (s, 2H), 4.15-4.07 (m, 4H), 3.89-3.81 (m, 1H), 3.70 (s, 2H), 3.48 (t, J = 5.60 Hz, 4H), 3.46-3.34 (m, 1H), 3.32 (s, 3H), 2.98-2.84 (m, 2H), 2.60 (brs, 2H), 2.12-1.87 (m, 9H), 1.33-1.28 (m, 3H), 1.24 (d, J = 6.2 Hz, 3H).
MS (ESI+) 508 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.0 (brs, 1H), 9.60 (brs, 1H), 7.45-7.40 (m, 3H), 7.38-7.31(m, 1H), 6.92 (s, 2H), 4.15-4.07 (m, 4H), 3.89-3.81 (m, 1H), 3.70 (s, 2H), 3.48 (t, J = 5.60 Hz, 4H), 3.46-3.34 (m, 1H), 3.32 (s, 3H), 2.98-2.84 (m, 2H), 2.60 (brs, 2H), 2.12-1.87 (m, 9H), 1.33-1.28 (m, 3H), 1.24 (d, J = 6.2 Hz, 3H).
MS (ESI+) 508 (M++1, 100%).
実施例109
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.81 (brs, 1H), 9.65 (brs, 1H),7.73-7.71 (m, 1H), 7.55-7.51 (m, 1H), 7.42 (t, J = 7.84 Hz, 1H), 7.35-7.27 (m, 2H), 6.94-6.92 (m, 2H), 4.54-4.47 (m, 2H), 4.22-4.12 (m, 1H), 4.12-4.01 (m, 5H), 3.93-3.82 (m, 1H), 3.53-3.46 (m, 1H), 3.45 (t, J = 6.2 Hz, 3H), 3.30 (s, 3H), 3.01-2.92 (m, 2H), 2.17-2.10 (m, 1H), 2.06-1.96 (m, 3H), 1.90-1.86 (m, 1H), 13.35-1.33 (m, 3H), 1.26-1.20 (m, 3H).
MS (ESI+) 496 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.81 (brs, 1H), 9.65 (brs, 1H),7.73-7.71 (m, 1H), 7.55-7.51 (m, 1H), 7.42 (t, J = 7.84 Hz, 1H), 7.35-7.27 (m, 2H), 6.94-6.92 (m, 2H), 4.54-4.47 (m, 2H), 4.22-4.12 (m, 1H), 4.12-4.01 (m, 5H), 3.93-3.82 (m, 1H), 3.53-3.46 (m, 1H), 3.45 (t, J = 6.2 Hz, 3H), 3.30 (s, 3H), 3.01-2.92 (m, 2H), 2.17-2.10 (m, 1H), 2.06-1.96 (m, 3H), 1.90-1.86 (m, 1H), 13.35-1.33 (m, 3H), 1.26-1.20 (m, 3H).
MS (ESI+) 496 (M++1, 100%).
実施例110
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.80 (brs, 2H), 7.96 (t J = 1.54 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 7.80 Hz, 1H), 7.72 (dt, J = 7.84, 1.52 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 7.88 Hz, 1H), 6.98-6.96 (m, 2H), 4.22-4.12 (m, 1H), 4.11 (t, J = 6.16 Hz, 2H), 4.05-4.01 (m, 1H), 3.95-3.84 (m, 1H), 3.79-3.75 (m, 4H), 3.56-3.48 (m, 1H), 3.45 (t, J = 6.12 Hz, 3H), 3.30 (s, 3H), 3.06-3.03 (m, 4H), 2.99-2.81 (m, 2H), 2.21-2.11 (m, 1H), 2.06-1.94 (m, 3H), 1.90-1.87(m, 1H), 1.37-1.34 (m,3H), 1.25-1.23 (m, 3H).
MS (ESI+) 560 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.80 (brs, 2H), 7.96 (t J = 1.54 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 7.80 Hz, 1H), 7.72 (dt, J = 7.84, 1.52 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 7.88 Hz, 1H), 6.98-6.96 (m, 2H), 4.22-4.12 (m, 1H), 4.11 (t, J = 6.16 Hz, 2H), 4.05-4.01 (m, 1H), 3.95-3.84 (m, 1H), 3.79-3.75 (m, 4H), 3.56-3.48 (m, 1H), 3.45 (t, J = 6.12 Hz, 3H), 3.30 (s, 3H), 3.06-3.03 (m, 4H), 2.99-2.81 (m, 2H), 2.21-2.11 (m, 1H), 2.06-1.94 (m, 3H), 1.90-1.87(m, 1H), 1.37-1.34 (m,3H), 1.25-1.23 (m, 3H).
MS (ESI+) 560 (M++1, 100%).
実施例111
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.19-1.25 (m, 3H), 1.34 (s, 3H), 1.85-2.13 (m, 5H), 2.56 (s, 1H), 2.88 (s, 1H), 3.27 (s, 3H), 3.40 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.63-3.65 (m, 3H), 3.70 (s, 3H), 3.73 (s, 1H), 3.85-3.90 (m, 1H), 4.05(s, 3H), 4.15 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 7.04 (t, 9 Hz, 2H), 7.23-7.37 (m, 2H)
MS (ESI+) 502 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.19-1.25 (m, 3H), 1.34 (s, 3H), 1.85-2.13 (m, 5H), 2.56 (s, 1H), 2.88 (s, 1H), 3.27 (s, 3H), 3.40 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.63-3.65 (m, 3H), 3.70 (s, 3H), 3.73 (s, 1H), 3.85-3.90 (m, 1H), 4.05(s, 3H), 4.15 (s, 1H), 6.91 (s, 1H), 7.04 (t, 9 Hz, 2H), 7.23-7.37 (m, 2H)
MS (ESI+) 502 (M++1, 100%).
実施例112
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.77 (brs, 1H), 9.45 (brs, 1H), 7.74 (brs, 1H), 7.36-7.18 (m, 1H), 7.10 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 7.01-6.79 (m, 3H), 4.28-4.14 (m, 1H), 4.12 (brs, 3H), 3.95-3.84 (m, 1H), 3.62-3.43 (m, 1H), 3.42 (brs, 3H), 3.29 (s, 3H), 3.01 (s, 3H), 2.98-2.68 (m, 1H), 2.22-1.98 (m, 2H), 1.94 (brs, 1H), 1.35 (brs, 3H), 1.23 (brs, 3H).
MS (ESI+) 522 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.77 (brs, 1H), 9.45 (brs, 1H), 7.74 (brs, 1H), 7.36-7.18 (m, 1H), 7.10 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 7.01-6.79 (m, 3H), 4.28-4.14 (m, 1H), 4.12 (brs, 3H), 3.95-3.84 (m, 1H), 3.62-3.43 (m, 1H), 3.42 (brs, 3H), 3.29 (s, 3H), 3.01 (s, 3H), 2.98-2.68 (m, 1H), 2.22-1.98 (m, 2H), 1.94 (brs, 1H), 1.35 (brs, 3H), 1.23 (brs, 3H).
MS (ESI+) 522 (M++1, 100%).
実施例113
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.83 (brs, 1h), 9.74 (brs, 1H), 7.41-7.33 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.15 (t J = 8.85 Hz, 1H), 6.95-6.92 (m, 2H), 4.26-4.13 (m, 1H), 4.11-4.01 (m, 3H), 3.94-3.86 (m, 1H), 3.54-3.47 (m, 1H), 3.41 (t, J = 6.16 Hz, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.29 (s, 3H), 2.99-2.82 (m, 1H), 2.88 (s, 3H), 2.22-2.11 (m, 1H), 2.08-1.99 (m, 1H), 1.95 (quint, J = 6.12 Hz, 2H), 1.90-1.85 (m, 1H), 1.34 (d, J = 6.60 Hz, 3H), 1.25 (d, J = 6.60 Hz, 3H).
MS (ESI+) 536 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.83 (brs, 1h), 9.74 (brs, 1H), 7.41-7.33 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.15 (t J = 8.85 Hz, 1H), 6.95-6.92 (m, 2H), 4.26-4.13 (m, 1H), 4.11-4.01 (m, 3H), 3.94-3.86 (m, 1H), 3.54-3.47 (m, 1H), 3.41 (t, J = 6.16 Hz, 2H), 3.33 (s, 3H), 3.29 (s, 3H), 2.99-2.82 (m, 1H), 2.88 (s, 3H), 2.22-2.11 (m, 1H), 2.08-1.99 (m, 1H), 1.95 (quint, J = 6.12 Hz, 2H), 1.90-1.85 (m, 1H), 1.34 (d, J = 6.60 Hz, 3H), 1.25 (d, J = 6.60 Hz, 3H).
MS (ESI+) 536 (M++1, 100%).
実施例114
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.84 (brs, 1H), 9.70 (brs, 1H), 7.32-7.15 (m, 4H), 6.95-6.91 (m, 2H), 4.24-4.13 (m, 1H), 4.10-4.01 (m, 3H), 3.96-3.81 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.54-3.45 (m, 4H), 3.42-3.38 (m, 3H), 3.28 (s, 3H), 2.96-2.82 (m, 2H), 2.21-2.08 (m, 1H), 2.07-1.99 (m, 1H), 1.95 (quint, J = 5.96 Hz, 2H), 1.90-1.85 (m, 1H), 1.34 (d, J = 6.44 Hz, 3H), 1.26 (d, J = 6.56 Hz, 3H).
MS (ESI+) 580 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.84 (brs, 1H), 9.70 (brs, 1H), 7.32-7.15 (m, 4H), 6.95-6.91 (m, 2H), 4.24-4.13 (m, 1H), 4.10-4.01 (m, 3H), 3.96-3.81 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.54-3.45 (m, 4H), 3.42-3.38 (m, 3H), 3.28 (s, 3H), 2.96-2.82 (m, 2H), 2.21-2.08 (m, 1H), 2.07-1.99 (m, 1H), 1.95 (quint, J = 5.96 Hz, 2H), 1.90-1.85 (m, 1H), 1.34 (d, J = 6.44 Hz, 3H), 1.26 (d, J = 6.56 Hz, 3H).
MS (ESI+) 580 (M++1, 100%).
実施例115
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.91-9.75 (brs, 2H), 8.18-8.10 (m, 2H), 7.41-7.22 (m, 1H), 7.28 (t, J = 8.97 Hz, 1H), 6.96 (s, 2H), 4.26-4.05 (m, 4H), 3.90 (brs, 1H), 3.56-3.35 (m, 4H), 3.28 (s, 3H), 2.92 (brs, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.22-2.01 (m, 2H), 2.00-1.86 (m, 3H), 1.36 (brs, 3H), 1.27-1.24 (m, 3H).
MS (ESI+) 511 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.91-9.75 (brs, 2H), 8.18-8.10 (m, 2H), 7.41-7.22 (m, 1H), 7.28 (t, J = 8.97 Hz, 1H), 6.96 (s, 2H), 4.26-4.05 (m, 4H), 3.90 (brs, 1H), 3.56-3.35 (m, 4H), 3.28 (s, 3H), 2.92 (brs, 2H), 2.47 (s, 3H), 2.22-2.01 (m, 2H), 2.00-1.86 (m, 3H), 1.36 (brs, 3H), 1.27-1.24 (m, 3H).
MS (ESI+) 511 (M++1, 100%).
実施例116
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.90 (brs, 1H), 9.78 (brs, 1H), 7.32 (d, J = 7.09 Hz, 1H), 7.25-7.21 (m,2H), 7.14 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.96-9.87 (m, 2H), 4.23-4.12 (m, 1H), 4.10-4.02 (m, 3H), 3.87-3.83 (m, 1H), 3.69-3.65 (m, 2H), 3.49-3.40 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.81 (m, 2H), 2.57 ( brs, 2H), 2.18-1.82 (m, 9H), 1.35-1.31 (m, 3H), 1.24-1.21 (m, 3H).
MS (ESI+) 526 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.90 (brs, 1H), 9.78 (brs, 1H), 7.32 (d, J = 7.09 Hz, 1H), 7.25-7.21 (m,2H), 7.14 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.96-9.87 (m, 2H), 4.23-4.12 (m, 1H), 4.10-4.02 (m, 3H), 3.87-3.83 (m, 1H), 3.69-3.65 (m, 2H), 3.49-3.40 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 2.99-2.81 (m, 2H), 2.57 ( brs, 2H), 2.18-1.82 (m, 9H), 1.35-1.31 (m, 3H), 1.24-1.21 (m, 3H).
MS (ESI+) 526 (M++1, 100%).
実施例117
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.81 (brs, 1H), 9.65 (brs, 1H), 7.66-7.62 (m, 1H), 7.54-7.50 (m, 1H), 7.11 (t, J = 9.05 Hz, 1H), 6.92 (brs, 2H), 4.20 (brs, 1H), 4.07 (brs, 3H), 3.88-3.81 (m, 3H), 3.52-3.35 (m, 4H), 3.28 (s, 3H), 2.90 (brs, 2H), 2.62 (t, J = 7.80 Hz, 2H), 2.19-1.82 (m, 8H), 1.35 (brs, 3H), 1.28-1.23 (m, 3H).
MS (ESI+) 512 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.81 (brs, 1H), 9.65 (brs, 1H), 7.66-7.62 (m, 1H), 7.54-7.50 (m, 1H), 7.11 (t, J = 9.05 Hz, 1H), 6.92 (brs, 2H), 4.20 (brs, 1H), 4.07 (brs, 3H), 3.88-3.81 (m, 3H), 3.52-3.35 (m, 4H), 3.28 (s, 3H), 2.90 (brs, 2H), 2.62 (t, J = 7.80 Hz, 2H), 2.19-1.82 (m, 8H), 1.35 (brs, 3H), 1.28-1.23 (m, 3H).
MS (ESI+) 512 (M++1, 100%).
実施例118
2'-フルオロ-5'-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.26 (s, 5H), 1.55 (s, 6H), 1.87-1.93 (m, 5H), 2.04 (s, 1H), 2.83 (s, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.30-3.31 (m, 6H), 3.42 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.56-3.61 (m, 1H), 4.05 (s, 1H), 4.08 (t, J = 6.08 Hz, 2H), 6.98-7.03 (m, 2H), 7.08 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.44-7.51 (m, 2H)
MS (ESI+) 487 (M++1, 100%).
2'-フルオロ-5'-(1-ヒドロキシ-1-メチルエチル)-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.26 (s, 5H), 1.55 (s, 6H), 1.87-1.93 (m, 5H), 2.04 (s, 1H), 2.83 (s, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.30-3.31 (m, 6H), 3.42 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.56-3.61 (m, 1H), 4.05 (s, 1H), 4.08 (t, J = 6.08 Hz, 2H), 6.98-7.03 (m, 2H), 7.08 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.44-7.51 (m, 2H)
MS (ESI+) 487 (M++1, 100%).
実施例119
5'-アセチル-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.27 (s, 6H), 1.87-1.99 (m, 4H), 2.06-2.10 (m, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.77-2.81 (m, 1H), 2.96 (t, J = 12 Hz, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.30-3.43 (m, 2H), 3.39 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.65-3.75 (m, 1H), 4.07 (s, 1H), 4.10 (t, J = 6 Hz, 2H), 7.04 (dd, J = 7.6, 1.1 Hz, 1H), 7.09 (s, 1H), 7.30 (t, J = 9.3 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 8.00-8.08 (m, 2H)
MS (ESI+) 471 (M++1, 100%).
5'-アセチル-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.27 (s, 6H), 1.87-1.99 (m, 4H), 2.06-2.10 (m, 1H), 2.61 (s, 3H), 2.77-2.81 (m, 1H), 2.96 (t, J = 12 Hz, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.30-3.43 (m, 2H), 3.39 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.65-3.75 (m, 1H), 4.07 (s, 1H), 4.10 (t, J = 6 Hz, 2H), 7.04 (dd, J = 7.6, 1.1 Hz, 1H), 7.09 (s, 1H), 7.30 (t, J = 9.3 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 8.00-8.08 (m, 2H)
MS (ESI+) 471 (M++1, 100%).
実施例120
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.87 (brs, 1H), 9.77 (brs, 1H), 7.38-7.31 (m, 2H), 7.25-7.17 (m, 2H), 7.13 (t, J = 9.88 Hz, 1H), 6.66 (s, 0.35H), 6.61 (s, 0.65H), 4.26 (brs, 1H), 4.05-3.98 (m, 2H), 3.94-3.87 (m, 2H), 3.56-3.46 (m, 1H), 3.45-3.34 (m, 2H), 3.28 (s, 3H), 3.04-2.91 (m, 2H), 2.91-2.78 (m, 1H), 2.22-2.11 (m, 1H), 2.12-2.00 (m, 1H), 1.95-1.87 (m, 4H), 1.32-1.30 (m, 3H), 1.26-1.17 (m, 9H).
MS (ESI+) 471 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.87 (brs, 1H), 9.77 (brs, 1H), 7.38-7.31 (m, 2H), 7.25-7.17 (m, 2H), 7.13 (t, J = 9.88 Hz, 1H), 6.66 (s, 0.35H), 6.61 (s, 0.65H), 4.26 (brs, 1H), 4.05-3.98 (m, 2H), 3.94-3.87 (m, 2H), 3.56-3.46 (m, 1H), 3.45-3.34 (m, 2H), 3.28 (s, 3H), 3.04-2.91 (m, 2H), 2.91-2.78 (m, 1H), 2.22-2.11 (m, 1H), 2.12-2.00 (m, 1H), 1.95-1.87 (m, 4H), 1.32-1.30 (m, 3H), 1.26-1.17 (m, 9H).
MS (ESI+) 471 (M++1, 100%).
実施例121
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.95-9.71 (m, 2H), 7.37-7.31 (m, 2H), 7.21-7.15 (m, 1H), 7.15-7.10 (m, 2H), 6.72 (s, 0.6H), 6.67 (s, 0.4H), 4.27 (m, 1H), 4.08-3.99 (m, 2H), 3.91-3.83 (m, 2H), 3.53-3.44 (m, 1H), 3.44-3.36 (m, 3H), 3.28 (s, 3H), 2.98-2.95 (m, 2H), 2.50-2.32 (m, 2H), 2.22-2.09 (m, 1H), 2.07-2.01 (m, 1H), 1.96-1.85 (m, 4H), 1.35-1.26 (m, 3H), 1.25-1.87 (m, 3H), 0.95-0.88 (m, 6H).
MS (ESI+) 485 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.95-9.71 (m, 2H), 7.37-7.31 (m, 2H), 7.21-7.15 (m, 1H), 7.15-7.10 (m, 2H), 6.72 (s, 0.6H), 6.67 (s, 0.4H), 4.27 (m, 1H), 4.08-3.99 (m, 2H), 3.91-3.83 (m, 2H), 3.53-3.44 (m, 1H), 3.44-3.36 (m, 3H), 3.28 (s, 3H), 2.98-2.95 (m, 2H), 2.50-2.32 (m, 2H), 2.22-2.09 (m, 1H), 2.07-2.01 (m, 1H), 1.96-1.85 (m, 4H), 1.35-1.26 (m, 3H), 1.25-1.87 (m, 3H), 0.95-0.88 (m, 6H).
MS (ESI+) 485 (M++1, 100%).
実施例122
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.96-9.72 (m, 2H), 7.36-7.30 (m, 2H), 7.21-7.10 (m, 3H), 6.72 (s, 0.5H), 6.66 (s, 0.5H), 4.33-4.18 (m, 1H), 4.10-3.99 (m, 2H), 3.94-3.83 (m, 2H), 3.56-3.46 (m, 1H), 3.45-3.4 (m ,3H), 3.28 (s, 3H), 3.03-2.89 (m, 2H), 2.62-2.52 (m, 2H), 2.22-2.12 (m, 1H), 2.10-2.02 (m, 1H), 1.98-1.84 (m, 3H), 1.35-1.27 (m, 3H), 1.26-1.17 (m, 6H).
MS (ESI+) 457 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.96-9.72 (m, 2H), 7.36-7.30 (m, 2H), 7.21-7.10 (m, 3H), 6.72 (s, 0.5H), 6.66 (s, 0.5H), 4.33-4.18 (m, 1H), 4.10-3.99 (m, 2H), 3.94-3.83 (m, 2H), 3.56-3.46 (m, 1H), 3.45-3.4 (m ,3H), 3.28 (s, 3H), 3.03-2.89 (m, 2H), 2.62-2.52 (m, 2H), 2.22-2.12 (m, 1H), 2.10-2.02 (m, 1H), 1.98-1.84 (m, 3H), 1.35-1.27 (m, 3H), 1.26-1.17 (m, 6H).
MS (ESI+) 457 (M++1, 100%).
実施例123
5'-{[(2R,6S)-2,6-ジメチルモルフォリン-4-イル]カルボニル}-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.09-1.28 (m, 1H), 1.52 (s, 1H), 1.87-1.93 (m, 4H), 2.01 (s, 1H), 2.58 (s, 2H), 2.80-3.13 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.30-3.31 (m, 2H), 3.39 (t, J = 6 Hz, 2H), 3.62 (s, 4H), 4.03 (s, 2H), 4.11 (t, J = 6 Hz, 2H), 4.47 (s, 1H), 7.02 (dd, J = 1.2, 24 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.28 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.44-7.49 (m, 2H)
MS (ESI+) 570 (M++1, 100%).
5'-{[(2R,6S)-2,6-ジメチルモルフォリン-4-イル]カルボニル}-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.09-1.28 (m, 1H), 1.52 (s, 1H), 1.87-1.93 (m, 4H), 2.01 (s, 1H), 2.58 (s, 2H), 2.80-3.13 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.30-3.31 (m, 2H), 3.39 (t, J = 6 Hz, 2H), 3.62 (s, 4H), 4.03 (s, 2H), 4.11 (t, J = 6 Hz, 2H), 4.47 (s, 1H), 7.02 (dd, J = 1.2, 24 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.28 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.44-7.49 (m, 2H)
MS (ESI+) 570 (M++1, 100%).
実施例124
2'-フルオロ-5'-[(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.19-1.42 (m, 5H), 1.55-1.65 (m, 2H), 1.65-2.09 (m, 5H), 2.18 (s, 5H), 2.87 (s, 1H), 3.27 (s, 3H), 3.39-3.50 (m, 3H), 3.62-3.68 (m, 2H), 3.71 (s, 1H), 3.73-3.79 (m, 3H), 3.86-4.11 (m, 6H), 6.94 (s, 2H), 7.15 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.40 (s, 2H)
MS (ESI+) 556 (M++1, 100%).
2'-フルオロ-5'-[(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.19-1.42 (m, 5H), 1.55-1.65 (m, 2H), 1.65-2.09 (m, 5H), 2.18 (s, 5H), 2.87 (s, 1H), 3.27 (s, 3H), 3.39-3.50 (m, 3H), 3.62-3.68 (m, 2H), 3.71 (s, 1H), 3.73-3.79 (m, 3H), 3.86-4.11 (m, 6H), 6.94 (s, 2H), 7.15 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 7.32 (s, 1H), 7.40 (s, 2H)
MS (ESI+) 556 (M++1, 100%).
実施例125
2'-フルオロ-N-イソプロピル-5'-[(4-メトキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.83-1.07 (m, 10H), 3.29 (s, 3H), 3.37-3.57 (m, 12H), 3.63-3.83 (m, 12H), 4.09-4.11 (m, 2H), 6.95-7.01 (m, 2H), 7.16 (s, 1H), 7.29-7.32 (m, 1H), 7.41 (s, 2H)
MS (ESI+) 570 (M++1, 100%).
2'-フルオロ-N-イソプロピル-5'-[(4-メトキシピペリジン-1-イル)カルボニル]-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.83-1.07 (m, 10H), 3.29 (s, 3H), 3.37-3.57 (m, 12H), 3.63-3.83 (m, 12H), 4.09-4.11 (m, 2H), 6.95-7.01 (m, 2H), 7.16 (s, 1H), 7.29-7.32 (m, 1H), 7.41 (s, 2H)
MS (ESI+) 570 (M++1, 100%).
実施例126
2'-フルオロ-5'-[(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)カルボニル]-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.22-1.31 (m, 7H), 1.55-1.67 (m, 6H), 1.82-1.93 (m, 4H), 2.79-2.93 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.30-3.31 (m, 7H), 3.39 (t, J = 6.2 Hz, 3H), 3.55 (m, 2H), 4.09 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.21 (s, 1H), 6.98 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.02 (s, 1H), 7.26 (dd, J = 8.5, 8.5 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.41-7.46 (m, 2H)
MS (ESI+) 493 (M++1, 84%).
2'-フルオロ-5'-[(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)カルボニル]-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.22-1.31 (m, 7H), 1.55-1.67 (m, 6H), 1.82-1.93 (m, 4H), 2.79-2.93 (m, 3H), 3.26 (s, 3H), 3.30-3.31 (m, 7H), 3.39 (t, J = 6.2 Hz, 3H), 3.55 (m, 2H), 4.09 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.21 (s, 1H), 6.98 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.02 (s, 1H), 7.26 (dd, J = 8.5, 8.5 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.41-7.46 (m, 2H)
MS (ESI+) 493 (M++1, 84%).
実施例127
5'-[(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)カルボニル]-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.18-1.28 (m, 6H), 1.87-2.06 (m, 9H), 2.80 (s, 1H), 2.95 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.29−3.31 (m, 1H), 3.39 (m, 1H), 3.65-3.75 (m, 9H), 4.11 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.28 (dd, J = 8.7, 8.7 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.49-7.54 (m, 2H)
MS (ESI+) 576 (M++1, 100%).
5'-[(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)カルボニル]-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.18-1.28 (m, 6H), 1.87-2.06 (m, 9H), 2.80 (s, 1H), 2.95 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.29−3.31 (m, 1H), 3.39 (m, 1H), 3.65-3.75 (m, 9H), 4.11 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.28 (dd, J = 8.7, 8.7 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.49-7.54 (m, 2H)
MS (ESI+) 576 (M++1, 100%).
実施例128
2'-フルオロ-5'-[(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)カルボニル]-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.26-1.28 (m, 8H), 1.89-2.11 (m, 7H), 2.93-2.99 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.34-3.41 (m, 5H), 3.56-3.75 (m, 7H), 4.08-4.15 (m, 4H), 7.02 (d, 7.6 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H), 7.27 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.55- 7.61 (m, 2H)
MS (ESI+) 542 (M++1, 100%).
2'-フルオロ-5'-[(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)カルボニル]-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.26-1.28 (m, 8H), 1.89-2.11 (m, 7H), 2.93-2.99 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.34-3.41 (m, 5H), 3.56-3.75 (m, 7H), 4.08-4.15 (m, 4H), 7.02 (d, 7.6 Hz, 1H), 7.06 (s, 1H), 7.27 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.55- 7.61 (m, 2H)
MS (ESI+) 542 (M++1, 100%).
実施例129
2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-[(3-メトキシピロリジン-1-yl)カルボニル]-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.26-1.28 (m, 7H), 1.89-2.07 (m, 7H), 2.78-2.80 (m, 4H), 2.96 (t, J = 11 Hz, 1H), 3.25 (s, 3H), 3.27 (s, 1H), 3.36 (s, 3H), 3.39 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.55-3.74 (m, 5H), 3.99-4.12 (m, 5H), 7.02 (dd, J = 7.6 Hz, 0.6 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.15-7.20 (m, 1H), 7.36-7.38 (m, 1H), 7.56-7.61 (m, 2H)
MS (ESI+):556 (M++1, 100%)
2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-5'-[(3-メトキシピロリジン-1-yl)カルボニル]-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.26-1.28 (m, 7H), 1.89-2.07 (m, 7H), 2.78-2.80 (m, 4H), 2.96 (t, J = 11 Hz, 1H), 3.25 (s, 3H), 3.27 (s, 1H), 3.36 (s, 3H), 3.39 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.55-3.74 (m, 5H), 3.99-4.12 (m, 5H), 7.02 (dd, J = 7.6 Hz, 0.6 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.15-7.20 (m, 1H), 7.36-7.38 (m, 1H), 7.56-7.61 (m, 2H)
MS (ESI+):556 (M++1, 100%)
実施例130
2'-フルオロ-5'-[(3-フルオロピロリジン-1-イル)カルボニル]-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.27 (m, 6H), 1.87-1.95 (m 4H), 2.01-2.25 (m, 2H), 2.78-2.81 (m, 1H), 2.96 (t, J = 12 Hz, 1H), 3.08 (d, J = 6 Hz, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.94 (t, J = 6 Hz, 4H), 3.65 -3.87( m, 5H), 3.95-4.19 (m, 2H), 4.10 (t, J = 6 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (s, 4H), 7.10-7.21 (m, 1H), 7.25-7.30 (m, 1H), 7.37-7.39 (m, 1H), 7.45-7.49 (m, 1H)
MS (ESI+):544(M++1, 83%).
2'-フルオロ-5'-[(3-フルオロピロリジン-1-イル)カルボニル]-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.27 (m, 6H), 1.87-1.95 (m 4H), 2.01-2.25 (m, 2H), 2.78-2.81 (m, 1H), 2.96 (t, J = 12 Hz, 1H), 3.08 (d, J = 6 Hz, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.94 (t, J = 6 Hz, 4H), 3.65 -3.87( m, 5H), 3.95-4.19 (m, 2H), 4.10 (t, J = 6 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.08 (s, 4H), 7.10-7.21 (m, 1H), 7.25-7.30 (m, 1H), 7.37-7.39 (m, 1H), 7.45-7.49 (m, 1H)
MS (ESI+):544(M++1, 83%).
実施例131
5'-(アゼパン-1-イルカルボニル)-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz,MeOD) δ 1.26 (s, 6H), 1.65 (s, 6H), 1.82-1.90 (m, 5H), 2.06 (s, 1H), 2.78 (s, 1H), 2.95 (s, 1H), 3.24-3.30 (m, 5H), 3.28 (s, 4H), 3.47 (s, 2H), 3.56-3.72 (m, 4H), 4.09 (s, 3H), 7.01-7.08 (m, 2H), 7.24-7.26 (m, 1H), 7.36-7.43 (m, 3H)
MS (ESI+) 554 (M++1, 100%).
5'-(アゼパン-1-イルカルボニル)-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz,MeOD) δ 1.26 (s, 6H), 1.65 (s, 6H), 1.82-1.90 (m, 5H), 2.06 (s, 1H), 2.78 (s, 1H), 2.95 (s, 1H), 3.24-3.30 (m, 5H), 3.28 (s, 4H), 3.47 (s, 2H), 3.56-3.72 (m, 4H), 4.09 (s, 3H), 7.01-7.08 (m, 2H), 7.24-7.26 (m, 1H), 7.36-7.43 (m, 3H)
MS (ESI+) 554 (M++1, 100%).
実施例132
6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.27 (s, 5H), 1.62-1.72 (m, 2H), 1.87-1.92 (m, 5H), 1.95-2.09 (m 1H), 2.79-2.80 (m, 1H), 2.96 (t, J = 12 Hz, 1H), 3.25 (s, 3H), 3.38 (t, J = 6.2 Hz, 3H), 3.50 (td, J = 2, 11 HZ, 2H), 3.65 (s, 7H), 3.74-3.99 (m, 3H), 4.06-4.13 (m, 3H), 7.03 (dd, J = 7.6 Hz, 1,2 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.25 (t, J = 9.3 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.86-7.91 (m, 2H)
MS (ESI+) 556 (M++1, 100%).
6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.27 (s, 5H), 1.62-1.72 (m, 2H), 1.87-1.92 (m, 5H), 1.95-2.09 (m 1H), 2.79-2.80 (m, 1H), 2.96 (t, J = 12 Hz, 1H), 3.25 (s, 3H), 3.38 (t, J = 6.2 Hz, 3H), 3.50 (td, J = 2, 11 HZ, 2H), 3.65 (s, 7H), 3.74-3.99 (m, 3H), 4.06-4.13 (m, 3H), 7.03 (dd, J = 7.6 Hz, 1,2 Hz, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.25 (t, J = 9.3 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.86-7.91 (m, 2H)
MS (ESI+) 556 (M++1, 100%).
実施例133
6-フルオロ-N4'-イロプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3-メチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.26-1.29 (m, 6H), 1.68 (s, 2H), 1.87-1.94 (m, 6H), 2.04-2.10 (m, 1H), 2.79 (s, 1H), 2.96 (s, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.29-3.31 (m, 1H), 3.40 (t, J 6.2 Hz, 4H), 3.56-3.75 (m, 4H), 4.02 (s, 3H), 4.10 (t, 6.1 Hz, 3H), 7.03 (dd, J = 1.2 Hz, 7.6 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.27 (t, J = 9.44 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.41-7.46 (m, 2H)
MS (ESI+):570(M++1, 100%).
6-フルオロ-N4'-イロプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3-メチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.26-1.29 (m, 6H), 1.68 (s, 2H), 1.87-1.94 (m, 6H), 2.04-2.10 (m, 1H), 2.79 (s, 1H), 2.96 (s, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.29-3.31 (m, 1H), 3.40 (t, J 6.2 Hz, 4H), 3.56-3.75 (m, 4H), 4.02 (s, 3H), 4.10 (t, 6.1 Hz, 3H), 7.03 (dd, J = 1.2 Hz, 7.6 Hz, 1H), 7.07 (s, 1H), 7.27 (t, J = 9.44 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.41-7.46 (m, 2H)
MS (ESI+):570(M++1, 100%).
実施例134
5'-エチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3,N3-ジメチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.22-1.26 (m, 9H), 1.87-1.96 (m, 4H), 2.09-2.12 (m, 1H), 2.57-2.61 (m, 2H), 2.83-2.86 (m, 1H), 2.95-2.98 (m, 1H), 3.07 (d, J = 14 Hz, 6H), 3.26 (s, 3H), 3.36-3.43 (m, 4H), 3.36-3.43 (m, 4H), 3.66-3.74 (m, 2H), 3.85-3.89 (m, 1H), 4.05-4.17 (m, 3H), 6.88 (d, J =22 Hz, 1H), 7.25 (t, J = 9.5 Hz, 2H), 7.44-7.48 (m, 2H)
MS (ESI+) 528 (M++1, 100%).
5'-エチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3,N3-ジメチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.22-1.26 (m, 9H), 1.87-1.96 (m, 4H), 2.09-2.12 (m, 1H), 2.57-2.61 (m, 2H), 2.83-2.86 (m, 1H), 2.95-2.98 (m, 1H), 3.07 (d, J = 14 Hz, 6H), 3.26 (s, 3H), 3.36-3.43 (m, 4H), 3.36-3.43 (m, 4H), 3.66-3.74 (m, 2H), 3.85-3.89 (m, 1H), 4.05-4.17 (m, 3H), 6.88 (d, J =22 Hz, 1H), 7.25 (t, J = 9.5 Hz, 2H), 7.44-7.48 (m, 2H)
MS (ESI+) 528 (M++1, 100%).
実施例135
MS (ESI+) 542(M++1, 100%).
MS (ESI+) 542(M++1, 100%).
実施例136
MS (ESI+) 542(M++1, 100%).
MS (ESI+) 542(M++1, 100%).
実施例137
MS (ESI+) 5556(M++1, 100%).
MS (ESI+) 5556(M++1, 100%).
実施例138
MS (ESI+) 570(M++1, 100%).
MS (ESI+) 570(M++1, 100%).
実施例139
MS (ESI+) 598(M++1, 100%).
MS (ESI+) 598(M++1, 100%).
実施例140
MS (ESI+) 584(M++1, 100%).
MS (ESI+) 584(M++1, 100%).
実施例141
1H NMR (400 MHz,MeOD) δ 1.16 (s, 6H), 1.22-1.28 (m, 12H), 1.57-1.63 (m, 2H), 1.80-1.99 (m, 5H), 2.08-2.12 (m, 1H), 2.54-2.63 (m, 2H), 2.80-2.89 (m, 2H), 2.94-2.99 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.37-3.43 (m, 4H), 3.66-3.67 (m, 2H), 3.86-3.89 (m, 2H), 4.05-4.17 (m, 3H), 6.89 (d, J = 24 Hz, 1H), 7.24-7.29 (m, 2H), 7.40-7.48 (m, 2H)
MS (ESI+) 726 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz,MeOD) δ 1.16 (s, 6H), 1.22-1.28 (m, 12H), 1.57-1.63 (m, 2H), 1.80-1.99 (m, 5H), 2.08-2.12 (m, 1H), 2.54-2.63 (m, 2H), 2.80-2.89 (m, 2H), 2.94-2.99 (m, 2H), 3.26 (s, 3H), 3.37-3.43 (m, 4H), 3.66-3.67 (m, 2H), 3.86-3.89 (m, 2H), 4.05-4.17 (m, 3H), 6.89 (d, J = 24 Hz, 1H), 7.24-7.29 (m, 2H), 7.40-7.48 (m, 2H)
MS (ESI+) 726 (M++1, 100%).
実施例142
5-エチル-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン6-3-イル]-5'-(ピペリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-カルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.22-1.28 (m, 9H), 1.58-1.72 (m, 7H), 1.86-1.99 (m, 4H), 2.04-2.12 (m, 1H), 2.54-2.63 (m, 2H), 2.83-2.86 (m, 1H), 2.95-3.02 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.38 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.43-3.36 (m, 3H), 3.63-3.74 (m, 4H), 3.74-3.88 (m, 1H), 4.04-4.07 (m,1H), 4.14 (t, J = 12 Hz, 2H), 6.88 (d, J = 24 Hz, 1H), 7.24-7.28 (m, 2H), 7.39-7.47 (m, 2H)
MS (ESI+) 568 (M++1, 100%).
5-エチル-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン6-3-イル]-5'-(ピペリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-カルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.22-1.28 (m, 9H), 1.58-1.72 (m, 7H), 1.86-1.99 (m, 4H), 2.04-2.12 (m, 1H), 2.54-2.63 (m, 2H), 2.83-2.86 (m, 1H), 2.95-3.02 (m, 1H), 3.26 (s, 3H), 3.38 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 3.43-3.36 (m, 3H), 3.63-3.74 (m, 4H), 3.74-3.88 (m, 1H), 4.04-4.07 (m,1H), 4.14 (t, J = 12 Hz, 2H), 6.88 (d, J = 24 Hz, 1H), 7.24-7.28 (m, 2H), 7.39-7.47 (m, 2H)
MS (ESI+) 568 (M++1, 100%).
実施例143
5'-エチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3-メチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.21-1.28 (m, 10H), 1.56-1.67 (m, 3H), 1.86-1.96 (m, 6H), 2.08-2.12 (m, 1H), 2.54-2.61 (m, 2H), 2.83-2.85 (m, 1H), 2.96-2.99(m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.37-3.43 (m, 4H), 3.52-3.65 (m, 3H), 3.74-3.88 (m, 1H), 4.04-4.06 (m, 4H), 4.04-4.06 (m, 4H), 4.14 (t, J = 12Hz, 1H), 6.89 (d, J = 24 z, 1H), 7.15-7.29 (m, 2H), 7.41-7.45 (m, 2H)
MS (ESI+):598(M++1, 100%)
5'-エチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N3-メチル-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.21-1.28 (m, 10H), 1.56-1.67 (m, 3H), 1.86-1.96 (m, 6H), 2.08-2.12 (m, 1H), 2.54-2.61 (m, 2H), 2.83-2.85 (m, 1H), 2.96-2.99(m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.37-3.43 (m, 4H), 3.52-3.65 (m, 3H), 3.74-3.88 (m, 1H), 4.04-4.06 (m, 4H), 4.04-4.06 (m, 4H), 4.14 (t, J = 12Hz, 1H), 6.89 (d, J = 24 z, 1H), 7.15-7.29 (m, 2H), 7.41-7.45 (m, 2H)
MS (ESI+):598(M++1, 100%)
実施例144
MS (ESI+) 554(M++1, 100%).
MS (ESI+) 554(M++1, 100%).
実施例145
MS (ESI+) 498(M++1, 100%).
実施例146
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.1-9.82 (brs, 1H), 9.84-9.65 (brs, 1H), 7.90-7.79 (m, 1H), 7.65-7.55 (m, 1H), 7.32-7.11 (m, 3H), 6.54-6.45 (brs, 1H), 4.22-4.07 (brs, 1H), 4.08-3.93 (brs, 1H), 3.95-3.80 (brs, 1H), 3.55-3.32 (m, 1H), 3.22 (s, 3H), 3.01-2.78 (m, 3H), 2.53-2.43 (m, 1H), 2.13-1.95 (m, 2H), 1.92-1.75 (m, 2H), 1.57-1.39 (m, 4H), 1.39-1.28 (m, 3H), 1.27-1.18 (m, 3H), 0.91-0.80 (m, 2H), 0.67-0.55 (m, 2H).
MS (ESI+) 510(M++1, 100%).
MS (ESI+) 498(M++1, 100%).
実施例146
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.1-9.82 (brs, 1H), 9.84-9.65 (brs, 1H), 7.90-7.79 (m, 1H), 7.65-7.55 (m, 1H), 7.32-7.11 (m, 3H), 6.54-6.45 (brs, 1H), 4.22-4.07 (brs, 1H), 4.08-3.93 (brs, 1H), 3.95-3.80 (brs, 1H), 3.55-3.32 (m, 1H), 3.22 (s, 3H), 3.01-2.78 (m, 3H), 2.53-2.43 (m, 1H), 2.13-1.95 (m, 2H), 1.92-1.75 (m, 2H), 1.57-1.39 (m, 4H), 1.39-1.28 (m, 3H), 1.27-1.18 (m, 3H), 0.91-0.80 (m, 2H), 0.67-0.55 (m, 2H).
MS (ESI+) 510(M++1, 100%).
実施例147
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.2-9.85 (brs, 1H), 9.84-9.65 (brs, 1H), 7.59-7.50 (m, 1H), 7.42-7.33 (m, 1H), 7.31-7.22 (m, 1H), 7.23-7.12 (m, 3H), 4.26-4.10 (brs, 1H), 4.09-3.92 (brs, 1H), 3.92-3.77 (brs, 1H), 3.54-3.33 (m, 2H), 3.28-3.22 (m, 1H), 3.24 (s, 3H), 3.09 (s, 3H), 3.02-2.66 (m, 3H), 2.53 (brt, J=9.2Hz, 2H), 2.21-1.97 (m, 2H), 1.93-1.83 (m, 1H), 1.60-1.40 (m, 4H), 1.39-1.28 (m, 3H),1.29-1.18 (m, 3H), 0.75-0.59 (m, 2H), 0.58-0.41 (m, 2H).
MS (ESI+) 524(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 10.2-9.85 (brs, 1H), 9.84-9.65 (brs, 1H), 7.59-7.50 (m, 1H), 7.42-7.33 (m, 1H), 7.31-7.22 (m, 1H), 7.23-7.12 (m, 3H), 4.26-4.10 (brs, 1H), 4.09-3.92 (brs, 1H), 3.92-3.77 (brs, 1H), 3.54-3.33 (m, 2H), 3.28-3.22 (m, 1H), 3.24 (s, 3H), 3.09 (s, 3H), 3.02-2.66 (m, 3H), 2.53 (brt, J=9.2Hz, 2H), 2.21-1.97 (m, 2H), 1.93-1.83 (m, 1H), 1.60-1.40 (m, 4H), 1.39-1.28 (m, 3H),1.29-1.18 (m, 3H), 0.75-0.59 (m, 2H), 0.58-0.41 (m, 2H).
MS (ESI+) 524(M++1, 100%).
実施例148
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.55-7.46 (m, 1H), 7.48-7.25 (m, 3H), 7.25-7.17 (m, 1H), 7.16-7.08 (m, 1H), 4.18-4.05 (brs, 1H), 4.05-3.91 (brs, 1H), 3.76-3.31 (m, 10H), 3.31 (s, 3H), 3.22 (s, 3H), 3.19-3.08 (m, 1H), 2.97 (brt, J=12.8Hz, 1H), 2.59 (brt, J=7.1Hz, 2H), 2.14-2.05 (m, 1H), 2.02-1.72 (m, 2H), 1.55-1.46 (m, 4H),1.42-1.08 (m, 9H).
MS (ESI+) 556(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.55-7.46 (m, 1H), 7.48-7.25 (m, 3H), 7.25-7.17 (m, 1H), 7.16-7.08 (m, 1H), 4.18-4.05 (brs, 1H), 4.05-3.91 (brs, 1H), 3.76-3.31 (m, 10H), 3.31 (s, 3H), 3.22 (s, 3H), 3.19-3.08 (m, 1H), 2.97 (brt, J=12.8Hz, 1H), 2.59 (brt, J=7.1Hz, 2H), 2.14-2.05 (m, 1H), 2.02-1.72 (m, 2H), 1.55-1.46 (m, 4H),1.42-1.08 (m, 9H).
MS (ESI+) 556(M++1, 100%).
実施例149
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.52-7.45 (m, 1H), 7.38-7.27 (m, 3H), 7.24-7.19 (m, 1H), 7.18-7.08 (m, 1H), 4.18-3.92 (m, 3H), 3.61-3.45 (m, 5H), 3.48-3.25 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 3.21 (s, 3H), 3.18-3.08 (m, 1H), 2.97 (brt, J=12.8Hz, 1H), 2.93-2.72 (m, 1H), 2.59 (brt, J=7.2Hz, 2H), 2.16-2.05 (m, 1H), 2.00-1.72 (m, 2H),1.57-1.33 (m, 4H), 1.43-1.13 (m, 13H),.
MS (ESI+) 570(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ7.52-7.45 (m, 1H), 7.38-7.27 (m, 3H), 7.24-7.19 (m, 1H), 7.18-7.08 (m, 1H), 4.18-3.92 (m, 3H), 3.61-3.45 (m, 5H), 3.48-3.25 (m, 2H), 3.31 (s, 3H), 3.21 (s, 3H), 3.18-3.08 (m, 1H), 2.97 (brt, J=12.8Hz, 1H), 2.93-2.72 (m, 1H), 2.59 (brt, J=7.2Hz, 2H), 2.16-2.05 (m, 1H), 2.00-1.72 (m, 2H),1.57-1.33 (m, 4H), 1.43-1.13 (m, 13H),.
MS (ESI+) 570(M++1, 100%).
実施例150
MS (ESI+) 540(M++1, 100%).
MS (ESI+) 540(M++1, 100%).
実施例151
MS (ESI+) 568(M++1, 100%).
MS (ESI+) 568(M++1, 100%).
実施例152
MS (ESI+) 5640(M++1, 100%).
MS (ESI+) 5640(M++1, 100%).
実施例153
MS (ESI+) 5968(M++1, 100%).
MS (ESI+) 5968(M++1, 100%).
実施例154
MS (ESI+) 596(M++1, 100%).
MS (ESI+) 596(M++1, 100%).
実施例155
MS (ESI+) 554(M++1, 100%).
MS (ESI+) 554(M++1, 100%).
実施例156
MS (ESI+) 568(M++1, 100%).
MS (ESI+) 568(M++1, 100%).
実施例157
MS (ESI+) 556(M++1, 100%).
MS (ESI+) 556(M++1, 100%).
実施例158
MS (ESI+) 588(M++1, 100%).
MS (ESI+) 588(M++1, 100%).
実施例159
5-クロロ-2’-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(2-オキソピロリジン-1-イル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
5-クロロ-2’-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(2-オキソピロリジン-1-イル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(248.6 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.84 (brs, 2H), 7.68-7.60 (m, 1H), 7.57-7.51 (m, 1H), 7.29-7.27 (m, 1H), 7.12 (t, J = 9.05 Hz, 1H), 6.83 (s, 0.5H), 6.75 (s, 0.5H), 4.21 (brs, 1H), 4.05-4.01 (m, 2H), 3.93-3.77 (m, 4H), 3.56-3.42 (m, 1H), 3.44-3.33 (m, 2H), 3.28 (s, 1.5H), 3.27 (s, 1.5H), 3.04-2.86 (m, 2H), 2.62 (t, J = 8.00 Hz, 2H), 2.16 (q, J = 7.36 Hz, 2H), 2.08-1.98 (m, 2H), 1.94-1.91 (m, 3H), 1.42 (d, J = 6.36 Hz, 1.5H), 1.32-1.24 (m, 3H), 1.17 (d, J = 6.48 Hz, 1.5H), 0.89 (t, J = 6.64 Hz, 1H).
MS (ESI+) 546 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.84 (brs, 2H), 7.68-7.60 (m, 1H), 7.57-7.51 (m, 1H), 7.29-7.27 (m, 1H), 7.12 (t, J = 9.05 Hz, 1H), 6.83 (s, 0.5H), 6.75 (s, 0.5H), 4.21 (brs, 1H), 4.05-4.01 (m, 2H), 3.93-3.77 (m, 4H), 3.56-3.42 (m, 1H), 3.44-3.33 (m, 2H), 3.28 (s, 1.5H), 3.27 (s, 1.5H), 3.04-2.86 (m, 2H), 2.62 (t, J = 8.00 Hz, 2H), 2.16 (q, J = 7.36 Hz, 2H), 2.08-1.98 (m, 2H), 1.94-1.91 (m, 3H), 1.42 (d, J = 6.36 Hz, 1.5H), 1.32-1.24 (m, 3H), 1.17 (d, J = 6.48 Hz, 1.5H), 0.89 (t, J = 6.64 Hz, 1H).
MS (ESI+) 546 (M++1, 100%).
実施例160
N-イソプロピル-3-(3-メトキシプロポキシ)-4-(3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンズオキサゾール-5-イル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ベンズアミド 塩酸塩
N-イソプロピル-3-(3-メトキシプロポキシ)-4-(3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンズオキサゾール-5-イル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ベンズアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(73.0 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.78 (brs, 2H), 7.31 (d, J = 7.72 Hz, 1H), 7.25-7.20 (m, 2H), 7.14 (s, 1H), 6.95-6.92 (m, 2H), 4.17 (brs, 1H), 4.13-3.96 (m, 3H), 3.95-3.84 (m, 1H), 3.51 (brs, 1H), 3.47-3.42 (m, 3H), 3.41 (s, 3H), 3.29 (s, 3H), 2.98-2.82 (m, 2H), 2.21-2.08 (m, 1H), 2.06-1.96 (m, 3H), 1.90-1.85 (m, 1H), 1.34 (d, J = 6.36 Hz, 3H), 1.23 (d, J = 6.32 Hz, 3H).
MS (ESI+) 482 (M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.78 (brs, 2H), 7.31 (d, J = 7.72 Hz, 1H), 7.25-7.20 (m, 2H), 7.14 (s, 1H), 6.95-6.92 (m, 2H), 4.17 (brs, 1H), 4.13-3.96 (m, 3H), 3.95-3.84 (m, 1H), 3.51 (brs, 1H), 3.47-3.42 (m, 3H), 3.41 (s, 3H), 3.29 (s, 3H), 2.98-2.82 (m, 2H), 2.21-2.08 (m, 1H), 2.06-1.96 (m, 3H), 1.90-1.85 (m, 1H), 1.34 (d, J = 6.36 Hz, 3H), 1.23 (d, J = 6.32 Hz, 3H).
MS (ESI+) 482 (M++1, 100%).
実施例161
2-クロロ-N-イソプロピル-5-(3-メトキシプロポキシy)-4-(3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンズオキサゾール-5-イル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ベンズアミド 塩酸塩
2-クロロ-N-イソプロピル-5-(3-メトキシプロポキシy)-4-(3-メチル-2-オキソ-2,3-ジヒドロ-1,3-ベンズオキサゾール-5-イル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ベンズアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(187.1 mg)を合成した。
H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.83-9.70 (brs, 2H), 7.33 (d, J = 2.12 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.14-7.12(m, 1H), 6.84 (s, 0.5H), 6.78 (s, 0.5H), 4.25-4.14 (m, 1H), 4.10-4.03 (m, 2H), 3.976-3.84 (m, 1H), 3.83-3.75 (m, 1H), 3.55-3.49 (m, 1H), 3.50 (s, 3H), 3.49-3.41 (m, 5H), 3.30 (s, 3H), 3.00-2.86 (m, 2H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.98 (quint. J = 5.88 Hz, 2H), 1.95-1.87 (m, 1H), 1.42 (d, J = 6.76 Hz, 1.5H), 1.33-1.27 (m, 3H), 1.17 (d, J = 6.64 Hz, 1.5H).
MS (ESI+) 515(M+, 100%).
H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.83-9.70 (brs, 2H), 7.33 (d, J = 2.12 Hz, 1H), 7.24 (s, 1H), 7.14-7.12(m, 1H), 6.84 (s, 0.5H), 6.78 (s, 0.5H), 4.25-4.14 (m, 1H), 4.10-4.03 (m, 2H), 3.976-3.84 (m, 1H), 3.83-3.75 (m, 1H), 3.55-3.49 (m, 1H), 3.50 (s, 3H), 3.49-3.41 (m, 5H), 3.30 (s, 3H), 3.00-2.86 (m, 2H), 2.11-2.04 (m, 1H), 1.98 (quint. J = 5.88 Hz, 2H), 1.95-1.87 (m, 1H), 1.42 (d, J = 6.76 Hz, 1.5H), 1.33-1.27 (m, 3H), 1.17 (d, J = 6.64 Hz, 1.5H).
MS (ESI+) 515(M+, 100%).
実施例162
5-シアノ-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-5'-(ピペリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-カルボキシアミド塩酸塩
5-シアノ-2'-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-5'-(ピペリジン-1-イルカルボニル)ビフェニル-4-カルボキシアミド塩酸塩
実施例106と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(306 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.29 (m, 6H), 1.58-1.73 (m, 7H), 1.86-2.01 (m, 4H), 2.08-2.14 (m, 1H), 2.82-2.86 (m, 1H), 2.97-3.02 (m, 1H), 3.37-3.48 (m, 6H), 3.63-3.70 (m, 3H), 3.78-3.85 (m, 1H), 4.11 (t, J = 12 Hz, 1H), 4.20 (t, J = 6 Hz, 2H), 7.28-7.33 (m, 2H), 7.45 (dd, J = 2.1, 6.8 Hz, 1H), 7.49-7.53 (m, 1H), 7.78 (s, 1H)
MS (ESI+) 565(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.29 (m, 6H), 1.58-1.73 (m, 7H), 1.86-2.01 (m, 4H), 2.08-2.14 (m, 1H), 2.82-2.86 (m, 1H), 2.97-3.02 (m, 1H), 3.37-3.48 (m, 6H), 3.63-3.70 (m, 3H), 3.78-3.85 (m, 1H), 4.11 (t, J = 12 Hz, 1H), 4.20 (t, J = 6 Hz, 2H), 7.28-7.33 (m, 2H), 7.45 (dd, J = 2.1, 6.8 Hz, 1H), 7.49-7.53 (m, 1H), 7.78 (s, 1H)
MS (ESI+) 565(M++1, 100%).
実施例163
5-ブロモ-2’-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(モルフォリン-4-イルカルボニル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
5-ブロモ-2’-フルオロ-N-イソプロピル-2-(3-メトキシプロポキシ)-5’-(モルフォリン-4-イルカルボニル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(167.4 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.75 (brs, 2H), 8.03 (s, 1H), 7.45-7.38 (m, 2H), 7.18 (t, J = 8.85 Hz, 1H), 6.85 (s, 0.47H)), 6.76 (s, 0.53H), 4.21 (brs, 1H), 4.12-4.00 (m, 2H), 3.93 (brs, 1H), 3.86-3.64 (m, 8H), 3.61-3.43 (m, 2H), 3.42-3.32 (m, 2H), 3.31 (s, 1.6H), 3.29 (s, 1.4H), 3.02-2.87 (m, 2H), 2.35-2.00 (m, 3H), 2.01-1.86 (m, 3H), 1.45 (d, J = 6.04 Hz, 1.5H), 1.35-1.25 (m, 3H), 1.77 (d, J = 6.48 Hz, 1.5H).
MS (ESI+) 620 (M+, 100%), 618 (M++2, 100%).
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 9.75 (brs, 2H), 8.03 (s, 1H), 7.45-7.38 (m, 2H), 7.18 (t, J = 8.85 Hz, 1H), 6.85 (s, 0.47H)), 6.76 (s, 0.53H), 4.21 (brs, 1H), 4.12-4.00 (m, 2H), 3.93 (brs, 1H), 3.86-3.64 (m, 8H), 3.61-3.43 (m, 2H), 3.42-3.32 (m, 2H), 3.31 (s, 1.6H), 3.29 (s, 1.4H), 3.02-2.87 (m, 2H), 2.35-2.00 (m, 3H), 2.01-1.86 (m, 3H), 1.45 (d, J = 6.04 Hz, 1.5H), 1.35-1.25 (m, 3H), 1.77 (d, J = 6.48 Hz, 1.5H).
MS (ESI+) 620 (M+, 100%), 618 (M++2, 100%).
実施例164
2’-フルオロ-N-イソプロピル-2-(4-メトキシブチル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキサミド 塩酸塩
2’-フルオロ-N-イソプロピル-2-(4-メトキシブチル)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキサミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(71 mg)を合成した。
MS (ESI+) 427(M++1, 100%).
MS (ESI+) 427(M++1, 100%).
実施例165
5'-エチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
5'-エチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(78 mg )を合成した。
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.21-1.32 (m, 9H), 1.58-1.72 (m, 2H), 1.84-1.98 (m, 6H), 2.10-2.13 (m, 1H), 2.57-2.64 (m, 2H), 2.81-2.86 (m, 2H), 2.91-2.99 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 3.29-3.38 (m, 4H), 3.49-3.64 (m, 6H), 3.75-4.14 (m, 6H), 6.87 (d, J = 20 Hz, 1H), 7.22-7.28 (m, 2H), 7.84-7.89 (m, 2H)
MS (ESI+):584(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, MeOD) δ 1.21-1.32 (m, 9H), 1.58-1.72 (m, 2H), 1.84-1.98 (m, 6H), 2.10-2.13 (m, 1H), 2.57-2.64 (m, 2H), 2.81-2.86 (m, 2H), 2.91-2.99 (m, 1H), 3.25 (s, 3H), 3.29-3.38 (m, 4H), 3.49-3.64 (m, 6H), 3.75-4.14 (m, 6H), 6.87 (d, J = 20 Hz, 1H), 7.22-7.28 (m, 2H), 7.84-7.89 (m, 2H)
MS (ESI+):584(M++1, 100%).
実施例166
5-エチル-2'-フルオロ-N-イソプロピル-5'-{[4-(メトキシメチル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
5-エチル-2'-フルオロ-N-イソプロピル-5'-{[4-(メトキシメチル)ピペリジン-1-イル]カルボニル}-2-(3-メトキシプロポキシ)-N-[(3R)-ピペリジン-3-イル]ビフェニル-4-カルボキシアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(120 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.39 (m, 2H), 7.28-7.24 (m, 2H), 6.91-6.86 (m, 1H), 4.61 (brs, 1H), 4.17-4.04 (m, 3H), 3.91-3.82 (m, 2H), 3.66-3.57 (m, 1H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.32-3.13 (m, 9H), 3.02-2.96 (m, 1H), 2.89-2.80(m, 2H), 2.63-2.56 (m, 2H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.03-1.72 (m, 7H), 1.29-1.22 (m, 11H).
MS (ESI+) 612(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.47-7.39 (m, 2H), 7.28-7.24 (m, 2H), 6.91-6.86 (m, 1H), 4.61 (brs, 1H), 4.17-4.04 (m, 3H), 3.91-3.82 (m, 2H), 3.66-3.57 (m, 1H), 3.43-3.37 (m, 4H), 3.32-3.13 (m, 9H), 3.02-2.96 (m, 1H), 2.89-2.80(m, 2H), 2.63-2.56 (m, 2H), 2.13-2.09 (m, 1H), 2.03-1.72 (m, 7H), 1.29-1.22 (m, 11H).
MS (ESI+) 612(M++1, 100%).
実施例167
N3,5'-ジエチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
N3,5'-ジエチル-6-フルオロ-N4'-イソプロピル-2'-(3-メトキシプロポキシ)-N4'-[(3R)-ピペリジン-3-イル]-N3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビフェニル-3,4'-ジカルボキシアミド 塩酸塩
実施例1と同様の方法で、対応する化合物から表題の化合物(290 mg)を合成した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.43-7.40 (m, 1H), 7.38-7.36 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 2H), 6.91-6.86 (m, 1H), 4.17-3.86 (m, 7H), 3.62-3.57 (m, 1H), 3.48-3.38 (m, 6H), 3.26 (s, 3H), 3.22 (m, 1H), 2.99-2.97 (m, 1H), 2.86-2.83 (m, 1H), 2.63-2.58 (m, 2H), 2.13-1.82 (m, 7H), 1.67-1.56 (m, 2H), 1.29-1.22 (m, 12H).
MS (ESI+) 612(M++1, 100%).
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.43-7.40 (m, 1H), 7.38-7.36 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 2H), 6.91-6.86 (m, 1H), 4.17-3.86 (m, 7H), 3.62-3.57 (m, 1H), 3.48-3.38 (m, 6H), 3.26 (s, 3H), 3.22 (m, 1H), 2.99-2.97 (m, 1H), 2.86-2.83 (m, 1H), 2.63-2.58 (m, 2H), 2.13-1.82 (m, 7H), 1.67-1.56 (m, 2H), 1.29-1.22 (m, 12H).
MS (ESI+) 612(M++1, 100%).
In vitro レニン 阻害作用測定試験
50 μgの組換えヒトレニンを0.1 M NaCl、1 mM EDTAおよび0.1 mg/mL BSAを含む0.1 M HEPES buffer pH7.4中で基質、被験化合物とともに37℃で1時間反応させた。基質としてはArg-Glu(EDANS)-Ile-His-Pro-Phe-His-Leu-Val-Ile-His-Thr-Lys(DABCYL)-Arg、もしくはDABCYL-γ-Abu-Ile-His-Pro-Phe-His-Leu-Val-Ile-His-Thr-EDANSを最終濃度4 μMとなるように添加した。励起波長340nm、蛍光波長500nmにおける蛍光強度の上昇を、蛍光プレートリーダを用いて検出し、複数濃度の被験化合物添加時の酵素阻害活性より、50%阻害する化合物濃度をIC50値として算出した。
50 μgの組換えヒトレニンを0.1 M NaCl、1 mM EDTAおよび0.1 mg/mL BSAを含む0.1 M HEPES buffer pH7.4中で基質、被験化合物とともに37℃で1時間反応させた。基質としてはArg-Glu(EDANS)-Ile-His-Pro-Phe-His-Leu-Val-Ile-His-Thr-Lys(DABCYL)-Arg、もしくはDABCYL-γ-Abu-Ile-His-Pro-Phe-His-Leu-Val-Ile-His-Thr-EDANSを最終濃度4 μMとなるように添加した。励起波長340nm、蛍光波長500nmにおける蛍光強度の上昇を、蛍光プレートリーダを用いて検出し、複数濃度の被験化合物添加時の酵素阻害活性より、50%阻害する化合物濃度をIC50値として算出した。
本発明の化合物は高血圧症の治療薬として有用である。これらの化合物は、急性および慢性うっ血性心不全の管理にも有益である。これらの化合物は、一次および二次肺性高血圧症、二次高アルドステロン血症、一次および二次肺性高アルドステロン血症、腎不全、例えば、糸球体腎炎、糖尿病ネフロパシー、糸球体硬化症、一次腎疾患、末期腎疾患、腎血管高血圧症、左心室不全、糖尿病性網膜症の治療、および血管障害、例えば片頭痛、レイノー病、並びにアテローム性動脈硬化プロセスを最小に抑制するためにも有用であると期待される。また、高眼内圧に関連した疾患、例えば緑内障の治療に有用である。
配列番号:1に記載のアミノ酸配列は、レニン阻害作用測定試験で用いるアミノ酸配列である。
配列番号:2に記載のアミノ酸配列は、レニン阻害作用測定試験で用いるアミノ酸配列である。
Claims (8)
- 式(I)で表される化合物、またはその薬学上許容される塩。
[式中、R1aは、水素原子、ハロゲン原子、水酸基、ホルミル基、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC2−6アルキニル基、置換されてもよいC2−6アルケニル基、置換されてもよいC1−6アルキルチオ基、置換されてもよいC1−6アルキルスルフィニル基、置換されてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいC3−10シクロアルコキシ基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい5員〜7員の環状アミノ基、置換されてもよいカルバモイル基、置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基、または置換されてもよいC1−4アルキルカルボニル基であり;
R1bは、置換されたC1−8アルキル基、置換されてもよいC1−6アルキルスルフィニル基、置換されてもよいC1−6アルキルスルホニル基、置換されたC1−6アルコキシ基、置換されてもよいC3−6アルキニルオキシ基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよいカルバモイル基、置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基、または置換されてもよいC1−4アルキルカルボニル基であり
(ここにおいて、置換されたC1−8アルキル基は、モノ−C1−6アルコキシカルボニルアミノ,C1−4アルコキシ, C3−6シクロアルキル,C1−4アルコキシC1−4アルコキシおよびC1−6アルキルスルホニルからなる群から選択される1個の基で置換され、置換されたC1−6アルコキシ基は、C1−4アルコキシ,C3−6シクロアルキルおよびC1−4アルコキシカルボニルアミノからなる群から選択される1個の基で置換される。);
Gは、下記式
で表される基、または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式のへテロアリール基であり(ここにおいて、
R1cは、水素原子、ハロゲン原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、または置換されてもよいC1−6アルコキシ基であり;
R1fは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1gは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1dは、シアノ基、ハロゲン原子、または基:−D−E
(ここにおいて、Dは、単結合、−O−、−SO2−、−CO−、−COO−、−CH2SO2−、−COCO−、−OCH2CH2CO−、−OCH2CO−、−OC(CH3)(CH3)CO−、−CH2OCO−、−N(Rh)CO−、−N(Rh)SO2−、−N(Rh)COO−、−OCO−、−SO2N(Rh)CO−、−OCH2CH2SO2−、−C(CH3)(CH3)CO−、または−CH2OCH2CO−であり、
Rhは、水素原子、C1−4アルコキシカルボニル基、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり、
Eは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC2−6アルケニル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基、置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基、または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基である。)であり(但し、Dが−O−、−COO−および−N(Rh)COO−の場合は、Eは前記アミノ基ではない。)、
R1eは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキルオキシ基、飽和へテロ環オキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であるか、
あるいはR1dおよびR1eは、一緒になって縮合環を形成する。);
R2は、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC2−6アルケニル基、置換されてもよいC2−6アルキニル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC5−6シクロアルケニル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基であり;
R3a、R3b、R3cおよびR3dは、各々独立して、同一または異なって、ハロゲン原子、シアノ基、または基:−A−B
(ここにおいて、Aは、単結合、−(CH2)sO−、−(CH2)sN(R4)−、−(CH2)sSO2−、−(CH2)sCO−、−(CH2)sCOO−、−(CH2)sN(R4)CO−、−(CH2)sN(R4)SO2−、−(CH2)sN(R4)COO−、−(CH2)sOCON(R4)−、−(CH2)sO−CO−、−(CH2)sCON(R4)−、−(CH2)sN(R4)CON(R4)−、または−(CH2)sSO2N(R4)−であり、
Bは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC2−6アルケニル基、置換されてもよいC2−6アルキニル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC5−6シクロアルケニル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基、置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリールC1−4アルキル基、または置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基である(Aが−(CH2)sN(R4)−、−(CH2)sOCON(R4)−、−(CH2)sCON(R4)−、−(CH2)sN(R4)CON(R4)−および−(CH2)sSO2N(R4)−の場合には、R4とBが一緒になって結合して環を形成してもよい。)。)であるか、あるいはR3a、R3b、R3cおよびR3dのいずれか2つが水素原子であり、残りの2つが一緒になってピペリジン環と架橋環を形成し;
R4は、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、置換されてもよいC6−10アリール基、置換されてもよいC7−14アラルキル基または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式へテロアリール基であり;
sは、0、1または2(−(CH2)sN(R4)−の場合には、sは0または2であり、−(CH2)sCON(R4)−の場合には、sは1または2である。)であり;
nは、0、1、または2である。] - R1aは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−6シクロアルキル基、または置換されてもよいC1−6アルコキシ基であり;
R1bは、置換されたC1−6アルキル基、C1−4アルコキシもしくはC1−4アルコキシカルボニルアミノで置換されたC1−6アルコキシ基、または置換されてもよいC3−6アルキニルオキシ基であり
(ここにおいて、置換されたC1−6アルキル基は、モノ−C1−4アルコキシカルボニルアミノ,C1−4アルコキシ,C1−4アルコキシC1−4アルコキシおよびC1−6アルキルスルホニルからなる群から選択される1個の基で置換される。);
R1cは、水素原子、ハロゲン原子、または置換されてもよいC1−6アルコキシ基であり;
R1fは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1gは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基であり;
R1dは、シアノ基、ハロゲン原子、または基:−D−E
(ここにおいて、Dは、単結合、−O−、−SO2−、−CO−、−COO−、−CH2SO2−、−COCO−、−OCH2CH2CO−、−OCH2CO−、−OC(CH3)(CH3)CO−、−CH2OCO−、−N(Rh)CO−、−N(Rh)SO2−、−N(Rh)COO−、−OCO−、−SO2N(Rh)CO−、−OCH2CH2SO2−、−C(CH3)(CH3)CO−、または−CH2OCH2CO−であり、
Rhは、水素原子、C1−4アルコキシカルボニル基、または置換されてもよいC1−6アルキル基であり、
Eは、水素原子、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC3−10シクロアルキル基、モノ−もしくはジ−置換されてもよいアミノ基、置換されてもよい4員〜7員の環状アミノ基、置換されてもよい5員もしくは6員の飽和へテロ環基、または置換されてもよい5員〜10員の単環式もしくは多環式ヘテロアリール基である。)であり;
R1eは、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシ基、シアノ基、置換されてもよいC1−6アルキル基、置換されてもよいC1−6アルコキシ基、置換されてもよいC3−10シクロアルキルオキシ基、飽和へテロ環オキシ基、置換されてもよいカルバモイル基、または置換されてもよいC1−4アルコキシカルボニル基である請求項1に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。 - R1aが、ハロゲン原子、シアノ基、または置換されてもよいC1−6アルキル基である請求項1または請求項2に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
- R1bが、C1−4アルコキシで置換されたC1−6アルコキシ基、またはC1−4アルコキシで置換されたC1−6アルキル基である請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
- R2が、置換されてもよいC1−6アルキル基である請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
- R2が、イソプロピル基である請求項5に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
- R3a、R3b、R3cおよびR3dが、各々独立して、同一で、基:−A−B(ここにおいて、Aは、単結合であり、Bは、水素原子である。)である請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
- nが、1である請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学上許容される塩。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317774A JP2011037712A (ja) | 2007-12-08 | 2007-12-08 | 4−アリールフェニル誘導体 |
PCT/JP2008/072262 WO2009072649A1 (ja) | 2007-12-08 | 2008-12-08 | 4-アリールフェニル誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007317774A JP2011037712A (ja) | 2007-12-08 | 2007-12-08 | 4−アリールフェニル誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011037712A true JP2011037712A (ja) | 2011-02-24 |
Family
ID=40717826
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007317774A Pending JP2011037712A (ja) | 2007-12-08 | 2007-12-08 | 4−アリールフェニル誘導体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011037712A (ja) |
WO (1) | WO2009072649A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2243779A4 (en) | 2007-12-19 | 2011-04-20 | Dainippon Sumitomo Pharma Co | HETEROCYCLIC BICYCLIC DERIVATIVE |
SI2297114T1 (sl) | 2008-06-19 | 2018-10-30 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | Heterociklična spojina in njena uporaba |
EP2447264A4 (en) | 2009-06-24 | 2012-12-12 | Dainippon Sumitomo Pharma Co | N-SUBSTITUTED CYCLIC AMINO DERIVATIVE |
WO2014170786A1 (en) * | 2013-04-17 | 2014-10-23 | Pfizer Inc. | N-piperidin-3-ylbenzamide derivatives for treating cardiovascular diseases |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040204455A1 (en) * | 2003-04-10 | 2004-10-14 | Cody Wayne Livingston | Piperidine derivative rennin inhibitors |
GB0514203D0 (en) * | 2005-07-11 | 2005-08-17 | Novartis Ag | Organic compounds |
JPWO2008093737A1 (ja) * | 2007-01-31 | 2010-05-20 | 大日本住友製薬株式会社 | アミド誘導体 |
-
2007
- 2007-12-08 JP JP2007317774A patent/JP2011037712A/ja active Pending
-
2008
- 2008-12-08 WO PCT/JP2008/072262 patent/WO2009072649A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009072649A1 (ja) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6560436B2 (ja) | ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4−オキサジアゾールスルホンアミド誘導体化合物及びこれを含有する薬剤学的組成物 | |
RU2660421C2 (ru) | Бензиламиновые производные | |
WO2022078407A1 (en) | Heterocyclic glp-1 agonists | |
CA3190163A1 (en) | Heterocyclic glp-1 agonists | |
JP2023508930A (ja) | Trpmlモジュレーター | |
JP2010163361A (ja) | キノリン誘導体 | |
JP5484069B2 (ja) | 二環性へテロ環誘導体 | |
KR102504830B1 (ko) | 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 새로운 구조의 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물 | |
JP2017519025A (ja) | チオフェン−2−イル−ピリジン−2−イル−1h−ピラゾール−4−カルボン酸誘導体、および可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化剤としてのその使用 | |
KR20100044829A (ko) | 아미노피라졸 아미드 유도체 | |
EP3634955B1 (en) | Piperidinone formyl peptide 2 receptor agonists | |
KR20180091876A (ko) | 피페리디논 포르밀 펩티드 2 수용체 및 포르밀 펩티드 1 수용체 효능제 | |
JP2021522253A (ja) | 化合物及びその使用 | |
JP2010064982A (ja) | アルキルアミノ誘導体 | |
KR20220141331A (ko) | P2x3 조정제 | |
JP2012149054A (ja) | N−置換−環状アミノ誘導体からなる医薬 | |
TWI461422B (zh) | N-取代-環狀胺基衍生物 | |
JPWO2005021550A1 (ja) | 二環性ピラゾール誘導体 | |
JPWO2008093737A1 (ja) | アミド誘導体 | |
JP2011037712A (ja) | 4−アリールフェニル誘導体 | |
JP2010208947A (ja) | キノロン誘導体 | |
JP2010229034A (ja) | 二環性ピロール誘導体 | |
AU2018333913B2 (en) | Compound having cyclic structure | |
KR20210066848A (ko) | 이속사졸 카르복사미드 화합물 및 이의 용도 | |
JP2010189275A (ja) | ナフタレン誘導体 |