JP2011036081A - Charging system - Google Patents
Charging system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011036081A JP2011036081A JP2009181793A JP2009181793A JP2011036081A JP 2011036081 A JP2011036081 A JP 2011036081A JP 2009181793 A JP2009181793 A JP 2009181793A JP 2009181793 A JP2009181793 A JP 2009181793A JP 2011036081 A JP2011036081 A JP 2011036081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- voltage
- charging
- internal
- built
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は、たとえば太陽電池のように、出力が変動する自然エネルギーを電気に変換して内蔵電池を充電し、この内蔵電池で外部に接続される外部接続電池を充電する充電システムに関する。 The present invention relates to a charging system, such as a solar battery, which converts natural energy whose output fluctuates into electricity, charges an internal battery, and charges an external connection battery connected to the outside with the internal battery.
太陽電池で電池を充電するソーラー充電器は開発されている。(特許文献1参照)
このソーラー充電器は、太陽電池で内蔵電池を充電し、充電された内蔵電池で外部接続電池を充電する。このソーラー充電器は、太陽電池の出力で内蔵電池を充電した後、充電された内蔵電池で外部接続電池を充電する。以上のソーラー充電器は、充電された内蔵電池で外部接続電池を満充電できるように、内蔵電池の満充電容量である定格容量を外部接続電池の定格容量よりも大きくしている。
Solar chargers that charge batteries with solar cells have been developed. (See Patent Document 1)
This solar charger charges a built-in battery with a solar battery, and charges an external connection battery with the charged built-in battery. In this solar charger, the internal battery is charged with the output of the solar battery, and then the external connection battery is charged with the charged internal battery. In the above solar charger, the rated capacity, which is the full charge capacity of the internal battery, is made larger than the rated capacity of the external connection battery so that the external connection battery can be fully charged with the charged internal battery.
以上のソーラー充電器は、太陽電池で内蔵電池を充電して、充電された内蔵電池で外部接続電池を充電するので、太陽電池の出力で内蔵電池を充電しながら、外部接続電池を充電できない。このため、内蔵電池が十分に充電されない状態で、外部接続電池を接続すると、内蔵電池で外部接続電池を充電できない。とくに、内蔵電池で外部接続電池を充電するソーラー充電器は、内蔵電池の過放電を防止するために、内蔵電池の残容量がなくなると、内蔵電池の放電を停止して、外部接続電池の充電を停止するようにしている。 Since the above solar charger charges the internal battery with the solar battery and charges the external connection battery with the charged internal battery, the external connection battery cannot be charged while charging the internal battery with the output of the solar battery. For this reason, if the external connection battery is connected in a state where the internal battery is not sufficiently charged, the external connection battery cannot be charged with the internal battery. In particular, solar chargers that charge externally connected batteries with built-in batteries stop discharging the internal battery and charge the externally connected battery when the remaining capacity of the internal battery is exhausted to prevent overdischarge of the internal battery. Like to stop.
ソーラー充電器は、太陽電池の出力で、内蔵電池と外部接続電池の両方を一緒に充電できる回路構成として、内蔵電池の残容量が小さい状態で、外部接続電池を充電できる。しかしながら、このことを実現するには、太陽電池に外部接続電池の充電電流よりも大きな出力のものを使用し、あるいは内蔵電池の充電電流を太陽電池の出力よりも小さくする必要がある。大出力の太陽電池は大きくてコストが高くなり、また、外部接続電池の充電電流を小さくすると充電時間が長くなって速やかに充電できなくなる。 The solar charger is a circuit configuration that can charge both the internal battery and the external connection battery together with the output of the solar battery, and can charge the external connection battery with a small remaining capacity of the internal battery. However, in order to realize this, it is necessary to use a solar battery having an output larger than the charging current of the external connection battery, or to make the charging current of the built-in battery smaller than the output of the solar battery. Large output solar cells are large and expensive, and if the charging current of the externally connected battery is reduced, the charging time becomes longer and charging cannot be performed quickly.
さらに、太陽電池は、自然エネルギーを電気エネルギーに変換するので、常に定格出力が得られる状態では使用できない。たとえば、曇ったり雨になると、太陽電池の出力が低下し、また、変動して不安定となる。この状態になって、太陽電池の出力が外部接続電池を充電する電流よりも小さくなると、太陽電池の出力で外部接続電池と内蔵電池の両方を状態できなくなる。したがって、内蔵電池が放電されて内蔵電池で外部接続電池を充電する状態となる。この状態が続くと内蔵電池の残容量が次第に減少するので、過放電を防止するために、内蔵電池の放電が停止されて、外部接続電池が充電されない状態となる。この状態で内蔵電池は太陽電池に充電される。内蔵電池が満充電されると、内蔵電池の充電が停止されて、外部接続電池を充電できる状態となる。ただ、内蔵電池は、外部接続電池を満充電できるように定格容量を大きく設定しているので、太陽電池で内蔵電池が満充電されるまでに相当な時間がかかる。たとえば、太陽電池の出力で内蔵電池を満充電するのに3日を必要とするソーラー充電器にあっては、外部接続電池が充電できるまでに、3日も内蔵電池を充電する必要がある。 Furthermore, since a solar cell converts natural energy into electrical energy, it cannot be used in a state where a rated output is always obtained. For example, when it becomes cloudy or rainy, the output of the solar cell decreases, and fluctuates and becomes unstable. When the output of the solar battery becomes smaller than the current for charging the external connection battery in this state, it becomes impossible to make both the external connection battery and the built-in battery into the state by the output of the solar battery. Therefore, the internal battery is discharged, and the external connection battery is charged with the internal battery. When this state continues, the remaining capacity of the built-in battery gradually decreases, so that the discharge of the built-in battery is stopped and the externally connected battery is not charged in order to prevent overdischarge. In this state, the built-in battery is charged to the solar battery. When the built-in battery is fully charged, charging of the built-in battery is stopped, and the external connection battery can be charged. However, since the built-in battery has a large rated capacity so that the externally connected battery can be fully charged, it takes a considerable time until the built-in battery is fully charged by the solar battery. For example, in a solar charger that requires 3 days to fully charge the internal battery with the output of the solar battery, it is necessary to charge the internal battery for 3 days before the external connection battery can be charged.
本発明は、以上の欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、太陽電池などの自然エネルギー発電装置の出力が変動し、さらに内蔵電池の残容量が少ない状態においても、太陽電池の出力で外部接続電池を効率よく速やかに充電できる充電システムを提供することにある。 The present invention has been developed for the purpose of solving the above drawbacks. An important object of the present invention is charging that allows an externally connected battery to be efficiently and quickly charged with the output of a solar battery even when the output of a natural energy generator such as a solar battery fluctuates and the remaining capacity of the internal battery is small. To provide a system.
本発明の充電システムは、自然エネルギーを電気に変換する自然エネルギー発電装置2と、この自然エネルギー発電装置2に接続している充電器1とからなる。充電器1は、自然エネルギー発電装置2から入力される電力で充電される内蔵電池4と、この内蔵電池4でもって外部に接続される外部接続電池3の充電を制御する制御部5とを備えている。充電システムは、自然エネルギー発電装置2から入力される発電電力で充電器1の内蔵電池4を充電し、かつ内蔵電池4を放電して外部接続電池3を充電する。制御部5は、内蔵電池4から外部接続電池3に電力を供給して外部接続電池3を充電する外部電池充電状態と、外部電池充電状態を停止して自然エネルギー発電装置2から入力される電力で内蔵電池4を充電する内部電池充電状態とを切り換える切換部6と、外部電池充電状態を内部電池充電状態に切り換える内蔵電池4の放電停止電圧と、内部電池充電状態から外部電池充電状態に切り換える内蔵電池4の満充電電圧よりも低い電圧に設定してなる放電再開電圧とを記憶する記憶回路7と、内蔵電池4の電圧を検出する電圧検出回路8とを備えている。充電システムは、内蔵電池4が外部接続電池3に電力を供給する外部電池充電状態において、内蔵電池4の電圧が電圧検出回路8で検出され、検出された電圧が記憶回路7に記憶される放電停止電圧まで低下すると、切換部6が内蔵電池4の外部電池充電状態を内部電池充電状態に切り換え、内部電池充電状態に切り換えられて自然エネルギー発電装置2で内蔵電池4が充電される状態においては、内蔵電池4の電圧が電圧検出回路8で検出され、検出された電圧が記憶回路7に記憶される内蔵電池4の満充電電圧よりも低く設定してなる放電再開電圧まで上昇すると、切換部6が内蔵電池4の内部電池充電状態を外部電池充電状態に切り換え、外部電池充電状態と内部電池充電状態を繰り返して、外部接続電池3を充電する。
The charging system of the present invention comprises a natural energy
以上の充電システムは、太陽電池などの自然エネルギー発電装置の出力が変動し、さらに内蔵電池の残容量が少ない状態においても、太陽電池の出力で外部接続電池を効率よく速やかに充電できる特徴がある。それは、以上の充電システムが、太陽電池の出力で内蔵電池を満充電することなく、内蔵電池の充電と放電を繰り返しながら、内蔵電池と太陽電池の両方で外部接続電池を充電するからである。 The above charging system is characterized in that the external connection battery can be efficiently and quickly charged with the output of the solar battery even when the output of the natural energy power generation device such as the solar battery fluctuates and the remaining capacity of the built-in battery is small. . This is because the charging system described above charges the external connection battery with both the built-in battery and the solar battery while repeatedly charging and discharging the built-in battery without fully charging the built-in battery with the output of the solar battery.
図1は、自然エネルギー発電装置である太陽電池の出力が変動する状態で、外部接続電池が充電される状態を示すグラフである。この図において、曲線Aは内蔵電池の電圧変化を示し、曲線Bは外部接続電池の充電電流を示し、曲線Cは太陽電池の出力電流を示し、曲線Dは外部接続電池の充電電圧を示し、曲線Eは太陽電池からの入力電圧を示している。太陽電池の出力が、曲線Cで示すように変動する状態において、外部接続電池は曲線Bで示すように所定の時間間隔で大きな電流(約100〜500mA程度の電流が利用できる)で充電される。内蔵電池は外部接続電池を充電するタイミングにおいては電圧が次第に低下する。内蔵電池の電圧が放電停止電圧(この図では3.3V)まで低下すると放電が停止される。内蔵電池の放電が停止される状態で、太陽電池の出力は内蔵電池を充電する。したがって、内蔵電池の電圧が満充電電圧よりも低く設定している放電再開電圧まで上昇すると、内蔵電池が外部接続電池を充電するように切り換えられる。内蔵電池は太陽電池よりも大きな電流を出力できるので、外部接続電池を大きな電流で速やかに充電する。外部接続電池を充電する内蔵電池は放電されて電圧が放電停止電圧まで低下すると、再び内蔵電池の放電が停止されて、内蔵電池が太陽電池で充電される。この工程が繰り返されて、外部接続電池が充電される。以上の充電システムは、太陽電池の出力を内蔵電池に蓄える内部電池充電状態と、内蔵電池に蓄えた電力を外部接続電池に出力する外部電池充電状態とを繰り返し、とくに、内蔵電池に蓄える電力を放電停止電圧と放電再開電圧とで最適値にコントロールしながら、太陽電池の出力を効率よく利用して、外部接続電池を速やかに充電する。 FIG. 1 is a graph showing a state in which an externally connected battery is charged in a state where the output of a solar battery that is a natural energy power generation device fluctuates. In this figure, curve A shows the voltage change of the internal battery, curve B shows the charging current of the external connection battery, curve C shows the output current of the solar battery, curve D shows the charging voltage of the external connection battery, Curve E shows the input voltage from the solar cell. In a state where the output of the solar cell fluctuates as shown by the curve C, the external connection battery is charged with a large current (a current of about 100 to 500 mA can be used) at a predetermined time interval as shown by the curve B. . The voltage of the internal battery gradually decreases at the timing of charging the external connection battery. When the voltage of the built-in battery drops to the discharge stop voltage (3.3 V in this figure), the discharge is stopped. In the state where the discharge of the internal battery is stopped, the output of the solar battery charges the internal battery. Therefore, when the voltage of the internal battery rises to the discharge resumption voltage set lower than the full charge voltage, the internal battery is switched to charge the external connection battery. Since the built-in battery can output a larger current than the solar battery, the external connection battery is quickly charged with a large current. When the built-in battery that charges the external connection battery is discharged and the voltage drops to the discharge stop voltage, the discharge of the built-in battery is stopped again, and the built-in battery is charged with the solar battery. This process is repeated to charge the external connection battery. The above charging system repeats the internal battery charging state in which the output of the solar battery is stored in the internal battery and the external battery charging state in which the electric power stored in the internal battery is output to the external connection battery, in particular, the electric power stored in the internal battery. While controlling the discharge stop voltage and discharge restart voltage to the optimum values, the external connection battery is quickly charged by efficiently using the output of the solar battery.
本発明の充電システムは、自然エネルギー発電装置2を太陽電池20とすることができる。
以上の充電システムは、太陽電池の出力が変動しても、外部接続電池を効率よく速やかに充電できる。
In the charging system of the present invention, the natural energy
The above charging system can charge the external connection battery efficiently and promptly even if the output of the solar battery fluctuates.
本発明の充電システムは、内蔵電池4をリチウムイオン電池として、記憶回路7に記憶される放電停止電圧を3.0Vないし3.5V/セルに設定し、放電再開電圧を放電停止電圧よりも高く、かつ3.5V/セルないし3.9V/セルに設定することができる。
以上の充電システムは、内蔵電池のリチウムイオン電池に蓄える電力を最適にコントロールしながら、太陽電池などの自然エネルギー発電装置の出力でもって、外部接続電池を速やかに効率よく充電できる。
In the charging system of the present invention, the
The above charging system can quickly and efficiently charge the externally connected battery with the output of a natural energy generator such as a solar battery while optimally controlling the power stored in the lithium ion battery of the built-in battery.
本発明の充電システムは、外部接続電池3を、携帯機器30に内蔵してなる電池として、この携帯機器30を充電器1に接続して外部接続電池3を充電することができる。
以上の充電システムは、携帯機器に内蔵する外部接続電池を効率よく速やかに充電できる。
The charging system of the present invention can charge the
The above charging system can efficiently and quickly charge the external connection battery built in the portable device.
本発明の充電システムは、制御部5が、手動で操作できる充電開始スイッチ12を備えて、この充電開始スイッチ12からの入力信号で、内蔵電池4を放電して外部接続電池3を充電する外部電池充電状態に制御して、外部接続電池3の充電を開始することができる。
以上の充電システムは、充電開始スイッチを押すことで、外部接続電池の充電を開始して効率よく充電できる。
The charging system according to the present invention includes a charging start switch 12 that can be operated manually by the control unit 5, and externally charges the
The above charging system can efficiently charge the external connection battery by starting charging by pressing the charging start switch.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための充電システムを例示するものであって、本発明は充電システムを以下のものに特定しない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the embodiment described below exemplifies a charging system for embodying the technical idea of the present invention, and the present invention does not specify the charging system as follows.
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。 Further, in this specification, in order to facilitate understanding of the scope of claims, numbers corresponding to the members shown in the examples are indicated in the “claims” and “means for solving problems” sections. It is added to the members. However, the members shown in the claims are not limited to the members in the embodiments.
図2に示す充電システムは、自然エネルギーを電気に変換する自然エネルギー発電装置2と、この自然エネルギー発電装置2に接続している充電器1とを備える。充電器1は、自然エネルギー発電装置2に接続されて、自然エネルギー発電装置2から入力される電力で充電される内蔵電池4と、この内蔵電池4でもって外部に接続される外部接続電池3の充電を制御し、かつ自然エネルギー発電装置2から入力される発電電力による内蔵電池4の充電を制御する制御部5とを備える。以上の充電システムは、自然エネルギー発電装置2から入力される発電電力で充電器1の内蔵電池4を充電し、自然エネルギー発電装置2で充電される内蔵電池4を放電して、外部接続電池3を充電する。
The charging system shown in FIG. 2 includes a natural energy
図の充電システムは、自然エネルギー発電装置2を太陽電池20とする。太陽電池20は、その定格出力を、内蔵電池4を1日ないし5日で満充電できる大きさとする。太陽電池20は、定格出力を大きくして、内蔵電池4を速やかに満充電できる。ただ、定格出力の大きい太陽電池は、コストが高くなる。また、定格出力の大きい太陽電池は、外形が大きくなるので、携帯式の充電システムにあっては、持ち運びに不便となる。このことから、太陽電池の定格出力は、コストと、携帯性とを考慮して、たとえば定格出力を1Wないし10Wとするものが使用される。
In the charging system shown in the figure, the natural energy
ただし、本発明は自然エネルギー発電装置を太陽電池には特定せず、また太陽電池の出力も前述の範囲には特定しない。自然エネルギー発電装置には、自然エネルギーを電気エネルギーに変換する全てのもの、たとえば風力発電装置のように、自然環境によって出力が変動する全ての発電装置とすることができる。 However, the present invention does not specify the natural energy power generation device as a solar cell, and does not specify the output of the solar cell within the aforementioned range. The natural energy power generation device can be any power generation device whose output varies depending on the natural environment, such as all devices that convert natural energy into electric energy, for example, wind power generation devices.
内蔵電池4は、太陽電池20で充電される電池であって、その定格容量を外部接続電池3の定格容量よりも大きくしている。たとえば、内蔵電池4の定格容量は、外部接続電池3の定格容量の1.5倍ないし3倍としている。この内蔵電池4は、満充電された状態で、太陽電池20が発電しない状態においても、接続された外部接続電池3を満充電できる。ただし、内蔵電池は、その定格容量を外部接続電池の定格容量よりも小さくすることもできる。定格容量の小さい内蔵電池は、満充電された状態で外部接続電池を接続して、外部接続電池を内蔵電池のみで満充電できないが、太陽電池と内蔵電池の両方で外部接続電池を満充電することができる。
The built-in
内蔵電池4はリチウムイオン電池である。リチウムイオン電池は小さくて定格容量を大きくできるので、携帯式の充電システムに使用して便利に持ち運びできる。また、リチウムイオン電池は、太陽電池20から効率よく充電できる特徴もある。それは、小電流に対する充電効率を高くできるからである。ただし、内蔵電池は、リチウムイオン電池に特定しない。内蔵電池は、ニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池などの充電できる全ての電池を使用できる。
The built-in
制御部5は、内蔵電池4から外部接続電池3に電力を供給する外部電池充電状態と、この外部電池充電状態を停止して自然エネルギー発電装置2から入力される電力で内蔵電池4を充電する内部電池充電状態とを切り換える切換部6と、外部電池充電状態を内部電池充電状態に切り換える内蔵電池4の放電停止電圧と、内部電池充電状態から外部電池充電状態に切り換える内蔵電池4の満充電電圧よりも低い電圧に設定してなる放電再開電圧とを記憶する記憶回路7と、内蔵電池4の電圧を検出する電圧検出回路8とを備える。
The control unit 5 charges the
切換部6は、切換回路10とこの切換回路10でオンオフに制御されるスイッチング素子11とを備えている。切換回路10は、電圧検出回路8で検出される内蔵電池4の電圧を、記憶回路7に記憶している放電停止電圧と放電再開電圧に比較して、スイッチング素子11を制御する。切換回路10は、内蔵電池4を放電する状態においては、電圧検出回路8で検出される内蔵電池4の電圧を放電停止電圧に比較し、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧まで低下するとスイッチング素子11をオフに切り換えて、内蔵電池4の放電を停止する。また、切換回路10は、充電している内蔵電池4の電圧を電圧検出回路8で検出して、この検出電圧を放電再開電圧に比較する。内蔵電池4の電圧が放電再開電圧まで上昇すると、スイッチング素子11をオンに切り換えて、内蔵電池4の放電を再開する。この状態で、内蔵電池4は外部接続電池3を充電する。切換部6は、内蔵電池4の電圧の変化から、内蔵電池4の外部電池充電状態と内部電池充電状態とを判別できる。
The
また、図2の制御部5は、ユーザーが手動で操作する充電開始スイッチ12を設けている。この充電開始スイッチ12は、充電器1のケース(図示せず)から操作できる押しボタンなどで、切換回路10に接続している。切換部6は、充電開始スイッチ12からの入力される充電開始信号で、スイッチング素子11をオンに切り換えて、内蔵電池4で外部接続電池3を充電する外部電池充電状態に制御する。すなわち、充電開始スイッチ12からの充電開始信号で、切換部6は、内蔵電池4による外部接続電池3の充電を開始する。制御部5は、充電開始信号を検出してスイッチング素子11をオンに切り換えた後、あるいはスイッチング素子11をオンに切り換える前に、内蔵電池4の電圧を電圧検出回路8で検出する。検出される内蔵電池4の電圧が、放電停止電圧よりも低いときは、オンのスイッチング素子11をオフに切り換え、また、スイッチング素子11をオンに切り換えることなく、太陽電池20で内蔵電池4を充電する。充電開始スイッチ12を備える充電システムは、充電開始スイッチ12から入力される充電開始信号で、スイッチング素子11をオン又はオフに制御して、外部電池充電状態または内部電池充電状態とする。制御部5は、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧よりも高い状態にあっては、充電開始信号でスイッチング素子11をオンに切り換えて外部電池充電状態とする。その後、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧まで低下すると、スイッチング素子11をオフに切り換えて内部電池充電状態とする。以上の充電システムは、充電開始スイッチ12を押して外部接続電池3の充電を開始できるので、ユーザーが外部接続電池3の充電を開始するタイミングを特定できる。
2 is provided with a charge start switch 12 that is manually operated by the user. The charging start switch 12 is connected to the switching
ただし、本発明の充電システムは、制御部に必ずしも充電開始スイッチを設ける必要はない。切換部6が外部接続電池3の接続の有無を検出し、外部接続電池3が接続される状態で、内蔵電池4の電圧を検出して、内蔵電池4の外部電池充電状態と内部電池充電状態とを制御できるからである。外部接続電池3の接続状態は、スイッチング素子11をオンに制御して、スイッチング素子11に流れる電流を検出して判定できる。たとえば、スイッチング素子11をオンに切り換えて、これに電流が流れると外部接続電池3が接続された状態と判定し、電流が流れない状態では、外部接続電池3が接続されない状態と判定する。この充電システムは、外部接続電池3の接続される状態で、内蔵電池4の電圧を放電停止電圧に比較し、放電停止電圧よりも高い状態では、切換部6のスイッチング素子11をオンに切り換えて、外部電池充電状態として内蔵電池4で外部接続電池3を充電する。外部接続電池3を接続して、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧よりも低い状態では、スイッチング素子11をオフとして、外部接続電池3の充電を停止して、内部電池充電状態とする。
However, in the charging system of the present invention, it is not always necessary to provide a charging start switch in the control unit. The
記憶回路7は、放電停止電圧と放電再開電圧とを記憶している。放電停止電圧は、内蔵電池4を過放電させない電圧、すなわち内蔵電池4の残容量を0とする電圧以上の電圧に設定している。たとえば、内蔵電池4をリチウムイオン電池とする充電システムにあっては、図1に示すように、放電停止電圧を3.3Vに設定する。ただし、放電停止電圧は、リチウムイオン電池にあっては、例えば3.0Vないし3.5V/セルに設定することができる。放電停止電圧は、低すぎると内蔵電池4を過放電する傾向が強くなり、反対に高すぎると、内蔵電池4が放電された状態で外部接続電池3を接続するとき、外部接続電池3の充電が開始されるまでに、内蔵電池4の充電に時間がかかる欠点がある。したがって、放電停止電圧は、内蔵電池4を過放電することなく、太陽電池20で外部接続電池3を速やかに充電できる最適な電圧に設定される。
The
また、放電再開電圧は、内蔵電池4の満充電電圧よりも低く、内蔵電池4をリチウムイオン電池とする充電システムにあっては、図1に示すように3.7Vに設定している。ただし、この放電再開電圧は、内蔵電池4をリチウムイオン電池とする充電システムにおいて、放電停止電圧よりも高い電圧であって、たとえば3.5V/セルないし3.9V/セルに設定することができる。放電停止電圧が低すぎると、太陽電池20で内蔵電池4に充電できる容量が小さくなって、内蔵電池4で効率よく外部接続電池3を充電できなくなり、反対に放電停止電圧が高すぎると、内蔵電池4の充電に時間がかかって、内蔵電池4から外部接続電池3の充電への切り換える時間が長くなり、外部接続電池3を速やかに充電できなくなる。したがって、放電停止電圧は、内蔵電池4で外部接続電池3を効率よく充電しながら、太陽電池20で外部接続電池3を速やかに充電できる最適な電圧に設定される。
Further, the discharge resumption voltage is lower than the full charge voltage of the built-in
電圧検出回路8は、内蔵電池4の電圧を検出し、検出電圧を切換回路10に出力する。電圧検出回路8は、内蔵電池4の電圧を検出し、検出した電圧のアナログ信号をデジタル信号に変換して切換回路10に出力する。
The
切換回路10は、充電開始スイッチ12から充電開始信号が入力されると、電圧検出回路8から入力される内蔵電池4の電圧信号を、記憶回路7に記憶している放電停止電圧に比較する。内蔵電池4の電圧が放電停止電圧よりも高いと、スイッチング素子11をオンに切り換えて、内蔵電池4の放電を開始する。すなわち、内蔵電池4を放電して外部接続電池3の充電を開始する。この状態で、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧よりも低いと、切換回路10はスイッチング素子11をオフに制御する。この状態で内蔵電池4は太陽電池20で充電され、外部接続電池3は充電されない状態となる。充電開始スイッチ12を設けない充電システムは、切換回路10が外部接続電池3の接続を検出すると、内蔵電池4の電圧を放電停止電圧に比較し、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧よりも高いとスイッチング素子11をオンに制御し、放電停止電圧よりも低いとスイッチング素子11をオフに制御する。
When the charge start signal is input from the charge start switch 12, the switching
切換回路10は、以下の動作を繰り返して外部接続電池3を充電する。
(1)外部電池充電状態
切換回路10は、充電開始スイッチ12から入力される充電開始信号を検出し、あるいは外部接続電池3の接続を検出して、スイッチング素子11をオンに切り換えて、内蔵電池4で外部接続電池3を充電する外部電池充電状態とする。外部電池充電状態において、電圧検出回路8は、内蔵電池4の電圧を検出して切換回路10に電圧信号を出力する。切換回路10は、電圧検出回路8から入力される電圧信号を、記憶回路7に記憶している放電停止電圧に比較する。外部接続電池3を充電して放電される内蔵電池4の電圧は次第に低下する。太陽電池20の定格出力が、外部接続電池3の充電電流よりも小さい充電システムにあっては、太陽電池20が定格出力の状態においても、図1に示すように、外部電池充電状態において内蔵電池4の電圧は次第に低下する。また、太陽電池20の定格出力が外部接続電池3の充電電流よりも大きい充電システムにおいても、太陽電池20の出力が曇りや雨で低下して、外部接続電池3の充電電流よりも小さくなることがある。内蔵電池4の電圧が低下して、電圧検出回路8から入力される電圧信号が放電停止電圧まで低下すると、切換回路10はスイッチング素子11をオフに切り換えて、外部接続電池3の充電を停止して、太陽電池20で内蔵電池4を充電する内部電池充電状態とする。
The switching
(1) External battery charge state The switching
(2)内部電池充電状態
この状態は、内蔵電池4を放電することなく、太陽電池20で内蔵電池4を充電する。充電される内蔵電池4は次第に電圧が上昇する。この状態においても、内蔵電池4の電圧は電圧検出回路8で検出される。切換回路10は、電圧検出回路8で検出される内蔵電池4の電圧を放電再開電圧に比較し、放電再開電圧まで上昇すると、スイッチング素子11をオンに切り換えて、内蔵電池4で外部接続電池3を充電する(1)の外部電池充電状態とする。
(2) Internal battery charge state In this state, the
以上のように、切換回路10は、スイッチング素子11をオンオフに切り換えて、外部電池充電状態と内部電池充電状態とを交互に切り換えて、外部接続電池3を太陽電池20の出力で充電する。
As described above, the switching
以上のように、太陽電池20の出力が外部接続電池3の充電電流よりも小さい状態で、内部電池充電状態と外部電池充電状態を交互に切り換えて、外部接続電池3を充電する。ただ、太陽電池20の出力が外部接続電池3の充電電流よりも大きい状態にあっては、内蔵電池4で外部接続電池3を充電する状態で、内蔵電池4の電圧は低下しない。したがって、この状態にあっては、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧よりも高い状態で外部接続電池3の充電が開始されると、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧まで低下することがない。このため、スイッチング素子11がオンに保持されて、太陽電池20で外部接続電池3が充電される。ただ、充電を開始したときに、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧よりも低い状態にあっては、スイッチング素子11をオフに保持して内部電池充電状態とし、内蔵電池4の電圧が放電停止電圧、又は放電再開電圧まで上昇した後、スイッチング素子11をオンに切り換えて、外部電池充電状態として外部接続電池3の充電を開始する。
As described above, in the state where the output of the
外部接続電池3は、満充電されて充電が停止される。外部接続電池3の満充電を検出して充電を停止する充電停止回路(図示せず)は、充電システムの切換回路10に設けられる。外部接続電池3を内蔵する携帯機器30を充電システムに接続して、外部接続電池3を充電する充電システムにあっては、充電停止回路(図示せず)は携帯機器30に内蔵される。切換回路10に内蔵される充電停止回路は、外部接続電池3の満充電を検出すると、スイッチング素子11をオフに切り換えて充電を停止する。携帯機器30に内蔵される充電停止回路は、外部接続電池3が満充電されると内蔵しているスイッチング素子(図示せず)をオフに切り換えて、外部接続電池3の充電を停止させる。
The
図2の充電システムは、太陽電池20の出力で内蔵電池4充電する充電回路13を備えている。充電回路13は、太陽電池20と内蔵電池4との間に接続されて、太陽電池20の出力で内蔵電池4を好ましい電圧と電流で充電する。内蔵電池4をリチウムイオン電池とする充電システムの充電回路13は、定電圧・定電流回路を内蔵しており、この定電圧・定電流回路でもって、内蔵電池4のリチウムイオン電池を充電する。さらに、充電回路13は、内蔵電池4の満充電を検出して充電を停止する回路も内蔵している。リチウムイオン電池の満充電を検出する回路は、定電圧・定電流回路で充電される充電電流が所定の電流よりも小さくなる状態で満充電と判定する。内蔵電池をニッケル水素電池やニッケルカドミウム電池とする充電システムは、定電圧・定電流回路を設けることなく、太陽電池の出力で直接に内蔵電池を充電できる。したがって、この充電回路は、内蔵電池の満充電を検出する回路と、満充電を検出して内蔵電池の充電を停止する回路を内蔵している。
The charging system of FIG. 2 includes a charging
以上の充電システムは、太陽電池20の出力で外部接続電池3を優先して充電する。外部接続電池3は、外部電池充電状態と内部電池充電状態とを交互に繰り返して満充電される。外部接続電池3が満充電された後は、外部接続電池3の充電を停止して太陽電池20で内蔵電池4を充電する。内蔵電池4が満充電されると、内蔵電池4の充電も停止される。
The above charging system preferentially charges the
ただし、充電システムは、外部接続電池3を接続することなく、太陽電池20で内蔵電池4を満充電し、満充電された内蔵電池4で外部接続電池3を満充電することもできる。すなわち、外部電池充電状態のみで外部接続電池3が満充電される。また、太陽電池20でもって、内蔵電池4が外部接続電池3を満充電できる容量よりも大きく充電される状態においても、内蔵電池4で外部接続電池3を満充電できる。この状態においても、外部接続電池3は外部電池充電状態のみで満充電される。
However, the charging system can fully charge the
1…充電器
2…自然エネルギー発電装置
3…外部接続電池
4…内蔵電池
5…制御部
6…切換部
7…記憶回路
8…電圧検出回路
10…切換回路
11…スイッチング素子
12…充電開始スイッチ
13…充電回路
20…太陽電池
30…携帯機器
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記自然エネルギー発電装置(2)から入力される発電電力で前記充電器(1)の内蔵電池(4)が充電され、かつ前記内蔵電池(4)が放電されて前記外部接続電池(3)を充電するようにしてなる充電システムであって、
前記制御部(5)が、前記内蔵電池(4)から外部接続電池(3)に電力を供給して外部接続電池(3)を充電するする外部電池充電状態と、外部電池充電状態を停止して自然エネルギー発電装置(2)から入力される電力で内蔵電池(4)を充電する内部電池充電状態とを切り換える切換部(6)と、外部電池充電状態を内部電池充電状態に切り換える内蔵電池(4)の放電停止電圧と、内部電池充電状態から外部電池充電状態に切り換える内蔵電池(4)の満充電電圧よりも低い電圧に設定してなる放電再開電圧とを記憶する記憶回路(7)と、前記内蔵電池(4)の電圧を検出する電圧検出回路(8)とを備えており、
前記内蔵電池(4)が外部接続電池(3)に電力を供給する外部電池充電状態において、前記内蔵電池(4)の電圧が前記電圧検出回路(8)で検出され、検出された電圧が記憶回路(7)に記憶される放電停止電圧まで低下すると、前記切換部(6)が内蔵電池(4)の外部電池充電状態を内部電池充電状態に切り換え、内部電池充電状態に切り換えられて自然エネルギー発電装置(2)で内蔵電池(4)が充電される状態においては、前記内蔵電池(4)の電圧が前記電圧検出回路(8)で検出され、検出された電圧が記憶回路(7)に記憶される内蔵電池(4)の満充電電圧よりも低く設定してなる放電再開電圧まで上昇すると、前記切換部(6)が内蔵電池(4)の内部電池充電状態を外部電池充電状態に切り換え、外部電池充電状態と内部電池充電状態を繰り返して、外部接続電池(3)を充電するようにしてなる充電システム。 A natural energy generator (2) that converts natural energy into electricity, and a built-in battery (4) that is connected to the natural energy generator (2) and is charged with the power input from the natural energy generator (2) And a charger (1) including a control unit (5) for controlling charging of an externally connected battery (3) connected to the outside with the internal battery (4),
The built-in battery (4) of the charger (1) is charged with the generated electric power input from the natural energy power generation device (2), and the built-in battery (4) is discharged to replace the external connection battery (3). A charging system configured to charge,
The control unit (5) stops the external battery charging state and the external battery charging state in which power is supplied from the internal battery (4) to the external connection battery (3) to charge the external connection battery (3). Switching unit (6) for switching the internal battery charging state for charging the internal battery (4) with the electric power input from the natural energy generator (2), and the internal battery for switching the external battery charging state to the internal battery charging state ( A storage circuit (7) for storing the discharge stop voltage of 4) and a discharge resumption voltage set to a voltage lower than the full charge voltage of the internal battery (4) for switching from the internal battery charge state to the external battery charge state; A voltage detection circuit (8) for detecting the voltage of the built-in battery (4),
In the external battery charging state in which the internal battery (4) supplies power to the external connection battery (3), the voltage of the internal battery (4) is detected by the voltage detection circuit (8), and the detected voltage is stored. When the discharge voltage drops to the discharge stop voltage stored in the circuit (7), the switching unit (6) switches the external battery charging state of the internal battery (4) to the internal battery charging state, and the internal battery charging state is switched to the natural energy. In a state where the internal battery (4) is charged by the power generation device (2), the voltage of the internal battery (4) is detected by the voltage detection circuit (8), and the detected voltage is stored in the storage circuit (7). When the discharge restart voltage is set lower than the stored full charge voltage of the internal battery (4), the switching unit (6) switches the internal battery charge state of the internal battery (4) to the external battery charge state. Repeat the external battery charge state and internal battery charge state to charge the external connection battery (3). Charging system formed by the.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181793A JP2011036081A (en) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | Charging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009181793A JP2011036081A (en) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | Charging system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011036081A true JP2011036081A (en) | 2011-02-17 |
Family
ID=43764584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009181793A Pending JP2011036081A (en) | 2009-08-04 | 2009-08-04 | Charging system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011036081A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015015848A (en) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | 株式会社日立製作所 | Autonomous power supply system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005160290A (en) * | 2003-10-30 | 2005-06-16 | Sharp Corp | Independent source system |
JP2006296134A (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Sharp Corp | Portable solar photovoltaic power system |
JP2007300792A (en) * | 2003-01-09 | 2007-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Power source system |
WO2009016789A1 (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-05 | Panasonic Corporation | Independent power supply system |
-
2009
- 2009-08-04 JP JP2009181793A patent/JP2011036081A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007300792A (en) * | 2003-01-09 | 2007-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Power source system |
JP2005160290A (en) * | 2003-10-30 | 2005-06-16 | Sharp Corp | Independent source system |
JP2006296134A (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Sharp Corp | Portable solar photovoltaic power system |
WO2009016789A1 (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-05 | Panasonic Corporation | Independent power supply system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015015848A (en) * | 2013-07-05 | 2015-01-22 | 株式会社日立製作所 | Autonomous power supply system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012049915A1 (en) | Power management system | |
KR101562015B1 (en) | Charging control apparatus and method of charging parallel connected secondary batteries | |
JP6289661B2 (en) | Power supply device, power supply system, and control method for power supply device | |
JP2008048473A (en) | Charger | |
US20100035664A1 (en) | Solar energy charger and portable electronic device employing the same | |
JP2009033843A (en) | Apparatus and method for charging | |
KR101177455B1 (en) | Battery charging apparatus, battery pack, battery charging system and battery charging method | |
JP2005160233A (en) | Battery pack and cell battery pack | |
JP2007325451A (en) | Voltage balance adjusting method for battery pack in which a plurality of lithium-ion secondary batteries are connected in series | |
WO2021038926A1 (en) | Power control device, storage battery system, method for controlling charging power of storage battery, and program | |
JP6142024B1 (en) | Power storage system and power storage method | |
JP5877360B2 (en) | Storage battery control system | |
KR20180020717A (en) | Apparatus and method for controlling discharge of secondary cell using primary cell | |
JP2011160635A (en) | Storage battery charging method and photovoltaic power generation system | |
JP2007288932A (en) | Charge control device of photovoltaic power generation facility | |
JP2009033795A (en) | Charging equipment, and charge type electric instrument equipped with the charging equipment | |
EP3540897B1 (en) | Energy storage apparatus | |
JP2011036081A (en) | Charging system | |
JP2012230819A (en) | Power recovery apparatus | |
JP2018033227A (en) | Photovoltaic power generation system | |
JP2011041378A (en) | Solar battery system | |
JP5312998B2 (en) | Solar cell system and charge control method | |
JP2010142044A (en) | Weak power converter | |
JP2011067041A (en) | Charger and charging system | |
KR101523941B1 (en) | Energy storage system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131224 |