JP2011059227A - 液晶装置、電子機器 - Google Patents
液晶装置、電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011059227A JP2011059227A JP2009206780A JP2009206780A JP2011059227A JP 2011059227 A JP2011059227 A JP 2011059227A JP 2009206780 A JP2009206780 A JP 2009206780A JP 2009206780 A JP2009206780 A JP 2009206780A JP 2011059227 A JP2011059227 A JP 2011059227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- pixel
- electrode
- angle control
- viewing angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/1323—Arrangements for providing a switchable viewing angle
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134345—Subdivided pixels, e.g. for grey scale or redundancy
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134372—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
【解決手段】液晶装置100は、互いにFFS方式の電極構成を有する略矩形状の表示用画素Pcと視角制御用画素Pbとを備え、視角制御用画素Pbは異なる色の表示用画素Pc(R),Pc(G),Pc(B)に亘って隣接して設けられ、視角制御用画素Pbの短手方向に亘って互いに間隔を置いて配置された複数の帯状電極部18aを有する第2電極としての画素電極18と、平面視で画素電極18に対向するように配置された第1電極としての共通電極17との間に電界を生じさせ液晶層における液晶分子の配向方向を制御することにより、視角制御用画素Pbの正面方向に対する斜め方向の輝度を変化させる。
【選択図】図4
Description
一方で帯状部の端部では、絶縁層を介して対向する他方の電極との間の電界方向が必ずしも液晶分子の初期配向方向と同一方向にならず、液晶分子がわずかにツイストする。したがって、視角制御領域の帯状部の端部における液晶層の旋光性により、光漏れが生じて液晶装置を正面から見たときにコントラストが低下するおそれがあるという課題がある。
この構成によれば、正面方向から見たときの視角制御用画素における光漏れを防止して、よりすぐれた光学特性が得られる視角制御可能な液晶装置を提供できる。
例えば、具体的には、データ線と、データ線に交差する走査線とによって区切られ、データ線の方向が長手方向となる矩形状の領域に設けられた表示用画素があり、走査線方向に赤色、緑色、青色のカラーフィルターが交互に設けられ、それぞれの色に対応して表示用画素が配置された液晶表示装置の場合に、視角制御用画素は、赤色、緑色、青色の三色に亘って、走査線方向が長手方向となる矩形に設けられたものである。
この構成によれば、1つの表示用画素に対して1つの視角制御用画素を設ける場合に比べて、より少ない数の視角制御用画素で異なる色の表示用画素ごとに斜め方向からの輝度を変化させることができる。
この構成によれば、視角制御用画素に対応する専用のデータ線を設ける必要がなく、視角制御用画素を駆動制御できる。
同一のデータ線を共用して表示用画素と視角制御用画素とを別々に駆動しようとする場合には、走査線を分けて駆動周波数を上げる必要がある。この構成によれば、視角制御用画素の専用データ線を設けることにより、表示用画素と走査線を共用することができ、駆動周波数を上昇させることなく、表示用画素と視角制御用画素とを個別に駆動制御できる。すなわち、消費電力の増加を防ぐことができる。
表示用画素のデータ線に沿って視角制御用画素の専用データ線を配置する場合、表示用画素の画素領域内に入ってしまうおそれがある。そうすると、専用データ線を敷設した部分の画素領域内の液晶層の厚みが変動してカラーフィルターを透過した透過光の色ムラが起こりやすい。この構成によれば、専用データ線は視感度が低い赤色の表示用画素に設けられているため、色ムラを起こしても目立ち難い。
この構成によれば、専用データ線が遮光領域として機能し、視角制御用画素において帯状電極部の一方の端部における光漏れを防止することができる。
この構成によれば、1組の表示用画素に対応して設ける場合に比べて、視角制御用画素における開口率を向上させることができる。
<液晶装置>
本実施形態の液晶装置について、図1〜図7を参照して説明する。図1(a)は第1実施形態の液晶装置の構成を示す概略平面図、同図(b)は同図(a)のH−H'線で切った概略断面図、図2は第1実施形態の液晶装置の等価回路図、図3は表示用画素と視角制御用画素の配置を示す概略図、図4(a)は表示用画素と視角制御用画素の構成を示す概略平面図、同図(b)は視角制御用画素における遮光領域を示す概略平面図、図5(a)は図4(a)のA−A'線で切った表示用画素の構造を示す概略断面図、同図(b)は図4(a)のB−B'線で切った視角制御用画素の構造を示す概略断面図、図6(a)〜(c)は第1実施形態の液晶装置の光学設計条件を示す模式図である。
対向基板20は、同じく透明な例えばガラス基板であって、液晶層50に面する側に異なる色のフィルターを有するカラーフィルター22と遮光部21とを備えている。
遮光部21は、遮光性を有する例えば樹脂材料からなるものであって、画素Paに対応してカラーフィルター22を異なる色のフィルターごとに区分するように設けられている。
ドライバーIC102は、端子部10bのほぼ中央部に平面実装され、ドライバーIC103は、端子部10bの両端側にそれぞれ1個ずつ平面実装されている。
また、端子部10bには、外部駆動回路との接続を図るための中継基板105が設けられている。中継基板105は、例えばフレキシブル配線基板(FPC)であって、FPC105と呼ぶこともある。
これにより、視角制御用画素Pbの正面方向に対して斜め方向の輝度が変化するように視角制御用画素Pbが駆動される。視角制御の詳しいメカニズムについては後述する。
なお、薄膜トランジスターをTFT(Thin Film Transistor)と呼び、以降、TFT30,31と表記する。
これに対して、視角制御用画素Pbは長手方向がX方向に沿っており、異なる色に対応して並んだ表示用画素Pcに対してY方向において隣接して設けられている。視角制御用画素Pbは、有色のフィルターを含まない構成となっている。なお、視角制御用画素Pbは、有色のフィルターを含む構成としてもよい。そして本実施形態においては、表示用画素Pcに対応して設けられているカラーフィルター22をY方向に沿って、赤(R)、緑(G)、青(B)をそれぞれ連続的に設け(ストライブ状に形成)、視角制御用画素Pbは、対向基板20の対応する位置において、R、G、Bのフィルターを含む構成としてもよい。
また、視角制御用画素Pbの平面的な大きさは、表示用画素Pcとほぼ等しい。
データ線6aと走査線3aとの交差点付近の走査線3a上にTFT30が設けられている。
データ線6aと走査線3aとの交差点付近の走査線3a上にTFT31が設けられている。
半導体層30aを覆うように導電層を形成し、これをフォトリソグラフィ法によりパターニングして、半導体層30aのソース領域に重なるソース電極30sと、ソース電極30sに繋がるデータ線6aとを一体形成する。また、半導体層30aのドレイン領域に重なるドレイン電極30dを形成する。
半導体層31aを覆うように導電層を形成し、これをフォトリソグラフィ法によりパターニングして、半導体層31aのソース領域に重なるソース電極31sと、ソース電極31sに繋がるデータ線6aとを一体形成する。また、半導体層31aのドレイン領域に重なるドレイン電極31dを形成する。
正の誘電異方性を有する液晶分子LCは、長軸が電界方向に向くように配向するため、帯状電極部15aの近傍では、反時計回りにツイストする。これによって液晶層50に旋光性が生ずる(図5(a)参照)。偏光板19によって直線偏光に変換された入射光は、液晶セル101を透過する間に旋光して偏光板24を透過する。つまり、駆動時にはカラーフィルター22により着色された色が観察され、画素Paを構成する異なる色の表示用画素Pcがすべて駆動状態のときには、白表示となる。このような表示モードはノーマリーブラックモードと呼ばれている。
なお、配向処理方向と帯状電極部15a(あるいはスリット15b)とがなす角度は、5°に限定されない。電界を生じさせたときに液晶分子LCが一定の方向に安定してツイストする角度に設定される。
すなわち、視角制御用画素Pbを駆動すると、正面から見たときには、非駆動状態と同じ黒表示となるものの、正面方向から外れた斜め方向から見ると偏光板19側からの入射光の一部が液晶層50と偏光板24とを透過して漏れてくる。
本実施形態では、図4(b)に示すように複数の帯状電極部18a(あるいはスリット18b)の両端部が遮光部21による遮光領域内に位置しているので、上記光漏れを防止可能な構造となっている。
また、上記両端部が遮光領域内に位置していなくても、複数の帯状電極部18aが略矩形状の視角制御用画素Pbの長手方向に延在しているので、短手方向に延在させる場合に比べて、上記両端部の数を少なくして、実質的な光漏れの量を減少させることができる。
視角制御用画素Pbは正面から見たときに最も輝度が低くなり、偏光板24の吸収軸(液晶分子の初期配向方向)に対して斜め方向から見たときにその極角度が大きくなるにしたがって一旦輝度が上昇するも、さらに極角度が大きくなると下降する。視角制御用画素Pbにおける輝度は、画素電極18と共通電極17との間に印加される駆動電圧(電界強度)に応じて図7のように変化する。
このような液晶装置100によれば、表示用画素Pcを駆動すると共に、視角制御用画素Pbを駆動すると、正面方向から見たときには、見栄えのよい状態で表示をきちんと視認することができる。一方、正面方向に対して斜め方向から見たときには、視角制御用画素Pbの輝度が上昇して表示用画素Pcの相対的なコントラストが低下し、視認し難くなる。つまり、視角制御用画素Pbをオン・オフすることによって任意に実際の視角を制御することができる。
次に第2実施形態の液晶装置について、図8を参照して説明する。図8(a)は第2実施形態の液晶装置における表示用画素と視角制御用画素の構成を示す概略平面図、同図(b)は視角制御用画素における遮光領域を示す概略平面図である。なお、第1実施形態における液晶装置100と同じ構成は同じ符号を付すことにより詳細の説明は省略する。
そして、走査線3a上において表示用画素Pc(R)に対応するTFT30に並んで配置されたTFT31のソース電極31sと一体形成されている。
略矩形状の視角制御用画素Pbにおける複数の帯状電極部18a(あるいは複数のスリット18b)を有する画素電極18は、コンタクトホールH2を介してTFT31のドレイン電極31dに接続されている。
画素電極18に対向配置された共通電極17は、共通線3bと平面的に重なる部分において電気的に接続している。
言い換えれば、専用データ線6bと遮光部21とによって形成される遮光領域内に複数の帯状電極部18a(あるいは複数のスリット18b)の両端部が位置しており、遮光されている。より具体的には、スリット18bの両端部のX方向における長さにして5μm程度が遮光領域内に含まれている。
視角制御用画素Pbでは、専用データ線6bが遮光領域の一部を構成しており、複数の帯状電極部18a(あるいはスリット18b)の端部における液晶分子のツイストによる光漏れが防止される。
なお、専用データ線6bの配置は、これに限らず、赤の次に視感度が低い青の表示用画素Pc(B)の画素領域を通過するようにしてもよい。
次に、第3実施形態の液晶装置について図9を参照して説明する。図9は第3実施形態の液晶装置における表示用画素と視角制御用画素の配置を示す模式平面図である。
<電子機器>
次に本実施形態の電子機器について図10を参照して説明する。図10は電子機器の1例としての携帯型電話機を示す概略斜視図である。
表示部1001には、上記第1実施形態の液晶装置100、第2実施形態の液晶装置200、第3実施形態の液晶装置300のいずれかが搭載されている。
このような携帯型電話機1000によれば、使用者から見て極角度が大きくなる方向に位置する他人に見られたくない画像や情報を表示部1001に表示するときには、視角制御用画素Pbをオン(駆動)することにより、視角を制御して使用者のみが見られるようにすることができる。
表示用画素Pcおよび視角制御用画素PbはFFS方式の電極構成を有している。表示用画素Pcにおいて、共通電極13に対向配置された画素電極15は、長手方向(Y方向)に所定の間隔をおいて設けられた複数の帯状電極部15aを有する。帯状電極部15a(あるいはスリット15b)は、X方向に対して右上がりに傾斜している。画素電極15はTFT30のドレイン電極30dにコンタクトホールH1を介して接続している。
視角制御用画素Pbにおいて、共通電極17に対向配置された画素電極18は、短手方向(X方向)に所定の間隔をおいて設けられた複数の帯状電極部18aを有する。帯状電極部18a(あるいはスリット18b)は、Y方向に沿って延在している。画素電極18はTFT31のドレイン電極31dにコンタクトホールH2を介して接続している。
正の誘電異方性を有する液晶分子LCは、長軸が電界方向に向くように配向するため、帯状電極部15aの近傍では、時計回りにツイストする。これによって液晶層50に旋光性が生ずる。偏光板19によって直線偏光に変換された入射光は、液晶セル101を透過する間に旋光して偏光板24を透過する。つまり、駆動時にはカラーフィルター22により着色された色が観察され、画素Paを構成する異なる色の表示用画素Pcがすべて駆動状態のときには、白表示となる。
なお、配向処理方向と帯状電極部15a(あるいはスリット15b)とがなす角度は、5°に限定されない。電界を生じさせたときに液晶分子LCが一定の方向に安定してツイストする角度に設定される。
したがって、視角制御用画素Pbを駆動すると、正面から見たときには、非駆動状態と同じ黒表示となるものの、正面方向から外れた斜め方向から見ると偏光板19側からの入射光の一部が液晶層50と偏光板24とを透過して漏れてくる。すなわち、偏光板24の吸収軸(液晶分子LCの初期配向方向)に対して斜め方向における輝度が変化して、主にY方向における表示の視角制御を可能としている。
画素電極501は、TFT30のドレイン電極30dにコンタクトホールH1を介して接続している。共通電極502は、共通線3bと平面的に重なる部分において電気的に接続している。
画素電極503は、TFT31のドレイン電極31dにコンタクトホールH2を介して接続している。共通電極504は、共通線3bと平面的に重なる部分において電気的に接続している。
Claims (9)
- 一対の基板と、
前記一対の基板に挟持された液晶層と、
前記一対の基板のうち少なくとも一方の基板に設けられた略矩形状の表示用画素および視角制御用画素と、
前記視角制御用画素に設けられた第1電極および第2電極と、
前記第1電極および前記第2電極のうち少なくとも一方に設けられ、前記視角制御用画素の短手方向に亘って互いに間隔を置いて配置された複数の帯状電極部とを備え、
前記第1電極と前記第2電極との間に電界を生じさせ前記液晶層における液晶分子の配向方向を制御することにより、前記視角制御用画素の正面方向に対する斜め方向の輝度を変化させることを特徴とする液晶装置。 - 前記帯状電極部の少なくとも一方の端部と平面的に重なるように前記一対の基板のうち少なくとも他方の基板に配置された遮光領域を有することを特徴とする請求項1に記載の液晶装置。
- 前記一対の基板のうち他方の基板には、少なくとも赤色、緑色、青色の異なる色のカラーフィルターを有し、
前記表示用画素は、前記異なる色のカラーフィルターごとに対応して設けられ、
前記視角制御用画素は、前記異なる色の前記表示用画素に亘って隣接して設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶装置。 - 前記表示用画素は、前記表示用画素を駆動制御する薄膜トランジスターに電気的に接続するデータ線と前記データ線に交差する走査線とによって区切られた領域に設けられ、
前記視角制御用画素を駆動制御する薄膜トランジスターには、前記異なる色の前記表示用画素のうちの1つに対応する前記データ線が接続されていることを特徴とする請求項3に記載の液晶装置。 - 前記表示用画素は、前記表示用画素を駆動制御する薄膜トランジスターに電気的に接続するデータ線と前記データ線に交差する走査線とによって区切られた領域に設けられ、
前記視角制御用画素を駆動制御する薄膜トランジスターには、前記異なる色の前記表示用画素に対応する前記データ線とは別の専用データ線が接続されていることを特徴とする請求項3に記載の液晶装置。 - 前記専用データ線は、赤色の前記表示用画素の前記データ線に沿って設けられていることを特徴とする請求項5に記載の液晶装置。
- 前記専用データ線は、前記帯状電極部の一方の端部と平面的に重なるように設けられていることを特徴とする請求項5または6に記載の液晶装置。
- 前記視角制御用画素は、前記異なる色の前記表示用画素を1組として、複数組ごとに隣接して設けられていることを特徴とする請求項3乃至7のいずれか一項に記載の液晶装置。
- 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の液晶装置を備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206780A JP5489267B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 液晶装置、電子機器 |
US12/862,263 US8330922B2 (en) | 2009-09-08 | 2010-08-24 | Liquid crystal device and electronic apparatus |
CN201010271333.XA CN102012586B (zh) | 2009-09-08 | 2010-09-01 | 液晶设备和电子装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009206780A JP5489267B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 液晶装置、電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059227A true JP2011059227A (ja) | 2011-03-24 |
JP5489267B2 JP5489267B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=43647497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009206780A Expired - Fee Related JP5489267B2 (ja) | 2009-09-08 | 2009-09-08 | 液晶装置、電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8330922B2 (ja) |
JP (1) | JP5489267B2 (ja) |
CN (1) | CN102012586B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010271482A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Toshiba Mobile Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI421576B (zh) * | 2010-07-15 | 2014-01-01 | Au Optronics Corp | 可調整視角之液晶顯示面板 |
CN102323697A (zh) * | 2011-09-14 | 2012-01-18 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Ips像素单元、液晶显示器及图像控制方法 |
US9557620B2 (en) | 2011-11-15 | 2017-01-31 | Boe Technology Group Co., Ltd. | TFT array substrate and display device with tilt angle between strip-like pixel electrodes and direction of initial alignment of liquid crystals |
JP5750074B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2015-07-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、および電子機器 |
CN103941498B (zh) * | 2013-11-15 | 2016-12-14 | 上海中航光电子有限公司 | 一种tft阵列基板、显示面板和显示装置 |
US9928371B2 (en) | 2014-11-19 | 2018-03-27 | Papal, Inc. | Systems and methods for protecting information displayed on a user interface of a device |
US9886598B2 (en) | 2014-12-29 | 2018-02-06 | Paypal, Inc. | Automatic adjustment of a display to obscure data |
US9928372B2 (en) * | 2015-10-23 | 2018-03-27 | Paypal, Inc. | Selective screen privacy |
CN109799656B (zh) * | 2018-09-14 | 2021-03-12 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示基板、显示面板及显示装置 |
CN109100881B (zh) * | 2018-09-28 | 2021-08-17 | 昆山龙腾光电股份有限公司 | 液晶显示面板和显示装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007010753A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007256905A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-10-04 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
JP2008191645A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-08-21 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2008287068A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2009025332A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2010271482A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Toshiba Mobile Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8698988B2 (en) * | 2007-01-09 | 2014-04-15 | Japan Display West Inc. | Liquid crystal device having viewing angle control pixels |
-
2009
- 2009-09-08 JP JP2009206780A patent/JP5489267B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-24 US US12/862,263 patent/US8330922B2/en active Active
- 2010-09-01 CN CN201010271333.XA patent/CN102012586B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007010753A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007256905A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-10-04 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
JP2008191645A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-08-21 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2008287068A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Sony Corp | 表示装置 |
JP2009025332A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2010271482A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Toshiba Mobile Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010271482A (ja) * | 2009-05-20 | 2010-12-02 | Toshiba Mobile Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102012586B (zh) | 2014-04-09 |
JP5489267B2 (ja) | 2014-05-14 |
US20110058115A1 (en) | 2011-03-10 |
US8330922B2 (en) | 2012-12-11 |
CN102012586A (zh) | 2011-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5489267B2 (ja) | 液晶装置、電子機器 | |
US7990506B2 (en) | Liquid crystal display device and electronic apparatus | |
US7755723B2 (en) | Liquid crystal display device and display apparatus | |
JP5612399B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5333969B2 (ja) | 液晶装置、電子機器 | |
JP2007226175A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2007248736A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2009229800A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
US10768495B2 (en) | Display device having a first electrode with an opening overlapping with a second electrode | |
JP5164672B2 (ja) | 液晶表示装置、電子機器 | |
JP2007226200A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
US11385513B2 (en) | Liquid crystal display device and liquid crystal display device manufacturing method | |
JP5175133B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2010060967A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
KR101007206B1 (ko) | 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
JP5477884B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2008083208A (ja) | 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP2008083324A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP5397982B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2007304384A (ja) | 液晶装置、液晶装置の製造方法、および電子機器 | |
CN114935854B (zh) | 液晶显示面板及液晶显示装置 | |
JP2007226199A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2009229890A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP5175043B2 (ja) | 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP2009186514A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130328 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5489267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |