JP2010232596A - 多層配線基板の製造方法および多層配線基板 - Google Patents
多層配線基板の製造方法および多層配線基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010232596A JP2010232596A JP2009081133A JP2009081133A JP2010232596A JP 2010232596 A JP2010232596 A JP 2010232596A JP 2009081133 A JP2009081133 A JP 2009081133A JP 2009081133 A JP2009081133 A JP 2009081133A JP 2010232596 A JP2010232596 A JP 2010232596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- conductor
- hole
- metal layer
- wiring board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】熱可塑性樹脂層1に形成された導体パターン(導体層)2の露出面に被覆金属層5を形成し、ビアホール用貫通孔3に導電性ペースト4aを充填した基材層Aを、隣接する一対の基材層についてみた場合に、一方の基材層の被覆金属層が、他方の基材層のビアホール用貫通孔内の導電性ペーストと対向、接触した状態で、かつ、被覆金属層を構成する金属材料の融点よりも高く、導電性ペースト中の金属粒子の融点よりも低い温度条件下に積層、圧着して、導電性ペースト中の金属粒子と被覆金属層との間および被覆金属層と導体層との間に拡散層を形成し、この拡散層を介して導電性ペースト中の金属粒子と被覆金属層および被覆金属層と導体層を接続させる。
【選択図】図1
Description
また、加熱プレスの工程で、必ずしも十分に拡散させることは困難で、製品の使用時に高温にさらされると拡散がさらに進み、接続部が脆くなるという問題点がある。
ビアホール用貫通孔に配設されたビアホール導体を有する熱可塑性樹脂層と、パターン化された導体層とが積層され、所定の前記導体層が前記ビアホール導体を介して層間接続された構造を有する多層配線基板の製造方法であって、
ビアホール用貫通孔が形成された熱可塑性樹脂層の表面に、パターン化された導体層が、その一部が前記ビアホール用貫通孔を覆うように配設された基材層を用意する第一の工程と、
前記導体層の表面および前記ビアホール用貫通孔の内側底面となる裏面に被覆金属層を形成する第二の工程と、
前記ビアホール用貫通孔に、前記被覆金属層を構成する金属材料よりも融点の高い金属粒子を導電成分とする導電性ペーストを充填する第三の工程と、
前記第三の工程で前記ビアホール用貫通孔に前記導電性ペーストを充填した前記基材層を、(a)互いに隣接する前記基材層において、互いに層間接続させるべき前記導体層について見た場合に、一方の基材層の前記導体層上に配設された前記被覆金属層が、他方の基材層の前記ビアホール用貫通孔に充填された導電性ペーストと対向、接触するような態様で、かつ、(b)前記第2の工程で形成される前記被覆金属層を構成する金属材料の融点よりも高く、前記ビアホール用貫通孔に充填された前記導電性ペースト中の前記金属粒子の融点よりも低い温度条件下に積層,圧着して、前記導電性ペースト中の前記金属粒子と前記被覆金属層との間および前記被覆金属層と前記導体層との間に拡散層を形成し、前記拡散層を介して前記導電性ペースト中の前記金属粒子と前記被覆金属層および前記被覆金属層と前記導体層とを電気的に接続させる第4の工程と
を備えていることを特徴としている。
ビアホール用貫通孔に配設されたビアホール導体を有する熱可塑性樹脂層と、パターン化された導体層とが積層され、所定の前記導体層が前記ビアホール導体を介して層間接続された構造を有する多層配線基板の製造方法であって、
前記導体層と前記ビアホール導体とが対向、当接する接続部には、被覆金属層が介在し、
前記ビアホール導体は、前記被覆金属層を構成する金属材料よりも融点が高く、
前記ビアホール導体と前記被覆金属層との間および前記被覆金属層と前記導体層との間には拡散層が形成され、前記拡散層を介して前記ビアホール導体と前記被覆金属層および前記被覆金属層と前記導体層とが電気的に接続されていること、
を特徴としている。
また、積層、圧着の工程で十分に拡散を進行させることが可能になることから、製品段階での使用時に高温にさらされた場合にも、拡散がさらに進行することを抑制、防止して、接続部が脆くなるようなことのない、信頼性の高い多層配線基板を提供することが可能になる。
また、積層、圧着の工程で十分に拡散を進行させることが可能になることから、製品段階での使用時に高温にさらされた場合にも、拡散がさらに進行することを抑制、防止して、接続部が脆くなるようなことのない、信頼性の高い多層配線基板を提供することが可能になる。
さらに、被覆金属層5は、Snめっき膜から形成されている。
なお、導体層(導体パターン)2を構成するCuの融点は1083℃である。
(1)まず、図2(a)に示すように、液晶ポリマー(LCP)や、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などに代表される250℃以上の融点を持つ熱可塑性樹脂からなる絶縁層(熱可塑性樹脂層)1に、圧延の方法により形成された金属箔(この実施例ではCu箔)2aを貼り付けたシートを用意する。なお、Cu箔2aの、熱可塑性樹脂層1に接合される面(裏面)は粗面化され、熱可塑性樹脂層1との密着力の向上が図られている。
ただし、予めパターン化したCu箔を張り付けるようにすることも可能である。
この工程において、被覆金属層5とビアホール導体4との間、および導体パターン2と被覆金属層5との間で相互拡散が進行し、少なくとも一部において、Sn単独層としての被覆金属層が失われることもある。
したがって、本発明は、多層配線基板及びその製造に関する技術分野に広く適用することが可能である。
2 導体パターン(導体層)
2a パターニング前の導体層
3 ビアホール用貫通孔
4 ビアホール導体(Ag)
4a 導電性ペースト
5 被覆金属層(Sn層)
6 拡散層
10 多層配線基板
12a 導体パターンの表面
12b 導体パターンの端面
12c 導体パターンの裏面
A 基材層
Claims (6)
- ビアホール用貫通孔に配設されたビアホール導体を有する熱可塑性樹脂層と、パターン化された導体層とが積層され、所定の前記導体層が前記ビアホール導体を介して層間接続された構造を有する多層配線基板の製造方法であって、
ビアホール用貫通孔が形成された熱可塑性樹脂層の表面に、パターン化された導体層が、その一部が前記ビアホール用貫通孔を覆うように配設された基材層を用意する第一の工程と、
前記導体層の表面および前記ビアホール用貫通孔の内側底面となる裏面に被覆金属層を形成する第二の工程と、
前記ビアホール用貫通孔に、前記被覆金属層を構成する金属材料よりも融点の高い金属粒子を導電成分とする導電性ペーストを充填する第三の工程と、
前記第三の工程で前記ビアホール用貫通孔に前記導電性ペーストを充填した前記基材層を、(a)互いに隣接する前記基材層において、互いに層間接続させるべき前記導体層について見た場合に、一方の基材層の前記導体層上に配設された前記被覆金属層が、他方の基材層の前記ビアホール用貫通孔に充填された導電性ペーストと対向、接触するような態様で、かつ、(b)前記第2の工程で形成される前記被覆金属層を構成する金属材料の融点よりも高く、前記ビアホール用貫通孔に充填された前記導電性ペースト中の前記金属粒子の融点よりも低い温度条件下に積層,圧着して、前記導電性ペースト中の前記金属粒子と前記被覆金属層との間および前記被覆金属層と前記導体層との間に拡散層を形成し、前記拡散層を介して前記導電性ペースト中の前記金属粒子と前記被覆金属層および前記被覆金属層と前記導体層とを電気的に接続させる第4の工程と
を備えていることを特徴とする多層配線基板の製造方法。 - 前記導電性ペースト中の前記金属粒子と前記被覆金属層との間および前記被覆金属層と前記導体層との間の前記拡散層を、液相拡散により形成させることを特徴とする請求項1記載の多層配線基板の製造方法。
- 前記第二の工程において、前記被覆金属層を前記導体層の、前記熱可塑性樹脂層との接合面以外の露出面全体に形成することを特徴とする請求項1または2記載の多層配線基板の製造方法。
- ビアホール用貫通孔に配設されたビアホール導体を有する熱可塑性樹脂層と、パターン化された導体層とが積層され、所定の前記導体層が前記ビアホール導体を介して層間接続された構造を有する多層配線基板の製造方法であって、
前記導体層と前記ビアホール導体とが対向、当接する接続部には、被覆金属層が介在し、
前記ビアホール導体は、前記被覆金属層を構成する金属材料よりも融点が高く、
前記ビアホール導体と前記被覆金属層との間および前記被覆金属層と前記導体層との間には拡散層が形成され、前記拡散層を介して前記ビアホール導体と前記被覆金属層および前記被覆金属層と前記導体層とが電気的に接続されていること、
を特徴とする多層配線基板。 - 前記ビアホール導体と前記被覆金属層との間および前記被覆金属層と前記導体層との間の前記拡散層は、液相拡散により形成されたものであることを特徴とする請求項4記載の多層配線基板。
- 前記被覆金属層が、前記熱可塑性樹脂層との界面以外の、前記導体層の表面全体に形成されていることを特徴とする請求項4または5記載の多層配線基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081133A JP5593625B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 多層配線基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081133A JP5593625B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 多層配線基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010232596A true JP2010232596A (ja) | 2010-10-14 |
JP5593625B2 JP5593625B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=43048103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009081133A Active JP5593625B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 多層配線基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5593625B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017150611A1 (ja) * | 2016-03-02 | 2017-09-08 | 株式会社村田製作所 | モジュール部品、モジュール部品の製造方法、及び多層基板 |
WO2023234023A1 (ja) * | 2022-06-01 | 2023-12-07 | 株式会社村田製作所 | 積層基板 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05198946A (ja) * | 1992-01-23 | 1993-08-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 多層プリント回路基板の製造方法 |
JP2000013029A (ja) * | 1998-04-22 | 2000-01-14 | Hitachi Cable Ltd | 高密度配線基板、その製造方法、及びそれを用いた電子装置 |
JP2005119264A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-05-12 | Kyocera Corp | 樹脂フィルム付き金属箔及び配線基板並びにその製造方法 |
JP2005129725A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Sony Corp | 多層配線基板及びその製造方法 |
JP2008288612A (ja) * | 2008-07-29 | 2008-11-27 | Fujikura Ltd | 多層配線板およびその製造方法 |
JP2009010266A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Meiko:Kk | プリント配線板の製造方法及びプリント配線板 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009081133A patent/JP5593625B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05198946A (ja) * | 1992-01-23 | 1993-08-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 多層プリント回路基板の製造方法 |
JP2000013029A (ja) * | 1998-04-22 | 2000-01-14 | Hitachi Cable Ltd | 高密度配線基板、その製造方法、及びそれを用いた電子装置 |
JP2005119264A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-05-12 | Kyocera Corp | 樹脂フィルム付き金属箔及び配線基板並びにその製造方法 |
JP2005129725A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | Sony Corp | 多層配線基板及びその製造方法 |
JP2009010266A (ja) * | 2007-06-29 | 2009-01-15 | Meiko:Kk | プリント配線板の製造方法及びプリント配線板 |
JP2008288612A (ja) * | 2008-07-29 | 2008-11-27 | Fujikura Ltd | 多層配線板およびその製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017150611A1 (ja) * | 2016-03-02 | 2017-09-08 | 株式会社村田製作所 | モジュール部品、モジュール部品の製造方法、及び多層基板 |
JPWO2017150611A1 (ja) * | 2016-03-02 | 2018-09-06 | 株式会社村田製作所 | モジュール部品、モジュール部品の製造方法、及び多層基板 |
WO2023234023A1 (ja) * | 2022-06-01 | 2023-12-07 | 株式会社村田製作所 | 積層基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5593625B2 (ja) | 2014-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5287976B2 (ja) | 樹脂配線基板 | |
WO2010103941A1 (ja) | フレキシブル基板 | |
JP5163806B2 (ja) | 部品内蔵モジュールの製造方法及び部品内蔵モジュール | |
JP4341588B2 (ja) | 多層基板及びその製造方法 | |
JP2008124398A (ja) | 半導体パッケージおよびその製造方法 | |
JP2016066705A (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
JP2008016817A (ja) | 埋立パターン基板及びその製造方法 | |
JP5194505B2 (ja) | キャビティ付きプリント配線基板とその製造方法 | |
JP2017054964A (ja) | プリント基板の製造方法 | |
JP2009111331A (ja) | 印刷回路基板及びその製造方法 | |
JP5593625B2 (ja) | 多層配線基板の製造方法 | |
JP2017174997A (ja) | 多層基板、および、多層基板の製造方法 | |
JP6013750B2 (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
WO2011132274A1 (ja) | 部品内蔵基板及びこれを用いた多層基板並びに部品内蔵基板の製造方法 | |
JP4389756B2 (ja) | 多層フレキシブルプリント配線板の製造方法 | |
JP2006049536A (ja) | 多層回路基板 | |
JP5556984B2 (ja) | 多層配線基板およびその製造方法 | |
JP2007266165A (ja) | 多層配線基板の製造方法 | |
JP5526818B2 (ja) | プリント配線板 | |
JP2019207929A (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
JP4892924B2 (ja) | 多層プリント配線基板及びその製造方法 | |
JP2011228471A (ja) | 多層基板とその製造方法 | |
JP2005136034A (ja) | 多層フレキシブルプリント配線板及びその製造方法 | |
JP2005332907A (ja) | フレキシブルプリント配線板及びその製造方法 | |
JP2004342686A (ja) | 多層配線板、多層基板用基材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5593625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |