JP2010218590A - Recording medium, recording method, recording device, reproducing method, and reproducing device of information - Google Patents
Recording medium, recording method, recording device, reproducing method, and reproducing device of information Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010218590A JP2010218590A JP2009060416A JP2009060416A JP2010218590A JP 2010218590 A JP2010218590 A JP 2010218590A JP 2009060416 A JP2009060416 A JP 2009060416A JP 2009060416 A JP2009060416 A JP 2009060416A JP 2010218590 A JP2010218590 A JP 2010218590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data block
- cluster
- recording
- correction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報記録媒体、および、情報記録媒体に情報を記録する情報記録装置および情報記録方法、および、情報記録媒体から情報を再生する情報再生装置および情報再生方法に関する。 The present invention relates to an information recording medium, an information recording apparatus and an information recording method for recording information on the information recording medium, and an information reproducing apparatus and an information reproducing method for reproducing information from the information recording medium.
本発明の背景技術としては、例えば特許文献1や非特許文献1がある。特許文献1には「Burst Indicator Subcode」の記載がある。非特許文献1にはブルーレイディスクについての記載がある。
As background art of the present invention, for example, there are
従来DVDより発展した光ディスクであるブルーレイディスクでは、特許文献1記載の技術であるBurst Indicator Subcodeを用いてデータの高信頼性を向上していた。また、欠陥などに対しても、非特許文献1の166P−169P記載のようにDefect Listを用いて交替処理を用いることにより高信頼性を確保していた。しかしながら、更に大容量化を行おうとして記録密度を上げると、再生信号のC/N比が悪化するため、従来の信頼度が不足してきてしまうという課題があった。低価格でより高密度のディスクを実現するため、現状のブルーレイディスクと高い互換性を維持した上で訂正能力を向上することが必要となっている。
In a Blu-ray disc that is an optical disc developed from the conventional DVD, high reliability of data is improved by using Burst Indicator Subcode, which is a technique described in
上記課題その一例として特許請求の範囲に記載の発明により解決される。 The above-mentioned problem is solved by the invention described in the claims as an example.
本発明によれば、従来の装置との高い互換性を保ったまま、データの信頼性を向上できる。 According to the present invention, it is possible to improve data reliability while maintaining high compatibility with conventional devices.
以下、本発明の第1の実施例について説明する。 The first embodiment of the present invention will be described below.
図1はBlu−RayDiscフォーマットを例に取り、本発明による記録方法を適用した場合の、データの構成方法を示すものである。データはData Cluster,ECC ClusterのClusterが順番に並んだ構造をとっており、Data Cluster及びECC Clusterはともに、RUN IN,Physical Cluster(Data及びECC), RUN OUTからなる。Physical Cluster(Data及びECC)はともに、図2、図3に示すように誤り訂正符号が付加された構造をとっている。 FIG. 1 shows a data configuration method when a recording method according to the present invention is applied, taking the Blu-Ray Disc format as an example. Data has a structure in which Data Cluster and ECC Cluster are arranged in order, and both Data Cluster and ECC Cluster include RUN IN, Physical Cluster (Data and ECC), and RUN OUT. Both Physical Cluster (Data and ECC) have a structure to which an error correction code is added as shown in FIGS.
まず、図2、図3を用いてPhysical Cluster内の構成について説明する。入力されたユーザーデータは2048バイト単位のセクタに分割された後、4バイトのエラー検出符号が付加され、32のセクタを集めた上、216row×304columnのマトリクスに配置された上で、216バイトごとに32バイトのリードソロモンコードで生成されるパリティが付加され、248row×304columnの図3に示される構成にされる。次に隣り合うcolumnからデータを取って、1バイトずつ互い違いに配置することで496row×152columnの配列とし、更には図2に示されるとおり496row×38column×4のECC columnとされる。そしてECC columnより強力な訂正能力をもつとともにアドレス情報などが記録されるBurst Indicator Subcode(BIS column)が付加される。ECC columnはBISで示される位置により32バイトまでの消失訂正まで可能である他、16バイトまでのシンドローム訂正も可能であるため、DVDに比べて高い信頼性を実現できている(図2)。このような構造をとっているPhysical Clusterを複数(図の場合では17クラスタ)集めて、これにパリティだけのphysical clusterを付加して、Cluster Layered ECC Blockを構成する。以上の、データ構成を作るうえでの処理手順を以下説明する。1)入力されたデータを2048バイト単位に分割しエラー検出符号を付加しセクタをなす。2)32セクタ単位をクラスタとし17クラスタ分のデータを集める。3)17クラスタのデータに対してパリティを生成する。端数が生じた場合は端数は0埋めしてパリティ専用のクラスタとする。17クラスタのデータと1クラスタのパリティでCluster Layered ECC Blockを構成する。4)各クラスタに対し、パリティの付加とBISの付加と同期符号を付加してphysical clusterを構成する。5)図1左のclusterから順番に記録する。Physical cluster内は図2上のrowより順番に記録される。各rowは左から右へと記録される。 First, the configuration in the physical cluster will be described with reference to FIGS. The input user data is divided into 2048 byte sectors, 4 byte error detection codes are added, 32 sectors are collected, arranged in a 216 row x 304 column matrix, and every 216 bytes. Parity generated by a 32-byte Reed-Solomon code is added to the configuration shown in FIG. 3 of 248 rows × 304 columns. Next, data is taken from adjacent columns and arranged alternately by 1 byte to form an array of 496 rows × 152 columns, and as shown in FIG. 2, an ECC column of 496 rows × 38 columns × 4 is obtained. A Burst Indicator Subcode (BIS column) is added, which has stronger correction capability than the ECC column and records address information. The ECC column is capable of erasure correction of up to 32 bytes depending on the position indicated by BIS, and syndrome correction of up to 16 bytes is also possible, achieving higher reliability than DVD (Fig. 2). A plurality of physical clusters (17 clusters in the figure) having such a structure are collected, and a physical cluster having only a parity is added to form a cluster layered ECC block. The processing procedure for creating the data structure will be described below. 1) The input data is divided into 2048 bytes, and an error detection code is added to form a sector. 2) Collect data for 17 clusters with 32 sectors as a cluster. 3) Parity is generated for 17 clusters of data. If a fraction occurs, the fraction is padded with zeros to make a cluster dedicated to parity. A cluster layered ECC block is composed of 17 clusters of data and 1 cluster of parity. 4) A physical cluster is configured by adding a parity, adding a BIS, and a synchronization code to each cluster. 5) Record sequentially from the left cluster in FIG. The physical cluster is recorded in order from the row in FIG. Each row is recorded from left to right.
以上、本実施例によれば、cluster単位でパリティを付加して信頼性を確保したフォーマットで記録される光ディスクの記録再生装置において、clusterのフォーマットを維持したままパリティを追加することができ、従来のcluster単位でパリティを付加して信頼性を確保したフォーマットに従って記録再生を行う装置に、少ない追加で信頼性の向上を図ることができる他、従来のcluster単位でパリティを付加して信頼性を確保したフォーマットに従って記録再生を行う装置でも、ディスクの再生状況の良い場合は再生することができると言う効果がある。また、本実施例ではData Cluster 17個、ECC Cluster 1個という場合の例について説明したが、Data ECCともCluster単位で完結するのであればこの数値関係に拠らなくても同様の効果を持つ。また、Data Clusterに対応するECC Clusterが直後に配置されるので、Clustr内のECCで訂正不能となり、Cluster間のCluster Layered ECCを用いる場合にも他の位置へのアクセスを生じないため再生速度を減じることなく再生が行える。 As described above, according to the present embodiment, parity can be added while maintaining the cluster format in the optical disc recording / reproducing apparatus in which the reliability is ensured by adding parity in units of clusters. In addition to improving the reliability of a device that performs recording and playback according to a format that secures reliability by adding parity in cluster units, the reliability can be improved by adding parity in conventional cluster units. Even with an apparatus that performs recording and reproduction according to the reserved format, there is an effect that reproduction is possible when the reproduction condition of the disc is good. In the present embodiment, an example in which there are 17 Data Clusters and 1 ECC Cluster has been described. However, if Data ECC is completed in units of Clusters, the same effect can be obtained without depending on this numerical relationship. Also, since the ECC Cluster corresponding to the Data Cluster is placed immediately after the ECC in the Clustr, it cannot be corrected, and when using the Cluster Layered ECC between Clusters, access to other positions does not occur, so the playback speed is increased. Playback can be performed without reduction.
次に、Cluster Layered ECCの具体的な配列の例を図4、図5を用いて説明する。本例ではData Clusterの1Clusterを171バイトずつ384のブロックに分割する。171バイトはcolumn方向に順番に取っていくため、Cluster内のECCとは垂直方向に配置されることになり、Cluster内のECCで訂正不能となる系列があってもCluster Layered ECCの系列ではエラーが分散される。図4、図5に示すとおりData Cluster0〜Data Cluster16は同じ構造をとる。これら17クラスタのデータは(0,0)〜(16,383)の17×384系列に分割されるがそれぞれに対して、図5のECC Clusterに示されるように10バイトずつのパリティが付加される。パリティは(0,0)〜(0,383)〜(16,383)の順にcolumn順に配置される。端数の384バイトは、0埋めするが、リザーブデータ領域としても構わない。以上、本実施例では、Cluster Layered ECCをCluster内のECC系列と垂直にして効果的に配置する方法の実例を示した。なお、本実施例ではcolumn順に216×304のデータ全てに対しパリティを当てはめたが、Clusterフォーマットの互換性を高めるため、各セクタに付加されるエラー検出符号の箇所は飛ばして割り当てても良い。また、セクタ単位の状態でのパリティ付加の処理を用意とするために各セクタ先頭から1バイトずつ順番に選択して、(0,0)〜(0,383)〜(16,383)に対し順に割り当てても良い。 Next, an example of a specific arrangement of Cluster Layered ECC will be described with reference to FIGS. In this example, 1 Cluster of Data Cluster is divided into 384 blocks by 171 bytes. Since 171 bytes are taken sequentially in the column direction, they will be arranged vertically with the ECC in the cluster. Even if there is a series that cannot be corrected by the ECC in the cluster, there is an error in the cluster layered ECC series. Is distributed. As shown in FIGS. 4 and 5, Data Cluster0 to Data Cluster16 have the same structure. The data of these 17 clusters is divided into 17 × 384 sequences of (0,0) to (16,383), but a parity of 10 bytes is added to each of them as shown in ECC Cluster of FIG. The Parity is arranged in column order in the order of (0,0) to (0,383) to (16,383). The fractional 384 bytes are padded with zeros, but may be reserved data areas. As described above, in this embodiment, an example of a method for effectively arranging Cluster Layered ECC perpendicular to the ECC sequence in the Cluster has been shown. In this embodiment, the parity is applied to all the 216 × 304 data in the column order. However, in order to improve the compatibility of the Cluster format, the location of the error detection code added to each sector may be skipped and assigned. In addition, in order to prepare for the process of adding a parity in a sector unit state, it is possible to select one byte at a time from the head of each sector in order and assign to (0,0) to (0,383) to (16,383) in order. good.
次に本発明の第2の実施例を図6を用いて説明する。図6上部はディスクのデータ配置を示したものであり、左側が内周側、右側が外周側である。ユーザーデータを記録するUserDataAreaを挟んで内周側と外周側にUserDataを管理するための管理領域(DiscManagementArea)DMA1、DMA2、DMA3、DMA4が配置される。DMAには欠陥セクタの交替を指示するDefectListが含まれる。DefectListは欠陥ごとにエントリが追加されるが、各エントリはどういう形式のリストかを示すStatus1,2と欠陥があるセクタを示すアドレスDefectAddressと交替のデータを記録するセクタを示すアドレスReplacementAddressで示されるものとする。この様にして交替処理を示すシステムにおいて、図1のECC Clusterが挿入される位置を指定する方法として、DFLentry1に示されるようにStatus1,2を通常の交替処理を示すステータスと異なるユニークな値を割り当て、ECC ClusterのアドレスをParityAddressとして、一つのECC Clusterに一つのDFLentryを割り当てることで、図1のDataClusterとECC Clusterの位置を明確にすることができる。図1では、ユーザーデータ領域にECCClusterを関連するデータに連続させて配置したが、交替領域に指定すれば、従来装置との互換性はより高いものとなる。また、DFLentry2,3に示すようにも指定できる。DFLentry2,3では、ユーザーデータのみが記録された場合に対してECC Clusterが挿入されたことによってユーザーデータがどこに位置がずらされて記録されたかを示すものである。図1で言えばData Cluster17からData Cluster33がECC Cluster0が挿入されたことによってどう記録位置がずれたかを示す。OriginalAddressFirstはECC Cluster 0が挿入される前のDataCluster17のアドレスであり、OriginalAddressLastはECC Cluster 0が挿入される前のDataCluster33のアドレスであり、ShiftAddressFirstはECC Cluster 0の挿入後ののDataCluster17のアドレスであり、ShiftAddressLastはECC Cluster 0の挿入後ののDataCluster33のアドレスである。このような形式によっても図1のDataClusterとECC Clusterの位置を明確にすることができる。また、DFLentry4,5に示すようにも指定できる。DFLentry4,5では、ClusterLayeredECCの構成をとっているCluster群の先頭と最後尾のアドレスを示すものである。図1で示されている領域のみClusterLayeredECCの構成をとっている場合は、LayeredECCAddressFirstはDataCluster0のアドレスを示し、LayeredECCAddressLastはECC Cluster1のアドレスを示す。このような形式で表せば、ClusterLayeredECCの構成をとっているCluster群の先頭と最後尾のアドレスのみを示せば良いので、DFLentryの量を節約することができる。以上、本実施例によればBluRayDiscのディフェクト管理方式と高い互換性を保ちつつ、ディスクの全体もしくは一部の領域に対して追加付加されたECC Clusterの位置を明確にすることができる。このDMAエリア自身については、重要な情報が記録される個所であるので、この指定法にはよらず必ずClusterLayeredECCの構成をとるようにしても良い。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The upper part of FIG. 6 shows the data arrangement of the disk, with the left side being the inner circumference side and the right side being the outer circumference side. Management areas (DiscManagementArea) DMA1, DMA2, DMA3, and DMA4 for managing UserData are arranged on the inner and outer circumferential sides with UserDataArea for recording user data. The DMA includes a DefectList that instructs replacement of defective sectors. In the DefectList, an entry is added for each defect. Each entry is indicated by
次に、本発明の第3の実施例を図7を用いて説明する。図7は本発明による光ディスク記録方法を示したフローチャートである。入力されたデータは65664Byte=64Kbyte入力される毎にクラスタとしてまとめられて(701)、ClusterLayeredECCを構成するCluster数に達したら(702−yes)、ECC Clusterに格納するパリティ( 例えば図4のECC Cluster0)を演算する(703)。次に、生成されたECC Clusterを含めた各クラスタのデータに対し、クラスタ単位でパリティが付加されアドレスが付加され(704)、逐次変調された上(705)、ディスクに記録される(706)、以上の処理が繰り返され、記録が終了すると(707)、図6に示されたような形式で、ディスクにECC Clusterの位置が登録される。以上、本実施例によれば、ClusterLayeredECCをディスク全体もしくは一部のデータに対して追加で付加することができ、またどこにECC Clusterの位置をディスクの管理領域に登録することができるので、従来のBluRayディスクと高い互換性を保てる他、データの記録状況の悪い一部のデータにだけECC Clusterを付加することも可能である。 Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing an optical disk recording method according to the present invention. The input data is collected as a cluster every time 65664 bytes = 64 Kbytes are input (701), and when the number of clusters constituting the ClusterLayeredEC is reached (702-yes), parity stored in the ECC cluster (for example, ECC Cluster0 in FIG. 4). ) Is calculated (703). Next, a parity is added to each cluster data including the generated ECC cluster, an address is added (704), and the data is sequentially modulated (705) and recorded on the disk (706). When the above processing is repeated and recording is completed (707), the position of the ECC Cluster is registered on the disc in the format shown in FIG. As described above, according to this embodiment, ClusterLayeredECC can be additionally added to the entire disk or a part of data, and the location of the ECC Cluster can be registered in the management area of the disk. In addition to maintaining high compatibility with BluRay discs, it is also possible to add ECC Cluster only to some data with poor data recording status.
次に、本発明の第4の実施例を図8を用いて説明する。図8においてaはData Cluster0からData Cluster16で丁度ClusterLayeredECCを構成するCluster数17クラスタ分のデータをディスクに書き込むときの、データの配列と登録するディフェクトリストの内容を示したものである。bはData Cluster0からData Cluster18でClusterLayeredECCを構成するCluster数17クラスタ単位に対して端数がでる場合について、データの配列と登録するディフェクトリストの内容を示したものである。cは一旦bに示す記録を行った後、追記を行なって、Data Cluster0からData Cluster33でClusterLayeredECCを構成するCluster数17クラスタ単位で端数がでなくなった場合について、データの配列と登録するディフェクトリストの内容を示したものである。aの場合Data Cluster0からData Cluster16のデータが入力されるとこれらのデータからECC Cluster0のデータが求められ、順に記録される。DFL(=DefectList)のentry0にはECC Cluster0のアドレス17が登録される。bの場合は、まず、Data Cluster0からData Cluster16のデータが入力されるとこれらのデータからECC Cluster0のデータが求められ、順に記録される。DFL(=DefectList)のentry0にはECC Cluster0のアドレス17が登録される。次に、Data Cluster17,18入力されて記録はここまでとの指示を受けたとする。その場合、Data Cluster19〜33を仮想的にall 0としてECC Cluster1のデータが求められ、Data Cluster17,18、ECC Cluster1と順に記録される。DFL(=DefectList)のentry0にはECC Cluster0のアドレス17がentry1にはECC Cluster1のアドレス20が登録される。cの場合は、一旦Data Cluster0からECC Cluster1を記録するまでの処理はbの場合と同じである。これに、Data Cluster19〜33を追記する場合は、ディスクからData Cluster17,18を読み出し、入力されるData Cluster19〜33のデータを合わせたものから再度ECC Cluster1を演算する。こうしてアドレス21からCluster19〜33,ECC Cluster1を記録する。そして、entry3に無効とするECC Cluster1のアドレス20と交替に有効とするECC Cluster1のアドレス36を登録する。以上、本実施例によれば、ClusterLayeredECCを構成するCluster数を長く取ったとしても、ClusterLayeredECC構成長より短い単位でもECC Clusterを仮想的に計算できるので記録を終了することが可能であるとともに、ECC Clusterを交替することで、構成長より短い単位の端数が生じて記録を終了したあとで追記を行うことも可能である。さらに、従来のディスクのディフェクト管理との相似性から高い互換性を併せ持つことが可能である。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 8, “a” shows the arrangement of data and the contents of the defect list to be registered when data for 17 clusters having the number of clusters constituting the ClusterLayeredECC in exactly
なお、ここではcの場合として、bの場合に続きData Cluster19〜33を追記する例を示したが、もちろんbの場合に続きCluster数17クラスタ単位に満たない記録が指示される場合もある。例えばbの場合に続きData Cluster19〜21を追記する場合などである。この場合は、ClusterLayeredECCの先頭をCluster17とし、ディスクからData Cluster17,18を読み出し、入力されるData Cluster19〜21のデータを合わせたものから再度ECC Cluster1を演算しても良いし(この場合はData Cluster21〜33を仮想的にall 0としてECC Clusterを生成する)、Cluster17を先頭とするClusterLayeredECCに続いて、Cluster19をの先頭をとするClusterLayeredECCが存在するとして、Data Cluster22〜35を仮想的にall 0としてECC Clusterを生成しても良い。 前者の場合には、有効なECC Clusterの数が少なく抑えられるため、再生時の処理が早いという効果を生じ、また、後者の場合にはCluster19〜21のデータを記録するために、Data Cluster17,18を読み出す必要がないため、記録が早いという効果が生じる。
Here, as an example of c, an example in which
次に、本発明の第5の実施例を図9を用いて説明する。図9は本発明による光ディスク記録方法を示したフローチャートである。入力されたデータは65664Byte=64Kbyte入力される毎にクラスタとしてまとめられて(701)、ClusterLayeredECCを構成するCluster数に達したら(702−yes)、ECC Clusterに格納するパリティ( 例えば図4のECC Cluster0)を演算する(703)。ClusterLayeredECCを構成するCluster数に達せずかつ、記録を終了する場合は(901−yes)、Cluster数に達しない残り分を仮想的に0としてECC Clusterに格納するパリティを演算する(902)。次に、生成されたECC Clusterを含めた各クラスタのデータに対し、クラスタ単位でパリティが付加され(704)、逐次変調された上(705)、ディスクに記録される(706)、以上の処理が繰り返され、記録が終了すると(707)、図6に示されたような形式で、ディスクにECC Clusterの位置が登録される。以上、本実施例によれば、ClusterLayeredECCをディスク全体もしくは一部のデータに対して追加で付加することができ、さらには、ClusterLayeredECCを構成するCluster数に満たない端数が生じる記録も可能となる。またどこにECC Clusterの位置をディスクの管理領域に登録することができるので、様々なクラスタ数の記録に対しても、従来のBluRayディスクと高い互換性を保てる他、データの記録状況の悪い一部のデータにだけECC Clusterを付加することも可能である。
次に、本発明の第6の実施例を図10を用いて説明する。図10は本発明による光ディスク記録方法であって、第5の実施例によってClusterLayeredECCを構成するCluster数に満たない端数が生じた点で記録を終了した後、追記を行う方法を示したフローチャートである。まず、DMAをリードして、ECC Clusterの位置を確認し、記録時に生じた端数分のデータと対応するECC Clusterをリードしてクラスター単位の誤り訂正処理を行なう(1000)。次に、DMAに記録されたECC Clusterの位置の情報を基に、記録終了時に生じたClusterLayeredECCを構成するCluster数に対する端数分を導出し、端数分のクラスタは0であると仮想して、ClusterLayeredECCに従った誤り訂正処理を行なう(1001)。次に入力されるデータを65664Byte=64Kbyte入力される毎にクラスタとしてまとめられて(701)、読み出されて訂正処理までされた端数分のデータと繋ぎ合わされる(1002)。繋ぎ合わせた後の、702,703,901,902,704, 705, 706の処理は第9図に示される第5の実施例と同じ動作である。次に元々書き込まれていたECC Clusterの位置とデータを繋ぎ合わせた後で生成しなおしたECC Clusterの位置の対応関係を交替情報としてDMAに登録する。以降は図7に示される処理と同じで良い。なお、上記説明では追記のはじめのクラスタの記録が終わった時点でECC Clusterの交替をDMAに登録したが、記録の終了時にまとめて行ってもなんら問題は無い。以上、本実施例ではClusterLayeredECC構成長より短い単位の端数が生じて記録を終了したあとで追記を行うことも可能となる。
次に、本発明の第7の実施例を図11を用いて説明する。図11は本発明による光ディスク記録再生装置を示したものである。図11において1101は光ディスク記録媒体、1102は光ディスク記録媒体1101を回転させるディスクモーターであり、1103は光ディスク記録媒体に対して記録光を発光したり、再生信号を検出したりする光ピックアップであり、1104は光ピックアップ1103で検出された再生信号の等価処理等を行うアナログフロントエンドAFEである。1105は、AFE1104で透過された信号は図示されていない2値化処理回路で2値化された後、復調処理を行なう復調回路である。復調回路1105で復調されて、且つクラスタ単位の切れ目が検出されたデータはメモリコントローラ1(1106)を介して、DRAM1107に一次蓄えられる。1109は誤り訂正回路であり、DRAM1に蓄えられた復調処理済みのデータはメモリコントローラ1(1106)を介して読み出されたデータに対して、クラスタ内で閉じるパリティに対する誤り訂正演算を行う。誤り訂正回路1109は記録時にクラスタ内で閉じるパリティの生成演算も行う。1111は、誤り訂正回路1109によるクラスタ内の誤り訂正処理が施されてDRAM1107に記憶されたデータをメモリコントローラ1112を介して読み出して、クラスタ間の誤り訂正処理を行う誤り訂正回路である。なお、記録時は、入力されたデータに対して、クラスタ内の誤り訂正符号の生成に先立って、クラスタ間の誤り訂正符号の生成を行いECC Clusterのデータを生成する。クラスタ間の誤り訂正符号の生成においては、クラスタ数が不足する場合は、仮想の固定データを以ってECC Clusterのデータを生成してもよい。こうして生成記録したデータに対し追記する場合は、第6の実施例に従った動作を行う。1113はDMA制御回路であり、再生時はディスクのDMAエリアから読み出したディフェクトリストに従って欠陥クラスタの交替処理を行なったり、ECC Clusterの位置の導出を行い、位置情報に従って、ClusterLayeredECCに従った誤り訂正演算の実行のためにメモリコントローラ2を制御する。なお、記録時には、ECC Clusterの位置からDMAに記録するデータの生成も執り行う。1108は、変調回路であり、記録時に1109によってクラスタ内の誤り訂正符号が付加された後のデータをDRAM1107からメモリコントローラ1(1106)を介して読み出だし変調処理を行ないピックアップ1108に信号を送る。1114はピック1103やディスクモータ1102の制御を行うサーボ回路である。1110はインターフェース回路であり再生時はクラスタ間の訂正処理済みのデータを出力し、記録時はデータの入力を行う。再生データの読み出し1115はCPUであり上記の各要素をプログラムによって制御し記録と再生を行わせる。従って、再生時は、1109クラスタ内誤り訂正回路で訂正されたデータをDMAから再生されたディフェクトリストを基に、1113DMA制御回路に従ってClusterLayeredECCのECC Clusterを確定させこれに従って、1111クラスタ間誤り訂正回路で訂正処理を更に行われる。記録時は、1111クラスタ間誤り訂正回路で、誤り訂正符号生成演算を行ない、ECC Clusterのデータを生成した上で、1109クラスタ内誤り訂正回路で、クラスタ内で完結する誤り訂正符号を付加して各クラスタを完成させた上で記録する。以上、本実施例では、実施例1に示された記録方法に従っての記録とその再生を可能とする装置を実現する。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing an optical disk recording method according to the present invention. The input data is collected as a cluster every time 65664 bytes = 64 Kbytes are input (701), and when the number of clusters constituting the ClusterLayeredEC is reached (702-yes), parity stored in the ECC cluster (for example, ECC Cluster0 in FIG. 4). ) Is calculated (703). If the number of Clusters constituting the ClusterLayeredECC has not been reached and recording is to be terminated (901-yes), the remaining amount not reaching the Cluster number is virtually set to 0 and the parity stored in the ECC Cluster is calculated (902). Next, parity is added to each cluster data including the generated ECC cluster in units of clusters (704), sequentially modulated (705), and recorded on a disk (706). When the recording is completed (707), the position of the ECC Cluster is registered on the disk in the format shown in FIG. As described above, according to the present embodiment, ClusterLayeredECC can be additionally added to the entire disk or a part of data, and further, recording in which a fraction less than the number of Clusters constituting the ClusterLayeredECC is generated is also possible. In addition, the location of the ECC Cluster can be registered in the management area of the disc, so it can maintain high compatibility with conventional BluRay discs for recording with various numbers of clusters, and some data recording conditions are poor. It is also possible to add ECC Cluster only to the data.
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flow chart showing an optical disk recording method according to the present invention and a method for performing additional writing after recording is completed at a point where a fraction less than the number of Clusters constituting the ClusterLayeredECC is generated according to the fifth embodiment. . First, the DMA is read to confirm the position of the ECC cluster, and the ECC cluster corresponding to the fractional data generated during recording is read to perform error correction processing in units of clusters (1000). Next, based on the information on the position of the ECC Cluster recorded in the DMA, a fraction of the number of Clusters constituting the ClusterLayeredECC generated at the end of recording is derived, and the cluster for the fractional number is assumed to be 0, and the ClusterLayeredECC Error correction processing is performed according to (1001). The next input data is collected as a cluster every time 65664 bytes = 64 Kbytes are input (701), and is combined with the fractional data read and corrected (1002). The processing of 702, 703, 901, 902, 704, 705, and 706 after joining is the same operation as that of the fifth embodiment shown in FIG. Next, the correspondence between the position of the ECC cluster originally written and the data of the position of the ECC cluster regenerated after connecting the data is registered in the DMA as replacement information. The subsequent processing may be the same as the processing shown in FIG. In the above description, the ECC cluster replacement is registered in the DMA when the recording of the first cluster of the additional recording is completed, but there is no problem even if it is performed collectively at the end of the recording. As described above, in the present embodiment, additional recording can be performed after a fraction of a unit shorter than the ClusterLayeredECC configuration length occurs and recording is completed.
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 11 shows an optical disk recording / reproducing apparatus according to the present invention. In FIG. 11, 1101 is an optical disk recording medium, 1102 is a disk motor that rotates the optical disk recording medium 1101, 1103 is an optical pickup that emits recording light to the optical disk recording medium and detects a reproduction signal, Reference numeral 1104 denotes an analog front end AFE that performs equivalent processing of the reproduction signal detected by the optical pickup 1103.
次に、本発明の第7の実施例を図12を用いて説明する。図11は本発明においてのECC Clusterをどこに配置するかの別の例を示したものである。本実施例では、欠陥セクタの交替セクタを置くSpareAreaにECC Clusterを配置する。この配置で、図6のDFLentry1に示すような形式に従ってECC Clusterを示すようにすれば欠陥処理との互換性を拠り一層高めることが可能となる。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 11 shows another example of where the ECC cluster is arranged in the present invention. In this embodiment, the ECC cluster is arranged in the SpareArea where the replacement sector of the defective sector is placed. In this arrangement, if the ECC cluster is shown according to the format shown in
次に、本発明の第8の実施例を図13を用いて説明する。図13は本発明による光ディスク記録方法を示したフローチャートである。入力されたデータは65664Byte=64Kbyte入力される毎にクラスタとしてまとめられて(701)、ClusterLayeredECCを構成するCluster数に達したら(702−yes)、ECC Clusterに格納するパリティ( 例えば図4のECC Cluster0)を演算する(703)。次に、生成されたECC Clusterを含めた各クラスタのデータに対し、クラスタ単位でパリティが付加され(704)、逐次変調された上(705)、ディスクに記録される(706)、記録されたデータは再生され(1300)、誤り訂正回路で検出できたエラー数をチェックすることで記録品質を評価する(1301)、m>nである整数m、nに対して、エラー数≦nであるとき即ち記録品質が良好の時は、特別な処理は行なわずに記録終了(707)まで処理を繰り返す。n<エラー数≦mと比較的品質は悪いが、訂正能力を強化すれば再生互換性を維持できる程度の品質である場合は、ECC Clusterに格納するパリティを算出して、ECC Clusterを追加生成及び記録して(1302)、記録終了(707)まで処理を繰り返す。エラー数>m>nと記録品質が悪いと判定された場合は、品質が悪いと判定された当該クラスタに対して交替処理を行ない(1303)、記録終了(707)まで処理を繰り返す。記録を終了する場合(707−yes)は、交替処理を行うクラスタ、付加するECCクラスタをディスクに登録する(1304)。以上、本実施例によれば、Read After Writeにより記録品質の評価後に、ECC Clusterの付加の要否を決定するので、品質の悪い場所のみ訂正能力を向上させることができるのでディスクのデータ容量を効率よく使うことができる。さらには、ECC Clusterの付加でも十分な品質を得られない場合は、交替処理に切り換えられるので、記録品質の広くばらつくディスクに対して、対応が可能となる。 Next, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a flowchart showing an optical disk recording method according to the present invention. The input data is collected as a cluster every time 65664 bytes = 64 Kbytes are input (701), and when the number of clusters constituting the ClusterLayeredEC is reached (702-yes), parity stored in the ECC cluster (for example, ECC Cluster0 in FIG. 4). ) Is calculated (703). Next, parity is added to each cluster data including the generated ECC cluster in units of clusters (704), sequentially modulated (705), and recorded on a disk (706). The data is reproduced (1300), and the recording quality is evaluated by checking the number of errors detected by the error correction circuit (1301). For integers m and n where m> n, the number of errors ≦ n. When the recording quality is good, the processing is repeated until the recording end (707) without performing any special processing. If the quality is high enough to maintain playback compatibility if the correction capability is strengthened, the parity stored in the ECC Cluster is calculated and additional ECC Cluster is generated. And recording (1302), and the process is repeated until the recording is completed (707). If it is determined that the number of errors> m> n and the recording quality is poor, a replacement process is performed on the cluster determined to have a poor quality (1303), and the process is repeated until the end of recording (707). When the recording is to be ended (707-yes), the cluster for the replacement process and the ECC cluster to be added are registered in the disk (1304). As described above, according to the present embodiment, it is necessary to add ECC Cluster after the recording quality is evaluated by Read After Write. Therefore, it is possible to improve the correction capability only in a poor quality place. It can be used efficiently. Furthermore, if sufficient quality cannot be obtained even with the addition of ECC Cluster, it is possible to cope with discs with widely varying recording quality because the processing is switched to replacement processing.
次に、本発明の第9の実施例を図14を用いて説明する。図14は本発明による光ディスク再生方法を示したフローチャートである。ディスク再生時はまずディスク上のDMA(DiscManagimentArea)のデータを再生し(1401)、ECC Clusterの位置情報を取得してClusterLayeredECCの構成を明らかにする(1402)。その後、所望のユーザーデータにアクセスして、データをピックアップで検出して、復調処理を行なった後、Cluster内で閉じる誤り訂正符号に従って誤り訂正処理を行ない(1403)、Cluster内訂正処理済みのデータに対して、ClusterLayeredECCの構成をとっているかを1402の処理結果に従って判断し(1404)、ClusterLayeredECCの構成をとっていれば(1404−yes)、ClusterLayeredECC構成に従って、ECC Clusterのパリティを利用して、クラスタ間にまたがって訂正処理を行なう。ClusterLayeredECCの構成をとっていなければ(1404−no)処理1405は行なわない。以上の処理を再生が終了するまで繰り返す(1406)。以上、本実施例によれば、DMA情報に従って、全体もしくは局所的に付加されたECC Clusterを用いた誤り訂正処理を行ない再生の信頼度を高めることが可能となる。また、DMAから取得した情報でECC Clusterが付加されているとされた箇所についても、原則としてECC Clusterのパリティを利用してのクラスタ間にまたがっての訂正処理は行なわずに再生し、クラスタ内の誤り訂正で訂正不能とされた時、ECC Clusterのパリティを利用してのクラスタ間にまたがっての訂正処理を行なうようにしても良い。このようにすればより高速での処理も可能となる。また、原則としてECC Clusterのパリティを利用してのクラスタ間にまたがっての訂正処理は行なわないということが可能なため従来機種でも信頼度は低下するが再生することは可能となる。
Next, a ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a flowchart showing an optical disk reproducing method according to the present invention. At the time of disk reproduction, first, DMA (DiscManagiment Area) data on the disk is reproduced (1401), and ECC Cluster position information is acquired to clarify the configuration of ClusterLayeredECC (1402). Thereafter, the desired user data is accessed, the data is detected by the pickup, the demodulation process is performed, and then the error correction process is performed according to the error correction code that is closed in the cluster (1403). On the other hand, whether the configuration of ClusterLayeredECC is taken is determined according to the processing result of 1402 (1404). If the configuration of ClusterLayeredECC is taken (1404-yes), the parity of ECC Cluster is used according to the ClusterLayeredECC configuration, Correction processing is performed across clusters. If the ClusterLayeredECC configuration is not employed (1404-no), the
本実施例によれば、通常のデータクラスタと同じ構造を持ったパリティを追加で付加できる上、付加した位置はディフェクト管理と同様の形式で示されるので、従来の装置との高い互換性を保ったまま、データの信頼性を向上できる。また、パリティを付加するに満たないクラスタ単位のデータに対しても、仮想のクラスタを想定してパリティを求めるので、記録を行う単位の自由度を低下させない。また、追記時には、ディスクから再生したデータと入力データとでパリティを追加できる上、新規に生成されたパリティが搭載されているクラスタは追記前のパリティが搭載されたクラスタとの交替関係が示されるので、ライトワンス媒体でも実現可能である。 According to this embodiment, a parity having the same structure as that of a normal data cluster can be additionally added, and the added position is indicated in the same format as the defect management, so that high compatibility with a conventional apparatus is maintained. The reliability of data can be improved. In addition, since the parity is obtained assuming a virtual cluster even for data in units of clusters that do not satisfy the parity, the degree of freedom of the unit for recording is not reduced. In addition, when adding data, parity can be added between the data reproduced from the disk and the input data, and the cluster in which the newly generated parity is mounted indicates the replacement relationship with the cluster in which the parity before adding is mounted. Therefore, it is realizable also with a write-once medium.
701・・・データ入力処理、703・・・クラスターレイヤードECC訂正処理、704・・・クラスター単位ECC訂正処理、708・・ECCクラスタ登録処理 701: Data input processing, 703: Cluster layered ECC correction processing, 704: Cluster unit ECC correction processing, 708... ECC cluster registration processing
Claims (13)
入力されたデータを予め定められた単位でデータブロックを生成し、
予め定められた個数の前記データブロックのデータに対して誤り訂正符号を生成し、前記データブロックと同形式の訂正データブロックを生成し、
前記訂正データブロックと前記データブロックに、各ブロック単位に訂正符号を付加してデータクラスターを生成し、
前記データクラスターに対し変調処理を行い、記録媒体に記録することを特徴とするディジタル情報の記録方法。 A recording method for recording digital information on a recording medium,
A data block is generated for the input data in a predetermined unit,
Generating an error correction code for a predetermined number of data blocks of the data block, generating a correction data block of the same format as the data block;
A correction code is added to each of the correction data block and the data block to generate a data cluster,
A digital information recording method, wherein the data cluster is modulated and recorded on a recording medium.
記録媒体の特定エリアに前記訂正データブロックのアドレス情報を記録することを特徴とするディジタル情報の記録方法。 The recording method according to claim 1,
A digital information recording method, wherein address information of the correction data block is recorded in a specific area of a recording medium.
追記する際、予め定められた個数に達しない前記データブロックと前記仮想固定データとそれらに付加された訂正データブロックにより誤り訂正処理を行ない、
再生された予め定められた個数に達しない前記データブロックと追記するデータブロックを合わせたものに対して誤り訂正符号を生成し、前記データブロックと同形式の訂正データブロックを生成し、
記録媒体の特定エリアに追記点の登録済みの訂正データブロックのアドレスと新たに記録しなおす訂正データブロックのアドレスの交替関係情報を記録することを特徴とするディジタル情報の記録方法。 3. The recording method according to claim 2, wherein in the correction data block generation process, at the end of data recording, the data blocks that do not reach a predetermined number are generated, and the virtual data block and the data block including fixed data are generated. On the other hand, after generating an error correction code and generating and recording the corrected data block of the same format as the data block,
When adding data, an error correction process is performed using the data blocks that do not reach a predetermined number, the virtual fixed data, and a correction data block added thereto,
An error correction code is generated for a combination of the data block to be reproduced and the data block to be additionally written, and the correction data block having the same format as the data block is generated,
A method for recording digital information, characterized in that information on replacement of an address of a correction data block in which an additional point is registered and an address of a correction data block to be newly recorded is recorded in a specific area of the recording medium.
入力されたデータを予め定められた単位でデータブロックを生成し、
前記データブロックに、訂正符号を付加してデータクラスターを生成し、
前記データクラスターに対し変調処理を行い、記録媒体に記録し、
前記記録媒体から、記録した前記データクラスタを再生し、
前記データクラスタに含まれるエラーの数aをカウントし、
予め定めたn>mである自然数n,mに対し、a≦mであれば、前記データブロック
生成、データクラスタ生成、変調処理、および記録を継続し、
n<a≦nであれば、前記データクラスタを再生し、前記データクラスタに訂正処理を施しデータブロックを再生し、
予め定められた個数のブロックのデータブロックに対して誤り訂正符号を生成し、データブロックと同形式の訂正データブロックを生成し、
訂正データブロックに、更にブロック単位の訂正符号を付加してデータクラスタを生成し、
訂正データブロックから生成されたデータクラスタに対し変調処理を行い、記録媒体に記録し、
記録媒体の特定エリアに訂正ブロックのアドレス情報を記録し、
m<aであれば、m<aとなる前記データブロックと同一のデータに新たなデータブロックを生成し、
新たに生成されたデータブロックに、ブロック単位の訂正符号を付加してデータクラスターを生成し、
新たに生成したデータクラスタに対し変調処理を行い、記録媒体に記録し、
記録媒体の特定エリアに基のデータクラスタと新たに記録したデータクラスタのアドレスの関係情報を記録することを特徴とするディジタル情報の記録方法。 A recording method for recording digital information on a recording medium,
A data block is generated for the input data in a predetermined unit,
A correction code is added to the data block to generate a data cluster,
Modulating the data cluster, recording on a recording medium,
Playing back the recorded data cluster from the recording medium,
Count the number of errors a contained in the data cluster,
If a ≦ m with respect to a predetermined natural number n, m where n> m, the data block generation, data cluster generation, modulation processing, and recording are continued.
If n <a ≦ n, the data cluster is reproduced, the data cluster is subjected to correction processing to reproduce the data block,
An error correction code is generated for a predetermined number of data blocks, a correction data block having the same format as the data block is generated,
A correction data block is further added to the correction data block to generate a data cluster,
Modulate the data cluster generated from the corrected data block, record it on the recording medium,
Record the address information of the correction block in a specific area of the recording medium,
If m <a, a new data block is generated for the same data as the data block where m <a.
A data cluster is generated by adding a block-by-block correction code to the newly generated data block,
Modulate the newly generated data cluster, record it on the recording medium,
A method for recording digital information, comprising: recording information on a relationship between a data cluster based on a specific area of a recording medium and an address of a newly recorded data cluster.
記録媒体の特定エリアから訂正ブロックのアドレス情報を取得し、
記録媒体からユーザーデータを読み取り復調を行い、
復調された各前記データクラスタに対して訂正処理を行い、前記データブロックと、取得した前記訂正ブロックのアドレス情報に従って前記訂正データブロックを取得し、
取得した前記訂正ブロックのアドレス情報に従って、データブロックと前記訂正データブロックを用いての訂正処理を行うことを特徴とするディジタルデータの再生方法。 A data block is generated for the input data in a predetermined unit, an error correction code is generated for a predetermined number of blocks of data, and a correction data block of the same format as the data block is generated, A correction code is added to the correction data block and the data block to generate a data cluster, the data cluster is modulated and recorded, and the address information of the previous correction data block is recorded in a specific area of the recording medium. A method for reproducing digital information from a recorded medium,
Get the address information of the correction block from a specific area of the recording medium,
User data is read from the recording medium and demodulated,
Correcting each demodulated data cluster, obtaining the corrected data block according to the data block and the address information of the obtained corrected block,
A method for reproducing digital data, comprising: performing correction processing using a data block and the correction data block according to the acquired address information of the correction block.
予め定められた個数の前記データブロックのデータに対して誤り訂正符号を生成し、前記データブロックと同形式の訂正データブロックを生成し、
前記訂正データブロックと前記データブロックに、各ブロック単位に訂正符号を付加してデータクラスターが記録されるユーザー記録エリアと、
前記訂正データブロックのアドレス情報が記録される管理領域を持つことを特徴とするディジタル情報の記録媒体。 A data block is generated for the input data in a predetermined unit,
Generating an error correction code for a predetermined number of data blocks of the data block, generating a correction data block of the same format as the data block;
A user recording area in which a data cluster is recorded by adding a correction code to each block unit in the correction data block and the data block;
A digital information recording medium having a management area in which address information of the correction data block is recorded.
入力されたデータを予め定められた単位で生成されたデータブロックに対し、予め定められた数のデータブロックのデータに対して誤り訂正符号を生成し、前記データブロックと同形式の訂正データブロックを生成するクラスタ間誤り訂正符号生成回路と、
前記訂正データブロックと前記データブロックに、各ブロック単位に訂正符号を付加するクラスタ内誤り訂正符号生成回路と、
各ブロック単位に訂正符号が付加されて生成されたデータクラスターに対し変調処理を行う変調回路と、
前記クラスタ間誤り訂正符号生成回路の生成状況に従って、前記訂正データブロックのアドレス情報からデータブロックを生成する管理情報制御手段を具備することを特徴とするディジタル情報の記録装置。 A recording device for recording digital information on a recording medium,
An error correction code is generated for data of a predetermined number of data blocks for a data block generated by inputting a predetermined unit of input data, and a correction data block having the same format as the data block is generated. An inter-cluster error correction code generation circuit to generate,
An intra-cluster error correction code generation circuit for adding a correction code to each block unit of the correction data block and the data block;
A modulation circuit that performs modulation processing on a data cluster generated by adding a correction code to each block unit;
A digital information recording apparatus comprising management information control means for generating a data block from address information of the corrected data block according to a generation status of the inter-cluster error correction code generation circuit.
前記管理情報制御手段は前記訂正データブロックのアドレス変更情報からデータブロックを生成することを特徴とするディジタル情報の記録装置。 10. The recording apparatus according to claim 9, wherein the inter-cluster error correction code generation circuit generates a data block having virtually fixed data, wherein the input data block is a unit that is less than a predetermined number, When a correction data block having the same format as the data block is generated from the data block and the virtual data block and added to the recorded medium, the data block having a unit less than the predetermined number is reproduced from the recording medium. , And a predetermined number with the input data, to generate a correction data block of the same format as the data block,
The digital information recording apparatus, wherein the management information control means generates a data block from address change information of the corrected data block.
予め定められた個数の前記データブロックのデータに対して誤り訂正符号を生成し、前記データブロックと同形式の訂正データブロックを生成し、前期訂正データブロックと前記データブロックに、各ブロック単位に訂正符号を付加してデータクラスターを生成し、前記データクラスターに対し変調処理を行い、更には特定エリアに前記訂正データブロックのアドレス情報が記録された記録媒体から情報を再生する再生装置であって、
各ブロック単位で誤り訂正処理を行うクラスタ内誤り訂正処理回路と、
前記記録媒体から前記訂正データブロックのアドレス情報を検出する管理情報制御手段と、
前記管理情報制御手段に従って、前記データブロック間の誤り訂正処理を行うセクタ間誤り訂正回路を具備することを特徴とするディジタル情報の再生装置。 A data block is generated for the input data in a predetermined unit,
An error correction code is generated for the data of a predetermined number of data blocks, a correction data block having the same format as the data block is generated, and the previous correction data block and the data block are corrected for each block. A reproduction apparatus for generating a data cluster by adding a code, performing modulation processing on the data cluster, and further reproducing information from a recording medium in which address information of the corrected data block is recorded in a specific area,
In-cluster error correction processing circuit that performs error correction processing in units of blocks, and
Management information control means for detecting address information of the correction data block from the recording medium;
An apparatus for reproducing digital information, comprising: an inter-sector error correction circuit for performing error correction processing between the data blocks in accordance with the management information control means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009060416A JP2010218590A (en) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | Recording medium, recording method, recording device, reproducing method, and reproducing device of information |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009060416A JP2010218590A (en) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | Recording medium, recording method, recording device, reproducing method, and reproducing device of information |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010218590A true JP2010218590A (en) | 2010-09-30 |
Family
ID=42977276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009060416A Pending JP2010218590A (en) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | Recording medium, recording method, recording device, reproducing method, and reproducing device of information |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010218590A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012033226A (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Optical information recording method, reproduction method and recording device |
JP2012104190A (en) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Data encoding device, data encoding method, data decoding device, data decoding method, and optical disk device using data encoding device |
JP2013077345A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Data recording method, data reproduction method, data recorder and data reproduction device |
US9189324B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-11-17 | Hitachi—LG Data Storage, Inc. | Data archive system, data recording/reproducing apparatus and data library apparatus |
JP2019109955A (en) * | 2017-12-19 | 2019-07-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Optical disk device |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH087500A (en) * | 1994-06-27 | 1996-01-12 | Hitachi Ltd | Information recording/reproducing method |
JPH08124318A (en) * | 1994-10-24 | 1996-05-17 | Sony Corp | Method and device for data recording, method and device for data reproducing and data recording and reproducing method and recording medium |
JPH1196684A (en) * | 1997-09-08 | 1999-04-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Recorder, recording medium and recording control method |
JP2001176204A (en) * | 1999-12-14 | 2001-06-29 | Ricoh Co Ltd | Optical information recording and reproducing device |
JP2003006996A (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-10 | Fujitsu Ltd | Disk read/write control program |
JP2003281832A (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Sony Corp | Device and method for processing data, program storage medium, and program |
JP2004118899A (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Sharp Corp | Recording/reproducing device, and re-recording processing method therefor |
JP2006500712A (en) * | 2002-09-27 | 2006-01-05 | トムソン ライセンシング | Method and apparatus for recording a data stream on a storage medium |
WO2007114564A1 (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to data encode and decode, storage medium having recorded thereon program to implement the method, and system to drive the storage medium |
-
2009
- 2009-03-13 JP JP2009060416A patent/JP2010218590A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH087500A (en) * | 1994-06-27 | 1996-01-12 | Hitachi Ltd | Information recording/reproducing method |
JPH08124318A (en) * | 1994-10-24 | 1996-05-17 | Sony Corp | Method and device for data recording, method and device for data reproducing and data recording and reproducing method and recording medium |
JPH1196684A (en) * | 1997-09-08 | 1999-04-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Recorder, recording medium and recording control method |
JP2001176204A (en) * | 1999-12-14 | 2001-06-29 | Ricoh Co Ltd | Optical information recording and reproducing device |
JP2003006996A (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-10 | Fujitsu Ltd | Disk read/write control program |
JP2003281832A (en) * | 2002-03-26 | 2003-10-03 | Sony Corp | Device and method for processing data, program storage medium, and program |
JP2004118899A (en) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Sharp Corp | Recording/reproducing device, and re-recording processing method therefor |
JP2006500712A (en) * | 2002-09-27 | 2006-01-05 | トムソン ライセンシング | Method and apparatus for recording a data stream on a storage medium |
WO2007114564A1 (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to data encode and decode, storage medium having recorded thereon program to implement the method, and system to drive the storage medium |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012033226A (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Optical information recording method, reproduction method and recording device |
JP2012104190A (en) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Data encoding device, data encoding method, data decoding device, data decoding method, and optical disk device using data encoding device |
JP2013077345A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | Data recording method, data reproduction method, data recorder and data reproduction device |
US9189324B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-11-17 | Hitachi—LG Data Storage, Inc. | Data archive system, data recording/reproducing apparatus and data library apparatus |
JP2019109955A (en) * | 2017-12-19 | 2019-07-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Optical disk device |
JP7182128B2 (en) | 2017-12-19 | 2022-12-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | optical disk drive |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4145749B2 (en) | Information recording medium, recording apparatus and recording method for information recording medium, reproducing apparatus and reproducing method for information recording medium, computer program for recording or reproduction control, and data structure including control signal | |
JP5401581B2 (en) | Recording method and reproducing method | |
JP4262611B2 (en) | Data recording method and data recording apparatus | |
KR20080045002A (en) | Recording media, reproducing device, reproducing method, recording device, and recording method | |
KR100716972B1 (en) | Recording/reproducing method | |
RU2321904C2 (en) | Device and method for recording and/or reproducing data on information storage carrier with usage of filling information, and a carrier for storing information | |
JP2010218590A (en) | Recording medium, recording method, recording device, reproducing method, and reproducing device of information | |
JP4769881B2 (en) | Digital data recording method, recording apparatus and reproducing apparatus | |
US7904791B2 (en) | Information recording medium to which extra ECC is applied, and method and apparatus for managing the information recording medium | |
JPH10188489A (en) | Optical disk, optical disk recorder, and optical disk reproducer | |
JP4713140B2 (en) | Digital data recording method, recording apparatus and reproducing apparatus | |
KR101113866B1 (en) | Data structure for a recording medium and method and apparatus of recording data on the recording medium | |
JP2004146014A (en) | Data coding/decoding method and apparatus | |
CN109844860B (en) | Disc recording method, disc reproducing method, disc recording apparatus and disc reproducing apparatus | |
JP4512454B2 (en) | Data recording method and data recording apparatus | |
JP5792574B2 (en) | Data recording method, data reproducing method, data recording apparatus and data reproducing apparatus | |
JP5450502B2 (en) | Data recording method and data recording apparatus | |
JP4769855B2 (en) | Data recording method and data recording apparatus | |
JP2006024359A (en) | Digital signal recording method, disk recording medium, and correction processing apparatus | |
JP2002032966A (en) | Information reproducing method and information reproducing device | |
JPH10308080A (en) | Information recording medium | |
JP2012230739A (en) | Data recording method, data reproduction method, data recorder and data reproduction device | |
JP2014032712A (en) | Recording method and reproduction method for optical disk and optical disk for recording |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121227 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131125 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131213 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140110 |