JP2010204441A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010204441A JP2010204441A JP2009050595A JP2009050595A JP2010204441A JP 2010204441 A JP2010204441 A JP 2010204441A JP 2009050595 A JP2009050595 A JP 2009050595A JP 2009050595 A JP2009050595 A JP 2009050595A JP 2010204441 A JP2010204441 A JP 2010204441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- font
- segments
- display device
- alphanumeric
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は表示部がアルファニューメリック字体で表示される表示装置、特に蛍光表示管に関する。 The present invention relates to a display device in which a display unit is displayed in an alphanumeric font, and more particularly to a fluorescent display tube.
表示装置の1つである蛍光表示管は、オーディオ、家電製品、計測器、医療機器などの表示部に自発光型の表示装置として多用されている。
蛍光表示管の断面を図6に示す。蛍光表示管5は、電子線を発生する陰極13と、ガラス基板6上に設けられた陽極基板11の表示面において複数の陽極9上表面にそれぞれ形成された蛍光体層10と、蛍光体層10と陰極13との間に設けられた複数のグリッド電極12とを備え、ガラス基板6とフェースガラス14とスペーサガラス15とで囲まれた真空空間内において、陰極13より発生した電子線を制御する複数のグリッド電極12を介して陽極基板11上の蛍光体層10に照射させて発光させ、表示体を視認させる表示装置である。なお、図6において、陽極基板11は、ガラス基板6上に配線層7を形成した後、スルーホール8aを除くほぼ全面にわたって絶縁層8を、絶縁層8上にスルーホール8aを介して電気的に接続される陽極電極9をそれぞれ形成し、この陽極電極9上に蛍光体層10が形成されている。
A fluorescent display tube, which is one of display devices, is widely used as a self-luminous display device in display units of audio, home appliances, measuring instruments, medical devices, and the like.
A cross section of the fluorescent display tube is shown in FIG. The
従来、表示部としてアルファニューメリック字体を用いた蛍光表示管が知られている(特許文献1および特許文献2)。
従来のアルファニューメリック字体の一例を図4に示す。図4において、図4(a)は14セグメントの場合におけるセグメント配置例を、図4(b)はこの配置例によるアルファニューメリック字体で表示される数字および文字をそれぞれ表す。
図4(b)に示される0〜9の数字、ONRITAKE等の文字は、図4(a)に示すように、複数のセグメント2を組み合わせて、角度θ’斜めに倒れた平行四辺形と、この平行四辺形に囲まれた複数のセグメントとで表される。また、この平行四辺形の外にデシマルポイント(以下、DPと記す)3やコロン(以下、COLと記す)4などの記号が配置されている。
Conventionally, fluorescent display tubes using an alphanumeric font as a display unit are known (
An example of a conventional alphanumeric font is shown in FIG. 4A shows a segment arrangement example in the case of 14 segments, and FIG. 4B shows numbers and characters displayed in an alpha-numeric font according to this arrangement example.
As shown in FIG. 4 (a), the characters 0 to 9 shown in FIG. 4 (b), characters such as ORITAKE, and the like are combined with a plurality of
しかしながら、従来のアルファニューメリック字体は、平行四辺形の右端底部2aの右隣に配置されるDP3およびこのDP3上部に配置されるCOL4と、右に配置されるアルファニューメリック字体の左端底部2bとの距離d’を一定間隔離して配置することになり、以下の問題がある。
(1)DP3やCOL4の配置スペースを確保するために横幅を短縮する分だけ、字体が圧縮された字幅W2となり、相対的に長体化して貧弱化した字体になる。
(2)DP3を使用する場合には、図4(b)の数字「1〜89.0」の表示において、「8」と「9」との間隔、および「.」と「0」との間隔は一定に保たれるが、「9」と「.」との間隔はほとんど確保されず、表示される文字および数字がDP3やCOL4の位置と干渉しやすくなるという問題がある。本来「.」は1字分のスペースが確保され、前後の数字と等間隔に配置されるべきであるが、上記の配置による表示方法では、数字間の間隔のアンバランスが生じ読み取り難くなる。
However, the conventional alpha-numeric font is a distance between the DP3 arranged right next to the right-
(1) Only DP3 or minutes to reduce the width in order to secure a space for the COL4, character width W 2 Nearby font is compressed, it becomes poor of the font and relatively long body of.
(2) When DP3 is used, in the display of the numbers “1-89.0” in FIG. 4B, the interval between “8” and “9” and “.” And “0” Although the interval is kept constant, the interval between “9” and “.” Is hardly secured, and there is a problem that displayed characters and numbers are likely to interfere with the positions of DP3 and COL4. Originally, “.” Should have a space for one character and should be arranged at equal intervals with the preceding and following numbers. However, in the display method based on the above arrangement, the interval between the numbers becomes unbalanced and difficult to read.
表示装置の表示面の視認性を向上させる方法として、図5に示すように、直立にしたアルファニューメリック字体が知られている(例えば、特許文献3および特許文献4)。図5において、図5(a)は14セグメントの場合におけるセグメント配置例を、図5(b)はこの配置例によるアルファニューメリック字体で表示される数字および文字をそれぞれ表す。
図4に表されるアルファニューメリック字体に比較して、図5に示す字体は、組み合わされる複数のセグメント2が直立した四辺形に囲まれている。このため、表示の主体となるアルファニューメリックの字幅W2 を最大とすることができ、上記(1)の問題は図4に表されるアルファニューメリック字体よりも改善されるが、上記(2)の問題は依然として解消されず、視認性の向上は限定的である。
As a method for improving the visibility of the display surface of the display device, an upright alphanumeric character is known as shown in FIG. 5 (for example,
Compared to the alphanumeric font shown in FIG. 4, the font shown in FIG. 5 is surrounded by an upright quadrilateral with a plurality of
一方、蛍光表示管において、表示面の高精細化が進むと、表示文字自体もサイズのより小さい、例えば4mm程度の文字幅サイズを有する、アルファニューメリック字体が必要となるが、視認性を向上させるために、上記(1)および(2)の問題は小さい字体になるに従い大きな問題となる。
また、ダイナミック駆動で駆動される蛍光表示管の場合、グリッド電極が所定の発光単位(発光群)毎に分割して設けられ、この分割された電極の下方に陽極電極が配置される構造のため、この分割された範囲内で可能な限り表示される文字サイズを拡大して、発光面積の確保および視認性の向上が求められている。
On the other hand, as the display surface of a fluorescent display tube becomes higher in definition, an alphanumeric character font having a smaller character size, for example, a character width size of about 4 mm, is required, but the visibility is improved. For this reason, the problems (1) and (2) become more serious as the font becomes smaller.
Further, in the case of a fluorescent display tube driven by dynamic driving, the grid electrode is divided into predetermined light emitting units (light emitting groups), and the anode electrode is disposed below the divided electrodes. Therefore, it is required to increase the size of the displayed characters as much as possible within the divided range to secure a light emitting area and improve visibility.
本発明はこのような問題に対処するためになされたものであり、文字幅サイズが4mm程度であっても、容易に視認できるアルファニューメリック字体で表示される表示装置、特に蛍光表示管の提供を目的とする。 The present invention has been made to cope with such a problem, and provides a display device, particularly a fluorescent display tube, which is displayed in an alpha-numeric font that can be easily viewed even when the character width size is about 4 mm. Objective.
本発明の表示装置は、文字、数字または記号をアルファニューメリック字体で表示する表示装置であって、上記アルファニューメリック字体は、文字単体または数字単体を表す複数のセグメントと、このセグメントで囲まれた内部に上記記号を表すセグメントが配置されることを特徴とする。
また、上記アルファニューメリック字体は、該字体の外周を構成するセグメントが全体として台形に配置されていることを特徴とする。
その全体としての台形は、視認される方向よりみて、上辺の長さが該上辺と平行する下辺の長さよりも短く、左辺の傾斜が右辺の傾斜より大きい傾斜角を有することを特徴とする。
また、上記アルファニューメリック字体で表示される表示装置が蛍光表示管であることを特徴とする。
The display device of the present invention is a display device that displays characters, numbers, or symbols in an alpha numeric font, and the alpha numeric font includes a plurality of segments representing a single character or a single number, and an interior surrounded by the segments. A segment representing the above symbol is arranged in (1).
In addition, the alpha numeric font is characterized in that segments constituting the outer periphery of the font are arranged in a trapezoid as a whole.
The trapezoid as a whole is characterized in that the length of the upper side is shorter than the length of the lower side parallel to the upper side, and the inclination of the left side has a larger inclination angle than the inclination of the right side, as viewed from the viewing direction.
Further, the display device displayed in the alpha numeric font is a fluorescent display tube.
本発明の表示装置は、所定のセグメントで囲まれた領域の内部に、DPやCOL等の記号を収容するので、DPやCOLを文字や数字の外側に配置する、図4および図5で示される従来のアルファニューメリック字体よりも文字幅サイズを大きくできることから明るく視認性に優れた字体が得られる。
また、セグメントが全体として台形に配置されているので、デザイン的に末広がりで安定感があり、遠近法的な奥行き感が得られる。
また、図4および図5で示される従来のアルファニューメリック字体よりも、デザイン的に趣味性に優れカジュアルな字体になる。
さらに、DPやCOL等が1字分のスペースで表示可能となり、DPやCOLのないアルファニューメリック字体間の距離以上にDPやCOLとアルファニューメリック字体との距離を確保することができることによる識別性の向上が可能となる。
Since the display device of the present invention accommodates symbols such as DP and COL inside the area surrounded by the predetermined segments, the DP and COL are arranged outside the letters and numbers, as shown in FIGS. Since the character width size can be made larger than that of a conventional alphanumeric font, a bright font with excellent visibility can be obtained.
In addition, since the segments are arranged in a trapezoid as a whole, the design is widened and stable, and a perspective depth is obtained.
In addition, the design is more casual than the conventional alphabetic font shown in FIGS.
Furthermore, DP, COL, etc. can be displayed in a single space, and the distance between DP, COL and alpha numeric font can be secured more than the distance between alpha numeric fonts without DP or COL. Improvement is possible.
蛍光表示管に適用すると、陽極分割位置から陽極までの距離を長くすることができることから、漏れ発光や蹴りこみ等の表示上の好ましくない現象の発生を防ぐことができ、高精細な表示面が得られる。ここで、漏れ発光とは隣接するグリッドやアノードの印加電圧の影響により、消したい表示の一部が光る現象であり、蹴りこみとは、隣接するグリッドやアノードの印加電圧の影響により、点灯したい表示の一部が翳る現象であり、駆動上の問題として発生する現象である。
また、陽極基板の製造において配線の取り回しが容易になるため、容易に製造できる。
When applied to a fluorescent display tube, since the distance from the anode division position to the anode can be increased, it is possible to prevent the occurrence of undesirable phenomena on the display such as leakage light emission and kicking, and a high-definition display surface can be obtained. can get. Here, leakage light emission is a phenomenon in which a part of the display to be erased shines due to the influence of the applied voltage of the adjacent grid or anode, and kicking is intended to light up due to the influence of the applied voltage of the adjacent grid or anode. This is a phenomenon in which a part of the display is distorted, and is a phenomenon that occurs as a driving problem.
Further, since the wiring can be easily handled in the manufacture of the anode substrate, it can be easily manufactured.
蛍光表示管の表示部は、陰極から射出される電子線をグリット電極で制御している関係で、グリット電極の下に収まる領域内でも限られた範囲に陽極電極の発光パターンを収める必要があり、自由な文字および数字のパターン配置に対して制約がある。特にダイナミック駆動の場合、グリッド電極が所定の発光単位(発光群)毎に分割して設けられ、この分割された電極の下方に陽極電極が配置されている。 The display part of the fluorescent display tube has a relationship in which the electron beam emitted from the cathode is controlled by the grit electrode, and it is necessary to accommodate the light emission pattern of the anode electrode within a limited range even within the area that fits under the grit electrode. There are restrictions on the pattern arrangement of free letters and numbers. In particular, in the case of dynamic driving, the grid electrode is divided and provided for each predetermined light emitting unit (light emitting group), and an anode electrode is disposed below the divided electrode.
一方、アルファニューメリック字体は、その数値表示において、DPは浮動小数点式に使われることが多く、文書の場合もピリオド位置を固定できないので、従来はアルファニューメリック字体の文字および数字を表すセグメントの外側に配置されてきた。また、DPで代用されることもあるが、COLは主に時刻表示に用いられるため、ある程度その位置を固定できるが、従来はアルファニューメリック字体の文字および数字を表すセグメントの外側に配置されてきた。 On the other hand, in the alphanumeric display, DP is often used for floating-point expressions in the numerical display, and in the case of documents, the period position cannot be fixed, so it has traditionally been outside the segments that represent alphanumeric characters and numbers. Has been placed. Although DP may be substituted, COL is mainly used for time display, so its position can be fixed to some extent. Conventionally, it has been placed outside segments representing alphanumeric characters and numbers. .
このため、ダイナミック駆動の蛍光表示管の表示面にアルファニューメリック字体を用いる場合、従来は、1つのグリッド分割部にアルファニューメリック字体の文字および数字を表すセグメントと一対にDPやCOLを表示するセグメントを配置していた。
本発明は、所定のパターンのセグメントで囲まれた領域の内部に、DPやCOL等の記号を表示するセグメントを収容することにより、ダイナミック駆動の1つのグリッド分割部内に一対としてのDPやCOLを表示するセグメントを配置しなくともよいのでアルファニューメリック字体のパターンを最大化することができる。また、DPやCOLを表示する場合は、文字または数字1字分のスペースで表示するので、上位文字・桁からの距離を保てる。パターンの最大化および上位文字・桁からの距離をとれることにより視認性に優れた蛍光表示管がえられる。本発明はこのような知見に基づくものである。
For this reason, when using an alpha-numeric font on the display surface of a dynamic-drive fluorescent display tube, conventionally, a segment that displays letters and numbers of alpha-numeric font and a segment that displays DP and COL as a pair are displayed on one grid division. It was arranged.
The present invention accommodates a segment for displaying a symbol such as DP or COL in an area surrounded by a segment of a predetermined pattern, so that a pair of DP or COL is provided in one grid division of dynamic drive. Since it is not necessary to arrange the segment to be displayed, the pattern of the alphanumeric font can be maximized. Further, when DP or COL is displayed, it is displayed with a space for one character or numeral, so that the distance from the upper character / digit can be maintained. By maximizing the pattern and keeping the distance from the upper characters / digits, a fluorescent display tube with excellent visibility can be obtained. The present invention is based on such knowledge.
本発明の表示装置に用いられるアルファニューメリック字体を図1および図2に基づいて説明する。図1(a)は14セグメントの場合におけるセグメント配置例を、図1(b)はこの配置例によるアルファニューメリック字体で表示される数字および文字をそれぞれ表す。図2は、図1(a)のセグメントの配置を示す拡大図である。
なお、アルファニューメリック字体は、14セグメント表示の場合に限らず、他のセグメント表示、例えば16セグメント表示等も含むことができる。
The alphanumeric font used in the display device of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1A shows an example of segment arrangement in the case of 14 segments, and FIG. 1B shows numbers and characters displayed in an alphanumeric font according to this arrangement example. FIG. 2 is an enlarged view showing the arrangement of the segments in FIG.
Note that the alpha-numeric font is not limited to the 14-segment display, but can include other segment displays such as a 16-segment display.
図1(b)に示される「123456789.0」の「.」記号を含んだ数字表示、および「ONRITAKE.JP」の「.」記号を含んだ文字表示は、図1(a)に示されるアルファニューメリック字体1を構成する複数のセグメント2を組み合わせてそれぞれが表される。また、「.」記号で表示されるDP3もアルファニューメリック字体1内部に配置されているので、アルファニューメリック字体1のスペースで表される。
The numerical display including the “.” Symbol of “123456678.0” and the character display including the “.” Symbol of “ONRITAKE.JP” shown in FIG. 1B are shown in FIG. Each of the plurality of
図2に示すように、アルファニューメリック字体1は、文字と数字の両方を表示できる14個のセグメント2の配置で形成されている。ここで各セグメント2をa〜nで表示する。各セグメント2の配置は、6個のセグメントa〜fで台形を形成し、この台形内に米字形を形成する8個のセグメントg〜nが配置されている。
6個のセグメントa〜fで形成される台形は、表示装置の表示面が視認される方向よりみて、台形の上辺となるセグメントaの長さが台形の下辺となるセグメントdの長さよりも短い台形であり、セグメントeおよびfが直線的に連結して台形の左辺の傾斜を形成し、セグメントcおよびbが直線的に連結してセグメントdに対して直角になるよう右辺を形成している。台形の上辺と下辺とが平行で、これら上下辺に右辺が直角に交わり左辺が傾斜している台形が好ましく、傾斜角θは1〜10°、好ましくは3〜7°、より好ましくは5°前後である。
As shown in FIG. 2, the
In the trapezoid formed by the six segments a to f, the length of the segment a serving as the upper side of the trapezoid is shorter than the length of the segment d serving as the lower side of the trapezoid as viewed from the direction in which the display surface of the display device is viewed. It is trapezoidal, segments e and f are linearly connected to form a slope of the left side of the trapezoid, and segments c and b are linearly connected to form a right side that is perpendicular to segment d. . A trapezoid in which the upper side and the lower side of the trapezoid are parallel and the right side intersects with the upper and lower sides at right angles and the left side is inclined is preferable. The inclination angle θ is 1 to 10 °, preferably 3 to 7 °, more preferably 5 °. Before and after.
セグメントa、b、c、d、e、fで囲まれた台形領域の内部に、DP3およびCOL4等の記号セグメント群が配置され、アルファニューメリック字体1が完成する。図2において、DP3は、セグメントj、m、dに囲まれた領域のd近傍に、また、COLの下部は、セグメントc、m、hに囲まれた領域のh近傍に、COLの上部は、セグメントb、k、hに囲まれた領域のh近傍に、それぞれ設けられている。DP3およびCOL4を台形の内部に収容することで、蛍光表示管の場合、グリッド電極で分割されるスペース内を全てアルファニューメリック字体1を表示するためのセグメントの配置に充当できるため、アルファニューメリック字体1間の間隔dを狭くすることができると共に、アルファニューメリック字体1の字幅は従来例の図5におけるW2よりもさらに拡張されたW1で表示することができる。
A symbol segment group such as DP3 and COL4 is arranged in a trapezoidal region surrounded by the segments a, b, c, d, e, and f, and the
また、図1および図2において、字幅W1が広くなる結果、米字形の一部を形成するセグメントk、l、m、nの長さを長くすることができることから、セグメントe、f、l、k、b、cによって特徴付けられる「M」や、セグメントf、e、n、m、c、bによって特徴付けられる「W」の文字形状の均整度が向上する。
また、「K」や「R」の文字形状は、右隅に降下するセグメントmの長さや傾斜角度に従来限界があり、従来は図4および図5に示すように「K」や「R」の文字の右隅に降下する辺に対する均整度が不十分であったが、このセグメントmを上述のようにすることで、図1(b)に示す「K」や「R」の文字とすることができ、右隅に降下する辺に対する均整度が向上する。
In FIGS. 1 and 2, since the character width W 1 is increased, the lengths of the segments k, l, m, and n that form a part of the US shape can be increased, so that the segments e, f, The uniformity of the character shape of “M” characterized by l, k, b, c and “W” characterized by segments f, e, n, m, c, b is improved.
Further, the character shape of “K” or “R” has a conventional limit in the length and inclination angle of the segment m descending to the right corner, and conventionally, as shown in FIGS. 4 and 5, “K” and “R”. Although the degree of uniformity with respect to the side descending to the right corner of the character of “” is insufficient, by making this segment m as described above, the characters “K” and “R” shown in FIG. This improves the leveling of the edge descending to the right corner.
本発明のアルファニューメリック字体1において、DP3やCOL4が表示されるときは、台形の内部に配置されたDP3やCOL4が、単独でアルファニューメリック字体1の1個分のスペースを費やして表示されるので、アルファニューメリック字体1と表示されるDP3またはCOL4との間隔は、アルファニューメリック字体1同士の横方向の間隔dよりも広く確保できる。その結果、図1(b)に示すように、アルファニューメリック字体1と表示されるDP3またはCOL4との関係の視認性がさらに向上する。
また、アルファニューメリック字体1を台形の下底を上底よりも長くするとともに、斜辺の頭部を右に傾斜させることで、大地にしっかり足をおろしている安定感と末広がり感とを字体に与えることができる。
When DP3 or COL4 is displayed in the
In addition, the
図2におけるアルファニューメリック字体1の寸法の具体例としては、例えば、高さhが3.9mm、下辺の長さW1が2.6mm、角度θが6°、字体1間の距離dが1.0mmに配置することができる。また、アルファニューメリック字体1の列を複数列縦方向に配列する場合、その列間の距離は0.8mm程度にすることができる。図2におけるアルファニューメリック字体1を用いることにより、上記文字幅サイズが4mm以下の字体であっても容易に視認することができ、視認に優れた蛍光表示管が得られた。
As specific examples of the dimensions of the
好適なアルファニューメリック字体1として、図2に示す例を説明したが、本発明は、視認される方向よりみて、上辺の長さが該上辺と平行する下辺の長さよりも短く、左辺の傾斜が右辺の傾斜より大きい台形を形成するセグメントであれば好ましく使用できる。左辺の傾斜が右辺の傾斜より大きい台形とすることにより、表示される文字、数字が左方向に倒れたように見える直立字体の逆倒れ錯覚を防ぐことができる。
Although the example shown in FIG. 2 has been described as a preferred
本発明の表示装置に用いられるアルファニューメリック字体1を構成するセグメントの配置および表示パターンの他の実施形態を図3に示す。図3(a)はセグメント配置例を、図1(b)はこの配置例によるアルファニューメリック字体で表示される数字および文字をそれぞれ表す。
図3は、図1および図2における台形のアルファニューメリック字体1を長方形に置き換えたものであり、アルファニューメリック字体1は14個のセグメントで構成され、米字形を形成する8個のセグメントを6個のセグメントが囲む長方形である。このセグメントで囲まれた領域の内部に、図1および図2と同様に、DP3およびCOL4等のセグメントが配置される。
なお、図3における長方形は、左、右辺が上、下辺よりも長い長方形であるが、表示される字体のデザインによっては、左、右辺が上、下辺よりも短い長方形、正方形の配置とすることができる。
FIG. 3 shows another embodiment of the arrangement and display pattern of segments constituting the
FIG. 3 shows the trapezoidal alpha-
The rectangle in FIG. 3 is a rectangle whose left and right sides are longer than the upper and lower sides. However, depending on the design of the displayed font, the left and right sides are shorter and shorter than the upper and lower sides. Can do.
図1の場合と同様に、図3においてもDP3およびCOL4を台形の内部に収容することで、蛍光表示管の場合、グリッド電極で分割されるスペース内を全てアルファニューメリック字体1を表示するためのセグメントの配置に充当できる。このため、アルファニューメリック字体1間の間隔dを狭くすることができると共に、アルファニューメリック字体1の字幅は従来例の図5におけるW2よりもさらに拡張されたW1で表示することができる。
As in the case of FIG. 1, DP3 and COL4 are also accommodated in the trapezoidal shape in FIG. 3, so that in the case of a fluorescent display tube, the entire
本発明の表示装置は蛍光表示管に好ましく適用できる。蛍光表示管において、ダイナミック駆動のグリッド分割部にDP3やCOL4を配置しなくともよくなるので、アルファニューメリック字体の字幅W1の最大化が可能となる。その結果、(1)セグメント2の幅を太くすることができ、陽極基板製造時に形成する複数の層の印刷性が向上するとともに、近接する字体間の隙間の占める比率が相対的に小さくなり、アルファニューメリック字体の視認性が向上する。(2)アルファニューメリック字体のセグメント2で囲まれた領域内の配線スペースを広くすることができ、スルーホールおよびその部分のカーボンパッドを文字の内側に設けることができるので、DP3やCOL4を文字の外側に設ける場合よりも隣接グリッドの影響を受けにくい等、蛍光体と配線との導通を寸法的に容易な構造とすることができる。(3)字体の字幅を従来の幅にする場合は、DP3やCOL4が占有していたスペースをグリッド分割スペースに充当できるので、陽極分割位置から陽極までの距離を長くすることができ、漏れ発光や蹴りこみ等の表示上好ましくない現象の発生防止に対して有利になる。
The display device of the present invention can be preferably applied to a fluorescent display tube. In the fluorescent display tube, since well without place DP3 or COL4 the grid division of the dynamic drive, it is possible to maximize the character width W 1 of alphanumeric font. As a result, (1) the width of the
本発明の表示装置は蛍光表示管(VFD)に好ましく適用できるが、アルファニューメリック字体で表示される表示部を有する表示装置に対して応用できる。そのような表示装置としては、液晶表示装置(LCD)、プラズマディスプレイ装置(PDP)、電界放出ディスプレイ装置(FED)、有機または無機エレクトロルミネッセンスディスプレイ装置(ELD)、発光ダイオードディスプレイ装置(LED)等が挙げられる。 The display device of the present invention can be preferably applied to a fluorescent display tube (VFD), but can be applied to a display device having a display portion displayed in an alphanumeric font. Examples of such a display device include a liquid crystal display device (LCD), a plasma display device (PDP), a field emission display device (FED), an organic or inorganic electroluminescence display device (ELD), and a light emitting diode display device (LED). Can be mentioned.
本発明の表示装置は、文字サイズが4mm程度であっても容易に視認できるアルファニューメリック字体を有するので、特に文字サイズの小さな蛍光表示管に好適に利用することができる。 Since the display device of the present invention has an alpha-numeric font that can be easily visually recognized even if the character size is about 4 mm, it can be suitably used particularly for a fluorescent display tube having a small character size.
1 アルファニューメリック字体
2 セグメント
3 デシマルポイント
4 コロン
5 蛍光表示管
6 ガラス基板
7 配線層
8 絶縁層
9 陽極
10 蛍光体層
11 陽極基板
12 グリッド(電極)
13 陰極
14 フェースガラス
15 スペーサガラス
DESCRIPTION OF
13
Claims (4)
前記アルファニューメリック字体は、前記文字単体または数字単体を表す複数のセグメントと、このセグメントで囲まれた内部に前記記号を表すセグメントが配置されることを特徴とする表示装置。 A display device that displays letters, numbers or symbols in an alphanumeric font,
The alpha numeric font includes a plurality of segments representing the single character or the single number, and a segment representing the symbol disposed inside the segment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009050595A JP2010204441A (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009050595A JP2010204441A (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010204441A true JP2010204441A (en) | 2010-09-16 |
Family
ID=42965983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009050595A Pending JP2010204441A (en) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | Display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010204441A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012093710A (en) * | 2010-10-22 | 2012-05-17 | Everlight Yi-Guang Technology (Shanghai) Ltd | Digit display |
WO2014038506A1 (en) * | 2012-09-04 | 2014-03-13 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | Led element mounting substrate, led light source and led display |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55108689A (en) * | 1979-02-15 | 1980-08-21 | Suwa Seikosha Kk | Display system for chinese characters and neumerics |
JPS55129381A (en) * | 1979-03-29 | 1980-10-07 | Yokogawa Electric Works Ltd | Display unit |
JPS5635664U (en) * | 1979-08-28 | 1981-04-06 | ||
JPS5784485A (en) * | 1980-11-13 | 1982-05-26 | Suwa Seikosha Kk | Liquid crystal display body |
JPS6341143U (en) * | 1986-09-02 | 1988-03-17 | ||
JPH04152385A (en) * | 1990-10-17 | 1992-05-26 | Toshiba Corp | Display device for watthour meter |
-
2009
- 2009-03-04 JP JP2009050595A patent/JP2010204441A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55108689A (en) * | 1979-02-15 | 1980-08-21 | Suwa Seikosha Kk | Display system for chinese characters and neumerics |
JPS55129381A (en) * | 1979-03-29 | 1980-10-07 | Yokogawa Electric Works Ltd | Display unit |
JPS5635664U (en) * | 1979-08-28 | 1981-04-06 | ||
JPS5784485A (en) * | 1980-11-13 | 1982-05-26 | Suwa Seikosha Kk | Liquid crystal display body |
JPS6341143U (en) * | 1986-09-02 | 1988-03-17 | ||
JPH04152385A (en) * | 1990-10-17 | 1992-05-26 | Toshiba Corp | Display device for watthour meter |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012093710A (en) * | 2010-10-22 | 2012-05-17 | Everlight Yi-Guang Technology (Shanghai) Ltd | Digit display |
US8704734B2 (en) | 2010-10-22 | 2014-04-22 | Everlight Electronics Co., Ltd. | Digit display |
WO2014038506A1 (en) * | 2012-09-04 | 2014-03-13 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | Led element mounting substrate, led light source and led display |
KR20150052198A (en) * | 2012-09-04 | 2015-05-13 | 가부시키가이샤 노리타께 캄파니 리미티드 | Led element mounting substrate, led light source and led display |
JPWO2014038506A1 (en) * | 2012-09-04 | 2016-08-08 | 株式会社ノリタケカンパニーリミテド | LED element mounting substrate, LED light source and LED display |
US9443831B2 (en) | 2012-09-04 | 2016-09-13 | Noritake Co., Limited | Substrate for mounting LED element, LED light source and LED display |
KR102102011B1 (en) * | 2012-09-04 | 2020-04-17 | 가부시키가이샤 노리타께 캄파니 리미티드 | Led element mounting substrate, led light source and led display |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5544387B2 (en) | Method for rendering a color image on a delta color display and a driving device for the delta color display | |
US8816580B2 (en) | Organic light emitting display | |
US9202405B2 (en) | Display panel with varied subpixel arrangement sequences | |
TW201338152A (en) | Pixel arrangement structure for organic light emitting diode display | |
JP2016518681A (en) | Organic electroluminescence array substrate, manufacturing method thereof, and display device | |
US20190114961A1 (en) | Semiconductor device and driving method thereof | |
KR102649572B1 (en) | Organic light emitting display device | |
KR20080069076A (en) | Organic electro-luminescent display | |
JP2007264082A (en) | Display apparatus | |
JP2019095785A (en) | Display device | |
TW201541625A (en) | Light emitting device | |
JP2010204441A (en) | Display device | |
CN106298834B (en) | AMOLED panel | |
US20080093975A1 (en) | Light emission device and display device | |
CN109637420B (en) | Pixel arrangement structure, display panel and display device | |
JP4758939B2 (en) | Light emitting device and display device | |
KR20090013914A (en) | Light emission device and display device provided with the same | |
JP2008288203A (en) | Light emitting device, and display device using the same as light source | |
JP4964478B2 (en) | Color fluorescent display tube | |
JP2005063965A (en) | Field emission display element | |
KR100548250B1 (en) | The matrix structure of surface conduction electron emitting device | |
CN100466039C (en) | Plasma display apparatus and driving method thereof | |
CN218069856U (en) | OLED segment code display panel and display device thereof | |
KR100425483B1 (en) | Plasma display panel | |
KR100625466B1 (en) | Field Emission Display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140121 |