Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010288099A - スピーカ - Google Patents

スピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP2010288099A
JP2010288099A JP2009140727A JP2009140727A JP2010288099A JP 2010288099 A JP2010288099 A JP 2010288099A JP 2009140727 A JP2009140727 A JP 2009140727A JP 2009140727 A JP2009140727 A JP 2009140727A JP 2010288099 A JP2010288099 A JP 2010288099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
magnet
voice coil
speaker
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009140727A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Kamimura
智彦 上村
Hideo Yuasa
英夫 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2009140727A priority Critical patent/JP2010288099A/ja
Priority to TW99115299A priority patent/TWI472236B/zh
Priority to KR1020100048468A priority patent/KR20100133889A/ko
Priority to EP10165107A priority patent/EP2262281B1/en
Priority to CN201010203144.9A priority patent/CN101924974B/zh
Priority to US12/813,893 priority patent/US8290201B2/en
Publication of JP2010288099A publication Critical patent/JP2010288099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/041Centering
    • H04R9/043Inner suspension or damper, e.g. spider
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/34Directing or guiding sound by means of a phase plug
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/11Aspects regarding the frame of loudspeaker transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

【課題】薄小型ながら高耐入力・大出力のスピーカを提供する。
【解決手段】スピーカ1は、ヨーク2とマグネット3およびポールピース4を有する磁気回路5と、ボイスコイルボビン12を介して繋がれたボイスコイル11と振動板9を有する振動系13と、これら磁気回路5と振動系13を保持するフレーム8とを備え、磁気ギャップ6に前記ボイスコイル11を配置してなる。また前記ボイスコイルボビン12の下端と前記マグネット3との間に設けられ、前記マグネット3に対して前記振動系13を振動可能に支持するダンパー14を設ける。
【選択図】図2

Description

本発明は、ヘッドホンやイヤホン、ヘッドセット、携帯電話等に使用される薄小型のスピーカに関する。
従来、大型のスピーカでは一般的な構造のダンパー(特許文献1参照)を採用した薄小型のスピーカが知られている(特許文献2参照)。ダンパーは振動系を正しい位置に保持し、振動系の正確な振動を実現するという役目を振動板周辺のエッジ部とともに担うものである。
特開平7−203585号公報 特開2000−209693号公報
従来の薄小型のスピーカでは振動板とその下側のフレームとの間にダンパーが追加されてボイスコイルボビンの上部を支えるが、ダンパーの追加によってスピーカの薄さが損なわれるばかりでなく、薄いスピーカでは振動板との距離を長くできず、ダンパーは追加されたものの大きなパワーが入れられると振動系は正確な振動ができずローリングを起こしてしまうという問題があった。
本発明の目的は、スピーカの薄さを損なうことなく、また効果的にダンパーを追加し、薄小型ながら高耐入力・大出力のスピーカを提供することにある。
本発明は、ヨークとマグネットおよびポールピースを有する磁気回路と、ボイスコイルボビンを介して繋がれたボイスコイルと振動板を有する振動系と、これら磁気回路と振動系を保持するフレームとを備え、磁気ギャップに前記ボイスコイルを配置してなるスピーカにおいて、前記ボイスコイルボビンと前記マグネットとの間に設けられ、前記マグネットに対して前記振動系を振動可能に支持するダンパーを設けることを特徴とする。
本発明においては、次の(ア)〜(オ)の構成を適宜付加することが好ましい。
(ア)前記ダンパーはリング状に形成され、前記ボイスコイルボビンの全周を前記マグネットに繋ぐ。
(イ)前記ダンパーは前記ボイスコイルボビンの振動板側とは反対側の端部を前記マグネットに繋ぐ。
(ウ)前記振動板と前記ボイスコイルボビンと前記ダンパーは別体に形成するか、前記ダンパーは前記ボイスコイルボビンと一体に形成するか、前記ダンパーは前記振動板のドーム部と一体に形成したボイスコイルボビンと別体に形成する。
(エ)前記マグネットに嵌合可能なリング状に形成され、前記ダンパーのマグネット側端部を固着させるダンパー固定部材を設ける。
(オ)前記(エ)においては、前記ダンパー固定部材は非磁性体からなる金属又は樹脂からなる。
本発明によれば、ボイスコイルボビンとマグネットとの間に設けられ、マグネットに対して振動系を振動可能に支持するダンパーを設けるから、ポールピースとヨークの間の従来利用されていなかったスペースを有効利用して特別にスペースを確保することなくダンパーが追加できる。しかも、スピーカの厚みはそのままで振動板周辺のエッジ部とダンパーとの距離を長くでき、振動板周辺のエッジ部とダンパーとの2点で振動系の上端と下部が支えられ、大きなパワーを入れても振動系がローリングを起こしにくく、安定的で正確な振動系の振動が得られ、耐入力性能向上が図れる。この結果として、薄小型ながら高耐入力・大出力のスピーカを提供することが可能となる。またさらなるスピーカの薄型化にも対応可能となる。
また本発明によれば、
(ア)の構成を付加する場合、ダンパーはリング状に形成され、ボイスコイルボビンの全周をマグネットに繋ぐから、ボイスコイルボビンの複数箇所をマグネットに繋ぐダンパーに比べて高い位置保持機能が得られ、より安定的で正確な振動系の振動が得られる。
(イ)の構成を付加する場合、ダンパーはボイスコイルボビンの振動板側とは反対側の端部をマグネットに繋ぐから、スピーカの厚みはそのままで振動板周辺のエッジ部とダンパーとの距離を最大に長くでき、振動板周辺のエッジ部とダンパーとの2点で振動系の上端と下端とが支えられ、ボイスコイルボビンの振動板側とは反対側の端部以外をマグネットに繋ぐダンパーに比べて高い位置保持機能が得られ、より安定的で正確な振動系の振動が得られる。
(ウ)の構成のうち、振動板とボイスコイルボビンとダンパーは別体に形成する構成を付加する場合、振動板とボイスコイルボビンとダンパーそれぞれに最適な材料を選択して使用可能となる。ダンパーはボイスコイルボビンと一体に形成する構成やダンパーは振動板のドーム部と一体に形成したボイスコイルボビンと別体に形成する構成を付加する場合、振動系の部品点数および組み立て工程数を削減して生産性向上が図れる。
(エ)の構成を付加する場合、マグネットに嵌合可能なリング状に形成され、ダンパーのマグネット側端部を固着させるダンパー固定部材を設けるから、ダンパーのマグネット側端部のマグネットへの固着作業が簡単、かつ、正確に行いやすくなり、生産性向上が図れるとともに、例えばマグネットの形状や大小等に応じて振動系の振動方向に平行な面、振動系の振動方向に対して垂直な面を使い分けてダンパーのマグネット側端部を簡単、かつ、正確に固着可能となる。
(オ)の構成を付加する場合、ダンパー固定部材は非磁性体からなる金属又は樹脂からなるから、ダンパー固定部材が磁気回路に影響を及ぼすことがない。
本発明の実施の形態によるスピーカを示す断面図(実施例1)。 本発明の実施の形態によるスピーカの要部拡大断面図(実施例1)。 本発明の実施の形態によるスピーカのフレームの斜視図(実施例1)。 本発明の実施の形態による他のスピーカの要部拡大断面図(実施例2)。 本発明の実施の形態による他のスピーカの要部拡大断面図(実施例3)。 本発明の実施の形態による他のスピーカの要部拡大断面図(実施例4)。 本発明の実施の形態による他のスピーカの要部拡大断面図(実施例5)。
以下、本発明の一実施の形態としての実施例1〜5を図面に基づいて詳述する。
図1は本発明の実施例1のスピーカの断面図である。このスピーカ1は、磁性材料からなる有底円筒形のヨーク2と、ヨーク2内に載置固定する永久磁石からなる円柱形のマグネット3と、マグネット3の上面に載置固定してヨーク2の底板部とでマグネット3を挟む磁性材料からなる円板形のポールピース4とで円形の内磁型の磁気回路5を構成している。ポールピース4の直径はヨーク2の内径よりも小径に形成され、磁気回路5の径方向で相対するポールピース4の外周面とヨーク2の周側壁内周面との隙間が磁気回路5の磁気ギャップ6になっている。マグネット3の直径はポールピース4よりもさらに小径に形成され、ポールピース4のマグネット3から径方向外側に張り出す外周縁部とその下側にあるヨーク2の底板との間はスペース(空間)7になっている。
フレーム8の外周縁部には円形の振動板9の外周縁部が接着固定され、スピーカ1の上部に振動板9が配置されている。振動板9は中央部に上面が凸、下面が凹となるドーム形のドーム部(上面が凹、下面が凸となる逆ドーム部でも可)9aを有し、周辺にドーム部9aの全周を取り囲む円形リング状のエッジ部9bを有している。振動板9はドーム部9aとエッジ部9bとを別々に形成した後、ドーム部9aの外周縁部とエッジ部9bの内周縁部を接着固定して構成している。エッジ部9bの外周縁部(振動板9の外周縁部)下面には円形の振動板リング10が接着固定され、振動板リング10を介して振動板9の外周縁部がフレーム8の外周縁部に接着固定されている。振動板9はその周辺のエッジ部9bでフレーム8に対して上下方向に振動可能に支持されている。
振動板9のドーム部9aとエッジ部9bとの円形の境界部の下面には円筒形のボイスコイル11が結合され、磁気回路5の磁気ギャップ6にボイスコイル11が上下方向に往復運動(振動)可能に挿入配置されている。ボイスコイル11は円筒形のボイスコイルボビン12の外周面に良導電性の線材を巻き付けて構成され、ボイスコイルボビン12の上端部が振動板9のドーム部9aとエッジ部9bとの円形の境界部の下面に接着固定されて、磁気回路5の磁気ギャップ6にボイスコイル11が上下方向に往復運動(振動)可能に挿入配置されている。
ボイスコイルボビン12で繋がれたボイスコイル11と振動板9とで振動系13が構成され、振動板9周辺のエッジ部9bでフレーム8に対して上下方向に往復運動(振動)可能に振動系13が支持されている。
このように、ヨーク2とマグネット3およびポールピース4を有する磁気回路5と、ボイスコイルボビン12を介して繋がれたボイスコイル11と振動板9を有する振動系13と、これら磁気回路5と振動系13を保持するフレーム8とを備え、磁気ギャップ6にボイスコイル11を配置してなるスピーカ1は、外部回路から図示しない一対の外部接続端子を通じてボイスコイル11に電流が流されると、磁気ギャップ6で略水平方向に流れている磁束とボイスコイル11に流された電流との相互作用でボイスコイル11が上下方向に往復運動し、その運動がボイスコイルボビン12によって振動板9に伝えられ、振動板9がその周辺のエッジ部9bを支点に上下に振動し音を出す。つまり電気信号を音に変換する。
このようなスピーカ1には、図2に示すように、ボイスコイルボビン12とマグネット3との間に設けられ、マグネット3に対して振動系13を振動可能に支持するダンパー14が設けられている。ダンパー14は樹脂フィルムからなり、磁気回路5の磁気ギャップ6よりも下側で磁気回路5の径方向で相対向するマグネット3とボイスコイルボビン12との間に設けられ、内磁型の磁気回路5では、内側端部(マグネット3側端部)がマグネット3に結合され、外側端部(ボイスコイル11側端部)がボイスコイルボビン12に結合され、振動系13の下部(磁気ギャップ6よりも下側の部分)をマグネット3に対して振動可能に支持しており、振動系13を正しい位置に保持し、振動系13の正確な振動を実現するという役目を振動板9周辺のエッジ部9bとともに担うものである。
こうしてスピーカ1は、ボイスコイルボビン12とマグネット3との間に設けられ、マグネット3に対して振動系13を振動可能に支持するダンパー14を設けるから、ポールピース4とヨーク2の間の従来利用されていなかったスペース7を有効利用して特別にスペースを確保することなくダンパー14が追加できる。しかも、スピーカ1の厚みはそのままで振動板9周辺のエッジ部9bとダンパー14との距離を長くでき、振動板9周辺のエッジ部9bとダンパー14との2点で振動系13の上端と下部が支えられ、大きなパワーを入れても振動系13がローリング(左右ぶれ)を起こしにくく、安定的で正確な振動系13の振動が得られ、耐入力性能向上が図れる。この結果として、薄小型ながら高耐入力・大出力のスピーカを提供することが可能となる。またさらなるスピーカの薄型化にも対応可能となる。
ここで、ダンパー14は磁気回路5の軸心線(中心線)に垂直な平面内に配置する平面形状のダンパーでも良いが、より大きな振動系13の振幅が得られるよう、ダンパー14には同心円の波形を付けている。
ダンパー14はボイスコイルボビン12の周方向に等間隔な複数箇所をマグネット3に繋ぐダンパーでも良いが、そのダンパーに比べて高い位置保持機能が得られ、より安定的で正確な振動系13の振動が得られるよう、ダンパー14はリング状に形成され、ボイスコイルボビン12の全周をマグネット3に繋ぐようにしている。リング状のダンパー14の場合、必要な通気性を確保する孔を開け、ダンパー14に求められるダンパー機能と通気性を両立させる。
ダンパー14はボイスコイルボビン12の下端(振動板13側とは反対側の端部)以外(但し磁気ギャップ6よりも下側の部分)をマグネット3に繋ぐダンパーでも良いが、そのダンパーに比べて高い位置保持機能が得られ、より安定的で正確な振動系13の振動が得られるよう、ダンパー14はボイスコイルボビン12の下端をマグネット3に繋ぎ、スピーカ1の厚みはそのままで振動板9周辺のエッジ部9bとダンパー14との距離を最大に長くでき、振動板9周辺のエッジ部9bとダンパー14との2点で振動系13の上端と下端とを支えるようにしている。
振動板9とボイスコイルボビン12とダンパー14は別体に形成しており、振動板9とボイスコイルボビン12とダンパー14それぞれに最適な材料を選択して使用可能となる。勿論、振動板9についてもドーム部9aとエッジ部9bは別体に形成されているので、ドーム部9aとエッジ部9bそれぞれに最適な材料を選択して使用可能である。
ダンパー14のマグネット3側端部にはマグネット3に外嵌可能な非磁性体からなる金属又は樹脂からなる円形のダンパーリング15が接着固定され、ダンパーリング15を介してダンパー14のマグネット3側端部がマグネット3の外周面に接着固定されている。このように、マグネット3に嵌合可能なリング状に形成され、ダンパー14のマグネット3側端部を固着させるダンパー固定部材であるダンパーリング15を設けることにより、ダンパー14のマグネット3側端部のマグネット3への固着作業が簡単、かつ、正確に行いやすくなり、生産性向上が図れるとともに、例えばマグネット3の形状や大小等に応じて振動系13の振動方向に平行な面(垂直面:ダンパーリング15の外周面)、振動系13の振動方向に対する垂直な面(水平面:ダンパーリング15の上下の端面)を使い分けてダンパー14のマグネット3側端部を簡単、かつ、正確に固着可能となる。しかも、ダンパーリング15は非磁性体からなる金属又は樹脂からなるから、磁気回路5に影響を及ぼすことがない。
ところで、図3に示すように、ヨーク2とフレーム8とは、一枚のシート状の金属材料をプレス加工して一体に形成したものである。
すなわち、一枚のシート状の金属材料(磁性材料)の中央部および周辺部をそれぞれ絞り加工して、円板形の底板の外周縁から円筒形の外側壁を立ち上げると共に、外側壁より小径な内側壁であって上部に折り返し部を有する円筒形の二重壁を、円板形の底板から外側壁の内側に所定の間隔を設けて立ち上げており、二重壁の内側の壁を外周縁から立ち上げている底板中央部でなる円形の底板2aと、二重壁の内側の壁でなる円筒形の周側壁2bとで有底円筒形のヨーク2を中央部に形成し、二重壁の外側の壁を内周縁から立ち上げ、かつ、外側壁を外周縁から立ち上げている底板周縁部でなる円形リング状の底板8aと、二重壁の外側の壁でなる円筒形の内周側壁8bと、外側壁でなる外周側壁8cとでヨーク2の周囲に上向きに開口したコ字形の断面形状を有する円形リング状のフレーム8を周辺部に形成している。
ヨーク2はその底板2aをフレーム8の底板8aより一段上げて形成し、ヨーク2の背面側に浅い円形の凹み16(図1参照)を設けると共に、フレーム8の外周側壁8cはヨーク2の周側壁2bおよびフレーム8の内周側壁8b(二重壁)より高背に形成し、フレーム8の外周側壁8cのヨーク2の周側壁2bおよびフレーム8の内周側壁8b(二重壁)より高位に水平な段部17を設け、段部17より上部のフレーム8の外周側壁8cを段部17より下部のフレーム8の外周側壁8cより大径に形成している。この段部17に振動板リング10を介して振動板9周辺のエッジ部9bの外周縁部が接着固定されている。
プレス工程には孔あけ加工を含み、ヨーク2とフレーム8の一体構造の円板形の底板には少なくとも2箇所以上の開口を設けるもので、ヨーク2の底板2aの中心部の1箇所に形成する円形の第1開口18と、ヨーク2の底板2aの外周縁部における180°点対称な2箇所に形成する一対の第2開口19と、ヨーク2の底板2aの外周縁部における180°点対称な2箇所であって、一対の第2開口19とは一方向に90°位置ずれした180°点対称な2箇所からその径方向外側に延設して、フレーム8の底板8aの内周縁部における180°点対称な2箇所にまで連続的に形成し、ヨーク2の周側壁2bおよびフレーム8の内周側壁8b(二重壁)における180°点対称な2箇所に切り欠き20を形成する一対の第3開口21と、フレーム8の底板8aにおける180°点対称な2箇所であって、一対の第3開口21とは一方向(一対の第3開口21の一対の第2開口19に対するずれ方向)に略45°位置ずれした180°点対称な2箇所からその径方向内側に延設して、フレーム8の内周側壁8bの上端(二重壁の折り返し部)にまで形成し、凹み16の外周壁(ヨーク2の底板2aより下側にあるフレーム8の内周側壁8bの下部)における180°点対称な2箇所に切り欠き22を形成する一対の第4開口23とを設けている。
このようなヨーク2とフレーム8の一体構造では、ヨーク2とフレーム8が単純なプレス加工で一体に形成でき、スピーカ1の部品点数および組み立て工程数を削減して生産性向上が図れる。またスピーカ1の厚みを抑えて必要な強度を容易に確保でき、さらなるスピーカ1の薄小型化が可能となる。
図1に示すように、ヨーク2の背面側には凹み16の深さと同等の厚みを有する略矩形板状のプリント基板24が装着され、プリント基板24の両端部が切り欠き22を通して第4開口23に嵌め込まれて、プリント基板24が位置決めされている。プリント基板24の下面には図示しない表面実装用の平面形状の一対の外部接続端子、板バネやコイルバネ等の弾性部材からなる一対の外部接続端子等が設けられるとともに、プリント基板24の両端部上面には一対の外部接続端子と導通のある平面形状の一対の内部接続端子が設けられている。ボイスコイル11の図示しない2本のリード線は切り欠き20を通して磁気回路5からフレーム8側に引き出され、フレーム8内で第4開口23に導かれて第4開口23でフレーム8内に露出している内部接続端子にスポット溶接や半田付けで接続され、外部回路から外部接続端子、内部接続端子、リード線を通じてボイスコイル11に電気信号が入力される。
ヨーク2とマグネット3とポールピース4の一体化(磁気回路5の組み立て)およびプリント基板24のヨーク2への固定は、プリント基板24、マグネット3、ポールピース4のそれぞれに第1開口18(ヨーク2の中心孔)と略同径な中心孔23a,3a,4aを設け、プリント基板24、ヨーク2、マグネット3、ポールピース4の中心部に第1開口18と中心孔23a,3a,4aを介してリベット25を貫通させ、リベット25の上端あるいは下端をつぶし加工して、加締め固定で一括に行われている。
第3開口21はスピーカ1を組み立てるときにスピーカ1の外部から内部へ組み立てジグ等を挿入する孔や背面音孔として利用され、第2開口19はスピーカ1の背面音孔として利用されている。第2開口19はスピーカ1の背面側から通気性を有する制動布26で覆われている。
このようにヨーク2とフレーム8の一体構造では単純なプレス加工によって形成できる開口によって様々な機能を付加することができる。
なお、一枚のシート状の金属材料(磁性材料)を絞り加工して有底筒形のフレームを形成した後、その底板の少なくとも2箇所を切り起こして底板とその底板の周縁部が立ち上がる複数の周側壁を有するヨークを形成し、単純なプレス加工によってヨークとフレームとを一体に形成しても良い。
フレーム8の上部には振動板9を覆って保護する板金製のバッフル27が嵌合固定されている。バッフル27にはスピーカ1の正面音孔28が設けられている。正面音孔28はスピーカ1の正面側から通気性を有する図示しない制動布で覆われている。
図4は本発明の実施例2のスピーカの要部拡大断面図である。このスピーカ30は、実施例1のスピーカ1のダンパー14に代えて、ボイスコイルボビン12と一体に形成したダンパー14aを設けている点が実施例1のスピーカ1と異なるだけで、それ以外の構造は実施例1のスピーカ1と同じであるため同一構造に同一符号を付して詳しい説明は省略する。本実施例のスピーカ30のようにダンパー14aはボイスコイルボビン12と一体に形成することにより、振動系13の部品点数および組み立て工程数を削減して生産性向上が図れる。
図5は本発明の実施例3のスピーカの要部拡大断面図である。このスピーカ40は、実施例1のスピーカ1のボイスコイルボビン12に代えて、振動板9のドーム部9aと一体に形成したボイスコイルボビン12aを設け、ダンパー14は振動板9のドーム部9aと一体に形成したボイスコイルボビン12aと別体に形成する点が実施例1のスピーカ1と異なるだけで、それ以外の構造は実施例1のスピーカ1と同じであるため同一構造に同一符号を付して詳しい説明は省略する。本実施例のスピーカ40のようにダンパー14は振動板9のドーム部9aと一体に形成したボイスコイルボビン12aと別体に形成することにより、振動系13の部品点数および組み立て工程数を削減して生産性向上が図れる。
図6は本発明の実施例4のスピーカの要部拡大断面図である。このスピーカ50は、実施例1のスピーカ1の振動板9に代えて、ドーム部90aとエッジ部90bとを一体に形成した振動板90を設けている点が実施例1のスピーカ1と異なるだけで、それ以外の構造は実施例1のスピーカ1と同じであるため同一構造に同一符号を付して詳しい説明は省略する。本実施例のスピーカ50のように振動板90はドーム部90aとエッジ部90bとを一体に形成することにより、振動系13の部品点数および組み立て工程数を削減して生産性向上が図れる。本実施例のスピーカ50ではドーム部90aとエッジ部90bを一体に形成した振動板90に対してボイスコイルボビン12とダンパー14とをそれぞれ別体に形成しているが、ボイスコイルボビン12とダンパー14は実施例2のスピーカ30のように一体に形成しても良い。
図7は本発明の実施例5のスピーカの要部拡大断面図である。このスピーカ60は、実施例1のスピーカ1のダンパー14に代えて、ボイスコイルボビン12と一体に形成し、かつ、マグネット側端部をマグネット3の外周面に直接接着固定するダンパー14bを設けている点が実施例1のスピーカ1と異なるだけで、それ以外の構造は実施例1のスピーカ1と同じであるため同一構造に同一符号を付して詳しい説明は省略する。本実施例のスピーカ60のようにダンパー14bはダンパーリング15を用いることなくマグネット側端部をマグネット3の外周面に直接接着固定しても良い。また本実施例のスピーカ60のようにダンパー14bのマグネット側端部を波形部に対して直角に曲げてマグネット3の外周面に接着固定するとき、ダンパー14bのマグネット側端部の曲げ方向はダンパー14bの高さ位置に応じて下向き(実線)又は上向き(二点鎖線)に曲げられる。実施例1〜4のスピーカ1,30,40,50のダンパー14,14a,14bをダンパーリング15を用いることなくマグネット側端部をマグネット3の外周面に直接接着固定しても良い。
以上、実施例1〜5は本発明を円形の内磁型の磁気回路を備えた円形スピーカで説明したが、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形実施することができる。例えば、本発明は円形や矩形の内磁型の磁気回路を備える矩形やオーバル形のスピーカ、ボイスコイルの外側にマグネットを配置する円形や矩形の外磁型の磁気回路を備えるスピーカ、一体又は別体のヨークとフレームを備えるスピーカ、別体のヨークと樹脂製のフレームを備えるスピーカ等にも適用できる。
1,30,40,50,60 スピーカ
2 ヨーク
3 マグネット
4 ポールピース
5 磁気回路
6 磁気ギャップ
8 フレーム
9,90 振動板
9b,90b エッジ部
11 ボイスコイル
12,12a ボイスコイルボビン
14,14a 14b ダンパー
15 ダンパーリング(ダンパー固定部材)

Claims (8)

  1. ヨークとマグネットおよびポールピースを有する磁気回路と、ボイスコイルボビンを介して繋がれたボイスコイルと振動板を有する振動系と、これら磁気回路と振動系を保持するフレームとを備え、磁気ギャップに前記ボイスコイルを配置してなるスピーカであって、前記ボイスコイルボビンと前記マグネットとの間に設けられ、前記マグネットに対して前記振動系を振動可能に支持するダンパーを設けたことを特徴とするスピーカ。
  2. 前記ダンパーはリング状に形成され、前記ボイスコイルボビンの全周を前記マグネットに繋ぐ請求項1に記載のスピーカ。
  3. 前記ダンパーは前記ボイスコイルボビンの振動板側とは反対側の端部を前記マグネットに繋ぐ請求項1に記載のスピーカ。
  4. 前記振動板と前記ボイスコイルボビンと前記ダンパーは別体に形成する請求項1に記載のスピーカ。
  5. 前記ダンパーは前記ボイスコイルボビンと一体に形成する請求項1に記載のスピーカ。
  6. 前記ダンパーは前記振動板のドーム部と一体に形成したボイスコイルボビンと別体に形成する請求項1に記載のスピーカ。
  7. 前記マグネットに嵌合可能なリング状に形成され、前記ダンパーのマグネット側端部を固着させるダンパー固定部材を設ける請求項1に記載のスピーカ。
  8. 前記ダンパー固定部材は非磁性体からなる金属又は樹脂からなる請求項7に記載のスピーカ。
JP2009140727A 2009-06-12 2009-06-12 スピーカ Pending JP2010288099A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140727A JP2010288099A (ja) 2009-06-12 2009-06-12 スピーカ
TW99115299A TWI472236B (zh) 2009-06-12 2010-05-13 speaker
KR1020100048468A KR20100133889A (ko) 2009-06-12 2010-05-25 스피커
EP10165107A EP2262281B1 (en) 2009-06-12 2010-06-07 Speaker
CN201010203144.9A CN101924974B (zh) 2009-06-12 2010-06-11 扬声器
US12/813,893 US8290201B2 (en) 2009-06-12 2010-06-11 Speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140727A JP2010288099A (ja) 2009-06-12 2009-06-12 スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010288099A true JP2010288099A (ja) 2010-12-24

Family

ID=42572009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009140727A Pending JP2010288099A (ja) 2009-06-12 2009-06-12 スピーカ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8290201B2 (ja)
EP (1) EP2262281B1 (ja)
JP (1) JP2010288099A (ja)
KR (1) KR20100133889A (ja)
CN (1) CN101924974B (ja)
TW (1) TWI472236B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101883449B1 (ko) * 2017-05-31 2018-07-30 부전전자 주식회사 댐퍼 진동판을 구비한 방수 마이크로 스피커
JPWO2018042615A1 (ja) * 2016-09-02 2019-06-24 東京音響株式会社 電気音響変換装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080240473A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Motorola, Inc. Speaker cone assembly for preventing the intrusion of moisture and method of forming same
US8290199B2 (en) * 2009-05-21 2012-10-16 Bose Corporation Loudspeaker suspension
JP5557582B2 (ja) * 2010-04-09 2014-07-23 クラリオン株式会社 ボイスコイルスピーカー
KR101697251B1 (ko) 2011-01-04 2017-01-17 삼성전자주식회사 스피커 및 스피커 조립방법
CN102256196B (zh) * 2011-01-26 2015-06-03 歌尔声学股份有限公司 微型动圈式电声转换器及其组装方法
JP2012195930A (ja) * 2011-03-01 2012-10-11 Panasonic Corp スピーカ用フレームおよびこれを用いたスピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器、移動体装置
US8879774B2 (en) * 2011-04-12 2014-11-04 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker magnet assembly with two inner magnets comprising a central bore
US8548191B2 (en) 2011-04-12 2013-10-01 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker magnet having a channel
US8485487B2 (en) * 2011-05-18 2013-07-16 Liang-Chih Cheng Easy-mount in-ceiling speaker mount
WO2013114872A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 パナソニック株式会社 スピーカ、スピーカを備えたインナーイヤーヘッドホンおよび補聴器
CN102685653B (zh) * 2012-04-28 2015-04-22 歌尔声学股份有限公司 扬声器
CN102825409B (zh) * 2012-08-26 2014-10-08 汉得利(常州)电子有限公司 扬声器盆架松线点焊工装及方法
US8934657B2 (en) 2013-02-07 2015-01-13 Apple Inc. Speaker magnet assembly with included spider
JP2015039161A (ja) * 2013-07-19 2015-02-26 株式会社Jvcケンウッド スピーカ用磁気回路
CN203632854U (zh) * 2013-09-25 2014-06-04 瑞声科技(沭阳)有限公司 电声器件
KR102205835B1 (ko) * 2014-10-31 2021-01-21 삼성전자주식회사 마이크로 스피커 및 이를 포함하는 전자 장치
CN206640781U (zh) * 2017-02-13 2017-11-14 歌尔股份有限公司 一种发声装置中的振动系统及发声装置
US10555085B2 (en) * 2017-06-16 2020-02-04 Apple Inc. High aspect ratio moving coil transducer
CN207531071U (zh) * 2017-11-21 2018-06-22 瑞声科技(新加坡)有限公司 发声单体组件和扬声器
CN208806972U (zh) * 2018-08-03 2019-04-30 瑞声科技(南京)有限公司 扬声器
CN209823995U (zh) * 2018-08-05 2019-12-20 瑞声科技(新加坡)有限公司 发声器件
CN109862484B (zh) * 2018-12-30 2021-10-01 瑞声声学科技(深圳)有限公司 一种扬声器
CN110381422A (zh) * 2019-06-20 2019-10-25 苏州上声电子股份有限公司 一种多路输入驱动的扬声器
CN111163407B (zh) * 2020-01-03 2020-12-25 厦门东声电子有限公司 一种带有定位件的扬声器及其组装方法
FR3123533B1 (fr) * 2021-05-31 2023-12-08 Devialet Moteur de Haut-parleur à deux aimants opposés
CN114650489A (zh) * 2022-03-10 2022-06-21 歌尔股份有限公司 扬声器及发声设备
US20230388717A1 (en) * 2022-05-31 2023-11-30 Polk Audio, Llc Loudspeaker transducers
CN116095572B (zh) * 2022-06-27 2023-11-07 荣耀终端有限公司 内核、扬声器模组及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339098A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2009094912A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Panasonic Corp スピーカ
JP2009124442A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Pioneer Electronic Corp スピーカユニット

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5389728A (en) * 1977-01-19 1978-08-07 Sansui Electric Co Loudspeaker unit
JPH01296799A (ja) * 1988-05-24 1989-11-30 Pioneer Electron Corp 防水型スピーカユニツト
US6222931B1 (en) * 1989-05-11 2001-04-24 Outline Snc High power acoustical transducer
JPH07203585A (ja) 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP3625233B2 (ja) * 1995-12-26 2005-03-02 フオスター電機株式会社 スピーカユニット及びスピーカシステム
JPH09238395A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Sony Corp スピーカ装置
JP3643855B2 (ja) * 1998-06-05 2005-04-27 パイオニア株式会社 スピーカ装置
JP4134419B2 (ja) 1999-01-14 2008-08-20 松下電器産業株式会社 スピーカ
EP1066736B1 (en) * 1999-03-03 2003-06-04 NEC TOKIN Corporation Vibration actuator having magnetic circuit elastically supported by a spiral damper with increased compliance
US6526151B1 (en) * 2000-06-29 2003-02-25 Meiloon Industrial Co., Ltd. High stability loudspeaker
EP1229759B1 (en) * 2000-09-04 2008-10-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker
JP2005333322A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Pioneer Electronic Corp ボビン一体型マグネシウム振動板、その製造方法及びその振動板を使用したスピーカー装置
JP2006211469A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Minebea Co Ltd スピーカ
JP2007251281A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Pioneer Electronic Corp スピーカ
US7970162B2 (en) * 2006-10-03 2011-06-28 Sound Sources Technology, Inc. Loudspeaker bobbin interconnection assembly
TWM322120U (en) * 2007-04-24 2007-11-11 Galax Multimedia Co Ltd Ultra-thin speaker with high efficiency and low resonance frequency
JP4867774B2 (ja) * 2007-04-26 2012-02-01 パナソニック株式会社 スピーカ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339098A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2009094912A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Panasonic Corp スピーカ
JP2009124442A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Pioneer Electronic Corp スピーカユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018042615A1 (ja) * 2016-09-02 2019-06-24 東京音響株式会社 電気音響変換装置
KR101883449B1 (ko) * 2017-05-31 2018-07-30 부전전자 주식회사 댐퍼 진동판을 구비한 방수 마이크로 스피커

Also Published As

Publication number Publication date
TWI472236B (zh) 2015-02-01
KR20100133889A (ko) 2010-12-22
EP2262281A1 (en) 2010-12-15
US20100316249A1 (en) 2010-12-16
CN101924974A (zh) 2010-12-22
TW201127097A (en) 2011-08-01
EP2262281B1 (en) 2013-03-20
CN101924974B (zh) 2014-06-25
US8290201B2 (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010288099A (ja) スピーカ
KR101035790B1 (ko) 전기 음향 변환기
EP2408219B1 (en) Micro speaker
US6865282B2 (en) Loudspeaker suspension for achieving very long excursion
TWI410147B (zh) speaker
US9113258B2 (en) Speaker
JP2011071681A (ja) スピーカ用ダンパおよびスピーカ
CN104010254A (zh) 内环磁式微型扬声器
CN101330988A (zh) 多功能型振动促动器
US20120177244A1 (en) Speaker
US20080063234A1 (en) Electroacoustic transducer
JP2009296160A (ja) スピーカ
US7787650B2 (en) Electromagnetic exciter
JP2011071682A (ja) スピーカ用振動板およびスピーカ
JP2004023200A (ja) 電気音響変換器およびその製造方法
JP2008092560A (ja) 電気音響変換器
JP4408731B2 (ja) スピーカ
KR101111895B1 (ko) 다기능 마이크로 스피커
CN114466288A (zh) 扬声器和电子设备
KR101192397B1 (ko) 다기능 마이크로 스피커
KR20170124708A (ko) 소형 스피커 유닛
KR102518442B1 (ko) 광대역 고해상 전자기 스피커
JP2007104541A (ja) 電気音響変換器
KR200229194Y1 (ko) 다기능 전자음향 변환기
KR19990010588U (ko) 평판형 스피커

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120228