Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010281717A - 複数組電池の電圧監視装置 - Google Patents

複数組電池の電圧監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010281717A
JP2010281717A JP2009135965A JP2009135965A JP2010281717A JP 2010281717 A JP2010281717 A JP 2010281717A JP 2009135965 A JP2009135965 A JP 2009135965A JP 2009135965 A JP2009135965 A JP 2009135965A JP 2010281717 A JP2010281717 A JP 2010281717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
threshold voltage
unit cell
unit
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009135965A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Sekizaki
将士 関崎
Satoshi Ishikawa
聡 石川
Koyo Matsuura
公洋 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009135965A priority Critical patent/JP2010281717A/ja
Priority to US12/794,200 priority patent/US9885758B2/en
Publication of JP2010281717A publication Critical patent/JP2010281717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/371Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with remote indication, e.g. on external chargers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】簡単な操作で単位セルの閾値電圧を変更することが可能な複数組電池の電圧監視装置を提供する。
【解決手段】各電圧監視用IC21-1〜21-5が通信線31を介して互いに接続されており、メインマイコン33より閾値電圧信号が送信されると、各電圧監視用IC21-1〜21-5のレジスタ29にこの閾値電圧が記憶される。そして、この閾値電圧を用いて、単位セルの電圧とが比較される。従って、ハード構成を変更する等の面倒な作業を必要とせずに簡単な操作で閾値電圧を変更することができ、高圧バッテリの設置環境や、使用する高圧バッテリの種類の変更等により閾値電圧を変更する場合に効果が大きい。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複数の単位セルを直列接続して所望の電圧を出力する複数組電池の、出力電圧を監視する電圧監視装置に関する。
例えば、ハイブリッド車両では、モータの駆動電源として、高電圧バッテリを備えている。高電圧バッテリは、例えば、ニッケル・水素電池やリチウム電池などの二次電池(蓄電式電池)の単位セルを複数個直列接続して高電圧を得ている。
また、二次電池が過放電状態、或いは過充電状態とならないように、各単位セル毎の充電状態を確認する必要がある。そこで、従来よりに複数個(例えば、55個)の単位セルを例えば5個のブロックに分割し(即ち、11個の単位セルで1ブロック)、各ブロックの単位セルより出力される電圧を、各ブロック毎に設けられた電圧検出用ICによりリアルタイムで電圧を測定し、測定した各単位セルの電圧が所定の範囲内に収まっているか否かを判断している(例えば、特許文献1参照)。
図4は、従来における電圧監視装置に用いられる電圧検出回路の一例を示す説明図である。該電圧検出回路101では、スイッチ回路102により、各単位セルの電圧を切り替えて増幅器103に供給する。そして、比較器104では、増幅器103より出力された電圧と、抵抗R101,R102で分圧して得られる基準電圧とを比較し、この比較結果に基づいて、単位セルの出力電圧が所定の上限閾値電圧以上であるか否か、或いは所定の下限閾値電圧未満であるか否かを判定する。
特開2002−84669号公報
しかしながら、従来における電圧監視装置では、抵抗R101とR102の比率に基づいて基準電圧を生成しているので、単位セルの電圧を検出する際の上限閾値電圧、或いは下限閾値電圧を変更する場合には、抵抗R101、R102の比率を調整する必要があり、上限閾値電圧及び下限閾値電圧の調整に多くの労力、コストがかかるという欠点がある。
即ち、単位セルの上限電圧、及び下限電圧を決める閾値は、周囲温度等の設置環境や、接続する二次電池の種類に応じて変更する場合があり、このような場合には回路構成を変更する必要があり、部品を変更するために多くのコストがかかり、且つ部品の変更作業に人手による多くの労力が必要になるという欠点がある。
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、簡単な操作で単位セルの閾値電圧を変更することが可能な複数組電池の電圧監視装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本願請求項1に記載の発明は、複数の単位セルを直列に接続して所望の電圧を出力する複数組電池の、出力電圧を監視する複数組電池の電圧監視装置において、前記複数のセルを複数のブロックに分割し、各ブロック毎にそれぞれ電圧監視手段が設けられ、前記各電圧監視手段は、通信回線を介して互いに接続され、且つ該通信回線を介して主制御手段に接続され、前記各電圧監視手段は、閾値電圧を記憶する記憶手段と、前記各単位セルの電圧をそれぞれ検出する電圧検出手段と、前記電圧検出手段で検出された各単位セルの電圧と前記閾値電圧を比較する電圧比較判定手段と、前記電圧比較判定手段による判定結果を、前記主制御手段に送信する通信手段と、を有し、前記主制御手段は、前記閾値電圧を変更する際に、前記各電圧監視手段に変更後の閾値電圧信号を送信すると共に、前記各電圧監視手段の前記通信手段は、前記変更後の閾値電圧信号が受信された際に、前記記憶手段に記憶されている閾値電圧を、変更後の閾値電圧に変更することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記記憶手段は、前記閾値電圧として、単位セル電圧の上限電圧を示す上限閾値電圧、及び前記単位セル電圧の下限電圧を示す下限閾値電圧を記憶し、前記電圧比較判定手段は、前記電圧検出手段で検出された単位セル電圧が前記下限閾値電圧を下回ったこと、或いは前記上限閾値電圧を上回ったこと、或いは前記下限閾値電圧と上限閾値電圧の間であること、のいずれかを前記判定結果として、前記主制御手段に送信することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記電圧比較手段は、前記判定結果として、前記単位セル電圧が前記下限閾値電圧を下回った場合、及び前記上限閾値電圧を上回った場合に、異常判定信号を送信し、前記単位セル電圧が前記下限閾値電圧と上限閾値電圧の間である場合に、正常判定信号を前記主制御手段に送信することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、前記各電圧監視手段は、高電圧側装置に設けられ、前記主制御手段は、高圧側装置とは絶縁インターフェースを介して接続される低電圧側装置に設けられたことを特徴とする。
請求項1の発明では、複数の電圧監視手段が通信回線を介して互いに接続されており、主制御手段より閾値電圧信号が送信されると、各電圧監視手段の記憶手段にこの閾値電圧が記憶され、この閾値電圧を用いて、電圧検出手段で検出される単位セルの電圧とが比較される。従って、ハード構成を変更する等の面倒な作業を必要とせずに簡単な操作で閾値電圧を変更することができ、高圧バッテリの設置環境や、使用する高圧バッテリの種類の変更等により閾値電圧を変更する場合には、極めて有効である。
請求項2の発明では、閾値電圧として下限電圧を規定する下限閾値電圧、及び上限電圧を規定する上限閾値電圧を設定し、単位セルの出力電圧が下限閾値電圧と上限閾値電圧との間のである場合に電圧が正常であると判定できるので、単位セルの出力電圧が所定の範囲内にあるか否かを確実に検出することができる。
請求項3の発明では、単位セルの出力電圧が下限閾値電圧と上限閾値電圧との間のである場合に正常判定信号を送信し、下限閾値電圧を下回った場合及び上限閾値電圧を上回った場合に異常判定信号を送信するので、通信のデータ量を削減し、通信負荷を低減することができる。
請求項4の発明では、高電圧装置側に設けられた電圧監視手段に対して、絶縁インターフェースを介して接続される低電圧装置側に主制御手段を設けるので、高電圧装置と低電圧装置を確実に分離することができる。
本発明の一実施形態に係る電圧監視装置、及び二次電池を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係る電圧監視装置の詳細な構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る電圧監視装置の、電圧判定処理の手順を示すフローチャートである。 従来における閾値電圧の設定方法を示す説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る電圧監視装置10、及び複数の単位セルBT1〜BT55からなる二次電池13(複数組電池)を示すブロック図である。本実施形態で採用する二次電池13は、例えば、ハイブリッド車両や電気自動車に用いられるモータを駆動するための高圧バッテリとして用いられる。
図1に示すように、本実施形態に係る電圧監視装置10は、絶縁インターフェース32を介して、高電圧側装置11と低電圧側装置12に分離されている。
高電圧側装置11は、5個の電圧監視用IC、即ち、第1電圧監視用IC(21-1)〜第5電圧監視用IC(21-5)を備えている。そして、第1電圧監視用IC(21-1)は、第1ブロック61-1として区切られた11個の単位セルBT1〜BT11の出力電圧を測定する。また、第2電圧監視用IC(21-2)は、第2ブロック61-2として区切られた11個の単位セルBT12〜BT22の出力電圧を測定し、同様に、第3電圧監視用IC(21-3)は、第3ブロック61-3として区切られた11個の単位セルBT23〜BT33の出力電圧を測定し、第4電圧監視用IC(21-4)は、第4ブロック61-4として区切られた11個の単位セルBT34〜BT44の出力電圧を測定し、第5電圧監視用IC(21-5)は、第5ブロック65として区切られた11個の単位セルBT45〜BT55の出力電圧を測定する。
また、各電圧監視用IC(21-1)〜(21-5)はそれぞれ、A/D変換器26(図2参照)を備えており、A/D変換用の基準電源71-1〜71-5より出力される基準電圧を用いて、各ブロック(第1ブロック〜第5ブロック)に設けられる各単位セル毎に測定された電圧信号をディジタルの電圧信号に変換する。
更に、第2〜第5電圧監視用IC(21-2)〜(21-5)は、通信線31を介して、第1電圧監視用IC(21-1)に接続され、該電圧監視用IC(21-1)は、絶縁インターフェース32を介して、低電圧側装置12側に設けられているメインマイコン(主制御手段)33に接続されている。即ち、メインマイコン33と、各電圧監視用IC(21-1)〜(21-5)は、絶縁インターフェース32を介し、デイジーチェーン通信で接続されている。
図2は、第1電圧監視用IC21-1の内部構成を示すブロック図であり、以下、図2を参照して第1電圧監視用IC21-1の詳細な構成について説明する。なお、第2〜第5電圧監視用IC21-2〜21-5は、第1電圧監視用IC21-1と同一構成であるので、詳細な説明を省略する。
図2に示すように、第1電圧監視用IC21-1は、単位セルより出力される電力を入力して、所定の電圧を生成する電源回路23と、ブロック61-1に設けられる各単位セルBT1〜BT11と接続され、これらの出力電圧検出するセル電圧入力部22と、セル電圧入力部22より出力される各単位セルの電圧信号を、1系統の時系列的な信号に変換するマルチプレクサ25と、マルチプレクサ25より出力される各単位セルの電圧信号をディジタル信号に変換するA/D変換器26と、を備えている。A/D変換器は、基準電源71-1より出力される基準電圧を用いて、アナログ信号をディジタル信号に変換する。
更に、第1電圧監視用IC21-1は、コントロール部27と、2つの通信I/F35a,35bを備えている。
コントロール部27は、データ記憶用のメモリ28及びレジスタ29を備え、第1電圧監視用IC21-1を総括的に制御する。特に、メインマイコン33より、閾値電圧設定データが送信された場合には、このデータをレジスタ29に書き込む処理を実行する。例えば、閾値電圧として各単位セルの出力電圧の上限を規定する上限閾値電圧Vmax、及び下限を規定する下限閾値電圧Vminが送信された場合には、これらの閾値電圧Vmax、Vminをレジスタ29に記憶する。
更に、コントロール部27は、A/D変換器26より、各単位セルの出力電圧が入力された場合には、入力された単位セルの電圧をメモリ28に記憶すると共に、この入力された電圧とレジスタ29に記憶されている上限閾値電圧Vmax、及び下限閾値電圧Vminとを比較し、この比較結果を通信I/F35a,35bを介して、図1に示すメインマイコン33に送信する処理を行う。
次に、上記のように構成された本実施形態に係る電圧監視装置10で実行される電圧判定処理を、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
はじめに、ステップS11の処理において、低電圧側装置12のメインマイコン33は、電圧検出起動指令を出力する。
ステップS12の処理において、高電圧側装置11に設けられる各電圧監視用IC21-1〜21-5を起動させる。
ステップS13の処理において、メインマイコン33は、各電圧監視用IC21-1〜21-5に、閾値登録指令信号を出力する。この処理では、メインマイコン33は、各セル電圧の下限を規定する下限閾値電圧Vminのデータ、及び上限を規定するVmaxのデータを送信する。これらの閾値電圧Vmin、Vmaxは、外部入力装置(図示省略)よりユーザが所望の数値を入力しても良いし、予め決められているデータが条件設定により自動的に選択されて送信されるようにしても良い。
ステップS14の処理において、各電圧監視用IC21-1〜21-5は、メインマイコン33より送信された上限閾値電圧Vmax、及び下限閾値電圧Vminを、レジスタ29内に記憶する。
ステップS15の処理において、各電圧監視用IC21-1〜21-5は、各単位セルの出力電圧の検出を開始する。この処理では、各単位セルの出力電圧がセル電圧入力部22に供給され、更に、マルチプレクサ25を介してA/D変換器26に供給されるので、ディジタル化された電圧データがコントロール部27に入力されることになる。
ステップS16の処理において、各電圧監視用IC21-1〜21-5は、ステップS15の処理で検出された各単位セルの出力電圧のデータを、メモリ28内に記憶する。
ステップS17の処理において、各電圧監視用IC21-1〜21-5は、メモリ28に記憶されている各単位セルの出力電圧と、レジスタ29に記憶されている下限閾値電圧Vmin、及び上限閾値電圧Vmaxとを対比する。
ステップS18の処理において、各電圧監視用IC21-1〜21-5は、単位セルの出力電圧が下限閾値電圧Vminを下回っているか、或いは上限閾値電圧Vmaxを上回っているか、或いは下限閾値電圧Vminと上限閾値電圧Vmaxとの間の範囲内であるかを判定する。単位セルの出力電圧が、下限閾値電圧Vminを下回ったか、或いは、上限閾値電圧Vmaxを上回ったと判定した場合には(ステップS18でNO)、ステップS19の処理において、異常判定信号をメインマイコン33に送信する。また、単位セルの出力電圧が、下限閾値電圧Vminと上限閾値電圧Vmaxとの間の範囲内であると判定した場合には(ステップS18でYES)、ステップS20の処理において、正常判定信号をメインマイコン33に送信する。
こうして、高電圧側装置11の各電圧監視用IC21-1〜21-5にて各単位セルの出力電圧が下限閾値電圧Vminと上限閾値電圧Vmaxとの間であるか否かを判断し、この判断結果が低電圧側装置12のメインマイコン33に送信されるので、各単位セルの出力電圧に電圧異常が発生している場合には即時にこれを認識することができるのである。
このようにして、本実施形態に係る複数組電池の電圧監視装置では、メインマイコン33で設定した下限閾値電圧Vmin、及び上限閾値電圧Vmaxの各データを、デイジーチェーン通信で接続された各電圧監視用IC21-1〜21-5に送信して、各電圧監視用IC21-1〜21-5にて設定する下限閾値電圧Vmin及び上限閾値電圧Vmaxをソフト的に変更することができる。従って、閾値電圧の変更処理を容易に行うことができる。
このため、例えば、高圧バッテリを設置する環境が変化した場合や、高圧バッテリの種類変更された場合等で、閾値電圧を変更する必要が発生した場合には、従来のようにハード構成を変更する等の労力が不要となり、メインマイコン33での入力設定処理により、容易に閾値電圧を変更することができる。
また、単位セルの出力電圧と、下限閾値電圧Vmin、及び上限閾値電圧Vmaxとの比較の結果は、異常判定信号或いは正常判定信号のいずれかの信号で示され、この信号がメインマイコン33に送信されるので、通信信号のデータ量を削減し、通信負荷を低減することができる。
以上、本発明の複数組電池の電圧監視装置を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、上述した実施形態では、閾値電圧として、下限閾値電圧Vmin、及び上限閾値電圧Vmaxの2つの閾値電圧を設定する例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、下限閾値電圧或いは上限閾値電圧のうちの一方のみを設定する構成としても良い。
また、第1下限閾値電圧、及びこれよりも低い第2下限閾値電圧の2つを設定し、且つ、第1上限閾値電圧、及びこれよりも大きい第2上限閾値電圧の2つを設定し、単位セルの出力電圧が第1下限閾値電圧を下回った場合、及び第1上限閾値電圧を上回った場合に、第1警報を出力し、単位セルの出力電圧が第2下限閾値電圧を下回った場合、及び第2上限閾値電圧を上回った場合に、第2警報を出力する構成とすることも可能である。
本発明は、高圧バッテリを構成する複数の単位セルの出力電圧を監視する上で極めて有用である。
10 電圧監視装置
11 高電圧側装置
12 低電圧側装置
13 二次電池
21-1〜21-5 第1〜第5電圧監視用IC(電圧監視手段)
22 セル電圧入力部(電圧検出手段)
23 電源回路
25 マルチプレクサ
26 A/D変換器
27 コントロール部
28 メモリ
29 レジスタ(記憶手段)
31 通信線
32 絶縁インターフェース
33 メインマイコン(主制御手段)
61-1〜61-5 第1〜第5ブロック
71-1〜71-5 基準電源
101 電圧検出回路
102 スイッチ回路
103 増幅器
104 比較器
R101,R102 抵抗

Claims (4)

  1. 複数の単位セルを直列に接続して所望の電圧を出力する複数組電池の、出力電圧を監視する複数組電池の電圧監視装置において、
    前記複数のセルを複数のブロックに分割し、各ブロック毎にそれぞれ電圧監視手段が設けられ、
    前記各電圧監視手段は、通信回線を介して互いに接続され、且つ該通信回線を介して主制御手段に接続され、
    前記各電圧監視手段は、
    閾値電圧を記憶する記憶手段と、
    前記各単位セルの電圧をそれぞれ検出する電圧検出手段と、
    前記電圧検出手段で検出された各単位セルの電圧と前記閾値電圧を比較する電圧比較判定手段と、
    前記電圧比較判定手段による判定結果を、前記主制御手段に送信する通信手段と、
    を有し、
    前記主制御手段は、前記閾値電圧を変更する際に、前記各電圧監視手段に変更後の閾値電圧信号を送信すると共に、
    前記各電圧監視手段の前記通信手段は、前記変更後の閾値電圧信号が受信された際に、前記記憶手段に記憶されている閾値電圧を、変更後の閾値電圧に変更すること
    を特徴とする複数組電池の電圧監視装置。
  2. 前記記憶手段は、前記閾値電圧として、単位セル電圧の上限電圧を示す上限閾値電圧、及び前記単位セル電圧の下限電圧を示す下限閾値電圧を記憶し、
    前記電圧比較判定手段は、前記電圧検出手段で検出された単位セル電圧が前記下限閾値電圧を下回ったこと、或いは前記上限閾値電圧を上回ったこと、或いは前記下限閾値電圧と上限閾値電圧の間であること、のいずれかを前記判定結果として、前記主制御手段に送信することを特徴とする請求項1に記載の複数組電池の電圧監視装置。
  3. 前記電圧比較手段は、前記判定結果として、前記単位セル電圧が前記下限閾値電圧を下回った場合、及び前記上限閾値電圧を上回った場合に、異常判定信号を送信し、前記単位セル電圧が前記下限閾値電圧と上限閾値電圧の間である場合に、正常判定信号を前記主制御手段に送信することを特徴とする請求項2に記載の複数組電池の電圧監視装置。
  4. 前記各電圧監視手段は、高電圧側装置に設けられ、前記主制御手段は、高圧側装置とは絶縁インターフェースを介して接続される低電圧側装置に設けられたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の複数組電池の電圧監視装置。
JP2009135965A 2009-06-05 2009-06-05 複数組電池の電圧監視装置 Pending JP2010281717A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135965A JP2010281717A (ja) 2009-06-05 2009-06-05 複数組電池の電圧監視装置
US12/794,200 US9885758B2 (en) 2009-06-05 2010-06-04 Voltage monitoring device for assembled battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009135965A JP2010281717A (ja) 2009-06-05 2009-06-05 複数組電池の電圧監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010281717A true JP2010281717A (ja) 2010-12-16

Family

ID=43300274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009135965A Pending JP2010281717A (ja) 2009-06-05 2009-06-05 複数組電池の電圧監視装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9885758B2 (ja)
JP (1) JP2010281717A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013051764A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電池監視装置
JP2013192395A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 2次電池の充放電検査装置
CN103358926A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 拉碧斯半导体株式会社 电池监视系统以及半导体装置
JP2014033526A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Toyota Industries Corp 電圧監視装置
JP2014067085A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Panasonic Corp 火災受信機およびそれを用いた防災システム
JP2015197359A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 株式会社豊田自動織機 電池監視装置
US9279860B2 (en) 2012-03-30 2016-03-08 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Battery monitoring system and semiconductor device
CN107728066A (zh) * 2017-08-29 2018-02-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 绝缘检测电路及方法、电池管理系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010062872A1 (de) * 2010-12-13 2012-06-14 Sb Limotive Company Ltd. Überwachungs-IC Chip für Batteriemanagementeinheit
US10359452B2 (en) 2012-07-11 2019-07-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Diagnostic device, apparatus and method
JP2017016960A (ja) 2015-07-03 2017-01-19 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 バッテリ監視システム
KR102166013B1 (ko) * 2017-04-06 2020-10-15 주식회사 엘지화학 저전압 배터리의 상태 진단 시스템 및 방법
CN110967648A (zh) * 2019-02-26 2020-04-07 宁德时代新能源科技股份有限公司 采样电路及其控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089484A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd 電池用集積回路および該電池用集積回路を使用した車両用電源システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159184A (en) * 1997-03-10 2000-12-12 Safety Syringes, Inc. Disposable self-shielding unit dose syringe guard
JP4114310B2 (ja) 2000-09-05 2008-07-09 株式会社デンソー 組電池の状態監視装置
JP4287077B2 (ja) * 2001-07-12 2009-07-01 株式会社デンソー 充電状態検出装置
JP4605952B2 (ja) * 2001-08-29 2011-01-05 株式会社日立製作所 蓄電装置及びその制御方法
JP4148162B2 (ja) * 2004-03-05 2008-09-10 株式会社デンソー 回路システム
JP4092580B2 (ja) * 2004-04-30 2008-05-28 新神戸電機株式会社 多直列電池制御システム
KR100649570B1 (ko) * 2005-12-19 2006-11-27 삼성에스디아이 주식회사 전지 관리 시스템 및 방법과 전지 시스템
JP5250230B2 (ja) * 2007-09-28 2013-07-31 株式会社日立製作所 車両用電源システムおよび電池セル制御用集積回路
JP5202918B2 (ja) * 2007-10-03 2013-06-05 矢崎総業株式会社 電池電圧調整装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009089484A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd 電池用集積回路および該電池用集積回路を使用した車両用電源システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013051764A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Hitachi Vehicle Energy Ltd 蓄電池監視装置
JP2013192395A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd 2次電池の充放電検査装置
CN103358926A (zh) * 2012-03-30 2013-10-23 拉碧斯半导体株式会社 电池监视系统以及半导体装置
US9279860B2 (en) 2012-03-30 2016-03-08 Lapis Semiconductor Co., Ltd. Battery monitoring system and semiconductor device
JP2014033526A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Toyota Industries Corp 電圧監視装置
JP2014067085A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Panasonic Corp 火災受信機およびそれを用いた防災システム
JP2015197359A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 株式会社豊田自動織機 電池監視装置
CN107728066A (zh) * 2017-08-29 2018-02-23 宁德时代新能源科技股份有限公司 绝缘检测电路及方法、电池管理系统

Also Published As

Publication number Publication date
US9885758B2 (en) 2018-02-06
US20100308835A1 (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010281717A (ja) 複数組電池の電圧監視装置
JP5861954B2 (ja) バッテリーの絶縁抵抗測定装置及び方法
JP5355224B2 (ja) 複数組電池の電圧監視装置
JP5110154B2 (ja) 電圧検出装置および電圧検出システム
KR101234059B1 (ko) 셀 밸런싱부의 고장 진단 장치 및 방법
JP5356579B2 (ja) セルバランス回路の異常診断装置及び方法
KR101291724B1 (ko) 배터리의 누설전류 감지 장치 및 방법
JP5299397B2 (ja) 電池状態監視装置
JP5390951B2 (ja) 複数組電池の電圧測定装置
KR101298661B1 (ko) 전압 감시 장치
EP2618454A1 (en) Device for averaging cell voltage of plurality of battery packs
JP5670693B2 (ja) 組電池の電圧監視装置
US8305084B2 (en) Voltage measuring apparatus for assembled battery
JP5477254B2 (ja) 電池状態監視装置
JP2011069782A (ja) 電圧監視回路、及び電池電源装置
CN103262332A (zh) 具有单元电压获取单元的蓄电池系统
KR100968348B1 (ko) 부동 캐패시터를 이용한 셀 밸런싱 회로의 고장 진단 장치 및 방법
JP4533357B2 (ja) 電圧測定装置
JP5328574B2 (ja) 複数組電池の電圧測定装置
JP2006294339A (ja) 電池モジュール
JP5561049B2 (ja) 電池電圧測定装置
JPWO2015022731A1 (ja) 電池監視装置、電池システムおよび車両制御システム
JP2013024617A (ja) 電池状態監視装置
JP2012095388A (ja) 電池状態監視装置
JP5461818B2 (ja) 放電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131101

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140131