JP2010278145A - Light-emitting element and method of manufacturing the same - Google Patents
Light-emitting element and method of manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010278145A JP2010278145A JP2009127958A JP2009127958A JP2010278145A JP 2010278145 A JP2010278145 A JP 2010278145A JP 2009127958 A JP2009127958 A JP 2009127958A JP 2009127958 A JP2009127958 A JP 2009127958A JP 2010278145 A JP2010278145 A JP 2010278145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- substrate
- forming
- manufacturing
- discontinuous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、発光素子に関し、特に、基板の側壁が少なくとも第一構造面及び第二構造面を含み、ここで、当該第一構造面が実質的に平坦な表面であり、当該第二構造面が実質的に不平坦な表面である発光素子及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a light emitting device, and in particular, a side wall of a substrate includes at least a first structure surface and a second structure surface, wherein the first structure surface is a substantially flat surface, and the second structure surface The present invention relates to a light emitting device having a substantially uneven surface and a method for manufacturing the same.
発光ダイオード(LED)の発光原理は、電子がn型半導体層及びp型半導体層の間で移動するときに生じたエネルギーの差を利用し、光の形式でエネルギーを釈放するのである。このような発光原理は、白熱電灯の、発熱による発光原理と全く異なるので、発光ダイオードは冷光源と称される。また、高耐久性、長寿命、小型、軽量、低電力消費などの利点も有するので、発光ダイオードは、伝統的な光源の変わりに、新世代の照明器具となっている。現在、発光ダイオードは、交通標識、バックライトモジュール、街灯照明、医療機器などに係る様々な分野において応用されている。 The light emission principle of a light emitting diode (LED) is to release energy in the form of light by utilizing the difference in energy generated when electrons move between the n-type semiconductor layer and the p-type semiconductor layer. Since such a light emission principle is completely different from the light emission principle of incandescent lamps due to heat generation, the light emitting diode is called a cold light source. In addition, since it has advantages such as high durability, long life, small size, light weight, and low power consumption, the light emitting diode has become a new generation lighting fixture instead of the traditional light source. Currently, light emitting diodes are applied in various fields related to traffic signs, backlight modules, street lamp lighting, medical equipment, and the like.
図1は、従来の発光素子の構造を示す図である。図1に示すように、従来の発光素子100は、透明基板10、透明基板10上に位置する半導体スタック層12、及び、半導体スタック層12上に位置する少なくとも一つの電極14を含み、ここで、前述した半導体スタック層12は、上から下へ、少なくとも、第一導電型半導体層120、活性層122、及び、第二導電型半導体層124を含む。
FIG. 1 is a diagram illustrating a structure of a conventional light emitting device. As shown in FIG. 1, a conventional
これ以外に、前述した発光素子100は、さらに、他の素子と組み合わせることにより、発光装置を形成することもできる。図2は、従来の発光装置の構造を示す図である。図2に示すように、発光装置200は、少なくとも一つの回路202を有するサブマウント20と、サブマウント20上に位置する少なくとも一つのハンダ22であって、ハンダ22により発光素子100をサブマウント20に接着固定させ、発光素子100の基板10をサブマウント20の回路202と電気接続させるハンダ22と、発光素子100の電極14をサブマウント20の回路202と電気接続させる電気接続構造24と、を含み、ここで、前述したサブマウント20は、リードフレーム又は大きいサイズのマウント基板であっても良く、これにより、発光装置200の回路のレイアウトをしやすくなり、また、放熱効果を向上することもできる。
In addition, the light-emitting
しかし、図1に示すように、従来の発光素子100では、透明基板10の表面が平坦な表面であり、且つ、透明基板10の屈折率が外部環境の屈折率と異なるので、活性層122が発した光線Aは基板から外部環境に進入したときは、全反射が生じやすく、発光素子100の光出し率を低下させる。
However, as shown in FIG. 1, in the conventional
本発明の目的は、基板の側壁が少なくとも第一構造面及び第二構造面を含み、ここで、当該第一構造面が実質的に平坦な表面であり、当該第二構造面が実質的に不平坦な表面である発光素子及びその製造方法を提供することにある。 It is an object of the present invention that the side wall of the substrate includes at least a first structural surface and a second structural surface, wherein the first structural surface is a substantially flat surface, and the second structural surface is substantially An object of the present invention is to provide a light emitting device having a non-planar surface and a method for manufacturing the same.
前述した目的を達成するために、本発明は発光素子を提供する。この発光素子は、少なくとも、基板と、当該基板上に位置する発光スタック層と、を含み、当該基板は、少なくとも一つの側壁を有し、当該側壁は、少なくとも、第一構造面及び第二構造面を含み、当該第一構造面は実質的に平坦な表面であり、当該第二構造面は実質的に不平坦な表面である。 In order to achieve the above object, the present invention provides a light emitting device. The light-emitting element includes at least a substrate and a light-emitting stack layer positioned on the substrate, and the substrate has at least one side wall, and the side wall includes at least a first structure surface and a second structure. The first structural surface is a substantially flat surface and the second structural surface is a substantially uneven surface.
また、本発明は、他の発光素子を提供する。この発光素子は、少なくとも、基板と、当該基板上に位置する発光スタック層と、を含み、当該基板は、少なくとも一つの側壁を有し、当該側壁は、少なくとも、第一構造面及び第二構造面からなる実質的に不連続な構造を含み、当該第一構造面は実質的に平坦な表面であり、当該第二構造面は実質的に不平坦な表面である。この基板側壁の実質的に不連続な構造により、発光素子の光出し率を向上させる。 The present invention also provides other light emitting elements. The light-emitting element includes at least a substrate and a light-emitting stack layer positioned on the substrate, and the substrate has at least one side wall, and the side wall includes at least a first structure surface and a second structure. Including a substantially discontinuous structure of surfaces, the first structural surface being a substantially flat surface and the second structural surface being a substantially uneven surface. This substantially discontinuous structure of the substrate sidewall improves the light output rate of the light emitting element.
また、本発明は、発光素子の製造方法を提供する。この製造方法は、第一主要表面及び第二主要表面を有する基板を提供するステップと、当該基板の第一主要表面上に半導体エピタキシャル層を形成するステップと、当該半導体エピタキシャル層上にエッチング保護層を形成するステップと、不連続なレーザ光束により当該基板に複数の不連続な穴を形成するステップと、当該複数の不連続な穴をエッチングするステップと、当該複数の不連続な穴に沿って切断を行って発光素子を形成するステップと、を含む。 The present invention also provides a method for manufacturing a light emitting device. The manufacturing method includes providing a substrate having a first major surface and a second major surface, forming a semiconductor epitaxial layer on the first major surface of the substrate, and an etching protection layer on the semiconductor epitaxial layer. Forming a plurality of discontinuous holes in the substrate with the discontinuous laser beam, etching the plurality of discontinuous holes, and along the plurality of discontinuous holes. Cutting to form a light emitting element.
本発明は、基板の側壁が少なくとも第一構造面及び第二構造面を含み、ここで、当該第一構造面が実質的に平坦な表面であり、当該第二構造面が実質的に不平坦な表面である発光素子及びその製造方法を提供する。 In the present invention, the side wall of the substrate includes at least a first structure surface and a second structure surface, wherein the first structure surface is a substantially flat surface, and the second structure surface is substantially uneven. Provided are a light emitting device having a smooth surface and a method for manufacturing the same.
次に、添付した図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。 Next, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図3A乃至図3Iは、本発明の製造プロセスにおける構造を示す図である。 3A to 3I are diagrams showing the structure in the manufacturing process of the present invention.
まず、図3Aに示すように、基板30を提供し、ここで、基板30は、第一主要表面302及び第二主要表面304を含む。次に、図3Bに示すように、基板30の第一主要表面302上に複数の半導体エピタキシャル層31を形成し、ここで、半導体エピタキシャル層31は、下から上へ、少なくとも、第一導電型半導体層310、活性層312、及び、第二導電型半導体層314を含む。
First, as shown in FIG. 3A, a
続いて、図3Cに示すように、リソグラフィー/エッチング技術により、前述した半導体エピタキシャル層31をエッチングすることにより、一部の基板30を露出させ、また、半導体エピタキシャル層31を複数の台状構造の発光スタック層32に形成させ、ここで、各々の発光スタック層32は、一部の第一導電型半導体層310を露出させる。次に、図3Dに示すように、発光スタック層32上にエッチング保護層34を形成し、他の実施例において、このエッチング保護層34は、発光スタック層32及び基板30を同時に覆っても良く、ここで、前述したエッチング保護層34の材料は、二酸化シリコン(SiO2)又は窒化シリコン(SiNx)であっても良い。その後、図3Eに示すように、不連続なレーザ光束により、基板30の第一主要表面302に複数の不連続な穴36を形成し、ここで、この「不連続なレーザ光束」とは、レーザ光束が基板10上に移動する過程において一定又は不定の時間間隔で発射されることであり、これにより、基板10の第一主要表面302に複数の不連続な穴36を形成する。本実施例において、この「不連続なレーザ光束」は、パルスレーザ光束のような断続的なレーザ光束であって良い。図3Fは、図3Eを上から見るときの構造を示す図である。図3Fに示すように、本発明の実施例において、不連続なレーザ光束により形成された不連続な穴36は、複数の発光スタック層32を囲むように分布される。
Subsequently, as shown in FIG. 3C, by etching the semiconductor
続いて、図3Gに示すように、温度が100℃乃至300℃である条件の下で、エッチング液により、前述した不連続な穴36を約10分乃至50分エッチングし、本実施例において、好ましくは、温度が150℃乃至250℃である条件の下で、硫酸(H2SiO4)とリン酸(H3PO4)の濃度比が3対1であるエッチング液により約20分乃至40分エッチングする。他の実施例において、エッチング液は、リン酸溶液を採用しても良い。最後に、図3Hに示すように、エッチング保護層34を除去し、また、基板30の第二主要表面304を研磨して基板30の厚さを減少し、それから、複数の不連続な穴36に沿って切断を行って複数の発光素子300を形成する。
Subsequently, as shown in FIG. 3G, under the condition that the temperature is 100 ° C. to 300 ° C., the aforementioned
また、図3Iに示すように、前述した切断を行う前に、発光スタック層32に少なくとも透明導電酸化層38を形成し、それから、当該透明導電酸化層38に少なくとも電極40を形成しても良い。
3I, at least the transparent
これ以外に、前述した実施例においては、不連続なレーザ光束により、基板30の第一主要表面302に対して照射を行うことにより複数の不連続な穴36を形成したが、本発明は、これに限られず、基板の他の位置に対して不連続なレーザ光束により照射を行ってもよく、例えば、基板30の第二主要表面304に対して不連続なレーザ光束により照射を行うことにより複数の不連続な穴を有する第二主要表面を形成しても良い。
In addition to this, in the above-described embodiment, a plurality of
図4乃至図6は、本発明に係る実施例の構造を示す図である。 4 to 6 are views showing the structure of an embodiment according to the present invention.
図4に示すように、発光素子300は、少なくとも、基板30及び基板30上に位置する発光スタック層32を含む。基板30は、少なくとも、第一主要表面302、第二主要表面304、及び、少なくとも一つの側壁306を含み、ここで、前述した基板30の側壁306は、少なくとも、実質的に平坦な表面を有する第一構造面3060、及び、実質的に不平坦な表面を有する第二構造面3062を含み、ここで、第二構造面3062の厚さは、約5μm乃至20μmである。本実施例において、第二構造面3062は、基板30の側壁306の、第一主要表面に近い箇所に位置し、その実質的に不平坦な表面は、不連続なレーザ照射及びエッチングプロセスにより形成される凹凸構造であり、ここで、前述した凹凸構造は、延伸方向Bを有し、この延伸方向Bは、縦方向である。この縦方向の延伸は、基板30の第一主要表面302から第一主要表面302を離れる方向への延伸、基板30の第二主要表面304から第二主要表面304を離れる方向への延伸、或いは、基板30の第一主要表面302から第二主要表面に向かう方向への延伸などである。即ち、延伸方向Bは、第一主要表面302の法線方向Cとの間は角度θを有し、ここで、0°≦θ<90°である。前述した実施例において、凹凸構造の延伸方向Bは、基板30の第一主要表面302の法線方向Cと実質的に平行し、即ち、θは、ほぼ0°である。
As shown in FIG. 4, the
これ以外に、前述した基板30は、材料がサファイア(Sapphire)、酸化亜鉛(ZnO)などである透明基板であっても良く、本実施例においては、サファイア基板が採用される。発光スタック層32は、下から上へ、第一導電型半導体層310、活性層312及び第二導電型半導体層314を含み、その材料は、Al、Ga、In、As、P又はNを含む半導体材料であっても良く、例えば、GaN系材料又はAlGaInP系材料などであり、本実施例においては、発光スタック層32の材料がGaN系材料である。
In addition, the
また、前述した発光素子300は、さらに、発光スタック層32上に位置する透明導電酸化層38と、この透明導電酸化層38上に位置する少なくとも一つの電極40とを含み、ここで、透明導電酸化層38の材料は、ITO、InO、SnO、CTO、ATO、AZO及びZnOからなるグループより選択される一つ又は複数の材料を含む。
The
図5は、本発明に係る他の実施例の構造を示す図である。この構造は、実質的に不平坦な表面を有する第二構造面3062が、側壁306の、第二主要表面304に近い箇所に位置する以外に、発光素子の各部品、構造及び接続関係などが図4に示すものと同じである。
FIG. 5 is a diagram showing the structure of another embodiment according to the present invention. In this structure, in addition to the fact that the second
図6は、本発明に係るもう一つの実施例の構造を示す図である。この構造は、実質的に不平坦な表面を有する第二構造面3062が基板30の側壁306の中央部に位置し、この第二構造面3062の上下が全て実質的に平坦な第一構造面3060である以外に、発光素子の各部品、構造及び接続関係などが図4に示すものと同じである。
FIG. 6 is a diagram showing the structure of another embodiment according to the present invention. In this structure, the
図7は、本発明に係る実施例のスキャン式電子顕微鏡によるマイクロ構造を示す図である。図7に示すように、基板30の第二構造面3062は、凹凸構造を有する不平坦な表面である。
FIG. 7 is a diagram showing a microstructure of a scanning electron microscope according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 7, the
以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこの実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の範囲に属する。 The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this embodiment, and all modifications to the present invention are within the scope of the present invention unless departing from the spirit of the present invention.
100 発光素子
10 透明基板
12 半導体スタック層
14 電極
120 第一導電型半導体
122 活性層
124 第二導電型半導体
200 発光装置
20 サブマウント
202 回路
22 ハンダ
24 電気接続構造
30 基板
302 第一主要表面
304 第二主要表面
306 側壁
32 半導体スタック層
320 第一導電型半導体層
322 活性層
324 第二導電型半導体層
326 台状構造
34 エッチング保護層
36 穴
300 発光素子
38 透明導電酸化層
40 電極
3060 第一構造面
3062 第二構造面
DESCRIPTION OF
Claims (14)
第一主要表面及び第二主要表面を有する基板を提供するステップと、
前記基板の第一主要表面上に複数の発光スタック層を形成するステップと、
前記複数の発光スタック層上にエッチング保護層を形成するステップと、
不連続なレーザ光により、前記基板に複数の不連続な穴を形成するステップと、
前記複数の不連続な穴をエッチングするステップと、
前記複数の不連続な穴に沿って前記基板を切断するステップと、
を含む、
発光素子の製造方法。 A method for manufacturing a light emitting device, comprising at least:
Providing a substrate having a first major surface and a second major surface;
Forming a plurality of light emitting stack layers on a first major surface of the substrate;
Forming an etching protection layer on the plurality of light emitting stack layers;
Forming a plurality of discontinuous holes in the substrate by discontinuous laser light;
Etching the plurality of discontinuous holes;
Cutting the substrate along the plurality of discontinuous holes;
including,
Manufacturing method of light emitting element.
請求項1に記載の発光素子の製造方法。 Further comprising removing the etch protection layer.
The manufacturing method of the light emitting element of Claim 1.
前記基板の第一主要表面上に第一導電型半導体層を形成するステップと、
前記第一導電型半導体層上に活性層を形成するステップと、
前記活性層上に第二導電型半導体層を形成するステップと、
リソグラフィー/エッチング技術により、前記第一導電型半導体層、前記活性層及び前記第二導電型半導体層をエッチングし、複数の台状構造の発光スタック層を形成するステップと、
を含む、
請求項1に記載の発光素子の製造方法。 The step of forming the plurality of light emitting stack layers includes at least:
Forming a first conductivity type semiconductor layer on a first major surface of the substrate;
Forming an active layer on the first conductivity type semiconductor layer;
Forming a second conductivity type semiconductor layer on the active layer;
Etching the first conductive semiconductor layer, the active layer, and the second conductive semiconductor layer by a lithography / etching technique to form a plurality of trapezoidal light emitting stack layers;
including,
The manufacturing method of the light emitting element of Claim 1.
請求項1に記載の発光素子の製造方法。 Etching the plurality of discontinuous holes is etching for 10 minutes to 50 minutes with an etchant under conditions where the temperature is 100 ° to 300 °.
The manufacturing method of the light emitting element of Claim 1.
請求項4に記載の発光素子の製造方法。 The etching solution is a solution having a component ratio of sulfuric acid and phosphoric acid of 3 to 1, or a phosphoric acid solution.
The manufacturing method of the light emitting element of Claim 4.
請求項1に記載の発光素子の製造方法。 In the step of forming the plurality of discontinuous holes in the substrate by the discontinuous laser light, the discontinuous laser light is intermittent laser light.
The manufacturing method of the light emitting element of Claim 1.
請求項1に記載の発光素子の製造方法。 In the step of forming the plurality of discontinuous holes in the substrate by the discontinuous laser light, the plurality of discontinuous holes are formed in the first main surface or the second main surface.
The manufacturing method of the light emitting element of Claim 1.
請求項1に記載の発光素子の製造方法。 And forming at least an electrode on the light emitting stack layer, and forming a transparent conductive oxide layer between the light emitting stack layer and the electrode.
The manufacturing method of the light emitting element of Claim 1.
少なくとも、第一主要表面、第二主要表面及び側壁を有する基板と、
前記基板上に位置する発光スタック層と、
を含み、
前記基板の前記側壁は、少なくとも第一構造面及び少なくとも第二構造面を少なくとも含み、前記第一構造面は、実質的に平坦な表面であり、前記第二構造面は、実質的に不平坦な表面である、
発光素子。 A light emitting device, at least,
A substrate having at least a first major surface, a second major surface and sidewalls;
A light emitting stack layer located on the substrate;
Including
The side wall of the substrate includes at least a first structure surface and at least a second structure surface, the first structure surface being a substantially flat surface, and the second structure surface being substantially uneven. The surface is
Light emitting element.
請求項9に記載の発光素子。 The second structure surface has an uneven structure,
The light emitting device according to claim 9.
前記延伸方向は、縦方向であり、前記基板の主要表面の法線方向とほぼ平行する方向である、
請求項10に記載の発光素子。 The concavo-convex structure has a stretching direction;
The stretching direction is a longitudinal direction, which is a direction substantially parallel to the normal direction of the main surface of the substrate.
The light emitting device according to claim 10.
請求項10に記載の発光素子。 The concavo-convex structure extends along a direction from the first main surface toward the second main surface, extends along a direction away from the first main surface, or the second main surface. Stretching along a direction away from the second major surface from the surface;
The light emitting device according to claim 10.
請求項9に記載の発光素子。 The second structural surface is formed on a side wall of the substrate at a location close to the first main surface or the second main surface.
The light emitting device according to claim 9.
請求項9に記載の発光素子。 The second structure surface is formed on a side wall of the substrate, and the top and bottom of the second structure surface are all the first structure surface.
The light emitting device according to claim 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009127958A JP2010278145A (en) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | Light-emitting element and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009127958A JP2010278145A (en) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | Light-emitting element and method of manufacturing the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010278145A true JP2010278145A (en) | 2010-12-09 |
Family
ID=43424856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009127958A Pending JP2010278145A (en) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | Light-emitting element and method of manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010278145A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013118327A (en) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | Semiconductor light-emitting element, semiconductor light-emitting element manufacturing method and light-emitting device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005150675A (en) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Itswell Co Ltd | Semiconductor light-emitting diode and its manufacturing method |
JP2005303286A (en) * | 2004-03-19 | 2005-10-27 | Showa Denko Kk | Compound semiconductor light emitting element and its manufacturing method |
JP2008078440A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Dowa Holdings Co Ltd | Light-emitting element, and its manufacturing method |
-
2009
- 2009-05-27 JP JP2009127958A patent/JP2010278145A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005150675A (en) * | 2003-11-18 | 2005-06-09 | Itswell Co Ltd | Semiconductor light-emitting diode and its manufacturing method |
JP2005303286A (en) * | 2004-03-19 | 2005-10-27 | Showa Denko Kk | Compound semiconductor light emitting element and its manufacturing method |
JP2008078440A (en) * | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Dowa Holdings Co Ltd | Light-emitting element, and its manufacturing method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013118327A (en) * | 2011-12-05 | 2013-06-13 | Toyoda Gosei Co Ltd | Semiconductor light-emitting element, semiconductor light-emitting element manufacturing method and light-emitting device |
US8791469B2 (en) | 2011-12-05 | 2014-07-29 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Semiconductor light emitting element having a plurality of substrate cutouts and semiconductor layer side surface projections |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI470823B (en) | Light-emitting device and manufacturing method thereof | |
TWI593136B (en) | Light-emitting element and method of manufacturing the same, method of manufacturing light-emitting device, lighting device, backlight, display device and diode | |
JP5306779B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof | |
WO2011030789A1 (en) | Light-emitting device | |
TW201411875A (en) | Method of growing a III-V group compound material on a substrate, and a semiconductor device and a lighting apparatus comprising the III-V group compound material | |
WO2012029381A1 (en) | Light emitting element and production method for same, production method for light-emitting device, illumination device, backlight, display device, and diode | |
KR20120140227A (en) | Semiconductor light emitting device and method for menufacturing the same | |
JP5276680B2 (en) | Light emitting device package, lighting system | |
CN102142397A (en) | Light-emitting diode (LED) and method for manufacturing same | |
US8420418B2 (en) | Light-emitting device and manufacturing method thereof | |
JP2007311800A (en) | Manufacturing method of light emitting diode | |
TW201715751A (en) | Light-emitting device | |
US20130130417A1 (en) | Manufacturing method of a light-emitting device | |
JP2010278145A (en) | Light-emitting element and method of manufacturing the same | |
CN102130249B (en) | Super-luminance light-emitting diode and manufacturing method thereof | |
Ku et al. | Improvement of light extraction for AlGaN-based near UV LEDs with flip-chip bonding fabricated on grooved sapphire substrate using laser ablation | |
CN101807630A (en) | Luminescent element and manufacturing method thereof | |
Lee et al. | InGaN-based high-power flip-chip LEDs with deep-hole-patterned sapphire substrate by laser direct beam drilling | |
JP2007035846A (en) | Semiconductor light emitting device, manufacturing method thereof and lighting system using it | |
KR101434235B1 (en) | Light-emitting device | |
US8878210B2 (en) | Light-emitting device | |
TWI443864B (en) | Fabrication of crystalline structure | |
JP5232027B2 (en) | Light emitting device | |
TWI481074B (en) | Light emitting diode and the manufacture method thereof | |
TWI411130B (en) | Light emitting diode and the manufacture method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140218 |