JP2010261985A - Image processing device, image processing method, and program - Google Patents
Image processing device, image processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010261985A JP2010261985A JP2009110293A JP2009110293A JP2010261985A JP 2010261985 A JP2010261985 A JP 2010261985A JP 2009110293 A JP2009110293 A JP 2009110293A JP 2009110293 A JP2009110293 A JP 2009110293A JP 2010261985 A JP2010261985 A JP 2010261985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- frame
- unit
- target
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムに関し、特に、ディスプレイの応答速度を改善するオーバードライブ処理を行う場合に用いて好適な画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program, and more particularly to an image processing apparatus, an image processing method, and a program that are suitable for use in performing overdrive processing that improves the response speed of a display.
例えばLCD(liquid crystal display)等に代表されるホールド型のディスプレイでは、複数のフレーム(又はフィールド)により構成される動画像を表示させる場合、表示されるフレームに、ホールド型のディスプレイ固有の動きぼけが生じ得る。 For example, in a hold-type display represented by an LCD (liquid crystal display) or the like, when a moving image composed of a plurality of frames (or fields) is displayed, motion blur inherent to the hold-type display is displayed in the displayed frame. Can occur.
そこで、フレームに生じる動きぼけによる画質の劣化を抑止するために、ディスプレイの応答速度を改善するオーバードライブ処理が存在する。 Therefore, there is an overdrive process for improving the response speed of the display in order to suppress the deterioration of the image quality due to the motion blur generated in the frame.
図1は、ディスプレイの応答速度を改善するオーバードライブ処理を行う従来の画像処理装置1の構成例を示している。
FIG. 1 shows a configuration example of a conventional
この画像処理装置1は、ガンマ補正部21、オーバードライブ処理部22、タイミングコントローラ23、及びLCD24により構成される。
The
ガンマ補正部21は、入力される動画像を構成する各フレーム(のRGB信号)に対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後のフレームを、オーバードライブ処理部22に供給する。
The
オーバードライブ処理部22は、ガンマ補正部21からのガンマ補正後のフレームに対してオーバードライブ処理を行い、オーバードライブ処理後のフレームをタイミングコントローラ23に供給する。
The
オーバードライブ処理部22は、フレームメモリ41、補正値生成部42、及び加算部43により構成される。
The
オーバードライブ処理部22においては、ガンマ補正部21からのガンマ補正後のフレームが、フレームメモリ41、補正値生成部42及び加算部43に供給される。
In the
フレームメモリ41は、ガンマ補正部21からのガンマ補正後のフレームを、1フレーム周期分だけ遅延して補正値生成部42に出力する。すなわち、補正値生成部42には、ガンマ補正部21から出力される、ガンマ補正後のn番目のフレームnと、フレームメモリ41から出力される、ガンマ補正後のn-1番目のフレームn-1が入力される。
The
補正値生成部42はルックアップテーブル42aを内蔵する。ルックアップテーブル42aは、LCD24の応答速度を改善するために、ガンマ補正部21によるガンマ補正後のフレームnに加算される補正値を、フレームnの画素の画素値と、対応するフレームn-1の画素の画素値との組合せ毎に対応付けて保持している。
The correction
なお、ルックアップテーブル42aは、予め行われた実験等に基づいて生成される。このことは、後述する実施の形態についても同様である。 The look-up table 42a is generated based on experiments performed in advance. The same applies to the embodiments described later.
補正値生成部42は、ガンマ補正部21からのフレームnを構成する画素の画素値と、その画素と同じ位置に存在する、フレームメモリ41からのフレームn-1を構成する画素の画素値との組合せに対応付けられている補正値を、内蔵するルックアップテーブル42aから読み出し、加算部43に供給する。
The correction
加算部43は、ガンマ補正部21からのフレームnを構成する画素の画素値を、それぞれ対応する、補正値生成部42からの補正値と加算し、その結果得られる表示用フレームを、タイミングコントローラ23に供給する。
The
タイミングコントローラ23は、加算部43からの表示用フレームを、所定のタイミングでLCD24に供給して表示させる。
The
LCD24は、タイミングコントローラ23からの表示用フレームを表示する。
The
以上のように、従来の画像処理装置1のオーバードライブ処理部22では、ガンマ補正部21から供給されるフレームnと、フレームメモリ41に保持しておいたフレームn-1とを用いたオーバードライブ処理を行う。
As described above, the
また、インターレース方式の映像信号を、プログレッシブ方式の映像信号に変換するIP変換処理と、オーバードライブ処理との2つの処理において、1つのフレームメモリを排他的に用いるメモリ利用技術が存在する(例えば、特許文献1を参照)。 In addition, there is a memory utilization technique that exclusively uses one frame memory in two processes of an IP conversion process for converting an interlace video signal into a progressive video signal and an overdrive process (for example, (See Patent Document 1).
ところで、従来の画像処理装置1において、オーバードライブ処理部22では、フレームnに対してオーバードライブ処理を行うために、1フレーム前のフレームn-1を保持しておくフレームメモリ41を設ける必要があった。
By the way, in the conventional
同様に、フレームnよりも2フレーム以前のフレーム(例えば、フレームn-2等)も用いてオーバードライブ処理を行うためには、2フレーム以前のフレームを保持しておくフレームメモリをさらに設けなければならなかった。 Similarly, in order to perform overdrive processing using a frame two frames before the frame n (for example, the frame n-2), a frame memory for holding the frames before the second frame must be further provided. did not become.
このように、オーバードライブ処理では、フレームnに対してオーバードライブ処理を行うために、オーバードライブ処理に用いられるフレームの分だけフレームメモリを設ける必要があった。 As described above, in the overdrive processing, in order to perform the overdrive processing on the frame n, it is necessary to provide frame memories for the frames used for the overdrive processing.
このことは、従来のメモリ利用技術についても同様である。 The same applies to the conventional memory utilization technology.
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、より簡素な構成より、オーバードライブ処理を行うことができるようにするものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and enables overdrive processing to be performed with a simpler configuration.
本発明の一側面の画像処理装置、又はプログラムは、第1の動画像を、より高フレームレートの第2の動画像に変換する画像処理装置、又は第1の動画像を、より高フレームレートの第2の動画像に変換する画像処理装置のコンピュータとして機能させるためのプログラムであって、前記第1の動画像を構成する画像を第1の画像とし、前記第1の画像、及び前記第1の画像よりも時間的に過去の第2の画像に基づいて、前記第1の画像と前記第2の画像との間に補間される補間画像を、前記第2の動画像を構成する画像として生成する画像生成手段と、前記第2の動画像を構成する複数の画像を、順次、表示部に表示させる画像に補正するオーバードライブ処理の処理対象である対象画像に設定する第1の設定手段と、前記第2の動画像を構成する複数の画像のうち、前記対象画像よりも時間的に過去の画像を、前記オーバードライブ処理により前記対象画像を補正するために参照される参照画像に設定する第2の設定手段と、前記参照画像に基づいて、前記対象画像を、前記オーバードライブ処理により補正するオーバードライブ処理手段と、前記対象画像及び前記参照画像を同期して、前記オーバードライブ処理手段に出力する出力手段とを含む画像処理装置、又は画像処理装置として機能させるためのプログラムである。 An image processing apparatus or program according to one aspect of the present invention provides an image processing apparatus that converts a first moving image into a second moving image having a higher frame rate, or a first moving image that has a higher frame rate. A program for functioning as a computer of an image processing apparatus for converting to the second moving image, wherein an image constituting the first moving image is a first image, the first image, and the first image An image constituting the second moving image is an interpolated image interpolated between the first image and the second image based on a second image that is earlier in time than the first image. And a first setting for setting a plurality of images constituting the second moving image as a target image that is a processing target of overdrive processing that sequentially corrects the images to be displayed on the display unit. Means and the second moving image A second setting unit that sets an image that is earlier in time than the target image as a reference image that is referred to for correcting the target image by the overdrive processing among the plurality of images to be formed; An image including overdrive processing means for correcting the target image by the overdrive processing based on a reference image, and output means for outputting the target image and the reference image to the overdrive processing means in synchronization with each other A program for causing a processing apparatus or an image processing apparatus to function.
前記第1の設定手段では、前記補間画像及び前記第1の画像を、順次、前記対象画像に設定し、前記第2の設定手段では、前記第2の画像及び前記補間画像のうち、前記対象画像よりも時間的に過去の画像を、前記参照画像に設定することができる。 The first setting means sequentially sets the interpolation image and the first image as the target image, and the second setting means sets the target among the second image and the interpolation image. An image that is earlier in time than the image can be set as the reference image.
前記画像生成手段では、前記第1及び第2の画像に基づいて、前記第2の動画像を構成する画像のうち、前記第2の画像よりも時間的に1乃至n-1(nは2以上の自然数)枚だけ過去の画像それぞれを表す第1乃至第n-1の外挿画像を生成し、前記第2の設定手段では、前記第1乃至第n-1の外挿画像、前記第2の画像、及び前記補間画像のうち、前記対象画像よりも時間的に1乃至n枚だけ過去の画像それぞれを、前記第1乃至第nの参照画像に設定することができる。 In the image generating means, based on the first and second images, among the images constituting the second moving image, 1 to n-1 (n is 2 in terms of time) than the second image. The first to (n-1) th extrapolated images representing each of the past images (natural number) are generated, and the second setting means generates the first to (n-1) th extrapolated images, the first Of the two images and the interpolated image, 1 to n past images in time from the target image can be set as the first to nth reference images, respectively.
前記出力手段では、前記対象画像及び前記第1乃至第nの参照画像を同期して、前記オーバードライブ処理手段に出力し、前記オーバードライブ処理手段では、前記第1乃至第nの参照画像に基づいて、前記対象画像を補正することができる。 The output means synchronously outputs the target image and the first to nth reference images to the overdrive processing means, and the overdrive processing means is based on the first to nth reference images. Thus, the target image can be corrected.
前記第1の参照画像は、前記第2の動画像を構成する複数の画像のうち、前記対象画像よりも時間的に1枚分だけ過去の画像であり、前記オーバードライブ処理手段には、前記第1乃至第nの参照画像に基づいて、前記オーバードライブ処理手段により補正された前記第1の参照画像を表示したときに到達する前記表示部の階調を表す予測値を生成する予測値生成手段と、前記対象画像及び前記予測値に基づいて、前記対象画像を補正するために、前記対象画像に加算される補正値を生成する補正値生成手段と、前記対象画像に前記補正値を加算して、前記対象画像を補正する加算手段とを設けることができる。 The first reference image is an image that is one image earlier in time than the target image among the plurality of images constituting the second moving image, and the overdrive processing means includes the Prediction value generation for generating a prediction value representing the gray level of the display unit that is reached when the first reference image corrected by the overdrive processing unit is displayed based on the first to nth reference images Means for generating a correction value to be added to the target image to correct the target image based on the target image and the predicted value; and adding the correction value to the target image Then, an adding means for correcting the target image can be provided.
前記第1及び第2の画像に基づいて、動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段をさらに設けることができ、前記画像生成手段では、前記動きベクトルに基づいて、前記補間画像及び前記第1乃至第n-1の外挿画像を生成することができる。 Motion vector detecting means for detecting a motion vector based on the first and second images can be further provided, and the image generating means is configured to detect the interpolated image and the first to first based on the motion vector. n-1 extrapolated images can be generated.
前記画像生成手段では、前記第1及び第2の画像に基づいて、複数の前記補間画像を生成することができる。 The image generation means can generate a plurality of the interpolation images based on the first and second images.
本発明の一側面の画像処理方法は、第1の動画像を、より高フレームレートの第2の動画像に変換する画像処理装置の画像処理方法であって、前記画像処理装置は、画像生成手段と、第1の設定手段と、第2の設定手段と、オーバードライブ処理手段と、出力手段とを含み、前記画像生成手段が、前記第1の動画像を構成する画像を第1の画像とし、前記第1の画像、及び前記第1の画像よりも時間的に過去の第2の画像に基づいて、前記第1の画像と前記第2の画像との間に補間される補間画像を、前記第2の動画像を構成する画像として生成し、前記第1の設定手段が、前記第2の動画像を構成する複数の画像を、順次、表示部に表示させる画像に補正するオーバードライブ処理の処理対象である対象画像に設定し、前記第2の設定手段が、前記第2の動画像を構成する複数の画像のうち、前記対象画像よりも時間的に過去の画像を、前記オーバードライブ処理により前記対象画像を補正するために参照される参照画像に設定し、前記オーバードライブ処理手段が、前記参照画像に基づいて、前記対象画像を、前記オーバードライブ処理により補正し、前記出力手段が、前記対象画像及び前記参照画像を同期して、前記オーバードライブ処理手段に出力するステップを含む画像処理方法である。 An image processing method according to an aspect of the present invention is an image processing method of an image processing apparatus that converts a first moving image into a second moving image having a higher frame rate, and the image processing apparatus includes: Means, a first setting means, a second setting means, an overdrive processing means, and an output means, wherein the image generating means displays an image constituting the first moving image as a first image. And an interpolated image interpolated between the first image and the second image based on the first image and the second image that is temporally past the first image. Overdriving the second moving image as an image constituting the second moving image, wherein the first setting means sequentially corrects the plurality of images constituting the second moving image into images to be displayed on the display unit. A second setting unit configured to set a target image to be processed; Among the plurality of images constituting the second moving image, an image that is temporally past the target image is set as a reference image that is referred to for correcting the target image by the overdrive processing. The overdrive processing unit corrects the target image based on the reference image by the overdrive processing, and the output unit synchronizes the target image and the reference image, and the overdrive processing unit. Is an image processing method including a step of outputting to.
本発明の一側面によれば、前記第1の動画像を構成する画像が第1の画像とされ、前記第1の画像、及び前記第1の画像よりも時間的に過去の第2の画像に基づいて、前記第1の画像と前記第2の画像との間に補間される補間画像が、前記第2の動画像を構成する画像として生成され、前記第2の動画像を構成する複数の画像が、順次、表示部に表示させる画像に補正するオーバードライブ処理の処理対象である対象画像に設定され、前記第2の動画像を構成する複数の画像のうち、前記対象画像よりも時間的に過去の画像が、前記オーバードライブ処理により前記対象画像を補正するために参照される参照画像に設定され、前記参照画像に基づいて、前記参照画像と同期して出力された前記対象画像が、前記オーバードライブ処理により補正される。 According to an aspect of the present invention, an image constituting the first moving image is a first image, and the first image and a second image that is earlier in time than the first image. The interpolated image interpolated between the first image and the second image is generated as an image constituting the second moving image, and a plurality of images constituting the second moving image Are set as target images to be processed in the overdrive process for sequentially correcting the images to be displayed on the display unit, and among the plurality of images constituting the second moving image, the time is longer than the target image. In particular, a past image is set as a reference image that is referred to in order to correct the target image by the overdrive processing, and the target image that is output in synchronization with the reference image is based on the reference image. , Compensated by the overdrive process It is.
本発明によれば、より簡素な構成より、オーバードライブ処理を行うことができる。 According to the present invention, overdrive processing can be performed with a simpler configuration.
以下、発明を実施するための形態(以下、実施の形態という)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1. 第1の実施の形態
2. 第2の実施の形態
3. 変形例
Hereinafter, modes for carrying out the invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described. The description will be given in the following order.
1.
<1.第1の実施の形態>
[画像処理装置61の構成例]
図2は、第1の実施の形態である画像処理装置61の構成例を示している。
<1. First Embodiment>
[Configuration Example of Image Processing Device 61]
FIG. 2 shows a configuration example of the
なお、この画像処理装置61は、入力される第1の動画像を高フレームレートの第2の動画像に変換しつつ、オーバードライブ処理により、ディスプレイ表示等の応答速度を改善するものである。
Note that the
画像処理装置61は、参照画像生成部81、切替部82、オーバードライブ処理部83、タイミングコントローラ84、及びLCD85により構成される。
The
参照画像生成部81は、入力される第1の動画像を構成する複数のフレームに基づいて、新たなフレームを補間(生成)し、第2の動画像を構成するフレームとして、新たなフレームと、入力される第1の動画像を構成する複数のフレームを切替部82に供給する。
The reference
参照画像生成部81は、フレームメモリ101、フレーム遅延部102、フレームメモリ103、動きベクトル検出部104、及び画素生成部105により構成される。
The reference
フレームメモリ101及びフレーム遅延部102には、入力される第1の動画像を構成するフレームが順次入力される。
Frames constituting the first moving image to be input are sequentially input to the
フレームメモリ101は、入力されるフレームを保持する。
The
フレーム遅延部102は、入力されるフレームを、1フレーム周期分だけ遅延し、フレームメモリ103に供給して記憶(保持)させる。
The
フレームメモリ103は、フレーム遅延部102からの、1フレーム周期分だけ遅延したフレームを保持する。
The
すなわち、フレームメモリ101が、入力される第1の動画像を構成するフレームのうち、n番目のフレームnを保持する場合、フレームメモリ103は、1フレーム周期分だけ遅延した、n-1番目のフレームn-1を保持することになる。
That is, when the
動きベクトル検出部104は、フレームメモリ101からフレームnを、フレームメモリ103からフレームn-1を、それぞれ読み出す。そして、動きベクトル検出部104は、読み出したフレームnとフレームn-1とを用いたブロックマッチング等により、例えば、フレームn-1に対するフレームnの動きを表す動きベクトルを検出し、画素生成部105に供給する。
The motion
画素生成部105は、フレームメモリ101からフレームnを、フレームメモリ103からフレームn-1を、それぞれ読み出す。そして、画素生成部105は、読み出したフレームn及びフレームn-1、並びに、動きベクトル検出部104からの動きベクトルに基づいて、新たなフレームを補間(生成)する補間処理を行う。
The
すなわち、例えば、画素生成部105は、参照画像生成部81に入力された第1の動画像を、よりフレームの枚数が多い第2の動画像に変換するために、フレームn-1とフレームnとの間に、新たなフレームとして補間フレームを生成する。
In other words, for example, the
次に、図3及び図4を参照して、画素生成部105が行う補間処理を説明する。
Next, an interpolation process performed by the
[第1の動画像を構成するフレーム]
図3は、第1の動画像を構成するフレームを示している。
[Frames constituting the first moving image]
FIG. 3 shows frames constituting the first moving image.
なお、図3に示される矩形は、フレームに対応する画像の大きさを表している。 Note that the rectangle shown in FIG. 3 represents the size of the image corresponding to the frame.
また、動きベクトルMV(n-1,n)は、フレームn-1における画素121n-1を始点とし、画素121n-1に対応する、フレームnにおける画素121nを終点とする動きベクトルを示している。 Also, the motion vector MV (n-1, n), the pixel 121 n-1 in the frame n-1 is the starting point, corresponding to the pixels 121 n-1, the motion vector and ending pixel 121 n at frame n Show.
フレームメモリ101にフレームnが、フレームメモリ103にフレームn-1が、それぞれ保持されている場合、画素生成部105は、フレームn-1とフレームnとの間に補間フレームを生成する。
When the frame n is held in the
すなわち、例えば、画素生成部105は、動きベクトル検出部104からの動きベクトルMV(n-1,n)を1/2倍して得られる動きベクトル1/2MV(n-1,n)の終点の位置122を、画素121n-1に対応する画素を補間する補間フレーム上の位置として決定する。
That is, for example, the
そして、画素生成部105は、画素121n-1、画素121n、画素121n-1の周囲に存在する画素、及び画素121nの周囲に存在する画素等に基づいて、補間フレーム上の位置122に、補間フレームの画素を補間する。
Then, the
画素生成部105は、動きベクトル検出部104により検出された動きベクトルすべてに対して、上述した補間フレームの画素の補間を行い、補間フレームを生成する。
The
[2倍速補間により得られる第2の動画像]
次に、図4は、第1の動画像を2倍速により補間(フレームn-1とフレームnとの間に1枚の補間フレームを生成)して得られる第2の動画像を構成するフレームを示している。
[Second video obtained by double-speed interpolation]
Next, FIG. 4 shows frames constituting a second moving image obtained by interpolating the first moving image at double speed (generating one interpolation frame between frames n-1 and n). Is shown.
なお、図4において、白色の矩形により示されるフレームは、参照画像生成部81に入力された第1の動画像を構成するフレームを表している。
In FIG. 4, a frame indicated by a white rectangle represents a frame constituting the first moving image input to the reference
また、黒色の矩形により示されるフレームは、画素生成部105により補間される補間フレームを表している。
A frame indicated by a black rectangle represents an interpolation frame that is interpolated by the
画素生成部105は、図4に示されるように、フレームn-1とフレームnとの間に配置される補間フレームを生成する。なお、フレームn-1とフレームnとの間に配置される補間フレームは、第1の動画像を構成するフレームが時間T毎に表示される場合、フレームnが表示されるときから時間T/2だけ過去に表示されるフレームn-1/2を補間して得られるフレームを表す。
As illustrated in FIG. 4, the
画素生成部105は、生成した補間フレームを切替部82に供給する。
The
また、画素生成部105は、フレームメモリ101を制御し、保持しているフレームnを切替部82に出力させるとともに、フレーム103を制御し、保持しているフレームn-1を切替部82に出力させる。
In addition, the
図2に戻り、切替部82は、参照画像生成部81からのフレームを、オーバードライブ処理の対象となる対象フレーム、及びオーバードライブ処理において参照される参照フレームにそれぞれ設定し、同一のタイミングで(同期させて)オーバードライブ処理部83に供給する。
Returning to FIG. 2, the switching
すなわち、例えば、切替部82は、あるタイミングにおいて、フレームメモリ103からのフレームn-1を参照フレームとし、画素生成部105からの補間フレームを対象フレームとして、オーバードライブ処理部83に供給する。
That is, for example, the switching
そして、次のタイミングにおいて、切替部82は、画素生成部105からの補間フレームを参照フレームとし、フレームメモリ101からのフレームnを対象フレームとして、オーバードライブ処理部83に供給する。
Then, at the next timing, the switching
オーバードライブ処理部83は、切替部82からの参照フレームを参照しながら、切替部82からの対象フレームに対するオーバードライブ処理を行い、その結果得られる表示用フレームを、タイミングコントローラ84に供給する。
The
タイミングコントローラ84は、オーバードライブ処理部83からの表示用フレームを、所定のタイミングでLCD85に供給して表示させる。
The
LCD85は、タイミングコントローラ84からの表示用フレームを表示する。
The
[オーバードライブ処理部83の構成例]
次に、図5は、オーバードライブ処理部83の構成例を示している。
[Configuration Example of Overdrive Processing Unit 83]
Next, FIG. 5 shows a configuration example of the
このオーバードライブ処理部83は、ガンマ補正部141及び142、補正値生成部143、並びに加算部144により構成される。
The
ガンマ補正部141には、切替部82から対象フレームが供給される。ガンマ補正部141は、切替部82からの対象フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の対象フレームを、補正値生成部143及び加算部144に供給する。
The target frame is supplied from the switching
ガンマ補正部142には、切替部82から参照フレームが供給される。ガンマ補正部142は、切替部82からの参照フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の参照フレームを、補正値生成部143に供給する。
A reference frame is supplied from the switching
補正値生成部143はルックアップテーブル143aを内蔵する。ルックアップテーブル143aは、LCD85の応答速度を改善するために、ガンマ補正部141によるガンマ補正後の対象フレームと加算される補正値を、対象フレームの画素の画素値と、対応する参照フレームの画素の画素値との組合せ毎に対応付けて保持している。
The correction
補正値生成部143は、ガンマ補正部141からの対象フレームを構成する画素の画素値と、その画素と同じ位置に存在する、ガンマ補正部142からの参照フレームを構成する画素の画素値との組合せに対応付けられている補正値を、内蔵するルックアップテーブル143aから読み出し、加算部144に供給する。
The correction
加算部144は、ガンマ補正部141からの対象フレームを構成する画素の画素値を、それぞれ対応する、補正値生成部143からの補正値と加算し、その結果得られる表示用フレームを、タイミングコントローラ84に供給する。
The
[第1の画像処理による動作説明]
次に、入力された第1の動画像を構成するフレームn-1及びフレームnに基づいて、フレームn-1とフレームnとの間に補間フレームを生成し、補間フレームとフレームnに対してオーバードライブ処理を行う第1の画像処理を説明する。
[Description of operation by first image processing]
Next, an interpolated frame is generated between the frame n-1 and the frame n based on the frame n-1 and the frame n constituting the input first moving image. First image processing for performing overdrive processing will be described.
図6は、画像処理装置61が行う第1の画像処理を説明するためのフローチャートである。この第1の画像処理は、第1の動画像を構成するフレームのうち、フレームn(nは2以上の自然数)が参照画像生成部81に入力される毎に開始される。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the first image processing performed by the
ステップS1において、フレーム遅延部102は、前回、入力されたn-1番目のフレームn-1を、フレームメモリ103に供給して記憶させる。
In step S <b> 1, the
このとき、フレームメモリ101には、フレームnが入力されて保持される。
At this time, the
ステップS2において、動きベクトル検出部104は、フレームメモリ101からフレームnを、フレームメモリ103からフレームn-1を、それぞれ読み出す。そして、動きベクトル検出部104は、読み出したフレームnとフレームn-1とを用いたブロックマッチング等により、例えば、フレームn-1に対するフレームnの動きを表す動きベクトルMV(n-1,n)を検出する。
In step S <b> 2, the motion
ステップS3において、画素生成部105は、図3を参照して説明したように、動きベクトル検出部104からの動きベクトルそれぞれを用いて、画素を補間すべき補間フレーム上の位置を決定する。
In step S <b> 3, as described with reference to FIG. 3, the
そして、画素生成部105は、フレームメモリ101に保持されているフレームn、及びフレーム103に保持されているフレームn-1に基づいて、決定した位置に画素を補間し、補間フレームを生成して切替部82に供給する。
Then, the
また、画素生成部105は、フレームメモリ101を制御し、保持しているフレームnを切替部82に出力させるとともに、フレーム103を制御し、保持しているフレームn-1を切替部82に出力させる。
In addition, the
ステップS4において、切替部82は、画素生成部105からの補間フレーム、及びフレームメモリ101からのフレームnを、補間フレーム及びフレームnの順序で、対象フレームに設定する。
In step S4, the switching
ステップS5において、切替部82は、第2の動画像を構成するフレームについて、対象フレームよりも1フレーム分だけ過去のフレームを、参照フレームに設定する。
In step S <b> 5, the switching
すなわち、例えば、切替部82は、補間フレームを対象フレームに設定した場合、フレームメモリ103から供給される、補間フレームよりも1フレーム分だけ過去のフレームn-1を参照フレームに設定する。
That is, for example, when the interpolation frame is set as the target frame, the switching
ステップS6において、切替部82は、対象フレーム及び参照フレームを、同一のタイミングでオーバードライブ処理部83に供給する。
In step S6, the switching
ステップS7乃至ステップS10において、オーバードライブ処理部83は、対象フレーム及び参照フレームに基づいて、オーバードライブ処理を行う。
In steps S7 to S10, the
すなわち、ステップS7において、ガンマ補正部141は、切替部82からの対象フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の対象フレームを、補正値生成部143及び加算部144に供給する。
That is, in step S7, the
ステップS8において、ガンマ補正部142は、切替部82からの参照フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の参照フレームを、補正値生成部143に供給する。
In step S <b> 8, the
ステップS9において、補正値生成部143は、ガンマ補正部141からの対象フレームを構成する画素の画素値と、その画素と同じ位置に存在する、ガンマ補正部142からの参照フレームを構成する画素の画素値との組合せに対応付けられている補正値を、内蔵するルックアップテーブル143aから読み出し、加算部144に供給する。
In step S9, the correction
ステップS10において、加算部144は、ガンマ補正部141からの対象フレームを構成する画素の画素値を、それぞれ対応する、補正値生成部143からの補正値と加算し、その結果得られる表示用フレームを、タイミングコントローラ84に供給する。
In step S10, the
ステップS11において、タイミングコントローラ84は、加算部144からの表示用フレームを、所定のタイミングでLCD85に供給して表示させる。
In step S11, the
ステップS12において、切替部82は、補間フレーム及びフレームnを、対象フレームとして、ステップS7乃至ステップS10におけるオーバードライブ処理を実行したか否かを判定する。
In step S12, the switching
ステップS12において、切替部82は、補間フレーム及びフレームnを、対象フレームとして、ステップS7乃至ステップS10におけるオーバードライブ処理を実行していないと判定した場合、処理はステップS4に戻る。
In step S12, when the switching
ステップS4では、切替部82は、フレームnを対象フレームに設定し、ステップS5では、切替部82は、補間フレームを参照フレームに設定して、それ以降の処理が行われる。
In step S4, the switching
ステップS12において、切替部82は、補間フレーム及びフレームnを、対象フレームとして、ステップS7乃至ステップS10におけるオーバードライブ処理を実行したと判定した場合、処理は終了される。
In step S12, when the switching
以上説明したように、第1の画像処理では、切替部82が、対象フレームをオーバードライブ処理部83に出力するタイミングと同一のタイミングで、参照フレームをオーバードライブ処理部83に出力するようにした。
As described above, in the first image processing, the switching
したがって、オーバードライブ処理部83は、対象フレームに対するオーバードライブ処理を行うために、参照フレームを保持するためのフレームメモリを設ける必要がない。
Therefore, the
このため、オーバードライブ処理部83では、図1に示されたオーバードライブ処理部22よりも簡素な構成とすることができる。
Therefore, the
また、オーバードライブ処理部83では、参照フレームを保持するためのフレームメモリを設ける必要がないため、フレームメモリを設けるためのコスト等を削減することが可能となる。
Further, since the
ところで、オーバードライブ処理83では、対象フレームを構成する画素の画素値と、参照フレームを構成する画素の画素値との組合せによって、補正値生成部143により、適切な補正値rが生成されない事態が生じ得る。
By the way, in the
次に、図7乃至図9を参照して、補正値生成部143により、適切な補正値rが生成されない場合について説明する。
Next, a case where an appropriate correction value r is not generated by the correction
図7乃至図9は、オーバードライブ処理部83が行うオーバードライブ処理により得られる画素値と、その画素値に対応するLCD85の液晶応答波形との関係を示している。
7 to 9 show the relationship between the pixel value obtained by the overdrive processing performed by the
なお、図7乃至図9において、横軸は時間を表しており、縦軸は画素値を表している。 7 to 9, the horizontal axis represents time, and the vertical axis represents pixel values.
また、期間t0乃至t3は、それぞれ、1枚の表示用フレームがLCD85に表示される期間を示している。
Periods t0 to t3 indicate periods in which one display frame is displayed on the
期間t0において、オーバードライブ処理部83は、フレームn-2とフレームn-1との間に生成された補間フレームを参照フレームとし、画素値x0を有するフレームn-1を対象フレームとして、オーバードライブ処理を行う。
In the period t0, the
この場合、補正値生成部143において、フレームn-2とフレームn-1との間に生成された補間フレームの画素の画素値(画素値x0よりも小さな画素値)と、フレームn-1の画素の画素値x0との組合せに対応付けられた補正値r0が生成される。
In this case, in the correction
そして、加算部144において、生成された補正値r0と、フレームn-1の画素の画素値x0とが加算され、その結果得られる加算値(x0+r0)が、タイミングコントローラ84を介してLCD85に出力される。
Then, the
期間t0において、LCD85の液晶応答波形は、期間t0の終了間際に、対象フレームであるフレームn-1が有する画素値x0(に対応する階調)に到達する。
In the period t0, the liquid crystal response waveform of the
期間t1において、オーバードライブ処理部83は、フレームn-1を参照フレームとし、画素値x1を有する補間フレームを対象フレームとして、オーバードライブ処理を行う。
In the period t1, the
この場合、補正値生成部143において、フレームn-1の画素の画素値x0と、補間フレームの画素の画素値x1との組合せ(x0,x1)に対応付けられた補正値-r1(r1>0)が生成される。
In this case, in the correction
そして、加算部144において、生成された補正値-r1と、補間フレームの画素の画素値x1とが加算され、その結果得られる加算値(x1-r1)が、タイミングコントローラ84を介してLCD85に出力される。
Then, the
期間t1において、LCD85の液晶応答波形は、期間t1の終了間際に、対象フレームである補間フレームが有する画素値x1に到達する。
In the period t1, the liquid crystal response waveform of the
期間t2において、オーバードライブ処理部83は、補間フレームを参照フレームとし、画素値x2を有するフレームnを対象フレームとして、オーバードライブ処理を行う。
In the period t2, the
この場合、補正値生成部143において、補間フレームの画素の画素値x1と、フレームnの画素の画素値x2との組合せ(x1,x2)に対応付けられた補正値r2(>0)が生成される。
In this case, the correction
そして、加算部144において、生成された補正値r2と、フレームnの画素の画素値x2とが加算され、その結果得られる加算値(x2+r2)が、タイミングコントローラ84を介してLCD85に出力される。
Then, the
期間t2において、LCD85の液晶応答波形は、期間t2の終了間際に、対象フレームである補間フレームが有する画素値x2に到達する。
In the period t2, the liquid crystal response waveform of the
オーバードライブ処理部83では、図7に示されるように、対象フレームの画素の画素値(図7の例では画素値x1)が、参照フレームの画素の画素値(図7の例では画素値x0)よりも小さい場合、加算値として、対象フレームの画素の画素値(図7の例では画素値x1)よりも小さな値(図7の例では加算値x1−r1)が出力される。
In the
また、オーバードライブ処理部83では、図7に示されるように、対象フレームの画素の画素値(図7の例では画素値x2)が、参照フレームの画素の画素値(図7の例では画素値x1)よりも大きい場合、加算値として、対象フレームの画素の画素値(図7の例では画素値x2)よりも大きな値(図7の例では加算値x2+r2)が出力される。
Further, in the
したがって、期間t0乃至t2の終了間際において、LCD85の液晶応答波形は、対象フレームが有する画素値(に対応する階調)と一致するものとなる。
Therefore, at the end of the period t0 to t2, the liquid crystal response waveform of the
次に、図8を参照して、画素値x0が最大値付近の値であって、画素値x1が最小値である場合に行われるオーバードライブ処理を説明する。 Next, an overdrive process performed when the pixel value x0 is a value near the maximum value and the pixel value x1 is the minimum value will be described with reference to FIG.
期間t0において、オーバードライブ処理部83は、図7の場合と同様にして、フレームn-2とフレームn-1との間に生成された補間フレームを参照フレームとし、画素値x0を有するフレームn-1を対象フレームとして、オーバードライブ処理を行う。
In the period t0, the
期間t1において、オーバードライブ処理部83は、フレームn-1を参照フレームとし、画素値x1を有する補間フレームを対象フレームとして、オーバードライブ処理を行う。
In the period t1, the
図8において、画素値x1は最小値となっており、加算部144において、加算部144からタイミングコントローラ84を介してLCD85に出力される加算値を、画素値x1よりも小さな値とすることができない。
In FIG. 8, the pixel value x1 is the minimum value, and the
上述したように、オーバードライブ処理部83では、図7に示されるように、対象フレームの画素の画素値が、参照フレームの画素の画素値よりも小さい場合、加算値として、対象フレームの画素の画素値よりも小さな値が出力されるようにした。
As described above, in the
したがって、期間t1の終了間際において、LCD85の液晶応答波形は、対象フレームが有する画素値(に対応する階調)と一致するものとなる。
Therefore, the liquid crystal response waveform of the
しかしながら、図8の期間t1では、加算値として、対象フレームの画素の画素値x1よりも小さな値ではなく、対象フレームの画素の画素値x1と同一の値x1が、LCD85に出力される。
However, during the period t1 in FIG. 8, the addition value is not a value smaller than the pixel value x1 of the pixel of the target frame, but the same value x1 as the pixel value x1 of the pixel of the target frame is output to the
このため、図8の期間t1において、LCD85の液晶応答波形は、期間t1の終了間際になっても、対象フレームである補間フレームが有する画素値x1には到達しない。
For this reason, in the period t1 of FIG. 8, the liquid crystal response waveform of the
期間t2において、オーバードライブ処理部83は、補間フレームを参照フレームとし、画素値x2を有するフレームnを対象フレームとして、オーバードライブ処理を行う。
In the period t2, the
この場合、補正値生成部143において、補間フレームの画素の画素値x1と、フレームnの画素の画素値x2との組合せ(x1,x2)に対応付けられた補正値r2が生成される。
In this case, the correction
そして、加算部144において、生成された補正値r2と、フレームnの画素の画素値x2とが加算され、その結果得られる加算値(x2+r2)が、タイミングコントローラ84を介してLCD85に出力される。
Then, the
加算部144において算出された加算値(x2+r2)は、LCD85の液晶応答波形が、期間t1の終了間際に画素値x1である場合に、LCD85の液晶応答波形を、期間t2の終了間際に画素値x2に到達させるものである。
The addition value (x2 + r2) calculated by the
しかしながら、期間t1において、LCD85の液晶応答波形は、期間t1の終了間際になっても、画素値x1とは一致せず、画素値x1よりも大きな値x1'となっている。
However, in the period t1, the liquid crystal response waveform of the
したがって、期間t2において、LCD85の液晶応答波形は、画素値x1ではなく、値x1'から上昇し、期間t2の終了間際には、対象フレームであるフレームnが有する画素値x2を大きく超えてしまう。
Accordingly, in the period t2, the liquid crystal response waveform of the
この場合、期間t2の終了間際において、LCD85の液晶応答波形が、画素値x2とは大きく異なるものとなるため、LCD85に表示された表示用フレームに動きぼけが生じてしまう。
In this case, since the liquid crystal response waveform of the
このため、オーバードライブ処理部83では、図9に示されるように、期間t1の終了間際に、LCD85の液晶応答波形が到達する値を、予測値x1’として算出し、期間t2において、算出した予測値x1’と、対象フレームであるフレームnの画素の画素値x2との組合せ(x1’,x2)から補正値を生成することが望ましい。
For this reason, as shown in FIG. 9, the
<2.第2の実施の形態>
[画像処理装置161の構成例]
次に、図10は、第2の実施の形態である画像処理装置161の構成例を示している。
<2. Second Embodiment>
[Configuration Example of Image Processing Device 161]
Next, FIG. 10 shows a configuration example of the
なお、この画像処理装置161は、入力される第1の動画像を高フレームレートの第2の動画像に変換しつつ、第2の動画像を構成するフレームのうち、連続して並ぶ3枚のフレームを用いたオーバードライブ処理を行うものである。
The
画像処理装置161は、参照画像生成部181、切替部182、オーバードライブ処理部183、タイミングコントローラ184、及びLCD185により構成される。
The
参照画像生成部181は、入力される第1の動画像を構成する複数のフレームに基づいて、新たなフレームを補間し、第2の動画像を構成するフレームとして、新たなフレームと、入力される第1の動画像を構成する複数のフレームを切替部182に供給する。
The reference
なお、参照画像生成部181は、図2の参照画像生成部81と同様に構成される部分については、同一の符号を付しているため、その説明は以下省略する。
Note that, in the reference
すなわち、参照画像生成部181は、画素生成部105に代えて、画素生成部201が設けられている他は同様に構成される。
That is, the reference
画素生成部201は、フレームメモリ101からフレームnを、フレームメモリ103からフレームn-1を、それぞれ読み出す。そして、画素生成部201は、読み出したフレームn及びフレームn-1、並びに、動きベクトル検出部104からの動きベクトルMV(n-1,n)に基づいて、図11を参照して以下に詳述する、補間フレーム、及び外挿フレームを生成する。
The
図11は、第2の動画像を構成するフレームのうち、オーバードライブ処理部183により用いられるフレームを表している。
FIG. 11 shows frames used by the
画素生成部201は、画素生成部105と同様にして、フレームn-1とフレームnとの間に、補間フレームを生成して、切替部182に供給する。
Similar to the
また、画素生成部201は、フレームn-2とフレームn-1との間に生成される補間フレームに対応するフレームとして、後述するオーバードライブ処理部183において、フレームn-1とフレームnとの間に生成される補間フレームのオーバードライブ処理に用いられる外挿フレームを生成し、切替部182に供給する。
In addition, the
すなわち、例えば、画素生成部201は、動きベクトル検出部104からの動きベクトルMV(n-1,n)を-1/2倍して得られる動きベクトル-1/2MV(n-1,n)の終点の位置を、画素121n-1に対応する画素を補間する外挿フレーム上の位置として決定する。
That is, for example, the
また、画素生成部201は、画素121n-1、画素121n、画素121n-1の周囲に存在する画素、及び画素121nの周囲に存在する画素等に基づいて、決定された外挿フレーム上の位置に、外挿フレームの画素を補間する。
In addition, the
そして、画素生成部201は、補間により生成される外挿フレームを、切替部182に供給する。
Then, the
図10に戻り、切替部182は、参照画像生成部181からのフレームを、オーバードライブ処理の対象となる対象フレーム、並びにオーバードライブ処理において参照される第1及び第2の参照フレームにそれぞれ設定し、同一のタイミングでオーバードライブ処理部183に供給する。
Returning to FIG. 10, the
すなわち、例えば、切替部182は、あるタイミングにおいて、画素生成部201からの外挿フレームを、第2の参照フレームとし、フレームメモリ103からのフレームn-1を第1の参照フレームとし、画素生成部201からの補間フレームを対象フレームとして、オーバードライブ処理部183に供給する。
That is, for example, at a certain timing, the
そして、次のタイミングにおいて、切替部182は、フレームメモリ103からのフレームn-1を第2の参照フレームとし、画素生成部201からの補間フレームを第1の参照フレームとし、フレームメモリ101からのフレームnを対象フレームとして、オーバードライブ処理部183に供給する。
At the next timing, the
オーバードライブ処理部183は、切替部182からの第1及び第2の参照フレームを参照しながら、切替部182からの対象フレームに対するオーバードライブ処理を行い、その結果得られる表示用フレームを、タイミングコントローラ184に供給する。
The
タイミングコントローラ184は、オーバードライブ処理部183からの表示用フレームを、所定のタイミングでLCD185に供給して表示させる。
The
LCD185は、タイミングコントローラ184からの表示用フレームを表示する。
The
[オーバードライブ処理部183の構成例]
次に、図12は、第1及び第2の参照フレームを用いて、第1の参照フレームにおける予測値を生成し、生成した予測値を参照して、対象フレームの画素の画素値に対するオーバードライブ処理を行うオーバードライブ処理部183の構成例を示している。
[Configuration Example of Overdrive Processing Unit 183]
Next, FIG. 12 uses the first and second reference frames to generate prediction values in the first reference frame, and refers to the generated prediction values to overdrive the pixel values of the pixels in the target frame. The example of a structure of the
なお、このオーバードライブ処理部183は、図5のオーバードライブ処理部83と同様に構成されている部分については同一の符号を付しているため、その説明は以下省略する。
In the
すなわち、オーバードライブ処理部183は、ガンマ補正部142に代えて、ガンマ補正部221及び222、並びに予測値生成部223が設けられている他は、図5のオーバードライブ処理部83と同様に構成されている。
That is, the
ガンマ補正部221には、切替部182から、第1の参照フレームが供給される。ガンマ補正部221は、切替部182からの第1の参照フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の第1の参照フレームを、予測値生成部223に供給する。
The
ガンマ補正部222には、切替部182から、第2の参照フレームが供給される。ガンマ補正部222は、切替部182からの第2の参照フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の第2の参照フレームを、予測値生成部223に供給する。
The
予測値生成部223は、ガンマ補正部221からの第1の参照フレーム、及びガンマ補正部222からの第2の参照フレームに基づいて、オーバードライブ処理が施された第1の参照フレームをLCD185に表示させた場合に、LCD185の液晶応答波形が到達する値を、予測値として生成する。
Based on the first reference frame from the
予測値生成部223は、差分値生成部241及び加算部242により構成される。
The predicted
差分値生成部241はルックアップテーブル241aを内蔵する。ルックアップテーブル241aには、オーバードライブ処理が施された第1の参照フレームをLCD185に表示させた場合に、LCD185の液晶応答波形が到達する予測値(例えば、図9の予測値x1’)から、第1の参照フレームの画素の画素値(例えば、図9の画素値x1)を差し引いて得られる差分値が、第1の参照フレーム及び第2の参照フレームの画素値の組合せ毎に対応付けられている。
The difference
差分値生成部241には、ガンマ補正部221から第1の参照フレームが、ガンマ補正部222から第2の参照フレームが、それぞれ供給される。
The difference
差分値生成部241は、ガンマ補正部221からの第1の参照フレームを構成する画素の画素値と、その画素と同じ位置に存在する、ガンマ補正部222からの第2の参照フレームを構成する画素の画素値との組合せに対応付けられている差分値を、内蔵するルックアップテーブル241aから読み出し、加算部242に供給する。
The difference
加算部242には、ガンマ補正部221から第1の参照フレームが供給される。
The first reference frame is supplied from the
加算部242は、ガンマ補正部221からの第1の参照フレームを構成する画素の画素値を、それぞれ対応する、差分値生成部241からの差分値と加算し、その結果得られる予測値により構成される予測フレームを、補正値生成部143に供給する。
The adding
なお、補正値生成部143は、ガンマ補正部141からの対象フレームを構成する画素の画素値と、その画素と同じ位置に存在する、加算部242からの予測フレームを構成する画素の画素値(予測値)との組合せに対応付けられている補正値を、内蔵するルックアップテーブル143aから読み出し、加算部144に供給する。
Note that the correction
[第2の画像処理による動作説明]
次に、入力された第1の動画像を構成するフレームn-1及びフレームnに基づいて、フレームn-1とフレームnとの間に補間フレーム、及びフレームn-2とフレームn-1との間に外挿フレーム生成し、補間フレームとフレームnに対してオーバードライブ処理を行う第2の画像処理を説明する。
[Explanation of operation by second image processing]
Next, based on the frame n-1 and the frame n constituting the input first moving image, the interpolation frame between the frame n-1 and the frame n, and the frame n-2 and the frame n-1 A second image process in which an extrapolated frame is generated during this period and an overdrive process is performed on the interpolated frame and frame n will be described.
図13は、画像処理装置161が行う第2の画像処理を説明するためのフローチャートである。この第2の画像処理は、第1の動画像を構成するフレームのうち、フレームnが参照画像生成部181に入力される毎に開始される。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the second image processing performed by the
ステップS31及びステップS32において、図6のステップS1及びステップS2と同様の処理が行われる。 In step S31 and step S32, processing similar to that in step S1 and step S2 in FIG. 6 is performed.
ステップS33において、画素生成部201は、フレームメモリ101からフレームnを、フレームメモリ103からフレームn-1を、それぞれ読み出す。
In step S <b> 33, the
画素生成部201は、動きベクトル検出部104からの動きベクトルMV(n-1,n)に-1/2を乗算し、その結果得られる動きベクトル-1/2MV(n-1,n)の終点の位置を、外挿フレームの画素(の画素値)を補間する位置に決定する。
The
そして、画素生成部201は、読み出したフレームn及びフレームn-1に基づいて、決定した外挿フレーム上の位置に画素を補間する。
Then, the
画素生成部201は、動きベクトル検出部104からの動きベクトルすべてに対して、外挿フレームの画素の補間を行うことにより、外挿フレームを生成して切替部182に供給する。
The
ステップS34において、画素生成部201は、図6のステップS3と同様の処理を行い、補間フレームを生成して切替部182に供給する。
In step S <b> 34, the
また、画素生成部201は、フレームメモリ101を制御し、保持しているフレームnを切替部182に出力させるとともに、フレーム103を制御し、保持しているフレームn-1を切替部182に出力させる。
In addition, the
ステップS35において、切替部182は、画素生成部201からの補間フレーム、及びフレームメモリ101からのフレームnを、補間フレーム及びフレームnの順序で、対象フレームに設定する。
In step S35, the
ステップS36において、切替部182は、第2の動画像を構成するフレームについて、対象フレームよりも1フレーム分だけ過去のフレームを第1の参照フレームに、対象フレームよりも2フレーム分だけ過去のフレームを第2の参照フレームに、それぞれ設定する。
In step S36, the
すなわち、例えば、切替部182は、補間フレームを対象フレームに設定した場合、補間フレームよりも1フレーム分だけ過去のフレームn-1を第1の参照フレームに、補間フレームよりも2フレーム分だけ過去の外挿フレームを第2の参照フレームに、それぞれ設定する。
That is, for example, when the interpolation frame is set as the target frame, the
ステップS37において、切替部182は、対象フレーム、第1の参照フレーム、及び第2の参照フレームを、同一のタイミングでオーバードライブ処理部183に供給する。
In step S37, the
ステップS38乃至ステップS44において、オーバードライブ処理部183は、対象フレーム、第1の参照フレーム、及び第2の参照フレームを用いたオーバードライブ処理を行う。
In steps S38 to S44, the
ステップS38において、ガンマ補正部141は、切替部182からの対象フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の対象フレームを、補正値生成部143及び加算部144に供給する。
In step S <b> 38, the
ステップS39において、ガンマ補正部221は、切替部182からの第1の参照フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の第1の参照フレームを、予測値生成部223の差分値生成部241及び加算部242に供給する。
In step S39, the
ステップS40において、ガンマ補正部222は、切替部182からの第2の参照フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の第2の参照フレームを、予測値生成部223の差分値生成部241に供給する。
In step S <b> 40, the
ステップS41において、差分値生成部241は、ガンマ補正部221からの第1の参照フレームを構成する画素の画素値と、その画素と同じ位置に存在する、ガンマ補正部222からの第2の参照フレームを構成する画素の画素値との組合せに対応付けられている差分値を、内蔵するルックアップテーブル241aから読み出し、加算部242に供給する。
In step S <b> 41, the difference
ステップS42において、加算部242は、ガンマ補正部221からの第1の参照フレームを構成する画素の画素値を、それぞれ対応する、差分値生成部241からの差分値と加算し、その結果得られる予測値により構成される予測フレームを、補正値生成部143に供給する。
In step S42, the
なお、ステップS42において、加算部242から補正値生成部143に供給される予測フレームは、第1の参照フレームを対象フレームとして、ステップS38乃至ステップS44の処理を行い、LCD185に表示したときに到達する階調を表す画素値の画素により構成されるフレームである。
In step S42, the predicted frame supplied from the adding
ステップS43において、補正値生成部143は、ガンマ補正部141からの対象フレームを構成する画素の画素値と、その画素と同じ位置に存在する、加算部242からの予測フレームを構成する画素の画素値との組合せに対応付けられている補正値を、内蔵するルックアップテーブル143aから読み出し、加算部144に供給する。
In step S43, the correction
ステップS44及びステップS45において、図6のステップS10及びステップS11と同様の処理が行われる。 In step S44 and step S45, processing similar to that in step S10 and step S11 in FIG. 6 is performed.
ステップS46において、切替部182は、補間フレーム及びフレームnを、対象フレームとして、ステップS38乃至ステップS44におけるオーバードライブ処理を実行したか否かを判定する。
In step S46, the
ステップS46において、切替部182は、補間フレーム及びフレームnを、対象フレームとして、ステップS38乃至ステップS44におけるオーバードライブ処理を実行していないと判定した場合、処理はステップS35に戻る。
In step S46, when the
ステップS35では、切替部182は、フレームnを対象フレームに設定し、ステップS36では、切替部182は、補間フレームを第1の参照フレームに、フレームn-1を第2の参照フレームにそれぞれ設定して、それ以降の処理が行われる。
In step S35, the
ステップS46において、切替部182は、補間フレーム及びフレームnを、対象フレームとして、ステップS38乃至ステップS44におけるオーバードライブ処理を実行したと判定した場合、処理は終了される。
In step S46, when the
以上説明したように、第2の画像処理では、切替部182が、対象フレームをオーバードライブ処理部183に出力するタイミングと同一のタイミングで、第1及び第2の参照フレームを、オーバードライブ処理部183に出力するようにした。
As described above, in the second image processing, the
したがって、オーバードライブ処理部183では、対象フレームに対するオーバードライブ処理を行うために、第1の参照フレームを保持するためのフレームメモリ、及び第2の参照フレームを保持するためのフレームメモリを設ける必要がない。
Therefore, the
このため、オーバードライブ処理部183では、図1に示されたオーバードライブ処理部22よりも簡素な構成とすることができる。
Therefore, the
さらに、第2の画像処理では、対象フレームよりも1フレーム前のフレームである第1の参照フレームをLCD185に表示したときに到達する階調を表す画素値の画素により構成される予測フレームを予測し、その予測フレームと対象フレームとに基づいて、LCD185に表示させる表示用フレームを生成するようにした。
Further, in the second image processing, a prediction frame composed of pixels having pixel values representing a gradation reached when the first reference frame that is one frame before the target frame is displayed on the
したがって、オーバードライブ処理部183では、第1の参照フレームの画素の画素値が表す階調と、オーバードライブ処理後の第1の参照フレームがLCD185に表示されたときに到達する階調とが異なる場合でも、図8に示されたような、液晶応答波形が行き過ぎる等の事態を防止することが可能な表示用フレームを生成することが可能となる。
Therefore, in the
このため、第1の画像処理と比較して、LCD185に表示される動画像の動きぼけをより低減することが可能となる。
For this reason, it is possible to further reduce the motion blur of the moving image displayed on the
オーバードライブ処理部183では、補正値生成部143に供給される予測フレームを生成するために、第1の参照フレーム、及び第2の参照フレームを用いるようにした。
In the
しかし、第2の動画像を構成する各フレームのうち、対象フレームよりも1フレーム分だけ過去の第1の参照フレーム、及び対象フレームよりも2フレーム分だけ過去の第2の参照フレームの他、対象フレームよりも3フレーム分だけ過去のフレームである第3の参照フレームを用いて、補正値生成部143に供給される予測フレームを生成することが可能である。
However, among each frame constituting the second moving image, in addition to the first reference frame that is past by one frame from the target frame, and the second reference frame that is past two frames from the target frame, It is possible to generate a prediction frame supplied to the correction
この場合、画像処理装置161において、画素生成部201が、フレームn-1とフレームnとの間に補間される補間フレーム、及びフレームn-2とフレームn-1との間に補間される補間フレームに対応する外挿フレームの他、フレームn-2に対応する外挿フレームを生成して、切替部182に供給するように構成する。
In this case, in the
以下、フレームn-2とフレームn-1との間に補間される補間フレームに対応する外挿フレームを、第1の外挿フレームといい、フレームn-2に対応する外挿フレームを、第2の外挿フレームという。 Hereinafter, the extrapolation frame corresponding to the interpolation frame interpolated between the frame n-2 and the frame n-1 is referred to as a first extrapolation frame, and the extrapolation frame corresponding to the frame n-2 is the first extrapolation frame. 2 extrapolation frame.
また、画像処理装置161において、切替部182は、あるタイミングにおいて、画素生成部201からの第2の外挿フレームを第3の参照フレームとし、画素生成部201からの第1の外挿フレームを第2の参照フレームとし、フレーム103からのフレームn-1を第1の参照フレームとし、画素生成部201からの補間フレームを対象フレームとして、オーバードライブ処理部183に供給するように構成する。
In the
そして、次のタイミングにおいて、切替部182は、画素生成部201からの第1の外挿フレームを第3の参照フレームとし、フレームメモリ103からのフレームn-1を第2の参照フレームとし、画素生成部201からの補間フレームを第1の参照フレームとし、フレームメモリ101からのフレームn-1を対象フレームとして、オーバードライブ処理部183に供給する。
At the next timing, the
<3.変形例>
[オーバードライブ処理部261の構成例]
次に、図14は、第1乃至3の参照フレームを用いて、補正値生成部143に供給される予測フレームを生成するオーバードライブ処理部261の構成例を示している。
<3. Modification>
[Configuration Example of Overdrive Processing Unit 261]
Next, FIG. 14 illustrates a configuration example of the
なお、このオーバードライブ処理部261は、オーバードライブ処理部183と同様に構成されている部分については同一の符号を付しているため、その説明は以下省略する。
In the
すなわち、オーバードライブ処理部261は、新たにガンマ補正部281及び予測値生成部282が設けられている他は、オーバードライブ処理部183と同様に構成される。
That is, the
なお、ガンマ補正部281には第1の参照フレームが、ガンマ補正部221には第2の参照フレームが、ガンマ補正部222には第3の参照フレームが、それぞれ、切替部182から供給される。
Note that the first reference frame is supplied to the
ガンマ補正部281は、切替部182からの第1の参照フレームに対してガンマ補正を行い、ガンマ補正後の第1の参照フレームを、予測値生成部282に供給する。
The
予測値生成部282は、差分値生成部301及び加算部302により構成される。
The predicted
差分値生成部301はルックアップテーブル301aを内蔵する。ルックアップテーブル301aには、オーバードライブ処理が施された第1の参照フレームをLCD185に表示させた場合にLCD185の液晶応答波形が到達する予測値から、第1の参照フレームの画素の画素値を差し引いて得られる差分値が、第1の参照フレームの画素の画素値と、第2の参照フレームにおける予測フレームの予測値の組合せ毎に対応付けられている。
The difference
差分値生成部301には、ガンマ補正部281から、ガンマ補正後の第1の参照フレームが、予測値生成部223から、第2の参照フレームにおける予測フレームが、それぞれ供給される。
The difference
差分値生成部301は、ガンマ補正部281からの第1の参照フレームを構成する画素の画素値と、その画素と同じ位置に存在する、予測値生成部223からの、第2の参照フレームにおける予測フレームを構成する画素の画素値(予測値)との組合せに対応付けられている差分値を、内蔵するルックアップテーブル301aから読み出し、加算部302に供給する。
The difference
加算部302には、ガンマ補正部281から、ガンマ補正後の第1の参照フレームが供給される。
The first reference frame after the gamma correction is supplied from the
加算部302は、ガンマ補正部281からの第1の参照フレームを構成する画素の画素値を、それぞれ対応する、差分値生成部301からの差分値と加算する。そして、加算部302は、その加算の結果得られる予測値により構成される、第1の参照フレームにおける予測フレームを、補正値生成部143に供給する。
The adding
なお、補正値生成部143は、ガンマ補正部141からの対象フレームを構成する画素の画素値と、その画素と同じ位置に存在する、加算部302からの予測フレームを構成する画素の画素値との組合せに対応付けられている補正値を、内蔵するルックアップテーブル143aから読み出し、加算部144に供給する。
The correction
以上説明したように、オーバードライブ処理部261では、予測値生成部282が、第1及び第2の参照フレームではなく、第1の参照フレーム、及び第2の参照フレームにおける予測フレームに基づいて、補正値生成部143に供給される、第1の参照フレームにおける予測フレームを生成するようにした。
As described above, in the
したがって、例えば、第2の参照フレームにおけるLCD185の液晶応答波形が、第2の参照フレームの画素値に対応する階調にはならないことに起因して、第1の参照フレームにおけるLCD185の液晶応答波形も、第1の参照フレームの画素値に対応する階調とならなくなり、このため、対象フレームにおいて、LCD185の液晶応答波形が、対象フレームの画素値に対応する階調にはならなくなってしまう事態を防止することが可能となる。
Therefore, for example, the liquid crystal response waveform of the
また、オーバードライブ処理部261には、切替部182から対象フレームが入力されるタイミングで、第1乃至3の参照フレームも入力されるため、第1乃至3の参照フレームを保持するためのフレームメモリを新たに設ける必要がない。
Further, since the first to third reference frames are also input to the
オーバードライブ処理部261においては、補正値生成部143に供給される、第1の参照フレームにおける予測フレームを、第1乃至3の参照フレームを用いて生成するようにしたが、例えば、第1乃至m(mは4以上の自然数)の参照フレームを用いて生成するようにしてもよい。
In the
補正値生成部143に供給される予測フレームの生成に用いられる参照フレームを多くする程に、補正値生成部143に供給される予測フレームは正確なものとなるため、LCD185の応答速度を改善させるために、より適切な表示用フレームを生成することが可能となる。
As the number of reference frames used to generate the prediction frame supplied to the correction
上述した第2の実施の形態では、図11に示されたように、画素生成部201は、動きベクトル検出部104からの動きベクトルMV(n-1,n)に基づいて、フレームn-2とフレームn-1との間に外挿フレームを生成するようにしたが、これに限定されない。
In the second embodiment described above, as illustrated in FIG. 11, the
すなわち、例えば、画素生成部201は、動きベクトル検出部104により、フレームn-2及びフレームn-1を用いて検出された動きベクトルMV(n-2,n-1)に基づいて、フレームn-2とフレームn-1との間に生成した補間フレームを保持しておき、この保持しておいた補間フレームを、外挿フレームとして、切替部82に供給するようにしてもよい。
That is, for example, the
この場合、画素生成部201は、動きベクトル検出部104からの動きベクトルMV(n-1,n)に基づいて、フレームn-2とフレームn-1との間に生成される外挿フレーム(補間フレーム)を、再度、生成する必要がなくなる。
In this case, the
上述した第1の実施の形態では、参照画像生成部81において、第1の動画像を、フレーム数が2倍である第2の動画像に変換して、オーバードライブ処理後の第2の動画像を、そのまま、LCD85に出力するようにしたが、これに限定されない。
In the first embodiment described above, the reference
すなわち、例えば、第2の動画像を構成するフレームに基づいて、立体画像を生成し、生成した立体画像に対してオーバードライブ処理を行った後に、LCD85に出力してもよい。
That is, for example, a stereoscopic image may be generated based on the frames constituting the second moving image, and after the overdrive process is performed on the generated stereoscopic image, it may be output to the
これらのことは、第2の実施の形態における参照画像生成部181についても同様のことがいえる。
The same can be said for the reference
また、第1の実施の形態では、補正値生成部143において、ルックアップテーブル143aを用いて補正値を生成するようにしたが、例えば、対象フレーム及び参照フレームに基づいて補正値を算出することが可能な関数を用いて、補正値を生成するようにしてもよい。
In the first embodiment, the correction
このことは、差分値生成部241及び301についても同様のことがいえる。
The same can be said for the difference
さらに、第1及び第2の実施の形態では、フレームn-1とフレームnとの間に、1枚の補間フレームを生成するようにしたが、これに限定されず、フレームn-1とフレームnとの間に、2枚以上の補間フレームを生成するように構成することが可能である。 Furthermore, in the first and second embodiments, one interpolated frame is generated between the frame n-1 and the frame n. However, the present invention is not limited to this. It is possible to generate two or more interpolated frames between n and n.
次に、図15を参照して、画素生成部201が、第1の動画像を4倍速により補間(フレームn-1とフレームnとの間に3枚の補間フレームを生成)しつつ、オーバードライブ処理部183が、その補間により得られる第2の動画像を構成するフレームに対してオーバードライブ処理を行うことを説明する。
Next, referring to FIG. 15, the
なお、画素生成部201は、フレームn-1とフレームnとの間に、1枚の補間フレームを生成するようにしたが、図15を参照して行う説明では、フレームn-1とフレームnとの間に3枚の補間フレームを生成するように構成されているものとする。
Note that the
[4倍速補間により得られる第2の動画像]
図15は、第1の動画像を、4倍速により補間して得られる第2の動画像を構成するフレームを示している。
[Second video obtained by quadruple speed interpolation]
FIG. 15 shows frames constituting a second moving image obtained by interpolating the first moving image at a quadruple speed.
図15において、白色の矩形により示されるフレームは、参照画像生成部181に入力された第1の動画像を構成するフレームを表している。
In FIG. 15, a frame indicated by a white rectangle represents a frame constituting the first moving image input to the reference
また、黒色の矩形により示されるフレームは、画素生成部201により補間される補間フレームを表している。
A frame indicated by a black rectangle represents an interpolation frame that is interpolated by the
さらに、図15に示される第1の補間フレームとは、第1の動画像を構成するフレームが時間T毎に表示される場合、フレームnが表示されるときから時間T/4だけ過去に表示されるフレームn-1/4を補間して得られるフレームを表す。 Further, the first interpolation frame shown in FIG. 15 is displayed in the past by time T / 4 from the time frame n is displayed when the frames constituting the first moving image are displayed every time T. This represents a frame obtained by interpolating the frame n-1 / 4.
また、図15に示される第2の補間フレームとは、フレームnが表示されるときから時間2T/4だけ過去に表示されるフレームn-2/4を補間して得られるフレームを表す。 Further, the second interpolation frame shown in FIG. 15 represents a frame obtained by interpolating the frame n-2 / 4 displayed in the past by the time 2T / 4 from the time when the frame n is displayed.
さらに、図15に示される第3の補間フレームとは、フレームnが表示されるときから時間3T/4だけ過去に表示されるフレームn-3/4を補間して得られるフレームを表す。 Further, the third interpolation frame shown in FIG. 15 represents a frame obtained by interpolating a frame n-3 / 4 displayed in the past by a time 3T / 4 from the time when frame n is displayed.
また、図15に示される外挿フレームとは、フレームnが表示されるときから時間5T/4だけ過去に表示されるフレームn-5/4を補間して得られるフレームを表す。 Further, the extrapolated frame shown in FIG. 15 represents a frame obtained by interpolating a frame n-5 / 4 displayed in the past for a time 5T / 4 from when frame n is displayed.
画素生成部201は、フレームn-1及びフレームnに基づいて、フレームn-1/4を補間して得られる第1の補間フレーム、フレームn-2/4を補間して得られる第2の補間フレーム、及びフレームn-3/4を補間して得られる第3の補間フレームを生成する。
Based on the frame n-1 and the frame n, the
また、画素生成部201は、フレームn-1及びフレームnに基づいて、フレームn-5/4を補間して得られる(補間フレームに対応する)外挿フレームを生成する。
Further, the
そして、画素生成部201は、生成した第1乃至第3の補間フレーム、及び外挿フレームを切替部182に供給する。
Then, the
また、画素生成部201は、フレームメモリ101を制御し、保持しているフレームnを切替部182に出力させるとともに、フレーム103を制御し、保持しているフレームn-1を切替部182に出力させる。
In addition, the
切替部182は、あるタイミングにおいて、画素生成部201からの外挿フレームを、第2の参照フレームとし、フレームメモリ103からのフレームn-1を第1の参照フレームとし、画素生成部201からの第3の補間フレームを対象フレームとして、オーバードライブ処理部183に供給する。
At a certain timing, the
そして、次のタイミングにおいて、切替部182は、フレームメモリ103からのフレームn-1を第2の参照フレームとし、画素生成部201からの第3の補間フレームを第1の参照フレームとし、画素生成部201からの第2の補間フレームを対象フレームとして、オーバードライブ処理部183に供給する。
At the next timing, the
さらに次のタイミングにおいて、切替部182は、画素生成部201からの第3の補間フレームを第2の参照フレームとし、画素生成部201からの第2の補間フレームを第1の参照フレームとし、画素生成部201からの第1の補間フレームを対象フレームとして、オーバードライブ処理部183に供給する。
Further, at the next timing, the
その後、さらに次のタイミングにおいて、切替部182は、画素生成部201からの第2の補間フレームを第2の参照フレームとし、画素生成部201からの第1の補間フレームを第1の参照フレームとし、フレームメモリ101からのフレームnを対象フレームとして、オーバードライブ処理部183に供給する。
Thereafter, at a further next timing, the
オーバードライブ処理部183は、切替部182からの第1及び第2の参照フレームを参照しながら、切替部182からの対象フレームに対するオーバードライブ処理を行い、その結果得られる表示用フレームを、タイミングコントローラ184に供給する。
The
タイミングコントローラ184は、オーバードライブ処理部183からの表示用フレームを、所定のタイミングでLCD185に供給して表示させる。
The
また、第1及び第2の実施の形態では、第1の動画像を構成するフレームのうち、時間的に1フレーム分だけ異なるフレームn-1及びフレームnを用いて、フレームn-1とフレームnとの間に補間される補間フレーム、及びフレームn-1よりも過去のフレームとして外挿フレームを生成するようにしたが、これに限定されない。 In the first and second embodiments, among the frames constituting the first moving image, the frame n-1 and the frame n which are temporally different by one frame are used, and the frame n-1 and the frame n Although an extrapolated frame is generated as an interpolated frame interpolated between n and a frame earlier than the frame n-1, the present invention is not limited to this.
すなわち、例えば、第1の動画像を構成するフレームのうち、時間的にmフレーム(mは2以上の自然数)分だけ異なるフレームn-mとフレームnとを用いて、フレームn-mとフレームnとの間に補間される補間フレーム、及びフレームn-mよりも過去のフレームとして外挿フレームを生成して、第1及び第2の実施の形態において説明したオーバードライブ処理を行うようにしてもよい。 That is, for example, among the frames constituting the first moving image, a frame nm and a frame n that are temporally different from each other by m frames (m is a natural number of 2 or more) are used. It is also possible to generate an extrapolated frame as an interpolated frame and a frame past the frame nm, and perform the overdrive processing described in the first and second embodiments.
なお、画像処理装置61及び161としては、例えば、ホールド型のディスプレイに画像を表示させるパーソナルコンピュータ等を採用することが可能である。
As the
次に、上述した一連の処理は、専用のハードウエアにより実行させることもできるし、ソフトウエアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行させる場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、いわゆる組み込み型のコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からインストールされる。 Next, the series of processes described above can be executed by dedicated hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software can execute various functions by installing a so-called embedded computer or various programs. For example, it is installed from a recording medium in a general-purpose personal computer.
[コンピュータの構成例]
図16は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するパーソナルコンピュータの構成例を示している。
[Computer configuration example]
FIG. 16 shows a configuration example of a personal computer that executes the above-described series of processing by a program.
CPU(Central Processing Unit)341は、ROM(Read Only Memory)342、または記憶部348に記憶されているプログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random Access Memory)343には、CPU341が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU341、ROM342、およびRAM343は、バス344により相互に接続されている。
A CPU (Central Processing Unit) 341 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 342 or a
CPU341にはまた、バス344を介して入出力インタフェース345が接続されている。入出力インタフェース345には、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる入力部346、ディスプレイ、スピーカなどよりなる出力部347が接続されている。CPU341は、入力部346から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU341は、処理の結果を出力部347に出力する。
An input /
入出力インタフェース345に接続されている記憶部348は、例えばハードディスクからなり、CPU341が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。通信部349は、インターネットやローカルエリアネットワークなどのネットワークを介して外部の装置と通信する。
The
また、通信部349を介してプログラムを取得し、記憶部348に記憶してもよい。
Further, a program may be acquired via the
入出力インタフェース345に接続されているドライブ350は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア351が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部348に転送され、記憶される。
The
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを記録する記録媒体は、図16に示されるように、磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD-ROM(compact disc-read only memory),DVD(digital versatile disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(mini-disc)を含む)、もしくは半導体メモリなどよりなるパッケージメディアであるリムーバブルメディア351、または、プログラムが一時的もしくは永続的に記録されるROM342や、記憶部348を構成するハードディスクなどにより構成される。記録媒体へのプログラムの記録は、必要に応じてルータ、モデムなどのインタフェースである通信部349を介して、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。
As shown in FIG. 16, a recording medium for recording a program that is installed in a computer and can be executed by the computer includes a magnetic disk (including a flexible disk), an optical disk (CD-ROM (compact disc-read only). memory), DVD (including digital versatile disc)), magneto-optical disc (including MD (mini-disc)), or
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。 In the present specification, the step of describing the program recorded on the recording medium is not limited to the processing performed in chronological order according to the described order, but is not necessarily performed in chronological order. It also includes processes that are executed individually.
また、本実施の形態は、上述した第1及び第2の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。 Further, the present embodiment is not limited to the first and second embodiments described above, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
61 画像処理装置, 81 参照画像生成部, 82 切替部, 83 オーバードライブ処理部, 84 タイミングコントローラ, 85 LCD, 101 フレームメモリ, 102 フレーム遅延部, 103 フレームメモリ, 104 動きベクトル検出部, 105 画素生成部, 141,142 ガンマ補正部, 143 補正値生成部, 143a ルックアップテーブル, 144 加算部, 161 画像処理装置, 181 参照画像生成部, 182 切替部, 183 オーバードライブ処理部, 184 タイミングコントローラ, 185 LCD, 201 画素生成部, 221,222 ガンマ補正部, 223 予測値生成部, 241 差分値生成部, 241a ルックアップテーブル, 242 加算部, 261 オーバードライブ処理部, 281 ガンマ補正部, 282 予測値生成部, 301 差分値生成部, 301a ルックアップテーブル, 302 加算部
61 image processing device, 81 reference image generation unit, 82 switching unit, 83 overdrive processing unit, 84 timing controller, 85 LCD, 101 frame memory, 102 frame delay unit, 103 frame memory, 104 motion vector detection unit, 105 pixel generation , 141,142 gamma correction unit, 143 correction value generation unit, 143a lookup table, 144 addition unit, 161 image processing device, 181 reference image generation unit, 182 switching unit, 183 overdrive processing unit, 184 timing controller, 185 LCD, 201 pixel generation unit, 221 and 222 gamma correction unit, 223 prediction value generation unit, 241 difference value generation unit, 241a lookup table, 242 addition unit, 261
Claims (9)
前記第1の動画像を構成する画像を第1の画像とし、前記第1の画像、及び前記第1の画像よりも時間的に過去の第2の画像に基づいて、前記第1の画像と前記第2の画像との間に補間される補間画像を、前記第2の動画像を構成する画像として生成する画像生成手段と、
前記第2の動画像を構成する複数の画像を、順次、表示部に表示させる画像に補正するオーバードライブ処理の処理対象である対象画像に設定する第1の設定手段と、
前記第2の動画像を構成する複数の画像のうち、前記対象画像よりも時間的に過去の画像を、前記オーバードライブ処理により前記対象画像を補正するために参照される参照画像に設定する第2の設定手段と、
前記参照画像に基づいて、前記対象画像を、前記オーバードライブ処理により補正するオーバードライブ処理手段と、
前記対象画像及び前記参照画像を同期して、前記オーバードライブ処理手段に出力する出力手段と
を含む画像処理装置。 In an image processing apparatus for converting a first moving image into a second moving image having a higher frame rate,
An image constituting the first moving image is a first image, and the first image and the second image that is temporally past the first image and the first image, Image generating means for generating an interpolated image interpolated between the second image and an image constituting the second moving image;
First setting means for setting a plurality of images constituting the second moving image as a target image that is a processing target of overdrive processing that sequentially corrects the images to be displayed on a display unit;
Of the plurality of images constituting the second moving image, an image that is earlier in time than the target image is set as a reference image that is referred to for correcting the target image by the overdrive processing. Two setting means;
Overdrive processing means for correcting the target image by the overdrive processing based on the reference image;
And an output unit that outputs the target image and the reference image to the overdrive processing unit in synchronization with each other.
前記第2の設定手段は、前記第2の画像及び前記補間画像のうち、前記対象画像よりも時間的に過去の画像を、前記参照画像に設定する
請求項1に記載の画像処理装置。 The first setting unit sequentially sets the interpolation image and the first image as the target image,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second setting unit sets, as the reference image, an image that is temporally past the target image among the second image and the interpolated image.
前記第2の設定手段は、前記第1乃至第n-1の外挿画像、前記第2の画像、及び前記補間画像のうち、前記対象画像よりも時間的に1乃至n枚だけ過去の画像それぞれを、前記第1乃至第nの参照画像に設定する
請求項2に記載の画像処理装置。 The image generating means is based on the first and second images, and among the images constituting the second moving image, the image generating means temporally 1 to n-1 (n is 2) from the second image. (1) to (n-1) extrapolated images representing each of the past images (natural number)
The second setting means is an image that is 1 to n temporally past the target image among the first to n-1 extrapolated images, the second image, and the interpolated image. The image processing apparatus according to claim 2, wherein each of the first to nth reference images is set.
前記オーバードライブ処理手段は、前記第1乃至第nの参照画像に基づいて、前記対象画像を補正する
請求項3に記載の画像処理装置。 The output means synchronizes the target image and the first to n-th reference images and outputs them to the overdrive processing means,
The image processing apparatus according to claim 3, wherein the overdrive processing unit corrects the target image based on the first to nth reference images.
前記オーバードライブ処理手段は、
前記第1乃至第nの参照画像に基づいて、前記オーバードライブ処理手段により補正された前記第1の参照画像を表示したときに到達する前記表示部の階調を表す予測値を生成する予測値生成手段と、
前記対象画像及び前記予測値に基づいて、前記対象画像を補正するために、前記対象画像に加算される補正値を生成する補正値生成手段と、
前記対象画像に前記補正値を加算して、前記対象画像を補正する加算手段と
を含む
請求項4に記載の画像処理装置。 The first reference image is an image that is one image earlier in time than the target image among a plurality of images constituting the second moving image,
The overdrive processing means includes
Based on the first to n-th reference images, a prediction value that generates a prediction value that represents the gradation of the display unit that is reached when the first reference image corrected by the overdrive processing unit is displayed. Generating means;
Correction value generating means for generating a correction value to be added to the target image in order to correct the target image based on the target image and the predicted value;
The image processing apparatus according to claim 4, further comprising: adding means for correcting the target image by adding the correction value to the target image.
前記画像生成手段は、前記動きベクトルに基づいて、前記補間画像及び前記第1乃至第n-1の外挿画像を生成する
請求項3に記載の画像処理装置。 Motion vector detecting means for detecting a motion vector based on the first and second images;
The image processing device according to claim 3, wherein the image generation unit generates the interpolation image and the first to n−1 extrapolated images based on the motion vector.
請求項1に記載の画像処理装置。 The image processing apparatus according to claim 1, wherein the image generation unit generates a plurality of the interpolated images based on the first and second images.
前記画像処理装置は、
画像生成手段と、
第1の設定手段と、
第2の設定手段と、
オーバードライブ処理手段と、
出力手段と
を含み、
前記画像生成手段が、前記第1の動画像を構成する画像を第1の画像とし、前記第1の画像、及び前記第1の画像よりも時間的に過去の第2の画像に基づいて、前記第1の画像と前記第2の画像との間に補間される補間画像を、前記第2の動画像を構成する画像として生成し、
前記第1の設定手段が、前記第2の動画像を構成する複数の画像を、順次、表示部に表示させる画像に補正するオーバードライブ処理の処理対象である対象画像に設定し、
前記第2の設定手段が、前記第2の動画像を構成する複数の画像のうち、前記対象画像よりも時間的に過去の画像を、前記オーバードライブ処理により前記対象画像を補正するために参照される参照画像に設定し、
前記オーバードライブ処理手段が、前記参照画像に基づいて、前記対象画像を、前記オーバードライブ処理により補正し、
前記出力手段が、前記対象画像及び前記参照画像を同期して、前記オーバードライブ処理手段に出力する
ステップを含む画像処理方法。 In an image processing method of an image processing apparatus for converting a first moving image into a second moving image having a higher frame rate,
The image processing apparatus includes:
Image generating means;
First setting means;
A second setting means;
Overdrive processing means;
Output means and
The image generating means sets the image constituting the first moving image as a first image, and based on the first image and the second image that is earlier in time than the first image, Generating an interpolated image interpolated between the first image and the second image as an image constituting the second moving image;
The first setting means sets a plurality of images constituting the second moving image as a target image that is a processing target of an overdrive process that sequentially corrects the images to be displayed on the display unit,
The second setting means refers to an image that is temporally past the target image among the plurality of images constituting the second moving image to correct the target image by the overdrive process. Set to the reference image
The overdrive processing means corrects the target image based on the reference image by the overdrive processing,
An image processing method including a step in which the output means outputs the target image and the reference image to the overdrive processing means in synchronization.
前記第1の動画像を構成する画像を第1の画像とし、前記第1の画像、及び前記第1の画像よりも時間的に過去の第2の画像に基づいて、前記第1の画像と前記第2の画像との間に補間される補間画像を、前記第2の動画像を構成する画像として生成する画像生成手段と、
前記第2の動画像を構成する複数の画像を、順次、表示部に表示させる画像に補正するオーバードライブ処理の処理対象である対象画像に設定する第1の設定手段と、
前記第2の動画像を構成する複数の画像のうち、前記対象画像よりも時間的に過去の画像を、前記オーバードライブ処理により前記対象画像を補正するために参照される参照画像に設定する第2の設定手段と、
前記参照画像に基づいて、前記対象画像を、前記オーバードライブ処理により補正するオーバードライブ処理手段と、
前記対象画像及び前記参照画像を同期して、前記オーバードライブ処理手段に出力する出力手段と
して機能させるためのプログラム。 A computer of an image processing apparatus that converts a first moving image into a second moving image having a higher frame rate,
An image constituting the first moving image is a first image, and the first image and the second image that is temporally past the first image and the first image, Image generating means for generating an interpolated image interpolated between the second image and an image constituting the second moving image;
First setting means for setting a plurality of images constituting the second moving image as a target image that is a processing target of overdrive processing that sequentially corrects the images to be displayed on a display unit;
Of the plurality of images constituting the second moving image, an image that is earlier in time than the target image is set as a reference image that is referred to for correcting the target image by the overdrive processing. Two setting means;
Overdrive processing means for correcting the target image by the overdrive processing based on the reference image;
A program for causing the target image and the reference image to function in synchronization with each other as output means for outputting to the overdrive processing means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009110293A JP2010261985A (en) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | Image processing device, image processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009110293A JP2010261985A (en) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | Image processing device, image processing method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010261985A true JP2010261985A (en) | 2010-11-18 |
Family
ID=43360129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009110293A Withdrawn JP2010261985A (en) | 2009-04-30 | 2009-04-30 | Image processing device, image processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010261985A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8810494B2 (en) | 2011-09-28 | 2014-08-19 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device and electronic apparatus |
JPWO2015019636A1 (en) * | 2013-08-08 | 2017-03-02 | シャープ株式会社 | Liquid crystal display device and driving method thereof |
-
2009
- 2009-04-30 JP JP2009110293A patent/JP2010261985A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8810494B2 (en) | 2011-09-28 | 2014-08-19 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device and electronic apparatus |
US9489922B2 (en) | 2011-09-28 | 2016-11-08 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device and electronic apparatus |
JPWO2015019636A1 (en) * | 2013-08-08 | 2017-03-02 | シャープ株式会社 | Liquid crystal display device and driving method thereof |
US9728148B2 (en) | 2013-08-08 | 2017-08-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display apparatus and method of driving the liquid crystal display apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8373797B2 (en) | Image display apparatus, signal processing apparatus, image display method, and computer program product | |
JP5317825B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2006337448A (en) | Image display apparatus | |
JP2011234342A (en) | Image processor and control method thereof | |
JP2010093672A (en) | Video conversion apparatus and method, and program | |
WO2009107331A1 (en) | Frame rate conversion device and frame rate conversion method | |
JP5249166B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2005124201A (en) | Device and method for converting frame rate using time shift and motion compensation | |
JP2009300786A (en) | Display device and method of controlling the same, program, and recording medium | |
JP4506882B2 (en) | Image processing apparatus and method, and program | |
JP2010261985A (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
JPWO2012137269A1 (en) | Video signal frame rate conversion apparatus and method, and video processing apparatus using the frame rate conversion | |
JP2007311963A (en) | Image display device, signal processor and image processing method, and computer program | |
US20120308137A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2011059312A (en) | Image display device and control method of the same | |
JP4556982B2 (en) | Video signal processing apparatus and video signal processing method | |
JP5372721B2 (en) | Video signal processing apparatus, method, and program | |
JP2009025505A (en) | Image signal processor, image signal processing method, and program | |
JP2004357253A (en) | Video signal conversion apparatus, video signal processor, and video display apparatus | |
JP2011250102A (en) | Image processing apparatus, and method of controlling the same | |
JP2010263468A (en) | Frame rate converting apparatus and method | |
WO2012169096A1 (en) | Image display device and image processing device | |
JP4631647B2 (en) | Video signal processing device | |
JP2009147767A (en) | Image converting apparatus, and image display apparatus | |
JP2013059092A (en) | Image processor and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120703 |