JP2010250567A - Environment information aggregation analysis system - Google Patents
Environment information aggregation analysis system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010250567A JP2010250567A JP2009099523A JP2009099523A JP2010250567A JP 2010250567 A JP2010250567 A JP 2010250567A JP 2009099523 A JP2009099523 A JP 2009099523A JP 2009099523 A JP2009099523 A JP 2009099523A JP 2010250567 A JP2010250567 A JP 2010250567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- information
- user
- add
- analysis system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 title claims abstract description 10
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims abstract description 33
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000033772 system development Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、環境情報集計分析システムに係り、特に、大規模な企業グループのように、複雑な組織階層を抱える組織体における環境情報集計分析システムに関する。 The present invention relates to an environmental information aggregation / analysis system, and more particularly to an environmental information aggregation / analysis system in an organization having a complicated organizational hierarchy, such as a large-scale company group.
従来の技術としては、環境側面の名称と単位をデータベースのレコードとして定義し、企業組織内の現場より各々の実績値を入力し、その名称と単位において、上位組織で集計するものがある(特開1998-124587号公報)。 In the conventional technology, the name and unit of the environmental aspect are defined as a database record, each actual value is input from the site within the corporate organization, and the name and unit are aggregated by the higher organization (specialized). No. 1998-124587).
また、環境側面を階層化して定義することで、側面の名称や単位が異なる下位組織の情報を上位組織と共存されるという困難な課題を解決するものもある(特開2004-62471号公報)。この方式では下位組織が自分の管理する環境側面の実績値を登録することで、上位の異なる環境側面に自動集計することが可能となる特長がある。 In addition, there is also a solution that solves the difficult problem of coexisting information of subordinate organizations with different side names and units by coexisting with the superordinate organization by defining the environmental aspects in a hierarchy (Japanese Patent Laid-Open No. 2004-62471). . This method has an advantage that a subordinate organization can automatically add up to different environmental aspects by registering the actual values of environmental aspects that it manages.
これらの従来技術では、ネットワークに接続されたサーバーコンピュータ上に、側面階層定義データベース、側面階層定義インタフェース、組織階層定義データベース、組織階層定義インタフェース、側面データベース、集計処理部、側面階層データ表示インタフェース、組織階層データ表示インタフェースを備え、前記側面階層定義データベースには、側面のユニークな識別子、名称、単位が記載されるフィールド、および階層間の親子関係と子から親へ加算する際の倍率が記載されるフィールドよりなるレコードを格納することを特徴としており、ネットワーク上に存在するユーザのパーソナルコンピューターのブラウザソフトウエアにて、サーバーコンピュータにて作成した画面情報を表示させ、ユーザはこの表示インタフェースを介して環境情報等を登録、閲覧、または取得していた。 In these prior arts, a side hierarchy definition database, side hierarchy definition interface, organization hierarchy definition database, organization hierarchy definition interface, side database, summary processing unit, side hierarchy data display interface, organization on a server computer connected to a network. It has a hierarchical data display interface, and the side hierarchy definition database describes a field in which a unique identifier, name, and unit of a side are described, and a parent-child relationship between hierarchies and a magnification when adding from child to parent. It is characterized by storing records consisting of fields, and the screen information created on the server computer is displayed on the browser software of the user's personal computer existing on the network, and the user can use this display interface. Registration of environmental information, such as Te, browsing, or have been acquired.
これらの従来方式では、環境情報を登録、閲覧または取得する間、サーバーコンピュータを回線に接続する必要があり、かつ、ユーザ側にて画面に自由なカスタマイズはできなかった。そこで、ユーザパーソナルコンピュータに常駐するオープン系の業務アプリケーションプログラムにて、環境情報を登録する方法が考えられるようになった。この方法では、ユーザが自分の業務に合わせたカスタマイズが容易となる利点がある。 In these conventional methods, it is necessary to connect the server computer to the line while registering, browsing, or acquiring environment information, and the user cannot customize the screen freely. Therefore, a method of registering environment information with an open business application program resident in a user personal computer has been considered. This method has an advantage that the user can easily customize it according to his / her business.
しかし、サーバーコンピュータとのデータ受渡しには、ユーザのもつアクセス権限やセキュリティ要件を考慮する必要がある。しかし、従来技術においては、これらについて考慮されていなかった。すなわち、自由な画面作成は、システム管理者またはシステム開発ベンダーによってプログラムし直す必要があり、一般ユーザでは自分の業務にあわせたプログラム作成や、画面作成ができなかった。 However, it is necessary to consider the access authority and security requirements of the user for data transfer with the server computer. However, these are not considered in the prior art. In other words, free screen creation must be reprogrammed by the system administrator or system development vendor, and general users cannot create programs or screens according to their work.
更に、アクセス権限、セキュリティ要件の課題が解決したとしても、これらのメタデータをユーザのオープン系の業務アプリケーションに取り込み、設定するには、業務アプリケーションソフトウエア上にてプログラム開発を実施することになり、専門のプログラムスキルと業務ノウハウを共に有する開発者が必要であった。通常は複数の技術者が開発に参加することになり、開発にはノウハウと膨大な工数を要していた。 Furthermore, even if the issues of access authority and security requirements are solved, program development will be performed on the business application software in order to import and set these metadata into the user's open business application. Developers with both specialized program skills and business know-how were needed. Normally, multiple engineers participated in the development, which required know-how and a huge amount of man-hours.
本願発明は、ユーザパーソナルコンピュータと環境情報集計分析システムとの連携において、ユーザ毎の業務要件に合わせたユーザパーソナルコンピュータにあるオープン系の業務アプリケーションの画面作成を、各ユーザにて可能とすることを目的とする。 The present invention enables each user to create a screen of an open business application in the user personal computer in accordance with the business requirements of each user in cooperation with the user personal computer and the environmental information totaling analysis system. Objective.
本発明は、サーバーコンピュータにある権限や、階層化された環境情報や組織情報といったメタデータを、ユーザ毎の権限に応じて切り出す。この切り出したメタデータをユーザパーソナルコンピュータに転送する。ユーザは切り出した情報を基に、ユーザが作成する画面の各データアドレスにサーバーコンピュータのデータベース情報と連携させるためのパラメータを設定する。本発明のアドインプログラムは、このパラメータを元に、サーバーコンピュータとデータ連携が可能となる。 The present invention cuts out the authority in the server computer and metadata such as hierarchical environment information and organization information according to the authority for each user. The extracted metadata is transferred to the user personal computer. Based on the extracted information, the user sets a parameter for linking with the database information of the server computer at each data address of the screen created by the user. The add-in program of the present invention can perform data linkage with the server computer based on this parameter.
本発明の環境情報集計分析システムでは、開発ベンダーによるプログラム修正をすることなしに各ユーザ側のアプリケーションにおいて、自分の業務に合わせた画面を作成し、サーバーコンピュータの環境情報を授受することができる。 In the environmental information totaling and analyzing system of the present invention, it is possible to create a screen tailored to the user's business and transfer environment information of the server computer in each user's application without modifying the program by the development vendor.
ユーザーコンピュータ上にあるオープン系の業務アプリケーションソフトウエアに、アドインプログラムを常駐(ここで常駐とは、ユーザーコンピュータ上にある業務アプリケーションプログラムにツールを用いて実装し、記憶装置に保存され、常時読み出しが可能となる状態となることを意味する)させ、サーバーコンピュータにある環境情報集計分析システムに格納してあるメタデータを、ユーザ権限に応じて切り出し、そのアドインプログラムに常駐させ、業務アプリケーションソフトウエア上のデータ設定アドレス情報とデータベース情報を連携させる。特に、業務アプリケーションソフトウエア上に記載されたパラメータ情報を利用し、サーバーデータベース情報を連携させることで、連携のための定義を作成する工数を削減することが可能となる。 An add-in program is resident in open business application software on the user computer (here, resident means that the business application program on the user computer is implemented using a tool, stored in a storage device, and always read out) The metadata stored in the environmental information aggregation and analysis system in the server computer is extracted according to the user authority and made resident in the add-in program. Link data setting address information and database information. In particular, by using the parameter information described on the business application software and linking the server database information, it is possible to reduce the man-hours for creating the definition for linking.
<実施例1>
図1は、本発明装置の1実施例であって、100はサーバーコンピュータ装置、101はサーバーコンピュータ装置内の記憶装置部を示すものである。また、111はユーザ端末装置であり、106はユーザ端末装置の記憶装置部を示す。
<Example 1>
FIG. 1 shows an embodiment of the apparatus of the present invention, in which 100 is a server computer apparatus, and 101 is a storage device section in the server computer apparatus. Reference numeral 111 denotes a user terminal device, and
本発明の環境情報収集・分析システムのソフトウエアは、101の記憶装置に実装された102の連携プログラム、103の認証プログラム、104、105のデータベース部分などからなるサーバー側プログラムと、ユーザ端末装置の106の記憶装置に実装されたアドインプログラムから構成される。このアドインプログラムは、107の連携プログラムや、ユーザ端末毎に異なる108のメタデータなどをもち、業務アプリケーションソフトに常駐しその上で動作する。 The software of the environmental information collection / analysis system of the present invention includes a server-side program composed of 102 linkage programs, 103 authentication programs, 104 and 105 database portions, etc., which are implemented in 101 storage devices, and a user terminal device. It consists of add-in programs installed in 106 storage devices. This add-in program has 107 linkage programs and 108 metadata that differs for each user terminal, and is resident in the business application software and operates on it.
100のサーバー装置は114のネットワークを介して、111のユーザ端末装置および、同様なユーザ端末装置112、や113と接続しており、それぞれ独立に動作しているものである。
100 server devices are connected to 111 user terminal devices and similar
図2より、以下、本発明の実施例を動作フロー図にて説明する。
ユーザは業務アプリケーションソフト(ここでは表計算を例にとる)を起動し、画面を表示させる。(201)次に画面上のセル、またはセル範囲を選択し(202)、本発明のアドインプログラムの作業画面を表示させる。(203)アドインプログラムはサーバーと交信を開始し、ユーザ認証情報を確認し、サーバー記憶装置部にあるメタデータから、ユーザ認証情報に基づきユーザに決められた権限内にあるメタデータのみを切出し(205)、ユーザアドインプログラムに送信する。アドインプログラムは、自分用に切り出されたメタデータ、及び、対象セルまたは、セル範囲との関係情報を、ユーザ端末装置の記憶装置部に一時保管する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG.
The user activates business application software (in this case, taking spreadsheets as an example) and displays a screen. (201) Next, a cell or cell range on the screen is selected (202), and the work screen of the add-in program of the present invention is displayed. (203) The add-in program starts communication with the server, confirms the user authentication information, and extracts only the metadata within the authority determined by the user based on the user authentication information from the metadata in the server storage unit ( 205), and sends it to the user add-in program. The add-in program temporarily stores the metadata extracted for itself and the relationship information with the target cell or cell range in the storage device unit of the user terminal device.
ユーザは表計算プログラム画面上にて、自由にレイアウトなど改造を行い、アドインプログラムにある通信ボタンを押すと(208)、新たにサーバー連携が起動し(209)、ユーザ認証情報を確認した後(210)、ユーザのメタデータ情報をパラメータとした処理を実行する。処理の実施例としては、ユーザ端末装置の画面に表示してある特定のセルに記載された実績値データを、サーバー装置のメタデータにより識別される格納エリアに登録することや(211)、ユーザ端末装置の画面情報からメタデータを読み出し、パラメータとして、サーバー装置に送信し、このパラメータにより格納されている実績値データを、抽出、あるいは集計処理を行い(211)、ユーザ端末装置の画面セルに実績値データを表示させる。(213)ここで、処理が正常に実行されたことを登録完了として表示させることもできる。 The user freely modifies the layout on the spreadsheet program screen, and presses the communication button in the add-in program (208), then server cooperation is newly activated (209), and after confirming the user authentication information ( 210), processing using the user's metadata information as a parameter is executed. Examples of processing include registering the actual value data described in a specific cell displayed on the screen of the user terminal device in the storage area identified by the metadata of the server device (211), the user The metadata is read from the screen information of the terminal device, transmitted as a parameter to the server device, and the actual value data stored by this parameter is extracted or aggregated (211), and is stored in the screen cell of the user terminal device. Display actual value data. (213) Here, it is possible to display that the processing has been normally executed as registration completion.
次に、ユーザに応じたメタデータ切出し方法のひとつを、図3にて詳細に説明する。
サーバー連携を開始すると、ユーザ端末装置内にあるアドインプログラムが、ユーザ認証情報をサーバー装置に送信する(302)。サーバー装置では、受け取った認証情報に基づき、アクセスが許可されている組織情報を、組織の上限関係(ツリー構造)とともに抽出し、ユーザ装置内にある記憶装置にユーザ用メタデータとして格納する。ユーザはこのメタデータより、パラメータとしてセルと連携させる情報を設定する。
Next, one metadata extraction method according to the user will be described in detail with reference to FIG.
When server cooperation is started, the add-in program in the user terminal device transmits user authentication information to the server device (302). In the server device, based on the received authentication information, the organization information permitted to be accessed is extracted together with the upper limit relationship (tree structure) of the organization and stored as user metadata in a storage device in the user device. From this metadata, the user sets information to be linked with the cell as a parameter.
図4に、メタデータから切出しする方法を示す。401のアクセス権限情報とユーザ認証情報を用いて、構造化された組織メタデータから、その一部402のような部分を切出し、ユーザ用メタデータとして、403のように切出し、ユーザ端末装置にデータを提供する。組織の切出しでは、複数の組織を各々切出し、一定の規則のもとに、樹木構造に再構成することもある。
FIG. 4 shows a method of extracting from metadata. Using the
図3のフローでは、組織メタデータの切出し後に、各組織に関連付けられた環境側面情報を抽出する。(308)組織メタ情報と同様に切出し後に、ユーザ端末装置にユーザ用メタデータを提供する。ユーザ端末装置では、このメタデータを用いて、パラメータとしてセルと連携させる情報を設定する。(309)
図5に、環境側面メタデータの切出し方法を説明する。ユーザの認証情報から、アクセス権限を読み出し(501)、組織メタデータ(502)から、関連する組織情報を引き出す。引き出された組織情報から、側面構造であるメタデータから、関連する側面(503)だけを抽出し、再構造化した後、ユーザ端末装置にある記憶装置部に格納する。図3では503の側面2−1、2−2は組織2−1に関連付けられたものであり、側面2−3は組織2−2に関連付けられたものである。このようにして側面2を上位とし、下位に組織2−1、2−2、2−3が接続された側面構造が作成される。このように組織毎に決められた側面をすべて、樹木状に再構成することで、必要なメタデータをユーザ端末装置に提供することができる。
In the flow of FIG. 3, after extracting the organization metadata, environmental aspect information associated with each organization is extracted. (308) The user metadata is provided to the user terminal device after being cut out in the same manner as the organization metadata. In the user terminal device, using this metadata, information to be linked with the cell is set as a parameter. (309)
FIG. 5 illustrates a method for extracting environmental aspect metadata. The access authority is read from the user authentication information (501), and related organization information is extracted from the organization metadata (502). From the extracted organization information, only the relevant side surface (503) is extracted from the metadata that is the side surface structure, restructured, and then stored in the storage device unit in the user terminal device. In FIG. 3, the side surfaces 2-1 and 2-2 of 503 are associated with the tissue 2-1, and the side surface 2-3 is associated with the tissue 2-2. In this way, a side surface structure is created in which the side surface 2 is the upper side and the structures 2-1, 2-2, 2-3 are connected to the lower side. In this way, by reconfiguring all the aspects determined for each organization into a tree shape, necessary metadata can be provided to the user terminal device.
同様に時間軸のデータも、組織がその期間に存在していたかなどの確認を行い、必要なデータをメタデータとして切出し(310)、ユーザ端末装置にて、セルと連携させる時間軸データをパラメータとし設定する。(311)
対象セルまたは、セル範囲に対し、どの組織やどの側面を連携させる方法を図6の画面事例を用いて説明する。業務アプリケーションに常駐するアドインプログラムは、600に示す連携データ設定作業画面を表示させることができる。605にセルの番地を設定し、606には時間軸情報、607には組織情報、608には環境側面情報をパラメータとして設定する。設定方法は、対象セルに隣接するセルにあるデータをもとに、メタデータから引き出し、パラメータを設定する図6の間接設定方法と、図9に示すセルに直接パラメータをメタデータから選択する直接設定方法がある。図6では、メタデータから直接選択するのではなく、セルの隣接方向を示す上下左右を設定し、対象セルの隣接セルに存在するデータをパラメータとする方法である。ここで設定されたパラメータが各メタデータと整合することの確認機能も有することができる。
Similarly, the time axis data is also checked to see if the organization existed during that period, and the necessary data is extracted as metadata (310). The user terminal device sets the time axis data to be linked to the cell as a parameter. And set. (311)
A method of associating which organization and which side with the target cell or cell range will be described using the screen example of FIG. An add-in program that resides in a business application can display a linked data setting
図7は、セルに連携データを設定し、サーバーに保管されている連携データを読みだす方法をフロー図で示したものである。画面上の対象セルまたはセル範囲を指定する(702)、データ種別について、Aで示すサブルーチンのように、セル情報の番地を読込み、配置方向をパラメータとして読み込む、セルに隣接するセルを特定し(705)、そのセルにあるデータをパラメータ情報として取得する。以下同様にして、時間軸パラメータ、組織パラメータ、環境側面パラメータをそれぞれ取得し、サーバーにユーザ認証情報とともに送付する。サーバーは、パラメータに従い、登録や集計処理を実行し結果をユーザ端末装置に回答する。(712)すべてのセルが連携終われば、本プログラムの作業は終了する。 FIG. 7 is a flowchart showing a method of setting cooperation data in a cell and reading the cooperation data stored in the server. Specify the target cell or cell range on the screen (702), specify the cell adjacent to the cell that reads the address of the cell information and reads the placement direction as a parameter for the data type as in the subroutine indicated by A ( 705), data in the cell is acquired as parameter information. In the same manner, time axis parameters, organization parameters, and environmental aspect parameters are acquired and sent to the server together with user authentication information. The server executes registration and aggregation processing according to the parameters and returns the result to the user terminal device. (712) When all the cells have finished linking, the work of this program ends.
図8はユーザ画面での動作イメージを表わす。801はユーザが作成した表入力画面の実施例である。802のセルに803のようなパラメータをセットした場合、データ種別は直接設定方式となり、実績値というデータをパラメータとしてもつ、また時間軸は「上のセル」となっているので、対象セルの隣接セルに記載されている上の方向にあるデータをパラメータとして設定する。ここでは2008/06/31がパラメータとなる。さらに、担当組織は直接設定にて、「環境本部」、環境側面は左の隣接セルにある走行距離がパラメータとなる。データ連携処理では、「実績値」「2008/06/31」「環境本部」「走行距離」をパラメータとして、集計処理された結果をサーバーの記憶装置にあるデータから抜き出し、ユーザのセルに表示させる。ここでは「2500」となった事例である。このように直接指定と間接指定は混合して利用することもできる。
FIG. 8 shows an operation image on the user screen.
本実施例によれば、官庁報告に必要な報告様式(表計算や文書作成用業務アプリケーションソフトにて記述されたもの)に、サーバー上に登録してあるデータを集計した結果をダウンロードすることができる。特に、報告様式に対して特別なプログラムを作成するのではなく、環境情収集分析システムのアドインプログラムにて、決められた制約要件のなかで自由にデータ連携を設定できるので、様々な報告様式にユーザがデータを直接ダウンロードすることができる。ひとうひとつプログラムを開発する場合と比較し、大幅な工数削減が期待できる。 According to the present embodiment, it is possible to download the result of aggregating the data registered on the server in the report format required for the government office report (written in spreadsheet application software). it can. In particular, instead of creating a special program for the reporting format, the environment information collection and analysis system add-in program allows data linkage to be freely set within the defined constraints. Users can download data directly. Compared to developing a single program, a significant reduction in man-hours can be expected.
既存システムと環境情報データを連携させる場合に、既存システムより表計算プログラムなどに一旦データ出力し、そのデータを環境情報収集分析システムアドインプログラムで、サーバーにあるデータベースにデータ登録することができる。これにより、新規プログラム開発工数が削減できる。 When the existing system and environment information data are linked, the data can be temporarily output from the existing system to a spreadsheet program or the like, and the data can be registered in the database on the server by the environment information collection / analysis system add-in program. Thereby, the new program development man-hour can be reduced.
本方式では、ソフトウエア開発に知識のない人でも、業務アプリケーションプログラムを操作可能な人が、月報や各種報告書を作成し、容易にサーバーデータベースシステムとの連携が可能となる
本方式では、環境情報収集分析システムアドインプログラムには、サーバーコンピュータに登録してあるメタデータのすべてを取り込む方式ではなく、当該ユーザのID情報によりアクセス権限や制約を加えることができるので、ユーザ部門での画面や表計算画面の作成自由度が大幅に改善され、かつセキュリティ要件も確保可能である。
In this method, even people who have no knowledge in software development can create monthly reports and various reports by people who can operate business application programs, and can easily link with the server database system. The information collection and analysis system add-in program is not a method that captures all of the metadata registered in the server computer, but can add access authority and restrictions based on the user's ID information. The degree of freedom in creating the calculation screen is greatly improved, and security requirements can be secured.
本実施例はオープン系の表計算ソフトウエアを用いたものであるが、これ以外にも業務アプリケーションプログラムに常駐させるアドインプログラムに環境情報収集分析システムメタデータを切り出し、該当するアクセス権限の範囲にてパラメータを設定することが想定できる。 In this example, open spreadsheet software is used. However, in addition to this, environmental information collection and analysis system metadata is extracted in an add-in program that is resident in a business application program, and within the scope of the corresponding access authority. It can be assumed that parameters are set.
100 サーバーコンピュータ装置
101 記憶装置部
102 連携処理プログラム
103 認証処理プログラム
104 組織ツリー、環境側面ツリーなどメタデータ
105 環境側面実績値など実体データ
106 記憶装置部
107 連携処理プログラム
108 ユーザ用メタデータ
111 ユーザ端末装置
114 ネットワークシステム(インターネットなど)
401 アクセス権限情報
402 切出し用とし再構成された組織メタデータ
403 された組織メタデータ
501 アクセス権限情報
502 切り出された組織メタデータ
503 切出し用とし再構成された環境側面メタデータ
503 された環境側面メタデータ
600 アドインプログラム作業画面
601 パラメータの存在方向を示すセル参照設定プルダウン事例
602 パラメータの存在方向を示すセル参照設定プルダウン事例
603 セル対象範囲設定部
604 時間パラメータ設定部
605 組織パラメータ設定部
606 環境側面パラメータ設定部
800 ユーザ側業務アプリケーションソフト表示事例
801 セルへの連携情報設定事例
900 アドインプログラム作業画面
901 パラメータの存在方向を示すセル参照設定プルダウン事例
903 セル対象範囲設定部
904 時間パラメータ設定部
905 組織パラメータ設定部
906 環境側面パラメータ設定部
DESCRIPTION OF
401
Claims (5)
環境関連情報を登録するデータベースと、
ネットワークを介してデータを受渡しするクライアントコンピュータと、
クライアントのアプリケーションプログラムに常駐し、アプリケーションプログラムにてデータベースシステムのデータを登録、書込みを行うためのパラメータを設定する機能と、クライントが設定したパラメータにそって、アクセス権限などの認証プログラムを起動し、あらかじめ設定された範囲のデータベースシステムの環境関連情報をクライアントコンピュータシステムが登録、書込みするシステム連携アドインプログラムと、
を有することを特徴とする環境情報集計分析システム。 In the environmental information aggregation and analysis system that aggregates and analyzes environmental information,
A database for registering environment-related information;
A client computer that passes data over a network;
Resident in the client application program, set the parameters for registering and writing database system data in the application program, and start the authentication program such as access authority according to the parameters set by the client, A system linkage add-in program in which the client computer system registers and writes environment-related information of the database system in a preset range; and
An environmental information totaling and analyzing system characterized by comprising:
前記システム連携アドインプログラムは、クライアントコンピュータが業務アプリケーションに表記したパラメータの位置データを有し、クライアントコンピュータが設定した所定の位置においてそれぞれ設定されたパラメータ位置データを検索し、当該パラメータを統合し、前記ネットワークを介して、データベースシステムにある環境情報システム連携プログラムを通して、データベース上の所定の環境関連情報を書込み、読出しをすることを特徴とする環境情報集計分析システム In the environmental information totaling analysis system according to claim 1,
The system linkage add-in program has the position data of the parameters described in the business application by the client computer, searches for the parameter position data set at each predetermined position set by the client computer, integrates the parameters, An environment information totaling and analyzing system characterized in that predetermined environment related information on a database is written and read through an environment information system linkage program in the database system via a network.
前記システム連携アドインプログラムは、データベースシステムのメタデータの一部を登録し、クライアントコンピュータは、当該クライアントコンピュータの権限内において、データ書込み、読み出しのためのパラメータを設定することを特徴とする環境情報集計分析システム In the environmental information totaling analysis system according to claim 2,
The system cooperation add-in program registers a part of the metadata of the database system, and the client computer sets parameters for data writing and reading within the authority of the client computer. Analysis system
ユーザ業務アプリケーションシステムに常駐させるアドインプログラムと当該アドインプログラムの情報を、業務アプリケーションシステムのユーザが設定できる画面あるいは隠し画面の特定エリアにパラメータを設置し、それを参照することで、サーバー上にある環境関連情報を登録あるいは取得することができることを特徴とする環境情報集計分析システム In the environmental information totaling analysis system according to claim 3,
The environment on the server can be set by referring to the add-in program that resides in the user business application system and the information on the add-in program in a specific area of the screen or hidden screen that can be set by the business application system user. Environmental information aggregation and analysis system characterized by being able to register or acquire related information
オープン系の表計算ソフトウエアの画面上にあるセルに対し、そのセルの隣接する上、下、右、左のセルに、アドインプログラムに渡すパラメータ情報、たとえば組織コードや環境側面コードなどを配置することを特徴とするアドインプログラムをもつ環境情報集計分析システム In the environmental information totaling analysis system according to claim 1,
For each cell on the open spreadsheet software screen, parameter information to be passed to the add-in program, such as organization code and environmental side code, is placed in the upper, lower, right, and left cells adjacent to the cell. Environmental information aggregation and analysis system with an add-in program
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009099523A JP5500859B2 (en) | 2009-04-16 | 2009-04-16 | Environment-related information aggregation and analysis system. |
PCT/JP2010/002232 WO2010119628A1 (en) | 2009-04-16 | 2010-03-29 | System and method for environment information aggregation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009099523A JP5500859B2 (en) | 2009-04-16 | 2009-04-16 | Environment-related information aggregation and analysis system. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010250567A true JP2010250567A (en) | 2010-11-04 |
JP5500859B2 JP5500859B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=42982303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009099523A Active JP5500859B2 (en) | 2009-04-16 | 2009-04-16 | Environment-related information aggregation and analysis system. |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5500859B2 (en) |
WO (1) | WO2010119628A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016511899A (en) * | 2013-02-13 | 2016-04-21 | フェイスブック,インク. | Hive table link |
JP2020190849A (en) * | 2019-05-20 | 2020-11-26 | 株式会社DSi | Data coordination system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10124587A (en) * | 1996-10-25 | 1998-05-15 | Hitachi Ltd | System for supporting environment management |
JP2002032255A (en) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Toshiba Corp | Computer readable recording medium in which user information management program is recorded and user information managing device of data base management system |
JP2004341770A (en) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Kazuo Kobayashi | Data management system and data management method |
-
2009
- 2009-04-16 JP JP2009099523A patent/JP5500859B2/en active Active
-
2010
- 2010-03-29 WO PCT/JP2010/002232 patent/WO2010119628A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10124587A (en) * | 1996-10-25 | 1998-05-15 | Hitachi Ltd | System for supporting environment management |
JP2002032255A (en) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Toshiba Corp | Computer readable recording medium in which user information management program is recorded and user information managing device of data base management system |
JP2004341770A (en) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Kazuo Kobayashi | Data management system and data management method |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016511899A (en) * | 2013-02-13 | 2016-04-21 | フェイスブック,インク. | Hive table link |
US10339157B2 (en) | 2013-02-13 | 2019-07-02 | Facebook, Inc. | Hive table links |
JP2020190849A (en) * | 2019-05-20 | 2020-11-26 | 株式会社DSi | Data coordination system |
JP7284958B2 (en) | 2019-05-20 | 2023-06-01 | 株式会社DSi | Data linkage system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010119628A1 (en) | 2010-10-21 |
JP5500859B2 (en) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kagdi et al. | Assigning change requests to software developers | |
US6766481B2 (en) | Software suitability testing system | |
CA2667142C (en) | Method and apparatus for creating a configurable browser-based forms application | |
CN101454779A (en) | Search-based application development framework | |
US8260813B2 (en) | Flexible data archival using a model-driven approach | |
KR20150042292A (en) | Visualizing relationships between data elements and graphical representations of data element attributes | |
AU2009238294A1 (en) | Data transformation based on a technical design document | |
US6959429B1 (en) | System for developing data collection software applications | |
US20200151226A1 (en) | System and method for creation and handling of configurable applications for website building systems | |
JP2008077611A (en) | Log integrated management system | |
CN110889013A (en) | Data association method, device, server and storage medium based on XML | |
Bayer et al. | Design and development of a web-based EPANET model catalogue and execution environment | |
JP2003015869A (en) | Program, method and system for supporting development | |
Burgess et al. | Visualizing architectural evolution via provenance tracking: a systematic review | |
JP5500859B2 (en) | Environment-related information aggregation and analysis system. | |
CN106796591A (en) | Information and instrument from multiple information sources are given into unitized method and the computer program product and device using the method | |
Trias et al. | A systematic literature review on cms-based web applications | |
CN111933228A (en) | Method and device for realizing project distribution and management system in clinical research | |
Weisinger | Alfresco 3 records management | |
CN110399414A (en) | A kind of books recommendation system for purchase design | |
US20230359814A1 (en) | System and method for creation and handling of configurable applications for website building systems | |
CN106257413A (en) | By method unitized to the information of multiple information sources and instrument and product and device | |
Chon et al. | CS5604: Information and Storage Retrieval Fall 2017-FE (Front-End Team) | |
Bechara | Understanding the Requirements of Data Spaces in the Energy Sector | |
Rachow et al. | Taxonomy of Architecture Maintainability Smells |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140311 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5500859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |