JP2010199899A - Filter - Google Patents
Filter Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010199899A JP2010199899A JP2009041525A JP2009041525A JP2010199899A JP 2010199899 A JP2010199899 A JP 2010199899A JP 2009041525 A JP2009041525 A JP 2009041525A JP 2009041525 A JP2009041525 A JP 2009041525A JP 2010199899 A JP2010199899 A JP 2010199899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- pieces
- conductor pieces
- adjacent
- conductor piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、インターディジタル型のフィルタに関するものである。 The present invention relates to an interdigital filter.
図11は、従来のフィルタの構成を示しており、このフィルタは、表面に接地導体2aを載置した誘電体基板1aの裏面に薄膜状の導体部310を形成し、誘電体基板1bが、その裏面を誘電体基板1aの裏面に対向させて導体部310上に載置され、誘電体基板1bの表面に接地導体2bを載置したストリップ線路構造を有する。ここで、誘電体基板1a,1bで誘電体基板1を構成しており、導体部310は、誘電体基板1内で接地導体2a,2bに対して平行に形成されている。
FIG. 11 shows a configuration of a conventional filter. This filter has a thin-
薄膜状の導体部310は、誘電体基板1a,1bの間で接地導体2a,2bの面に対して平行な面上に形成された矩形状の導体片301〜304で構成され、導体片301〜304は、導体片の幅方向で所定の間隔毎に並設されている。並設方向で隣り合う導体片301〜304は互いに電磁結合によって結合し、並設方向の一端の導体片301からは給電部4が延設され、並設方向の他端の導体片304からは出力部5が延設されている。
The thin-
そして、導体片301〜304は、その並設方向に直交する導体片の長さ方向のいずれかの端部に接地用スルーホール6を設けており、導体片301〜304は接地用スルーホール6を介して接地導体2a,2bに電気的に接続している。導体片301〜304は、隣り合う導体片とは逆の端部に接地用スルーホール6を形成しており、例えば、導体片301が一方の端部に接地用スルーホール6を形成すれば、導体片302は他方の端部に接地用スルーホール6を形成し、導体片303は一方の端部に接地用スルーホール6を形成し、導体片304は他方の端部に接地用スルーホール6を形成する。また、導体片301〜304の接地用スルーホール6を設けていない端部は開放されている。
The
この導体片301〜304は共振器として動作し、隣り合う導体片とインターディジタル型に配置されて互いに電磁結合させることにより、給電部4の入力に対する出力部5の出力が所定の周波数帯域のみ通過するバンドパスフィルタを構成している(例えば、特許文献1参照)。
The
上記従来技術によるバンドパスフィルタの通過特性を図12に示す。図12の横軸は周波数、縦軸は減衰量であり、中心周波数f0=4GHzの周辺を本来の通過帯域B11とするバンドパスフィルタの特性を示している。なお、減衰量が中心周波数におけるピーク値から3dB低下するまでの範囲を通過帯域とする。 FIG. 12 shows pass characteristics of the band-pass filter according to the conventional technique. In FIG. 12, the horizontal axis represents the frequency, the vertical axis represents the attenuation, and shows the characteristics of the bandpass filter with the center frequency f0 = 4 GHz and the original passband B11. In addition, let the range until attenuation falls by 3 dB from the peak value in a center frequency be a pass band.
そして、図13は導体片300(以後、導体片301〜304を区別しない場合は導体片300と称す)の詳細図を示しており、導体片300の各寸法とバンドパスフィルタの特性との関係は、矩形状の導体片300の長さ、幅、隣り合う導体片とのギャップをそれぞれL,W,Gとすると、導体片300の長さLを1/4波長とする周波数がバンドパスフィルタの中心周波数f0となり、導体片300の幅WとギャップG(以降、水平ギャップGと称す)が通過帯域B11を決定する。
FIG. 13 shows a detailed view of the conductor piece 300 (hereinafter referred to as the
上記従来技術によるバンドパスフィルタでは、水平ギャップGを狭くして、導体片300間の結合度を強くするほど、その通過特性Y11は図14に示すように、通過帯域B11がB11a〜B11bまで広がる。しかしながら、一般的な電子回路基板や、LTCC(Low Temperature Co-firedCeramics)基板等を誘電体基板1に用いた場合、製造上の制約によって水平ギャップGの最小値は0.05mm程度が限界であり、通過帯域のさらなる広帯域化を図ることが困難であった。
In the band-pass filter according to the above-described prior art, as the horizontal gap G is narrowed and the degree of coupling between the
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、製造上の制約を受けることなく通過帯域の広帯域化を図ることができるフィルタを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described reasons, and an object of the present invention is to provide a filter capable of widening the passband without being restricted in manufacturing.
請求項1の発明は、厚み方向の両面に接地導体を備えた誘電体板と、誘電体板内で接地導体に対して平行な方向に並設されて、互いに電磁結合によって結合した複数の導体片と、複数の導体片のうち並設方向の一端の導体片に形成された給電部と、複数の導体片のうち並設方向の他端の導体片に形成された出力部と、各導体片の前記並設方向に対する直交方向の両端部のうち、並設方向に隣り合う導体片とは逆の端部に形成されて、各導体片を誘電体板の両面の接地導体に接続する接地結合部とを備え、誘電体板内で厚み方向の位置が互いに異なり且つ接地導体に対して平行な複数の面上に各導体片が配置され、各導体片が配置される面は、並設方向に隣り合う導体片が形成された面に対して厚み方向に隣接する面であることを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, there are provided a dielectric plate having ground conductors on both sides in the thickness direction, and a plurality of conductors arranged in parallel in the dielectric plate in a direction parallel to the ground conductor and coupled to each other by electromagnetic coupling. Each of the plurality of conductor pieces, a power feeding portion formed on one conductor piece in the juxtaposed direction, an output portion formed on the other conductor piece in the juxtaposed direction, and each conductor. Grounding that is formed at the end opposite to the conductor piece adjacent in the juxtaposed direction among both ends of the piece in the direction perpendicular to the juxtaposed direction, and connects each conductor piece to the ground conductors on both sides of the dielectric plate Each conductor piece is disposed on a plurality of surfaces that are different from each other in the thickness direction in the dielectric plate and parallel to the ground conductor, and the surfaces on which the conductor pieces are disposed are arranged in parallel. It is a surface which adjoins the thickness direction with respect to the surface in which the conductor piece adjacent to the direction was formed.
この発明によれば、導体片間の水平ギャップを「正」の値だけでなく、「0」や「負」の値にまで狭めることも可能であり、製造上の制約を受けることなく導体片間の結合度をより強くして通過帯域の広帯域化を図ることができる。 According to the present invention, the horizontal gap between the conductor pieces can be narrowed not only to a “positive” value but also to a “0” or “negative” value. It is possible to increase the degree of coupling between the two to increase the passband.
請求項2の発明は、請求項1において、前記並設方向に隣り合う各導体片は、前記厚み方向からみて互いの一部が重なることを特徴とする。 A second aspect of the invention is characterized in that, in the first aspect, the conductor pieces adjacent to each other in the juxtaposed direction are partially overlapped when viewed from the thickness direction.
この発明によれば、導体片間の結合度をより強くして通過帯域の広帯域化を図ることができる。 According to this invention, the degree of coupling between the conductor pieces can be made stronger, and the passband can be widened.
請求項3の発明は、請求項1または2において、各導体片は、当該導体片の接地結合部を形成した端部が、前記並設方向に隣り合う導体片の前記接地結合部を形成していない端部から離れるように、各面上において前記並設方向に対する直交方向へずらして配置されることを特徴とする請求項。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect, each conductor piece has an end portion where the ground coupling portion of the conductor piece is formed to form the ground coupling portion of the conductor piece adjacent in the parallel arrangement direction. It is shifted and arrange | positioned on each surface in the orthogonal direction with respect to the said parallel arrangement direction so that it may leave | separate from the edge part which is not.
この発明によれば、隣り合う導体片が互いに重なり合う領域を大きくしていっても、導体片の端部の接地結合部が、隣接する導体片の端部と干渉することはなく、隣り合う導体片間の電磁結合をさらに強力にして、通過帯域の大幅な広帯域化を図ることができる。 According to this invention, even if the area where adjacent conductor pieces overlap each other is enlarged, the ground coupling portion at the end of the conductor piece does not interfere with the end of the adjacent conductor piece, and the adjacent conductor The electromagnetic coupling between the pieces can be further strengthened to greatly increase the passband.
以上説明したように、本発明では、製造上の制約を受けることなく通過帯域の広帯域化を図ることができるという効果がある。 As described above, according to the present invention, there is an effect that it is possible to widen the pass band without being restricted in manufacturing.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施形態1)
図1、図2は、本実施形態のフィルタの構成を示しており、このフィルタは、一面に接地導体2aを載置し、他面に接地導体2bを載置した誘電体基板1内に薄膜状の導体部30を形成したストリップ線路構造を有し、導体部30は、誘電体基板1内で接地導体2a,2bに対して平行に形成されている。ここで図1は、誘電体基板1をその面方向に切断した状態を示しており、誘電体基板1は、その一面側および他面側を一体に形成した1枚構造、または複数枚を重ね合わせた積層構造のいずれでもよい。
(Embodiment 1)
FIG. 1 and FIG. 2 show the configuration of the filter of the present embodiment. This filter has a thin film in a
薄膜状の導体部30は、誘電体基板1内に形成された矩形状の導体片31〜36で構成され、導体片31〜36は、誘電体基板1の厚み方向(誘電体基板1の面に対する法線方向)からみて、導体片の幅方向で所定の間隔毎に並設されている。並設方向で隣り合う導体片31〜36は互いに電磁結合によって結合し、並設方向の一端の導体片31からは給電部4が延設され、並設方向の他端の導体片36からは出力部5が延設されている。
The thin film-
さらに、誘電体基板1内には、接地導体2a,2bの面に対して平行で、且つ誘電体基板1内での厚み方向の位置(レベル)が互いに異なる2つの面S1,S2(図2参照)が仮想的に設けられている。2つの面S1,S2は、誘電体基板1内で厚み方向にギャップD(以降、垂直ギャップDと称す)だけ離れており、導体片32,34,36は、接地導体2aを載置した誘電体基板1の一面側に位置する面S1上に配置され、導体片31,33,35は、接地導体2bを載置した誘電体基板1の他面側に位置する面S2上に配置されている。すなわち、導体片31〜36は、誘電体基板1内において、基板の厚み方向に垂直ギャップD間隔で交互にずれながら面方向に並設されているのである。
Further, in the
そして、導体片31〜36は、その並設方向に直交する導体片の長さ方向のいずれかの端部に接地用スルーホール6(接地結合部)を設けており、接地用スルーホール6は、誘電体基板1内をその厚み方向に挿通して接地導体2a,2bに接続し、導体片31〜36は接地用スルーホール6を介して接地導体2a,2bに電気的に接続している。導体片31〜36は、隣り合う導体片とは逆の端部に接地用スルーホール6を形成しており、例えば、導体片31が一方の端部に接地用スルーホール6を形成すれば、導体片32は他方の端部に接地用スルーホール6を形成し、導体片33は一方の端部に接地用スルーホール6を形成し、導体片34は他方の端部に接地用スルーホール6を形成し、導体片35は一方の端部に接地用スルーホール6を形成し、導体片36は他方の端部に接地用スルーホール6を形成する。また、導体片31〜36の接地用スルーホール6を設けていない端部は開放されている。
The
この導体片31〜36は共振器として動作し、隣り合う導体片とインターディジタル型に配置されて互いに電磁結合させることにより、給電部4の入力に対する出力部5の出力が所定の周波数帯域のみ通過するバンドパスフィルタを構成している。
The
図3は導体片3(以後、導体片31〜36を区別しない場合は導体片3と称す)の詳細図を示しており、導体片3の各寸法とバンドパスフィルタの特性との関係は、矩形状の導体片3の長さ、幅、隣り合う導体片とのギャップをそれぞれL,W,Gとすると、導体片3の長さLを1/4波長とする周波数がバンドパスフィルタの中心周波数f0となり、導体片3の幅WとギャップG(以降、水平ギャップGと称す)が通過帯域B1を決定する。
FIG. 3 shows a detailed view of the conductor piece 3 (hereinafter referred to as the
そして、水平ギャップGを狭くして、導体片3間の結合度を強くするほど、通過帯域B1が広がる。しかしながら、一般的な電子回路基板や、LTCC(Low Temperature Co-firedCeramics)基板等を誘電体基板1に用いた場合、製造上の制約によって水平ギャップGの最小値は0.05mm程度が限界であり、この水平ギャップGの限界が従来における通過帯域の広帯域化の限界となっていた。
Then, the narrower the horizontal gap G and the stronger the coupling degree between the
しかし、本実施形態では図4に示すように、誘電体基板1の面方向からみた場合の導体片3の配置が、誘電体基板1の厚み方向に垂直ギャップD間隔で交互にずれながら面方向に並設されており、この構成によって、隣り合う導体片3間の電磁結合をより強力にしている。
However, in the present embodiment, as shown in FIG. 4, the arrangement of the
具体的には、図5(a)(b)に示すように、導体片3間の水平ギャップGは「正」の値だけでなく、「0」や「負」の値にまで狭めることも可能である。導体片3間の水平ギャップGが負方向に設定されて、誘電体基板1の厚み方向からみて隣り合う導体片3が互いに重なり合えば、この重なり領域が大きいほど電磁結合がより強力になって、通過帯域B1をより広帯域とすることができる。図6は、水平ギャップGを「0」から「負」の値にまで変化させたときの本実施形態のバンドパスフィルタの通過特性Y1を示しており、水平ギャップGが負方向へ変化して誘電体基板1の厚み方向からみて隣り合う導体片3が互いに重なり合う領域が大きいほど結合度が大きくなり、通過帯域B1がB1a〜B1bまで広がって、より広帯域となる。なお、従来のバンドパスフィルタが導体片3間の水平ギャップGを狭めることで得られる通過特性Y11も図6中に示しているが、本実施形態の通過特性Y1に比べて狭帯域となっている。
Specifically, as shown in FIGS. 5A and 5B, the horizontal gap G between the
このように、本実施形態のフィルタでは、隣り合う導体片3間の水平ギャップGを、製造上の制約を受けることなく従来に比べて狭くでき、導体片3間の結合度をより強くして通過帯域の広帯域化を図っている。
Thus, in the filter of this embodiment, the horizontal gap G between the
(実施形態2)
実施形態1のフィルタでは、隣り合う導体片3間の水平ギャップGが負方向に設定されて、誘電体基板1の厚み方向からみて隣り合う導体片3が互いに重なり合う領域が大きいほど通過帯域B1が広くなる。しかし、隣り合う導体片3が互いに重なり合う領域を大きくしていくと、ある時点で導体片3の端部の接地用スルーホール6が、隣接する導体片3の端部と干渉するという課題が発生する。
(Embodiment 2)
In the filter of the first embodiment, the horizontal gap G between the
例えば、図7(a)(b)に示すように、隣り合う導体片3間の水平ギャップGが大きく、導体片3の重なり領域が小さい場合には、導体片3の端部の接地用スルーホール6が、隣接する導体片3の端部に干渉する虞はない。しかし、図8(a)(b)に示すように、隣り合う導体片3間の水平ギャップGを狭めていって導体片3の重なり領域が大きくなると、導体片3の端部の接地用スルーホール6が、隣接する導体片3の端部に干渉してしまう。
For example, as shown in FIGS. 7A and 7B, when the horizontal gap G between the
そこで、本実施形態では、図9、図10に示すように、各導体片3は、当該導体片の接地用スルーホール6を形成した端部が、隣り合う導体片3の接地用スルーホール6を形成していない端部から離れるように、並設方向に対する直交方向(導体片3の長さ方向)へずらして配置されている。
Therefore, in this embodiment, as shown in FIGS. 9 and 10, each
具体的には、導体片31,33,35は、面S2上で接地用スルーホール6を形成した一方の端部側にずれて配置され、導体片32,34,36は、面S1上で接地用スルーホール6を形成した他方の端部側にずれて配置されており、導体片31,33,35の接地用スルーホール6と導体片32,34,36の接地用スルーホール6とが互いに離れる方向へ、導体片31〜36がずれて配置されるのである。
Specifically, the
したがって、隣り合う導体片3が互いに重なり合う領域を大きくしていっても、導体片3の端部の接地用スルーホール6が、隣接する導体片3の端部と干渉することはなく、隣り合う導体片3間の電磁結合をさらに強力にして、通過帯域の大幅な広帯域化を図ることができる。
Therefore, even if the area where the
また本実施形態では、隣り合う導体片3が互いに重なり合う長さL’が、バンドパスフィルタの中心周波数f0を決定しており、この長さL’を1/4波長とする周波数がバンドパスフィルタの中心周波数f0となる。なお、導体片3の幅Wと水平ギャップGとが通過帯域B1を決定することは、実施形態1と同様である。
In the present embodiment, the length L ′ at which the
1 誘電体基板
2a,2b 接地導体
3(31〜36) 導体片
4 給電部
5 出力部
6 接地用スルーホール
DESCRIPTION OF
Claims (3)
誘電体板内で接地導体に対して平行な方向に並設されて、互いに電磁結合によって結合した複数の導体片と、
複数の導体片のうち並設方向の一端の導体片に形成された給電部と、
複数の導体片のうち並設方向の他端の導体片に形成された出力部と、
各導体片の前記並設方向に対する直交方向の両端部のうち、並設方向に隣り合う導体片とは逆の端部に形成されて、各導体片を誘電体板の両面の接地導体に接続する接地結合部と
を備え、
誘電体板内で厚み方向の位置が互いに異なり且つ接地導体に対して平行な複数の面上に各導体片が配置され、各導体片が配置される面は、並設方向に隣り合う導体片が形成された面に対して厚み方向に隣接する面である
ことを特徴とするフィルタ。 A dielectric plate with ground conductors on both sides in the thickness direction;
A plurality of conductor pieces arranged in parallel in a dielectric plate in a direction parallel to the ground conductor and coupled to each other by electromagnetic coupling;
A power feeding portion formed on one end of the plurality of conductor pieces in the juxtaposed direction,
An output portion formed on the conductor piece at the other end in the juxtaposition direction among the plurality of conductor pieces;
Of the two ends of each conductor piece in the direction perpendicular to the parallel arrangement direction, it is formed at the end opposite to the conductor piece adjacent to the parallel arrangement direction, and each conductor piece is connected to the ground conductors on both sides of the dielectric plate And a ground joint
Each conductor piece is disposed on a plurality of surfaces that are different from each other in the thickness direction in the dielectric plate and parallel to the ground conductor, and the surface on which each conductor piece is disposed is an adjacent conductor piece in the juxtaposition direction. A filter that is adjacent to the surface on which the is formed in the thickness direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041525A JP5297227B2 (en) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | filter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041525A JP5297227B2 (en) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | filter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010199899A true JP2010199899A (en) | 2010-09-09 |
JP5297227B2 JP5297227B2 (en) | 2013-09-25 |
Family
ID=42824169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009041525A Expired - Fee Related JP5297227B2 (en) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | filter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5297227B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62254501A (en) * | 1986-04-28 | 1987-11-06 | Murata Mfg Co Ltd | Strip line filter |
JPH01307301A (en) * | 1988-06-06 | 1989-12-12 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Dielectric filter |
JPH05110305A (en) * | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Ngk Insulators Ltd | Interdigital dielectric filter and its manufacture |
JPH0870201A (en) * | 1994-08-26 | 1996-03-12 | Japan Radio Co Ltd | Laminated dielectric filter |
JP2000114807A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Murata Mfg Co Ltd | Filter device, duplexer and communication equipment device |
JP2002335108A (en) * | 2002-03-22 | 2002-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | Method of designing impedance transformer |
JP2006166136A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Koa Corp | Laminated band-pass filter |
-
2009
- 2009-02-24 JP JP2009041525A patent/JP5297227B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62254501A (en) * | 1986-04-28 | 1987-11-06 | Murata Mfg Co Ltd | Strip line filter |
JPH01307301A (en) * | 1988-06-06 | 1989-12-12 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Dielectric filter |
JPH05110305A (en) * | 1991-10-18 | 1993-04-30 | Ngk Insulators Ltd | Interdigital dielectric filter and its manufacture |
JPH0870201A (en) * | 1994-08-26 | 1996-03-12 | Japan Radio Co Ltd | Laminated dielectric filter |
JP2000114807A (en) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Murata Mfg Co Ltd | Filter device, duplexer and communication equipment device |
JP2002335108A (en) * | 2002-03-22 | 2002-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | Method of designing impedance transformer |
JP2006166136A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Koa Corp | Laminated band-pass filter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5297227B2 (en) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10622693B2 (en) | Filter unit and filter | |
JP2019017084A (en) | Dielectric waveguide filter with direct coupling and alternative cross-coupling | |
JP6787955B2 (en) | filter | |
US9660315B2 (en) | Ground structures between resonators for distributed electromagnetic wave filters | |
KR100892024B1 (en) | Bandpass filter | |
JP4598024B2 (en) | Band stop filter | |
JP5094524B2 (en) | High frequency coupled line and high frequency filter | |
JP5297227B2 (en) | filter | |
CN109378561B (en) | Double-passband filter | |
JP4411315B2 (en) | Band stop filter | |
US9859598B2 (en) | Electronic circuit | |
JP6287904B2 (en) | Dielectric waveguide resonator, dielectric waveguide input / output structure, and dielectric waveguide filter | |
TWI648950B (en) | Differential filter microstrip line structure capable of suppressing common mode signals | |
JP6946156B2 (en) | Trap filter | |
US20110267156A1 (en) | Stripline Filter | |
JP7464547B2 (en) | Thin film circuit board | |
JP4629617B2 (en) | High frequency coupled line and high frequency filter | |
US8130062B2 (en) | Microstripline filter | |
KR20220062994A (en) | Bandpass filter | |
JP2007180781A (en) | Resonance circuit, filter circuit and multilayer substrate | |
JP5665523B2 (en) | High frequency absorption circuit, multistage high frequency absorption circuit | |
JP2004104588A (en) | Bandpass filter | |
US20100090782A1 (en) | Strip line filter | |
JP2024018253A (en) | Laminated band-pass filter | |
US9484609B2 (en) | Microwave coupling structure for suppressing common mode signals while passing differential mode signals between a pair of coplanar waveguide (CPW) transmission lines |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100715 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110915 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130408 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |