JP2010198940A - Lens sheet for backlight - Google Patents
Lens sheet for backlight Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010198940A JP2010198940A JP2009043435A JP2009043435A JP2010198940A JP 2010198940 A JP2010198940 A JP 2010198940A JP 2009043435 A JP2009043435 A JP 2009043435A JP 2009043435 A JP2009043435 A JP 2009043435A JP 2010198940 A JP2010198940 A JP 2010198940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens sheet
- sheet
- lens
- light
- backlight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液晶表示装置、看板などに用いられるバックライトに関する。 The present invention relates to a backlight used for a liquid crystal display device, a signboard and the like.
透過型の液晶ディスプレイ、照明看板等を背面から照明するバックライトとしては、エッジライト方式と直下方式がある。直下方式は、複数の光源を装置の背面に並べ、拡散板に光を入射し、拡散板で光を均一化して入射面と対向する出射面に光を取り出す方式である(例えば特許文献1参照)。 As backlights for illuminating a transmissive liquid crystal display, a lighting signboard, and the like from the back, there are an edge light method and a direct light method. The direct system is a system in which a plurality of light sources are arranged on the back surface of the apparatus, light is incident on the diffuser plate, the light is made uniform by the diffuser plate, and the light is extracted to the exit surface facing the incident surface (see, for example, Patent Document 1). ).
テレビやパソコンのモニタでは、画像表示装置の大型化の要求が高まっており、大型の画像表示装置に使用されるバックライトでは輝度の向上や均一性などの点で有利な直下方式が主流となっている。直下方式のバックライトは、背面側から、反射板、光源、拡散板、レンズシート等を備えている。反射板は光源から背面側に出射した光を正面方向に反射させる機能を有している。拡散板は光を拡散させて光源の像が見えることを低減し、面内の輝度を均一化する機能を有している。 There is an increasing demand for large-sized image display devices in monitors for televisions and personal computers. For backlights used in large-sized image display devices, the direct method, which is advantageous in terms of brightness improvement and uniformity, has become the mainstream. ing. The direct type backlight includes a reflection plate, a light source, a diffusion plate, a lens sheet, and the like from the back side. The reflection plate has a function of reflecting light emitted from the light source to the back side in the front direction. The diffusing plate has a function of diffusing light to reduce the appearance of the image of the light source and uniforming the in-plane luminance.
レンズシートは拡散した光を適正な指向性に変換する機能を有している。例えば、特許文献2に、出射面にレンチキュラーレンズを備え、入射面のレンチキュラーレンズの集光部以外に反射層を備え、反射層以外の箇所を開口部とすることにより、入射する拡散光を正面方向へ集光するレンズシートが公開されている(例えば特許文献2)。
The lens sheet has a function of converting diffused light into appropriate directivity. For example, in
このようなレンズシートでは、入射面の反射層を形成するべき個所に凸部を設けると、凸部の頂部に反射層を塗布するなどの方法を採用できるため、好ましい(例えば特許文献3)。特許文献3では、入射面の反射層を形成するべき凸部の高さの上限として、60μm以下という数値が示されている。これは反射層が形成されていない凸部の斜面から光線が入射し、正面方向へ集光する効果が低下することを考慮したものである。
In such a lens sheet, it is preferable to provide a convex portion at a position where the reflective layer on the incident surface is to be formed because a method such as applying the reflective layer to the top of the convex portion can be employed (for example, Patent Document 3). In
しかしながら、ロール印刷法等により光反射性インクを凸部の頂部へ設ける場合、開口部へインクが付着する事を防ぐと言う観点からは凸部の高さは60μmよりも高い方が好ましい。また光反射性インクが例えば光拡散材を混合した透明バインダからなるものである場合、インクの厚みが薄いと光が透過し,充分に反射することができない。したがってインクの厚みを5μm以上(例えば10μm)などとする必要があり、凸部の高さが高いことが好ましい。 However, when the light-reflective ink is provided on the top of the convex portion by roll printing or the like, the height of the convex portion is preferably higher than 60 μm from the viewpoint of preventing the ink from adhering to the opening. When the light reflective ink is made of a transparent binder mixed with a light diffusing material, for example, if the ink is thin, light is transmitted and cannot be sufficiently reflected. Therefore, the thickness of the ink needs to be 5 μm or more (for example, 10 μm), and it is preferable that the height of the convex portion is high.
本発明者は凸部の高さに着目し、凸部の高さが従来よりも高いレンズシートにおいて、その仕様を特定範囲とすることにより従来よりも優れた光学性能を発揮できることを見出した。 The inventor paid attention to the height of the convex portion and found that a lens sheet having a higher convex portion than the conventional lens sheet can exhibit optical performance superior to that of the conventional art by setting the specification within a specific range.
本発明は、レンチキュラーレンズシートからなるバックライト用レンズシートであって、
前記レンチキュラーレンズシートは出射面側に並列した複数のシリンドリカルレンズ群を有し、
入射面側には前記シリンドリカルレンズの集光部近傍に光学的な開口部を有し、前記開口部以外の領域に、反射層を備えた凸部を有し、
前記凸部のうち反射層が設けられた部分の高さをH(mm)、
0.06<H≦0.2・・・(1)
であることを特徴とするバックライト用レンズシートであり、特に前記凸部の側面に反射層を有するのが好ましい。
The present invention is a backlight lens sheet comprising a lenticular lens sheet,
The lenticular lens sheet has a plurality of cylindrical lens groups arranged in parallel on the exit surface side,
On the incident surface side, there is an optical opening in the vicinity of the condensing part of the cylindrical lens, and in a region other than the opening, a convex part having a reflective layer is provided,
H (mm) is the height of the convex portion provided with the reflective layer.
0.06 <H ≦ 0.2 (1)
In particular, it is preferable that the lens sheet for backlight has a reflective layer on the side surface of the convex portion.
また本発明は、前記バックライト用レンズシートにおいて、下記式(2)乃至(4)を満足する上記のバックライト用レンズシートである。
0.35×{(3/C)/P}≦S≦0.6・・・(2)
0.66<t/P<1.16×{(3/C)/P}・・・(3)
S≧0.347×t/P+0.0511×C×P・・・(4)
ここで、
t(mm):出射側のシリンドリカルレンズ谷部から前記開口部までのシート厚み
P(mm):前記シリンドリカルレンズ群からなるレンチキュラーレンズのピッチをP(mm)
C(1/mm):前記シリンドリカルレンズ頂部近傍の曲率
S:レンチキュラーレンズのピッチを1とした時のピッチに対する開口部の割合
The present invention also provides the above-described backlight lens sheet that satisfies the following formulas (2) to (4).
0.35 × {(3 / C) / P} ≦ S ≦ 0.6 (2)
0.66 <t / P <1.16 × {(3 / C) / P} (3)
S ≧ 0.347 × t / P + 0.0511 × C × P (4)
here,
t (mm): sheet thickness from the exit side cylindrical lens trough to the opening P (mm): P (mm) the pitch of the lenticular lens comprising the cylindrical lens group
C (1 / mm): curvature near the top of the cylindrical lens S: ratio of the opening to the pitch when the pitch of the lenticular lens is 1
さらに本発明は、上記のバックライト用レンズシートと透明基板とが前記レンズシートの入射面側凸部頂部で接着されており、前記レンズシートの入射面側開口部が空気と接触していることを特徴とするバックライト用光学部材である。 Further, in the present invention, the above-described lens sheet for backlight and the transparent substrate are bonded at the top of the convex portion on the incident surface side of the lens sheet, and the opening on the incident surface side of the lens sheet is in contact with air. This is an optical member for backlight.
本発明のレンズシートは凸部のうち反射層が設けられた部分の高さが従来の例より大きいため、反射層を形成する工程において、凸部以外の部分へ反射層が形成されることを防ぐことができる。またレンズシートの入射面側に別のシートを貼り合わせる場合、開口部が空気層と接した形態を形成しやすい。また反射層を形成するインクの厚みを大きくできるので、反射層の反射効率を高めることができる。 In the lens sheet of the present invention, the height of the portion of the convex portion where the reflective layer is provided is larger than the conventional example. Therefore, in the step of forming the reflective layer, the reflective layer is formed on the portion other than the convex portion. Can be prevented. Further, when another sheet is bonded to the incident surface side of the lens sheet, it is easy to form a form in which the opening is in contact with the air layer. Moreover, since the thickness of the ink which forms a reflection layer can be enlarged, the reflection efficiency of a reflection layer can be improved.
本発明について図を参照しながら説明する。図1は本発明のバックライトの概略図であり、背面側から反射板4、光源1、光源側拡散板3、レンチキュラーレンズシート2が設けられている。レンチキュラーレンズシート2は出射面にシリンドリカルレンズ23が並列したシリンドリカルレンズ群を備える。光源1から出射した光および反射板4で反射された光は光源側拡散シート3に入光する。前記光は光源側拡散シート3により拡散され、面内の輝度が均一化される。
The present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic view of a backlight according to the present invention, and a
光源側拡散シート3によって拡散された光の一部は、レンチキュラーレンズシート2(以下単にレンズシートと称することがある。)の出射面に設けられたシリンドリカルレンズ23の集光部近傍以外の領域に設けられた開口部22へ入射する。
レンズシート面に対し垂直に近い角度(小さい入射角)で開口部22へ入射した光は、そのままレンズシート3内を直進し、レンズシート2の主面に対し垂直に近い角度(小さい出射角)で出射する。レンズシート2の主面に対し大きい入射角で開口部22へ入射した光はレンズシート2内を直進後、シリンドリカルレンズ23の出射界面で屈折し、シート面に対し垂直に近い角度(小さい出射角)で出射する。従って、レンチキュラーレンズシート2の開口部22に入射した光は正面方向へ集光されることになる。
A part of the light diffused by the light source
The light that has entered the
一方、光源側拡散シート3によって拡散された光の一部は、開口部22以外の領域の凸部21に設けられた反射層5で反射される。
反射層5で反射された光は光源側拡散シート3側へ進んだ後、光源側拡散シート3内で拡散反射され、拡散光となって再びレンチキュラーレンズシート2に入射し、正面方向へ集光されて出射する。以下、本発明ではこのように光が反射層5で反射され、再びレンチキュラーレンズシート2の開口部22から出射する現象を光の再利用と称することがある。
以上のように本発明のバックライトは光源1からの光を拡散して面内の輝度を均一化し、さらに出射面側に配置されたレンチキュラーレンズシート2により正面方向へ集光できる。
本発明において前記シリンドリカルレンズ23のレンズ形状としては例えば楕円、双曲線、放物線及びそれらに近似される形状を採用できる。
On the other hand, part of the light diffused by the light source
The light reflected by the
As described above, the backlight of the present invention diffuses the light from the
In the present invention, as the lens shape of the
ここで、前記凸部21が台形状である場合に凸部21の側面から光線が入射する問題については、凸部21の側面へ反射層を形成することで解決可能である。このとき、台形状凸部21の側面に反射層5を形成するためには、例えば特許文献4に記載されたレンチキュラーレンズシートへの遮光層の形成方法を適用することができるが、これに限定されるものではない。また、凸部21の頂部に丸みを設けることで凸部21のほぼ全面に反射層5を設けることも有効である。
Here, when the
本発明においては凸部21が従来よりも高いため、開口部22に反射層の材料の一部が付着することなく容易に反射層5を形成することができる。反射層の材料としては、酸化チタン、酸化亜鉛、炭酸カルシウムなどの白色顔料を混合した白インク、金属粉末を混合した反射性のインク、金属薄膜層などを採用できる。反射層5は光を十分反射するだけの厚みが必要であり、例えば白インクではその厚みは5μm以上であることが好ましい。一方、形成の容易さを考慮すると反射層は20μm以下が好ましい。白色インクの基材としては、熱硬化性樹脂、溶剤型接着剤、紫外線硬化性樹脂などが好ましい。
In the present invention, since the
シリンドリカルレンズ群のピッチに対する開口部22の割合である開口率Sは60%以下であるのが好ましい。これより大きいと、開口部22へ入射した光線のうち,隣のシリンドリカルレンズ23へ入射する割合が増えるため、正面方向へ集光する効果が低下する。
一方、開口率Sは35×{(3/C)/P}%以上であるのが好ましい。例えばC=20(1/mm)、P=0.15(mm)の場合には開口率が35%以上、C=17.5(1/mm)、P=0.15(mm)の場合には開口率が40%以上である。これより小さいと、反射層5と光源側拡散シート3や光源背面の反射板4との間で反射を繰り返す割合が多くなり、光の利用効率が低下する。
ここで式(2)はC×Pの値が小さいほど開口率はより大きくするのが好ましいことを意味する。つまりC×P=P/Rが小さいほど、即ちR/Pが大きいほど開口率はより大きくするのが好ましい(ここでRは曲率半径(mm)であり、曲率C(1/mm)の逆数である)。開口部22はシリンドリカルレンズ23の焦点近傍に設けられるが、ピッチ当たりのシリンドリカルレンズ頂部近傍の曲率半径が大きい場合は開口率を小さくできない場合があるためである。
The aperture ratio S, which is the ratio of the
On the other hand, the aperture ratio S is preferably 35 × {(3 / C) / P}% or more. For example, when C = 20 (1 / mm) and P = 0.15 (mm), the aperture ratio is 35% or more, and when C = 17.5 (1 / mm) and P = 0.15 (mm) Has an aperture ratio of 40% or more. If it is smaller than this, the ratio of repeating the reflection between the
Here, the expression (2) means that the smaller the value of C × P, the larger the aperture ratio is preferable. That is, the smaller the C × P = P / R, that is, the larger the R / P, the larger the aperture ratio is preferred (where R is the radius of curvature (mm) and the reciprocal of the curvature C (1 / mm)). Is). This is because the
式(3)は、レンズシート2の厚みtとピッチPとの比t/Pの好ましい範囲を示したものである。まず、t/Pの値は0.66より大きくするのが好ましい。これ以下であると厚みが薄くなりすぎ、取り扱い時にシートが裂けるなどの問題を生じる可能性が高くなる。また、t/Pの値は1.16×{(3/C)/P}より小さいのが好ましい。例えばC=20(1/mm)、P=(mm)の場合にはt/Pの値が1.16より小さいのが好ましく、C=17.5(1/mm)、P=(mm)の場合にはt/Pの値が1.13より小さいのが好ましい。これ以上であると、開口部22へ入射した光線のうち,隣のレンズへ入射する割合が増えるため、正面方向へ集光する効果が低下することがある。
ここで式(3)は、C×Pの値が小さいほどシート厚みtをより大きくできることを意味する。つまり、C×P=P/Rが小さい場合、即ちピッチ当たりのレンズ頂部近傍の曲率半径R/Pが大きい場合には、シート厚みを大きくしても正面方向へ集光する効果が低下しにくいことを意味する。
Formula (3) shows a preferable range of the ratio t / P between the thickness t and the pitch P of the
Here, equation (3) means that the smaller the value of C × P, the greater the sheet thickness t. That is, when C × P = P / R is small, that is, when the radius of curvature R / P in the vicinity of the top of the lens per pitch is large, the effect of condensing in the front direction is unlikely to decrease even if the sheet thickness is increased. Means that.
式(4)は、ピッチ当たりのレンズシートの厚みt/Pの値およびC×P(つまりピッチ当たりの曲率半径の逆数)の値と好ましい開口率Sの範囲との関係を示したものである。これはt、C、Sを各種変更して計算した結果に基づくものである。
なお、本発明におけるレンチキュラーレンズシート2の厚みtとは、レンズ23の谷部から開口部22までの距離であり、レンズ23の厚みおよび反レンズ側に設けた凸部21の厚みはシートの厚みtに含まれない。
Formula (4) shows the relationship between the value of the lens sheet thickness t / P per pitch and the value of C × P (that is, the reciprocal of the radius of curvature per pitch) and the preferable range of the aperture ratio S. . This is based on the calculation result obtained by changing t, C, and S in various ways.
In the present invention, the thickness t of the
また、本発明におけるレンチキュラーレンズシート2のレンズピッチは40μm以上300μm以下とすることが好ましい。これより小さいと製造、取り扱いが困難になる。レンズピッチがこれより大きいと、液晶画面の画素ピッチとレンズピッチが干渉して見えるモアレ模様が目立つことがある。40μm以上200μm以下が好ましい。
Moreover, it is preferable that the lens pitch of the
さらに本発明のレンチキュラーレンズシート2は反射層5側で光源側拡散シート3と貼り合わせることが好ましい。シートが一体化された光学部材として取り扱うことができ、バックライトの組立工程が簡便になるためである。貼り合わせる場合、開口部22と光源側拡散シート3との間には空気層を設けることが好ましい。開口部22で光線が屈折し、開口部22から入射した拡散光のうち、隣のレンズへ入射する成分を減らすことができ、正面方向へ有効に集光することができるためである。
Further, the
本発明では反射層5が凸部21に設けられているため、容易に開口部22と光源側拡散シート3との間には空気層を設けることができる。
In the present invention, since the
本発明のレンチキュラーレンズシート2は公知の製造方法によって製造できる。例えば押し出し法や、紫外線硬化性樹脂を用いた成形法である。特に生産性の点から押し出し法が好ましい。
The
レンチキュラーレンズシート2には傷付き防止やモアレ防止などのため、正面方向の輝度向上に悪影響を及ぼさない程度の拡散層を設けることができる。また視野角特性をさらに調整するために、微細な表面凹凸を設けることもできる。
The
開口部22の幅はシート中央部と端部で異なっても良い。端部の開口部の幅を中央部より大きくすると、端部の視野角が広がるため、正面から画面を見た場合、端部が暗くなることを防ぐことができる。
The width of the
本発明と組み合わせる光源側拡散シート3の出射面近傍における好ましい光拡散性について、図2および図3を用いて説明する。
図2は反射層5と光源側拡散シート3との界面近傍において、反射層で反射された光の経路の概略図を示したものである。上述の通り、反射層5へ入射した光は一旦光源側拡散シート3へ向かった後、光源側拡散シート3内で出射側へ拡散反射され、拡散光となって再びレンチキュラーレンズシート2に入射する。しかし前記反射光の全てが必ずしも開口部22へ入射するわけではなく、光の一部は反射層5と光源側拡散シート3内との間で繰り返し反射される。ここで、反射層5および光源側拡散シート3内および反射板4での反射効率は現実には100%ではないため、光のロスが生じる。
The preferable light diffusibility in the vicinity of the emission surface of the light source
FIG. 2 shows a schematic diagram of the path of light reflected by the reflective layer in the vicinity of the interface between the
一方、図3に、本発明の典型的な光源側拡散シート3の実施形態1および反射層5で反射された光の経路の概略図を示す。本実施形態1は、光源側拡散シート3が入射面側に拡散剤を含有した拡散層32を備え、出射面側には拡散剤を含有しない透明層31を備える。反射層5へ入射した光は一旦光源側拡散シート3へ向かった後、透明層31を通過し、光源側拡散シート3内で出射側へ拡散反射されるため、反射層5からレンズ配列方向に離れた位置で反射する可能性が高くなる。従って反射層5と光源側拡散シート3内の間で繰り返し反射される成分を減らせるため、光の利用効率が高くなるのである。また、前記透明層31は拡散層32より小さい拡散力となるように少量の拡散剤を含有していても良い。
透明層31または拡散力が小さい層の厚みはレンチキュラーレンズピッチの0.5倍以上10倍以下が好ましい。これ以下であると本発明の効果が十分に発揮されない事がある。これ以上であっても本発明の効果は顕著には発揮されず、むしろバックライトの薄型化、軽量化の妨げとなる。
On the other hand, FIG. 3 shows a schematic view of a light path reflected by the light source
The thickness of the
本発明の光源側拡散シートの実施形態は、上記以外に例えば以下の形態を採用できる。
実施形態2:入射面側に高濃度の拡散剤を含有した拡散層を備え、出射面側に低濃度の拡散剤を含有した拡散層を備えたもの。
実施形態3:入射面側に基材との屈折率差が大きい拡散剤を含有した拡散層を備え、出射面側に基材との屈折率差が小さい拡散剤を含有した拡散層を備えたもの。
実施形態4:入射面近傍から出射面近傍に向い、拡散剤濃度が段階的または連続的に変化した拡散層を備えたもの。
In addition to the above, the embodiment of the light source side diffusion sheet of the present invention can adopt the following forms, for example.
Embodiment 2: A diffusion layer containing a high concentration diffusing agent is provided on the incident surface side, and a diffusion layer containing a low concentration diffusing agent is provided on the exit surface side.
Embodiment 3: A diffusion layer containing a diffusing agent having a large refractive index difference from the substrate is provided on the incident surface side, and a diffusing layer containing a diffusing agent having a small refractive index difference from the substrate is provided on the exit surface side. thing.
Embodiment 4: A diffusion layer in which the concentration of the diffusing agent is changed stepwise or continuously from the vicinity of the entrance surface to the vicinity of the exit surface.
本発明では図1に示すように光源1の背面に反射板4を設けることが好ましい。光源1からの光を有効に利用でき、また光の再利用において光源側拡散シート3内で出射側へ拡散反射せずに光源側へ到達した光を有効に利用できる。
In the present invention, it is preferable to provide a
本発明における光源側拡散シート3の出射面側は貼り合せる形態を考慮すると平坦であることが好ましい。取り扱いによる傷付き防止などのため、出射面側にRa=0.1〜10μm程度の微細な凹凸を設けても良い。
The light emission side of the light source
光源側拡散シート3の入射面側は平坦であっても良いし、プリズム列、レンズ列33や、Ra=0.1〜10μm程度の微細な凹凸形状が形成されていても良い。背面光源1が線状光源、または点状光源が線状に配列された光源である場合、光源側拡散シート3の入射面側には線状光源、または点状光源の配列長手方向と平行なレンズ列あるいはプリズム列を設けることが特に好ましい(図4参照)。面内の輝度が均一化されるためである。
The incident surface side of the light source
本発明において、レンズ形状、シート厚みtおよび開口部の比率Sが所定の範囲であると、好適な視野角および高い正面輝度を発揮できることを計算により示す。図5に本実施例におけるレンズシートの断面を示す。
レンチキュラーレンズシートの以下の項目について数水準変化させ、視野角特性を計算した。
レンズピッチP:0.15(mm)
凸部高さH:0.05〜0.0725mm
シート厚みt:0.1〜0.2(mm)
開口部の比率S:30〜60(%)
(Sはシート正面から観察した時のピッチに対する開口部の面積比率)
凸部形状:対称な略台形
反射層形成面:台形上部及び斜面
凸部斜面角度:85度
凸部角形状:R=0.02mmの丸み
においてC=17.5〜20(1/mm)、K=−1。ただしレンズ頂点をx=y=0とし、x=−P/2〜P/2とする。
正面輝度比=拡散板1枚に対する輝度比(%)
In the present invention, when the lens shape, the sheet thickness t, and the ratio S of the openings are within a predetermined range, it is shown by calculation that a suitable viewing angle and high front luminance can be exhibited. FIG. 5 shows a cross section of the lens sheet in this embodiment.
The viewing angle characteristics were calculated by changing several levels of the following items of the lenticular lens sheet.
Lens pitch P: 0.15 (mm)
Convex height H: 0.05 to 0.0725 mm
Sheet thickness t: 0.1 to 0.2 (mm)
Ratio of opening S: 30 to 60 (%)
(S is the area ratio of the opening to the pitch when observed from the front of the sheet)
Convex shape: Symmetrical substantially trapezoid Reflective layer forming surface: trapezoid top and slope Convex slope angle: 85 degrees Convex corner shape: roundness of R = 0.02 mm
C = 17.5-20 (1 / mm), K = -1. However, the lens apex is set to x = y = 0, and x = −P / 2 to P / 2.
Front brightness ratio = Brightness ratio (%) for one diffuser
計算は、以下の条件で行った。
・プログラム名:Optical Research Associates社ライトツールズ Ver6.0.0
・入射光の特性:ランバート分布
・シートの屈折率:1.549
・反射層光透過率:13%(ランバート分布)
・反射層光反射率:87%(ランバート分布)
・反射層で反射した光の再利用効率:100%
・拡散板で反射した光の再利用効率:100%
・反射板で反射した光の再利用効率:95%
・積分計算方法:区分求積法 5°刻み
The calculation was performed under the following conditions.
・ Program name: Optical Tools Ver6.0.0, Optical Research Associates
-Characteristics of incident light: Lambert distribution-Refractive index of sheet: 1.549
-Reflection layer light transmittance: 13% (Lambert distribution)
-Reflection layer light reflectance: 87% (Lambert distribution)
-Reuse efficiency of light reflected by the reflective layer: 100%
-Reuse efficiency of light reflected by diffuser: 100%
-Reuse efficiency of light reflected by reflector: 95%
・ Integration calculation method: piecewise quadrature method in 5 ° increments
計算結果を表1に示す。ここでH=0.05mmのものは比較例である。H=0.0625mmおよび0.0725mmのものが実施例である。なお、比較例のように凸部高さHが0.06mm未満であると、反射層を形成する際に、開口部へも反射材が付着し易いという問題点を有している。 The calculation results are shown in Table 1. Here, H = 0.05 mm is a comparative example. Examples with H = 0.0625 mm and 0.0725 mm are examples. In addition, when the convex portion height H is less than 0.06 mm as in the comparative example, there is a problem that when the reflective layer is formed, the reflective material easily adheres to the opening.
表2は上記計算結果について実施例と比較例を対比し、正面輝度比および視野角の各項目について判定したものである。正面輝度比については、凸部高さが0.0625mmまたは0.0725mmであること以外の項目において同一である比較例との比較によるものである。また、視野角については比較例との対比ではなく、視野半値角の大小で判定している。ここで表中の各印の意味を表3に示す。 Table 2 compares the results of the above calculation with Examples and Comparative Examples, and determines each item of the front luminance ratio and viewing angle. The front luminance ratio is based on a comparison with a comparative example that is the same in items other than the height of the convex portion being 0.0625 mm or 0.0725 mm. Further, the viewing angle is determined not by comparison with the comparative example but by the magnitude of the viewing half-value angle. Here, the meaning of each mark in the table is shown in Table 3.
垂直半値角、水平半値角ともに良好であり(☆、◎、○のいずれか)、さらに正面輝度比が比較例と同等以上のもの(☆、◎、○のいずれか)であって、かつ、式(2)乃至(4)をすべて満足するのが好ましい。 The vertical half-value angle and horizontal half-value angle are both good (☆, ◎, ○), and the front luminance ratio is equal to or greater than that of the comparative example (any one of ☆, ◎, ○), and It is preferable that all of the expressions (2) to (4) are satisfied.
本発明の上記好ましい実施例のうち、☆印または◎印の評価となっている項目を含むものがより好ましく、表4にはこれを良としている。その内、2つ以上の項目について☆印または◎印の評価となっているものが、さらにより好ましく、表4にはこれを優として表示している。残りの実施例のうち、式(2)乃至(4)をすべて満足する範囲内のものについて、表4にはこれを可として表示している。なお、表5は式(4)の右辺の数値を示しており、を網掛けされていない領域が式(2)乃至(4)をすべて満足する範囲である。 Of the above-mentioned preferred embodiments of the present invention, those including items marked with asterisks or asterisks are more preferred, and Table 4 shows these as good. Among them, it is even more preferable that two or more items are evaluated as “☆” or “☆”, and Table 4 shows them as excellent. Among the remaining examples, those within the range satisfying all of the expressions (2) to (4) are shown as acceptable in Table 4. Table 5 shows the numerical values on the right side of the equation (4), and the area not shaded is a range that satisfies all the equations (2) to (4).
また図6に本実施例のうち、H=0.0725mm、t=0.15mm、S=60%、C=17.5(1/mm)とした時の水平、垂直視野角特性を示す。 FIG. 6 shows horizontal and vertical viewing angle characteristics when H = 0.0725 mm, t = 0.15 mm, S = 60%, and C = 17.5 (1 / mm).
以上のように本発明の実施例では、従来よりも高い凸部に反射層を設けることで反射層の形成が容易となり、また反射層側と拡散板を貼り合せた場合でも開口部に空気層を確保しやすい。また、実施例の特に好適な範囲では良好な視野角であり、従来の反射層が低い凸部に設けられたシートと同等もしくはより優れた正面輝度を発揮できる。 As described above, in the embodiment of the present invention, it is easy to form the reflective layer by providing the reflective layer on the convex part higher than the conventional one, and even when the reflective layer side and the diffusion plate are bonded together, the air layer is formed in the opening. Easy to secure. In addition, the viewing angle is excellent in a particularly preferable range of the embodiment, and the front luminance equivalent to or superior to that of the sheet provided on the convex portion where the conventional reflective layer is low can be exhibited.
1:光源
2:レンチキュラーレンズシート、21:凸部、22:開口部、23:シリンドリカルレンズ
3:光源側拡散シート、31:透明層、32:拡散層、33:レンズ列
4:反射板、5:反射層
1: Light source 2: Lenticular lens sheet, 21: Convex part, 22: Opening part, 23: Cylindrical lens 3: Light source side diffusion sheet, 31: Transparent layer, 32: Diffusion layer, 33: Lens array 4: Reflecting plate, 5 : Reflective layer
Claims (4)
前記レンチキュラーレンズシートは出射面側に並列した複数のシリンドリカルレンズ群を有し、
入射面側には前記各シリンドリカルレンズの集光部近傍に光学的な開口部を有し、前記開口部以外の領域に反射層を備えた凸部を有し、
前記凸部のうち反射層が設けられた部分の高さをH(mm)が、
0.06<H≦0.2・・・(1)
であることを特徴とするバックライト用レンズシート。 A lens sheet for backlight composed of a lenticular lens sheet,
The lenticular lens sheet has a plurality of cylindrical lens groups arranged in parallel on the exit surface side,
On the incident surface side, it has an optical opening in the vicinity of the condensing part of each cylindrical lens, and has a convex part provided with a reflective layer in a region other than the opening,
H (mm) is the height of the convex portion provided with the reflective layer.
0.06 <H ≦ 0.2 (1)
A lens sheet for backlight.
0.35×{(3/C)/P}≦S≦0.6・・・(2)
0.66<t/P<1.16×{(3/C)/P}・・・(3)
S≧0.347×t/P+0.0511×C×P・・・(4)
ここで、
t(mm):出射側のシリンドリカルレンズ谷部から前記開口部までのシート厚み
P(mm):前記シリンドリカルレンズ群からなるレンチキュラーレンズのピッチ
C(1/mm):前記シリンドリカルレンズ頂部近傍の曲率
S:レンチキュラーレンズのピッチを1とした時のピッチに対する開口部の割合 The backlight lens sheet according to claim 1 or 2, wherein the backlight lens sheet satisfies the following expressions (2) to (4).
0.35 × {(3 / C) / P} ≦ S ≦ 0.6 (2)
0.66 <t / P <1.16 × {(3 / C) / P} (3)
S ≧ 0.347 × t / P + 0.0511 × C × P (4)
here,
t (mm): sheet thickness from the cylindrical lens trough on the exit side to the opening P (mm): pitch of the lenticular lens comprising the cylindrical lens group C (1 / mm): curvature near the top of the cylindrical lens S : Ratio of the opening to the pitch when the pitch of the lenticular lens is 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043435A JP2010198940A (en) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | Lens sheet for backlight |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009043435A JP2010198940A (en) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | Lens sheet for backlight |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010198940A true JP2010198940A (en) | 2010-09-09 |
Family
ID=42823470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009043435A Pending JP2010198940A (en) | 2009-02-26 | 2009-02-26 | Lens sheet for backlight |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010198940A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015225114A (en) * | 2014-05-26 | 2015-12-14 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Display device and liquid crystal display device |
KR102060970B1 (en) | 2013-03-29 | 2020-01-02 | 엘지이노텍 주식회사 | Lamp unit and automobile lamp using the same |
-
2009
- 2009-02-26 JP JP2009043435A patent/JP2010198940A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102060970B1 (en) | 2013-03-29 | 2020-01-02 | 엘지이노텍 주식회사 | Lamp unit and automobile lamp using the same |
JP2015225114A (en) * | 2014-05-26 | 2015-12-14 | 株式会社ジャパンディスプレイ | Display device and liquid crystal display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007286261A (en) | Optical sheet, backlight device and liquid crystal display | |
JP2009015335A (en) | Optical sheet and backlight assembly of liquid crystal display device provided with the same | |
JP5380580B2 (en) | Light guide plate | |
JP2010055057A (en) | Liquid crystal display apparatus | |
JP5298569B2 (en) | Lens sheet, optical sheet for display, backlight unit using the same, and display device | |
TW201339670A (en) | Lighting device and display device | |
JP2009258621A (en) | Lens sheet, optical sheet for display, back light unit using the same, and display | |
JP2009053623A (en) | Lens sheet, optical sheet for display, backlight unit and display apparatus using them | |
JP2010164657A (en) | Optical sheet, back light unit and display device | |
JP5295721B2 (en) | Backlight unit | |
JP5003298B2 (en) | Optical sheet, backlight unit using the same, and display device | |
JP5699375B2 (en) | Surface light source device, transmissive display device | |
WO2013035791A1 (en) | Light guide plate, surface light source device, and transmissive image display device | |
JP5012221B2 (en) | Backlight unit and display device | |
JP2009157074A (en) | Beam control unit | |
JP2010198940A (en) | Lens sheet for backlight | |
JP4522938B2 (en) | Light control member provided in illumination device and image display device using the same | |
JP2010164774A (en) | Lens sheet for back-light | |
JP5009837B2 (en) | Backlight seat | |
JP4815930B2 (en) | Light transmissive film, backlight device, and liquid crystal display device | |
JP2008139541A (en) | Optical sheet, backlight unit using the same and display device | |
JP2007173031A (en) | Light control sheet, and surface light source device | |
JP2006098747A (en) | Prism lens film and flat light-emitting device using the same | |
JP2007225853A (en) | Optical sheet, backlight unit using the same and display | |
JP2009288508A (en) | Optical sheet for back light |