JP2010192650A - 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光送信装置および光情報処理装置 - Google Patents
面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光送信装置および光情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010192650A JP2010192650A JP2009035078A JP2009035078A JP2010192650A JP 2010192650 A JP2010192650 A JP 2010192650A JP 2009035078 A JP2009035078 A JP 2009035078A JP 2009035078 A JP2009035078 A JP 2009035078A JP 2010192650 A JP2010192650 A JP 2010192650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor laser
- emitting semiconductor
- opening
- shape
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
- H01S5/0425—Electrodes, e.g. characterised by the structure
- H01S5/04254—Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/16—Semiconductor lasers with special structural design to influence the modes, e.g. specific multimode
- H01S2301/166—Single transverse or lateral mode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/18—Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
- H01S2301/185—Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field for reduction of Astigmatism
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02251—Out-coupling of light using optical fibres
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/0225—Out-coupling of light
- H01S5/02253—Out-coupling of light using lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18308—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
- H01S5/18311—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18386—Details of the emission surface for influencing the near- or far-field, e.g. a grating on the surface
- H01S5/18391—Aperiodic structuring to influence the near- or far-field distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
- H01S5/22—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
- H01S5/2205—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
- H01S5/2214—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers based on oxides or nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3202—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34313—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
- H01S5/3432—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs the whole junction comprising only (AI)GaAs
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
【課題】レーザ光の偏光と広がり角の双方の特性を両立させながら、両者を個別に制御することができる面発光型半導体レーザを提供する。
【解決手段】n型GaAs半導体基板と、n型下部DBRと、活性領域と、p型の電流狭窄層と、p型の上部DBR108と、p側電極112と、基板裏面のn側電極とを備えている。電流狭窄層の酸化アパーチャ106bは、長軸と短軸とを有する楕円形状を有している。p側電極に形成された開口部112は、酸化アパーチャの方位と同じ方向に長軸と短軸を有する楕円形状であり、開口部112の長軸方向の端面形状112aはテーパ形状に加工されている。
【選択図】図3
【解決手段】n型GaAs半導体基板と、n型下部DBRと、活性領域と、p型の電流狭窄層と、p型の上部DBR108と、p側電極112と、基板裏面のn側電極とを備えている。電流狭窄層の酸化アパーチャ106bは、長軸と短軸とを有する楕円形状を有している。p側電極に形成された開口部112は、酸化アパーチャの方位と同じ方向に長軸と短軸を有する楕円形状であり、開口部112の長軸方向の端面形状112aはテーパ形状に加工されている。
【選択図】図3
Description
本発明は、面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光送信装置および光情報処理装置に関する。
面発光型半導体レーザ(以下、VCSEL:Vertical Cavity Surface Emitting Laserという)は、通信装置や画像形成装置の光源に利用されている。典型的な選択酸化型のVCSELは、選択酸化された酸化アパーチャを有する電流狭窄層が垂直共振器構造内に形成されている。酸化アパーチャは、電極から注入された電流を狭窄し、密度の高い電流を活性領域内に注入する働きがある。また、活性領域で発生した光を酸化アパーチャ内外の屈折率差により発光中心に閉じ込める働きを有している。さらに、光軸と垂直な基板面内において、酸化アパーチャの平面形状を楕円形状とすることで、レーザ光の偏光面を酸化アパーチャの長軸方向に制御している。
そのほかの偏光制御法として、VCSELのメサの対向する側面に金属層を形成することで金属層での電場の吸収効果を利用する方法(特許文献1)や、VCSELのメサ頂部において、オーミック電極領域とショットキー電極領域を形成することで電流分布を制御し偏光方向を安定化する技術(特許文献2)を開示している。
本発明は、レーザ光の偏光と広がり角の双方の特性を両立させながら、両者を個別に制御することができる面発光型半導体レーザを提供することを目的とする。
請求項1の面発光型半導体レーザは、半導体基板と、半導体基板上に形成された第1導電型の半導体多層膜による下部反射鏡と、半導体基板上に形成された第2導電型の半導体多層膜による上部反射鏡と、下部反射鏡と上部反射鏡との間に配置された活性領域と、下部反射鏡と上部反射鏡との間に配置され、光軸と垂直方向の面内において異方性形状の導電領域が形成された電流狭窄層と、上部反射鏡上に形成され、レーザ光が出射可能な開口部が形成された電極とを有し、前記電極の開口部を臨む端面形状が、前記異方性形状の方位によって異なる。
請求項2において、前記電極の開口を臨む端面形状は、前記電流狭窄層の異方性形状の長軸方向と交差する辺部において傾斜している。 請求項3において、前記電極の開口部を臨む端面形状は、前記電流狭窄層の異方性形状の長軸方向と交差する辺部において傾斜し、前記短軸方向と交差する辺部において前記傾斜よりも切り立っている。
請求項4において、前記電極の開口部は、レーザ光を透過する材質の保護膜によって覆われる。
請求項5において、前記保護膜の厚さは、前記異方性形状の方位によって異なる。
請求項6において、上部反射鏡から少なくとも前記電流狭窄層に至るまで楕円状の柱状構造が形成され、前記電流狭窄層には、前記柱状構造の側面から選択的に酸化された酸化領域が形成され、前記導電領域は、前記酸化領域によって囲まれている。
請求項7の面発光型半導体レーザ装置は、請求項1ないし6いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、前記面発光型半導体レーザからの光を入射する光学部材とを実装する。
請求項8の光送信装置は、請求項7に記載された面発光型半導体レーザ装置と、面発光型半導体レーザ装置から発せられたレーザ光を光媒体を介して送信する送信手段とを備える。
請求項9の光情報処理装置は、請求項1ないし6いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、前記面発光型半導体レーザから出射されるレーザ光を記録媒体に集光する集光手段と、前記集光手段により集光されたレーザ光を前記記録媒体上で走査する機構とを有する。
請求項2において、前記電極の開口を臨む端面形状は、前記電流狭窄層の異方性形状の長軸方向と交差する辺部において傾斜している。 請求項3において、前記電極の開口部を臨む端面形状は、前記電流狭窄層の異方性形状の長軸方向と交差する辺部において傾斜し、前記短軸方向と交差する辺部において前記傾斜よりも切り立っている。
請求項4において、前記電極の開口部は、レーザ光を透過する材質の保護膜によって覆われる。
請求項5において、前記保護膜の厚さは、前記異方性形状の方位によって異なる。
請求項6において、上部反射鏡から少なくとも前記電流狭窄層に至るまで楕円状の柱状構造が形成され、前記電流狭窄層には、前記柱状構造の側面から選択的に酸化された酸化領域が形成され、前記導電領域は、前記酸化領域によって囲まれている。
請求項7の面発光型半導体レーザ装置は、請求項1ないし6いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、前記面発光型半導体レーザからの光を入射する光学部材とを実装する。
請求項8の光送信装置は、請求項7に記載された面発光型半導体レーザ装置と、面発光型半導体レーザ装置から発せられたレーザ光を光媒体を介して送信する送信手段とを備える。
請求項9の光情報処理装置は、請求項1ないし6いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、前記面発光型半導体レーザから出射されるレーザ光を記録媒体に集光する集光手段と、前記集光手段により集光されたレーザ光を前記記録媒体上で走査する機構とを有する。
請求項1によれば、偏光制御されたレーザ光の広がり角を制御することができる。
請求項2によれば、酸化アパーチャ径長軸方向のレーザ光の広がり角を大きくすることができる。
請求項3によれば、酸化アパーチャ径短軸方向に比較して長軸方向のレーザ光の広がり角を、大きくすることができる。
請求項4によれば、レーザ光の広がり角を制御することができる。
請求項5によれば、レーザ光の広がり角を制御することができる。
請求項6によれば、柱状構造を有する面発光型半導体レーザの広がり角を制御することができる。
請求項7ないし9によれば、偏光制御および広がり角が制御された装置を提供することができる。
請求項2によれば、酸化アパーチャ径長軸方向のレーザ光の広がり角を大きくすることができる。
請求項3によれば、酸化アパーチャ径短軸方向に比較して長軸方向のレーザ光の広がり角を、大きくすることができる。
請求項4によれば、レーザ光の広がり角を制御することができる。
請求項5によれば、レーザ光の広がり角を制御することができる。
請求項6によれば、柱状構造を有する面発光型半導体レーザの広がり角を制御することができる。
請求項7ないし9によれば、偏光制御および広がり角が制御された装置を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。本実施の形態では、1つの発光スポットが形成されたシングルスポットのVCSELを例示するが、これは一例であり、複数の発光スポットが形成されたマルチスポットのVCSELであってもよい。また、図面のスケールは、発明の特徴を分かり易くするために強調しており、必ずしも実際のデバイスのスケールと同一ではないことに留意すべきである。
図1は、本発明の実施例に係るVCSELの構成例を示す断面図である。VCSEL10は、n型のGaAs基板100上に、Al組成の異なるAlGaAs層を交互に重ねたn型の下部DBR(Distributed Bragg Reflector:分布ブラッグ型反射鏡)102、活性領域104、周縁に酸化領域が形成されたp型のAlAsからなる電流狭窄層106、Al組成の異なるAlGaAs層を交互に重ねたp型の上部DBR108の積層を含んで構成される。下部DBR102と上部DBR108は、基板上に垂直共振器を構成する。
上部DBR108から下部DBR102の一部に至るまで楕円状のポスト(柱状構造)Pが形成されている。ポストPは、公知のフォトリソ工程を用い、基板上に積層された半導体層をエッチングすることにより所望の形状に加工される。本実施例では、ポストPを半導体基板面に対して平行、すなわち、平面的に見たとき、ポストPは、長軸と短軸を有する楕円形状に加工される。そして、ポストPの長軸は、GaAs基板の結晶軸<011>、もしくは、<01-1>と平行になるように形成する。
ポストPの頂部には、環状のp側電極110が形成され、p側電極110の中央には、例えば楕円形状の開口部112が形成されている。但し、開口部112は必ずしも楕円形状に限るものではなく円形状であってもよい。開口部112は、レーザ光を出射するための出射窓となり、その中心は光軸とほぼ一致する。好ましくは、上部DBR108の最上層には、不純物濃度が高いp型のGaAsコンタクト層108aが形成され、p側電極110は、コンタクト層108aにオーミック接続される。
ポストPの底部、側部および頂部の一部を覆うように基板全体にSiNx等の層間絶縁膜114が形成されている。層間絶縁膜114を介して配線金属116がp側電極110に接続される。配線金属116は、図示しないパッド形成領域まで延在し、そこでボンディングパッドに接続される。また、基板100の裏面には、n側電極118が形成されている。
図2は、ポストPと酸化アパーチャとの関係を平面的に表した図である。同図に示すように、楕円形状のポストPの長軸をX軸、短軸をY軸とする。ポストPが形成された後、ポストPの電流狭窄層106の一部が酸化される。電流狭窄層106は、AlAsまたはDBRよりもAl組成比の高いAlGaAsから構成され、その酸化速度は、下部DBR102および上部DBR108よりも速い。一定時間の酸化により、電流狭窄層106には、ポストPの側面から内部に一様に酸化が進行した酸化距離Dによる酸化領域106aが形成される。酸化領域106aによって囲まれた酸化アパーチャ(導電領域)106bが形成され、酸化アパーチャ106bは、ポストPの外形を反映した長軸dmと短軸dnを有する楕円形状となる。酸化アパーチャ106bの中心は、光軸または開口部112の中心にほぼ一致し、また酸化アパーチャ106bの径は、シングルモード(基本横モード)のレーザ光を出射するためのサイズに選択される。このような電流狭窄層106を形成することで、酸化アパーチャ106bの長軸方向(X方向)に偏光面をもつレーザ光が開口部112から出射される。
次に、本発明の第1の実施例に係るVCSELについて説明する。図3は、第1の実施例に係るVCSELのp側電極の開口部と酸化アパーチャとの形状関係を示す概略平面図である。同図において、ポストPの長軸方向は、A−A線方向、短軸方向は、B−B線方向であり、これと同じ方位で酸化アパーチャが配向されている。p側電極110は、環状であり、その一部が配線金属116に接続されている。p側電極110の開口部112に臨む端面形状は、一様ではなく、GaAs基板の結晶軸の方位、言い換えれば酸化アパーチャの方位によって異なる。A−A線断面図に示すように、開口部112の長軸方向の2つの対向する端面形状112aは、光軸に向けて傾斜するテーパ形状に加工されている。端面形状112aは、好ましくは、光軸を中心に内角が90度となる範囲でテーパが形状されている。他方、B−B線断面図に示すように、開口部112の短軸方向の2つの対向する端面形状112bは、ほぼ垂直に切り立った形状に加工されている。好ましくは、光軸を中心に内角が90度となる範囲で垂直に切り立った形状に加工されている。従って、開口部112の端面形状は、テーパ形状の端面形状112aと垂直形状の端面形状112bが90度間隔で交互に配置されている。
レーザ光の広がり角は、主として酸化アパーチャ106bの形状によって規定される。つまり、酸化アパーチャ106bを通過する光の広がり角は、短軸方向よりも長軸方向の方が小さくなる。このため、レーザ光のビームプロファイルは、円形にはならず歪んだ形状になる。より高い解像度がレーザ光に求められるとき、レーザ光のビームプロファイルは円形であることが望ましい。本実施例では、レーザ光の偏光面を制御しつつ、長軸側の広がり角を大きくする、あるいは短軸側の広がり角を小さくする、というレーザ光の広がり角を制御する。
p側電極110の開口部112から出射されるレーザ光は、開口部112の端面形状112a、112bによって回折を受けるが、その回折角は、端面形状によってそれぞれ異なる。回折角は、端面形状112bのような垂直に切り立った形状よりも、端面形状112aのようにテーパ形状の方が大きくなる。端面形状112aを酸化アパーチャ106bの長軸側に配置することで、酸化アパーチャ106bの長軸側の広がり角を回折により大きくすることができる。端面形状112bは、酸化アパーチャ106bの短軸側に配置されるため、短軸側の広がり角は回折によってほとんど変化されない。このように、長軸方向と短軸方向の広がり角を回折によりそれぞれ変化させ、広がり角を方位毎に個別に制御することができる。
図4は、レーザ光の広がり角と回折の様子を説明する図である。図4Aに示すように、酸化アパーチャ106bの長軸方向の広がり角は、θ1であり、短軸方向の広がり角は、θ2であり、両者は、上記したように、θ1<θ2の関係にある。長軸側のレーザ光は、開口部112のテーパ状の端面形状112aによって回折され、開口部112から出射されるレーザ光の広がり角は、θ1’(θ1’>θ1)に拡大される。他方、短軸側のレーザ光は、開口部112の垂直の端面形状112bによって回折され、開口部112から出射されるレーザ光の広がり角は、θ2’(θ2’>θ2)に拡大される。このとき、(θ1’−θ1)>(θ2’−θ2)の関係にある。但し、短軸側のレーザ光は、必ずしも端面形状112bによって回折される必要はなく、θ2’−θ2=0であってもよい。なお、短軸側のレーザ光を回折させたくない場合には、レーザ光が端面形状112bに入射されないように開口部112の短軸側の径を十分に大きくすればよい。
上記実施例では、開口部112は楕円形状としたが、必ずしも楕円形状に限らず円形状であってもよい。また、回折によって広がり角を大きくしたい長軸側のレーザ光のみが端面形状112aで回折されるようにすれば足り、短軸側のレーザ光が端面形状112bによって回折されることを要しない。従って、対向する2つ端面形状112aの間隔は、酸化アパーチャ106bの長軸の長さよりも小さくても良いし、同じまたはそれより幾分大きくても良い。また、短軸側の端面形状112bは、必ずしも垂直形状に限らず、端面形状112aのテーパ角よりも大きなテーパ角であって相対的に回折角が小さくなるような形状であってもよい。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。図5は、本発明の第2の実施例に係るVCSELの構成を示す図である。第2の実施例に係るVCSELは、第1の実施例の構成に加えて、p側電極110の開口部112をSiONなどのレーザ光を透過可能な絶縁膜からなる保護膜120によって覆っている。保護膜120は、開口部112の端面形状を覆い、かつ均一な膜厚とすることができる。この場合、膜厚が均一であっても、下地の端面形状112a、112bの形状が方位によって異なるため、それに沿うように着膜された保護膜120a、120b(図5の拡大図を参照)の膜厚もまた端面形状に応じた異方性が生じる。これにより、方位による屈折率分布の違いも回折効果に重畳されて、広がり角をさらに変化せせることができる。
次に、本発明の第3の実施例について説明する。図6は、第3の実施例に係るVCSELの構成を示す図である。第3の実施例に係るVCSELは、第2の実施例によって付加された保護膜の膜厚を可変するものである。第3の実施例では、酸化アパーチャの短軸側の開口部の端面形状112aはテーパ形状であり、長軸側の端面形状112bは切り立った垂直形状であり、開口部112が保護膜122によって覆っている。保護膜122は、開口部112を覆う中央部の領域の膜厚はほぼ一様であるが、その膜厚は、周縁部に向けて徐々に薄くなっている。つまり、図6の拡大図に示すように、端面形状112a上の保護膜122は、d3>d2>d1に変化している。これにより、回折されたレーザ光は、膜厚d1、d2、d3の光路長の変化に応じて屈折される。
図6に示す例では、端面形状112aで回折されたレーザ光は、保護膜122によって広がり角が小さくなる方向(光軸に向かう方向)に屈折される。従って、端面形状112aは、酸化アパーチャの短軸側に配置され、回折によって拡大された広がり角が保護膜122によって減少するように調整される。図6とは反対に、端面形状112aを覆う保護膜122の膜厚が徐々に大きくなれば、回折された光は、広がり角が大きくなるように屈折される。この場合には、第2の実施例と同様に、端面形状112aを酸化アパーチャの長軸側に配置すれば、長軸側の広がり角を屈折により大きくするのに有効である。
本実施例によれば、偏光制御と広がり角を独立に制御可能となるため、両方に厳しいスペックを持つレーザプリンター向けVCSELの作製において、そのスペックを満足するレーザ素子を容易に作製することが可能となり、高い歩留まりが期待できる。例えば、偏光の安定したレーザを得るために、酸化アパーチャ形状を楕円のような扁平形状としてしまうと広がり角に左右方向と上下方向で差が生じてしまうが、この技術を適用すれば、狭い広がり角の方位だけ回折角を大きくすることが可能で、結果、両方向で広がり角の差の無い偏光安定レーザを作成することが可能となる。
次に、本発明の第2の実施例に係るVCSELの製造方法について図7および図8を参照して説明する。先ず、図7Aに示すように、有機金属気相成長(MOCVD)法により、n型GaAs基板100上に、キャリア濃度2×1018cm-3のAl0.9Ga0.1AsとAl0.12Ga0.88Asとをそれぞれの膜厚が媒質内波長の1/4となるように交互に40.5周期積層したn型下部DBR106が形成される。その上に、アンドープ下部Al0.6Ga0.4Asスぺーサー層とアンドープ量子井戸活性層(膜厚70nmGaAs量子井戸層3層と膜厚50nmAl0.3Ga0.7As障壁層4層とで構成されている)とアンドープ上部Al0.6Ga0.4Asスぺーサー層とで構成された膜厚が媒質内波長となる活性領域104、p型のAlAsから構成された電流狭窄層106、キャリア濃度が2×1018cm-3のp型のAl0.9Ga0.1AsとAl0.12Ga0.88Asとをそれぞれの膜厚が媒質内波長の1/4となるように交互に30周期積層したp型DBR108が形成される。p型上部DBR108の最上層は、キャリア濃度1×1019cm-3となるp型のGaAsコンタクト層108aである。ここでは詳しくは述べないが、基板100と下部DBR102の間にn型のバッファ層を形成したり、DBRの電気的抵抗を下げるためにAl組成を段階的に変化させた層を形成することも可能である。
次に、フォトリソ工程により結晶成長層上にレジストマスクRを形成し、三塩化ホウ素をエッチングガスとして用いた反応性イオンエッチングにより下部DBR102の途中までエッチングし、図7Bに示すように、楕円状の溝200を形成する。これにより、基板上に楕円状のポストPと、その周囲にパッド形成領域210とが形成される。
次に、図7Cに示すように、例えば340℃の水蒸気雰囲気に基板を一定時間晒し、酸化処理を行う。これにより、電流狭窄層106には、酸化領域106aと酸化アパーチャ106bが形成される。
次に、レジストRを除去した後、図8Aに示すように、EB蒸着機によってポストPの頂部に環状のp側電極110が形成される。p側電極は、例えばAuである。また、p側電極110は、光が透過しない程度の一定の膜厚を有する。p側電極110の開口部112の端面形状は、エッチングや蒸着によって異ならせることが可能である。例えば、リフトオフによりp側電極を形成する場合には、コンタクト層108a上にレジストパターンを形成した後、基板に対して垂直方向から金属を蒸着する。この蒸着によって、開口部112の垂直な端面形状112bが形成される。次に、端面形状112bを覆うマスクを形成し、回転する基板に対し斜め方向から金属を蒸着する。これにより、傾斜された端面形状112aが形成される。あるいは、p側電極を蒸着したのち、エッチングマスクを利用して開口部112をドライエッチングする。これにより、開口部112の端面形状112bが全周囲に一様に形成される。次に、テーパを形成するべき領域が露出されるようにエッチングマスクを形成し、エッチングマスクによって露出された領域をウエットエッチすることで傾斜された端面形状112aが形成される。開口部112の方位は、酸化アパーチャ106の方位と同じであり、すなわち、両者の長軸方向と短軸方向とが一致している。
次に、プラズマCVD装置を用いて、溝200を含む基板全面にSiON等からなる層間絶縁膜114を蒸着し、次いで、層間絶縁膜114をエッチングし、図8Bに示すようにp側電極110の一部が露出するようなコンタクトホール114aが形成される。このとき、p側電極110の開口部112は、層間絶縁膜114によって完全に覆われ、第2の実施例(図5)のような保護膜120が同時に形成される。但し、保護膜120の膜厚や材質を層間絶縁膜114と異ならせる場合には、別の工程によって保護膜120を独自に形成することができる。次に、配線金属116が形成され、配線金属116は、コンタクトホールを介してp側電極110に接続される。そして、基板裏面には、n電極としてAu/Geが蒸着される。
次に、本実施例のVCSELを利用した面発光型半導体レーザ装置、光情報処理装置および光送信装置について図面を参照して説明する。図9Aは、VCSELと光学部品を実装(パッケージ)した面発光型半導体レーザ装置の構成を示す断面図である。面発光型半導体レーザ装置300は、VCSELが形成されたチップ310を、導電性接着剤320を介して円盤状の金属ステム330上に固定する。導電性のリード340、342は、ステム330に形成された貫通孔(図示省略)内に挿入され、一方のリード340は、VCSELのn側電極に電気的に接続され、他方のリード342は、p側電極に電気的に接続される。
チップ310を含むステム330上に矩形状の中空のキャップ350が固定され、キャップ350の中央の開口352内にボールレンズ360が固定されている。ボールレンズ360の光軸は、チップ310のほぼ中心と一致するように位置決めされる。リード340、342間に順方向の電圧が印加されると、チップ310から垂直方向にレーザ光が出射される。チップ310とボールレンズ360との距離は、チップ310からのレーザ光の広がり角θ内にボールレンズ360が含まれるように調整される。また、キャップ内に、VCSELの発光状態をモニターするための受光素子や温度センサを含ませるようにしてもよい。
図9Bは、他の面発光型半導体レーザ装置の構成を示す図であり、同図に示す面発光型半導体レーザ装置302は、ボールレンズ360を用いる代わりに、キャップ350の中央の開口352内に平板ガラス362を固定している。平板ガラス362の中心は、チップ310のほぼ中心と一致するように位置決めされる。チップ310と平板ガラス362との距離は、平板ガラス362の開口径がチップ310からのレーザ光の広がり角度θ以上になるように調整される。
図10は、VCSELを光情報処理装置の光源に適用した例を示す図である。光情報処理装置370は、図9Aまたは図9BのようにVCSELを実装した面発光型半導体レーザ装置300または302からのレーザ光を入射するコリメータレンズ372、一定の速度で回転し、コリメータレンズ372からの光線束を一定の広がり角で反射するポリゴンミラー374、ポリゴンミラー374からのレーザ光を入射し反射ミラー378を照射するfθレンズ376、ライン状の反射ミラー378、反射ミラー378からの反射光に基づき潜像を形成する感光体ドラム(記録媒体)380を備えている。このように、VCSELからのレーザ光を感光体ドラム上に集光する光学系と、集光されたレーザ光を光体ドラム上で走査する機構とを備えた複写機やプリンタなど、光情報処理装置の光源として利用することができる。
図11は、図9Aに示す面発光型半導体レーザ装置を光送信装置に適用したときの構成を示す断面図である。光送信装置400は、ステム330に固定された円筒状の筐体410、筐体410の端面に一体に形成されたスリーブ420、スリーブ420の開口422内に保持されるフェルール430、およびフェルール430によって保持される光ファイバ440を含んで構成される。ステム330の円周方向に形成されたフランジ332には、筐体410の端部が固定される。フェルール430は、スリーブ420の開口422に正確に位置決めされ、光ファイバ440の光軸がボールレンズ360の光軸に整合される。フェルール430の貫通孔432内に光ファイバ440の芯線が保持されている。
チップ310の表面から出射されたレーザ光は、ボールレンズ360によって集光され、集光された光は、光ファイバ440の芯線に入射され、送信される。上記例ではボールレンズ360を用いているが、これ以外にも両凸レンズや平凸レンズ等の他のレンズを用いることができる。さらに、光送信装置400は、リード340、342に電気信号を印加するための駆動回路を含むものであってもよい。さらに、光送信装置400は、光ファイバ440を介して光信号を受信するための受信機能を含むものであってもよい。
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
100:半導体基板
102:下部DBR
104:活性領域
106:電流狭窄層
106a:酸化領域
106b:酸化アパーチャ
108:上部DBR
108a:コンタクト層
110:p側電極
112:開口部
112a、112b:端面形状
114:層間絶縁膜
116:配線金属
118:n側電極
102:下部DBR
104:活性領域
106:電流狭窄層
106a:酸化領域
106b:酸化アパーチャ
108:上部DBR
108a:コンタクト層
110:p側電極
112:開口部
112a、112b:端面形状
114:層間絶縁膜
116:配線金属
118:n側電極
Claims (9)
- 半導体基板と、
半導体基板上に形成された第1導電型の半導体多層膜による下部反射鏡と、
半導体基板上に形成された第2導電型の半導体多層膜による上部反射鏡と、
下部反射鏡と上部反射鏡との間に配置された活性領域と、
下部反射鏡と上部反射鏡との間に配置され、光軸と垂直方向の面内において異方性形状の導電領域が形成された電流狭窄層と、
上部反射鏡上に形成され、レーザ光が出射可能な開口部が形成された電極とを有し、
前記電極の開口部を臨む端面形状が、前記異方性形状の方位によって異なる、
面発光型半導体レーザ。 - 前記電極の開口を臨む端面形状は、前記電流狭窄層の異方性形状の長軸方向と交差する辺部において傾斜している、請求項1に記載の面発光型半導体レーザ。
- 前記電極の開口部を臨む端面形状は、前記電流狭窄層の異方性形状の長軸方向と交差する辺部において傾斜し、前記短軸方向と交差する辺部において前記傾斜よりも切り立っている、請求項1に記載の面発光型半導体レーザ。
- 前記電極の開口部は、レーザ光を透過する材質の保護膜によって覆われる、請求項1ないし3いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザ。
- 前記保護膜の厚さは、前記異方性形状の方位によって異なる、請求項4に記載の面発光型半導体レーザ。
- 上部反射鏡から少なくとも前記電流狭窄層に至るまで楕円状の柱状構造が形成され、前記電流狭窄層には、前記柱状構造の側面から選択的に酸化された酸化領域が形成され、前記導電領域は、前記酸化領域によって囲まれている、請求項1に記載の面発光型半導体レーザ。
- 請求項1ないし6いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、
前記面発光型半導体レーザからの光を入射する光学部材とを実装した面発光型半導体レーザ装置。 - 請求項6に記載された面発光型半導体レーザ装置と、前記面発光型半導体レーザ装置から発せられたレーザ光を光媒体を介して送信する送信手段とを備えた光送信装置。
- 請求項1ないし6いずれか1つに記載の面発光型半導体レーザと、
前記面発光型半導体レーザから出射されるレーザ光を記録媒体に集光する集光手段と、
前記集光手段により集光されたレーザ光を前記記録媒体上で走査する機構と、を有する光情報処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009035078A JP2010192650A (ja) | 2009-02-18 | 2009-02-18 | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光送信装置および光情報処理装置 |
US12/542,806 US8023543B2 (en) | 2009-02-18 | 2009-08-18 | Surface emitting semiconductor laser, surface emitting semiconductor laser device, optical transmission device, and optical information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009035078A JP2010192650A (ja) | 2009-02-18 | 2009-02-18 | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光送信装置および光情報処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010192650A true JP2010192650A (ja) | 2010-09-02 |
Family
ID=42559883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009035078A Pending JP2010192650A (ja) | 2009-02-18 | 2009-02-18 | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光送信装置および光情報処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8023543B2 (ja) |
JP (1) | JP2010192650A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012142477A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 |
KR20190129289A (ko) * | 2018-05-10 | 2019-11-20 | 엘지이노텍 주식회사 | 표면발광 레이저소자 및 이를 포함하는 발광장치 |
WO2020022827A1 (ko) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 엘지이노텍 주식회사 | 표면발광 레이저소자 및 이를 포함하는 발광장치 |
JPWO2020040132A1 (ja) * | 2018-08-23 | 2021-09-24 | 株式会社ニコン | 発光デバイス、発光方法、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 |
CN113711366A (zh) * | 2019-02-07 | 2021-11-26 | 富士胶片商业创新有限公司 | 光半导体元件、光半导体装置、光传输系统以及光半导体装置的制造方法 |
US11984703B2 (en) | 2018-05-10 | 2024-05-14 | Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. | Surface emitting laser device and a light emitting device including the same |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5725804B2 (ja) * | 2010-11-05 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | 面発光レーザ及び面発光レーザアレイ、面発光レーザの製造方法及び面発光レーザアレイの製造方法、面発光レーザアレイを備えた光学機器 |
CN112531463B (zh) * | 2017-01-16 | 2024-03-26 | 苹果公司 | 在同一基板上组合不同散度的发光元件 |
US11381060B2 (en) | 2017-04-04 | 2022-07-05 | Apple Inc. | VCSELs with improved optical and electrical confinement |
US11456575B2 (en) * | 2017-08-28 | 2022-09-27 | Lumentum Operations Llc | Distributed oxide lens for beam shaping |
US10305254B2 (en) * | 2017-09-18 | 2019-05-28 | Finisar Corporation | VCSEL with elliptical aperture having reduced rin |
WO2020026573A1 (ja) * | 2018-07-31 | 2020-02-06 | ソニー株式会社 | 面発光半導体レーザ |
US10998696B2 (en) * | 2018-09-21 | 2021-05-04 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Vertical cavity surface emitting laser |
US10985531B2 (en) * | 2019-01-27 | 2021-04-20 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Intensity noise mitigation for vertical-cavity surface emitting lasers |
EP3888138A1 (en) | 2019-02-21 | 2021-10-06 | Apple Inc. | Indium-phosphide vcsel with dielectric dbr |
CN113711450A (zh) | 2019-04-01 | 2021-11-26 | 苹果公司 | 具有紧密节距和高效率的vcsel阵列 |
US11374381B1 (en) | 2019-06-10 | 2022-06-28 | Apple Inc. | Integrated laser module |
US11552450B2 (en) * | 2019-08-14 | 2023-01-10 | Ii-Vi Delaware, Inc. | VCSEL with double oxide apertures |
CN111244760B (zh) * | 2020-01-20 | 2021-09-10 | 江西德瑞光电技术有限责任公司 | 一种调节垂直腔面发射半导体激光器光束发散角的方法 |
CN112018598A (zh) * | 2020-10-28 | 2020-12-01 | 深圳市德明利技术股份有限公司 | 一种修正(100)晶面氧化孔径的方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10242560A (ja) | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Seiko Epson Corp | 面発光型半導体レーザ |
JP3551718B2 (ja) | 1997-08-18 | 2004-08-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 面発光型半導体レーザ |
JP3885677B2 (ja) * | 2002-07-10 | 2007-02-21 | 富士ゼロックス株式会社 | 面発光型半導体レーザ及びその製造方法ならびにその製造装置 |
JP2005086170A (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Seiko Epson Corp | 面発光型半導体レーザおよびその製造方法 |
JP4507567B2 (ja) * | 2003-11-18 | 2010-07-21 | セイコーエプソン株式会社 | 面発光レーザの製造方法 |
US7391798B2 (en) * | 2005-04-27 | 2008-06-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor laser device |
JP2007173514A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 大口径表面発光型半導体レーザ素子を用いた光情報処理装置 |
-
2009
- 2009-02-18 JP JP2009035078A patent/JP2010192650A/ja active Pending
- 2009-08-18 US US12/542,806 patent/US8023543B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012142477A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Fuji Xerox Co Ltd | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 |
KR20190129289A (ko) * | 2018-05-10 | 2019-11-20 | 엘지이노텍 주식회사 | 표면발광 레이저소자 및 이를 포함하는 발광장치 |
KR102475920B1 (ko) * | 2018-05-10 | 2022-12-08 | 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 | 표면발광 레이저소자 및 이를 포함하는 발광장치 |
US11984703B2 (en) | 2018-05-10 | 2024-05-14 | Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. | Surface emitting laser device and a light emitting device including the same |
WO2020022827A1 (ko) * | 2018-07-27 | 2020-01-30 | 엘지이노텍 주식회사 | 표면발광 레이저소자 및 이를 포함하는 발광장치 |
US12080991B2 (en) | 2018-07-27 | 2024-09-03 | Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. | Surface emitting laser device and light emitting device including the same |
JPWO2020040132A1 (ja) * | 2018-08-23 | 2021-09-24 | 株式会社ニコン | 発光デバイス、発光方法、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 |
CN113711366A (zh) * | 2019-02-07 | 2021-11-26 | 富士胶片商业创新有限公司 | 光半导体元件、光半导体装置、光传输系统以及光半导体装置的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8023543B2 (en) | 2011-09-20 |
US20100208764A1 (en) | 2010-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010192650A (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光送信装置および光情報処理装置 | |
US8477821B2 (en) | Vertical cavity surface emitting laser, vertical cavity surface emitting laser device, and optical transmission device | |
JP5092432B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザの製造方法、光学装置、光照射装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光伝送システム | |
JP5381526B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
US8731012B2 (en) | Surface emitting semiconductor laser and its manufacturing method, surface emitting semiconductor laser device, optical transmitter, and information processor | |
US8465993B2 (en) | Vertical cavity surface emitting laser, vertical cavity surface emitting laser device, optical transmission device, and information processing apparatus | |
JP2008283028A (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザの製造方法、モジュール、光源装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光空間伝送システム。 | |
JP2009194103A (ja) | 面発光型半導体レーザ | |
JP2010186899A (ja) | 面発光型半導体レーザ、光半導体装置、光送信装置、光空間伝送装置、光送信システム、光空間伝送システムおよび面発光型半導体レーザの製造方法 | |
JP2008060338A (ja) | 面発光型半導体レーザおよびその製造方法 | |
JP2016046453A (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザの製造方法、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
CN1987674A (zh) | 用大氧化孔径垂直腔面发射激光器件的光学数据处理装置 | |
JP5092533B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、光学装置、光照射装置、情報処理装置、光送信装置、光空間伝送装置および光伝送システム | |
JP5672012B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
JP2012015139A (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
JP2008041777A (ja) | 面発光型半導体レーザ | |
JP5434421B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
JP2012009727A (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
JP5381180B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光送信装置および情報処理装置 | |
JP5776825B1 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
JP2013021278A (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
JP6015220B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
JP5515722B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
JP6237075B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 | |
JP5282673B2 (ja) | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 |