JP2010173459A - Tire for motorcycle - Google Patents
Tire for motorcycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010173459A JP2010173459A JP2009017979A JP2009017979A JP2010173459A JP 2010173459 A JP2010173459 A JP 2010173459A JP 2009017979 A JP2009017979 A JP 2009017979A JP 2009017979 A JP2009017979 A JP 2009017979A JP 2010173459 A JP2010173459 A JP 2010173459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- width direction
- block
- tread
- belt layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/10—Tyres specially adapted for particular applications for motorcycles, scooters or the like
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動二輪車用タイヤに係り、特に泥濘地を含む不整地での使用を目的としたモトクロス及びエンデューロ用の自動二輪車用タイヤに関する。 The present invention relates to a motorcycle tire, and more particularly to a motorcycle tire for motocross and enduro for use on rough terrain including muddy ground.
不整地走行用の自動二輪車用空気入りタイヤが開示されている(特許文献1参照)。 A pneumatic tire for motorcycles for traveling on rough terrain is disclosed (see Patent Document 1).
従来は、トレッドの下層に設けられる補強層(ベルト層)のタイヤ幅方向端部を、トレッド端から下ろした垂線と交わる位置で終端させることが通常であった。しかしながら、ベルト層のタイヤ径方向外側のトレッドに、複数のブロックからなるパターンを有している場合、隣り合うブロックとの距離やブロックの数によって、加硫工程で吸い上げられるゴムの量が一定にならず、ボリュームの合計が大きいブロック列では、トレッドゴムが加硫時に吸い上げられる量が多くなり、該ブロック列における溝底部に、コード出が生じ易くなる。 Conventionally, it has been usual to terminate the end portion in the tire width direction of the reinforcing layer (belt layer) provided in the lower layer of the tread at a position where it intersects the perpendicular line extending from the tread end. However, if the tread on the outer side in the tire radial direction of the belt layer has a pattern consisting of a plurality of blocks, the amount of rubber sucked up in the vulcanization process is constant depending on the distance to the adjacent blocks and the number of blocks. In other words, in a block row having a large total volume, the amount of tread rubber sucked up during vulcanization increases, and cords are likely to be generated at the bottom of the groove in the block row.
ここで、コード出とは、トレッドのブロック周辺の溝底からベルト層までのゴムケージが薄くなって、該ベルト層におけるコードの凹凸形状が溝底に現れることをいう。そして、このコード出が生じると、溝底にクラックが生じ易くなり、その結果タイヤの故障が生じ易くなると考えられる。 Here, the term “cord out” means that the rubber cage from the groove bottom around the tread block to the belt layer becomes thin, and the uneven shape of the cord in the belt layer appears at the groove bottom. When this cord is generated, it is considered that cracks are likely to occur at the groove bottom, and as a result, tire failure is likely to occur.
特に、ベルト層のタイヤ幅方向端部が、タイヤ幅方向最外側のブロック列の幅方向中央を越えて終端するように設定すると、該ブロック列の溝底においてコード出が生じて、トレッドの端部からクラックが生じ易くなる。タイヤ幅方向最外側のブロック列近傍におけるコード出を防ぐためには、ゴムゲージを厚くして、加硫後に溝底に残るゴム量を多くするという対策が考えられるが、そうするとタイヤの質量が増加してしまう。 In particular, if the end of the belt layer in the tire width direction is set to end beyond the center in the width direction of the outermost block row in the tire width direction, cording occurs at the groove bottom of the block row, and the end of the tread Cracks are likely to occur from the part. In order to prevent the cord from coming out in the vicinity of the outermost block row in the tire width direction, it is conceivable to increase the rubber gauge to increase the amount of rubber remaining on the groove bottom after vulcanization, but this will increase the tire mass. End up.
また場合によっては、コード出が起きないようにするために、ブロックパターン設計を変更する必要があった。 In some cases, it was necessary to change the block pattern design in order to prevent code generation.
本発明は、上記事実を考慮して、トレッドにおける現状のブロックパターン設計を変更することなく、タイヤ幅方向最外側のブロック列に位置する溝底におけるコード出の発生を抑制することを目的とする。 In consideration of the above-described facts, the present invention has an object to suppress the occurrence of cording at the groove bottom located in the outermost block row in the tire width direction without changing the current block pattern design in the tread. .
請求項1の発明は、一対のビード部間をトロイド状に跨り該ビード部に配置したビードコア周りに内側から外側に巻き返した少なくとも1層のカーカスプライと、該カーカスプライのタイヤ径方向外側に位置する少なくとも1層のベルト層と、該ベルト層のタイヤ径方向外側に位置し複数のブロック列からなるパターンを備えたトレッドとを有する自動二輪車用タイヤであって、タイヤ幅方向における前記ベルト層の端部が、タイヤ幅方向最外側に位置するブロック列のタイヤ赤道面側の端部と該ブロック列の幅方向中央との間で終端している。 According to the first aspect of the present invention, at least one layer of carcass ply wound around a bead core disposed between the pair of bead portions in a toroidal shape from the inside to the outside and positioned on the outer side in the tire radial direction of the carcass ply A tire for a motorcycle having at least one belt layer and a tread having a pattern composed of a plurality of block rows located outside the belt layer in the tire radial direction. The end portion terminates between the end portion on the tire equatorial plane side of the block row located on the outermost side in the tire width direction and the center in the width direction of the block row.
請求項1に記載の自動二輪車用タイヤでは、一対のビード部間をトロイド状に跨り該ビード部に配置したビードコア周りに内側から外側に巻き返した少なくとも1層のカーカスプライと、該カーカスプライのタイヤ径方向外側に位置する少なくとも1層のベルト層と、該ベルト層のタイヤ径方向外側に位置し複数のブロック列からなるパターンを備えたトレッドとを有し、タイヤ幅方向におけるベルト層の端部が、タイヤ幅方向最外側に位置するブロック列のタイヤ赤道面側の端部と該ブロック列の幅方向中央との間で終端しているので、トレッドにおける現状のブロックパターン設計を変更することなく、タイヤ幅方向最外側のブロック列に位置する溝底におけるコード出の発生を抑制することができる。 The motorcycle tire according to claim 1, wherein at least one layer of the carcass ply is wound around the bead core disposed between the pair of bead portions in a toroidal shape and wound around from the inside to the outside, and the tire of the carcass ply. An end portion of the belt layer in the tire width direction, the belt layer having at least one belt layer located on the radially outer side and a tread having a pattern composed of a plurality of block rows located on the outer side in the tire radial direction of the belt layer; Is terminated between the end of the block row located on the outermost side in the tire width direction on the tire equatorial plane side and the center in the width direction of the block row, without changing the current block pattern design in the tread. In addition, it is possible to suppress the occurrence of cording at the groove bottom located in the outermost block row in the tire width direction.
請求項2の発明は、請求項1に記載の自動二輪車用タイヤにおいて、前記トレッドのタイヤ幅方向中央部に位置するブロック列よりも、タイヤ幅方向外側部に位置するブロック列の方が、ブロックの数が多く、該ブロックのボリューム合計が大きい。 According to a second aspect of the present invention, in the motorcycle tire according to the first aspect, the block row positioned at the outer portion in the tire width direction is more blocked than the block row positioned at the center portion in the tire width direction of the tread. And the total volume of the block is large.
請求項2に記載の自動二輪車用タイヤでは、トレッドのタイヤ幅方向中央部に位置するブロック列よりも、タイヤ幅方向外側部に位置するブロック列の方が、ブロックの数が多く、該ブロックのボリューム合計が大きいので、タイヤ幅方向最外側のブロック列に位置する溝底におけるコード出の発生を抑制しつつ、操縦安定性を高めることができる。
In the motorcycle tire according to
以上説明したように、本発明自動二輪車用タイヤによれば、トレッドにおける現状のブロックパターン設計を変更することなく、ブロック周辺の溝底におけるベルト層のコード出の発生を抑制することができる、という優れた効果が得られる。 As described above, according to the motorcycle tire of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of the belt layer cording at the groove bottom around the block without changing the current block pattern design in the tread. Excellent effect is obtained.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1において、本実施の形態に係る自動二輪車用タイヤ10は、泥濘地を含む不整地での使用を目的としたモトクロス及びエンデューロ用の自動二輪車用タイヤであり、カーカスプライ16と、ベルト層18と、トレッド26とを有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, a
カーカスプライ16は、一対のビード部12間をトロイド状に跨り該ビード部12に配置したビードコア14周りに内側から外側に巻き返して構成され、少なくとも1層設けられている。このカーカスプライ16は、バイアス構造又はラジアル構造とされている。図示の例では、カーカスプライ16は一層となっているが、これに限られず、複数層であってもよい。
The
ベルト層18は、カーカスプライ16のタイヤ径方向外側に位置し、少なくとも1層設けられている。タイヤ幅方向におけるベルト層18の端部18Aは、タイヤ幅方向最外側に位置するブロック列20のタイヤ赤道面側の端部20Aと該ブロック列20の幅方向中央20Cとの間で終端している。この幅方向中央20Cは、該ブロック列20の幅をWとすると、トレッド踏面28における該ブロック列20のタイヤ赤道面CL側の端部20AからW/2、タイヤ赤道面CLと反対側の端部20BからW/2の位置である。
The
図示の例では、ベルト層18の端部18Aは、ブロック列20の幅方向中央20Cの位置で終端しているが、これに限られず、該幅方向中央20Cと、ブロック列20のタイヤ赤道面CL側の端部20Aとの間における他の位置で終端していてもよい。またベルト層18が一層となっているが、これに限られず、複数層であってもよい。
In the illustrated example, the
このようなベルト層18における端部18Aの位置を設定することで、トレッド26における現状のブロックパターン設計を変更することなく、タイヤ幅方向最外側のブロック列20に位置する溝底30におけるコード出の発生を抑制することができる。
By setting the position of the
図2において、トレッド26は、ベルト層18のタイヤ径方向外側に位置し複数のブロック列20,22,24からなるパターン(ブロックパターン)を備えている。トレッド26におけるブロック列22,24における溝部には、例えば窪み34が適宜設けられている。
In FIG. 2, the
トレッド26のタイヤ幅方向中央部に位置するブロック列24よりも、タイヤ幅方向外側部に位置するブロック列20,22の方が、ブロックの数が多く、該ブロックのボリューム合計が大きく設定されている。
The
このように、トレッド26のタイヤ幅方向中央部に位置するブロック列24よりも、タイヤ幅方向外側部に位置するブロック列20,22の方が、ブロックの数が多く、該ブロックのボリューム合計が大きいので、タイヤ幅方向最外側のブロック列20に位置する溝底30におけるコード出の発生を抑制しつつ、操縦安定性を高めることができる。
As described above, the
なお、図2に示される例では、ブロック列20,22、ブロック列22,24が、適宜プラットフォーム32により適宜繋がれているが、本実施形態のようにベルト層18の端部18Aを配置した場合には、このプラットフォーム32を設けなくてもよい。プラットフォーム32を設けないことで、ブロックの剛性を低く設定できると共に、溝32の深さをより大きく確保でき、これによって、泥はけ性を高めると共に、接地感等の操縦安定性を高めることができるからである。
In the example shown in FIG. 2, the
本来プラットフォーム32を設けないブロックパターン設計であった場合には、本実施形態のようにベルト層18の端部18Aを設定することで、ブロックパターン設定を変更することなく、タイヤ幅方向最外側のブロック列20に位置する溝底30におけるコード出の発生を抑制することができる。
When the block pattern design is not originally provided with the
なお、トレッド26のブロックパターンは、図2に示される形状には限られない。
Note that the block pattern of the
(試験例)
タイヤ幅方向におけるベルト層の端部が、トレッドのハンプ位置まで延ばされている自動二輪車用タイヤを従来品とし、該ベルト層の端部が、タイヤ幅方向最外側に位置するブロック列のタイヤ赤道面側の端部と該ブロック列の幅方向中央との間で終端している自動二輪車用タイヤを本発明品として、下記及び表1に示される条件の下で評価を行った。何れの試験種も、トレッドにブロックパターンを有するリヤタイヤである。
(Test example)
A tire for a motorcycle in which the end of the belt layer in the tire width direction is extended to the tread hump position is a conventional product, and the tire in a block row in which the end of the belt layer is positioned on the outermost side in the tire width direction A motorcycle tire terminated between the end portion on the equatorial plane side and the center in the width direction of the block row was evaluated as a product of the present invention under the conditions shown below and in Table 1. All of the test types are rear tires having a block pattern on the tread.
試験条件は、次の通りである。
・ネガティブ率 80%
・ブロック高さ 16mm
・タイヤサイズ: 120/80
・タイヤインチ径: 19インチ
・実車試験用リム: 2.15×19
・実車試験使用内圧: 80kPa
The test conditions are as follows.
・ Negative rate 80%
・ Block height 16mm
・ Tire size: 120/80
・ Inch diameter of tire: 19 inches ・ Rim for actual vehicle test: 2.15 × 19
・ Internal pressure for actual vehicle test: 80kPa
表1において、「バイアスプライ構造」とは、バイアス構造のカーカスプライ(脂肪族ポリアミドのコードをタイヤ周方向に対して30°の方向に配置)を2枚設け、該カーカスプライのタイヤ径方向外側にベルト層(アラミドを用いたモノスパイラルベルト:MSB)を設けた構造である。 In Table 1, the “bias ply structure” means that two carcass plies having a bias structure (aliphatic polyamide cords arranged in a direction of 30 ° with respect to the tire circumferential direction) are provided, and the carcass ply has an outer side in the tire radial direction. Is provided with a belt layer (monospiral belt using aramid: MSB).
また「ラジアルプライ構造」とは、ラジアル構造のカーカスプライ(脂肪族ポリアミドのコードをタイヤ幅方向に対して90°の方向に配置)を1枚設け、該カーカスプライのタイヤ径方向外側にベルト層(アラミドを用いたモノスパイラルベルト:MSB)を設けた構造である。 In addition, the “radial ply structure” means that one radial carcass ply (aliphatic polyamide cord is arranged in a direction of 90 ° with respect to the tire width direction) is provided, and the belt layer on the outer side in the tire radial direction of the carcass ply. (Mono spiral belt using aramid: MSB).
更に、トレッドゲージ1とは、従来と同様のトレッドゲージ分布を目標としたトレッド厚さであり、トレッドゲージ2とは、コード出が発生しないようにゴムゲージを厚くした場合のトレッド厚さである。
Further, the tread gauge 1 is a tread thickness aimed at a tread gauge distribution similar to the conventional one, and the
表1に示されるように、各タイヤの加硫後において、従来品である試験種1,3ではコード出が見られたが、本発明品や、従来品の他の試験種では、コード出は見られなかった。 As shown in Table 1, after the vulcanization of each tire, cords were found in the conventional test types 1 and 3, but in the present invention and other test types of the conventional products, Was not seen.
各試験種に係る自動二輪車用タイヤを実車に装着し、プロのライダーによる不整地走行を行い、表2に示されるように、操縦安定性に関係するグリップ感、接地感、剛性感及び滑りのコントロール性の各評価項目について、フィーリング評価を行った。各評価項目は10点満点であり、数値が大きい方が良好な結果であることを示している。 Motorcycle tires related to each test type are mounted on a real vehicle and run on rough terrain by a professional rider. As shown in Table 2, grip feeling, grounding feeling, rigidity feeling and slipping related to steering stability are shown. Feeling evaluation was performed about each evaluation item of controllability. Each evaluation item has a maximum score of 10, and a larger value indicates a better result.
この試験例によれば、試験種1と試験種2、試験種3と試験種4は、夫々操縦安定性が同等であるが、試験種1,3については、表1に示されるように、コード出が発生している。また同じく表1に示されるように、試験種5〜8では、コード出は発生していないが、これらは何れも質量が大きく、かつ操縦安定性が悪い。即ち、コード出がなく、良好な操縦安定性が確保され、かつ質量が小さいのは、各試験種のうち試験種2,4のみである。
According to this test example, test type 1 and
10 自動二輪車用タイヤ
12 ビード部
14 ビードコア
16 カーカスプライ
18 ベルト層
18A 端部
20 タイヤ幅方向最外側に位置するブロック列(タイヤ幅方向外側部に位置するブロック列)
20A タイヤ赤道面側の端部
20C 幅方向中央
22 タイヤ幅方向外側部に位置するブロック列
24 タイヤ幅方向中央部に位置するブロック列
26 トレッド
30 溝底
CL タイヤ赤道面
DESCRIPTION OF
20A End portion on the tire equatorial plane side 20C Center in the
Claims (2)
タイヤ幅方向における前記ベルト層の端部が、タイヤ幅方向最外側に位置するブロック列のタイヤ赤道面側の端部と該ブロック列の幅方向中央との間で終端している自動二輪車用タイヤ。 At least one layer of carcass ply wound around the bead core disposed between the pair of bead portions in a toroidal shape from the inside to the outside, and at least one belt layer located on the outside in the tire radial direction of the carcass ply And a tread with a pattern comprising a plurality of block rows located outside the belt layer in the tire radial direction,
A tire for a motorcycle in which an end portion of the belt layer in the tire width direction terminates between an end portion on the tire equatorial plane side of a block row located on the outermost side in the tire width direction and a center in the width direction of the block row. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017979A JP2010173459A (en) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | Tire for motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009017979A JP2010173459A (en) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | Tire for motorcycle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010173459A true JP2010173459A (en) | 2010-08-12 |
Family
ID=42704840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009017979A Pending JP2010173459A (en) | 2009-01-29 | 2009-01-29 | Tire for motorcycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010173459A (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012245934A (en) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Motorcycle tire for running on rough terrain |
JP2013166526A (en) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire for motorcycle |
JP2014184956A (en) * | 2014-06-02 | 2014-10-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Off-road-traveling pneumatic tire |
JP2014198554A (en) * | 2013-03-15 | 2014-10-23 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tire for off-road |
JP2015089780A (en) * | 2013-11-07 | 2015-05-11 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire for off-road travel |
JP2015157523A (en) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tire for off-road |
CN105818616A (en) * | 2015-01-26 | 2016-08-03 | 住友橡胶工业株式会社 | Motorcycle tire for running on rough terrain |
CN109968911A (en) * | 2017-12-19 | 2019-07-05 | 住友橡胶工业株式会社 | The motorcycle tire of running on rough terrain |
CN110091677A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-06 | 住友橡胶工业株式会社 | The motorcycle tire of uneven ground run |
JP2020026256A (en) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | 住友ゴム工業株式会社 | Tyre for running on rough terrain |
JP2020032849A (en) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tire for off-road travelling |
JP2020093660A (en) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | 住友ゴム工業株式会社 | Two-wheeled motor vehicle tire for off-road traveling |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005153591A (en) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Motorcycle tire for off-road |
-
2009
- 2009-01-29 JP JP2009017979A patent/JP2010173459A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005153591A (en) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Motorcycle tire for off-road |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012245934A (en) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Motorcycle tire for running on rough terrain |
JP2013166526A (en) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire for motorcycle |
JP2014198554A (en) * | 2013-03-15 | 2014-10-23 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tire for off-road |
JP2015089780A (en) * | 2013-11-07 | 2015-05-11 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire for off-road travel |
JP2015157523A (en) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tire for off-road |
JP2014184956A (en) * | 2014-06-02 | 2014-10-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Off-road-traveling pneumatic tire |
CN105818616A (en) * | 2015-01-26 | 2016-08-03 | 住友橡胶工业株式会社 | Motorcycle tire for running on rough terrain |
JP2016137750A (en) * | 2015-01-26 | 2016-08-04 | 住友ゴム工業株式会社 | Off-road tire for motorcycle |
CN105818616B (en) * | 2015-01-26 | 2019-07-26 | 住友橡胶工业株式会社 | The motorcycle tire of running on rough terrain |
CN109968911A (en) * | 2017-12-19 | 2019-07-05 | 住友橡胶工业株式会社 | The motorcycle tire of running on rough terrain |
CN110091677A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-06 | 住友橡胶工业株式会社 | The motorcycle tire of uneven ground run |
EP3521066A1 (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tyre for a motorcycle for rough terrain |
JP2019131067A (en) * | 2018-01-31 | 2019-08-08 | 住友ゴム工業株式会社 | Tire for barrow for off-road travel |
JP7040064B2 (en) | 2018-01-31 | 2022-03-23 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tires for rough terrain |
US11325425B2 (en) | 2018-01-31 | 2022-05-10 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Tyre for a motorcycle for rough terrain |
CN110091677B (en) * | 2018-01-31 | 2022-08-02 | 住友橡胶工业株式会社 | Motorcycle tire for running on uneven ground |
JP2020026256A (en) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | 住友ゴム工業株式会社 | Tyre for running on rough terrain |
JP7070233B2 (en) | 2018-08-17 | 2022-05-18 | 住友ゴム工業株式会社 | Tires for rough terrain |
JP2020032849A (en) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tire for off-road travelling |
JP7135599B2 (en) | 2018-08-29 | 2022-09-13 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tires for rough terrain |
JP2020093660A (en) * | 2018-12-12 | 2020-06-18 | 住友ゴム工業株式会社 | Two-wheeled motor vehicle tire for off-road traveling |
JP7172544B2 (en) | 2018-12-12 | 2022-11-16 | 住友ゴム工業株式会社 | Motorcycle tires for rough terrain |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010173459A (en) | Tire for motorcycle | |
JP5320491B2 (en) | Motorcycle tires for running on rough terrain | |
EP3061625B1 (en) | Tire for rough-terrain motorcycle | |
JP2009298315A (en) | Pneumatic tire | |
US10239361B2 (en) | Motorcycle tire for traveling on rough terrain and tire vulcanization mold | |
JP2012011953A (en) | Pneumatic tire for traveling on off-road | |
JP2009040204A (en) | Pneumatic tire | |
JP2011183994A (en) | Pneumatic tire | |
JP2008149990A (en) | Pneumatic tire for two-wheeler | |
JP6701737B2 (en) | Motorcycle tires for running on rough terrain | |
JP6557996B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4634841B2 (en) | Pneumatic tires for motorcycles | |
JP5088774B2 (en) | Pneumatic tires for motorcycles | |
JP2010120478A (en) | Pneumatic tire | |
JP4948842B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2008105581A (en) | Motorcycle pneumatic tire | |
JP2020001666A (en) | Pneumatic tire | |
JP6915524B2 (en) | Motorcycle tires for rough terrain | |
JP2006264494A (en) | Pneumatic tire for two-wheeler | |
JP2013035364A (en) | Pneumatic radial tire | |
JP2011057184A (en) | Pneumatic tire for motorcycle | |
JP2012140068A (en) | Pneumatic tire | |
JP2018083490A (en) | Pneumatic tire | |
JP5096795B2 (en) | Pneumatic tires for motorcycles | |
JP3943095B2 (en) | Motorcycle tires |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130521 |