JP2010156890A - Recovered amount management device, image forming apparatus, and recovered amount management program - Google Patents
Recovered amount management device, image forming apparatus, and recovered amount management program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010156890A JP2010156890A JP2008335757A JP2008335757A JP2010156890A JP 2010156890 A JP2010156890 A JP 2010156890A JP 2008335757 A JP2008335757 A JP 2008335757A JP 2008335757 A JP2008335757 A JP 2008335757A JP 2010156890 A JP2010156890 A JP 2010156890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component developer
- unit
- amount
- humidity
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、回収量管理装置、画像形成装置、回収量管理プログラムに関する。 The present invention relates to a collection amount management apparatus, an image forming apparatus, and a collection amount management program.
現像剤としてトナーを用い、原画像に基づいて画像を形成する画像形成装置では、原画像(例えば、画像データ)に基づいて、感光体ドラムに静電潜像を形成した状態で、少なくともトナーを含む二成分現像剤を供給することでトナー像を生成する。 In an image forming apparatus that uses toner as a developer and forms an image based on an original image, at least toner is applied in a state where an electrostatic latent image is formed on a photosensitive drum based on the original image (for example, image data). A toner image is generated by supplying a two-component developer containing the toner.
二成分現像剤は、トナーとキャリアで構成され、このような二成分現像剤を用いた現像装置では、トナーが現像処理動作によって消費されていく一方、キャリアは消費されずに現像装置の貯留部に残る。 The two-component developer is composed of toner and carrier. In the developing device using such a two-component developer, the toner is consumed by the development processing operation, while the carrier is not consumed and the storage unit of the developing device is consumed. Remain in.
このため、現像装置内でトナーと共に攪拌のために循環される頻度が多くなり、キャリアが劣化する。 For this reason, the frequency with which the toner is circulated together with the toner in the developing device increases, and the carrier deteriorates.
キャリアの劣化は、例えば、抵抗値及び現像剤の帯電性の低下が起き、現像性が過度に上がって、画像濃度が上昇したり、カブリが発生するといった画質低下の要因となる。 The deterioration of the carrier causes a decrease in image quality such as, for example, a decrease in resistance value and developer charging property, an excessive increase in developability, an increase in image density, and fogging.
このため、トナー補給に際し、新しいキャリアを補填することで、画像濃度の安定を図っている。トナー補給やキャリアの補填は、現像装置の貯留部容量を増加させるため、貯留部では、攪拌のための二成分現像剤の循環に乗じて、余剰分を隔壁を上辺から溢れさせ回収容器に回収する。なお、このような二成分現像剤の補填及び回収により画質を安定させる方式を「トリクル現像方式」という場合がある。 For this reason, when the toner is replenished, a new carrier is replenished to stabilize the image density. Toner replenishment and carrier replenishment increase the storage capacity of the developing device, so the storage part multiplies the circulation of the two-component developer for agitation and overflows the partition wall from the upper side and recovers it in the recovery container. To do. Such a method of stabilizing the image quality by supplementing and collecting the two-component developer may be referred to as a “trickle development method”.
回収容器に回収した二成分現像剤は、回収容器の回収量を認識して、適宜廃棄する必要がある。 The two-component developer recovered in the recovery container needs to be properly discarded after recognizing the recovery amount of the recovery container.
特許文献1では、二成分現像剤の補給側の容器の総交換本数を計数し、この計数値が所定数に達した以降は、現像剤補給動作回数を計測し、これが所定値に達した時点で回収容器が満杯であると判断することが開示されている。
In
この特許文献1は、補給容器が空になるまでのキャリア排出量が安定しており、現像剤補給量と回収量との相関が高いことから、補給容器の総交換本数で回収容器の回収量を精度良く把握できるとしている。
According to
また、特許文献2では、トナー濃度検知手段の検知結果に基づいて補正したトナー補給手段の累積駆動時間が所定値に達したら回収容器が満杯であると判断することが開示されている。 Further, Patent Document 2 discloses that when the cumulative driving time of the toner replenishing means corrected based on the detection result of the toner density detecting means reaches a predetermined value, it is determined that the collection container is full.
この特許文献2は、現像器のトナー濃度(以下、「TC」という)が狙いより高いと流動性が上がり、逆にTCが低いと流動性が悪化するので、TCによってトナー補給手段の累積駆動時間を補正して、回収量を正確に得ることができるとしている。
本発明は、二成分現像剤の補給により、現像装置の貯留部から溢れ出す余剰分を回収する回収容器内の状態を、本構成を有しない場合に比べて精度良く認識することができる回収量管理装置、画像形成装置、回収量管理プログラムを得ることが目的である。 The present invention is capable of accurately recognizing the state in the collection container that collects the excess overflowing from the storage unit of the developing device by replenishing the two-component developer as compared with the case without this configuration. The object is to obtain a management apparatus, an image forming apparatus, and a collection amount management program.
請求項1に記載の発明は、画像情報に基づいて像保持体上に形成された静電潜像を現像処理するために、少なくともトナーを含む流動性のある二成分現像剤を貯留する貯留部と、前記貯留部に設けられ、当該貯留された前記二成分現像剤を水平方向に沿って流動させながら前記貯留部内を循環させる循環手段と、前記貯留部に対して、前記現像処理の状態に基づいて前記二成分現像剤を補給する補給手段と、前記循環手段による前記二成分現像剤の循環経路途中に設けられ、前記貯留部内の前記二成分現像剤を堰き止めると共に、前記補給手段による補給に応じた前記二成分現像剤の増量分を表層部側から乗り越えさせることで前記貯留部内の前記二成分現像剤の容量を維持する隔壁部材と、前記隔壁部材を乗り越えて溢れ出す余剰の前記二成分現像剤を回収する回収容器と、前記補給量手段で補給した前記二成分現像剤の補給量に基づいて、前記回収容器に回収される前記二成分現像剤の回収量を演算する回収量演算手段と、前記貯留部における前記隔壁部材の近傍での二成分現像剤の表層面位を予測する予測手段と、前記予測手段による予測結果に基づいて、前記回収量演算手段での演算結果に基づく回収量の誤差を補正する補正手段と、を有している。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a storage unit for storing a fluid two-component developer containing at least toner in order to develop an electrostatic latent image formed on an image carrier based on image information. A circulation means provided in the storage unit and circulating in the storage unit while flowing the stored two-component developer in a horizontal direction, and the development unit is in a state of the development process. Replenishing means for replenishing the two-component developer based on the recirculation path of the two-component developer by the circulation means, damming up the two-component developer in the storage section, and replenishing by the replenishing means A partition member that maintains the capacity of the two-component developer in the storage portion by overcoming the increased amount of the two-component developer according to the surface layer side, and the surplus two parts that overflow over the partition member A recovery amount calculation for calculating a recovery amount of the two-component developer recovered in the recovery container based on a recovery container for recovering the partial developer and a supply amount of the two-component developer supplied by the supply amount means Based on a calculation result of the recovery amount calculation means based on a prediction result of the means, a prediction means for predicting a surface level of the two-component developer in the vicinity of the partition member in the reservoir, and a prediction result by the prediction means Correction means for correcting an error in the collection amount.
請求項2に記載の発明は、前記請求項1に記載の発明において、前記回収容器の許容容積に基づいて設定されたしきい値を記憶する記憶手段と、前記回収量演算手段で演算され、かつ前記補正手段で補正された前記二成分現像剤の回収量と、前記記憶手段に記憶されたしきい値とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較の結果を報知する報知手段と、をさらに有する。
The invention according to claim 2 is calculated by the storage means storing the threshold value set based on the allowable volume of the recovery container in the invention according to
請求項3に記載の発明は、前記請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記回収容器が、前記隔壁から乗り越えてくる二成分現像剤を受け入れる受け入れ口が側壁に設けられ、回収した前記二成分現像剤を、底面の全域に行き渡るように案内する流動案内手段を備えている。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the collection container is provided with a receiving port for receiving a two-component developer that climbs over the partition wall, and is collected. Flow guide means for guiding the two-component developer so as to spread over the entire bottom surface is provided.
請求項4に記載の発明は、前記請求項1〜請求項3の何れか1項記載の発明において、前記予測手段が、現像処理の状態、前記貯留部又はその近傍の温度、湿度、或いは前記循環手段の循環率の少なくとも1つに基づいて、前記二成分現像剤の流動性を判定し、当該判定結果に基づいて、前記貯留部内における前記二成分現像剤の表層面位を予測する。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects of the present invention, the predicting means is a state of development processing, the temperature of the storage section or its vicinity, humidity, or the The fluidity of the two-component developer is determined based on at least one of the circulation rates of the circulation means, and the surface layer level of the two-component developer in the storage unit is predicted based on the determination result.
請求項5に記載の発明は、前記請求項2〜請求項4の何れか1項記載の発明において、前記回収容器又はその近傍の温度又は湿度の少なくとも1つに基づいて、前記二成分現像剤の流動性に応じた前記回収容器内の許容容量変動分を判定し、この判定結果に基づいて前記記憶手段に記憶されている前記しきい値を調整する。 According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the second to fourth aspects, the two-component developer is based on at least one of the temperature or humidity in the recovery container or the vicinity thereof. The allowable capacity fluctuation in the recovery container according to the fluidity of the recovery container is determined, and the threshold value stored in the storage means is adjusted based on the determination result.
請求項6に記載の発明は、前記請求項5に記載の発明において、前記貯留部又はその近傍の温度又は湿度を計測するセンサと、前記回収容器又はその近傍の温度又は湿度を計測するセンサとが共用される。 The invention according to claim 6 is the invention according to claim 5, wherein a sensor for measuring the temperature or humidity in the storage section or the vicinity thereof, and a sensor for measuring the temperature or humidity in the recovery container or the vicinity thereof are provided. Are shared.
請求項7に記載の発明は、前記請求項1〜請求項6の何れか1項記載の発明において、前記請求項1〜請求項6の何れか1項記載の回収量管理装置を用いて、現像処理に基づく前記二成分現像剤の消費状態を実測せずに管理する。
The invention according to claim 7 is the invention according to any one of
請求項8に記載の発明は、画像情報に基づいて像保持体上に形成された静電潜像を現像処理するために、少なくともトナーを含む流動性のある二成分現像剤を貯留する貯留部と、前記貯留部に設けられ、当該貯留された前記二成分現像剤を水平方向に沿って流動させながら前記貯留部内を循環させる循環手段と、前記貯留部に対して、前記現像処理の状態に基づいて前記二成分現像剤を補給する補給手段と、前記循環手段による前記二成分現像剤の循環経路途中に設けられ、前記貯留部内の前記二成分現像剤を堰き止めると共に、前記補給手段による補給に応じた前記二成分現像剤の増量分を表層部側から乗り越えさせることで前記貯留部内の前記二成分現像剤の容量を維持する隔壁部材と、前記隔壁部材を乗り越えて溢れ出す余剰の前記二成分現像剤を回収する回収容器と、を備えた現像装置において、
前記補給量手段で補給した前記二成分現像剤の補給量に基づいて、前記回収容器に回収される前記二成分現像剤の回収量を演算し、
前記貯留部における前記隔壁部材の近傍での二成分現像剤の表層面位を予測する予測手段と、前記予測手段による予測結果に基づいて、前記回収量演算手段での演算結果に基づく回収量の誤差を補正することをコンピュータに実行させる回収量管理プログラムである。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a storage unit for storing a fluid two-component developer containing at least toner in order to develop an electrostatic latent image formed on an image carrier based on image information. A circulation means provided in the storage unit and circulating in the storage unit while flowing the stored two-component developer in a horizontal direction, and the development unit is in a state of the development process. Replenishing means for replenishing the two-component developer based on the recirculation path of the two-component developer by the circulation means, damming up the two-component developer in the storage section, and replenishing by the replenishing means A partition member that maintains the capacity of the two-component developer in the storage portion by overcoming the increased amount of the two-component developer according to the surface layer side, and the surplus two parts that overflow over the partition member In the developing apparatus having a collecting container for collecting minute developer, a,
Based on the replenishment amount of the two-component developer replenished by the replenishment amount means, the recovery amount of the two-component developer recovered in the recovery container is calculated,
Predicting means for predicting the surface level of the two-component developer in the vicinity of the partition member in the reservoir, and based on the prediction result by the predicting means, the recovery amount based on the calculation result by the recovery amount calculating means This is a collection amount management program for causing a computer to correct an error.
請求項1記載の発明によれば、二成分現像剤の補給により、現像装置の貯留部から溢れ出す余剰分を回収する回収容器内の状態を、本構成を有しない場合に比べて精度良く認識することができる。 According to the first aspect of the present invention, the state in the collection container that collects the excess portion overflowing from the storage portion of the developing device by replenishing the two-component developer is recognized with higher accuracy than in the case without this configuration. can do.
請求項2に記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、回収容器が満杯になったことを精度良く報知することができる。 According to the second aspect of the present invention, it is possible to accurately notify that the collection container is full as compared with the case where the present configuration is not provided.
請求項3に記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、回収容器の表層面を水平に近づけることができる。 According to the third aspect of the present invention, the surface layer surface of the recovery container can be made closer to the horizontal as compared with the case where this configuration is not provided.
請求項4に記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、二成分現像剤の流動性を精度良く判定することができる。 According to the fourth aspect of the present invention, the fluidity of the two-component developer can be determined with higher accuracy than when the present configuration is not provided.
請求項5に記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、回収容器が満杯になったことを精度良く報知することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to accurately notify that the collection container is full as compared with the case where the present configuration is not provided.
請求項6に記載の発明によれば、本構成を有しない場合に比べて、部品点数を減少させることができる。 According to invention of Claim 6, compared with the case where it does not have this structure, a number of parts can be reduced.
請求項7に記載の発明によれば、二成分現像剤の補給により、現像装置の貯留部から溢れ出す余剰分を回収する回収容器内の状態を、本構成を有しない場合に比べて精度良く認識することができる。 According to the seventh aspect of the present invention, the state in the collection container that collects the surplus overflowing from the storage unit of the developing device by replenishing the two-component developer is more accurately compared to the case without this configuration. Can be recognized.
請求項8に記載の発明によれば、二成分現像剤の補給により、現像装置の貯留部から溢れ出す余剰分を回収する回収容器内の状態を、本構成を有しない場合に比べて精度良く認識することができる。 According to the eighth aspect of the present invention, the state in the collection container that collects the surplus overflowing from the storage portion of the developing device by replenishing the two-component developer is more accurately compared to the case without this configuration. Can be recognized.
図1には、画像形成装置としてのプリンタ10が示されている。プリンタ10は、フルカラー画像又は白黒画像を形成するデジタルプリンタである。
FIG. 1 shows a
プリンタ10内部の上方には、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各トナーを収容するトナーカートリッジ11Y、11M、11C、11Kが交換可能に設けられている。なお、以後の説明では、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック(黒)の各色に対応する部材の符号にY、M、C、Kを付与して区別する。
Above the inside of the
トナーカートリッジ11Y、11M、11C、11Kには、それぞれトナー供給路13Y、13M、13C、13Kの一端が接続されている。なお、トナー供給路13Y、13M、13C、13Kは、円管部材で構成されており、プリンタ10の側面に沿って下方側へ向けられた配置となっているが、途中経路の図示は省略している。
One ends of
また、プリンタ10内部の中央には、Y、M、C、Kの二成分現像剤に対応する4つの画像形成ユニット12(12Y、12M、12C、12K)が、図1の正面視にて右斜め下方に向けて互いに一部を重ねた状態で配置されている。
In the center of the
画像形成ユニット12は、感光体28を備えている。感光体28の周囲には、感光体28の表面に接触して感光体28を一様に帯電する帯電装置の一例としての帯電ロールと、前述の露光光Lにより感光体28上に形成された静電潜像を各色の二成分現像剤(トナーとキャリア)で現像する現像部31(図3参照)と、転写後の感光体28の表面に光を照射して除電を行う除電装置の一例としてのイレーズランプと、除電後の感光体28の表面を清掃するクリーニングユニットとが設けられている。 The image forming unit 12 includes a photoreceptor 28. Around the photoreceptor 28, a charging roll as an example of a charging device that contacts the surface of the photoreceptor 28 and uniformly charges the photoreceptor 28, and the exposure light L is formed on the photoreceptor 28. An example of a developing unit 31 (see FIG. 3) that develops an electrostatic latent image with a two-component developer (toner and carrier) of each color, and a static elimination device that performs static elimination by irradiating the surface of the photoreceptor 28 after transfer with light. And an erasing lamp and a cleaning unit for cleaning the surface of the photosensitive member 28 after static elimination.
二成分現像剤は、非磁性タイプのトナーと、磁性を有するキャリアとが混合されたものである。ここで、トナー供給路13Y、13M、13C、13Kの他端が、4つの画像形成ユニット12Y、12M、12C、12Kの貯留部110(図3参照)にそれぞれ接続されており、各色のトナー及び少量のキャリアが各画像形成ユニット12に供給されるようになっている。なお、トナーとキャリアの配合率は、プリンタ10の処理仕様によって異なるが、トナー:キャリア=9:1程度である。一方、もともと、現像部31内の存在する二成分現像剤のトナーとキャリアの配合率は、プリンタ10の処理仕様によって異なるが、トナー:キャリア=1:9程度である。
The two-component developer is a mixture of a non-magnetic type toner and a magnetic carrier. Here, the other ends of the
各画像形成ユニット12Y、12M、12C、12Kの上方には、転写部14が設けられている。転写部14は、中間転写ベルト16と、中間転写ベルト16の内側に配置され、各画像形成ユニット12Y、12M、12C、12Kの各トナー像を中間転写ベルト16に多重転写させる4つの一次転写部材としての一次転写ロール18Y、18M、18C、18Kと、中間転写ベルト16上で重ねられたトナー像を、記録用紙Pに転写させる二次転写ロール20とを有している。
A
中間転写ベルト16は、図示しないモータで駆動される駆動ロール22と、中間転写ベルト16の張力を調整するテンションロール24と、二次転写ロール20と対向配置されたバックアップロール26とで構成されるローラ群に、一定の張力で巻き掛けられており、駆動ロール22により、図1の矢印X方向(反時計回り方向)に周回駆動されるようになっている。
The
一次転写ロール18Y、18M、18C、18Kは、中間転写ベルト16を挟んでそれぞれの画像形成ユニット12Y、12M、12C、12Kの感光体28(28Y、28M、28C、28K)と対向配置されている。また、一次転写ロール18Y、18M、18C、18Kは、給電ユニット(図示省略)によって、トナー極性とは逆極性(本実施形態では一例として正極性)の転写バイアス電圧が印加されるようになっている。なお、二次転写ロール20も、給電ユニットによって、トナー極性とは逆極性の転写バイアス電圧が付与されるようになっている。
The primary transfer rolls 18Y, 18M, 18C, and 18K are disposed to face the photoreceptors 28 (28Y, 28M, 28C, and 28K) of the respective
また、中間転写ベルト16の駆動ロール22が設けられている位置の外周面には、クリーニング装置30が設けられている。クリーニング装置30は、クリーニングブラシ32及びクリーニングブレード34を備えており、クリーニングブラシ32及びクリーニングブレード34によって、中間転写ベルト16上の残留トナーや紙粉等を除去するようになっている。
A cleaning device 30 is provided on the outer peripheral surface of the
さらに、テンションロール24と、バックアップロール26との間の中間転写ベルト16の外側近傍には、温度センサ112及び湿度センサ114が取り付けられ、機内、特に画像形成ユニット12の周辺近傍の温度及び湿度を計測する。この温度センサ112及び湿度センサ114は、機内の様々な温度又は湿度制御の要素に共用される。本実施の形態では、後述する、貯留部110及び回収容器116における二成分現像剤の状態を予測する要素として用いている。
Further, a
プリンタ10の記録用紙Pの搬送経路と反対側の側面近傍には、プリンタ10の各部の駆動制御を行う制御ユニット36が設けられている。また、画像形成ユニット12の下側には、帯電された感光体28の表面に各色に対応した露光光L(LY、LM、LC、LK)を照射して静電潜像を形成する露光ユニット40が設けられている。
In the vicinity of the side surface of the
露光ユニット40は、4つの画像形成ユニット12Y、12M、12C、12Kに共通の1つのユニットで構成されており、4つの半導体レーザ(図示省略)を各色の色材階調データに応じて変調して、これらの半導体レーザから露光光LY、LM、LC、LKを階調データに応じて出射するように構成されている。なお、露光ユニット40は、各画像形成ユニット12毎に個別に設けてもよい。
The exposure unit 40 is composed of one unit common to the four
また、露光ユニット40は、矩形のフレーム38で密閉されており、内部には、各露光光Lを主走査方向に走査するためのfθレンズ(図示省略)及びポリゴンミラー42が設けられている。フレーム38の上面には、4本の露光光LY、LM、LC、LKを、各画像形成ユニット12Y、12M、12C、12Kの感光体28に向けて出射するためのガラス窓44Y、44M、44C、44Kが設けられている。
The exposure unit 40 is hermetically sealed with a
ここで、露光ユニット40の半導体レーザから出射された露光光LY、LM、LC、LKはポリゴンミラー42に照射され、このポリゴンミラー42から反射した光がfθレンズを介して偏向走査される。ポリゴンミラー42で偏向走査された露光光LY、LM、LC、LKは、結像レンズ及び複数枚のミラーからなる光学系(図示省略)を介して、感光体28上の露光ポイントに走査露光される。
Here, the exposure light LY, LM, LC, and LK emitted from the semiconductor laser of the exposure unit 40 is applied to the
一方、露光ユニット40の下側には、記録用紙Pが収納された給紙カセット46が配置されている。また、給紙カセット46の端部から鉛直方向上方には、記録用紙Pを搬送する用紙搬送路50が設けられている。
On the other hand, a
用紙搬送路50には、記録用紙Pを給紙カセット46から送り出す給紙ロール48と、記録用紙Pを1枚ずつ給紙させる用紙分離搬送用のロール対52と、中間転写ベルト16上の画像の移動タイミングと記録用紙Pの搬送タイミングを合わせる用紙先端位置合わせロール54とが設けられている。ここで、給紙カセット46から給紙ロール48によって順次送出された記録用紙Pは、用紙搬送路50を経由して、間欠的に回転する用紙先端位置合わせロール54によって中間転写ベルト16の二次転写位置まで一旦搬送され、停止される。
In the
二次転写ロール20の上方には、定着装置60が設けられている。定着装置60は、加熱された加熱ロール62と、この加熱ロール62に圧接された加圧ロール64とを備えている。ここで、二次転写ロール20によって各色のトナー像が転写された記録用紙Pは、加熱ロール62と加圧ロール64との圧接部で熱及び圧力により定着され、記録用紙Pの搬送方向下流側に設けられた排出装置の一例としての排紙ロール66によって、プリンタ10の上部に設けられた排出部68に排出されるようになっている。また、トナー像の二次転写工程が終了した中間転写ベルト16の表面は、クリーニング装置30によって残留トナーや紙粉等が除去される。
A fixing
図2に示される如く、制御ユニット36は、メインコントロール部70を含んでいる。メインコントロール部70は、CPU72、RAM74、ROM76、I/O(入出力部)78、及びこれらを接続するデータバスやコントロールバス等のバス80を有している。
As shown in FIG. 2, the
I/O78には、前記プリンタ10における搬送系や、画像形成のための走査露光系、現像系等の各処理系を制御し、管理するための印刷制御管理部88が接続されている。
Connected to the I /
より詳細には、印刷制御管理部88には、搬送制御部100、走査露光制御部102、現像制御部104、転写制御部106、定着制御部108が接続され、各部の制御を管理している。
More specifically, the print
印刷制御管理部88は、I/O78ではなく、直接バス80に接続された構成であってもよい。また、ここでは、印刷に関する制御を印刷制御管理部88に集約する構成としたが、当該制御をメインコントロール部70で実行する構成であってもよい。
The print
また、I/O78には、UI(ユーザ・インターフェイス)82が接続されている。UI82は、ユーザーからの入力指示を受け付け、かつユーザーへ画像処理に関する情報を報知する役目を有している。さらに、I/O78には、ハードディスク84が接続されている。また、I/O78は、I/F86を介して通信回線網90に接続されている。
A UI (user interface) 82 is connected to the I /
図3(A)及び(B)は、画像形成ユニット12の一部を構成する現像部31が示されている。なお、各色共に同一構成であるため、色別の符号を省略して1つの現像部31を例にとり説明し、その他の現像部31についての構成の説明は省略する。
3A and 3B show the developing
現像部31は、前記トナー供給路13から供給される二成分現像剤を貯留する受け皿状の貯留部110が設けられている。
The developing
貯留部110には、その長手方向(感光体28の軸線方向)が軸線となるように、一対のスパイラルオーガ118、120が取り付けられている。一対のスパイラルオーガ118、120は、軸棒の周面に渦巻き状の羽根が取り付けられた形状であり、回転することで、二成分現像剤をスクリューコンベア方式で前記軸線方向へ流動させる役目を有している(図3(A)の鎖線矢印参照)。図3(A)に示される如く、二成分現像剤は、平面視で輪状(陸上競技場等のトラック状)に流動するように貯留部110が2室構成となっている。
A pair of
すなわち、一対のスパイラルオーガ118、120は、それぞれ流動促進方向が相反する方向となっており、貯留部110内で、二成分現像剤が循環され、攪拌される。
That is, the pair of
貯留部110の長手方向の一端部には、隔壁部122が設けられている。図3(B)に示される如く、この隔壁部122の高さ寸法は、貯留部110の開口縁までの高さ寸法よりも低く設定されている。
A
ここで、前記スパイラルオーガ118、120の駆動により、二成分現像剤が循環流動している場合、当該二成分現像剤の表層部は隔壁部122よりも低いため、隔壁部122を乗り越えることはない。ところが、トナー供給路13から二成分現像剤が補給されると、当然、貯留部110に貯留される二成分現像剤が増量する。この結果、増量分が、隔壁部122を乗り越えることになる。
Here, when the two-component developer circulates by driving the spiral augers 118 and 120, the surface layer portion of the two-component developer is lower than the
貯留部110において、二成分現像剤が、循環しながら、補給された増量分だけ排出される動作は、貯留部110に滞留している劣化した二成分現像剤(トナーとキャリア)と、新たに補給された二成分現像剤(トナーとキャリア)とが混ざり合い、かつ排出されることになるため、補給動作に応じて、徐々に貯留部110内の二成分現像剤の劣化度合いを緩和することになる。
The operation in which the two-component developer is discharged by the replenished increased amount while circulating in the
前記隔壁部122を乗り越えて、溢れ出た二成分現像剤(以下、現像部31に貯留される二成分現像剤と区別する場合に「回収現像剤」という)は、回収案内路124を通って、回収容器116へ案内されるようになっている。
The two-component developer overflowing the partition wall 122 (hereinafter referred to as “collected developer” when distinguished from the two-component developer stored in the developing unit 31) passes through the
回収容器116は、箱形で予め定められた一定の容積の空間部126が形成されている。回収容器116には、その長手方向一方側の側壁に開口部128が設けられ、前記回収案内路124と連通している。このため、回収案内路124に案内されてきた回収現像剤が、前記開口部128を介して前記空間部126に流入し、蓄積されるようになっている。
The
空間部126の天井面の近傍には、スクリューコンベア130が取り付けられている。スクリューコンベア130は、その一端部が前記開口部128と対向し、他端部が長手方向他方側の側壁に対向している。
A
スクリューコンベア130は図示しない駆動手段の駆動力で回転し、開口部128から流入した回収現像剤を空間部126の奥側(図3(B)の右端部側)へ流動することを促進する。このため、回収現像剤は、開口部128近傍で目詰まりを起こすことなく、空間部126の容積に見合った量の回収現像剤を蓄積する。
The
(貯留部からの二成分現像剤排出量の演算)
ところで、回収容器116の空間部126の容積は、当然定められているにも関わらず、回収容器116には、空間部126に蓄積される回収現像剤の蓄積量を検出するセンサ等が存在しない。そこで、本実施の形態では、前記トナー供給路13Y、13M、1C、13Kから前記貯留部110に補給する補給量に応じて、隔壁部122から溢れることに着目し、二成分現像剤の補給量に基づいて、回収容器116の回収状態(回収現像剤の蓄積量)を認識するようにしている。
(Calculation of the amount of two-component developer discharged from the reservoir)
Incidentally, although the volume of the
ところが、回収現像剤は、その性質上、温度、湿度によって流動性が変化することが知られている。一般には、高温・高湿の方が、低温・低湿よりも相対的に流動しずらい。また、スパイラルオーガの駆動状態(二成分現像剤の流動速度)による流動性によって、二成分現像剤の表層部に発生する波の高さが異なり、隔壁部122を乗り越える量が変動する。
However, the recovered developer is known to change its fluidity depending on temperature and humidity due to its properties. In general, high temperature and high humidity are more difficult to flow than low temperature and low humidity. Further, depending on the fluidity depending on the driving state of the spiral auger (the flow rate of the two-component developer), the height of the wave generated in the surface layer portion of the two-component developer is different, and the amount of overcoming the
すなわち、貯留部110において、二成分現像剤が隔壁122を乗り越えようとする場合、その流動性により、必ずしも、補給量と一致(若しくは正比例)するとは限らない。
That is, in the
このため、本実施の形態では、基本となる回収容器116への回収現像剤の回収量を、トナー供給路13Y、13M、1C、13Kから供給される新しい二成分現像剤の基本供給量とすると共に、温度センサ112からの温度、湿度センサ114からの湿度、スパイラルオーガの駆動状態(二成分現像剤の流動速度)のそれぞれに補正係数を設定した。
For this reason, in the present embodiment, the recovered amount of the recovered developer to the
すなわち、基本供給量を演算した後、補正係数を反映させることで、貯留部110からの排出量を、そのときの条件(温度、湿度、流動速度)に基づく誤差を補正する。
That is, after calculating the basic supply amount, the correction coefficient is reflected to correct the discharge amount from the
(回収容器の回収容量の調整)
回収容器116は、空間部126の容積が固定であるため、回収現像剤を回収する量が変化するものではない。しかしながら、開口部128から流入する回収現像剤は、たとえ、スクリューコンベア130の駆動で奥側への流動を促進したとしても、長手方向に均等に(表層面が水平に)蓄積されるものではない。
(Adjustment of collection capacity of collection container)
In the
図4は回収容器116内の回収現像剤の蓄積状態を示しており、(A)は高温/高湿時、(B)は常温/常湿時、(C)は低温/低湿時である。
FIG. 4 shows the accumulation state of the collected developer in the
例えば、図4(B)の常温/常湿時を基準として、回収容器116の容積(しきい値)を固定した場合を考える。
For example, let us consider a case where the volume (threshold value) of the
この場合、図4(A)の高温/高湿時では、回収現像剤が奥側まで行き届かないため、予測よりも早く容積超(満杯状態)となる可能性がある。 In this case, at the time of high temperature / high humidity in FIG. 4 (A), the collected developer does not reach the back side, so there is a possibility of exceeding the capacity (full state) earlier than expected.
一方、図4(C)の低温/低湿時では、回収現像剤が奥側まで円滑に流動し過ぎるため、予測した容積超(満杯状態)に達しても、回収可能な空間が残る可能性がある。 On the other hand, at the time of low temperature / low humidity in FIG. 4 (C), the collected developer smoothly flows to the far side, so that there is a possibility that a retrievable space may remain even if it exceeds the predicted volume (full state). is there.
そこで、本実施の形態では、基本となる回収容器116の許容量しきい値を、常温/常湿時(図4(B)参照)の蓄積状態で蓄積されることとし、かつ、温度センサ112からの温度、湿度センサ114からの湿度のそれぞれに基づいて、当該しきい値を調整するようにした。
Therefore, in the present embodiment, the basic threshold value of the
すなわち、常温/常湿時のしきい値を記憶しておき、補正係数を反映させることで、回収容器116の回収可能な容積(しきい値)を、そのときの条件(温度、湿度)に基づく誤差分だけ調整する。
That is, by storing the threshold value at normal temperature / normal humidity and reflecting the correction coefficient, the recoverable volume (threshold value) of the
図5は、印刷制御管理部88における前述した「貯留部からの二成分現像剤排出量の演算」と、「回収容器の回収容量の調整」に関する制御を、機能的示したブロック図である。なお、このブロック図は、あくまでも機能別に分類したものであり、印刷制御管理部88のハード構成を限定するものではない。
FIG. 5 is a block diagram functionally illustrating the control related to “calculation of the two-component developer discharge amount from the storage unit” and “adjustment of the collection capacity of the collection container” described above in the print
印刷制御管理部88には、画像形成実行制御部132が設けられ、前記搬送制御部100、走査露光制御部102、現像制御部104、転写制御部106、定着制御部108がそれぞれ接続されている。
The print
画像形成実行制御部132には、ジョブ実行指示が入力されるようになっている。ジョブ実行指示が入力されると、画像形成実行制御部132では、前記搬送制御部100、走査露光制御部102、現像制御部104、転写制御部106、定着制御部108を制御して、画像形成を実行する。
A job execution instruction is input to the image formation
画像形成実行制御部132は、画像形成処理に応じてトナーが消費される、並びに、画像形成処理に応じてキャリアが劣化することを考慮して、所定の周期でトナー供給路13から現像部31へ二成分現像剤(通常は、キャリアよりもトナーの配合率が極めて高いため、「トナー供給」という場合がある。)を供給するようにしている。
The image formation
この画像形成実行制御部132での二成分現像剤供給に基づく、供給量情報は、供給量累積部134に送出されるようになっている。供給量累積部134では、入力された供給量を累積していき、その累積値情報を回収容器蓄積量演算部136へ送出するようになっている。
Supply amount information based on the two-component developer supply in the image formation
ここで、通常、回収容器蓄積量は、前記二成分現像剤の供給量から画像データに基づいて画像形成消費量を差し引いた量と同量となる。 Here, the collection container accumulation amount is usually equal to the amount obtained by subtracting the image formation consumption amount based on the image data from the supply amount of the two-component developer.
このため、回収容器蓄積量演算部136には、前記画像形成実行制御部132から画像データと、ジョブ終了情報とが入力されるようになっており、このジョブ終了情報をトリガとして回収容器116に蓄積される蓄積量を演算する(回収容器蓄積量=累積値情報−画像データ分消費量)。
For this reason, image data and job end information are input from the image formation
回収容器蓄積量演算部136は、補正係数設定指示部138及び回収容器蓄積量補正演算部140に接続されている。
The collection container accumulation
補正係数設定指示部138は、温度補正部142の温度データ取込部144、湿度補正部146の湿度データ取込部148、速度補正部150の速度情報取込部152のそれぞれに接続され、各々に対して補正係数生成を指示する。
The correction coefficient setting
(温度補正部142)
温度補正部142は、前記温度データ取込部144に温度センサ112が接続されており、補正係数設定指示部138からの指示信号に基づいて、機内の温度を取り込む。
(Temperature correction unit 142)
The
温度データ取込部144は、比較部154に接続され、取り込んだ温度データを比較部154へ送出する。比較部154には、基準温度データメモリ156が接続されている。基準温度データメモリ156には、本実施の形態では、予め記憶されている常温(例えば、21〜25℃)データが記憶されている。
The temperature
比較部154では、前記温度センサ112から取り込んだ温度データが入力されると、前記基準温度データメモリ156から基準温度(常温)データを読み出し、両者を比較する。
When the temperature data fetched from the
比較部154での比較結果は、温度補正係数HT決定部158へ送出されるようになっている。
The comparison result in the
温度補正係数HT決定部158では、前記比較結果に基づいて、例えば、5段階(5ステップ)に分類される。なお、この分類は、一例であり、制御系の負担を軽減するために、3段階(「高温」、「常温」、「低温」」程度にしてもよいし、逆に、精度を上げるにはさらに細かく分類するようにしてもよい。細かい分類の一例としては、温度−補正係数LUT(ルックアップテーブル)を準備し、取り込んだ速度データに基づいて補正係数を読み出すようにしてもよい。
The temperature correction coefficient
温度補正係数HT決定部158は、前記回収容器蓄積量補正演算部140に接続されており、決定した温度補正係数HTをこの回収容器蓄積量補正演算部140へ送出する。
The temperature correction coefficient
(湿度補正部146)
湿度補正部146は、前記湿度データ取込部148に湿度センサ114が接続されており、補正係数設定指示部138からの指示信号に基づいて、機内の湿度を取り込む。
(Humidity correction unit 146)
The
湿度データ取込部148は、比較部160に接続され、取り込んだ湿度データを比較部160へ送出する。比較部160には、基準湿度データメモリ162が接続されている。基準湿度データメモリ162には、本実施の形態では、予め記憶されている常湿(例えば、45〜55%RH)データが記憶されている。
The humidity
比較部160では、前記湿度センサ114から取り込んだ湿度データが入力されると、前記基準湿度データメモリ162から基準湿度(常湿)データを読み出し、両者を比較する。
When the humidity data captured from the
比較部160での比較結果は、湿度補正係数HW決定部164へ送出されるようになっている。
The comparison result in the
湿度補正係数HW決定部164では、前記比較結果に基づいて、例えば、5段階(5ステップ)に分類される。なお、この分類は、一例であり、制御系の負担を軽減するために、3段階(「高湿」、「常湿」、「低湿」」程度にしてもよいし、逆に、精度を上げるにはさらに細かく分類するようにしてもよい。細かい分類の一例としては、湿度−補正係数LUT(ルックアップテーブル)を準備し、取り込んだ速度データに基づいて補正係数を読み出すようにしてもよい。
In the humidity correction coefficient
湿度補正係数HW決定部164は、前記回収容器蓄積量補正演算部140に接続されており、決定した湿度補正係数HWをこの回収容器蓄積量補正演算部140へ送出する。
The humidity correction coefficient
(速度補正部150)
速度補正部150は、前記速度データ取込部152に前記画像形成実行制御部132が接続されており、補正係数設定指示部138からの指示信号に基づいて、画像形成実行制御部132から画像形成処理時の現像部31での二成分現像剤の流動速度データを取り込む。
(Speed correction unit 150)
In the
速度情報取込部152は、比較部166に接続され、取り込んだ速度データを比較部166へ送出する。比較部166には、基準速度データメモリ168が接続されている。基準総度データメモリ168には、本実施の形態では、予め記憶されている基準の二成分現像剤の流動速度データが記憶されている。
The speed
比較部166では、前記速度データが入力されると、前記基準速度データメモリ168から基準速度データを読み出し、両者を比較する。
When the speed data is input, the
比較部160での比較結果は、速度補正係数HW決定部170へ送出されるようになっている。
The comparison result in the
速度補正係数HW決定部170では、前記比較結果に基づいて、例えば、5段階(5ステップ)に分類される。なお、この分類は、一例であり、制御系の負担を軽減するために、3段階(「高速」、「常速」、「低速」」程度にしてもよいし、逆に、精度を上げるにはさらに細かく分類するようにしてもよい。細かい分類の一例としては、流動速度−補正係数LUT(ルックアップテーブル)を準備し、取り込んだ速度データに基づいて補正係数を読み出すようにしてもよい。 The speed correction coefficient HW determination unit 170 is classified into, for example, five levels (five steps) based on the comparison result. This classification is merely an example, and in order to reduce the burden on the control system, it may be divided into three stages (“high speed”, “normal speed”, “low speed”), and conversely to increase accuracy. As an example of the fine classification, a flow velocity-correction coefficient LUT (lookup table) may be prepared, and the correction coefficient may be read based on the acquired velocity data.
速度補正係数HV決定部170は、前記回収容器蓄積量補正演算部140に接続されており、決定した速度補正係数HVをこの回収容器蓄積量補正演算部140へ送出する。
The speed correction coefficient HV determination unit 170 is connected to the collection container accumulation amount
ここで、回収容器蓄積量補正演算部140には、前記回収容器蓄積量演算部136で演算した通常(補正前)の回収容器116に蓄積される蓄積量と、3つの補正係数(温度補正部142からの温度補正係数HT、湿度補正部146からの湿度補正係数HW、速度補正部150からの速度補正係数HV)が揃うことになる。
Here, the collection container accumulation amount
この結果、回収容器蓄積量補正演算部140では、温度、湿度、現像部31での流動速度に応じて変動する隔壁部122を乗り越える回収現像剤の量、すなわち回収容器116へ蓄積される真の蓄積量が演算される((1)式参照)。
As a result, in the collection container accumulation amount
真の蓄積量=通常の蓄積量×HT×HW×HV・・・(1)
(回収容器116の許容蓄積量の調整)
回収容器116に蓄積される回収現像剤の蓄積量は、回収容器116に蓄積許容量があるため、予め定めたしきい値と比較して、満杯状態を認識する必要がある。
True accumulation amount = normal accumulation amount × HT × HW × HV (1)
(Adjustment of allowable accumulation amount in collection container 116)
Since the accumulated amount of the collected developer accumulated in the
この場合、回収容器116は固形の筐体であり、容積が不変の空間部126であるため、一般的には、その空間部126に蓄積される回収現像剤の許容量(すなわち、しきい値)を変更することなく、演算された真の蓄積量と比較して、満杯状態を認識すればよい。
In this case, the
ところで、回収容器116内の流動する回収現像剤は、温度、湿度によるその流動性が異なるため、回収容器116の空間部126の全域に行き渡る前に、開口部128が閉塞されてしまう可能性がある。これは、スクリューコンベア130に流動を促進したとしても、起こり得る現像である。
By the way, the flowing developer in the
そこで、本実施の形態では、回収容器116の近傍の温度、湿度に基づいて、前記しきい値を調整することで、温度、湿度に基づく蓄積許容量の誤差を相殺するようにした。
Therefore, in the present embodiment, the threshold value is adjusted based on the temperature and humidity in the vicinity of the
前記回収容器蓄積量補正演算部140は、しきい値読出部172に接続されており、補正された真の蓄積量データをしきい値読出部172へ送出する。しきい値読出部172では、この真の蓄積量データの入力をトリガとして、しきい値を読み出す。
The collection container accumulation amount
この読み出されるしきい値は、温度及び湿度に応じて調整されたしきい値である。 The read threshold value is a threshold value adjusted according to temperature and humidity.
すなわち、前記回収容器蓄積量補正演算部140は、温度・湿度データ取込部174に接続されている。この、温度・湿度データ取込部174には、前記温度補正部142及び湿度補正部146における補正係数決定時に適用した温度センサ112と湿度センサ114とが接続されている。すなわち、温度センサ112及び湿度センサ114は、貯留部110における回収現像剤の隔壁部122を乗り越える量(すなわち、回収容器蓄積量)の補正と、回収容器116の蓄積許容量を示すしきい値の調整との双方に共用されるようになっている。
That is, the collection container accumulation amount
温度・湿度データ取込部174は、しきい値調整部176に接続されている。温度・湿度データ取込部174は、取り込んだ温度データ及び湿度データをしきい値調整部176へ送出する。
The temperature / humidity
しきい値調整部176には、回収容器蓄積量しきい値メモリ178が接続されている。
A collection container accumulation amount threshold value memory 178 is connected to the threshold
しきい値調整部176は、前記温度データ及び湿度データが入力されると、回収容器蓄積量しきい値メモリ178から、予め記憶されているしきい値を読み出し、温度データ及び湿度データに基づいて調整し、当該調整したしきい値をしきい値読出部172へ送出する。
When the temperature data and the humidity data are input, the
しきい値読出部172では、真の蓄積量が入力し、かつ調整されたしきい値を読み出すと、これらを比較部179へ送出する。比較部179では、真の蓄積量と、調整されたしきい値とが比較され、その比較結果を判定部180へ送出する。
In the threshold
判定部180では、真の蓄積量が回収容器の許容量しきい値を超えたか否かが判定されるようになっている。判定部180は、報知制御部182に接続されている。報知制御部182では、例えば、判定部180での判定結果において、真の蓄積量が回収容器の許容量しきい値を超えた場合に報知制御部182へ報知指示信号を送出する。この結果、報知制御部182では、表示器やブザー等、視覚や聴覚を通じて、回収容器116の交換等を促す報知を実行する。
In the
以下に本実施の形態の作用を説明する。 The operation of this embodiment will be described below.
(画像形成手順)
画像データは、さらにイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色の色材階調データに変換され、露光ユニット40に順次出力される。露光ユニット40では、各色の色材階調データに応じて各露光光Lを出射して、各感光体28に走査露光を行い、潜像(静電潜像)が形成される。
(Image formation procedure)
The image data is further converted into color material gradation data of four colors of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) and sequentially output to the exposure unit 40. In the exposure unit 40, each exposure light L is emitted according to the color material gradation data of each color, and each photoconductor 28 is scanned and exposed to form a latent image (electrostatic latent image).
感光体28上に形成された静電潜像は、現像部によって、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各色のトナー像として顕在化される(現像)。そして、各画像形成ユニット12Y、12M、12C、12Kの感光体28上に順次形成された各色のトナー像は、4つの一次転写ロール18Y、18M、18C、18Kによって中間転写ベルト16上に順次多重転写される。
The electrostatic latent image formed on the photoreceptor 28 is visualized as a toner image of each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) by the developing unit (development). ). The toner images of the respective colors sequentially formed on the photoreceptors 28 of the
中間転写ベルト16上に多重転写された各色のトナー像は、二次転写ロール20によって、搬送されてきた記録用紙P上に二次転写される。そして、記録用紙P上の各色のトナー像が定着装置60で定着され、定着後の記録用紙Pは、排出トレイ68に排出される。
The respective color toner images transferred onto the
トナー像の転写工程が終了した後の感光体28の表面は、クリーニングユニット76によって残留トナーや紙粉等が除去される。また、中間転写ベルト16上の残留トナーや紙粉等が、クリーニング装置30で除去される。
Residual toner, paper dust, and the like are removed from the surface of the photoreceptor 28 after the toner image transfer process is completed by the
(回収容器蓄積量監視制御)
図6〜図9は、回収容器116に回収される二成分現像剤(回収現像剤)の回収状態(蓄積量)を判定し、満杯状態で報知するための回収容器蓄積量監視制御が示されている。
(Recovery container accumulation amount monitoring control)
FIGS. 6 to 9 show the collection container accumulation amount monitoring control for determining the collection state (accumulation amount) of the two-component developer (collected developer) collected in the
図6は、回収容器蓄積量監視制御のメインルーチンである。 FIG. 6 is a main routine of the collection container accumulation amount monitoring control.
図6に示される如く、ステップ200では、ジョブ実行の指示があったか否かが判断され、否定判定された場合はこのルーチンは終了する。また、ステップ200で肯定判定されると、ステップ202へ移行して、二成分現像剤の供給があったか否かが判断される。本実施の形態では、ジョブの実行の準じて、二成分現像剤を周期的に定量供給している。
As shown in FIG. 6, in
ステップ202で肯定判定されると、ステップ204へ移行して、供給情報に基づいて供給量を累積演算し、ステップ206へ移行する。
If an affirmative determination is made in
ステップ206では、前記二成分現像剤の供給に応じて、貯留部110から溢れ出る回収現像剤の量、すなわち、回収容器116に蓄積される通常の蓄積量VCCを演算し、ステップ208へ移行する。なお、ステップ202で否定判定された場合もステップ208へ移行する。
In
この蓄積量VCCは、貯留部110の構造上、隔壁部122を乗り越えて廃棄されるようになっており、通常は、供給される二成分現像剤と同量となる。ここでは、この通常の蓄積量VCCを演算する。
The accumulated amount VCC is disposed over the
次のステップ208では、回収現像剤監視時期か否かが判断され、否定判定されると、ステップ202へ戻り、上記工程を繰り返す。
In the
また、ステップ208で肯定判定されると、ステップ210へ移行して、温度補正係数HTの設定を指示し、ステップ212へ移行する。この指示に基づいて、後述する図7のフローチャートが起動する。
If an affirmative determination is made in
ステップ212では、湿度補正係数HWの設定を指示し、ステップ214へ移行する。この指示に基づいて、後述する図8のフローチャートが起動する。
In
ステップ214では、総度補正係数HVの設定を指示し、ステップ216へ移行する。この指示に基づいて、後述する図9のフローチャートが起動する。
In
次のステップ216では、ステップ210,212,214のそれぞれで指示することで実行される、それぞれの補正係数設定処理に基づく結果(補正係数HT、HW、HV)を取り込み、ステップ218へ移行する。
In the
ステップ218では、ステップ206で演算した通常の蓄積量VCCを、ステップ210,212,214のそれぞれで指示することで得た温度補正係数HT、湿度補正係数HW、速度補正係数HVに基づいて補正し、真の蓄積量VCを演算する。
In
次のステップ220では、温度センサ112及び湿度センサ114からの温度及び湿度を取り込む。なお、この温度及び湿度は、ステップ210、ステップ212の指示に基づいて実行されるそれぞれの補正係数設定処理で取り込んだ温度及び湿度を流用してもよい。
In the
次のステップ222では、回収容器116の空間部126に回収可能な容積のしきい値を読み出し、ステップ224へ移行する。このしきい値は、予め常温、常湿で設定して記憶したものであり、温度、湿度が変化すると、回収現像剤の流動性が変化する。このため、ステップ224では、記憶したしきい値を温度及び湿度に基づいて調整する(以下、調整しきい値を「SC」とする。)。
In the
次のステップ226では、真の蓄積量VCと調整しきい値SCとを比較し、VC≦SCと判定された場合は、回収容器116の空間部126には、まだ回収現像剤を蓄積する余裕があると判断し、このルーチンは終了する。
In the
また、ステップ226で、VC>SCと判定された場合は、回収容器116の空間部126に、回収現像剤を蓄積する余裕がない(すなわち、満杯)と判断し、ステップ228へ移行して報知処理を実行して、このルーチンは終了する。
If it is determined in
報知処理では、例えば、表示パネル等にメッセージを表示したり、ランプを点灯又は点滅するといった視覚的報知、ブザー等のアラームを鳴らすといった聴覚的報知が主体となる。なお、報知形態として、通信でオペレータで連絡したり、装置の稼働を停止する等、他の報知形態等に代えてもよいし、あるいは追加してもよい。 In the notification process, for example, visual notification such as displaying a message on a display panel or the like, lighting or blinking a lamp, and auditory notification such as sounding an alarm such as a buzzer are mainly performed. In addition, as an alerting | reporting form, you may replace with another alerting | reporting form etc., such as contacting by an operator by communication, or stopping operation | movement of an apparatus, or you may add.
(温度補正係数HT設定指示制御)
図7は、図6のステップ210で指示されたときに起動する温度補正係数HT設定制御ルーチンである。
(Temperature correction coefficient HT setting instruction control)
FIG. 7 is a temperature correction coefficient HT setting control routine that is started when instructed in
ステップ250では、温度センサ112から温度データを取り込み、次いでステップ252へ移行して、この取り込んだ温度データが前回と比べて変動があったか否かが判断される。変動の有無は、例えば許容誤差範囲(例えば、±2℃)を設定しておき、この範囲内であれば「変動無し」、範囲を逸脱すれば「変動有り」としてもよい。
In
上記ステップ252で、「変動無し」と判定されると、温度補正係数HTを変更する必要がないため、ステップ254へ移行して、温度補正係数HTを現状維持として、このルーチンは終了する。なお、初期判定段階では、常温を基準とする。
If it is determined in
また、ステップ252で「変動有り」と判定されると、ステップ256へ移行してその変動が上昇か否かが判断される。
If it is determined in
ステップ256で肯定判定(「上昇」)と判定されると、ステップ258へ移行して上昇の度合いを判定する。この上昇の度合いは、傾き(微分値)でもよいし、絶対値のしきい値と比較するようにしてもよい。
If an affirmative determination (“rise”) is made in
ステップ258で上昇度合いが「低い」と判定されると、ステップ260へ移行して温度補正係数HTを予め定めた1ステップ分アップし、このルーチンは終了する。
If it is determined in
一方、ステップ258で上昇度合いが「高い」と判定されると、ステップ262へ移行して温度補正係数HTを予め定めた2ステップ分アップし、このルーチンは終了する。
On the other hand, if it is determined in
次に、ステップ256において、否定判定(「上昇ではない」)と判定されると、ステップ264へ移行して温度補正係数HTの下降度合いを判定する。この下降度合いは、傾き(微分値)でもよいし、絶対値のしきい値と比較するようにしてもよい。
Next, when a negative determination (“not an increase”) is determined in
ステップ264で下降度合いが「低い」と判定されると、ステップ266へ移行して温度補正係数HTを予め定めた1ステップ分ダウンし、このルーチンは終了する。
If it is determined in
一方、ステップ264で下降度合いが「高い」と判定されると、ステップ268へ移行して温度補正係数HTを予め定めた2ステップ分ダウンし、このルーチンは終了する。
On the other hand, if it is determined in
(湿度補正係数HW設定指示制御)
図8は、図6のステップ212で指示されたときに起動する湿度補正係数HW設定制御ルーチンである。
(Humidity correction coefficient HW setting instruction control)
FIG. 8 is a humidity correction coefficient HW setting control routine that is started when instructed in
ステップ300では、湿度センサ114から湿度データを取り込み、次いでステップ302へ移行して、この取り込んだ湿度データが前回と比べて変動があったか否かが判断される。変動の有無は、例えば許容誤差範囲(例えば、±3%RH)を設定しておき、この範囲内であれば「変動無し」、範囲を逸脱すれば「変動有り」としてもよい。
In
上記ステップ302で、「変動無し」と判定されると、湿度補正係数HTを変更する必要がないため、ステップ304へ移行して、湿度補正係数HWを現状維持として、このルーチンは終了する。なお、初期判定段階では、常湿を基準とする。
If it is determined in
また、ステップ302で「変動有り」と判定されると、ステップ306へ移行してその変動が上昇か否かが判断される。
If it is determined in
ステップ306で肯定判定(「上昇」)と判定されると、ステップ308へ移行して上昇の度合いを判定する。この上昇の度合いは、傾き(微分値)でもよいし、絶対値のしきい値と比較するようにしてもよい。
If the determination in
ステップ308で上昇度合いが「低い」と判定されると、ステップ310へ移行して湿度補正係数HWを予め定めた1ステップ分アップし、このルーチンは終了する。
If it is determined in
一方、ステップ308で上昇度合いが「高い」と判定されると、ステップ312へ移行して湿度補正係数HWを予め定めた2ステップ分アップし、このルーチンは終了する。
On the other hand, if it is determined in
次に、ステップ306において、否定判定(「上昇ではない」)と判定されると、ステップ314へ移行して湿度補正係数HWの下降度合いを判定する。この下降度合いは、傾き(微分値)でもよいし、絶対値のしきい値と比較するようにしてもよい。
Next, in
ステップ314で下降度合いが「低い」と判定されると、ステップ316へ移行して湿度補正係数HWを予め定めた1ステップ分ダウンし、このルーチンは終了する。
If it is determined in
一方、ステップ314で下降度合いが「高い」と判定されると、ステップ318へ移行して湿度補正係数HWを予め定めた2ステップ分ダウンし、このルーチンは終了する。
On the other hand, if it is determined in
(速度補正係数HV設定指示制御)
図9は、図6のステップ214で指示されたときに起動する速度補正係数HV設定制御ルーチンである。
(Speed correction coefficient HV setting instruction control)
FIG. 9 is a speed correction coefficient HV setting control routine that is started when instructed in
ステップ350では、画像形成実行制御部132(図5参照)から速度データを取り込み、次いでステップ352へ移行して、この取り込んだ速度データが前回と比べて変動があったか否かが判断される。変動の有無は、例えば許容誤差範囲(例えば、±10mm/sec)を設定しておき、この範囲内であれば「変動無し」、範囲を逸脱すれば「変動有り」としてもよい。
In
上記ステップ352で、「変動無し」と判定されると、速度補正係数HVを変更する必要がないため、ステップ354へ移行して、速度補正係数HVを現状維持として、このルーチンは終了する。なお、初期判定段階では、常湿を基準とする。
If it is determined in
また、ステップ352で「変動有り」と判定されると、ステップ356へ移行してその変動が上昇か否かが判断される。
If it is determined in
ステップ356で肯定判定(「上昇」)と判定されると、ステップ358へ移行して上昇の度合いを判定する。この上昇の度合いは、傾き(微分値)でもよいし、絶対値のしきい値と比較するようにしてもよい。
If it is determined as affirmative (“rise”) in
ステップ358で上昇度合いが「低い」と判定されると、ステップ360へ移行して速度補正係数HVを予め定めた1ステップ分アップし、このルーチンは終了する。
If it is determined at
一方、ステップ358で上昇度合いが「高い」と判定されると、ステップ362へ移行して速度補正係数HVを予め定めた2ステップ分アップし、このルーチンは終了する。
On the other hand, if it is determined in
次に、ステップ356において、否定判定(「上昇ではない」)と判定されると、ステップ364へ移行して速度補正係数HVの下降度合いを判定する。この下降度合いは、傾き(微分値)でもよいし、絶対値のしきい値と比較するようにしてもよい。
Next, when a negative determination (“not an increase”) is determined in
ステップ364で下降度合いが「低い」と判定されると、ステップ366へ移行して速度補正係数HVを予め定めた1ステップ分ダウンし、このルーチンは終了する。
If it is determined in
一方、ステップ364で下降度合いが「高い」と判定されると、ステップ368へ移行して速度補正係数HVを予め定めた2ステップ分ダウンし、このルーチンは終了する。
On the other hand, if it is determined in
なお、本実施の形態では、温度補正係数HT、湿度補正係数HW、速度補正係数HVの全ての補正係数を蓄積量の補正の要素としたが、必要ない補正係数は基準値(係数を積算するのであれば「1」、係数を加算するのであれば「0」とすればよい。 In this embodiment, all the correction coefficients of the temperature correction coefficient HT, the humidity correction coefficient HW, and the speed correction coefficient HV are used as elements for correcting the accumulated amount. However, unnecessary correction coefficients are reference values (integral coefficients). “1” for the case of “0”, and “0” for the addition of the coefficient.
P 記録用紙
10 プリンタ(画像形成装置)
12Y、12M、12C、12K 画像形成ユニット
13 トナー供給路(補給手段)
28Y、28M、28C、28K 感光体
36 制御ユニット
40 露光ユニット
70 メインコントロール部
72 CPU
74 RAM
76 ROM
78 I/O
88 印刷制御管理部
100 搬送制御部
102 走査露光制御部
104 現像制御部
106 転写制御部
108 定着制御部
112 温度センサ
114 湿度センサ
110 貯留部
118、120 スパイラルオーガ(循環手段)
122 隔壁部(隔壁部材)
124 回収案内路
126 空間部126
116 回収容器
128 開口部
130 スクリューコンベア
132 画像形成実行制御部
134 供給量累積部
136 回収容器蓄積量演算部(回収量演算手段)
138 補正係数設定指示部
140 回収容器蓄積量補正演算部(補正手段)
142 温度補正部(予測手段)
144 温度データ取込部
146 湿度補正部(予測手段)
148 湿度データ取込部
150 速度補正部(予測手段)
152 速度情報取込部
154 比較部
156 基準温度データメモリ
158 温度補正係数HT決定部
160 比較部
162 基準湿度データメモリ
164 湿度補正係数HW決定部
166 比較部
168 基準速度データメモリ
170 速度補正係数HW決定部
172 しきい値読出部
174 温度・湿度データ取込部
176 しきい値調整部
178 回収容器蓄積量しきい値メモリ
179 比較部
180 判定部
182 報知制御部
12Y, 12M, 12C, 12K Image forming unit 13 Toner supply path (replenishment means)
28Y, 28M, 28C,
74 RAM
76 ROM
78 I / O
88 Print
122 Partition part (partition member)
124
116
138 Correction coefficient setting
142 Temperature correction unit (prediction means)
144 Temperature
148 Humidity
152 Speed information fetch
Claims (8)
前記貯留部に設けられ、当該貯留された前記二成分現像剤を水平方向に沿って流動させながら前記貯留部内を循環させる循環手段と、
前記貯留部に対して、前記現像処理の状態に基づいて前記二成分現像剤を補給する補給手段と、
前記循環手段による前記二成分現像剤の循環経路途中に設けられ、前記貯留部内の前記二成分現像剤を堰き止めると共に、前記補給手段による補給に応じた前記二成分現像剤の増量分を表層部側から乗り越えさせることで前記貯留部内の前記二成分現像剤の容量を維持する隔壁部材と、
前記隔壁部材を乗り越えて溢れ出す余剰の前記二成分現像剤を回収する回収容器と、
前記補給量手段で補給した前記二成分現像剤の補給量に基づいて、前記回収容器に回収される前記二成分現像剤の回収量を演算する回収量演算手段と、
前記貯留部における前記隔壁部材の近傍での二成分現像剤の表層面位を予測する予測手段と、
前記予測手段による予測結果に基づいて、前記回収量演算手段での演算結果に基づく回収量の誤差を補正する補正手段と、
を有する回収量管理装置。 In order to develop the electrostatic latent image formed on the image carrier based on the image information, a storage unit that stores a fluid two-component developer containing at least toner,
A circulation unit provided in the storage unit, and circulating in the storage unit while flowing the stored two-component developer along a horizontal direction;
Replenishment means for replenishing the two-component developer based on the state of the development processing to the storage unit;
Provided in the middle of the circulation path of the two-component developer by the circulation means, dams up the two-component developer in the storage section, and increases the amount of the two-component developer according to the supply by the supply means. A partition member for maintaining the capacity of the two-component developer in the reservoir by overcoming from the side;
A collection container for collecting excess two-component developer overflowing over the partition member;
A recovery amount calculating means for calculating a recovery amount of the two-component developer recovered in the recovery container based on a supply amount of the two-component developer supplied by the supply amount means;
Predicting means for predicting the surface level of the two-component developer in the vicinity of the partition member in the reservoir;
Correction means for correcting an error in the collection amount based on the calculation result in the collection amount calculation means based on the prediction result by the prediction means;
A collection amount management device having
前記回収量演算手段で演算され、かつ前記補正手段で補正された前記二成分現像剤の回収量と、前記記憶手段に記憶されたしきい値とを比較する比較手段と、
前記比較手段による比較の結果を報知する報知手段と、
をさらに有する請求項1記載の回収量管理装置。 Storage means for storing a threshold value set based on an allowable volume of the recovery container;
A comparison unit that compares the recovery amount of the two-component developer calculated by the recovery amount calculation unit and corrected by the correction unit, and a threshold value stored in the storage unit;
An informing means for informing a result of comparison by the comparing means;
The recovery amount management device according to claim 1, further comprising:
前記隔壁から乗り越えてくる二成分現像剤を受け入れる受け入れ口が側壁に設けられ、回収した前記二成分現像剤を、底面の全域に行き渡るように案内する流動案内手段を備えている請求項1又は請求項2記載の回収量管理装置。 The collection container is
2. A receiving means for receiving a two-component developer overcoming from the partition wall is provided in a side wall, and flow guide means is provided for guiding the collected two-component developer so as to spread over the entire bottom surface. Item 3. A recovery amount management apparatus according to item 2.
前記補給量手段で補給した前記二成分現像剤の補給量に基づいて、前記回収容器に回収される前記二成分現像剤の回収量を演算し、
前記貯留部における前記隔壁部材の近傍での二成分現像剤の表層面位を予測する予測手段と、前記予測手段による予測結果に基づいて、前記回収量演算手段での演算結果に基づく回収量の誤差を補正することをコンピュータに実行させる回収量管理プログラム。 In order to develop the electrostatic latent image formed on the image carrier based on the image information, the storage unit stores a fluid two-component developer containing at least toner, and the storage unit is provided. Circulating means for circulating the stored two-component developer in the horizontal direction while flowing in the horizontal direction, and supplying the two-component developer to the storage portion based on the state of the development processing A replenishing unit that is provided in a circulation path of the two-component developer by the circulation unit, blocks the two-component developer in the storage section, and also supplies the two-component developer according to the replenishment by the replenishing unit. A partition member that maintains the capacity of the two-component developer in the storage unit by overcoming the increased amount from the surface layer side, and a recovery that collects excess two-component developer that overflows over the partition member In the developing apparatus having a vessel, a,
Based on the replenishment amount of the two-component developer replenished by the replenishment amount means, the recovery amount of the two-component developer recovered in the recovery container is calculated,
Predicting means for predicting the surface level of the two-component developer in the vicinity of the partition member in the reservoir, and based on the prediction result by the predicting means, the recovery amount based on the calculation result by the recovery amount calculating means A collection amount management program that causes a computer to correct an error.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335757A JP4941468B2 (en) | 2008-12-29 | 2008-12-29 | Collection amount management device, image forming apparatus, collection amount management program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335757A JP4941468B2 (en) | 2008-12-29 | 2008-12-29 | Collection amount management device, image forming apparatus, collection amount management program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010156890A true JP2010156890A (en) | 2010-07-15 |
JP4941468B2 JP4941468B2 (en) | 2012-05-30 |
Family
ID=42574851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008335757A Expired - Fee Related JP4941468B2 (en) | 2008-12-29 | 2008-12-29 | Collection amount management device, image forming apparatus, collection amount management program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4941468B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016194623A (en) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | シャープ株式会社 | Conveyance device, developing device, and image forming apparatus |
CN113574464A (en) * | 2019-03-15 | 2021-10-29 | 佳能株式会社 | Imaging apparatus and imaging system |
US11846894B2 (en) | 2019-03-15 | 2023-12-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and image forming system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005292511A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Canon Inc | Development apparatus |
JP2007219454A (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Toshiba Corp | Waste toner recovering device and image forming apparatus |
-
2008
- 2008-12-29 JP JP2008335757A patent/JP4941468B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005292511A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Canon Inc | Development apparatus |
JP2007219454A (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Toshiba Corp | Waste toner recovering device and image forming apparatus |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016194623A (en) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | シャープ株式会社 | Conveyance device, developing device, and image forming apparatus |
CN113574464A (en) * | 2019-03-15 | 2021-10-29 | 佳能株式会社 | Imaging apparatus and imaging system |
US11846894B2 (en) | 2019-03-15 | 2023-12-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and image forming system |
CN113574464B (en) * | 2019-03-15 | 2024-01-26 | 佳能株式会社 | Image forming apparatus and image forming system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4941468B2 (en) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5366477B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4593950B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4976872B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018049210A (en) | Image forming apparatus, toner supply method, and toner supply program | |
JP2018005073A (en) | Image formation device | |
JP4941468B2 (en) | Collection amount management device, image forming apparatus, collection amount management program | |
US8891983B2 (en) | Image forming apparatus having waste developer control | |
JP6041195B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4569264B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008090087A (en) | Image forming apparatus | |
JP5018815B2 (en) | Supply amount management device, image forming apparatus, supply amount management program | |
JP2014126737A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP7322383B2 (en) | Image forming apparatus, carrier deterioration determination method, and carrier deterioration determination program | |
JP5218163B2 (en) | Image forming apparatus and toner density adjustment program | |
JP2011191700A (en) | Image forming apparatus and toner concentration control program | |
US20150177647A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008275877A (en) | Image forming apparatus | |
JP4085819B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2009080276A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP5867328B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5807631B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP2011133806A (en) | Image forming apparatus and toner concentration control program | |
JP5396925B2 (en) | Collection amount management device, image forming apparatus, collection amount management program | |
JP2012103560A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009300832A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4941468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |