JP2010155417A - Liquid discharge apparatus - Google Patents
Liquid discharge apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010155417A JP2010155417A JP2008335815A JP2008335815A JP2010155417A JP 2010155417 A JP2010155417 A JP 2010155417A JP 2008335815 A JP2008335815 A JP 2008335815A JP 2008335815 A JP2008335815 A JP 2008335815A JP 2010155417 A JP2010155417 A JP 2010155417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- ink
- gas
- liquid separation
- distribution channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばインクジェットプリンタのように、液体を吐出する液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置に関する。 The present invention relates to a liquid ejection apparatus including a liquid ejection head that ejects liquid, such as an inkjet printer.
液体吐出装置の一例であるインクジェットプリンタには、インクを吐出するノズルを有したインクジェットヘッドが備えられる。複数種のインク毎にノズル列を有するインクジェットヘッドとして、1種類のインクに対して2個のインク導入口を設けたものが知られている(例えば特許文献1参照)。このようなインクジェットヘッドを備えるプリンタにおいては、インク供給源からインクを供給する供給流路の下流端に分配流路を接続し、供給流路がこの分配流路を介して2個のインク導入口とそれぞれ連通している。 An ink jet printer that is an example of a liquid ejecting apparatus includes an ink jet head having nozzles that eject ink. As an ink jet head having a nozzle row for each of a plurality of types of ink, one having two ink inlets for one type of ink is known (for example, see Patent Document 1). In a printer including such an ink jet head, a distribution channel is connected to the downstream end of a supply channel for supplying ink from an ink supply source, and the supply channel is connected to two ink inlets via the distribution channel. And communicate with each other.
この分配流路にはインクと共にエアが混入することがあり、このエアがインクジェットヘッドまで達するとインクの吐出不良を招く。これを防ぐため、各インク導入口と分配流路との間に気液分離室を介在させるとともに分配流路に排気口を介して排気流路を連通させ、排気流路に負圧を印加すると気液分離室内でトラップされたエアが排気口及び排気流路を介して外部へ排出され得るようにしている。
この従来技術によれば、気液分離室の各々の直上に排気口が配置され、各気液分離室で分離したエアが各排気口を通じて排出され得るようにしている。そして、各排気口に接続されている2本の排気流路は合流して1本の排気流路となり、これが負圧を印加するポンプに繋がっている。 According to this prior art, an exhaust port is disposed immediately above each gas-liquid separation chamber, so that air separated in each gas-liquid separation chamber can be discharged through each exhaust port. And the two exhaust flow paths connected to each exhaust port merge to form one exhaust flow path, which is connected to a pump that applies a negative pressure.
ところがこの従来技術においては、下記の理由により、2本の排気流路のうちの1本からしか排気されない状況が起こり得ることを、本出願の発明者らは知見するに至った。 However, in this prior art, the inventors of the present application have come to know that a situation in which exhaust from only one of the two exhaust passages may occur due to the following reasons.
すなわちポンプを作動して排気流路に負圧を印加した際に、一方の排気口周辺にトラップされたエアが他方の排気口よりも先行して排出されると、その一方の排気口周辺のエアの排出が完了し、他方の排気口周辺にトラップされたエアの排出が完了する前に一方の排気口から更にインクが吸引されてしまうことが起こりえるのであるが、その場合、インクはエアと比べて負圧の影響を受けて流れやすい性質を持っているために、一方の排気口からのインクの排出が優先されてしまい、他方の排気口周辺に残っているエアを排気流路側に導くことができなくなっていた。このため従来技術においては、十分な時間ポンプを駆動してもエアが排気されず、インクの吐出不良を解消しきれない場合があった。 That is, when a negative pressure is applied to the exhaust flow path by operating the pump, if the air trapped around one exhaust port is exhausted before the other exhaust port, It is possible that more ink will be sucked from one exhaust port before the air exhausted is completed and the air trapped around the other exhaust port is completed. Compared to the above, it has the property of being easy to flow under the influence of negative pressure, so priority is given to the discharge of ink from one exhaust port, and the air remaining around the other exhaust port is moved to the exhaust flow channel side. It was impossible to guide. For this reason, in the prior art, even if the pump is driven for a sufficient time, the air is not exhausted, and the ink ejection failure may not be solved.
そこで本発明は、2つの液体導入口を有した液体吐出ヘッドを有した液体吐出装置において、エアの排出性を向上させることを目的としている。 Accordingly, an object of the present invention is to improve air discharge performance in a liquid discharge apparatus having a liquid discharge head having two liquid inlets.
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、本発明に係る液体吐出装置は、液体流入口と2つの液体流出口と排気口とを有し、液体供給源からの液体を前記液体流入口から取り込み前記2つの液体流出口から流出させることで分配する分配流路と、前記2つの液体流出口にそれぞれ連通するとともに、それらの連通部分から鉛直下向きに延在する2つの気液分離室と、前記2つの気液分離室の各々の鉛直下端に設けられた液体供給口に連通する2つの液体導入口を有し、前記2つの気液分離室から供給された前記2つの液体導入口を介して導入する液体吐出ヘッドと、前記排気口に接続され、前記2つの気液分離室で分離したエアを排出するための排気流路と、を有し、前記液体流入口は、前記分配流路における液体の流れ方向に関して、前記2つの気液分離室のうちの一方の近傍位置に設けられており、前記排気口は、前記分配流路の前記流れ方向における前記2つの気液分離室の少なくとも中間位置に設けられていることを特徴としている。 The present invention has been made in view of such circumstances, and a liquid ejection apparatus according to the present invention has a liquid inlet, two liquid outlets, and an exhaust outlet, and supplies liquid from a liquid supply source to the liquid. A distribution flow path that takes in from the inlet and distributes by flowing out from the two liquid outlets, and two gas-liquid separations that communicate with the two liquid outlets and extend vertically downward from the communicating portions. And two liquid introduction ports supplied from the two gas-liquid separation chambers, each having two liquid introduction ports communicating with a liquid supply port provided at a vertical lower end of each of the two gas-liquid separation chambers A liquid discharge head that is introduced through a port; and an exhaust channel that is connected to the exhaust port and exhausts air separated in the two gas-liquid separation chambers. Regarding the flow direction of liquid in the distribution channel The exhaust port is provided in a position near one of the two gas-liquid separation chambers, and the exhaust port is provided at least at an intermediate position of the two gas-liquid separation chambers in the flow direction of the distribution channel. It is characterized by being.
このような構成とすることにより、排気口が単一となっているため、従来のように2つの排気口のうちの一方からのエアの排出が完了した後に他方の排気口からエアが排出できないという現象をなくすことができる。その排気口が2つの気液分離室の中間位置に配置されているため、各気液分離室で捕捉されたエアを偏りなく排出することができる。しかも、液体流入口が一方の気液分離室の近傍に設けられているため、インクの流れに逆らってエアを吸引することのない構造を実現することができ、各気液分離室で捕捉されたエアを更にバランスよく排出することができる。 By adopting such a configuration, since the exhaust port is single, the air cannot be discharged from the other exhaust port after the exhaust of air from one of the two exhaust ports is completed as in the prior art. This phenomenon can be eliminated. Since the exhaust port is disposed at an intermediate position between the two gas-liquid separation chambers, the air trapped in each gas-liquid separation chamber can be discharged evenly. Moreover, since the liquid inlet is provided in the vicinity of one of the gas-liquid separation chambers, it is possible to realize a structure that does not suck air against the ink flow and is captured in each gas-liquid separation chamber. The air can be discharged in a more balanced manner.
前記分配流路の前記流れ方向における、前記2つの気液分離室のうちの一方と、前記液体流入口との間の距離が、前記液体流入口の半径相当の長さを越えないようにしてもよい。これにより、液体流入口が気液分離室の近傍位置に設けられる構成を実現することができ、インクの流れがエアの排出を阻害するのを良好に避けることができる。また、平面視において、前記液体流入口の少なくとも一部が、前記一方の気液分離室と重なっていれば、この作用を更に向上させることができる。 The distance between one of the two gas-liquid separation chambers in the flow direction of the distribution channel and the liquid inlet does not exceed a length corresponding to the radius of the liquid inlet. Also good. Thus, a configuration in which the liquid inlet is provided in the vicinity of the gas-liquid separation chamber can be realized, and it is possible to favorably avoid the ink flow from hindering the discharge of air. In addition, this action can be further improved if at least a part of the liquid inflow port overlaps the one gas-liquid separation chamber in plan view.
前記排気口が、前記分配流路の前記流れ方向の下流側に向けて延びていてもよい。これにより、インクの流れ方向の下流側に配置された気液分離室において捕捉されたエアを良好に排出することができる。 The exhaust port may extend toward the downstream side in the flow direction of the distribution channel. Thereby, the air trapped in the gas-liquid separation chamber arranged on the downstream side in the ink flow direction can be discharged well.
前記分配流路は平面視U字状に延在しており、前記2つの気液分離室は前記分配流路の両端のそれぞれに連通しており、前記排気口は、前記分配流路の前記流れ方向における前記2つの気液分離室の中間位置から前記2つの気液分離室のうちのいずれか一方が連通している側の端部に向け、平面視L字状に延在していてもよい。これにより、平面視U字状に形成された分配流路に1個の排気口を設けるに際し、インクの流れ方向の下流側に配置された気液分離室で捕捉されたエアを良好に排出し得る構造が実現される。 The distribution channel extends in a U shape in a plan view, the two gas-liquid separation chambers communicate with both ends of the distribution channel, and the exhaust port is connected to the distribution channel. Extending in an L shape in plan view from an intermediate position between the two gas-liquid separation chambers in the flow direction toward an end portion on the side where one of the two gas-liquid separation chambers communicates Also good. As a result, when one exhaust port is provided in the distribution channel formed in a U shape in plan view, the air trapped in the gas-liquid separation chamber disposed downstream in the ink flow direction is discharged well. The resulting structure is realized.
本発明によれば、2つの液体導入口を有した液体吐出ヘッドや液体分配流路を有した液体吐出装置において、エアの排出性を向上させることができる。 According to the present invention, air discharge performance can be improved in a liquid discharge head having two liquid introduction ports and a liquid discharge apparatus having a liquid distribution channel.
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。本実施形態は、本発明に係る液体吐出装置をインクジェットプリンタに適用したものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, the liquid ejection apparatus according to the present invention is applied to an ink jet printer.
図1は本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタ1の構成を示す模式的平面図である。図1に示すインクジェットプリンタ1は、左右に平行に延びる前後一対のガイドレール2,3を有し、後側のガイドレール2にはヘッドホルダ4が支持され、前側のガイドレール3にはヘッドホルダ4上部に保持されたバッファタンク5が支持されている。一方のガイドレールには、例えばプーリ・ベルト機構等により構成される走査機構6が設けられ、この走査機構6が駆動されることによりヘッドホルダ4はバッファタンク5と共にガイドレール2,3に沿って左右にスライド移動する。このヘッドホルダ4の下部にはインクジェットヘッド7が保持されている。インクジェットヘッド7の下面には複数のノズル列8が開口しており、その下方では記録用紙等の被記録媒体9が後側から前側に向けて水平に送られるよう構成されている。このインクジェットプリンタ1は、ヘッドホルダ4を左右に走査しながらインクジェットヘッド7のノズル列8より下方へインクを吐出し、搬送中の被記録媒体9の適宜箇所にそのインクを着弾させることにより、被記録媒体9に所定の画像及び文字を形成することができる。
FIG. 1 is a schematic plan view showing a configuration of an inkjet printer 1 according to an embodiment of the present invention. The ink jet printer 1 shown in FIG. 1 has a pair of front and
インクジェットプリンタ1には、互いに色の異なるインク(即ちブラックインク、マゼンタインク、イエローインク又はシアンインク)を貯留した4個のインクタンク10が着脱可能に装着される。各インクタンク10が装着されると、その後部にインクチューブ11の一端が接続されるようになっている。インクチューブ11は4個のインクタンク10に個別に設けられている。各インクチューブ11の他端はバッファタンク5に固定されたジョイント12に接続されており、各ジョイント12の内部空間は、バッファタンク5に形成されて互いに異なるインクが流れる4個のバッファインク流路13の流入口にそれぞれ連通されている。つまり、インクジェットプリンタ1に装着されたインクタンク10の内部空間は、インクチューブ11及びジョイント12の各内部空間を介し、対応するバッファインク流路13と連通しており、各インクタンク10内のインクはこの順でバッファインク流路13へと供給されるようになっている。
The ink jet printer 1 is detachably mounted with four ink tanks 10 storing inks of different colors (that is, black ink, magenta ink, yellow ink, or cyan ink). When each ink tank 10 is mounted, one end of the
図2は図1の矢印II方向に見たヘッドホルダ4の周辺構成を示す模式的側面図である。図2に示すように、バッファタンク5の後下端部にはバッファインク流路13の流出口となるインク供給口14が設けられ、このインク供給口14がインクジェットヘッド7の上面に開口したインク導入口15と連通される。更に詳しくは、バッファタンク5のうちインク供給口14が開口する面と、インクジェットヘッド7のうちインク導入口15が開口する面との間にはゴム製のシール部材16が介在し、このシール部材16に形成された孔を介して開口14,15が互いに液密に連通される。バッファタンク5内を流れたインクは、インク供給口14、シール部材16の孔及びインク導入口15を順に通過し、インクジェットヘッド7内の流路を介してノズル8へ供給される。
FIG. 2 is a schematic side view showing the peripheral configuration of the
図1に戻ると、バッファタンク5には更にジョイント18が固定され、このジョイント18には排気チューブ19の一端が接続されている。排気チューブ19の他端には排気ポンプ20が接続され、排気ポンプ20が作動するとバッファインク流路13内に侵入したエアを外部に排出することができるようにしている。
Returning to FIG. 1, a
図3はインクジェットプリンタ1のインク及びエアの流路を概念的に示すブロック図、図4(a)は図2のIVa−IVa線に沿って示すインクジェットヘッド7の上面図、図4(b)は図2のIVb−IVb線に沿って示すインクジェットヘッド7の底面図である。なお、以降のインクタンクやその他流路等の説明において参照符号に付された添え字「K」、「M」、「Y」及び「C」は、ブラックインク、マゼンタインク、イエローインク及びシアンインクにそれぞれ対応していることを表しており、各インクに共通する事項の説明に際しては参照符号にこれら添え字を付さないこともある。
3 is a block diagram conceptually showing the ink and air flow paths of the inkjet printer 1, FIG. 4A is a top view of the
図3に示すように、まずインクジェットヘッド7には、合計6個のインク導入口15K,15M,15Ya,15Yb,15Ca,15Cbが左右に並んで設けられ(図4(a)も参照)、各インク導入口15K,15M,15Ya,15Yb,15Ca,24Cbには、互いに独立したヘッドインク流路17K,17M,17Ya,17Yb,17Ca,17Cbが連通されている。そして、インクジェットヘッド7には、前後に配列されて左右に並ぶ合計12列のノズル列8Ka〜8Kc,8Ma〜8Mc,8Ya〜8Yc,8Ca〜8Ccが形成されている(図4(b)も参照)。
As shown in FIG. 3, the
参照符号の添え字が表すとおり、インクジェットヘッド7には、ブラック及びマゼンタインクの2種のインクに対して1個のインク導入口が設けられ、イエロー及びシアンインクの2種のインクに対して2個のインク導入口が設けられ、各インクに対して3列のノズル列が形成されている。具体的には、左端に配されたブラックインク導入口15Kはブラックヘッドインク流路17Kを介して3列のブラックノズル列8Ka〜8Kcと連通し、残り5個のインク導入口のうち左右中央に配されたマゼンタインク導入口15Mはマゼンタヘッドインク流路17Mを介して3列のマゼンタノズル列8Ma〜8Mcと連通している。第1及び第2イエローインク導入口15Ya,15Ybはマゼンタインク導入口15Mを左右に挟むよう配置され、第1イエローインク導入口15Yaは第1イエローヘッドインク流路17Yaを介して2列のイエローノズル列8Ya,8Ybと連通し、第2イエローインク導入口15Ybは第2イエローヘッドインク流路17Ybを介して1列のイエローノズル列8Ycと連通している。第1及び第2シアンインク導入口15Ca,15Ybは、イエローインク導入口15Ya,15Yb及びマゼンタインク導入口15Mを挟むよう配置され、第1シアンインク導入口15Caは第1シアンヘッドインク流路17Caを介して1列のシアンノズル列8Caと連通し、第2シアンインク導入口15Cbは第2シアンヘッドインク流路17Cbを介して2列のシアンノズル列8Cb,8Ccと連通している。
As indicated by the subscripts of the reference numerals, the
次に上流側から順に説明すると、ブラックインクタンク10Kの内部空間はブラック用のインク供給流路21Kに連通している。このインク供給流路21Kは、ブラックインクチューブ11Kの内部空間、ジョイント12Kの内部空間、及びバッファタンク5内の供給流路22Kより構成され、その下流端はバッファタンク5の後端部に形成された気液分離室24Kの上端に連通している。気液分離室24Kは鉛直に延び、インク供給流路21K内に侵入したエアを捕捉する空間として機能する。この気液分離室24Kの下端開口が前述したインク供給口14Kをなしており、このインク供給口14Kがブラックインク導入口15Kと液密に連通される。なお、マゼンタインクに関する流路構造もこれと同様であるため詳細な説明を省略する(図3符号10M〜15M,21M,22M,24Mを参照)。
Next, in order from the upstream side, the internal space of the
イエローインクタンク10Yの内部空間は、イエロー用の供給流路21Yに連通している。この供給流路21Yは、イエローインクチューブ11Yの内部空間、ジョイント12Yの内部空間、及びバッファタンク5内の供給流路22Yで構成されている。その下流端にはバッファタンク5内に形成された分配流路23Yが連通されており、分配流路23Yはインク流入口23Yaを有している。分配流路23Yは、供給流路21Y内のインクを2個のインク導入口15Ya,15Ybへと分配するための流路であり、分配流路23Yには2つのインク流出口23Yb,23Ycがその下流端として設定される。各インク流出口23Yb,23Ycは気液分離室24Ya,24Ybの上端にそれぞれ連通しており、各気液分離室24Ya,24Ybの下端が前述したインク供給口14Ya,14Ybをなしており、各インク供給口14Ya,14Ybがイエローインク導入口15Ya,15Ybと液密に連通される。なお、シアンインクに関する流路の構造もこれと同様であるため詳細な説明を省略する(図3符号10C〜13C,14Ca,14Cb,15Ca,15Cb,21C〜23C,23Ca〜23Cc,24Ca,24Cbを参照)。
The internal space of the
バッファタンク5にはインク毎にバッファインク流路13が形成されると上述したが、上記の概念に従えば、ブラック及びマゼンタインク用のバッファインク流路13K,13Mには、1個の供給流路22K,22Mと、1個の気液分離室24K,24Mとがそれぞれ含まれる。また、イエロー及びシアンインク用のバッファインク流路13Y,13Cには、1個の供給流路22Y,22C、1個の分岐流路23Y,23C、及び2個の気液分離室24Ya,24Yb,24Ca,24Cbがそれぞれ含まれる。
Although it has been described above that the buffer
なお、各供給流路22K,22M,22C,22Yは,インクを一時的に貯留する貯留部22Kb,22Mb,22Cb,22Ybを有し、更に、この貯留部の上流側の上流部22Ka,22Ma,22Ca,22Yaと、下流側の流出部22Kc,22Mc,22Cc,22Ycとを有している。ブラック及びマゼンタインク用の供給流路22K,22Mにおいては、流出部22Kc,22Mcの下流端に更に終端部22Kd,22Mdが連通し、イエロー及びシアンインク用の供給流路22Y,22Cにおいては、流出部22Cc,22Ycの下流端に分配流路23Y,23Cのインク流入口23Ya,23Caが連通している。各部の詳細な構造については後述する。
Each of the
ブラック及びマゼンタインク用のバッファインク流路13K,13Mにおいては、その供給経路22K,22Mの終端部22Kd,22Mdに排気口25K,25Mが開口し、イエロー及びシアンインク用のバッファインク流路13Y,13Cにおいては、その分配流路23Y,23Cに排気口25Y,25Cが開口している。各排気口25K,25M,25Y,25Cには、バッファタンク5内に形成された排気流路26K,26M,26Y,26Cが連通し、その端部はジョイント18の内部空間を介して排気チューブ19の内部空間に連通している。そのため、排気ポンプ20が作動すると、排気チューブ19の内部空間、ジョイント18の内部空間、及び排気流路26K,26M,26Y,26Cに負圧が印加され、各気液分離室24で捕捉されたエアがこれら空間を介して外部に排出される。これにより、インクジェットヘッド7内のヘッドインク流路17K,17M,17Ya,17Yb,17Ca,17Cbにエアが到達してインクの吐出不良が生じるのを未然に防ぐことができる。
In the buffer
次に、図5乃至図10を参照してバッファタンク5の構成を説明する。図5は図1に示すバッファタンク5の分解斜視図であり、図6は図5に示すバッファタンク5を組み付けた状態にして示すバッファタンク5の側面図である。図5及び図6に示すように、バッファタンク5は上タンク部31及び下タンク部32を上下に組み付けることにより構成される。上下タンク部31,32の組付けに際しては、上タンク部31の下面前後中央部に突設されたボス部31a,31b(31bについては図8参照)と、下タンク部32の上面前端部に突設されたボス部32a,32bとが互いに突き合わされるとともに、上タンク部31の後部に形成された流路形成部31gと、下タンク部31の後部に形成された流路形成部32gとが互いに突き合わされる。上タンク部31は下タンク部32に対して前後寸法が大きく、上タンク部31の前端部は下タンク部32の前端部に対して前方へと突出する。この前方へと突出する上タンク部31の前端部が前側のガイドレール3に支持され、バッファタンク5のうち主に下タンク部32がヘッドホルダ4内に保持される(図2も併せて参照)。
Next, the configuration of the
上下タンク部31,32には多数の溝や貫通孔が形成されており、これら溝や貫通孔は、上下タンク部31,32を組み付けることによって閉鎖される。また、上下タンク部31,32の上下表面に可撓性を有した樹脂製のフィルム33〜37を貼り付けることによっても閉鎖される。これにより、バッファタンク5内にバッファインク流路13(図3参照)や排気流路26(図3参照)が形成される。なお、以降のバッファタンク5の方向は図1に示すようにインクジェットプリンタ1に設けられた状態を基準にしており、この方向に従えばバッファインク流路13(図3参照)は概ね前側が上流側、後側が下流側となっている。
A number of grooves and through holes are formed in the upper and
図7は上下タンク部31,32を組み付けた状態にして示す平面図、図8は上タンク部31の底面図である。図7に示すように、上タンク部31の上面前端部には、非貫通の4個のジョイント取付孔40K,40M,40Y,40Cが開口しており、その底面に貫通孔41K,41M,41Y,41Cが開口している。ジョイント12(図1参照)がジョイント取付孔40K,40M,40Y,40C内に嵌め込まれると、各ジョイント12の内部空間の一端が対応する貫通孔41K,41M,41Y,41Cと連通する。つまり、貫通孔41K,41M,41Y,41Cの上側開口が、バッファインク流路13K,13M,13Y,13Cの流入口(すなわち、供給流路22K,22M,22Y,22Cの流入口)をなしている。
FIG. 7 is a plan view showing the upper and
図7及び図8を参照すると、各貫通孔41K,41M,41Y,41Cは凹溝42K,42M,42Y,42Cの前端部にそれぞれ開口している。各凹溝42K,42M,42Y,42Cは前後に延び、その後端部は貫通孔43K,43M,43Y,43Cを介して凹溝44K,44M,44Y,44Cの前端部にそれぞれ連通している。右端の凹溝44Kは、貫通孔43Kの開口部から斜め右後方に向けて延び、残りの凹溝44M,44C,44Yは貫通孔43M,43C,43Yの開口部から斜め左後方に向けて延びている。
Referring to FIGS. 7 and 8, the through
上タンク部31の上面前部には凹溝44K,44M,44Y,44Cの開口を覆うように第1フィルム33が貼り付けられ、上タンク部31の上面前部には凹溝42K,42M,42Y,42Cの開口を覆うように第2フィルム34が貼り付けられる。これにより、バッファタンク5の前部に、各供給流路22の上流部22Ka,22Ma,22Ya,22Caが形成され、インクチューブ11及びジョイント12の各内部空間を流れたインクは、まず上流部22Ka,22Ma,22Ya,22Caに流入する。上流部22Ka,22Ma,22Ya,22Ca内のインクは、上タンク部31の前部上面側と前部下面側とを行き来しながら概ね後側へと向けて流れていく。
A
各上流部22Ka,22Ma,22Ya,22Caの下流端には、貯留部22Kb,22Mb,22Yb,22Cbが連通している。図6に戻ると、バッファタンク5の前後中央部には、4個の貯留部22Kb,22Mb,22Yb,22Cbが上下に階層をなすよう配置されている。より詳しくは、上タンク部31の上面側にマゼンタ用の貯留部22Mbが配置され、上タンク部31の下面側にシアン用の貯留部22Cbが配置され、下タンク部32の上面側にイエロー用の貯留部22Ybが配置され、下タンク部32の下面側にブラック用の貯留部22Kbが配置されている。
Reservoir portions 22Kb, 22Mb, 22Yb, and 22Cb communicate with the downstream ends of the upstream portions 22Ka, 22Ma, 22Ya, and 22Ca. Returning to FIG. 6, the four storage portions 22Kb, 22Mb, 22Yb, and 22Cb are arranged in the upper and lower layers at the front and rear central portions of the
図7を参照すると、マゼンタ用の貯留部22Mbは、上タンク部31の上面前後中央部に形成されたタンク溝49Mの開口が、上記第1フィルム33で閉鎖されることにより構成される。タンク溝49Mは前後左右に幅広の平面視矩形状に形成され、凹溝44Mの後端部はタンク溝49Mの左前隅部に連通している。
Referring to FIG. 7, the magenta storage part 22 </ b> Mb is configured by closing the opening of the tank groove 49 </ b> M formed in the front and rear center part of the
図7及び図8を参照すると、凹溝44Cの前端部には貫通孔45Cが開口している。図8に示すように、上タンク部31の下面には、マゼンタ用のタンク溝49Mと上下に重なる位置に平面視矩形状のタンク溝49Cが形成されており、貫通孔45Cはタンク溝49Cの左前隅部に開口している。シアン用の貯留部22Cbは、タンク溝49Cの開口が第2フィルム34とは別体の第3フィルム35で閉鎖されることにより構成される。貫通孔45Cは、上タンク部31の上面側に形成された上流部22Caと、上タンク部31の下面側に配置された貯留部22Cbとを連絡する流路となっている。
7 and 8, a through
図9は下タンク部32の平面図、図10は上下タンク部31,32を組み付けた状態にして示す底面図である。図6、図8及び図9に示すように、上タンク部31の下面には、タンク溝49Cの前方の領域から左右一対の上側ボス31a,31bが円筒状に突設され、下タンク部32の上面には、前端部から左右一対の下側ボス32a,32bが円筒状に突設されている。上下タンク部31,32を組み付けるときには、これら上側ボス31a,31bと下側ボス32a,32bの各端面が合わせられる。上側ボス31a,31bの端面は第3フィルム35を貼り付ける面よりも下方に位置しており、下側ボス32a,32bの端面は後述する第4フィルム36を貼り付ける面よりも上方に位置しており、シアン用の貯留部22Cbと、イエロー用の貯留部22Ybとは上下に離間して配置される。
FIG. 9 is a plan view of the
図7乃至図10を参照すると、凹溝44Kの前端部には貫通孔45Kが開口している。この貫通孔45Kは右側の上側ボス31aを上下に延び、右側の下側ボス32aを上下に延びる貫通孔46Kと上下に連通している。貫通孔46Kは、下タンク部32の下面に形成された平面視矩形状のタンク溝49Kの右前隅部に開口している。ブラック用の貯留部22Kbは、このタンク溝49Kの開口が第5フィルム37で閉鎖されることによって構成される。貫通孔45K,46Kは上タンク部31の上面側に形成された上流部22Kaと、下タンク部32の下面側に配置された貯留部22Kbとを連絡する。
Referring to FIGS. 7 to 10, a through
図7乃至図10を参照すると、凹溝44Yの前端部には貫通孔45Yが開口している。この貫通孔45Yは左側の上側ボス31bを上下に延び、左側の下側ボス32bを上下に延びる貫通孔46Yと互いに上下に連通している。貫通孔46Yは、下タンク部32の下面左前部に形成された凹溝47Yの底面に開口しており、凹溝47Yの底面には別の貫通孔48Yが開口している。下タンク部32の上面には、他のタンク溝と上下にほぼ重なる位置に平面視矩形状のタンク溝49Yが形成され、前記貫通孔48Yはこのタンク溝49Yの右前隅部に開口している。イエロー用の貯留部22Ybは、このタンク溝49Yの開口が第4フィルム36で閉鎖されることによって構成され、凹溝47Yの開口は上記第5フィルム37で閉鎖される。貫通孔45Y,46Y、凹溝47Y、及び貫通孔48Yは、上タンク部31の上面側に形成された上流部22Yaと下タンク部32の上面側に配置された貯留部22Ybとを連絡する。
Referring to FIGS. 7 to 10, a through
供給流路22がこのような貯留部22Kb,22Mb,22Yb,22Cbを有するため、インクジェットヘッド7に供給されるインクをここで一時的に溜めておくことができる。また、各貯留部22Kb,22Mb,22Yb,22Cbは可撓性を有したフィルム33,35,36,37で仕切られている。そのため、インクタンク10からインクジェットヘッド7のインク導入口15までの間の流路内のインクの圧力が変動しても、フィルム33,35,36,37の弾性変形により貯留部2Kb,22Mb,22Yb,22Cbの容積を変動させて、インクの圧力変動を吸収することができる。
Since the supply flow path 22 has such storage parts 22Kb, 22Mb, 22Yb, and 22Cb, the ink supplied to the
各貯留部22Kb,22Mb,22Yb,22Cbには、流出部22Kc,22Mc,22Yc,22Ccが連通している。図7を参照すると、タンク溝49Mの右後隅部は凹溝51Mの前端部に連通しており、凹溝51Mの後端部には貫通孔52Mが開口している。この凹溝51Mの開口も第1フィルム33で閉鎖される。このようにマゼンタ用の貯留部22Mbは、凹溝51M及び貫通孔52Mにより構成された流出部22Mcに連通されている。貯留部22Mb内のインクは流出部22Mcに流入し、図8に示す貫通孔52Mの下側開口を介して上タンク部31の後部に形成された流路形成部31gの下面側へと送られる。
Outflow portions 22Kc, 22Mc, 22Yc, and 22Cc communicate with the storage portions 22Kb, 22Mb, 22Yb, and 22Cb. Referring to FIG. 7, the right rear corner portion of the
図7及び図8を参照すると、タンク溝49Cの右後隅部には貫通孔50Cが開口している。貫通孔50Cは、上タンク部31の上面後部の右縁に形成された凹溝51Cの前端部に連通しており、凹溝51Cの後端部には貫通孔52Cが開口している。この凹溝51Cの開口も第1フィルム33で閉鎖される。このようにシアン用の貯留部22Cbは、貫通孔50C、凹溝51C及び貫通孔52Cにより構成された流出部22Ccに連通されている。貯留部22Cb内のインクは流出部22Ccに流入し、図8に示す貫通孔52Cの下側開口を介して上タンク部31の流路形成部31gの下面側へと送られる。
Referring to FIGS. 7 and 8, a through
図10を参照すると、タンク溝49Kの左上隅部には貫通孔52Kが形成されており、ブラック用の貯留部22Kbは、貫通孔52Kにより構成された流出部22Kcに連通されている。貯留部22Kb内のインクは流出部22Kcに流入し、図9に示す貫通孔52Kの上側開口を介して下タンク部32の後部に形成された流路形成部32gの上面側へと送られる。
Referring to FIG. 10, a through
図9及び図10を参照すると、タンク溝49Yの右後隅部には貫通孔50Yが開口している。貫通孔50Yは上タンク部31の上面後部の右縁に形成された凹溝51Yの前端部に連通しており、凹溝51Yの後端部には貫通孔52Yが開口している。この凹溝51Yの開口も第5フィルム37で閉鎖される。このようにイエロー用の貯留部22Ybは、貫通孔50Y、凹溝51Y及び貫通孔52Yにより構成された流出部22Ycに連通されている。貯留部22Yb内のインクは流出部22Ycに流入し、図9に示す貫通孔52Yの上側開口を介して下タンク部32の流路形成部32gの上面側へと送られる。
Referring to FIGS. 9 and 10, a through
なお、各ダンパ溝49K,49M,49Y,49C内には、矩形状のダンパ溝49K,49M,49Y,49Cの対角線に沿って平行に延びる2条の整流リブ31c〜31f,32c〜32fが設けられており、貯留部22Kb,22Mb,22Yb,22Cbの上流端部と下流端部はそれぞれこの2条の整流リブ31c〜31f,32c〜32fで挟まれた領域に配置されている。そのため、貯留部22Kb,22Mb,22Yb,22Cbに流入したインクが、整流リブ31c〜31f,32c〜32fに案内されて流出部22Kc,22Mc,22Yc,22Ccへと導かれ易くなっている。
In each of the
図8及び図9を併せて参照すると、上タンク部31の流路形成部31gの下面側には、互いに区画された4個の空間53K,53M,53Y,53Cが形成されており、該各空間53K,53M,53Y,53Cは下側に開口している。また、下タンク部32の流路形成部32gの上面側には、これら空間53K,53M,53Y,53Cと平面視で同一形状に区画された4個の空間54K,54M,54Y,54Cが形成されており、該各空間54K,54M,54Y,54Cが上側に開口している。上下タンク部31,32を組み付けるとこれら空間が互いに上下に連通し、ブラック及びマゼンタ用の供給流路22K,22Mの終端部22Kd,22Mdと、イエロー及びシアン用の分配流路23Y,23Cとの合計4個の流路が構成される。
Referring to FIGS. 8 and 9 together, four
上タンク部31の流路形成部31gは、略水平方向に延びる水平壁31kと、この水平壁31kの外縁から下方に延びる外壁31mとを有し、この外壁31mは水平壁31kを縁取るように配置されている。この水平壁31kと外壁31mとで囲まれてなる領域には、該領域を4個の空間53K,53M,53Y,53Cに仕切る3つの仕切壁31p,31q,31rが設けられ、これら仕切壁31p〜31rは水平壁31kから下方に延びている。これにより、下側に開口する4個の空間53K,53M,53Y,53Cが形成されている。下タンク部32の流路形成部32gもこれと同様にして、水平壁32k、外壁32m及び仕切壁32p,32q,32rを有している。そして、これら上下の流路形成部31g,31hを互いに突き合わせると、互いの外壁31m,32m同士が上下に組み合されるとともに、互いの各仕切壁31p〜31r,32p〜32r同士が上下に組み合され、互いに形成されている4個の空間53K,53M,53Y,53C,54K,54M,54Y,54Cがそれぞれ連通してバッファタンク5の後部に互いに独立した4個の流路22Kd,22Md,23Y,23Cが形成される。なお、水平壁31k,32kは必ずしも完全に水平に延びている必要性はなく、また適宜段差が形成されていてもよい。
The flow
図9にはこれら4個の流路22Kd,22Md,23Y,23Cの平断面視での形状が示されている。図9を参照すると、左端にブラック用の終端部22Kdが配置され、この終端部22Kdは平面視にて略上下に延びている。すなわち、終端部22Kdを構成する空間54Kを仕切るための仕切壁32pは、前記領域の左部を平面視で略上下に延びるよう配置されている。また、前述した貫通孔52Kは水平壁32kを上下に貫通して形成されており、その上側開口は、終端部22Kdを構成する空間54Kの前端部に配置されている。そのため、流出部22Kcがこの終端部22Kdの前端部に連通する。
FIG. 9 shows the shapes of these four flow paths 22Kd, 22Md, 23Y, and 23C in a plan view. Referring to FIG. 9, a black end portion 22Kd is disposed at the left end, and this end portion 22Kd extends substantially vertically in plan view. That is, the
仕切壁32pにより区画された前記領域の右部には、残り2つの仕切壁32q,32rが配置される。そのうち一方の仕切壁32qは前記領域の後端部の左右中央部に閉じた空間54Mが区画されるように平面視でU字状に形成されている。他方の仕切壁32rも平面視でU字状に形成され、仕切壁32qを外囲している。そのため、前記領域の右部には、空間54Mと、を外囲するU字状の空間54Cと、更にこの空間54Cを外囲するU字状の空間54Yとが形成される。つまり、イエロー用の分配流路23YはU字状に形成されてマゼンタ用の供給流路22Mの終端部22Mdを取り囲むようにして配置されている。シアン用の分配流路23CもU字状に形成され、イエロー用の分配流路23Yを取り囲むようにして配置されている。
The remaining two
図8に示すように、マゼンタ用の供給流路22Mの流出部22Mcを構成する貫通孔52Mは、流路形成部31gの水平壁31kを貫通している。マゼンタ用の貫通孔52Mの下側開口は終端部22Mdを構成する空間53Mの後端部に配置されている。そのため、流出部22Mcはこの終端部22Mcの前端部に連通する。
As shown in FIG. 8, the through
また、シアン用の供給流路22Cの流出部22Ccを構成する貫通孔52Cも、流路形成部31gの水平壁31kを貫通しており、この貫通孔52Cの下側開口は分配流路22Cを構成する空間54Cに配置されている。つまり、流出部22Ycは分配流路22Yに連通しており、貫通孔52Mの上側開口は分配流路23Cのインク流入口23Caを形成している。
The through
図9に示すように、イエロー用の供給流路22Yの流出部22Ycを構成する貫通孔52Yは、流路形成部32gの水平壁32kを貫通しており、この貫通孔52Yの上側開口は分配流路22Yを構成する空間54Yに配置されている。つまり、流出部22Ycは分配流路22Yに連通し、貫通孔52Yの上側開口は分配流路23Yのインク流入口23Yaを形成している。
As shown in FIG. 9, the through
図6,図9及び図10を併せて参照すると、下タンク部32には、流路形成部32gから下方に延びる延在部32hが一体に形成されている。この延在部32hの内部には、各気液分離室24K,24M,24Ya,24Yb,24Ca,24Cbを構成する6個の空間55K,55M,55Ya,55Yb,55Ca,55Cbが区画されている。
Referring to FIGS. 6, 9 and 10 together, the
そのうち左端の空間55Kは、ブラック用の終端部22Kdを構成する空間54Kに連通している。空間55Kが構成する気液分離室24Kは終端部22Kdに対して鉛直下方に延びており、その鉛直下端にはブラック用のインク供給口14Kが設けられている。中央の空間55Mは空間54Mに連通しており、この空間54Mが構成する気液分離室24Mの鉛直下端にはマゼンタ用のインク供給口14Mが開口している。
Among them, the
平面視U字状のイエロー用の分配流路23Yは、その両端部が流路形成部31g,32gの後端に配置されるように形成されるが、各端部に延在部32hの空間55Ya,55Ybが連通している。つまり、分配流路23Yの各端部にインク流出口23Yb,23Ycが設定され、これら2つのインク流出口23Yb,23Ycにおいて2つの気液分離室24Ya,24Ybがそれぞれ連通している。そして分配流路23Yは、インク導入口23Yaより取り込んだイエローインクをこれら2つのインク流出口23Yb,23Ycより流出させることで、2つの気液分離室24Ya,24Ybにインクを分配供給する。気液分離室24Ya,24Ybの鉛直下端には、第1及び第2イエローインク供給口14Ya,14Ybがそれぞれ設けられている。なお、シアン用の分配流路23C及び気液分離室24Ca,24Cbについてもこれと同様の構成となっているため重複説明を省略する(符号14Ca,14Cb,23C,23Ca〜23Cc,24Ca,24Cb,54C,55Ca,55Cb参照)。
The
このように鉛直方向に延びる気液分離室24を介してインクジェットヘッド7のインク導入口15へとインクを供給する流路構造としているため、終端部22Kd,22Mdや分配流路23Y,23Cに侵入したエアを気液分離室24の鉛直上部に捕捉することができ、エアが鉛直下端に設けたインク供給口14を通過してインク導入口15に到達するのを避けることができる。また、2つのインク導入口が設定されているイエロー・シアンインクに関しては、各インク導入口に対応して2つの気液分離室を設けているため、何れのインク導入口にもエアが侵入しないようにしている。
Since the flow path structure for supplying ink to the
図7及び図8を併せて参照すると、終端部22Kd,22Mdや分配流路23Y,23Cには、排気口25K,25M,25C,25Yが開口している。この排気口25K,25M,25C,25Yは上タンク部31の流路形成部31gの水平壁を上下に貫通して形成されているため、鉛直上部に捕捉されているエアがこの排気口25K,25M,25C,25Yをなるべく通過しやすくなるようにしている。
Referring to FIGS. 7 and 8 together,
図7を参照すると、ブラック・マゼンタ用の排気口25K,25Mの上側開口は、流路形成部31gの上面側に形成された凹溝61K,61Mにそれぞれ連通し、これら凹溝61K,61Mは流路形成部31gの左縁部に向けて延びている。凹溝61K,61Mの左端部には貫通孔62K,62Mが開口しており、この貫通孔62K,62Mは流路形成部31gの左端部から下方に延びる円筒部31w,31x(図6,図8参照)の内部を延びている。この円筒部31w,31xに前述したジョイント18(図1,図3参照)が取り付けられ、このジョイント18に排気チューブ19(図1,図3参照)が接続される。凹溝61K,61Mの上側開口は前述した第1フィルム33によって閉鎖され、これによりブラック・マゼンタ用の排気流路26K,26Mが構成される。このように、終端部22Kd,22Md(図8参照)は、排気口25K,26Kを介して排気流路26K,26Mに接続される。
Referring to FIG. 7, the upper openings of the black and
図8及び図9を参照すると分かるように、ブラック・マゼンタ用の排気口25K,25Mは平面視で気液分離室24K,24Mと重なる位置に設けられ、これら気液分離室24K,24Mで捕捉されたエアは排気口25K,25Mの周辺に溜まるようになる。従って、排気ポンプ20(図1,図3参照)が作動して排気流路25K,25Mに負圧が印加されると、気液分離室24K,24Mで捕捉されたエアは排気口25K,25Mを通過して排気流路25K,25Mへと導かれやすい。そのため、ブラック・マゼンタ用の終端部22Kd,22Mdに侵入したエアがインク導入口15K,15Mに到達する可能性を低くすることができる。
As can be seen with reference to FIGS. 8 and 9, the black and
イエロー・シアンインクに関しても、各分配流路23Y,23Cに対して1個の排気口25Y,25Cが設けられている。図8を参照すると、これら排気口25Y,25Cは流路形成部31gの上面側に形成された凹溝61Y,61Cにそれぞれ連通している。各凹溝61K,61Mは屈曲しているものの一筆書き可能に形成され、流路形成部31gの左縁部に向けて延びている。凹溝61K,61Mの左端部に開口する貫通孔62K,62Mは、流路形成部31gの左端部から下方に延びる円筒部31y,31z(図6,図8参照)の内部を延び、これら円筒部31y,31zには前述したジョイント18(図1,図3参照)を介して排気チューブ19(図1,図3参照)が接続される。凹溝61Y,61Cの上側開口は前述した第1フィルム33によって閉鎖され、これにより、分岐部や集合部のない一筆書き可能な1本の排気流路26Y,26Cが構成される。そして、分配流路26Y,26C(図8参照)は、1個の排気口25Y,26Cを介し、このような排気流路26Y,26Cに接続される。
For the yellow and cyan inks, one
図11は図9のXI−XI線に沿って切断して示すバッファタンク5の断面図である。図9のXI−XI線はU字状の分配流路23Yに沿って延びているため、図11の紙面左右方向が分配流路23Yの延在方向であって分配流路23Y内でのイエローインクの流れ方向となる。図11に示すように、分配流路23Yのインク流入口23Yaは、この流れ方向に関して第1気液分離室24Yaと第2気液分離室24Ybとの間に配置されているが、第2気液分離室24Ybにより近い側に設けられている。
11 is a cross-sectional view of the
インク流入口23Yaは分配流路23Yの上流端であり、図11においてこのインク流入口23Yaを基準に左側及び右側の両側が流れ方向の下流側となる。排気口25Yはインク流入口23Yaと部分的に上下に重なる位置に配置され、この重なる部分から第1気液分離室24Yaが設けられている側へと延びている。
The ink inlet 23Ya is the upstream end of the
図8に示すように排気口25Yは平面視でL字状に形成されており、U字状の分配流路23Yのうち前側を左右方向に延びる部分に対応する部分と、そこから分配流路23Yに沿って後方に向けて延びる部分とを有している。つまり、排気口25Yは、分配流路23Yの流れ方向における2つの気液分離室24Ya,24Ybの中間位置に設けられている。そして、この中間位置から、2つの気液分離室24Ya,24Ybのうちインク流入口23Yaから見て遠くに位置する気液分離室24Yaと連通している側の端部に向けて延在している。
As shown in FIG. 8, the
図11に示す寸法d1は排気口25Yの流れ方向の寸法、寸法d2は第2気液分離室24Yb(第2インク流出口23Yc)の中心位置から排気口25Yの端縁までの距離、寸法d3は第1気液分離室24Ya(第1インク流出口23Yb)の中心位置から排気口25Yの端縁までの距離である。上記のようなL字状の排気口25Yを形成しているため、寸法d3は寸法d2よりも小さい。さらに言えば、第2インク流出口23Ybの上流端縁は、排気口25Yと上下に重なるようにして配置されている。
The dimension d1 shown in FIG. 11 is the dimension in the flow direction of the
第1気液分離室24Yaにおいて捕捉されたエアは、流路形成部31gの水平壁31kの下面のうち第1インク流出口24Ybと平面視で重なる部分に溜まる傾向にある。この部分は排気口25Yの端縁と近接しているため、排気流路26Yに負圧が印加されると、この部分に溜まるエアは排気口25Yを良好に通過し、排気流路26Yを介して外部に排出される。他方、第2気液分離室24Ybにおいて捕捉されたエアは、流路形成部31gの水平壁31kの下面のうち第2インク流出口24Ycと平面視で重なる部分に溜まる傾向にある。この部分は排気口25Yの端縁と離間しているため、排気流路26Yに負圧が印加されると、この部分に溜まるエアはインクの流れに逆らって排気口25Yに向けて吸引されるが、排気口25Yは2つの気液分離室の中間位置に配置されているため、第2気液分離室24Ybで捕捉されたエアもバランスよく排気口25Yに導くことができる。
Air trapped in the first gas-liquid separation chamber 24Ya tends to accumulate in a portion of the lower surface of the
また、排気口25Yはこの分配流路23Yに対して単一のものであるため、第1気液分離室24Yaで捕捉されたエアの吸引が完了していたとしても、この部分に溜まるエアを継続して吸引することができる。つまり、従来のように各気液分離室に対応して排気口が設けられていたときと比べると、2つの気液分離室24Ya,24Ybにおいて捕捉したエアをそれぞれ外部に排出し得るようになる。そのため、排気ポンプ20(図1,図3参照)の動作後に分配流路23Y内に残留するエアの量を減らすことができ、インク導入口にエアが到達する可能性を低くすることができる。
Further, since the
図12は図9のXII−XII線に沿って切断して示すバッファタンク5の断面図である。図9のXII−XII線もU字状の分配流路23Cに沿って延びているため、図12の紙面左右方向が分配流路23Cの延在方向であって分配流路23C内でのシアンインクの流れ方向となる。図12に示すように、分配流路23Cのインク流入口23Caは、第2気液分離室Cbと上下に重なる位置に配置され、図11においてこのインク流入口23Caを基準に右側が流れ方向の下流側となる。
12 is a cross-sectional view of the
図8に示すように排気口25Cも平面視でL字状に形成されている。つまり、この排気口25CもU字状の分配流路23Cのうち前側を左右方向に延びる部分に対応する部分と、そこから分配流路23Cに沿って後方に向けて延びる部分とを有しており、分配流路23Cの流れ方向における2つの気液分離室24Ca,24Cbの中間位置に設けられている。そしてこの中間位置から、2つの気液分離室24Ca,24Cbのうちインク流入口23Yaから見て遠くに位置する気液分離室24Caが連通している側の端部に向けて延在している。
As shown in FIG. 8, the
図12に示す寸法d4は排気口25Cの流れ方向の寸法、寸法d5は第2気液分離室24Cb(第2インク流出口23Cc)の中心位置から排気口25Cの端縁までの距離、寸法d6は第1気液分離室24Ca(第1インク流出口23Cb)の中心位置から排気口25Cの端縁までの距離である。上記L字状の排気口25Cを形成しているため、寸法d6は寸法d5よりも小さい。
The dimension d4 shown in FIG. 12 is the dimension in the flow direction of the
第1気液分離室24Caにおいて捕捉されたエアは、流路形成部31gの水平壁31kの下面のうち第1インク流出口24Cbと平面視で重なる部分に溜まる傾向にある。この部分は排気口25Cの端縁と近接しているため、排気流路26Cに負圧が印加されると、この部分に溜まるエアは排気口25Cを良好に通過し、排気流路26Cを介して外部に排出される。
Air trapped in the first gas-liquid separation chamber 24Ca tends to accumulate in a portion of the lower surface of the
他方、第2気液分離室24Cbにおいて捕捉されたエアは、流路形成部31gの水平壁31kの下面のうち第2インク流出口24Ccと平面視で重なる部分に溜まる傾向にある。この部分は排気口25Yの端縁と離間しているが、この部分は排気口25Yに対してインクの流れ方向上流側に位置する。そのため、排気流路26Yに負圧が印加されると、この部分に溜まるエアはインクの流れに沿って排気口25Yに向けて流れていく。従って、第2気液分離室24Cbで細くされたエアも排気口25Cを良好に通過し、排気流路26Cを介して外部に排出される。
On the other hand, the air trapped in the second gas-liquid separation chamber 24Cb tends to accumulate in a portion of the lower surface of the
しかも、排気口25Cはこの分配流路23Cに対して単一のものであるため、第1気液分離室24Caで捕捉されたエアの吸引が完了していたとしても、この部分に溜まるエアを継続して吸引することができる。つまり、イエロー用の排気系と同様に、2つの気液分離室において捕捉したエアをそれぞれ外部に排出し得るようになる。そのため、排気ポンプ20(図1,図3参照)の動作後に分配流路23C内に残留するエアの量を減らすことができ、インク導入口にエアが到達する可能性を低くすることができる。
In addition, since the
上記実施形態は本発明の一例に過ぎず、本発明の範囲内で適宜変更可能である。例えば、2種のインクの各々に対して2つのインク導入口をインクジェットヘッドに設けた場合を例示したが、2つのインク導入口を設けるインクの種類はこれに限定されない。また、インクを供給する方式は所謂チューブ供給方式に限定されず、その他の方式を適宜採用可能である。 The above embodiment is merely an example of the present invention, and can be appropriately changed within the scope of the present invention. For example, although the case where two ink inlets are provided in the inkjet head for each of the two types of ink is illustrated, the type of ink provided with the two ink inlets is not limited thereto. Further, the method of supplying ink is not limited to the so-called tube supply method, and other methods can be appropriately employed.
本発明に係る液体吐出装置は、インクジェットプリンタに限定されず、インク以外の液体、例えば着色液を吐出して液晶表示装置のカラーフィルタを製造する装置や、導電液を吐出して電気配線を形成する装置等に使用する液体吐出装置にも好適に適用することができる。 The liquid ejecting apparatus according to the present invention is not limited to an ink jet printer, and a liquid other than ink, for example, a colored liquid is ejected to produce a color filter of a liquid crystal display device, or a conductive liquid is ejected to form an electrical wiring. The present invention can also be suitably applied to a liquid ejecting apparatus used for an apparatus that performs such processing.
このように本発明は、2つの液体導入口を有した液体吐出ヘッド及び分配流路を有した液体吐出装置において、液体吐出ヘッドにエアが侵入するのを防止することができるという優れた作用効果を奏し、インクジェットヘッドを搭載したインクジェットプリンタに適用すると有益である。 As described above, according to the present invention, in the liquid discharge head having the two liquid inlets and the liquid discharge apparatus having the distribution flow path, it is possible to prevent air from entering the liquid discharge head. It is useful to apply to an ink jet printer equipped with an ink jet head.
1……インクジェットプリンタ(液体吐出装置)
5……バッファタンク
7……インクジェットヘッド(液体吐出ヘッド)
8……ノズル列
10……インクタンク
11……インクチューブ
12……ジョイント
13……バッファインク流路
14……インク供給口(液体供給口)
15……インク導入口(液体導入口)
16……シール部材
17K,17M,17Ya,17Yb,17Ca,17Cb……ヘッドインク流路
18……ジョイント
19……排気チューブ
20……排気ポンプ
21K,21M,21Y,21C……供給流路
22K,22M,22Y,22C……供給流路
22Ka,22Ma,22Ya,22Ca……上流部
22Kb,22Mb,22Yb,22Cb……貯留部
22Kc,22Mc,22Yc,22Cc……流出部
22Kd,22Md……終端部
23Y,23C……分配流路
23Ya,23Ca……インク流入口(液体流入口)
23Yb,23Yc,23Cb,23Cc……インク流出口(液体流出口)
24K,24M,24Ya,23Yb,24Ca,24Cc……気液分離室
25K,25M,25Y,25C……排気口
26K,26M,26Y,26C……排気流路
31……上タンク部
32……下タンク部
33〜37……フィルム
1 ... Inkjet printer (liquid ejection device)
5 ...
8 ... Nozzle array 10 ...
15 …… Ink inlet (liquid inlet)
16:
23Yb, 23Yc, 23Cb, 23Cc: Ink outlet (liquid outlet)
24K, 24M, 24Ya, 23Yb, 24Ca, 24Cc ... Gas-
Claims (5)
前記2つの液体流出口にそれぞれ連通するとともに、それらの連通部分から鉛直下向きに延在する2つの気液分離室と、
前記2つの気液分離室の各々の鉛直下端に設けられた液体供給口に連通する2つの液体導入口を有し、前記2つの気液分離室から供給された前記2つの液体導入口を介して導入する液体吐出ヘッドと、
前記排気口に接続され、前記2つの気液分離室で分離したエアを排出するための排気流路と、を有し、
前記液体流入口は、前記分配流路における液体の流れ方向に関して、前記2つの気液分離室のうちの一方の近傍位置に設けられており、
前記排気口は、前記分配流路の前記流れ方向における前記2つの気液分離室の少なくとも中間位置に設けられていることを特徴とする液体吐出装置。 A distribution channel having a liquid inlet, two liquid outlets, and an exhaust port, and distributing liquid by taking in liquid from a liquid supply source from the liquid inlet and flowing out from the two liquid outlets;
Two gas-liquid separation chambers communicating with the two liquid outlets and extending vertically downward from the communicating portions;
Two liquid inlets communicating with a liquid supply port provided at the lower vertical end of each of the two gas-liquid separation chambers are provided, and the two liquid inlets supplied from the two gas-liquid separation chambers are used. A liquid discharge head to be introduced
An exhaust passage connected to the exhaust port for discharging the air separated in the two gas-liquid separation chambers,
The liquid inlet is provided in the vicinity of one of the two gas-liquid separation chambers with respect to the liquid flow direction in the distribution channel,
The liquid discharge apparatus according to claim 1, wherein the exhaust port is provided at least at an intermediate position between the two gas-liquid separation chambers in the flow direction of the distribution channel.
前記排気口は、前記分配流路の前記流れ方向における前記2つの気液分離室の中間位置から前記2つの気液分離室のうちのいずれか一方が連通している側の端部に向け、平面視L字状に延在していることを特徴とする請求項4に記載の液体吐出装置。
The distribution channel extends in a U shape in plan view, and the two gas-liquid separation chambers communicate with both ends of the distribution channel,
The exhaust port is directed from an intermediate position between the two gas-liquid separation chambers in the flow direction of the distribution channel toward an end portion on the side where one of the two gas-liquid separation chambers communicates, The liquid ejection device according to claim 4, wherein the liquid ejection device extends in an L shape in plan view.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335815A JP4985639B2 (en) | 2008-12-29 | 2008-12-29 | Liquid ejection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008335815A JP4985639B2 (en) | 2008-12-29 | 2008-12-29 | Liquid ejection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010155417A true JP2010155417A (en) | 2010-07-15 |
JP4985639B2 JP4985639B2 (en) | 2012-07-25 |
Family
ID=42573683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008335815A Active JP4985639B2 (en) | 2008-12-29 | 2008-12-29 | Liquid ejection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4985639B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8814324B2 (en) | 2011-02-28 | 2014-08-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid jetting apparatus |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9233545B2 (en) * | 2013-09-27 | 2016-01-12 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid ejection device |
JP6459333B2 (en) | 2013-09-27 | 2019-01-30 | ブラザー工業株式会社 | Liquid ejection device |
JP6384069B2 (en) | 2014-03-12 | 2018-09-05 | ブラザー工業株式会社 | Liquid ejection device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005125635A (en) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Brother Ind Ltd | Ink jet printer |
JP2005313384A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inkjet recorder and ink filling method |
JP2007045166A (en) * | 2006-11-24 | 2007-02-22 | Brother Ind Ltd | Inkjet recording apparatus |
JP2007245444A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Brother Ind Ltd | Inkjet printer |
JP2007245445A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Brother Ind Ltd | Inkjet printer |
-
2008
- 2008-12-29 JP JP2008335815A patent/JP4985639B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005125635A (en) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Brother Ind Ltd | Ink jet printer |
JP2005313384A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inkjet recorder and ink filling method |
JP2007245444A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Brother Ind Ltd | Inkjet printer |
JP2007245445A (en) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Brother Ind Ltd | Inkjet printer |
JP2007045166A (en) * | 2006-11-24 | 2007-02-22 | Brother Ind Ltd | Inkjet recording apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8814324B2 (en) | 2011-02-28 | 2014-08-26 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Liquid jetting apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4985639B2 (en) | 2012-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109661311B (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus | |
JP4985639B2 (en) | Liquid ejection device | |
US10052877B2 (en) | Liquid ejection device | |
US20100171802A1 (en) | Ink cartridge and ink circulation system | |
JP7255297B2 (en) | liquid ejection head | |
JP6459333B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP6809549B2 (en) | Liquid discharge device and liquid discharge device unit | |
US10981384B2 (en) | Liquid discharge head | |
JP6384069B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP6935828B2 (en) | Liquid discharge device and liquid discharge device unit | |
JP7073994B2 (en) | Liquid discharge head | |
JP5167669B2 (en) | Liquid supply device and liquid discharge device | |
JP6769065B2 (en) | Inkjet head | |
JP4206947B2 (en) | Inkjet printer | |
US11247476B2 (en) | Liquid container and recording apparatus | |
JP6582725B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP7326885B2 (en) | liquid ejection head | |
JP2022154951A (en) | Liquid discharge head | |
JP4276329B2 (en) | Inkjet head | |
JP2008273193A (en) | Liquid droplet ejection head and liquid ejection device | |
JP4894798B2 (en) | Inkjet printer | |
JP4419523B2 (en) | Inkjet head | |
JP4419521B2 (en) | Ink suction method | |
TWI259806B (en) | Ink cartridge | |
JP6098532B2 (en) | Liquid ejector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4985639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |