JP2010039862A - 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010039862A JP2010039862A JP2008203394A JP2008203394A JP2010039862A JP 2010039862 A JP2010039862 A JP 2010039862A JP 2008203394 A JP2008203394 A JP 2008203394A JP 2008203394 A JP2008203394 A JP 2008203394A JP 2010039862 A JP2010039862 A JP 2010039862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- information processing
- area
- display
- presentation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
- G06F3/1431—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04803—Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2370/00—Aspects of data communication
- G09G2370/16—Use of wireless transmission of display information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
プレゼンテーションを行い易くすることが可能な情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】
ノート型パーソナルコンピュータ2は切り替えボタンS1を備え、ボタンS1が押下されたときの操作信号に応じて、ディスプレイ設定画面40を表示画面10に表示することができる。ディスプレイ設定画面40での設定に応じて、ノート型パーソナルコンピュータ2は、プレゼンテーション設定をオンにすることができる。また、ノート型パーソナルコンピュータ2は、プレゼンテーション用ソフト71のウィンドウW3と、縮小画面75のウィンドウW4と、アプリケーションソフト72、73のウィンドウW1、W2とを表示画面10に表示できる。つまり、プレゼンテーションを支援するための設定、各画面の表示を容易に行いプレゼンテーションを行い易くすることができる。
【選択図】図7
Description
これにより、設定手段により簡単に画面の配置を切り替えることができる。つまり、ユーザが設定手段で一度設定するだけで容易にプレゼンテーションを支援することが可能な画面の配置にすることができる。なお、この設定により、プレゼンテーションを行い易くするための設定であるプレゼンテーション設定をするようにしてもよい。プレゼンテーション設定とは、例えばスクリーンセーバーが自動的に起動しないようにしたり、ユーザのプレゼンテーション中にノート型のパーソナルコンピュータが自動的にスリープしないようにしたりする設定である。これにより、プレゼンテーションを行うための複雑な設定を自動で行うことができる。
これにより、情報処理装置は、第1の領域の画像や第2の領域の画像とは別の画像情報を表示画面に表示することができる。ユーザは第1の領域の画像や第2の領域の画像見ながら第3の領域の画像情報を参照してプレゼンテーションをすることができる。
これにより、ユーザが設定を変更したいときに入力手段を用いて操作信号を入力し設定画面を表示画面に表示することができる。
これにより、第3の領域を選択的に表示画面に表示したり非表示にしたりすることができる。
ここで、プレゼンテーションを支援する第1のアプリケーションとは、例えばメモを取るためのアプリケーションやプレゼンテーションを行うための資料を表示するためのアプリケーションである。プレゼンテーションを支援しない第2のアプリケーションとは、例えばゲームソフトなどのアプリケーションである。
これにより、情報処理装置への負荷を低減し表示画面での画面の表示などをスムーズにすることができる。
これにより、プレゼンテーション中にプレゼンテーション画面が明るくなり過ぎることを防止することができる。
これにより、プレゼンテーション中に第1の領域に表示された画像を拡大したり縮小したりして、よりスムーズにプレゼンテーションを行うことができる。
本実施形態では、情報処理装置としてノート型パーソナルコンピュータ、外部表示装置としてプロジェクタを一例に挙げ、ノート型パーソナルコンピュータ(本体ディスプレイ)の表示画面に表示された画像などを例えばプロジェクタ(外部ディスプレイ)を用いて大型のスクリーンに表示する場合について説明する。
情報処理システム1は、例えばノート型パーソナルコンピュータ2とプロジェクタ3と、大型スクリーン4とを備えている。ノート型パーソナルコンピュータ2とプロジェクタ3とは、例えば無線又は有線によりデータ通信可能に接続される。ノート型パーソナルコンピュータ2は、例えばプレゼンテーション用の画像情報をプロジェクタ3に送信する。プロジェクタ3は、プレゼンテーション用の画像情報を受信し、大型スクリーン4にプレゼンテーション用のプレゼンテーション画面5を拡大投影表示する。
同図に示すように、このノート型パーソナルコンピュータ2は、CPU(Central Processing Unit)21、メインメモリ22、プログラム/データ記憶部23、インターネットなどのネットワーク24との接続を処理するネットワークインタフェース部25、ユーザに情報を視覚的に提供する表示デバイス26、VRAM(Video Random Access Memory)27を用いて表示デバイス26への描画処理を行うグラフィックコントローラ28、ユーザに聴覚的に情報を提供するスピーカ29、音声出力を処理するサウンドコントローラ30、着脱自在なメモリカード31に対するデータの読み書きを制御するメモリカードコントローラ32、ユーザの操作入力部33(表示モード切り替えスイッチS1を含む。)からの入力を処理するユーザインタフェースコントローラ34、外部表示装置との間で無線又は有線データ入出力を行うデータ出力部36、そして以上の各部の間で信号を伝達するためのバス35を備える。
ユーザによりノート型パーソナルコンピュータ2の電源スイッチが押されると、CPU21はOS(Operating System)を起動したのち、ユーティリティソフトを起動し(ST501)、ノート型パーソナルコンピュータ2の表示画面10の初期設定を行う(ST502)。ノート型パーソナルコンピュータ2の表示画面10の初期設定が済むと、CPU21は、表示モードを設定するための図5に示すディスプレイ設定画面40を表示画面10に表示する(ST503)。このディスプレイ設定画面40でのユーザによる設定により表示モードが設定される。なお、ディスプレイ設定画面40は、起動時ではなくユーザにより表示モード切り替えスイッチS1が押されたときにも表示画面10に表示される。また、ディスプレイ設定画面40は、起動時に自動的に表示されず、ユーザにより表示モード切り替えスイッチS1が押されたときに表示されるようにしてもよい。
なお、以下の説明(図6及び図7)においては、アプリケーションソフト71、72、73が表示画面10上で開かれている場合について説明する。
具体的には、プレゼンテーション用ソフト71の中にはアニメーション等、CPU21の処理負荷の高い処理を実行する機能が含まれており、このようなアニメーション処理を、プロジェクタ3等の外部ディスプレイとノート型パーソナルコンピュータ2の表示画面10との双方に表示させる場合、CPU21の処理能力に応じては外部ディスプレイのアニメーション処理速度が低下する可能性がある。そこで、縮小画面75のデコード処理を所定時間間隔で間引くことで、CPU21の負荷を低減させ、本来のプレゼンテーションの進行処理に影響を及ぼすことなく、ユーザの手元にある縮小画面75を表示させることが可能となる。なお、この処理を間引く間隔は、一定ではなく、CPU21の負荷に応じて変更してもよい。
また、データ出力部36は、プレゼンテーション用ソフト71の画面情報をプロジェクタ3に出力する(ST710)。
本変形例では、上記実施形態に比べて、CPU21は、実行されている複数のアプリケーションソフト72等がプレゼンテーションを支援することが可能か否かに応じて、アプリケーションソフト表示領域A1に表示されるアプリケーションソフトのウィンドウの大きさをそれぞれ制御する点が異なる。
同図に示すように、本変形例の情報処理システム100は、上記実施形態の情報処理システム1に比べて、外部表示装置(外部ディスプレイ)としてプロジェクタ3の代わりにノート型パーソナルコンピュータ2’を用いる点が異なる。ノート型パーソナルコンピュータ2と、ノート型パーソナルコンピュータ2’とは上述したように無線又は有線通信可能に構成されている。
同図に示すように、例えば表示モードがディスプレイ拡張表示モードであるときに、例えばユーザは、ノート型パーソナルコンピュータ2のエスケープボタン(Esc)を押して、ディスプレイ拡張表示モードを解除することができる。その後に、ユーザは、例えばアプリケーションソフト72のウィンドウW7をドラックし、例えば表示画面101上にドロップし、表示画面101上にウィンドウW7を表示することができる。このような構成によれば、ユーザがプレゼンテーションをしているときに、アプリケーションソフト72を使って記録したメモを、表示画面101を見ている視聴者に直ぐに見せることができる。
A1、A4、A5 アプリケーションソフト表示領域
A2 プレゼンテーション用ソフト表示領域
A3 外部ディスプレイ表示領域
1、100 情報処理システム
2 ノート型パーソナルコンピュータ
3 プロジェクタ
4 大型スクリーン
5 プレゼンテーション画面
6 表示部
10、101 表示画面
21 CPU
22 メインメモリ
23 データ記憶部
26 表示デバイス
33 操作入力部
40 ディスプレイ設定画面
61 通常表示選択領域
62 ミラー表示選択領域
63 デスクトップ拡張表示選択領域
64 チェックボックス
71 アプリケーションソフト(プレゼンテーション用ソフト)
72、73、80 アプリケーションソフト
74 外部ディスプレイ表示ソフト
75 縮小画面
76 拡大縮小率設定部
77 マイナスボタン
78 プラスボタン
79 拡大縮小率設定レバー
W1 ウィンドウ(第3の領域の一部(第4の領域))
W2 ウィンドウ(第3の領域の一部(第5の領域))
W3 ウィンドウ(第2の領域)
W4 ウィンドウ(第1の領域)
Claims (13)
- プレゼンテーションのための画像情報を外部表示装置に出力する出力手段と、
情報を表示可能な表示画面と、
予め前記表示画面に対して設定された位置関係で、前記外部表示装置に出力した前記画像情報に対応する画像を表示する第1の領域と、前記画像情報の編集が可能な第2の領域とを前記表示画面に配置する画面配置手段と
を具備する情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記画面配置手段のオン/オフを設定させる設定手段
をさらに具備する情報処理装置。 - 請求項2に記載の情報処理装置であって、
前記画面配置手段は、前記プレゼンテーション以外のアプリケーションの画面を第3の領域として、前記第1の領域および前記第2の領域に加えて前記前記表示画面に配置する
情報処理装置。 - 請求項3に記載の情報処理装置であって、
ユーザが操作信号を入力するための入力手段を更に具備し、
前記操作信号に応じて、前記設定手段である設定画面を前記表示画面に表示する
情報処理装置。 - 請求項4に記載の情報処理装置であって、
前記第3の領域を前記表示画面に表示するか否かを設定する手段
を更に具備する情報処理装置。 - 請求項5に記載の情報処理装置であって、
前記第3の領域は、
プレゼンテーションを支援する第1のアプリケーションの画面である第4の領域と、
プレゼンテーションを支援しない第2のアプリケーションの画面である第5の領域と
を有し、
前記画面配置手段は、前記第4の領域を前記第5の領域より大きく配置する
情報処理装置。 - 請求項6に記載の情報処理装置であって、
前記第1の領域に前記画像を表示するための処理の単位時間当たりの回数を制御する表示制御手段を更に具備する
情報処理装置。 - 請求項7に記載の情報処理装置であって、
前記外部表示装置の画面の照度を制御するための照度制御手段を更に具備する
情報処理装置。 - 請求項8に記載の情報処理装置であって、
前記第1の領域に表示された前記画像の拡大縮小率を制御する拡大縮小率制御手段を更に具備する
情報処理装置。 - 情報処理装置がプレゼンテーションのための画像情報を外部表示装置に出力し、
予め前記情報処理装置の表示画面に対して設定された位置関係で、前記画像情報に対応する画像を表示する第1の領域と、前記画像情報の編集が可能な第2の領域とを前記表示画面に配置する
情報処理方法。 - 請求項10に記載の情報処理方法であって、
前記第1の領域及び前記第2の領域の前記表示画面への配置のオン/オフをユーザに設定させる
情報処理方法。 - プレゼンテーションのための画像情報が入力される外部表示装置と、
前記画像情報を前記外部表示装置に出力する出力手段と、情報を表示可能な表示画面と、予め前記表示画面に対して設定された位置関係で、前記外部表示装置に出力した前記画像情報に対応する画像を表示する第1の領域と、前記画像情報の編集が可能な第2の領域とを前記表示画面に配置する画面配置手段とを有する情報処理装置と
を具備する情報処理システム。 - 情報処理装置に実行させるプログラムであって、
プレゼンテーションのための画像情報を外部表示装置に出力させ、
予め前記情報処理装置の表示画面に対して設定された位置関係で、前記画像情報に対応する画像を表示する第1の領域と、前記画像情報の編集が可能な第2の領域とを前記表示画面に配置させる
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008203394A JP4636136B2 (ja) | 2008-07-11 | 2008-08-06 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
US12/487,817 US20100011285A1 (en) | 2008-07-11 | 2009-06-19 | Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and program |
CN2009101517404A CN101625619B (zh) | 2008-07-11 | 2009-07-13 | 信息处理装置、信息处理方法、信息处理系统和程序 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008181870 | 2008-07-11 | ||
JP2008203394A JP4636136B2 (ja) | 2008-07-11 | 2008-08-06 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010039862A true JP2010039862A (ja) | 2010-02-18 |
JP4636136B2 JP4636136B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=41506203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008203394A Expired - Fee Related JP4636136B2 (ja) | 2008-07-11 | 2008-08-06 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100011285A1 (ja) |
JP (1) | JP4636136B2 (ja) |
CN (1) | CN101625619B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014032496A (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Sharp Corp | 表示制御装置 |
JP2017129941A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | シャープ株式会社 | 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
JP2017200236A (ja) * | 2017-07-11 | 2017-11-02 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器 |
JP6545415B1 (ja) * | 2018-07-02 | 2019-07-17 | 三菱電機株式会社 | 編集装置、編集方法、編集プログラム、および、編集システム |
CN111580717A (zh) * | 2020-04-30 | 2020-08-25 | 联想(北京)有限公司 | 一种控制方法及装置 |
CN114153410A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-03-08 | 上海顺久电子科技有限公司 | 同一屏幕中多窗口画面的显示控制方法和相关装置 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011048204A (ja) * | 2009-08-27 | 2011-03-10 | Kyocera Corp | 表示装置 |
US8422858B2 (en) | 2010-01-21 | 2013-04-16 | Robert Paul Morris | Methods, systems, and computer program products for coordinating playing of media streams |
US10397639B1 (en) | 2010-01-29 | 2019-08-27 | Sitting Man, Llc | Hot key systems and methods |
US8667164B2 (en) * | 2010-04-26 | 2014-03-04 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for playing live content |
US8850251B1 (en) * | 2011-01-19 | 2014-09-30 | Intellectual Ventures Fund 79 Llc | Methods, devices, and mediums associated with controlling a power mode |
CA2772176A1 (en) * | 2011-03-22 | 2012-09-22 | Research In Motion Limited | Apparatus, and associated method, for presenting content |
US9760196B2 (en) * | 2012-05-29 | 2017-09-12 | Sony Corporation | Terminal apparatus, display method and recording medium |
US8738826B2 (en) | 2012-06-08 | 2014-05-27 | Apple Inc. | System and method for display mirroring |
US9172932B2 (en) * | 2012-07-09 | 2015-10-27 | Lite-On Technology Corporation | Video signal paths switching in a portable display system |
US20140325432A1 (en) * | 2013-04-30 | 2014-10-30 | Microsoft | Second screen view with multitasking |
JP6249639B2 (ja) * | 2013-05-30 | 2017-12-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム |
EP2816761A1 (en) * | 2013-06-17 | 2014-12-24 | Thomson Licensing | Wifi display compatible network gateway |
KR102156729B1 (ko) | 2013-08-27 | 2020-09-16 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치의 화면 배율을 조정하는 방법, 전자 장치 저장 매체 및 전자 장치 |
US9933986B2 (en) * | 2013-11-29 | 2018-04-03 | Lenovo (Beijing) Co., Ltd. | Method for switching display mode and electronic device thereof |
SG11201604242WA (en) * | 2013-12-25 | 2016-07-28 | Ricoh Co Ltd | Information processing apparatus, program, and transmission system |
EP3100136A4 (en) | 2014-01-31 | 2018-04-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Touch sensitive mat of a system with a projector unit |
CN104915168B (zh) * | 2015-05-18 | 2019-06-25 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法及电子设备 |
KR102538955B1 (ko) * | 2016-03-02 | 2023-06-01 | 삼성전자 주식회사 | 전자 장치와 전자 장치의 영상 디스플레이 및 전송 방법 |
CN107945802A (zh) * | 2017-10-23 | 2018-04-20 | 北京云知声信息技术有限公司 | 语音识别结果处理方法及装置 |
CN107909634A (zh) * | 2017-11-30 | 2018-04-13 | 努比亚技术有限公司 | 图片显示方法、移动终端及计算机可读存储介质 |
JP6663415B2 (ja) * | 2017-12-01 | 2020-03-11 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340188A (ja) * | 1986-08-06 | 1988-02-20 | 株式会社東芝 | 表示装置 |
JPH04104195A (ja) * | 1990-08-23 | 1992-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | プレゼンテーション装置 |
JPH05242143A (ja) * | 1992-02-26 | 1993-09-21 | Hitachi Ltd | マルチメディアプレゼンテーションシステム |
JPH0746564A (ja) * | 1993-07-27 | 1995-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | テレビ会議装置 |
JPH0997039A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Nec Corp | プレゼンテーション支援方法と装置 |
JP2001223926A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-17 | Nikon Corp | 画像入力装置 |
JP2004056469A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Sony Corp | 電子機器装置とそのメディア再生方法 |
JP2007304333A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Lenovo Singapore Pte Ltd | コンピュータ、編集方法、プログラムおよび記録媒体 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5682486A (en) * | 1995-03-14 | 1997-10-28 | International Business Machines Corporation | Video display and control of multiple graphical interfaces |
US5835090A (en) * | 1996-10-16 | 1998-11-10 | Etma, Inc. | Desktop manager for graphical user interface based system with enhanced desktop |
US20020044161A1 (en) * | 2000-05-22 | 2002-04-18 | Kazuaki Sugai | Multi-window display system and method for displaying video data and storage medium |
US20020002635A1 (en) * | 2000-06-30 | 2002-01-03 | Arto Astala | Presentation of an active window in a terminal and method of using same |
JP4753529B2 (ja) * | 2001-02-22 | 2011-08-24 | 富士通株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の表示制御方法、記憶媒体及びそのプログラム |
US7240287B2 (en) * | 2001-02-24 | 2007-07-03 | Microsoft Corp. | System and method for viewing and controlling a presentation |
US20050235221A1 (en) * | 2002-05-01 | 2005-10-20 | International Business Machines Corporation | Computer, display device setting method, and program |
US7369099B2 (en) * | 2002-06-07 | 2008-05-06 | Nec-Mitsubishi Electric Visual Systems Corporation | Multi-display control system and image display apparatus |
US20050015731A1 (en) * | 2003-07-15 | 2005-01-20 | Microsoft Corporation | Handling data across different portions or regions of a desktop |
US20050091610A1 (en) * | 2003-10-22 | 2005-04-28 | International Business Machines Corporation | Selective display of windows on an auxiliary output device |
US20050091359A1 (en) * | 2003-10-24 | 2005-04-28 | Microsoft Corporation | Systems and methods for projecting content from computing devices |
US7948448B2 (en) * | 2004-04-01 | 2011-05-24 | Polyvision Corporation | Portable presentation system and methods for use therewith |
US7640502B2 (en) * | 2004-10-01 | 2009-12-29 | Microsoft Corporation | Presentation facilitation |
US7400351B2 (en) * | 2004-10-06 | 2008-07-15 | Microsoft Corporation | Creation of image based video using step-images |
US20060242651A1 (en) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | Microsoft Corporation | Activity-based PC adaptability |
US20060253797A1 (en) * | 2005-05-06 | 2006-11-09 | Microsoft Corporation | Presentation of user-specified display regions |
JP4396586B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2010-01-13 | ソニー株式会社 | プログラム、情報処理方法、情報処理装置 |
EP1847924A1 (en) * | 2006-04-20 | 2007-10-24 | International Business Machines Corporation | Optimal display of multiple windows within a computer display |
US10387612B2 (en) * | 2006-06-14 | 2019-08-20 | Koninklijke Philips N.V. | Multi-modality medical image layout editor |
US7665033B2 (en) * | 2006-08-31 | 2010-02-16 | Sun Microsystems, Inc. | Using a zooming effect to provide additional display space for managing applications |
-
2008
- 2008-08-06 JP JP2008203394A patent/JP4636136B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-19 US US12/487,817 patent/US20100011285A1/en not_active Abandoned
- 2009-07-13 CN CN2009101517404A patent/CN101625619B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340188A (ja) * | 1986-08-06 | 1988-02-20 | 株式会社東芝 | 表示装置 |
JPH04104195A (ja) * | 1990-08-23 | 1992-04-06 | Fuji Xerox Co Ltd | プレゼンテーション装置 |
JPH05242143A (ja) * | 1992-02-26 | 1993-09-21 | Hitachi Ltd | マルチメディアプレゼンテーションシステム |
JPH0746564A (ja) * | 1993-07-27 | 1995-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | テレビ会議装置 |
JPH0997039A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Nec Corp | プレゼンテーション支援方法と装置 |
JP2001223926A (ja) * | 2000-02-09 | 2001-08-17 | Nikon Corp | 画像入力装置 |
JP2004056469A (ja) * | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Sony Corp | 電子機器装置とそのメディア再生方法 |
JP2007304333A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Lenovo Singapore Pte Ltd | コンピュータ、編集方法、プログラムおよび記録媒体 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014032496A (ja) * | 2012-08-02 | 2014-02-20 | Sharp Corp | 表示制御装置 |
JP2017129941A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | シャープ株式会社 | 情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理方法 |
JP2017200236A (ja) * | 2017-07-11 | 2017-11-02 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器 |
JP6545415B1 (ja) * | 2018-07-02 | 2019-07-17 | 三菱電機株式会社 | 編集装置、編集方法、編集プログラム、および、編集システム |
CN111580717A (zh) * | 2020-04-30 | 2020-08-25 | 联想(北京)有限公司 | 一种控制方法及装置 |
CN111580717B (zh) * | 2020-04-30 | 2022-05-31 | 联想(北京)有限公司 | 一种控制方法及装置 |
CN114153410A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-03-08 | 上海顺久电子科技有限公司 | 同一屏幕中多窗口画面的显示控制方法和相关装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4636136B2 (ja) | 2011-02-23 |
CN101625619A (zh) | 2010-01-13 |
CN101625619B (zh) | 2013-08-07 |
US20100011285A1 (en) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4636136B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム | |
KR20030097310A (ko) | 디스플레이장치의 화상크기조절방법 및 그화상크기조절시스템과 화상크기조절방법을 수행하는프로그램이 저장된 기록매체 | |
US20100299597A1 (en) | Display management method and system of mobile terminal | |
US8890769B2 (en) | Display system and control method | |
JP4908360B2 (ja) | 携帯情報端末連係システムおよび連係処理プログラム並びに連係処理装置 | |
JP2004139399A (ja) | 電子情報表示装置,電子情報表示方法,記録媒体,プログラム | |
JP2008020961A (ja) | コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、プログラム、および記録媒体 | |
US20180253216A1 (en) | System for consumption and generation of media by visually impaired | |
JP2008158342A (ja) | 情報処理装置および情報処理装置の制御方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
EP4387218A1 (en) | Video recording method and apparatus, electronic device, and medium | |
JP2006030914A (ja) | 情報処理装置および表示制御方法 | |
WO2008032486A1 (fr) | Terminal portable, procédé d'affichage, programme de détermination de mode d'affichage et support d'enregistrement lisible par ordinateur | |
JP2010277456A (ja) | デジタルコンテンツ表示装置 | |
JP2010176429A (ja) | 電子コンテンツ配信システム | |
JP5221694B2 (ja) | 電子機器、オブジェクトの表示方法及びオブジェクトの表示プログラム。 | |
KR20040008836A (ko) | 이동통신단말기에서 화면 편집 장치 및 방법 | |
WO2023155809A1 (zh) | 桌面变形器显示方法、装置、电子设备及存储介质 | |
KR100424468B1 (ko) | 폴더형 이동통신단말기의 화면 표시 방법 | |
JP2010134801A (ja) | コンテンツ作成装置およびコンテンツ閲覧装置 | |
KR20190055489A (ko) | 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
JP2007114402A (ja) | 表示処理装置 | |
JP5901295B2 (ja) | 拡大表示機能を有する携帯端末装置、拡大表示制御方法、及びプログラム | |
JP2004198835A (ja) | プレゼンテーション用システム及びプログラム | |
JP2010123067A (ja) | 表示制御装置及び表示制御プログラム | |
KR100595282B1 (ko) | 이동통신 단말기의 디스플레이 화면 제어 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |