Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2010036094A - アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置 - Google Patents

アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010036094A
JP2010036094A JP2008200930A JP2008200930A JP2010036094A JP 2010036094 A JP2010036094 A JP 2010036094A JP 2008200930 A JP2008200930 A JP 2008200930A JP 2008200930 A JP2008200930 A JP 2008200930A JP 2010036094 A JP2010036094 A JP 2010036094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
organic solvent
soluble organic
reverse osmosis
amino group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008200930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5245626B2 (ja
Inventor
Tetsuro Fukase
哲朗 深瀬
Hironori Kako
啓憲 加来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2008200930A priority Critical patent/JP5245626B2/ja
Publication of JP2010036094A publication Critical patent/JP2010036094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5245626B2 publication Critical patent/JP5245626B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

【課題】MEAなどのアミノ基を有する水溶性有機溶媒含有水からこの水溶性有機溶媒を効率よく回収することができるアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置を提供する。
【解決手段】アミノ基を有する水溶性有機溶媒含有水から該水溶性有機溶媒を回収する方法であって、逆浸透装置3に、該水溶性有機溶媒含有水をpH9以上の条件化で供給して膜分離処理を行い、該水溶性有機溶媒を透過液室側に透過させて回収することを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法。逆浸透装置を多段に設けてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置に関する。本発明は、好適には、半導体素子や半導体基板、液晶パネル、プラズマディスプレイパネルなどの製造におけるフォトリソグラフィ工程からの水溶性有機溶媒含有洗浄排水から、アミノ基を有する水溶性有機溶媒を有価物として分離回収する方法および装置に関する。
近年、液晶パネル製造工程や半導体製造工程でのレジスト剥離液として、MEA(モノエタノールアミン)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、NMP(N−メチルピロリドン)等が使用されている。例えば、フォトレジスト物質を剥離洗浄するために、塩基性のアミノ基を有する水溶性有機溶媒としてエタノールアミン類に加え、有機溶媒としてジメチルスルホキシドなどを含有した洗浄水が用いられている。このような剥離・洗浄プロセスから大量の水溶性有機溶媒含有排水が発生しており、環境負荷低減の観点から有機溶媒をリサイクルするための分離回収技術の開発が望まれている。
特開2003−71489に記載されているように、従来、レジスト剥離を行った後のウエハや液晶パネルを超純水でリンスする際に排出される水溶性有機溶媒含有排水は、通常、活性汚泥法、生物膜法などの一般的な微生物処理によって分解・無機化等の処理が施されるか、または、蒸発蒸留装置で濃縮減容したのち焼却処分されている。なお、濃縮された水溶性有機溶媒含有排水は、レジスト分を含むため、原料へのリサイクルが難しい。
特許第3480797号には、水溶性有機溶媒含有排水の処理方法として、逆浸透膜を用いる方法が記載されているが、同号の発明は排水から有機溶媒を除去するものであり、排水から有機溶媒を分離回収してリサイクルするという目的には適していなかった。
特開2003−71489 特許第3480797号
本発明は、上記従来の問題点を解決し、MEAなどのアミノ基を有する水溶性有機溶媒含有水からこの水溶性有機溶媒を効率よく回収することができる、アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置を提供することを目的とする。
本発明(請求項1)のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法は、アミノ基を有する水溶性有機溶媒含有水から該水溶性有機溶媒を回収する方法であって、逆浸透装置に、該水溶性有機溶媒含有水をpH9以上の条件下で供給して膜分離処理を行い、該水溶性有機溶媒を透過水室側に透過させて回収することを特徴とするものである。
請求項2のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法は、請求項1において、該逆浸透装置に供給する前記水溶性有機溶媒含有水中の水溶性有機溶媒の濃度が100〜100,000mg/Lであることを特徴とするものである。
請求項3のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法は、請求項1又は2において、前記逆浸透装置の透過水の一部を該逆浸透装置への供給水に返送することを特徴とするものである。
請求項4のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法は、請求項1ないし3のいずれか1項において、逆浸透装置を直列に複数個配置しておき、前記水溶性有機溶媒含有水を各逆浸透装置に順次に通水することを特徴とするものである。
請求項5のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法は、請求項1ないし4のいずれか1項において、前記水溶性有機溶媒含有水はフォトリソグラフィ工程からの排水であり、モノエタノールアミン及びジメチルスルホキシドと、フォトレジスト残渣とを含有することを特徴とするものである。
本発明(請求項6)のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収装置は、アミノ基を有する水溶性有機溶媒含有水からアミノ基を有する水溶性有機溶媒を回収する装置であって、該水溶性有機溶媒含有水にpH9以上となるようにアルカリを添加するアルカリ添加手段と、このpH9以上の水溶性有機溶媒含有水が導入される逆浸透装置とを備え、前記水溶性有機溶媒を該逆浸透装置の透過水室側に透過させて回収することを特徴とするものである。
請求項7のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収装置は、請求項6において、前記逆浸透装置の透過水の一部を該逆浸透装置への供給水に返送する返送手段を備えたことを特徴とするものである。
請求項8のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収装置は、請求項6において、pH9以上の前記水溶性有機溶媒含有水が供給される第1の逆浸透装置と、該第1の逆浸透装置の透過水が供給される第2の逆浸透装置と、該第2の逆浸透装置の濃縮水を前記第1の逆浸透装置への供給水に返送する第1の返送手段と、該第2の逆浸透装置の透過水の一部を該第2の逆浸透装置への供給水に返送する第2の返送手段とを備えたことを特徴とするものである。
請求項9のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収装置は、請求項6ないし8のいずれか1項において、回収した、アミノ基を有する水溶性有機溶媒含有透過水を蒸発濃縮する装置を後段に備えたことを特徴とするものである。
本発明のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置では、アミノ基を有する水溶性有機溶媒含有水をpH9以上で逆浸透処理する。
このように水溶性有機溶媒含有水のpHを9以上とすることにより、アミノ基を有する水溶性有機溶媒が逆浸透膜を透過し易くなる。なお、水溶性有機溶媒含有水がフォトレジスト残渣を含有する場合、pH9以上のアルカリ性とすることによりフォトレジスト残渣の溶解が促進され、逆浸透膜の閉塞回避に効果がある。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明において、アミノ基を有する水溶性有機溶媒としては、モノエタノールアミン(MEA)、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ヘキサメチレンジアミン、エチレンジアミン、アミノ酸類などが例示されるが、特にMEAが好適である。
本発明は、半導体素子や半導体基板、液晶パネル、プラズマディスプレイパネルなどの製造におけるフォトリソグラフィ工程からの排水からアミノ基を有する水溶性有機溶媒を回収する場合に適用するのに好適である。このリソグラフィ工程排水は、通常の場合、レジスト剥離液由来のMEAを100〜2000ppm程度含有し、ジメチルスルホキシド(DMSO)を100〜2500ppm程度含有しているが、さらに、N−メチルピロリドンを100〜1000ppm程度含有することもある。また、この排水は、フォトレジスト残渣を10〜1000ppm程度含有している。この排水のpHは、通常は7〜9程度である。
本発明では、このアミノ基を有する水溶性有機溶媒含有水を被処理水として逆浸透装置で処理するに際し、被処理水のpHを9以上とする。被処理水のpHが9未満であるときには、NaOH、KOH、Mg(OH)、Ca(OH)などのアルカリを添加してpHを9以上好ましくは9〜14特に好ましくは10〜14とする。
このpH9以上の被処理水を逆浸透処理するための逆浸透装置の逆浸透膜は、食塩脱塩率が90%以上好ましくは95%以上のものである。なお、食塩脱塩率は1500mg/Lの食塩水を1.47MPa、pH7の条件で逆浸透膜分離処理したときの値である。
被処理水をこの逆浸透装置に、回収率すなわち[透過水量]/[原水通水量]×100%が30〜90%特に50〜80%程度となるように通水し、アミノ基を有する水溶性有機溶媒を透過水側に透過させて、DMSOやフォトレジスト残渣などと分離する。この透過水よりなる水溶性有機溶媒含有水は、必要に応じ蒸発濃縮などによって濃縮し、水溶性有機溶媒又はその濃縮液として回収する。回収した水溶性有機溶媒がMEAである場合、ボイラー薬品(ボイラー用脱酸素剤)として使用することができる。なお、ボイラー用脱酸素剤にDMSOが含まれていると、DMSOの硫黄分が酸化されて硫酸が生じ、ボイラーや配管の腐食の原因となるので、回収されたMEA中のDMSO濃度はなるべく低いことが望ましい。
以下に、本発明のアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置のフローについて第1〜3図を参照して説明する。
第1図ではMEA及びDMSOを含む被処理水に必要に応じアルカリ添加手段2からアルカリを添加してpHを9以上とし、原水供給ライン1を介して逆浸透装置(RO装置)3に供給し、逆浸透膜分離処理する。濃縮水については濃縮水ライン4を介して系外に取り出し、MEA濃縮水をRO装置3の透過水室から透過水ライン5を介して取り出す。
なお、アルカリ添加手段2としては、アルカリ水溶液タンクと薬注ポンプとを備えたものが好適である。ライン1のRO装置入口部にpH計を設け、このpHが9以上となるように薬注ポンプを制御する。
第2図では、この透過水ライン5に取り出された透過水の一部(例えば全透過水量の50〜75%)を返送ライン6を介して被処理水供給ライン1に返送し、残部をMEA濃縮水として取り出す。その他は第1図と同様である。このように透過水の一部を返送することにより、濃縮度の高いMEA濃縮水が得られる。
第3図では、直列に2段に設置されたRO装置3,7を用いる。ライン1の被処理水に対し、必要に応じアルカリ添加手段2からアルカリを添加してpH9以上とし、第1段目のRO装置3に導入する。濃縮水は濃縮水ライン4から系外に排出し、透過水をライン5を介して第2段目のRO装置7に供給する。この第2段目のRO装置7からの濃縮水については、DMSO濃度が低く、MEA濃度が高いので、濃縮水返送ライン8を介して被処理水供給ライン1へ返送する。これにより、MEAの回収率が高くなる。
RO装置7からの透過水は、透過水ライン9を介して取り出されるが、その一部(例えば、RO装置7からの全透過水量の30〜60%程度)は、返送ライン10を介して該RO装置7への供給用ライン5へ返送される。
以下、実施例及び比較例について説明する。
以下の実施例及び比較例で用いた原水は半導体製造用リソグラフィ工程からの排水であり、MEA及びDMSOを表1の濃度で含み、さらにフォトレジスト残渣を約75mg/L含有している。原水のpHは概ね8.5である。原水に添加するアルカリとしては、48%のNaOH水溶液を用いた。
実施例1,2で用いたRO装置のRO膜の食塩脱塩率は99.7%である。
[実施例1:第1図のフロー]
アルカリを添加してpH10.5とした表1に示す水質の原水を回収率70%でRO装置3に通水し、透過水のMEA及びDMSO濃度を測定した。結果を表1に示す。
[実施例2:第3図のフロー]
アルカリを添加してpH10.8とした表1に示す水質の原水を回収率70%でRO装置3に通水し、その透過水を回収率75%でRO装置7に通水し、RO装置7の透過水の35%をライン5に返送した。RO装置7の濃縮水は、その全量をライン1に返送した。各RO装置3,7の透過水のMEA及びDMSO濃度を測定した。結果を表1に示す。
[比較例1:第1図のフロー]
酸としてHClを添加してpH7.1とした表1に示す水質の原水を回収率70%でRO装置3に通水し、透過水のMEA及びDMSO濃度を測定した。結果を表1に示す。
Figure 2010036094
表1の通り、pHを7.1とした比較例1ではRO透過水のMEA濃度が低いのに対し、pHを10.5又は10.8とした実施例1,2によると、MEA濃度が高く、しかもDMSO濃度が低い透過水を得ることができる。
実施の形態を示すフロー図である。 実施の形態を示すフロー図である。 実施の形態を示すフロー図である。
符号の説明
3,7 逆浸透装置

Claims (9)

  1. アミノ基を有する水溶性有機溶媒含有水から該水溶性有機溶媒を回収する方法であって、
    逆浸透装置に、該水溶性有機溶媒含有水をpH9以上の条件下で供給して膜分離処理を行い、該水溶性有機溶媒を透過水室側に透過させて回収することを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法。
  2. 請求項1において、該逆浸透装置に供給する前記水溶性有機溶媒含有水中の水溶性有機溶媒の濃度が100〜100,000mg/Lであることを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法。
  3. 請求項1又は2において、前記逆浸透装置の透過水の一部を該逆浸透装置への供給水に返送することを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項において、逆浸透装置を直列に複数個配置しておき、前記水溶性有機溶媒含有水を各逆浸透装置に順次に通水することを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項において、前記水溶性有機溶媒含有水はフォトリソグラフィ工程からの排水であり、モノエタノールアミン及びジメチルスルホキシドと、フォトレジスト残渣とを含有することを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法。
  6. アミノ基を有する水溶性有機溶媒含有水からアミノ基を有する水溶性有機溶媒を回収する装置であって、
    該水溶性有機溶媒含有水にpH9以上となるようにアルカリを添加するアルカリ添加手段と、
    このpH9以上の水溶性有機溶媒含有水が導入される逆浸透装置と
    を備え、前記水溶性有機溶媒を該逆浸透装置の透過水室側に透過させて回収することを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収装置。
  7. 請求項6において、前記逆浸透装置の透過水の一部を該逆浸透装置への供給水に返送する返送手段を備えたことを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収装置。
  8. 請求項6において、pH9以上の前記水溶性有機溶媒含有水が供給される第1の逆浸透装置と、
    該第1の逆浸透装置の透過水が供給される第2の逆浸透装置と、
    該第2の逆浸透装置の濃縮水を前記第1の逆浸透装置への供給水に返送する第1の返送手段と、
    該第2の逆浸透装置の透過水の一部を該第2の逆浸透装置への供給水に返送する第2の返送手段と
    を備えたことを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収装置。
  9. 請求項6ないし8のいずれか1項において、回収した、アミノ基を有する水溶性有機溶媒含有透過水を蒸発濃縮する装置を後段に備えたことを特徴とするアミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収装置。
JP2008200930A 2008-08-04 2008-08-04 アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置 Expired - Fee Related JP5245626B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200930A JP5245626B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200930A JP5245626B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010036094A true JP2010036094A (ja) 2010-02-18
JP5245626B2 JP5245626B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42009190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008200930A Expired - Fee Related JP5245626B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5245626B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013128407A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Alstom Technology Ltd Method of treatment of amine waste water and a system for accomplishing the same
KR101484647B1 (ko) * 2014-07-21 2015-01-22 주식회사 창원이앤이 폐유기용액 재생장치
WO2018074039A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 オルガノ株式会社 アミン含有排水の処理方法及び処理装置
JP2018094526A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 オルガノ株式会社 アミン含有排水の処理方法及び処理装置
CN112789101A (zh) * 2018-10-19 2021-05-11 奥加诺株式会社 含有四烷基氢氧化铵的液体的处理系统和处理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739874A (ja) * 1993-05-26 1995-02-10 Sumitomo Chem Co Ltd フォトレジスト含有廃液の濃縮方法
JPH10244280A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Japan Organo Co Ltd 水中の有機物除去装置
JPH1142479A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Japan Organo Co Ltd 排水処理方法
JP2005169372A (ja) * 2003-11-18 2005-06-30 Kurita Water Ind Ltd 有機物含有排水の処理方法及び処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739874A (ja) * 1993-05-26 1995-02-10 Sumitomo Chem Co Ltd フォトレジスト含有廃液の濃縮方法
JPH10244280A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Japan Organo Co Ltd 水中の有機物除去装置
JPH1142479A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Japan Organo Co Ltd 排水処理方法
JP2005169372A (ja) * 2003-11-18 2005-06-30 Kurita Water Ind Ltd 有機物含有排水の処理方法及び処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013128407A1 (en) * 2012-02-29 2013-09-06 Alstom Technology Ltd Method of treatment of amine waste water and a system for accomplishing the same
US9028654B2 (en) 2012-02-29 2015-05-12 Alstom Technology Ltd Method of treatment of amine waste water and a system for accomplishing the same
KR101484647B1 (ko) * 2014-07-21 2015-01-22 주식회사 창원이앤이 폐유기용액 재생장치
WO2018074039A1 (ja) * 2016-10-20 2018-04-26 オルガノ株式会社 アミン含有排水の処理方法及び処理装置
JP2018094526A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 オルガノ株式会社 アミン含有排水の処理方法及び処理装置
CN112789101A (zh) * 2018-10-19 2021-05-11 奥加诺株式会社 含有四烷基氢氧化铵的液体的处理系统和处理方法
US11524261B2 (en) 2018-10-19 2022-12-13 Organo Corporation System for treating tetraalkylammonium hydroxide-containing liquid and method for treating same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5245626B2 (ja) 2013-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101353002B1 (ko) 유기물 함유 배수의 처리방법 및 처리장치
JP5567468B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び装置
CN106132518B (zh) 使用膜的水处理方法以及水处理装置
KR20140000268A (ko) 유기물 함유수의 처리 방법 및 처리 장치
JP5245626B2 (ja) アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置
JP2011173040A (ja) 排水処理方法及び装置
JP2007130523A (ja) 水処理システムにおける膜洗浄方法
JP2017113729A (ja) 膜洗浄剤、膜洗浄液及び膜の洗浄方法
JP6123840B2 (ja) 有機性排水の処理方法
JP2005288442A (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JP2012210568A (ja) 現像廃液の再生装置及び再生方法
JP5135697B2 (ja) 界面活性剤含有排水の処理方法
JP2007244930A (ja) 有機物含有排水の処理方法及び処理装置
JP4899565B2 (ja) 水処理装置及び水処理方法
JPH05131191A (ja) 洗浄排水の処理方法
JP4412474B2 (ja) 水処理方法及び水処理装置
KR101305747B1 (ko) 역삼투 농축수 무방류형 하이브리드 해수담수화 장치 및 방법
JP2011104504A (ja) 水処理設備の洗浄方法
JP5106182B2 (ja) 水処理方法および水処理装置
JP2010005560A (ja) 有機アルカリ排水の処理方法及び処理装置
JP2005224671A (ja) 透過膜の洗浄方法
Qin et al. Effects of pH and antiscalant on fouling of RO membrane for reclamation of spent rinse water from metal plating
TWI405050B (zh) 自含氫氧化四烷銨之廢液回收及純化氫氧化四烷銨之方法
KR20230066266A (ko) 탈염 장치의 운전 방법
JP2006181397A (ja) 有機物及び酸化剤含有排水の処理方法及び処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees