JP2010026021A - Display device and display method - Google Patents
Display device and display method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010026021A JP2010026021A JP2008184391A JP2008184391A JP2010026021A JP 2010026021 A JP2010026021 A JP 2010026021A JP 2008184391 A JP2008184391 A JP 2008184391A JP 2008184391 A JP2008184391 A JP 2008184391A JP 2010026021 A JP2010026021 A JP 2010026021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving image
- mask
- display
- moving
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
本発明は、表示装置および表示方法に関する。詳しくは、複数の動画を効率良く見る為の技術に関する。 The present invention relates to a display device and a display method. Specifically, it relates to a technique for efficiently viewing a plurality of videos.
テレビ放送の多チャンネル化の技術や、インターネットでの動画配信の技術が普及するにつれて、ユーザが手軽に見ることが可能な動画が飛躍的に増加してきている。この為、複数の動画を効率良く見る為の技術が望まれている。 As TV broadcasting multi-channel technology and Internet video distribution technology become widespread, the number of videos that users can easily watch has increased dramatically. For this reason, a technique for efficiently viewing a plurality of moving images is desired.
複数の動画を効率良く見る為の技術として、例えば、事前に登録された検索条件に合致する動画を検索することによって、動画を特定する技術がある。しかし、ユーザは、動画の一部を実際に見た印象によって、動画をじっくりと見たいか否かを判断するのが一般的である。したがって、ユーザがじっくり見たいと判断する動画が、検索条件に合致するとは限らないという問題があった。 As a technique for efficiently viewing a plurality of moving images, for example, there is a technology for specifying a moving image by searching for a moving image that matches a search condition registered in advance. However, the user generally determines whether or not he / she wants to watch a moving image carefully based on an impression of actually viewing a part of the moving image. Therefore, there is a problem that the moving image that the user decides to watch carefully does not always match the search condition.
また、複数の動画を同時に表示する技術がある(例えば、特許文献1参照)。この技術によれば、ユーザは、動画の一部を実際に見た印象によって、動画をじっくりと見たいか否かを判断することができる。さらに、ユーザは、動画の先頭から終了までの全体をじっくり見るのではなく、動画の一部分だけをじっくり見たいという場合も多い。この技術によれば、いわゆるナガラ視聴によって、じっくり見たい部分以外の部分が再生されている間に、他の動画を見ることが可能となる。特に、ユーザがじっくり見たいと判断した動画は大きく表示し、他の動画は小さく表示することとするのが有効と考えられる。ここで、大きく表示された画面を親画面、小さく表示された画面を子画面と称することとする。 There is also a technique for displaying a plurality of moving images simultaneously (see, for example, Patent Document 1). According to this technique, the user can determine whether or not he / she wants to watch a moving image carefully based on an impression of actually viewing a part of the moving image. Furthermore, the user often wants to watch only a part of the moving image, not the entire moving image from the beginning to the end. According to this technique, it is possible to view other moving images while a portion other than a portion that is desired to be viewed is being reproduced by so-called Nagara viewing. In particular, it is considered effective to display a moving image that the user has decided to watch carefully, and to display other moving images small. Here, a large screen is referred to as a parent screen, and a small screen is referred to as a child screen.
しかしながら、複数の動画を同時に表示する技術では、親画面の一部が、子画面によって隠れてしまうという問題があった。また、このような現象を防ぐために、親画面を縮小することとしてもよいが、親画面が縮小されてしまう為に、親画面が見づらくなってしまうという問題があった。 However, the technique for displaying a plurality of moving images simultaneously has a problem that a part of the parent screen is hidden by the child screen. In order to prevent such a phenomenon, the parent screen may be reduced. However, since the parent screen is reduced, there is a problem that it is difficult to see the parent screen.
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、複数の動画を同時に見やすく表示することが可能な、新規かつ改良された技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a new and improved technique capable of simultaneously displaying a plurality of moving images in an easily viewable manner.
上記目的を達成するために、本発明のある観点によれば、表示装置は、第1動画のもとになる動画情報の入力を受け付ける動画入力部と、第1動画のモニタへの表示サイズを所定のサイズに設定するスケーラ部と、第1動画のモニタへの表示位置を所定の位置に設定する位置移動部と、を有する親画面処理部を備える。 In order to achieve the above object, according to an aspect of the present invention, a display device includes a moving image input unit that receives input of moving image information that is a source of a first moving image, and a display size of the first moving image on a monitor. A parent screen processing unit having a scaler unit that sets a predetermined size and a position moving unit that sets a display position of the first moving image on the monitor to a predetermined position is provided.
また、表示装置は、第2動画を前景とし、第1動画を背景とした場合における透過率が第2動画を構成する画素ごとに設定されたマスク画像情報を記憶するマスク画像情報記憶部と、第2動画のもとになる動画情報の入力を受け付ける動画入力部と、第2動画のモニタへの表示サイズを、第2動画の表示サイズよりも小さい所定のサイズに設定するスケーラ部と、第2動画のモニタへの表示位置を、第2動画の全部が、第1動画の一部と重なる所定の位置に設定する位置移動部と、を有する、1または複数の子画面処理部を備える。 Further, the display device includes a mask image information storage unit that stores mask image information in which the transmittance when the second moving image is the foreground and the first moving image is the background is set for each pixel constituting the second moving image; A video input unit that receives input of video information that is the basis of the second video, a scaler unit that sets a display size of the second video on the monitor to a predetermined size smaller than the display size of the second video, One or a plurality of sub-screen processing units each having a position moving unit that sets a display position of the two moving images on a monitor to a predetermined position where the second moving image entirely overlaps a part of the first moving image.
また、表示装置は、マスク画像情報記憶部が記憶するマスク画像情報を取得し、第1動画と第2動画とにおいて対応する画素ごとにマスク画像情報に設定された透過率に従って各画素値を足し合わせる処理を、それぞれの第2動画について行って第3動画を生成するブレンド処理部と、第3動画をモニタに出力する動画出力部を備える。このような表示装置が提供される。 Further, the display device acquires the mask image information stored in the mask image information storage unit, and adds each pixel value according to the transmittance set in the mask image information for each corresponding pixel in the first moving image and the second moving image. A blending processing unit that performs the matching process on each second moving image to generate the third moving image, and a moving image output unit that outputs the third moving image to the monitor is provided. Such a display device is provided.
上記したブレンド処理部は、透過率をαとした場合に、
(第1動画の画素値)×(1−α)+(第2動画の画素値)×α …(1)
によって各画素値を足し合わせる処理を行うこととしてもよい。
The blend processing unit described above, when the transmittance is α,
(Pixel value of the first moving image) × (1−α) + (pixel value of the second moving image) × α (1)
It is also possible to perform a process of adding the pixel values.
上記したマスク画像情報は、第2動画に含まれる所定の領域とその他の領域とのうち、所定の領域内の画素の透過率αとして1が設定され、その他の領域内の画素の透過率αとして0が設定されていることとしてもよい。 In the mask image information described above, 1 is set as the transmittance α of the pixels in the predetermined region out of the predetermined region and other regions included in the second moving image, and the transmittance α of the pixels in the other region is set. It is good also as 0 being set as.
上記した所定の領域は、略円または略楕円に囲まれる領域であることとしてもよい。 The predetermined area described above may be an area surrounded by a substantially circle or an ellipse.
上記した所定の領域とその他の領域とに挟まれる領域として中間領域がさらに存在し、中間領域内の画素の透過率は、所定の領域に近い画素からその他の領域に近づくにつれて、段階的に下がることとしてもよい。 An intermediate region further exists as a region sandwiched between the predetermined region and the other region described above, and the transmittance of the pixels in the intermediate region gradually decreases as the pixel closer to the predetermined region approaches the other region. It is good as well.
上記した1または複数の子画面処理部のそれぞれは、第2動画から顔領域を認識し、顔領域を所定の領域としてマスク画像情報の透過率を変更する画像認識部をさらに備えることとしてもよい。 Each of the one or more small-screen processing units described above may further include an image recognition unit that recognizes a face area from the second moving image and changes the transmittance of the mask image information using the face area as a predetermined area. .
上記した画像認識部は、マスク画像情報の透過率を変更する際に、透過率を徐々に変更することとしてもよい。 The image recognition unit described above may gradually change the transmittance when changing the transmittance of the mask image information.
上記した親画面処理部は、第1動画から文字領域を認識し、文字領域を示す値を1または複数の子画面処理部の位置移動部のそれぞれに通知する画像認識部をさらに備え、1または複数の子画面処理部のそれぞれの位置移動部は、第2動画のモニタへの表示位置を、文字領域に重ならない位置に設定することとしてもよい。 The parent screen processing unit described above further includes an image recognition unit that recognizes a character area from the first moving image and notifies a value indicating the character area to each of the position moving units of one or more sub-screen processing units. Each position moving unit of the plurality of small-screen processing units may set the display position of the second moving image on the monitor to a position that does not overlap the character area.
上記した1または複数の子画面処理部のそれぞれの位置移動部は、第2動画のモニタへの表示位置を、文字領域に重ならない位置に設定する際に、透過率を徐々に変更することによって、表示位置変更前の第2動画を徐々に消すとともに、表示位置変更後の第2動画を徐々に表示することとしてもよい。 Each position moving unit of the one or more small-screen processing units described above gradually changes the transmittance when setting the display position of the second moving image on the monitor so as not to overlap the character area. The second moving image before the display position change may be gradually erased, and the second moving image after the display position change may be gradually displayed.
本発明によれば、複数の動画を同時に見やすく表示することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to simultaneously display a plurality of moving images in an easy-to-view manner.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。 Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the present specification and drawings, components having substantially the same functional configuration are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
《一般的な表示装置の概要について》
先ず、一般的な表示装置の概要について説明する。
<< About general display device >>
First, an outline of a general display device will be described.
図1は、一般的な表示装置(分割表示方式)の概要について説明する図である。図1に示すように、一般的な表示装置(分割表示方式)の画面900には、親画面910aと、第1子画面920、第2子画面930、第3子画面940とが表示されている。このように、第1子画面920、第2子画面930、第3子画面940を親画面910a上に重ならないように表示すると、親画面910aが小さく表示されてしまう。
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a general display device (divided display method). As shown in FIG. 1, a main screen 910a, a
図2は、一般的な表示装置(子画面重畳方式)の概要について説明する図である。図2に示すように、一般的な表示装置(子画面重畳方式)の画面900には、親画面910bと、第1子画面920、第2子画面930、第3子画面940とが表示されている。このように、第1子画面920、第2子画面930、第3子画面940を親画面910a上に重なるように表示すると、親画面910bの一部が表示されなくなってしまう。
FIG. 2 is a diagram for explaining the outline of a general display device (small-screen superposition method). As shown in FIG. 2, a
《表示装置の構成について》
先ず、本実施形態に係る表示装置の構成について説明する。
<< Configuration of display device >>
First, the configuration of the display device according to the present embodiment will be described.
図3は、本実施形態に係る表示装置の構成を示す図である。図3に示すように、表示装置10は、動画入力部130a〜130dと、スケーラ部140a〜140dと、位置移動部160a〜160dと、マスク情報記憶部170a〜170dと、ブレンド処理部180と、動画出力部190とを備えるものである。また、操作入力部110、制御部120、画像認識部150a〜150d等を備えることとしてもよい。表示装置10には、モニタ(不図示)が備えられており、このモニタ(不図示)の画面に動画が表示される。図3には、4画面の動画表示を行う場合の例が示されているが、画面数が変わっても、構成の仕方は特に変わるものではない。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of the display device according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 3, the display device 10 includes a moving
ここでは、動画入力部130a、スケーラ部140a、画像認識部150a、位置移動部160a、マスク情報記憶部170aは、親画面処理部として機能するものとする。また、動画入力部130b、スケーラ部140b、画像認識部150b、位置移動部160b、マスク情報記憶部170bは、子画面処理部として機能するものとする。同様に、動画入力部130c、スケーラ部140c、画像認識部150c、位置移動部160c、マスク情報記憶部170cは、子画面処理部として機能するものとする。また、動画入力部130d、スケーラ部140d、画像認識部150d、位置移動部160d、マスク情報記憶部170dは、子画面処理部として機能するものとする。親画面処理部は、少なくとも1つは存在し、子画面処理部は、1または複数存在するものとする。また、後述するように、親画面処理部と子画面処理部とはユーザからの指示により切り替えが可能である。
Here, the moving
動画入力部130aは、第1動画のもとになる動画情報の入力を受け付ける機能を有するものである。動画入力部130b〜130dは、第2動画のもとになる動画情報の入力を受け付ける機能を有するものである。動画入力部130b〜130dは、それぞれ第2動画として、異なるものの入力を受け付けることとするが、同じ動画の入力を受け付けることとしてもよい。
The moving
スケーラ部140aは、第1動画のモニタ(不図示)への表示サイズを所定のサイズに設定するものである。スケーラ部140b〜140dは、第2動画のモニタ(不図示)への表示サイズを、第2動画の表示サイズよりも小さい所定のサイズに設定するものである。以下に示すように、例えば、第1動画のモニタ(不図示)への表示サイズは1倍とし、第2動画のモニタ(不図示)への表示サイズは1/3倍とする。
The
位置移動部160aは、第1動画のモニタ(不図示)への表示位置を所定の位置に設定するものである。位置移動部160b〜160dは、第2動画のモニタ(不図示)への表示位置を、第2動画の全部が、第1動画の一部と重なる所定の位置に設定するものである。以下に示すように、例えば、第1動画のモニタ(不図示)への表示位置は中央とし、第2動画のモニタ(不図示)への表示サイズは左下、中下、右下等とする。
The
マスク情報記憶部170a〜170dは、第2動画を前景とし、第1動画を背景とした場合における透過率が第2動画を構成する画素ごとに設定されたマスク画像情報を記憶するものである。マスク画像情報としては、制御部120から設定されたマスク画像(アルファ値画像)の情報を保持が保持される。
The mask
マスク画像情報は、第2動画に含まれる所定の領域とその他の領域とのうち、所定の領域内の画素の透過率として第2動画を表示することを示す値が設定され、その他の領域内の画素の透過率として第1動画を表示することを示す値が設定されていることとしてもよい。この所定の領域は、略円または略楕円に囲まれる領域であることとしてもよい。 In the mask image information, a value indicating that the second moving image is displayed is set as the transmittance of the pixels in the predetermined region among the predetermined region and the other region included in the second moving image. A value indicating that the first moving image is displayed may be set as the transmittance of the pixels. The predetermined area may be an area surrounded by a substantially circle or an ellipse.
ブレンド処理部180は、マスク情報記憶部170a〜170dが記憶するマスク画像情報を取得する。また、ブレンド処理部180は、第1動画と第2動画とにおいて対応する画素ごとにマスク画像情報に設定された透過率に従って各画素値を足し合わせる処理を、それぞれの第2動画について行って第3動画を生成する。
The
ブレンド処理部180は、透過率をαとした場合に、
When the transmittance is α, the
(第1動画の画素値)×(1−α)+(第2動画の画素値)×α …(1) (Pixel value of the first moving image) × (1−α) + (pixel value of the second moving image) × α (1)
によって各画素値を足し合わせる処理を行うこととしてもよい。これはいわゆるアルファブレンドの処理である。画素値は、画素の値であれば特に限定されるものではないが、例えば、色を示す値、輝度を示す値等である。 It is also possible to perform a process of adding the pixel values. This is a so-called alpha blend process. The pixel value is not particularly limited as long as it is a pixel value, and is, for example, a value indicating color, a value indicating luminance, or the like.
マスク画像情報は、第2動画に含まれる所定の領域とその他の領域とのうち、所定の領域内の画素の透過率αとして1が設定され、その他の領域内の画素の透過率αとして0が設定されていることとしてもよい。この所定の領域は、略円または略楕円に囲まれる領域であることとしてもよい。 In the mask image information, 1 is set as the transmittance α of the pixels in the predetermined region out of the predetermined region and other regions included in the second moving image, and 0 as the transmittance α of the pixels in the other region. May be set. The predetermined area may be an area surrounded by a substantially circle or an ellipse.
所定の領域とその他の領域とに挟まれる領域として中間領域がさらに存在し、中間領域内の画素の透過率は、所定の領域に近い画素からその他の領域に近づくにつれて、段階的に下がることとしてもよい。 An intermediate region further exists as a region sandwiched between the predetermined region and the other region, and the transmittance of the pixels in the intermediate region decreases stepwise as the pixel closer to the predetermined region approaches the other region. Also good.
動画出力部190は、第3動画をモニタ(不図示)に出力するものである。
The moving
制御部120は、スケーラ部140a〜140d、画像認識部150a〜150d、位置移動部160a〜160d、マスク情報記憶部170a〜170dに対する初期値設定や、値変更等の処理を行う。また、画像認識結果から、マスクの生成を行う。制御部120は、例えば、マイクロコンピュータ等によって構成される。
The
操作入力部110は、ユーザからの操作の入力を受け付け、入力を受け付けた操作を捜査情報として制御部120に出力するものである。
The
画像認識部150a〜150dは、動画から、人物・文字等の重要物の有無検出および位置検出を行うものである。特に、画像認識部150b〜150dは、第2動画から顔領域を認識し、顔領域を所定の領域としてマスク画像情報の透過率を変更する。画像認識部150b〜150dは、マスク画像情報の透過率を変更する際に、透過率を徐々に変更することとしてもよい。
The
画像認識部150aは、第1動画から文字領域を認識し、文字領域を示す値を子画面処理部の位置移動部160b〜160dのそれぞれに通知することとしてもよい。このようにすれば、位置移動部160b〜160dは、第2動画のモニタ(不図示)への表示位置を、文字領域に重ならない位置に設定することとすればよい。
The
位置移動部160b〜160dは、第2動画のモニタ(不図示)への表示位置を、文字領域に重ならない位置に設定する際に、透過率を徐々に変更することとしてもよい。これによって、表示位置変更前の第2動画を徐々に消すとともに、表示位置変更後の第2動画を徐々に表示する。
The
《ブレンド処理部の補足説明について》
ブレンド処理部について補足説明を行う。
《About supplementary explanation of blend processing unit》
A supplementary explanation will be given for the blend processing section.
図4は、本実施形態に係るブレンド処理部について補足説明する図である。親画面210(マスク無を指定された動画)は、背景として扱われる。第1子画面220、第2子画面230、第3子画面240(マスクがある動画)は、前景として扱われる。前景と背景は画素単位でブレンド処理(例えば、アルファブレンドの処理)が行われる。アルファブレンド処理では、マスク画像の画素のアルファ値が、例えば、(1)式で示したように、80%であれば、前景が80%、背景が20%の割合で、ブレンドされる。
FIG. 4 is a diagram for supplementarily explaining the blend processing unit according to the present embodiment. The main screen 210 (moving image in which no mask is specified) is treated as a background. The
《表示装置が実行する処理の流れについて》
本実施形態に係る表示装置が実行する処理の流れについて説明する。
<< Flow of processing executed by display device >>
A flow of processing executed by the display device according to the present embodiment will be described.
図5は、本実施形態に係る表示装置が実行する処理の流れを示す図である。図5(a)に示すように、全体フローとして、まず、制御部120は、初期設定を行う(ステップS101)。この初期設定では、スケーラ部140a〜140d、画像認識部150a〜150d、位置移動部160a〜160d、マスク情報記憶部170a〜170dに対する初期設定を行う。その後、制御部120は、入力1マスク変更(ステップS102)、入力2マスク変更(ステップS103)、入力3マスク変更(ステップS104)、入力4マスク変更(ステップS105)を行う。これによって、入力1〜4に対して、マスク画像の動的変更を行う。ここで、入力1〜入力4は、それぞれ、動画入力部130a〜130dが入力を受け付けた動画を示すものとする。
FIG. 5 is a diagram illustrating a flow of processing executed by the display device according to the present embodiment. As shown in FIG. 5A, as an overall flow, first, the
制御部120は、ユーザから親子変更指示が有るか否かを判定する(ステップS106)。この判定では、操作入力部110から出力された操作情報を判定する。制御部120は、ユーザから親子変更指示が無いと判定した場合には(ステップS106で「No」)、ステップS108に進む。制御部120は、ユーザから親子変更指示が有ると判定した場合には(ステップS106で「Yes」)、親子変更を行い(ステップS107)、ステップS108に進む。
The
制御部120は、電源がOFFされたか否かを判定する(ステップS108)。制御部120は、電源がOFFされていないと判定した場合には(ステップS108で「No」)、ステップS102に戻る。制御部120は、電源がOFFされていると判定した場合には(ステップS108で「Yes」)、全体フローの処理を終了する。
The
図5(b)に示すように、初期設定として、制御部120は、入力1を「親画面」として設定する(ステップS201)。また、制御部120は、スケーラ(スケーリング比率)を「1:1」とすることで、拡大縮小されることなく表示される。位置移動を「中央」とすることで、入力1が画面全体に表示される。また、制御部120は、画像認識を「無」に設定することで、何も認識結果が出力されなくなる。また、制御部120は、マスクを「無」に設定することで、ブレンド処理部180において背景として扱われる。
As shown in FIG. 5B, as an initial setting, the
制御部120は、入力2を「子画面」として設定する(ステップS202)。また、制御部120は、スケーラ(スケーリング比率)を「1/3」とすることで、入力2が縦横1/3に縮小される。位置移動を「左下」とすることで、入力2が画面左下に表示される。また、制御部120は、画像認識やマスクには、後の各使用例説明にて述べる「初期値」を設定する。
The
制御部120は、入力3を「子画面」として設定する(ステップS203)。また、制御部120は、スケーラ(スケーリング比率)を「1/3」とすることで、入力3が縦横1/3に縮小される。位置移動を「中下」とすることで、入力2が画面中央下に表示される。また、制御部120は、画像認識やマスクには、後の各使用例説明にて述べる「初期値」を設定する。
The
制御部120は、入力4を「子画面」として設定する(ステップS204)。また、制御部120は、スケーラ(スケーリング比率)を「1/3」とすることで、入力4が縦横1/3に縮小される。位置移動を「右下」とすることで、入力2が画面右下に表示される。また、制御部120は、画像認識やマスクには、後の各使用例説明にて述べる「初期値」を設定する。
The
図5(c)に示すように、マスク変更として、制御部120は、制御部120は、画像認識部150a〜150dから得られる認識結果の変化に従って、マスク変更があるか否かを判定する(ステップS301)。マスク変更が無いと判定した場合には(ステップS301で「No」)、マスク変更の処理を終了する。マスク変更が有ると判定した場合には(ステップS301で「Yes」)、認識結果からマスクを変更して(ステップS302)、マスク変更の処理を終了する。
As shown in FIG. 5C, as the mask change, the
《マスクについて》
本実施形態に係るマスクの例について説明する。
About mask
An example of a mask according to this embodiment will be described.
図6は、本実施形態に係るマスクの例を示す図である。均一マスク310は、均一な透過率でブレンドする際に使われるマスク画像である。図6(a)に示した例では、均一マスク310は、半透明領域340(例えば、透過率50%の領域)から構成されている。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a mask according to the present embodiment. The uniform mask 310 is a mask image used when blending with a uniform transmittance. In the example shown in FIG. 6A, the uniform mask 310 is composed of a translucent region 340 (for example, a region with a transmittance of 50%).
基準マスク320は、適切な画像認識結果が得られない際に使われるマスク画像である。図6(b)に示した例では、子画面表示領域370が透過率100%(100%子画面側を表示)の領域であることを示している。また、親画面表示領域350が透過率0%(100%親画面側を表示)の領域であることを示している。境界部分である中間領域360は、グラディエーションが掛かっており、透過率が徐々に(滑らかに)変わるようになっている。子画面表示領域370の形が横長楕円になっているのは、子画面の横長画面の中央付近がよりはっきり見えるようにする為である。
The reference mask 320 is a mask image used when an appropriate image recognition result cannot be obtained. In the example shown in FIG. 6B, the
認識マスク330は、画像認識結果によって自動生成されるマスク画像である。図6(c)に示した例では、基準マスク320同様に、子画面表示領域370が透過率100%、親画面表示領域350が透過率0%である。縦長楕円が2個並んでいるのは、2人の人物が写っている場合に、その人物の顔に合わせて縦長楕円で囲まれたものである。人物の動きによって、子画面表示領域370も追従して動くものである。
The
《均一マスク使用例について》
本実施形態に係る均一マスクの使用例について説明する。
<Example of uniform mask usage>
An example of using the uniform mask according to this embodiment will be described.
図7は、本実施形態に係る均一マスクの使用例を示す図である。画像認識は使わずに、常に均一マスク310を設定する。半透明領域340が親画面210に透過率50%で均一にブレンドされているので、親画面210、半透明領域340で示される子画面が両方見えるように画面200に表示されている。
FIG. 7 is a diagram showing a usage example of the uniform mask according to the present embodiment. The uniform mask 310 is always set without using image recognition. Since the
《基準マスク使用例について》
本実施形態に係る基準マスクの使用例について説明する。
<Reference mask usage example>
An example of use of the reference mask according to the present embodiment will be described.
図8は、本実施形態に係る基準マスクの使用例を示す図である。画像認識は使わずに、常に基準マスク320を設定する。図8に示したように、適切な基準マスク320を設定することで、親画面210・子画面共に、ある程度見やすい重畳型複数画面表示が可能なことがわかる。
FIG. 8 is a diagram illustrating a usage example of the reference mask according to the present embodiment. The reference mask 320 is always set without using image recognition. As shown in FIG. 8, it can be seen that by setting an appropriate reference mask 320, it is possible to display a superposed multiple screen that is easy to see to some extent on both the
この場合における、図5に示したフローチャートに関して追加説明する。入力2〜4の画像認識設定には、「無」を設定する。入力2〜4のマスクに関しては、「基準マスク」を設定する。マスク変更に関しては、画像認識を行わないので、変更動作も無い。(常に基準マスク) In this case, an additional description will be given regarding the flowchart shown in FIG. “None” is set in the image recognition settings of the inputs 2 to 4. For the masks of inputs 2 to 4, a “reference mask” is set. Regarding the mask change, since no image recognition is performed, there is no change operation. (Always reference mask)
《認識マスクについて》
本実施形態に係る認識マスクについて説明する。
About recognition mask
A recognition mask according to this embodiment will be described.
図9は、本実施形態に係る認識マスクについて説明する図である。画像認識部150a〜150dは、入力動画から顔領域380を認識結果として出力する(図9(a)参照)。制御部120は、この認識結果を用いて、マスクパターン(認識マスク330)を生成する(図9(b)参照)。さらに、2次元フィルタをかけることによって、制御部120は、透過率が徐々に(滑らかに)変化する中間領域360を有するマスクパターン(認識マスク330)を生成する(図9(c)参照)。
FIG. 9 is a diagram illustrating a recognition mask according to the present embodiment. The
子画面に登場する人物を親画面上に挿入表示する為には、人物の形状を正確に切り抜く方法が考えられる。しかし、その方法では、高精度の認識が要求される。マスクパターンとして楕円を用いることにより、高精度ではない認識でも、良好な挿入表示が可能となる。 In order to insert and display a person appearing on the child screen on the parent screen, a method of accurately cutting out the shape of the person can be considered. However, this method requires highly accurate recognition. By using an ellipse as a mask pattern, good insertion display is possible even with recognition that is not highly accurate.
人物の動きに応じて、画像認識部150a〜150dの認識結果は刻々と変わる。使用するマスクを認識結果に直接連動させると、動きに応じて、マスクパターンが振動する等の、見づらい画像となってしまう。そこで、発生したマスクに対して、時間軸フィルタ(画像フレーム方向のフィルタ)を掛けることにより、振動等が軽減されて、見やすい表示となる。
Depending on the movement of the person, the recognition results of the
画像によっては、画像認識部150a〜150dが何も認識しない場合がある。そうしたときは、基準マスク320を使うことによって、子画面を親画面に適切に重畳することができる。
Depending on the image, the
《認識マスク使用例について》
本実施形態に係る認識マスクの使用例について説明する。
《Recognition mask usage example》
A usage example of the recognition mask according to the present embodiment will be described.
図10は、本実施形態に係る認識マスクの使用例を示す図である。この例では、画像認識を使って、人物等を認識し、認識結果に合わせた位置に楕円形マスクパターンを配置することにより、子画面内の重要物のみを効果的に表示することができる。楕円形マスクパターンの境界部分である中間領域360には、基準マスク320と同様にグラディエーションを掛けて、透過率が徐々に(滑らかに)変わるようにしている。図9に示すように、画像認識結果に応じたマスクを使用することで、基準マスク320の使用例と比較して、更に見やすい重畳型複数画面表示が可能なことがわかる。
FIG. 10 is a diagram illustrating a usage example of the recognition mask according to the present embodiment. In this example, it is possible to effectively display only important objects in the child screen by recognizing a person or the like using image recognition and arranging an elliptical mask pattern at a position according to the recognition result. The
この場合における、図5に示したフローチャートに関して追加説明する。入力2〜4の画像認識設定には、「人物の位置検出」を設定する。入力2〜4のマスクに関しては、初期値として「認識マスク」を設定する。マスク変更に関しては、画像認識の結果からマスクを生成し、マスク情報記憶部170a〜170dの内容を書き換える。
In this case, an additional description will be given regarding the flowchart shown in FIG. In the image recognition settings for inputs 2 to 4, “person position detection” is set. For the masks of inputs 2 to 4, “recognition mask” is set as an initial value. Regarding the mask change, a mask is generated from the result of image recognition, and the contents of the mask
《ユーザによる親子入換え指示について》
本実施形態に係るユーザによる親子入換え指示について説明する。
《Instructions for changing parent and child by user》
A parent-child replacement instruction by the user according to the present embodiment will be described.
このような親子画面重畳表示を行っているとき、ユーザが子画面を大きくして見たい場合がある。その場合は、図5に示したフローチャートにおいて、動画入力に対する設定変更を行うことにより、親子を入れ換える。例えば、入力1が親画面として表示され、入力3が子画面として表示されている際に、入力1と入力3を入れ換える場合は、初期設定で行った入力1と入力3に対する設定を入れ換えることによって、親子が入れ換わる。ユーザは、例えば、操作入力部110に対して入力3を親画面に表示する指示を入力すると、操作入力部110は、親画面として入力3が指定された旨を示す操作情報が制御部120に出力される。
When such a parent-child screen superimposed display is performed, the user may want to enlarge the child screen. In that case, in the flowchart shown in FIG. 5, by changing the setting for moving image input, the parent and child are switched. For example, when the input 1 is displayed as the parent screen and the
《親画面の文字スーパーへの対策について》
本実施形態に係る親画面の文字スーパーへの対策について説明する。
《Countermeasures for character super on the main screen》
A countermeasure to the superimpose on the main screen according to the present embodiment will be described.
図11は、本実施形態に係る親画面の文字スーパーへの対策について説明する図である。親画面では、放送局の時刻表示や、スポーツ中継の得点表示等の文字スーパーがなされることがある(図11に示した親画面910b参照)。そのとき、文字スーパー上に子画面が表示されると、文字スーパーが見づらくなってしまう。そのような場合の対策として、親画面(図5に示したフローチャートでは入力1)に対して、画像認識設定として文字認識を設定する。親画面の画像認識部150aが文字を認識した場合は、その位置を避けるように子画面(第2子画面930)表示位置を変えることで、文字スーパーが見やすくなる。
FIG. 11 is a diagram for explaining countermeasures against the superimpose on the main screen according to the present embodiment. On the parent screen, there may be a character superimposition such as a time display of a broadcasting station or a score display of a sports broadcast (see the
子画面表示位置を自動で変える場合、瞬間的に自動移動すると、ユーザに違和感を与えることが考えられる。対策として、旧位置の子画面を、透過率を徐々に変えることによってフェードアウトさせ、新位置の子画面を、透過率を徐々に変えることによってフェードインさせることによって、違和感を軽減させることが可能である。 When the sub-screen display position is automatically changed, it may be possible to give the user a sense of incongruity if the sub-screen display position is automatically moved instantaneously. As a countermeasure, it is possible to reduce the uncomfortable feeling by fading out the child screen at the old position by gradually changing the transmittance and fading in the child screen at the new position by gradually changing the transmittance. is there.
《本実施形態により奏する効果について》
以上に説明したように、マスクを用いて子画面を親画面に重畳することによって、見やすい多画面表示が可能となる。認識を用いず、基準マスクを固定的に用いた重畳でも、比較的見やすい多画面表示が可能となる。既存の放送受信機でも、スケーラやアルファブレンダは既に多く採用されているので、難易度は高くは無い。
<< Effects produced by this embodiment >>
As described above, it is possible to display an easily viewable multi-screen by superimposing a child screen on the parent screen using a mask. A relatively easy-to-view multi-screen display is possible even with superimposition using a fixed reference mask without using recognition. Even with existing broadcast receivers, many scalers and alpha blenders have already been adopted, so the difficulty level is not high.
画像認識を用いることによって、更に見やすい多画面表示が可能となる。近年デジタルカメラやカムコーダにも画像認識が多く採用されるようになってきた。この認識技術を表示装置にも応用することによって可能となる。 By using image recognition, multi-screen display that is easier to see is possible. In recent years, image recognition has come to be used in many digital cameras and camcorders. This recognition technology can be applied to a display device.
見やすい多画面表示を利用することによって、多チャンネル放送やインターネット動画配信等による大量の動画コンテンツを複数(または多数)同時に、ナガラ視聴することが容易になる。これによって、注目したいコンテンツやその場面を親子切換で大きな画枠で表示することによって、効率の良い複数(または多数)の動画コンテンツの視聴が容易となる。 By using easy-to-view multi-screen display, it becomes easy to view a large number of (or many) large-volume video contents by multi-channel broadcasting, Internet video distribution, etc. at the same time. This makes it easy to view a plurality of (or many) moving image contents with high efficiency by displaying the contents to be noticed and their scenes in a large image frame by switching between the parent and the child.
《本実施形態の変形例について》
上記では、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
<< Variation of this embodiment >>
In the above, preferred embodiments of the present invention have been described with reference to the accompanying drawings. However, it goes without saying that the present invention is not limited to such examples. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood.
10 表示装置
110 操作入力部
120 制御部
130a〜130d 動画入力部
140a〜140d スケーラ部
150a〜150d 画像認識部
160a〜160d 位置移動部
170a〜170d マスク情報記憶部
180 ブレンド処理部
190 動画出力部
200 画面
210 親画面
220 第1子画面
230 第2子画面
240 第3子画面
310 均一マスク
320 基準マスク
330 認識マスク
340 半透明領域
350 親画面表示領域
360 中間領域
370 子画面表示領域
380 顔領域
900 画面
910a 親画面
910b 親画面
920 第1子画面
930 第2子画面
940 第3子画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
Claims (10)
前記第1動画のモニタへの表示サイズを所定のサイズに設定するスケーラ部と、
前記第1動画の前記モニタへの表示位置を所定の位置に設定する位置移動部と、
を有する親画面処理部と、
第2動画を前景とし、前記第1動画を背景とした場合における透過率が当該第2動画を構成する画素ごとに設定されたマスク画像情報を記憶するマスク画像情報記憶部と、
前記第2動画のもとになる動画情報の入力を受け付ける動画入力部と、
前記第2動画の前記モニタへの表示サイズを、前記第2動画の表示サイズよりも小さい所定のサイズに設定するスケーラ部と、
前記第2動画の前記モニタへの表示位置を、当該第2動画の全部が、前記第1動画の一部と重なる所定の位置に設定する位置移動部と、
を有する、1または複数の子画面処理部と、
前記マスク画像情報記憶部が記憶するマスク画像情報を取得し、前記第1動画と前記第2動画とにおいて対応する画素ごとに前記マスク画像情報に設定された透過率に従って各画素値を足し合わせる処理を、それぞれの前記第2動画について行って第3動画を生成するブレンド処理部と、
前記第3動画を前記モニタに出力する動画出力部と、
を備える、表示装置。 A video input unit that receives input of video information that is the basis of the first video;
A scaler unit that sets a display size of the first moving image on the monitor to a predetermined size;
A position moving unit that sets a display position of the first moving image on the monitor to a predetermined position;
A main screen processing unit having
A mask image information storage unit that stores mask image information in which the transmittance in the case where the second moving image is the foreground and the first moving image is the background is set for each pixel constituting the second moving image;
A video input unit that receives input of video information that is the basis of the second video;
A scaler unit that sets a display size of the second moving image on the monitor to a predetermined size smaller than a display size of the second moving image;
A position moving unit that sets a display position of the second moving image on the monitor at a predetermined position where the entire second moving image overlaps a part of the first moving image;
One or more sub-screen processing units having:
Processing for acquiring mask image information stored in the mask image information storage unit and adding each pixel value according to the transmittance set in the mask image information for each pixel corresponding to the first moving image and the second moving image For each of the second videos to generate a third video,
A video output unit for outputting the third video to the monitor;
A display device comprising:
前記透過率をαとした場合に、
(前記第1動画の画素値)×(1−α)+(前記第2動画の画素値)×α …(1)
によって前記各画素値を足し合わせる処理を行う、
請求項1に記載の表示装置。 The blend processing unit
When the transmittance is α,
(Pixel value of the first moving image) × (1−α) + (pixel value of the second moving image) × α (1)
The process of adding the pixel values is performed by
The display device according to claim 1.
前記第2動画に含まれる所定の領域とその他の領域とのうち、当該所定の領域内の画素の透過率αとして1が設定され、当該その他の領域内の画素の透過率αとして0が設定されている、
請求項2に記載の表示装置。 The mask image information is
Of the predetermined area and other areas included in the second moving image, 1 is set as the transmittance α of the pixels in the predetermined area, and 0 is set as the transmittance α of the pixels in the other area. Being
The display device according to claim 2.
略円または略楕円に囲まれる領域である、
請求項3に記載の表示装置。 The predetermined area is:
An area surrounded by a substantially circle or an ellipse,
The display device according to claim 3.
請求項4に記載の表示装置。 An intermediate region further exists as a region sandwiched between the predetermined region and the other region, and the transmittance of the pixels in the intermediate region increases as the pixel approaches the other region from a pixel close to the predetermined region. Go down,
The display device according to claim 4.
前記第2動画から顔領域を認識し、当該顔領域を前記所定の領域として前記マスク画像情報の透過率を変更する画像認識部
をさらに備える、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の表示装置。 Each of the one or more sub-screen processing units includes:
6. The image recognition unit according to claim 1, further comprising: an image recognition unit that recognizes a face area from the second moving image and changes the transmittance of the mask image information using the face area as the predetermined area. Display device.
前記マスク画像情報の透過率を変更する際に、前記透過率を徐々に変更する、
請求項6に記載の表示装置。 The image recognition unit
When changing the transmittance of the mask image information, gradually change the transmittance,
The display device according to claim 6.
前記第1動画から文字領域を認識し、当該文字領域を示す値を前記1または複数の子画面処理部の位置移動部のそれぞれに通知する画像認識部をさらに備え、
前記1または複数の子画面処理部のそれぞれの位置移動部は、
前記第2動画の前記モニタへの表示位置を、前記文字領域に重ならない位置に設定する、
請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の表示装置。 The parent screen processing unit
An image recognition unit for recognizing a character region from the first video and notifying each of the position moving units of the one or more sub-screen processing units of a value indicating the character region;
Each position moving unit of the one or more sub-screen processing units is
The display position of the second moving image on the monitor is set to a position that does not overlap the character area.
The display device according to claim 1.
前記第2動画の前記モニタへの表示位置を、前記文字領域に重ならない位置に設定する際に、前記透過率を徐々に変更することによって、表示位置変更前の第2動画を徐々に消すとともに、表示位置変更後の第2動画を徐々に表示する、
請求項8に記載の表示装置。 Each position moving unit of the one or more sub-screen processing units is
When the display position of the second moving image on the monitor is set to a position that does not overlap the character area, the second moving image before the display position change is gradually erased by gradually changing the transmittance. , Gradually display the second video after changing the display position,
The display device according to claim 8.
第1動画のもとになる動画情報の入力を受け付けるステップと、
前記第1動画のモニタへの表示サイズを所定のサイズに設定するステップと、
前記第1動画の前記モニタへの表示位置を所定の位置に設定するステップと、
を実行し、
第2動画を前景とし、前記第1動画を背景とした場合における透過率が当該第2動画を構成する画素ごとに設定されたマスク画像情報を記憶するマスク画像情報記憶部を有する、1または複数の子画面処理部が、
前記第2動画のもとになる動画情報の入力を受け付けるステップと、
前記第2動画の前記モニタへの表示サイズを、前記第2動画の表示サイズよりも小さい所定のサイズに設定するステップと、
前記第2動画の前記モニタへの表示位置を、当該第2動画の全部が、前記第1動画の一部と重なる所定の位置に設定するステップと、
を実行し、
ブレンド処理部が、
前記マスク画像情報記憶部が記憶するマスク画像情報を取得し、前記第1動画と前記第2動画とにおいて対応する画素ごとに、前記マスク画像情報に設定された透過率に従って各画素値を算出し、当該算出した各画素値を足し合わせる処理を、それぞれの前記第2動画について行って第3動画を生成するステップを実行し、
動画出力部が、
前記第3動画を前記モニタに出力するステップ
を実行する、表示方法。 The main screen processing unit
A step of accepting input of video information as a basis of the first video;
Setting a display size of the first moving image on a monitor to a predetermined size;
Setting a display position of the first moving image on the monitor to a predetermined position;
Run
One or a plurality of mask image information storage units that store mask image information in which the transmittance when the second moving image is the foreground and the first moving image is the background is set for each pixel constituting the second moving image The child screen processing part of
Receiving an input of video information that is a source of the second video;
Setting a display size of the second moving image on the monitor to a predetermined size smaller than a display size of the second moving image;
Setting the display position of the second moving image on the monitor to a predetermined position where the entire second moving image overlaps a part of the first moving image;
Run
Blend processing section
The mask image information stored in the mask image information storage unit is acquired, and each pixel value is calculated for each pixel corresponding to the first moving image and the second moving image according to the transmittance set in the mask image information. , Performing a process of adding the calculated pixel values for each of the second moving images to generate a third moving image,
The video output section
A display method for executing the step of outputting the third moving image to the monitor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184391A JP2010026021A (en) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Display device and display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008184391A JP2010026021A (en) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Display device and display method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010026021A true JP2010026021A (en) | 2010-02-04 |
Family
ID=41731948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008184391A Pending JP2010026021A (en) | 2008-07-16 | 2008-07-16 | Display device and display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010026021A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102802010A (en) * | 2011-05-27 | 2012-11-28 | 瑞萨电子株式会社 | Image processing device and image processing method |
JP2013235080A (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Sony Corp | Image display apparatus, image display program, and image display method |
JP2014123818A (en) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Viewer image display control apparatus, viewer image display control method, and viewer image display control program |
JP2016128870A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 凸版印刷株式会社 | Image processing device, image processing system, and lighting device |
JP2017228845A (en) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | ヤフー株式会社 | Information display program, information display device, information display method, and distribution device |
WO2018003939A1 (en) * | 2016-06-30 | 2018-01-04 | アイキューブド研究所株式会社 | Image output device, image output method, and program |
WO2023077351A1 (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-11 | 合肥英睿系统技术有限公司 | Picture-in-picture display method and apparatus, and electronic device and readable storage medium |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07236100A (en) * | 1994-02-22 | 1995-09-05 | Victor Co Of Japan Ltd | Display device |
JP2002095639A (en) * | 2000-09-26 | 2002-04-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method for displaying image and it's apparatus |
JP2004086255A (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-18 | Canon Inc | Image processing method and image processor, storage medium and computer program |
JP2005032219A (en) * | 2003-06-20 | 2005-02-03 | Canon Inc | Device and method for image display |
JP2007033946A (en) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Sharp Corp | Video composition device and program |
-
2008
- 2008-07-16 JP JP2008184391A patent/JP2010026021A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07236100A (en) * | 1994-02-22 | 1995-09-05 | Victor Co Of Japan Ltd | Display device |
JP2002095639A (en) * | 2000-09-26 | 2002-04-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | Method for displaying image and it's apparatus |
JP2004086255A (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-18 | Canon Inc | Image processing method and image processor, storage medium and computer program |
JP2005032219A (en) * | 2003-06-20 | 2005-02-03 | Canon Inc | Device and method for image display |
JP2007033946A (en) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Sharp Corp | Video composition device and program |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102802010A (en) * | 2011-05-27 | 2012-11-28 | 瑞萨电子株式会社 | Image processing device and image processing method |
JP2012249074A (en) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Renesas Electronics Corp | Image processor and image processing method |
US9197875B2 (en) | 2011-05-27 | 2015-11-24 | Renesas Electronics Corporation | Image processing device and image processing method |
CN102802010B (en) * | 2011-05-27 | 2016-03-02 | 瑞萨电子株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
JP2013235080A (en) * | 2012-05-08 | 2013-11-21 | Sony Corp | Image display apparatus, image display program, and image display method |
JP2014123818A (en) * | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Viewer image display control apparatus, viewer image display control method, and viewer image display control program |
JP2016128870A (en) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | 凸版印刷株式会社 | Image processing device, image processing system, and lighting device |
JP2017228845A (en) * | 2016-06-20 | 2017-12-28 | ヤフー株式会社 | Information display program, information display device, information display method, and distribution device |
WO2018003939A1 (en) * | 2016-06-30 | 2018-01-04 | アイキューブド研究所株式会社 | Image output device, image output method, and program |
CN109417587A (en) * | 2016-06-30 | 2019-03-01 | I<sup>3</sup>研究所股份有限公司 | Image output device, image output method and program |
JPWO2018003939A1 (en) * | 2016-06-30 | 2019-06-27 | アイキューブド研究所株式会社 | Image output apparatus, image output method, and program |
US20190228744A1 (en) * | 2016-06-30 | 2019-07-25 | I-Cubed Research Center Inc. | Image output apparatus, image output method, and program |
US10861420B2 (en) | 2016-06-30 | 2020-12-08 | I-Cubed Research Center Inc. | Image output apparatus, image output method, for simultaneous output of multiple images |
WO2023077351A1 (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-11 | 合肥英睿系统技术有限公司 | Picture-in-picture display method and apparatus, and electronic device and readable storage medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010026021A (en) | Display device and display method | |
JP5355208B2 (en) | Three-dimensional display device and digital zoom correction method | |
US9791933B2 (en) | Projection type image display apparatus, image projecting method, and computer program | |
US20020089523A1 (en) | Dynamic adjustment of on screen graphic displays to cope with different video display and/or display screen formats | |
CN110446110B (en) | Video playing method, video playing device and storage medium | |
KR100848597B1 (en) | Display signal control apparatus, and display signal control method | |
US20140240472A1 (en) | 3d subtitle process device and 3d subtitle process method | |
US20130328918A1 (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
JP2014038229A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2017191146A (en) | Image display device and image display method | |
US20100214473A1 (en) | Image display system, image display apparatus, and control method for image display apparatus | |
JP2009089068A (en) | Control device for electronic apparatus, control method and control program | |
CN113082696A (en) | Display control method and device and electronic equipment | |
CN102473285A (en) | Retargeting of images with overlaid graphics | |
RU2517266C1 (en) | Image construction device | |
JP2007279220A (en) | Image display device | |
JP2008122800A (en) | Image display device | |
JP5520302B2 (en) | Video terminal and display image forming method | |
JP4495518B2 (en) | Program selection support apparatus and program selection support program | |
CN103039078B (en) | The system and method for user interface is shown in three dimensional display | |
JP2013104963A (en) | Electronic equipment, display control method and program | |
JP5645448B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP6021063B2 (en) | Movie editing apparatus, movie editing method, program, and integrated circuit | |
CN106873963B (en) | Method and device for forming background of computer video desktop | |
JP4901981B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130618 |