JP2010071747A - Method and device of measuring optical characteristics - Google Patents
Method and device of measuring optical characteristics Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010071747A JP2010071747A JP2008238108A JP2008238108A JP2010071747A JP 2010071747 A JP2010071747 A JP 2010071747A JP 2008238108 A JP2008238108 A JP 2008238108A JP 2008238108 A JP2008238108 A JP 2008238108A JP 2010071747 A JP2010071747 A JP 2010071747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- image
- optical system
- optical characteristic
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被検光学系の点像強度分布を求める光学特性測定方法および装置に関する。 The present invention relates to an optical characteristic measuring method and apparatus for obtaining a point image intensity distribution of a test optical system.
被検光学系の点像強度分布を求める方法として、被検光学系に点光源からの光を入射し、被検光学系による点像を撮像素子で受光して点像強度分布を求める方法が知られている。
しかしながら、被検光学系が、例えばカメラのレンズ等の場合には、回折限界がミクロンメートルオーダであるため、点像の大きさが撮像素子の画素の大きさとオーダ的に同じ大きさになる。従って、撮像素子により点像の形状を細かく検出することが困難になり、点像に対して充分な分解能を得ることができなくなる。 However, when the test optical system is, for example, a camera lens or the like, the diffraction limit is on the order of microns, so the size of the point image is on the order of the size of the pixel of the image sensor. Therefore, it becomes difficult to detect the shape of the point image finely by the image sensor, and it becomes impossible to obtain a sufficient resolution for the point image.
そこで、点像を回折限界以上に拡大して撮像素子に受光し形状を測定することが考えられるが、この場合には、点像を拡大する拡大光学系に高い精度が要求されコストが増大するという問題がある。 Therefore, it is conceivable to enlarge the point image beyond the diffraction limit and receive the light on the image sensor and measure the shape. In this case, high precision is required for the magnifying optical system for enlarging the point image, and the cost increases. There is a problem.
また、点像に対して撮像素子を少しずつ移動することで、あたかもスリットセンサを移動するような分解能向上効果を得ることが考えられるが、この場合には、撮像素子を移動する移動機構が必要になりスペース効率の低下およびコストの増大をもたらすという問題がある。 In addition, by moving the image sensor little by little with respect to the point image, it may be possible to obtain the effect of improving the resolution as if moving the slit sensor. In this case, however, a moving mechanism for moving the image sensor is necessary. This leads to a problem that the space efficiency decreases and the cost increases.
本発明は、かかる従来の問題を解決するためになされたもので、点像に対する分解能を簡易に向上することができる光学特性測定方法および装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a conventional problem, and an object thereof is to provide an optical characteristic measuring method and apparatus capable of easily improving the resolution with respect to a point image.
本発明を例示する第一の態様に従えば、被検光学系に点光源からの光を入射し、前記被検光学系による点像を撮像素子で受光し前記被検光学系の点像強度分布を求める光学特性測定方法であって、前記被検光学系に、複数の点光源からの光を入射するとともに、前記複数の点光源の間隔を、前記被検光学系による複数の点像が、前記撮像素子の画素の異なる位置に位置し、かつ、少なくとも外周部より内側が重ならないようにしてなることを特徴とする光学特性測定方法が提供される。 According to a first aspect illustrating the present invention, light from a point light source is incident on a test optical system, a point image by the test optical system is received by an image sensor, and the point image intensity of the test optical system An optical characteristic measurement method for obtaining a distribution, wherein light from a plurality of point light sources is incident on the test optical system, and intervals between the plurality of point light sources are determined by a plurality of point images by the test optical system. An optical property measuring method is provided, which is located at different positions of the pixels of the image sensor and does not overlap at least the inside of the outer periphery.
本発明を例示する第二の態様に従えば、それぞれ点光源となる複数の開口が形成されるマスク部材と、前記開口からの光により被検光学系が形成した点像を受光する撮像素子とを有し、前記マスク部材に、前記複数の開口を、前記被検光学系による複数の点像が、前記撮像素子の画素の異なる位置に位置し、かつ、少なくとも外周部より内側が重ならないような間隔で形成してなることを特徴とする光学特性測定装置が提供される。 According to a second aspect illustrating the present invention, a mask member in which a plurality of openings each serving as a point light source are formed, an image sensor that receives a point image formed by a test optical system by light from the openings, and The plurality of apertures in the mask member so that the plurality of point images by the optical system to be tested are located at different positions of the pixels of the imaging element and at least the inside of the outer peripheral portion does not overlap. There is provided an optical property measuring apparatus characterized by being formed at an appropriate interval.
本発明では、点像に対する分解能を簡易に向上することができる。 In the present invention, the resolution for a point image can be easily improved.
以下、本発明の実施形態を図面を用いて詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の光学特性測定装置の第1の実施形態を示している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 shows a first embodiment of the optical property measuring apparatus of the present invention.
この光学特性測定装置は、光源11、拡散板13、マスク部材15、撮像素子17、画像処理部19を有している。マスク部材15と撮像素子17との間には、被検レンズLが配置される。被検レンズLは、光学特性測定装置によって点像強度分布等の光学特性が測定される結像光学系である。図1の被検レンズLは、カメラの撮影レンズであり、例えば2群5枚等の複数のレンズを備えているが、1枚のレンズで示している。
The optical characteristic measuring apparatus includes a
光源11には、所定波長の単色光を発生する光源11が使用される。拡散板13は、光源11からの光を拡散する。マスク部材15には、点光源を形成するための複数のピンホール(後述する)が形成されている。なお、点光源には微細な大きさの面光源等が含まれる。この実施形態では円形面光源が使用される。
As the
撮像素子17は、被検レンズLによって結像される複数の点像(後述する)を撮像する。撮像素子17は、モノクロ撮像素子17とされている。撮像素子17の受光面には多数の画素(後述する)が二次元的に配列されている。撮像素子17には、CCD、CMOS等のイメージセンサを用いることができる。
The
画像処理部19は、A/D変換部21、バッファメモリ23、CPU25、記憶部27、入出力インタフェース(入出力I/F)29を有している。バッファメモリ23、CPU25、記憶部27、入出力I/F29は、バス31を介して情報伝達可能に接続されている。入出力I/F29には、画像処理の途中経過や処理結果を表示する出力装置33、ユーザからの入力を受け付ける入力装置35が接続される。
The
撮像素子17からの画像信号は、A/D変換部21によってデジタル信号に変換され出力される。出力結果は、一時的にフレームメモリ(不図示)に保持された後、バッファメモリ23に保持される。
The image signal from the
CPU25は、入出力I/F29を経由して受け付けるユーザからの入力に応じて、光学特性測定装置を制御する。CPU25は、入力装置35を介してユーザからの指示を受け付けると、記憶部27から制御演算プログラムを読み込んで起動する。そして、撮像素子17に結像する複数の点像の撮像、撮像した画像の記憶部27への保存、出力装置33への表示等の制御を行う。出力装置33には、モニタ、プリンタ等が使用される。入力装置35には、キーボード、マウス等が使用される。
The
記憶部27は、CPU25が制御する光学特性測定装置の制御演算プログラム、撮像した画像、被検レンズLの光学特性のデータ等を保持する。記憶部27に保持されるプログラム、データは、バス31を介してCPU25から適宜参照することができる。
The
図2は、上述した光学特性測定装置の要部の構成を模式的に示している。図2では、マスク部材15に形成されるピンホール15aからの光が、被検レンズLに入射され、被検レンズLによる点像Tが撮像素子17の画素17aに受光されている。
FIG. 2 schematically shows a configuration of a main part of the above-described optical property measuring apparatus. In FIG. 2, the light from the pinhole 15 a formed in the
図2は、理解し易いように縮尺を無視した図であり、全く異なる像高の計測のように描かれている。しかしながら、実際は、図3に示すようになっており、像高の違いは非常に僅かである。図3のように描いても実際の画素17aの幅がミクロンメートルオーダであることを考えると、まだ像高方向に拡大されていることが明らかである。 FIG. 2 is a diagram ignoring the scale for easy understanding, and is drawn like measurement of a completely different image height. However, actually, it is as shown in FIG. 3, and the difference in image height is very slight. Even if it is drawn as shown in FIG. 3, it is clear that the width of the actual pixel 17a is still enlarged in the image height direction in consideration of the order of microns.
図4は、図2における点像Tと画素17aとの位置関係を被検レンズL側から平面的に見た状態を示している。マスク部材15のピンホール15aは、点像Tと画素17aとの位置関係が図4の関係になるように形成されている。マスク部材15のピンホール15aの大きさは同じ大きさであり、点像Tの大きさも同一の大きさとされている。同じ大きさにすることで画像処理部19における演算を容易なものにすることができる。
FIG. 4 shows a state in which the positional relationship between the point image T and the pixel 17a in FIG. The pinhole 15a of the
図4において、複数の点像Tは、それぞれ画素17aの異なる位置に位置している。この実施形態では、複数の点像Tの間隔Lを、撮像素子17の画素17aのピッチPの倍数と異なる間隔にすることにより画素17aの異なる位置に位置させている。複数の点像Tの間隔Lは、例えばバーニヤの原理を用いることにより容易に設定することができる。この実施形態では、複数の点像Tは、相互に重ならないような間隔Lで形成されている。なお、 複数の点像Tは、少なくとも外周部より内側が重ならないような間隔で形成しても良い。また、第1暗環が明瞭に存在する場合には、少なくとも第1暗環の内側が重ならないような間隔で形成しても良い。要は、複数の点像Tが相互に干渉して点像Tを検出することが困難にならなければ良い。各画素17aは、正方形形状をしており、同一の大きさを有している。図4で点線で示される補助線Hは、各画素17aのX方向およびY方向の中心を通る線分であり、補助線Hの交点が画素17aの中心位置になっている。
In FIG. 4, the plurality of point images T are located at different positions of the pixel 17a. In this embodiment, the interval L between the plurality of point images T is set at a different position from the multiple of the pitch P of the pixels 17a of the
図4では、X方向に3列、Y方向に3列の計9個の点像Tが形成されている。Y方向の中央に位置する3個の点像Tの中心は、画素17aのY方向の中心に位置している。Y方向の上側に位置する3個の点像Tの中心は、画素17aのY方向の中心より下側に位置している。Y方向の下側に位置する3個の点像Tの中心は、画素17aのY方向の中心より上側に位置している。また、X方向の中央に位置する3個の点像Tの中心は、画素17aのX方向の中心に位置している。X方向の右側に位置する3個の点像Tの中心は、画素17aのX方向の中心より左側に位置している。X方向の左側に位置する3個の点像Tの中心は、画素17aのX方向の中心より右側に位置している。このようにして、9個の点像Tは、それぞれ画素17aの異なる位置に位置されている。 In FIG. 4, a total of nine point images T of three rows in the X direction and three rows in the Y direction are formed. The centers of the three point images T located at the center in the Y direction are located at the center in the Y direction of the pixel 17a. The centers of the three point images T located on the upper side in the Y direction are located on the lower side of the center of the pixel 17a in the Y direction. The centers of the three point images T located below the Y direction are located above the center of the pixel 17a in the Y direction. The centers of the three point images T located at the center in the X direction are located at the center in the X direction of the pixel 17a. The centers of the three point images T located on the right side in the X direction are located on the left side of the center of the pixel 17a in the X direction. The centers of the three point images T located on the left side in the X direction are located on the right side of the center of the pixel 17a in the X direction. In this way, the nine point images T are located at different positions of the pixel 17a.
上述した光学特性測定装置では、被検レンズLをマスク部材15と撮像素子17との間の光軸上に正確に配置し光源11を点灯すると、被検レンズLに複数のピンホール15aからの光が入射され、撮像素子17に複数の点像Tが受光される。そして、撮像素子17に受光された点像Tを画像処理部19において画像処理し所定の演算を行うことにより点像強度分布が求められる。
In the optical characteristic measuring apparatus described above, when the test lens L is accurately placed on the optical axis between the
上述した光学特性測定装置では、マスク部材15に複数のピンホール15aを形成し、複数のピンホール15aの間隔Lを、被検レンズLによる複数の点像Tが、撮像素子17の画素17aの異なる位置に位置するようにしたので、点像Tに対する分解能を簡易に向上することができる。
In the optical characteristic measuring apparatus described above, a plurality of pinholes 15 a are formed in the
すなわち、図5に示すように、1個の点像Tに対して撮像素子17の画素17aを、位置1、位置2、位置3、位置4と少しずつ移動することで、あたかもスリットセンサを移動するような分解能向上効果を得ることができる。一方、図2において、3個の点像Tのうち右側の点像Tは、図5の位置1の状態に対応する。また、中央の点像Tは図5の位置2の状態に、左側の点像Tは図5の位置3の状態に対応する。従って、本発明では、点像Tに対する情報量が増大し、あたかもスリットセンサを移動するような分解能向上効果を得ることができる。しかしながら、本発明では、撮像素子17を移動する移動機構が必要ないため、装置を簡易に構成することができる。なお、マスク部材15へのピンホール15aの形成は、リソグラフィ技術により高精度かつ容易に行うことが可能である。また、本発明では、点像Tを拡大する拡大光学系が必要ないため、装置を簡易に構成することができる。
(第2の実施形態)
以下、本発明の光学特性測定装置の第2の実施形態を説明する。なお、この実施形態において第1の実施形態と同一の要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
That is, as shown in FIG. 5, by moving the pixel 17a of the
(Second Embodiment)
Hereinafter, a second embodiment of the optical property measuring apparatus of the present invention will be described. In this embodiment, the same elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
この実施形態では、光源11は、広帯域のスペクトル幅を持つ白色光源とされる。白色光源には、スーパーコンティニューム光源やメタルハライド光源等が使用される。
In this embodiment, the
また、撮像素子17がベイヤー配列の画素17aを有するカラー撮像素子とされる。撮像素子17には、図6に示すように、R(赤)、G(緑)、B(青)の原色透過フィルタがベイヤ配列型に設けられている。各画素17aは、正方形形状をしており、同一の大きさを有している。図6で点線で示される補助線Hは、各画素17aのX方向およびY方向の中心を通る線分であり、補助線Hの交点が画素17aの中心位置になっている。
Further, the
図6では、X方向に2列、Y方向に2列の計4個の点像Tが形成されている。4個の点像Tは、その中心をR(赤)、G(緑)、B(青)の画素17aの交点に位置され、R(赤)、G(緑)、B(青)の画素17aに跨って位置されている。ベイヤー配列の画素17aを有するカラー撮像素子では、点像Tが画素17aに跨って結像すると、点像Tの全体を認識することができなくなる。図6の各点像Tでは、B(青)の点像Tの1/4の部分、R(赤)の点像Tの1/4の部分、R(赤)の点像Tの1/2の部分の点像Tのみが検出可能である。
In FIG. 6, a total of four point images T of two rows in the X direction and two rows in the Y direction are formed. The four point images T are located at the intersections of R (red), G (green), and B (blue) pixels 17a at the centers, and R (red), G (green), and B (blue) pixels. It is located across 17a. In a color imaging device having a Bayer array pixel 17a, if the point image T is formed across the pixel 17a, the entire point image T cannot be recognized. In each point image T in FIG. 6, a quarter portion of the B (blue) point image T, a quarter portion of the R (red) point image T, and a 1 / portion of the R (red) point image T. Only the point image T of the
この実施形態では、各色の点像Tの全体を得るために、4個の点像Tがセットで使用される。図6の4個の点像TのB(青)の部分を合成することによりB(青)の点像Tの全体を得ることができる。図6の4個の点像TのR(赤)の部分を合成することによりR(赤)の点像Tの全体を得ることができる。図6の4個の点像TのG(緑)の部分を合成することによりG(緑)の点像Tの全体の2倍を得ることができる。従って、G(緑)の点像Tの情報は、1/2にして使用される。 In this embodiment, four point images T are used as a set in order to obtain the entire point image T of each color. By combining the B (blue) portions of the four point images T in FIG. 6, the entire B (blue) point image T can be obtained. By combining the R (red) portions of the four point images T in FIG. 6, the entire R (red) point image T can be obtained. By synthesizing the G (green) portions of the four point images T shown in FIG. 6, twice the entire G (green) point image T can be obtained. Therefore, the information of the point image T of G (green) is used in half.
図6の4個の点像TのセットSは、各色の点像Tの全体を得るためのもので、セットSとして図4の各点像Tに対応している。図7は、図4の各点像Tを図6の4個の点像TのセットSに置き換えた状態を示している。図7において4個の点像TのセットSの境界を太線で示している。マスク部材15のピンホール15aは、点像Tと画素17aとの位置関係が図7の関係になるように形成されている。
A set S of four point images T in FIG. 6 is for obtaining the entire point image T of each color, and corresponds to each point image T in FIG. FIG. 7 shows a state in which each point image T in FIG. 4 is replaced with a set S of four point images T in FIG. In FIG. 7, the boundaries of the set S of four point images T are indicated by bold lines. The pinhole 15a of the
図7では、X方向に3列、Y方向に3列の計9セットSの点像Tが形成されている。Y方向の中央に位置する3セットSの点像Tの中心は、画素17aのY方向の中心に位置している。Y方向の上側に位置する3セットSの点像Tの中心は、画素17aのY方向の中心より下側に位置している。Y方向の下側に位置する3セットSの点像Tの中心は、画素17aのY方向の中心より上側に位置している。また、X方向の中央に位置する3セットSの点像Tの中心は、画素17aのX方向の中心に位置している。X方向の右側に位置する3セットSの点像Tの中心は、画素17aのX方向の中心より左側に位置している。X方向の左側に位置する3セットSの点像Tの中心は、画素17aのX方向の中心より右側に位置している。このようにして、9セットSの点像Tは、それぞれ画素17aの異なる位置に位置されている。 In FIG. 7, a total of 9 sets S of point images T of 3 rows in the X direction and 3 rows in the Y direction are formed. The center of the point image T of the three sets S located at the center in the Y direction is located at the center in the Y direction of the pixel 17a. The center of the point image T of the 3 sets S located on the upper side in the Y direction is located below the center of the pixel 17a in the Y direction. The center of the point image T of the three sets S located on the lower side in the Y direction is located above the center in the Y direction of the pixel 17a. Further, the center of the point image T of the three sets S located at the center in the X direction is located at the center in the X direction of the pixel 17a. The center of the point image T of the 3 sets S located on the right side in the X direction is located on the left side of the center of the pixel 17a in the X direction. The center of the point image T of the three sets S located on the left side in the X direction is located on the right side of the center of the pixel 17a in the X direction. In this way, the nine sets S of point images T are located at different positions of the pixels 17a.
この実施形態では、カラー撮像素子17の画素17aに跨って複数の点像Tをそれぞれ結像し、複数の点像Tを合成して各色毎の点像Tの全体を得るようにしたので、各色の点像Tの全体を容易,確実に検出することができる。そして、各色の点像Tの全体を得るための複数の点像Tを1セットSとし、各セットSを撮像素子17の画素17aの異なる位置に位置するようにしたので、カラー撮像素子17の点像Tに対する分解能を簡易に向上することができる。
(実施形態の補足事項)
以上、本発明を上述した実施形態によって説明してきたが、本発明の技術的範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下のような形態でも良い。
In this embodiment, a plurality of point images T are formed across the pixels 17a of the
(Supplementary items of the embodiment)
As mentioned above, although this invention was demonstrated by embodiment mentioned above, the technical scope of this invention is not limited to embodiment mentioned above, For example, the following forms may be sufficient.
(1)上述した実施形態では、被検レンズLをカメラの撮影レンズにした例について説明したが、例えば、望遠鏡、顕微鏡等の光学機器の光学系であっても良い。 (1) In the above-described embodiment, the example in which the lens L to be examined is a photographing lens of a camera has been described. However, for example, an optical system of an optical device such as a telescope or a microscope may be used.
(2)上述した実施形態では、複数の点像Tの間隔Lを、撮像素子17の画素17aのピッチPあるいはその倍数と異なる間隔Lにした例について説明したが、例えば、マスク部材15に同じ間隔Lとなるように形成し、マスク部材15を回転して異なるピッチPになるようにしても良い。また、撮像面と物面にある点像パターンの位置をフォーカス位置を保ちながら変化、すなわち倍率を僅かに変化させることで、撮像面上での点像間隔が微調出来ることを利用して、撮像素子ピッチに対して点像間隔を調整することも有効である。通常僅かな倍率の変更に伴う光学特性の変化は実用上無視できるからである。
(2) In the above-described embodiment, the example in which the interval L between the plurality of point images T is set to the interval L different from the pitch P of the pixels 17a of the
(3)上述した実施形態では、マスク部材15のピンホール15aの大きさを同じ大きさにした例について説明したが、異ならせても良い。
(3) In the above-described embodiment, the example in which the size of the pinhole 15a of the
11…光源、15…マスク部材、15a…ピンホール、17…撮像素子、17a…画素、19…画像処理部、L…被検レンズ、T…点像。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記被検光学系に、複数の点光源からの光を入射するとともに、前記複数の点光源の間隔を、前記被検光学系による複数の点像が、前記撮像素子の画素の異なる位置に位置し、かつ、少なくとも外周部より内側が重ならないようにしてなることを特徴とする光学特性測定方法。 An optical characteristic measurement method in which light from a point light source is incident on a test optical system, a point image by the test optical system is received by an image sensor, and a point image intensity distribution of the test optical system is obtained,
Light from a plurality of point light sources is incident on the test optical system, and intervals between the plurality of point light sources are set such that a plurality of point images by the test optical system are located at different positions of the pixels of the image sensor. And an optical property measuring method characterized in that at least the inner side of the outer peripheral portion does not overlap.
前記複数の点像の間隔が、前記撮像素子の画素のピッチあるいはその倍数と異なる間隔であることを特徴とする光学特性測定方法。 The optical property measuring method according to claim 1,
The optical characteristic measuring method, wherein an interval between the plurality of point images is different from a pitch of a pixel of the image sensor or a multiple thereof.
前記複数の点像は、少なくとも第1暗環より内側が重ならないことを特徴とする光学特性測定方法。 In the optical characteristic measuring method according to claim 1 or 2,
The optical characteristic measuring method, wherein the plurality of point images do not overlap at least inside the first dark ring.
前記撮像素子は、ベイヤー配列の画素を有するカラー撮像素子であり、複数の点像がそれぞれ前記画素に跨って結像され、複数の点像を合成して各色毎の点像の全体を得ることを特徴とする光学特性測定方法。 In the optical characteristic measuring method according to any one of claims 1 to 3,
The image sensor is a color image sensor having pixels in a Bayer array, and a plurality of point images are formed across the pixels, and a plurality of point images are synthesized to obtain an entire point image for each color. A method for measuring optical characteristics.
前記開口からの光により被検光学系が形成した点像を受光する撮像素子とを有し、 前記マスク部材に、前記複数の開口を、前記被検光学系による複数の点像が、前記撮像素子の画素の異なる位置に位置し、かつ、少なくとも外周部より内側が重ならないような間隔で形成してなることを特徴とする光学特性測定装置。 A mask member formed with a plurality of openings each serving as a point light source;
An image sensor that receives a point image formed by the test optical system by light from the aperture, and the mask member includes the plurality of apertures, and a plurality of point images by the test optical system capture the image. An optical characteristic measuring apparatus, wherein the optical characteristic measuring apparatus is formed at a position where pixels of the element are different from each other and at least an inner side does not overlap with an outer peripheral portion.
前記複数の点像の間隔が、前記撮像素子の画素のピッチあるいはその倍数と異なる間隔であることを特徴とする光学特性測定装置。 In the optical characteristic measuring device according to claim 5,
The optical characteristic measuring apparatus, wherein an interval between the plurality of point images is different from a pitch of a pixel of the image sensor or a multiple thereof.
前記複数の点像は、少なくとも第1暗環の内側が重ならないことを特徴とする光学特性測定装置。 In the optical characteristic measuring device according to claim 5 or 6,
The optical characteristic measuring device, wherein the plurality of point images do not overlap at least the inside of the first dark ring.
前記撮像素子は、ベイヤー配列の画素を有するカラー撮像素子であり、複数の点像が前記画素に跨って結像され、複数の点像を合成して各色毎の点像の全体を得ることを特徴とする光学特性測定装置。
In the optical characteristic measuring device according to any one of claims 5 to 7,
The image pickup device is a color image pickup device having pixels with a Bayer array, and a plurality of point images are formed across the pixels, and a plurality of point images are synthesized to obtain an entire point image for each color. A characteristic optical characteristic measuring apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008238108A JP5499452B2 (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | Optical characteristic measuring method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008238108A JP5499452B2 (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | Optical characteristic measuring method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010071747A true JP2010071747A (en) | 2010-04-02 |
JP5499452B2 JP5499452B2 (en) | 2014-05-21 |
Family
ID=42203689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008238108A Expired - Fee Related JP5499452B2 (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | Optical characteristic measuring method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5499452B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014206524A (en) * | 2013-03-18 | 2014-10-30 | 三菱電機株式会社 | Imaging performance evaluation device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002048677A (en) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Olympus Optical Co Ltd | Lens performance evaluator for camera |
WO2007013250A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Imaging apparatus of compound eye system |
WO2007060847A1 (en) * | 2005-11-22 | 2007-05-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Imaging device |
JP2007163455A (en) * | 2005-11-15 | 2007-06-28 | Olympus Corp | Lens evaluation system |
-
2008
- 2008-09-17 JP JP2008238108A patent/JP5499452B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002048677A (en) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Olympus Optical Co Ltd | Lens performance evaluator for camera |
WO2007013250A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Imaging apparatus of compound eye system |
JP2007163455A (en) * | 2005-11-15 | 2007-06-28 | Olympus Corp | Lens evaluation system |
WO2007060847A1 (en) * | 2005-11-22 | 2007-05-31 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Imaging device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014206524A (en) * | 2013-03-18 | 2014-10-30 | 三菱電機株式会社 | Imaging performance evaluation device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5499452B2 (en) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11272098B2 (en) | Imaging apparatus and imaging module | |
US20090256927A1 (en) | Image capturing apparatus | |
CN103444183B (en) | Color imaging element and imaging device | |
JP2013534083A (en) | 2-sensor imaging system | |
JP5532459B2 (en) | Microscope system | |
CN103460703B (en) | Color image capturing element and image capturing device | |
JP4411588B2 (en) | Defect inspection equipment | |
Bowman et al. | Flat-field and colour correction for the raspberry pi camera module | |
CN102668571A (en) | Sparse color pixel array with pixel substitutes | |
JP2008249909A (en) | Imaging apparatus and optical system | |
JP5784395B2 (en) | Imaging device | |
JP2009229279A (en) | Birefringence measuring apparatus and method | |
JP3937024B2 (en) | Detection of misalignment, pattern rotation, distortion, and misalignment using moiré fringes | |
JP4866147B2 (en) | Image shift detection method and apparatus, and image input apparatus | |
JPH0865656A (en) | Picture quality inspecting device and its image synthesizing method | |
JP2014029393A (en) | Distance detection device | |
JP5499452B2 (en) | Optical characteristic measuring method and apparatus | |
EP3163345A1 (en) | Imaging element and imaging device | |
JP3595117B2 (en) | Array element inspection method and array element inspection apparatus | |
JP2004260778A (en) | Digital camera, control method and program | |
JP2008145121A (en) | Three-dimensional shape measuring apparatus | |
JP2006245891A (en) | Chart for inspecting image of camera module, and image inspecting method and image inspecting device for the camera module using the chart for inspecting image | |
JP2009010674A (en) | Chromatic-aberration measurement method | |
JP2008154195A (en) | Method of creating pattern for calibration of lens, pattern for calibration of lens, method and device for calibrating lens utilizing pattern for calibration, and method and device for calibrating imaging apparatus | |
JP2004186789A (en) | Image evaluation apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5499452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |