JP2010057007A - Antenna - Google Patents
Antenna Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010057007A JP2010057007A JP2008221094A JP2008221094A JP2010057007A JP 2010057007 A JP2010057007 A JP 2010057007A JP 2008221094 A JP2008221094 A JP 2008221094A JP 2008221094 A JP2008221094 A JP 2008221094A JP 2010057007 A JP2010057007 A JP 2010057007A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- antenna
- sleeve
- length
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明はアンテナに関し、特に、放射器と導波器と反射器とを備えるアンテナに関する。 The present invention relates to an antenna, and more particularly to an antenna including a radiator, a director, and a reflector.
八木アンテナ(八木・宇田アンテナとも呼ばれる)はテレビ放送の受信等に広く利用されている。八木アンテナは、1個の放射器と1個以上の反射器および1個以上の導波器から構成された線状配列エンドファイアアンテナ(linear end-fire antenna)と定義されている。したがって八木アンテナの最小構成は、放射器、反射器および導波器を1つずつ備えた構成となる。八木アンテナの素子数は放射器、反射器および導波器の総数であるので、最小構成を有する八木アンテナの素子数は3素子となる(非特許文献1参照)。
3素子八木アンテナの放射器には、半波長ダイポールアンテナあるいは折返しダイポールアンテナが通常用いられる。従来の3素子八木アンテナではその全長がλ/2となる。(λはアンテナの共振波長を示す)。この長さは、利得等の性能を良好にする観点から定められる。したがって、従来の3素子八木アンテナの構成によれば、アンテナの全長をλ/2よりも短くしつつ良好な性能を得ることは困難である。 A half-wave dipole antenna or a folded dipole antenna is usually used as a radiator of a three-element Yagi antenna. A conventional three-element Yagi antenna has a total length of λ / 2. (Λ represents the resonance wavelength of the antenna). This length is determined from the viewpoint of improving performance such as gain. Therefore, according to the configuration of the conventional three-element Yagi antenna, it is difficult to obtain good performance while making the total length of the antenna shorter than λ / 2.
また、上記した半波長ダイポールアンテナあるいは折返しダイポールアンテナは平衡給電型の放射器である。一方、給電線として一般的に使用される同軸ケーブルは不平衡給電型の給電線である。したがって同軸ケーブルを平衡給電型の放射器に接続する場合には、平衡給電と不平衡給電とを変換するために整合器が必要となる。しかしながら、放射器と同軸ケーブルとの間に整合器を挿入することにより、整合器の挿入損失が発生する。 The half-wave dipole antenna or the folded dipole antenna described above is a balanced feed type radiator. On the other hand, a coaxial cable generally used as a feed line is an unbalanced feed type feed line. Therefore, when a coaxial cable is connected to a balanced feed type radiator, a matching unit is required to convert between balanced feed and unbalanced feed. However, inserting a matching device between the radiator and the coaxial cable causes an insertion loss of the matching device.
本発明は上述の課題を解決するためのものであって、その目的は、小型かつ高性能なアンテナを提供することである。 The present invention is to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a small and high-performance antenna.
本発明は要約すれば、アンテナであって、放射部と放射部に接続される給電線路とを含む放射素子を備える。放射部および給電線路は、平面導体により一体的に形成される。給電線路の延在方向に直交する方向を幅方向と定義すると、放射部の幅方向の長さは、給電線路の幅方向の長さよりも大きい。アンテナは、第1のスリーブ導体と、第2のスリーブ導体と、導波器と、反射器とをさらに備える。第1のスリーブ導体は、幅方向の長さが給電線路の幅方向の長さよりも大きい第1の導体板により形成され、平面導体の主表面において給電線路が形成された領域に対向する。第2のスリーブ導体は、幅方向の長さが給電線路の幅方向の長さよりも大きい第2の導体板により形成され、第1のスリーブ導体とともに給電線路を挟むように平面導体に対して第1のスリーブ導体と反対側に設けられる。導波器は、平面導体に対して第1のスリーブ導体と同じ側、かつ平面導体に対して第1のスリーブ導体よりも外側に設けられる。反射器は、平面導体に対して第2のスリーブ導体と同じ側、かつ平面導体に対して第2のスリーブ導体よりも外側に設けられる。 In summary, the present invention is an antenna, and includes a radiating element including a radiating portion and a feed line connected to the radiating portion. The radiating portion and the feed line are integrally formed by a planar conductor. If the direction orthogonal to the extending direction of the feed line is defined as the width direction, the length of the radiating portion in the width direction is larger than the length of the feed line in the width direction. The antenna further includes a first sleeve conductor, a second sleeve conductor, a director, and a reflector. The first sleeve conductor is formed by a first conductor plate whose length in the width direction is larger than the length in the width direction of the feed line, and faces the region where the feed line is formed on the main surface of the planar conductor. The second sleeve conductor is formed by a second conductor plate having a length in the width direction that is greater than the length in the width direction of the feed line, and the second sleeve conductor has a second length with respect to the planar conductor so as to sandwich the feed line with the first sleeve conductor. 1 is provided on the opposite side of the sleeve conductor. The director is provided on the same side as the first sleeve conductor with respect to the planar conductor and outside the first sleeve conductor with respect to the planar conductor. The reflector is provided on the same side as the second sleeve conductor with respect to the planar conductor and outside the second sleeve conductor with respect to the planar conductor.
好ましくは、平面導体から導波器までの間の距離は、平面導体から反射器までの間の距離よりも短い。 Preferably, the distance between the planar conductor and the director is shorter than the distance between the planar conductor and the reflector.
好ましくは、第1および第2のスリーブ導体の一方は、第1および第2の板状部と、接続部とを含む。第1および第2の板状部の各々は、平面導体の主表面に平行に配置されるとともに、給電線路の延在方向において放射部に近い側に位置する第1の端部と給電線路の延在方向において放射部に遠い側に位置する第2の端部とを有する。接続部は、第1および第2の板状部が有する第1の端部同士を接続する。第1および第2のスリーブ導体の他方は、その主表面が平面導体と平行に配置され、かつ平板状に形成された導体である。 Preferably, one of the first and second sleeve conductors includes first and second plate-like portions and a connection portion. Each of the first and second plate-like portions is arranged in parallel to the main surface of the planar conductor, and the first end located on the side closer to the radiating portion in the extending direction of the feed line and the feed line And a second end located on the side far from the radiating portion in the extending direction. The connecting portion connects the first ends of the first and second plate-like portions. The other of the first and second sleeve conductors is a conductor whose main surface is arranged parallel to the planar conductor and is formed in a flat plate shape.
好ましくは、第1および第2のスリーブ導体の各々は、平面導体の主表面に平行に各々配置された第1および第2の板状部と、第1および第2の板状部とを接続する接続部とを含む。第1および第2の板状部の各々は、給電線路の延在方向において放射部に近い側に位置する第1の端部と、給電線路の延在方向において放射部に遠い側に位置する第2の端部とを有する。接続部は、第1および第2の板状部が有する第1の端部同士を接続する。 Preferably, each of the first and second sleeve conductors connects the first and second plate-like portions disposed in parallel to the main surface of the planar conductor and the first and second plate-like portions. Including a connecting portion. Each of the first and second plate-like portions is located on the side closer to the radiating portion in the extending direction of the feed line, and on the side far from the radiating portion in the extending direction of the feed line. And a second end. The connecting portion connects the first ends of the first and second plate-like portions.
好ましくは、第1および第2のスリーブ導体の各々は、その主表面が平面導体と平行に配置され、かつ平板状に形成された導体である。 Preferably, each of the first and second sleeve conductors is a conductor having a main surface arranged parallel to the planar conductor and formed in a flat plate shape.
好ましくは、導波器の少なくとも一部は、放射部に対向し、かつ、幅方向の長さが放射部の幅方向の長さよりも小さい。 Preferably, at least a part of the waveguide faces the radiating portion, and the length in the width direction is smaller than the length in the width direction of the radiating portion.
好ましくは、導波器は、導体板により形成され、かつ多角形に形成された面を有する。 Preferably, the director is formed of a conductor plate and has a polygonal surface.
本発明によれば、小型かつ高性能なアンテナを実現することができる。 According to the present invention, a small and high-performance antenna can be realized.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下図中の同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は繰返さないものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following, the same or corresponding parts in the drawings are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will not be repeated.
図1は、本発明の実施の形態に係るアンテナ1の斜視図である。図2は、図1に示したアンテナ1の側面図である。図3は、図1に示したアンテナ1を構成する素子を示す平面図である。図1から図3を参照しながら本実施形態に係るアンテナについて以下に詳しく説明する。
FIG. 1 is a perspective view of an
図1および図2に示すように、アンテナ1は、放射器2と、導波器3と、反射器4とを備える。アンテナ1は、自身に向かって到来する電波5を受信する受信アンテナとして使用することも可能である一方、電波6を放射する送信アンテナとして使用することも可能である。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
放射器2は、放射素子11とスリーブ導体12,13とを含む。放射素子11は、電波を放射(または受信)する部分である放射部14と、給電線路15とを含む。給電線路15は放射部14に接続される。放射部14および給電線路15は、平面導体により一体的に形成される。「平面導体」とは、具体的には導体板あるいは誘電体基板上の導体薄膜であり、二次元方向の長さに比較して、その二次元方向に垂直な方向の長さ(厚み)が十分に小さい導体である。なお本実施の形態では、放射素子11(すなわち放射部14および給電線路15)は導体板により形成される。
The
さらに本実施の形態ではスリーブ導体12,13も導体板により形成される。具体的には、スリーブ導体12は1枚の導体板を折返す(1枚の導体板を直角方向に2回折り曲げる)ことにより形成される。スリーブ導体12は、放射素子11を形成する平面導体の主表面において、給電線路15が形成された領域に対向するよう配置される。スリーブ導体13は、スリーブ導体12とともに給電線路15を挟むように放射素子11(平面導体)に対してスリーブ導体12と反対側に設けられる。すなわちスリーブ導体13は給電線路15に対してスリーブ導体12と反対側に設けられ、かつ給電線路15と対向する。なおスリーブ導体12,13を、誘電体基板上の導体薄膜により形成してもよい。
Further, in the present embodiment, the
なお、図1に示したX方向は給電線路15の延在方向を示す。Y方向は、平面導体(放射素子11)に平行、かつX方向に直交する方向を示す。なおY方向は、給電線路15の幅方向に相当する。したがって、以下の説明ではY方向を「幅方向」と呼ぶ場合がある。
また、Z方向はX方向およびY方向の両方に直交する方向であり、放射器2、導波器3、および反射器4の配置方向に対応する。
In addition, the X direction shown in FIG. The Y direction indicates a direction parallel to the planar conductor (radiating element 11) and orthogonal to the X direction. The Y direction corresponds to the width direction of the
The Z direction is a direction orthogonal to both the X direction and the Y direction, and corresponds to the arrangement direction of the
図2に示すように、放射素子11は同軸線路7に接続される。具体的には、給電線路15が同軸線路7の内部導体8に接続され、スリーブ導体12,13は共に同軸線路7の外部導体9に接続される。
As shown in FIG. 2, the radiating
導波器3は、導体板により形成される。導波器3は、アンテナ1を受信アンテナとして使用する場合には、アンテナ1に到来する電波5を放射素子11に導く機能を実現する。一方、アンテナ1を送信アンテナとして使用する場合には、導波器3は、放射素子11から放射される電波6をアンテナ1の前方に導く機能を実現する。
The
反射器4は、導体板により形成される。アンテナ1を受信アンテナとして使用する場合には、反射器4はアンテナ1に到来した電波を反射して放射素子11に導く機能を実現する。一方、アンテナ1が送信アンテナとして使用される場合には、反射器4は放射素子11から放射される電波を反射して導波器3の方向に導く機能を実現する。
The reflector 4 is formed by a conductor plate. When the
図2は、図1に示すY方向からアンテナ1を見た状態を示している。図2に示すように導波器3と反射器4との距離をdとし、導波器3と放射素子11との間の距離をd1とし、放射素子11と反射器4との間の距離をd2とする。本実施の形態では、距離dは約1/4λに設定される。さらに、距離d1は距離d2よりも小さく定められる。なおλはアンテナ1の共振波長を示す。
FIG. 2 shows a state where the
スリーブ導体12の構成を詳細に説明すると、スリーブ導体12は平面導体(放射素子11)の主表面に平行に配置される板状部16,17と、板状部16,17を接続する接続部18とを含む。板状部16と給電線路15との間の最短距離はd3である。
The configuration of the
板状部16は、X方向において放射部14に近い側に位置する端部16aと、X方向において放射部14に遠い側に位置する端部16bとを含む。板状部17は、X方向において放射部14に近い側に位置する端部17aと、X方向において放射部14に遠い側に位置する端部17bとを含む。
The plate-
接続部18は、板状部16,17の各々が有する放射部14に近い側の端部、すなわち端部16a,17aを接続する。一方、板状部16,17の各々の放射部14に遠い側の端部、すなわち端部16b,17bは互いに非接続とされている。なお、端部16bは同軸線路7の外部導体9に接続される。
The
スリーブ導体13は、平板状に形成され、X方向において放射部14に近い側に位置する端部13aと、X方向において放射部14に遠い側に位置する端部13bとを含む。端部13aは電気的に開放され、端部13bは同軸線路7の外部導体9に接続される。スリーブ導体13と給電線路15との間の最短距離はd4である。また、スリーブ導体13と反射器4との間の最短距離d5は、アンテナ1の性能が良好となるよう設定された所定の長さである。
The
図3に示したX方向およびY方向は、図1に示したX方向およびY方向にそれぞれ対応する。図1および図3を参照して、導波器3は、中央部31と、中央部31から突出するように設けられる突出部32,33とを含む。すなわち導波器3である導体板の主表面は十字形である。
The X direction and Y direction shown in FIG. 3 correspond to the X direction and Y direction shown in FIG. 1, respectively. With reference to FIG. 1 and FIG. 3, the
中央部31のY方向の長さをWaとし、突出部32,33のY方向の長さをWbとすると、WbはWaよりも小さい。すなわち突出部32,33の幅方向の長さ(Wb)は中央部31の幅方向の長さ(Wa)より小さい。
If the length in the Y direction of the
また、スリーブ導体12のX方向の長さをL1とし、スリーブ導体12のY方向の長さをWcとする。長さL1は、所定の長さ(たとえば約λ/4)に定められる。Wcは、給電線路15のY方向の長さ(幅W2)よりも大きく定められる。さらに放射部14のY方向(幅方向)の長さをW1とすると、W1は給電線路15のY方向の長さ(W2)よりも大きい。幅W2および図2に示した距離d3,d4は、給電線路15のインピーダンスが同軸線路7のインピーダンスにほぼ一致するように定められる。上記インピーダンスの値は、たとえば75Ωあるいは50Ωである。
The length of the
さらに、放射部14のX方向の長さL2は所定の長さ(たとえば約λ/4)に定められる。また給電線路15のX方向の長さL3は、特に限定されるものではないが、たとえば同軸線路7と給電線路15との接続に好適な長さに定められる。
Further, the length L2 in the X direction of the radiating
スリーブ導体13のX方向の長さをL4とし、スリーブ導体13のY方向の長さをWdとする。Wdは、給電線路15の幅W2よりも大きく定められる。なお、本実施の形態では、Wdはスリーブ導体12のY方向の長さ(Wc)と等しく定められ、L4はL1と同じ長さ(たとえば約λ/4)に定められる。
The length of the
図1から図3に示すように、放射器2は各々が導体板により構成された放射素子11、スリーブ導体12,13を含む。放射素子11、およびスリーブ導体12,13は導体板の厚み方向すなわち図1のZ方向に沿って配置される。これにより本実施の形態によれば小型化かつ高性能のアンテナを実現することができる。この点について、以下に詳しく説明する。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
まず、図1に示した放射器2の構成についてさらに詳しく説明する。放射器2は、いわゆるスリーブアンテナと等価な構成を有する。
First, the configuration of
図4は、本実施の形態に係るアンテナ1の比較例であるスリーブアンテナの1つの形態を示した図である。図4を参照して、スリーブアンテナ2Aは、内部導体41および外部導体42を含む同軸線路40と、スリーブ導体43とを備える。内部導体41は直線状の導体である。外部導体42は、内部導体41と同方向に延在する円筒状に形成され、かつその中心軸が内部導体41の中心軸と一致するように配置される。内部導体41と外部導体42とを電気的に絶縁するため、これらの間にはたとえば空隙が設けられてもよいし、絶縁物が充填されてもよい。
FIG. 4 is a diagram showing one form of a sleeve antenna which is a comparative example of the
内部導体41は、2つの端部44,45を有する。外部導体42は、内部導体41の一部に対向する内表面46と、内部導体41の端部44,45の間に位置する端部47と、端部47に対して反対側、すなわち内部導体41の端部45側に位置する端部48とを有する。スリーブアンテナ2Aの共振波長をλとすると、内部導体41のうち、その端部44から約λ/4の長さの部分は外部導体42に覆われずに露出し、残りの部分は外部導体42の内表面46に対向する。すなわち、外部導体42の端部47は、内部導体41の端部44から約λ/4離れた位置にある。
The
スリーブ導体43は、同軸線路40の外側に配置され、外部導体42の端部47において外部導体42と電気的に接続される。スリーブ導体43は、外部導体42の端部47から端部48に向かう向きに延在し、約λ/4の長さを有する。外部導体42の端部47から約λ/4だけ離れた位置にあるスリーブ導体43の端部は電気的に開放される。
The
外部導体42およびスリーブ導体43はシュペルトップを構成する。内部導体41において外部導体42に覆われずに露出した部分、すなわち内部導体41において外部導体42の端部47の位置から端部44までの部分を1/4波長ナノポールアンテナとして機能させた場合に、外部導体42およびスリーブ導体43により構成されたシュペルトップは、外部導体42の表面に定在波電流(漏洩電流)が流れることを防止する。
The
図5は、本実施の形態に係るアンテナ1の比較例であるスリーブアンテナの別の形態を示した図である。図5を参照して、スリーブアンテナ2Bは、スリーブ導体43に代えて分岐導体49を備える点においてスリーブアンテナ2Aと異なる。分岐導体49の長さは約λ/4である。分岐導体49は外部導体42の端部47の位置において外部導体42に電気的に接続され、分岐導体49の反対側の端部は電気的に開放される。
FIG. 5 is a diagram showing another form of a sleeve antenna which is a comparative example of the
図4および図5に示したスリーブアンテナは、同軸線路(たとえば同軸ケーブル)を加工することにより形成される。この場合、同軸ケーブルの内部導体および編組線(細い銅線を編んだもの)が内部導体41および外部導体42にそれぞれ対応する。しかしながら、同軸ケーブルを加工することにより図4あるいは図5に示したスリーブアンテナを製造するには加工に要する手間が多くなり、したがって製造コストが上昇すると考えられる。これに対し、本実施の形態に係るアンテナ1は、導体板により形成された放射素子11、スリーブ導体12,13を含む。本実施の形態によれば、たとえばプレス加工など周知の加工方法を用いて金属板を加工することにより、放射器2を構成する各素子を容易に形成できる。さらに、導波器3および反射器4も導体板により形成されるので、これらの素子も容易に形成できる。よって、本実施の形態によれば、アンテナの製造に要するコストを低減することができる。
The sleeve antenna shown in FIGS. 4 and 5 is formed by processing a coaxial line (for example, a coaxial cable). In this case, the inner conductor of the coaxial cable and the braided wire (thin knitted thin copper wire) correspond to the
また、図4および図5に示したスリーブアンテナでは、内部導体41の太さは、外部導体42に覆われている部分と外部導体42から露出した部分とでは同じである。これに対し、本実施の形態では放射部14の幅方向の長さ(W1)を給電線路15の幅方向の長さ(W2)よりも大きくする。図4および図5に示したスリーブアンテナの周波数帯域は比較的狭いのに対し、放射素子11を上記のように構成することで、図4および図5に示すスリーブアンテナよりも周波数帯域を広げることができる。この点については後に詳しく説明する。なお、本明細書では、周波数帯域とは定在波比(一般にSWR(Standing Wave Ratio)またはVSWR(Voltage Standing Wave Ratio)と呼ばれる)を示す値が所定値以下となる周波数範囲であると定義する。
In the sleeve antenna shown in FIGS. 4 and 5, the thickness of the
図6は、本実施の形態に係るアンテナ1の他の比較例である3素子八木アンテナを示した図である。図6を参照して、3素子八木アンテナ2Cは、放射器52と、導波器53と、反射器54とを備える。なお、図6に示した形態では、放射器52として半波長ダイポールアンテナが用いられているが、八木アンテナでは放射器に折返しダイポールアンテナが用いられることも多い。図6に示すように、3素子八木アンテナでは、通常、放射器と導波器との間の距離および放射器と反射器との間の距離はいずれもλ/4に定められる。したがって、3素子八木アンテナ2Cの全長、すなわち導波器53と反射器54との間の距離は約λ/2となる。
FIG. 6 is a diagram showing a three-element Yagi antenna, which is another comparative example of the
一方、本実施の形態によれば、導波器3と反射器4との間の距離dは約λ/4である。すなわち本実施の形態によれば、使用周波数帯が同じであれば、アンテナの全長を3素子八木アンテナの全長の半分程度に短縮できる。
On the other hand, according to the present embodiment, the distance d between the
また、一般的な八木アンテナでは放射器として半波長ダイポールアンテナあるいは折返しダイポールアンテナが用いられる。これらのアンテナは平衡給電型のアンテナである。一方、給電線として一般的に用いられる同軸ケーブルは不平衡給電型の給電線である。したがって半波長ダイポールアンテナ(あるいは折返しダイポールアンテナ)と同軸ケーブルとを接続するためにはこれらの間に整合器を挿入する必要がある。しかしながら整合器において損失(挿入損失)が生じる。これに対し、本実施の形態では給電線路15のインピーダンスが同軸線路7のインピーダンスとほぼ同じとなるように給電線路15の幅W2および給電線路15とスリーブ導体との間隔(距離d3,d4)が定められる。これにより同軸線路を給電線路15およびスリーブ導体12,13に直結できるので整合器を不要とすることができる。すなわち整合器による挿入損失が発生しない。したがって、本実施の形態によれば3素子八木アンテナよりも良好な性能を得ることができる。
A general Yagi antenna uses a half-wave dipole antenna or a folded dipole antenna as a radiator. These antennas are balanced feed type antennas. On the other hand, a coaxial cable generally used as a feed line is an unbalanced feed type feed line. Therefore, in order to connect the half-wave dipole antenna (or the folded dipole antenna) and the coaxial cable, it is necessary to insert a matching unit between them. However, a loss (insertion loss) occurs in the matching unit. In contrast, in the present embodiment, the width W2 of the
次に、本実施の形態に係るアンテナ1の性能を具体的に説明する。なお、以下に説明するアンテナ1の性能は、日本におけるUHFテレビ放送の周波数帯(470〜770MHz)の電波が送受信可能なようにアンテナ1を構成することによって得られたものである。具体的には、アンテナ1が上記UHF帯の電波の送受信に適したアンテナとなるよう、図2および図3に示す長さ、幅、および距離のパラメータを設計した。なお、この周波数帯は日本における地上デジタル放送の周波数帯(470〜710MHz)を含む。
Next, the performance of the
また、以下では、アンテナ1の性能として利得、VSWR、前後比および半値幅を示す。利得を示す数値が高いほどアンテナの性能が優れていることを示す。また、VSWRを示す数値が低いほどアンテナの特性が優れていることを示す。
In the following description, gain, VSWR, front-to-back ratio, and half-value width are shown as the performance of the
前後比とは、指定方向(角度0度の方向)の放射電界と、その方向に対して180度±60度の範囲の方向にある最大放射電界との比と定義される。前後比が高いことはアンテナの0度方向の利得が大きくなり、したがってアンテナの指向性がその方向に強くなることを示している。半値幅とは、放射強度(放射電力)が最大値の1/2になる角度幅である。 The front-to-back ratio is defined as the ratio of the radiated electric field in the specified direction (the direction at an angle of 0 degrees) and the maximum radiated electric field in the direction in the range of 180 degrees ± 60 degrees with respect to that direction. A high front-to-back ratio indicates that the gain in the 0 degree direction of the antenna increases, and therefore the directivity of the antenna increases in that direction. The half-value width is an angle width at which the radiation intensity (radiation power) is ½ of the maximum value.
図7は、アンテナ1の利得およびVSWR特性の測定結果を示す図である。図7を参照して、実線Aは利得の周波数特性を示し、破線BはVSWRの周波数特性を示す。470〜770MHzの周波数範囲において、利得は約4.0(dB)程度、あるいはそれ以上である。また、この周波数範囲においてVSWRは概ね2.0程度である。
FIG. 7 is a diagram illustrating measurement results of the gain and VSWR characteristics of the
図8は、アンテナ1の前後比および半値幅の測定結果を示す図である。図8を参照して、実線Cは前後比を示し、破線Dは半値幅を示す。470〜770MHzの周波数範囲において前後比は約9.0(dB)以上であり、半値幅は約70度より小さい。
FIG. 8 is a diagram illustrating measurement results of the front-rear ratio and the half-value width of the
図9は、本実施の形態に係るアンテナ1と図6に示す3素子八木アンテナとで利得を比較した結果を示す図である。図9を参照して、曲線Eはアンテナ1の利得を示し、曲線Fは3素子八木アンテナ2Cの利得を示す。470〜770MHzの周波数範囲において、本実施の形態に係るアンテナ1の方が3素子八木アンテナよりも高い利得を得ることができる。このことは一般的な3素子八木アンテナに比較して本実施の形態に係るアンテナ1が高性能であることを示している。さらに、本実施の形態に係るアンテナ1の全長(約λ/4)は一般的な3素子八木アンテナの全長(約λ/2)より短い。したがって図9から本実施の形態によれば、一般的な3素子八木アンテナに比較して小型かつ高性能のアンテナを実現できることがわかる。
FIG. 9 is a diagram showing a result of comparing gains of the
なお、図9に示した3素子八木アンテナの利得とは、放射器と同軸ケーブルとの間に整合器を挿入した状態において得られたものである。整合器の挿入損失は一般的に約0.5(dB)程度である。したがって仮に整合器の挿入損失がなければ、3素子八木アンテナの利得は図9に示した値よりも0.5(dB)高くなると考えられる。しかし図9に示した利得の測定結果は、整合器の挿入損失がないと仮定しても、本実施の形態に係るアンテナ1によれば、通常の3素子八木アンテナよりも高い利得が得られることを示している。
The gain of the three-element Yagi antenna shown in FIG. 9 is obtained in a state where a matching unit is inserted between the radiator and the coaxial cable. The insertion loss of the matching device is generally about 0.5 (dB). Therefore, if there is no insertion loss of the matching unit, the gain of the three-element Yagi antenna is considered to be 0.5 (dB) higher than the value shown in FIG. However, the gain measurement result shown in FIG. 9 shows that even if it is assumed that there is no insertion loss of the matching unit, the
また、本実施の形態によれば、図4および図5に示したスリーブアンテナよりもアンテナの周波数帯域を広げることができる。図4および図5に示したλ/4スリーブアンテナの特性は、理論上は、λ/4モノポールアンテナあるいは半波長ダイポールアンテナの特性と等価である。したがって以下では半波長ダイポールアンテナの特性を検証した結果について説明する。 Further, according to the present embodiment, the frequency band of the antenna can be expanded as compared with the sleeve antenna shown in FIGS. The characteristics of the λ / 4 sleeve antenna shown in FIGS. 4 and 5 are theoretically equivalent to the characteristics of the λ / 4 monopole antenna or the half-wave dipole antenna. Therefore, the result of verifying the characteristics of the half-wave dipole antenna will be described below.
図10は、半波長ダイポールアンテナの概略図である。図10を参照して、半波長ダイポールアンテナ2Dは、同一直線上に配置された直線状の放射素子DA,DBを備える。放射素子DAの先端から放射素子DBの先端までの間の距離を半波長ダイポールアンテナ2Dの全長Ldとする。Ldは半波長ダイポールアンテナの共振波長の約1/2の大きさとなる。 FIG. 10 is a schematic diagram of a half-wave dipole antenna. Referring to FIG. 10, half-wave dipole antenna 2D includes linear radiating elements DA and DB arranged on the same straight line. The distance from the tip of the radiating element DA to the tip of the radiating element DB is the total length Ld of the half-wave dipole antenna 2D. Ld is about half the resonance wavelength of the half-wave dipole antenna.
図11は、図10に示した半波長ダイポールアンテナ2DのVSWR特性を示した図である。図11(A)は、図10に示すLdを約280mmに設定したときの半波長ダイポールアンテナ2DのVSWR特性を示す図である。図11(B)は、Ldを約230mmに設定したときの半波長ダイポールアンテナ2DのVSWR特性を示す図である。図11(C)は、図10に示すLdを約200mmに設定したときの半波長ダイポールアンテナ2DのVSWR特性を示す図である。 FIG. 11 is a diagram showing the VSWR characteristics of the half-wave dipole antenna 2D shown in FIG. FIG. 11A is a diagram showing the VSWR characteristics of the half-wave dipole antenna 2D when Ld shown in FIG. 10 is set to about 280 mm. FIG. 11B is a diagram showing the VSWR characteristics of the half-wavelength dipole antenna 2D when Ld is set to about 230 mm. FIG. 11C is a diagram showing the VSWR characteristics of the half-wave dipole antenna 2D when Ld shown in FIG. 10 is set to about 200 mm.
VSWRの値が3.0以下となる周波数範囲がアンテナの実用的な周波数範囲となるので、この周波数範囲をアンテナの周波数帯域と定義する。図11(A)〜図11(C)に示されるように、日本におけるUHFテレビ放送の周波数帯(470〜770MHz)においてVSWRの値を3.0以下とするためには、互いに長さの異なる3種類の半波長ダイポールアンテナが必要となる。 Since the frequency range where the value of VSWR is 3.0 or less is a practical frequency range of the antenna, this frequency range is defined as the frequency band of the antenna. As shown in FIGS. 11 (A) to 11 (C), in order to make the value of VSWR 3.0 or less in the UHF television broadcast frequency band (470-770 MHz) in Japan, the lengths are different from each other. Three types of half-wave dipole antennas are required.
一方、図7に示されるように、本実施の形態によれば、1種類のアンテナを用いて、上記UHF帯(470〜770MHz)にわたり、VSWRを3.0以下にすることができる。つまり本実施の形態のアンテナによれば、従来のλ/4スリーブアンテナ(半波長ダイポールアンテナあるいはλ/4モノポールアンテナも同様)よりも周波数帯域を広げることができる。 On the other hand, as shown in FIG. 7, according to the present embodiment, VSWR can be reduced to 3.0 or less over the UHF band (470 to 770 MHz) using one type of antenna. That is, according to the antenna of the present embodiment, the frequency band can be expanded compared to the conventional λ / 4 sleeve antenna (same for half-wave dipole antenna or λ / 4 monopole antenna).
(本実施形態のアンテナの変形例)
図12は、本実施形態のアンテナの第1の変形例を示す図である。図12(A)は、第1の変形例に従うアンテナ1Aの斜視図である。図12(B)はアンテナ1Aの側面図である。
(Modification of antenna of this embodiment)
FIG. 12 is a diagram illustrating a first modification of the antenna of the present embodiment. FIG. 12A is a perspective view of an
図12を参照して、アンテナ1Aは、放射器2に代えて放射器21を備える点でアンテナ1と異なる。放射器21は、スリーブ導体13に代えてスリーブ導体63を含む点において放射器2と異なる。アンテナ1Aの他の部分の構成はアンテナ1の対応する部分の構成と同様であるので以後の説明は繰返さない。
Referring to FIG. 12,
スリーブ導体63は、1枚の導体板を折返すことによりスリーブ導体12と同様の形状に形成される。スリーブ導体63の構成を詳細に説明すると、スリーブ導体63は、平面導体の主表面(板状部16に対向する面と反対側の面)に平行に各々配置された板状部66,67と、板状部66,67を接続する接続部68とを含む。
The
板状部66は、X方向において放射部14に近い側に位置する端部66aと、X方向において放射部14に遠い側に位置する端部66bとを含む。板状部67は、X方向において放射部14に近い側に位置する端部67aと、X方向において放射部14に遠い側に位置する端部67bとを含む。接続部68は、板状部66,67の放射部14に近い側の端部、すなわち端部66a,67aを接続する。一方、端部66b,67bは互いに非接続とされている。なお図12(B)には示していないが、同軸線路の外部導体をスリーブ導体12,63に接続する場合には、その外部導体はスリーブ導体12の端部16bおよびスリーブ導体63の端部66bに接続される。
The plate-
図12に示した構成によれば、アンテナ1と同程度の特性を得るために、板状部67と反射器4との間の最短距離(d6)を図2に示した距離d5(スリーブ導体13と反射器4との間の最短距離)と同程度に設定することが考えられる。この場合、放射素子11と反射器4との間の最短距離d2が図2に示す構成により定まるd2より多少大きくなるため、アンテナ1Aの全長(導波器3と反射器4との間の距離d)がアンテナ1の全長よりも若干大きくなるが、アンテナ1Aの全長はλ/4程度である。また、距離d1は距離d2よりも小さく定められている。上述のように、この変形例によるアンテナ1Aはアンテナ1と同等の性能を得ることができる。したがって第1の変形例によっても小型かつ高性能のアンテナを得ることができる。
According to the configuration shown in FIG. 12, in order to obtain the same characteristics as the
図13は、本実施形態のアンテナの第2の変形例を示す図である。図13(A)は、第2の変形例に従うアンテナ1Bの斜視図である。図13(B)は、アンテナ1Bの側面図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a second modification of the antenna of the present embodiment. FIG. 13A is a perspective view of an
図13を参照して、アンテナ1Bは、放射器2に代えて放射器22を備える点でアンテナ1と異なる。放射器22は、スリーブ導体12,13の配置が放射器2におけるスリーブ導体12,13の配置と入れ替わっている点で放射器2と異なる。また、スリーブ導体12,13は平行に配置され、かつ平板状に形成されている。なおアンテナ1Bの他の部分の構成はアンテナ1の対応する部分の構成と同様であるので以後の説明は繰返さない。図12に示したアンテナ1Aと同様に、このような構成においてもアンテナ1Bの全長(距離d)はアンテナ1の全長(距離d)に比べて若干大きくなるものの、その長さは約λ/4程度である。また、距離d1は距離d2よりも小さく定められている。したがって第2の変形例によっても、小型かつ高性能のアンテナを実現できる。
Referring to FIG. 13,
図14は、本実施形態のアンテナの第3の変形例を示す図である。図14(A)は、第3の変形例に従うアンテナ1Cの斜視図である。図14(B)は、アンテナ1Cの側面図である。 FIG. 14 is a diagram illustrating a third modification of the antenna of the present embodiment. FIG. 14A is a perspective view of an antenna 1C according to a third modification. FIG. 14B is a side view of the antenna 1C.
図14を参照して、アンテナ1Cは、放射器2に代えて放射器23を備える点においてアンテナ1と異なる。放射器23は、スリーブ導体12に代えてスリーブ導体62を含む点において放射器2と異なる。アンテナ1Cの他の部分の構成はアンテナ1の対応する部分の構成と同様であるので以後の説明は繰返さない。
Referring to FIG. 14,
スリーブ導体62は、スリーブ導体13と同様に平板状に形成され、平行に配置される。なお、スリーブ導体62は、X方向において放射部14に近い側に位置する端部62aとX方向において放射部14に遠い側に位置する端部62bとを有する。端部62aは電気的に開放される。また、スリーブ導体13の端部13aも電気的に開放される。図示しないが、端部62bおよび13bは同軸線路の外部導体に接続される。また、距離d1は距離d2よりも小さく定められている。このような構成によっても、アンテナ1,1A,1Bと同様に、小型かつ高性能のアンテナを実現できる。
The
図15は、本実施形態のアンテナの第4の変形例を示す図である。図15を参照して、アンテナ1Dは、導波器3に代えて導波器3Aを備える点においてアンテナ1と異なる。アンテナ1Dの他の部分の構成は、アンテナ1の対応する部分の構成と同様であるので以後の説明は繰返さない。
FIG. 15 is a diagram illustrating a fourth modification of the antenna of the present embodiment. Referring to FIG. 15,
導波器3Aは、導波器3と同様に導体板によって構成され、かつ長方形状を有する。導波器3Aの幅方向(Y方向)の長さを幅Weとすると、幅Weは放射部14の幅方向の長さ(図15に示すWf)以下であることが好ましい。これにより、アンテナ1と同程度の性能を確保することが可能となる。この変形例によれば、アンテナ1,1A〜1Cと同様に小型かつ高性能のアンテナを実現できる。
3 A of directors are comprised with the conductor board similarly to the
なお、以上の説明においては導波器を形成する導体板の主表面の形状は、十字形あるいは長方形であるとしたが、導波器の形状はこれに限定されるものではなく、多角形であればよい。ただし、導波器の形状(導体板の主表面の形状)は、放射部14と対向する部分の幅方向の長さが放射部14の幅方向の長さよりも小さくなる部分を含む多角形であることが好ましい。これによりアンテナ1の性能を高めることができる。
In the above description, the shape of the main surface of the conductor plate forming the waveguide is a cross or a rectangle. However, the shape of the waveguide is not limited to this, but is a polygon. I just need it. However, the shape of the director (the shape of the main surface of the conductor plate) is a polygon including a portion where the length in the width direction of the portion facing the radiating
以上の説明に基づき、本実施の形態に係るアンテナの構成を総括的に説明すると、アンテナは、放射器と導波器と反射器とを含む。放射器は、放射部と放射部に接続される給電線路とを含む放射素子と第1および第2のスリーブ導体とを含む。放射部および給電線路は平面導体により一体的に形成される。また、給電線路の延在方向に直交する方向を幅方向と定義すると、放射部の幅方向の長さは、給電線路の幅方向の長さよりも大きい。第1のスリーブ導体は、幅方向の長さが給電線路の幅方向の長さよりも大きい第1の導体板により形成され、平面導体の主表面において給電線路が形成された領域に対向する。第2のスリーブ導体は、幅方向の長さが給電線路の幅方向の長さよりも大きい第2の導体板により形成され、第1のスリーブ導体とともに給電線路を挟むように平面導体に対して第1のスリーブ導体と反対側に設けられる。本実施の形態に係るアンテナは、上記構成を有することにより、小型であり、かつ高い性能を有する。 Based on the above description, the configuration of the antenna according to the present embodiment will be described generally. The antenna includes a radiator, a director, and a reflector. The radiator includes a radiating element including a radiating portion and a feed line connected to the radiating portion, and first and second sleeve conductors. The radiating portion and the feed line are integrally formed by a planar conductor. Moreover, if the direction orthogonal to the extending direction of the feed line is defined as the width direction, the length in the width direction of the radiating portion is larger than the length in the width direction of the feed line. The first sleeve conductor is formed by a first conductor plate whose length in the width direction is larger than the length in the width direction of the feed line, and faces the region where the feed line is formed on the main surface of the planar conductor. The second sleeve conductor is formed by a second conductor plate having a length in the width direction that is greater than the length in the width direction of the feed line, and the second sleeve conductor has a second length with respect to the planar conductor so as to sandwich the feed line with the first sleeve conductor. 1 is provided on the opposite side of the sleeve conductor. The antenna according to this embodiment has the above structure, and thus is small and has high performance.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明でなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1,1A〜1D アンテナ、2,21〜23,52 放射器、2A,2B スリーブアンテナ、2C 3素子八木アンテナ、2D 半波長ダイポールアンテナ、3,3A,53 導波器、4,54 反射器、5,6 電波、7,40 同軸線路、8,41 内部導体、9,42 外部導体、11 放射素子、12,13,43,62,63 スリーブ導体、13a,13b,16a,16b,17a,17b,44,45,47,48,62a,62b 端部、14 放射部、15 給電線路、16,17,66,67 板状部、18,68 接続部、31 中央部、32,33 突出部、46 内表面、49 分岐導体、66a,66b,67a,67b 端部、DA,DB 放射素子。 1, 1A to 1D antenna, 2, 21 to 23, 52 radiator, 2A, 2B sleeve antenna, 2C three-element Yagi antenna, 2D half-wave dipole antenna, 3, 3A, 53 waveguide, 4, 54 reflector, 5, 6 Radio wave, 7, 40 Coaxial line, 8, 41 Inner conductor, 9, 42 Outer conductor, 11 Radiating element, 12, 13, 43, 62, 63 Sleeve conductor, 13a, 13b, 16a, 16b, 17a, 17b , 44, 45, 47, 48, 62a, 62b end, 14 radiating section, 15 feed line, 16, 17, 66, 67 plate-shaped section, 18, 68 connecting section, 31 center section, 32, 33 protruding section, 46 Inner surface, 49 Branch conductor, 66a, 66b, 67a, 67b End, DA, DB Radiating element.
Claims (7)
放射部と前記放射部に接続される給電線路とを含む放射素子を備え、
前記放射部および前記給電線路は、平面導体により一体的に形成され、
前記給電線路の延在方向に直交する方向を幅方向と定義すると、前記放射部の前記幅方向の長さは、前記給電線路の前記幅方向の長さよりも大きく、
前記アンテナは、
前記幅方向の長さが前記給電線路の前記幅方向の長さよりも大きい第1の導体板により形成され、前記平面導体の主表面において前記給電線路が形成された領域に対向する第1のスリーブ導体と、
前記幅方向の長さが前記給電線路の前記幅方向の長さよりも大きい第2の導体板により形成され、前記第1のスリーブ導体とともに前記給電線路を挟むように前記平面導体に対して第1のスリーブ導体と反対側に設けられる第2のスリーブ導体と、
前記平面導体に対して前記第1のスリーブ導体と同じ側、かつ前記平面導体に対して前記第1のスリーブ導体よりも外側に設けられる導波器と、
前記平面導体に対して前記第2のスリーブ導体と同じ側、かつ前記平面導体に対して前記第2のスリーブ導体よりも外側に設けられる反射器とをさらに備える、アンテナ。 An antenna,
A radiating element including a radiating portion and a feed line connected to the radiating portion,
The radiating portion and the feed line are integrally formed by a planar conductor,
When the direction perpendicular to the extending direction of the feed line is defined as the width direction, the length in the width direction of the radiating portion is larger than the length in the width direction of the feed line,
The antenna is
A first sleeve that is formed by a first conductor plate having a length in the width direction that is larger than a length in the width direction of the feed line, and that is opposed to a region where the feed line is formed on the main surface of the planar conductor. Conductors,
The second conductor plate is formed by a second conductor plate having a length in the width direction that is larger than a length in the width direction of the feed line, and is first with respect to the planar conductor so as to sandwich the feed line together with the first sleeve conductor. A second sleeve conductor provided on the opposite side of the sleeve conductor;
A director provided on the same side as the first sleeve conductor with respect to the planar conductor and on the outer side of the first sleeve conductor with respect to the planar conductor;
The antenna further comprising a reflector provided on the same side as the second sleeve conductor with respect to the planar conductor and on the outer side of the second sleeve conductor with respect to the planar conductor.
各々が、前記平面導体の主表面に平行に配置されるとともに、前記給電線路の前記延在方向において前記放射部に近い側に位置する第1の端部と前記給電線路の前記延在方向において前記放射部に遠い側に位置する第2の端部とを有する第1および第2の板状部と、
前記第1および第2の板状部が有する前記第1の端部同士を接続する接続部とを含み、
前記第1および第2のスリーブ導体の他方は、
その主表面が前記平面導体と平行に配置され、かつ平板状に形成された導体である、請求項1または2に記載のアンテナ。 One of the first and second sleeve conductors is
Each is arranged in parallel to the main surface of the planar conductor, and in the extending direction of the feeder line, the first end located on the side closer to the radiating portion in the extending direction of the feeder line and the extending direction of the feeder line First and second plate-like parts having a second end located on the side far from the radiation part;
A connecting portion that connects the first end portions of the first and second plate-shaped portions;
The other of the first and second sleeve conductors is
The antenna according to claim 1 or 2, wherein the main surface is a conductor arranged parallel to the planar conductor and formed in a flat plate shape.
前記平面導体の主表面に平行に各々配置された第1および第2の板状部と、
前記第1および第2の板状部とを接続する接続部とを含み、
前記第1および第2の板状部の各々は、
前記給電線路の前記延在方向において前記放射部に近い側に位置する第1の端部と、
前記給電線路の前記延在方向において前記放射部に遠い側に位置する第2の端部とを有し、
前記接続部は、前記第1および第2の板状部が有する前記第1の端部同士を接続する、請求項1または2に記載のアンテナ。 Each of the first and second sleeve conductors includes:
First and second plate-like portions respectively disposed parallel to the main surface of the planar conductor;
A connecting portion for connecting the first and second plate-like portions;
Each of the first and second plate-like portions is
A first end located on the side closer to the radiating portion in the extending direction of the feeder line;
A second end located on the side farther from the radiating portion in the extending direction of the feeder line;
The antenna according to claim 1 or 2, wherein the connection portion connects the first end portions of the first and second plate-like portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008221094A JP2010057007A (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Antenna |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008221094A JP2010057007A (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Antenna |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010057007A true JP2010057007A (en) | 2010-03-11 |
Family
ID=42072428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008221094A Pending JP2010057007A (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Antenna |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010057007A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011142231A1 (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | ソニー株式会社 | Cobra antenna |
CN104332717A (en) * | 2014-11-27 | 2015-02-04 | 陈念 | Reflector |
TWI478444B (en) * | 2010-03-26 | 2015-03-21 | Sony Corp | Cobra Antenna |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0669716A (en) * | 1992-08-18 | 1994-03-11 | Denki Kogyo Co Ltd | Wide band-two dipole antenna |
JPH08186435A (en) * | 1994-12-29 | 1996-07-16 | Maspro Denkoh Corp | Antenna for simplified portable telephone system |
JPH10107533A (en) * | 1996-10-02 | 1998-04-24 | Toa Corp | Antenna |
JP2003332836A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Nec Corp | Antenna |
JP2006197072A (en) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Nagano Japan Radio Co | Flexible antenna |
JP2008109214A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Antenna unit |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008221094A patent/JP2010057007A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0669716A (en) * | 1992-08-18 | 1994-03-11 | Denki Kogyo Co Ltd | Wide band-two dipole antenna |
JPH08186435A (en) * | 1994-12-29 | 1996-07-16 | Maspro Denkoh Corp | Antenna for simplified portable telephone system |
JPH10107533A (en) * | 1996-10-02 | 1998-04-24 | Toa Corp | Antenna |
JP2003332836A (en) * | 2002-05-09 | 2003-11-21 | Nec Corp | Antenna |
JP2006197072A (en) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Nagano Japan Radio Co | Flexible antenna |
JP2008109214A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Antenna unit |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI478444B (en) * | 2010-03-26 | 2015-03-21 | Sony Corp | Cobra Antenna |
WO2011142231A1 (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | ソニー株式会社 | Cobra antenna |
CN102870278A (en) * | 2010-05-11 | 2013-01-09 | 索尼公司 | Cobra antenna |
CN104332717A (en) * | 2014-11-27 | 2015-02-04 | 陈念 | Reflector |
CN104332717B (en) * | 2014-11-27 | 2017-09-15 | 陈念 | Reflector |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4700873B2 (en) | Aperture-coupled slot array antenna | |
US9444148B2 (en) | Printed quasi-tapered tape helical array antenna | |
US6163306A (en) | Circularly polarized cross dipole antenna | |
US8193990B2 (en) | Microstrip array antenna | |
US20070257851A1 (en) | Small ultra wideband antenna having unidirectional radiation pattern | |
KR20130090770A (en) | Directive antenna with isolation feature | |
JPH10150319A (en) | Dipole antenna with reflecting plate | |
US20110227793A1 (en) | Multi polarization conformal channel monopole antenna | |
US9263807B2 (en) | Waveguide or slot radiator for wide E-plane radiation pattern beamwidth with additional structures for dual polarized operation and beamwidth control | |
KR101792964B1 (en) | Planar antenna | |
WO2011030703A1 (en) | Inverse-l shaped antenna | |
JP5323448B2 (en) | Slot bowtie antenna | |
JP2010050700A (en) | Antenna device, and array antenna device with the same | |
JP2010124194A (en) | Antenna device | |
JP5139919B2 (en) | Cross dipole antenna | |
JP2009225068A (en) | Circularly-polarized wave composite monopole antenna | |
JP2010057007A (en) | Antenna | |
JP3804878B2 (en) | Dual-polarized antenna | |
JP5004029B2 (en) | Antenna device | |
JP5562080B2 (en) | antenna | |
JP2010118941A (en) | Antenna | |
KR101593416B1 (en) | Antenna using a coupling element | |
US20230395998A1 (en) | A dual-polarized radiator arrangement for a mobile communication antenna and a mobile communication antenna comprising at least one dual-polarized radiator arrangement | |
JP4511382B2 (en) | Circularly polarized loop antenna | |
JP5043774B2 (en) | Microstrip line antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20120830 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120904 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130409 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |