JP2010056447A - Electronic equipment - Google Patents
Electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010056447A JP2010056447A JP2008222392A JP2008222392A JP2010056447A JP 2010056447 A JP2010056447 A JP 2010056447A JP 2008222392 A JP2008222392 A JP 2008222392A JP 2008222392 A JP2008222392 A JP 2008222392A JP 2010056447 A JP2010056447 A JP 2010056447A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- electronic device
- housing
- car audio
- electronic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車載用、船舶用、航空機用などの筐体を有する電子機器に係るものであり、より詳細には、上方から機器筐体の上面(天板)に落ちてくる水滴や上面に溜まった水分を、筐体内部に侵入することを防止するための構造を備える電子機器に関するものである。 The present invention relates to an electronic device having a casing for in-vehicle use, marine use, aircraft use, and the like, and more specifically, water droplets falling on the upper surface (top plate) of the device casing or the upper surface from above. The present invention relates to an electronic device having a structure for preventing accumulated water from entering a housing.
図6は、従来の電子機器の一例としてのカーオーディオ機器60を示す図であり、図6(1)はカーオーディオ機器60の外観斜視図であり、図6(2)はそのカーオーディオ機器60を車両内のエアコン装置11の下にある取り付け部材Tの所定位置に配置した状況について、その側面から見た説明図である。
ここでのカーオーディオ機器60は、筐体内部の部材から熱が放出され、その熱は空気の対流により上面Cから逃げるので、上面には多数の放熱穴hを備えている。
FIG. 6 is a diagram showing a
In the
従来のカーオーディオ機器は、搭載される車両の構造上、後方が下方に若干傾いた状態で取り付けられることが多く、図6(2)のカーオーディオ機器60でもそのようになっていて、水平方向に対して傾斜角度αを有している。
また、このカーオーディオ機器60の上方にはエアコン装置11が配置されているので、そのエアコンダクト11aからの水滴12による水分が、カーオーディオ機器60の上面Cに流れ落ち、上面Cの多数の放熱穴hを経由して、カーオーディオ機器60の内部に水分が侵入してしまう。
Conventional car audio devices are often mounted with the rear slightly tilted downward due to the structure of the vehicle on which they are mounted. This is also the case with the
Further, since the
カーオーディオ機器60では、特に後方には主要な電子部品が集約して設置されており、エアコンダクト11aからの水滴が後方に流れ落ちることによって、カーオーディオ機器60は大きなダメージを受けていた。
また、水分の浸入によるダメージを防ぐために、機器筐体の上面に設けられた多数の放熱穴hを覆ってしまうことは、放熱の面から問題が大きい。
In the
In addition, covering a large number of heat radiation holes h provided on the upper surface of the device housing in order to prevent damage due to the ingress of moisture is problematic from the viewpoint of heat radiation.
本発明の技術分野にかかわる従来の特許文献としては、例えば次のようなものがある。
特許文献1は「空気調和機の室外機」の特許公開公報であり、「天板3の前端部15に、その前端面20に沿って導水溝16を設け、前端部15を下方に折曲げて設けた折曲部17の内側に、側板7の前端部18の上端側に設けた挿入部19を配置し、天板3から前方に流れてきた水滴を両サイドに誘導し、ケーシング内への侵入を防止する」という記載がある。
しかしながら、この特許文献1のような溝構造は、商品が溝に対して垂直方向に傾斜を持った場合、両サイドに誘導されず、溝へ流れた水滴は溢れ出し、そのまま後方へと流れてしまう、という問題点がある。
However, the groove structure as in
また、特許文献2は「コンテナ」の特許公開公報であり、「天板7の内面に一側に対し他側が若干低い傾斜板6を設け、傾斜板6に一側から他側への方向の複数個の水滴落下防止用溝8を形成し、発生した結露が水滴となって荷物上に落下しないようにし、荷物の発錆を防止する」という記載がある。
しかしながら、この特許文献1のような構造は、天板の他に部品が必要となってコストアップにつながるし、内部空間を狭くする、放熱性が悪くなる、などの問題点もある。
However, the structure as in
本発明は、上述のような従来の問題点に鑑みてなされたものであり、筐体を有する電子機器において、上方から筐体の上面(天板)に落ちてくる水滴や上面に溜まった水分を機器筐体内部に侵入することを防止する構造を提供することを目的とし、その水分侵入防止構造がコストアップにつながることなく、内部空間を狭くすることなく、放熱性を悪くすることなく、それを容易に実施できる構造を提供することをもその目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and in an electronic device having a housing, water droplets falling on the upper surface (top plate) of the housing from the upper side or moisture accumulated on the upper surface. In order to provide a structure that prevents the intrusion into the equipment casing, the moisture intrusion prevention structure does not lead to cost increase, the internal space is not narrowed, and the heat dissipation is not deteriorated. Another object of the present invention is to provide a structure that can be easily implemented.
(1)筐体を有する電子機器において、
前記筐体の上面には、上面の水を右側面および/または左側面の側に誘導して排出させるための導水手段を設け、
前記導水手段は、表面から窪んだ凹溝により水を誘導する導水路、または、表面から突出した線状凸部により水の流れを遮って誘導する遮水体、の少なくとも一つから構成される。
なお、本発明の電子機器は、車両用の電子機器のみならず、船舶用、航空機用などの電子機器にも適用することが可能である。
(1) In an electronic device having a housing,
On the upper surface of the housing, water guiding means is provided for guiding and discharging water on the upper surface to the right side surface and / or the left side surface,
The water guiding means includes at least one of a water guiding path that guides water by a concave groove recessed from the surface, or a water shielding body that guides by blocking a flow of water by a linear protrusion protruding from the surface.
The electronic device of the present invention can be applied not only to an electronic device for a vehicle but also to an electronic device for a ship, an aircraft and the like.
(2)(1)の電子機器において、
前記筐体が所定位置に取り付けられた状態において、上面は前面端部から後面端部に向かって下り勾配の傾斜がつくように構成される。
(3)(1)または(2)の電子機器において、
前記導水路または遮水体は、上方から見てV字形をなして、そのV部は上面の前面端部に向かう形状からなる。
(4)(1)または(2)の電子機器において、
前記導水路または遮水体は、上方から見て直線状または曲線状をなして、「前面側の右側面から後面側の左側面へ向かう構成」または「前面側の左側面から後面側の右側面へ向かう構成」のいずれかからなる。
(5)(1)〜(4)の電子機器において、
前記導水路または遮水体による上面の水の流れに続いて、右側面または左側面に排水のための誘導路が形成される。
(6)(1)〜(5)の電子機器において、
前記筐体の後面の内側には電子部品が配設され、
前記電子部品を水分から保護するために、前記筐体の上面の後面端部を延長して、ひさし状の出っ張り部を設ける。
(2) In the electronic device of (1),
In a state where the housing is attached at a predetermined position, the upper surface is configured to have a downward slope from the front end portion toward the rear end portion.
(3) In the electronic device of (1) or (2),
The water conduit or the water shielding body has a V shape when viewed from above, and the V portion has a shape toward the front end portion of the upper surface.
(4) In the electronic device of (1) or (2),
The water conduit or the impervious body is linear or curved when viewed from above, and is “a configuration from the front right side to the left side on the rear side” or “a front side left side to the rear side right side. It consists of one of "the structure which goes to".
(5) In the electronic devices of (1) to (4),
Following the flow of water on the upper surface by the water guide channel or the water shielding body, a guide channel for drainage is formed on the right side surface or the left side surface.
(6) In the electronic device of (1) to (5),
Electronic components are arranged inside the rear surface of the housing,
In order to protect the electronic component from moisture, a rear end portion of the upper surface of the housing is extended to provide an eaves-like protruding portion.
本発明による電子機器は、機器筐体の上面や側面に、導水手段としての導水路や遮水体を設けて水を誘導し、水分を筐体の側方へ排水することにより、筐体内部の電子部品に対するショートや破壊などのダメージを効率的に回避することができる。 The electronic device according to the present invention is provided with a water conduit or a water shielding body as a water guiding means on the upper surface or side surface of the device housing to guide water, and drain the moisture to the side of the housing. It is possible to efficiently avoid damage such as short-circuiting and destruction of electronic components.
次に添付の図1〜5を参照して、本発明による電子機器の実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本発明による電子機器としてカーオーディオ機器の例を示す図であり、図1(1)はカーオーディオ機器10の外観斜視図、図1(2)はカーオーディオ機器10の取り付け状況をその側面方向から見た説明図である。
Next, an embodiment of an electronic device according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 1 is a diagram showing an example of a car audio device as an electronic device according to the present invention. FIG. 1 (1) is an external perspective view of the
カーオーディオ機器10は、「前面A−後面B−上面C−下面D−右側面E−左側面F」の6面を有し、薄厚で幅広の奥行きのある矩形立体形状の筐体を備えている。「上面Cと下面D」と「右側面Eと左側面F」はそれぞれが同じ長方形の形状をなし、長方形の前面Aと後面Bとを組み合わせて、各辺やその端部が統一された四角立体の箱体として形成されている。
このカーオーディオ機器10は、前面にエスカッション部材24が取り付けられ、前面Aは後面Bよりも大きな長方形となっているため、前面Aの四辺の端部が周囲に突出する構成となっており、また、後面Bの中央の内側にはパワーIC22が組み付けられており、ここは水が浸入するとダメージを受ける部位である。
The
In this
カーオーディオ機器10は、搭載される車両の構造上、上面Cは後方が下方に少し傾いた状態で取り付け部Tに取り付けられており、図1(2)のカーオーディオ装置10は水平面と上面Cとは傾斜角度θを有し、上面Cは前面端部から後面端部に向かって下り勾配がつくように構成されている。
また、このカーオーディオ機器10の上方にはエアコン装置11が配置されており、そのエアコンダクト11aからの水滴12による水分がカーオーディオ機器10の上面Cに流れ落ちるが、そのとき、カーオーディオ機器10の後面Bの中央の内側のパワーIC22には、最低限水が浸入することを回避する必要がある。
The
In addition, an
そこで、図1(1)に示すように、カーオーディオ機器10の上面Cには、上面Cの水を前面A寄りの上前面c1から後面B寄りの上後面c2に流さないようにする誘導する導水手段として、導水路25(水の誘導路)を設けている。
導水路25は断面a−aのような上向きに開口した凹溝からなり、上方から見てV字形をなして、そのV字形の中央部は上面の前面端部に向かう形状として構成されている。
Therefore, as shown in FIG. 1 (1), the upper surface C of the
The
このカーオーディオ機器10の上面Cは、図1(2)のように前から後ろに向って勾配がついているので、上前面c1にある水分は後面B寄りに流れてきて凹溝の導水路25に落ち、V文字形の導水路25を通じて後面B寄りに流れて、右側面Eの水路端部x1および/または左側面Fの水路端部x2側に誘導されて排出される。
Since the upper surface C of the
V文字形の導水路25を配設したので、カーオーディオ機器10の後面Bの中央内側にあるパワーIC22には、水が浸入することはほとんどなくなるので、パワーIC22から出る熱を逃がすための放熱穴を、パワーIC22近傍の上面Cや後面Bに設けることができる。ただし、図1において、放熱穴の記載は省略している。
なお、図1(1)(2)では、カーオーディオ機器10を取り付けるにあたり、取り付け部Tがそもそも傾いているので、筐体21も傾いて取り付けられ、上面Cが角度θを有するように配置設定されている。
Since the V-shaped
In FIGS. 1 (1) and 2 (2), when the
そして、図1(1)のカーオーディオ機器10を取り付けるための取り付け部Tに全く傾きがないときには、カーオーディオ機器10の筐体21は水平方向に取り付けられて、上面Cも水平方向を向くこととなるが、この場合にも図1(1)の上前面c1にある水分は、それが溜まってくると、「右側面E−導水路25−左側面F」の3つの方向に流れるので、水分は適切に外部に排出されることとなり、「導水路25」を設けた効果は大きい。
When the mounting portion T for mounting the
さらに、取り付け部Tに全く傾きがないときに、カーオーディオ機器10の筐体21の上面を傾ける方策としては、図1(3)に示すように、筐体21を設計する段階で、右側面Eと左側面Fの部材について、下面Dから直角の前方端部寸法m1と後方端部寸法m2とに差を設けて、前方端部寸法m1を後方端部寸法m2より大きくしておき、それらの部材の上に上面Cを配設することにより、上面Cを上下垂直方向から角度θ1だけ傾けることができる。
Furthermore, as a measure for inclining the upper surface of the
次の図2のカーオーディオ機器20は、筐体21の上面Cには、上面Cの水を前面A寄りの上前面c1から後面B寄りの上後面c2に流さないようにする導水手段を備えているのは、図1のものと同様であるが、その導水手段は、上面Cの表面から突起して線状に連なる凸状線状体(帯)による遮水体26を含んでいる。この遮水体26は、断面b−bで示すように断面凸状をなして右側面Eから左側面Fに向ってV文字状に線状に連なって、水の流れを遮るものである。
The
図2の上前面c1にある水分は、筐体21の上面Cが傾いているときは、筐体21の上面Cを前方から後方へと流れ、遮水体26のところまで到達すると流れが遮られ、右側面Eまたは左側面F」の両サイドの方向に流れるので、下方向への流れe1のようになって、適切に外部に排出される。
また、筐体21の上面Cに全く傾きがないときにも、上前面c1にある水分は、それが溜まってくると、「右側面E−遮水体26−左側面F」の3つの方向に流れるので、「右側面Eと左側面Fとを通して、水分は外部に排出されるので問題はない。
When the upper surface C of the
Further, even when the upper surface C of the
図3のカーオーディオ機器30については、後面Bの中央には電子部材22aが内蔵され、右側面Eにも電子部材22bが内蔵されている。そして、導水手段として、上面Cの表面から窪んだ凹溝状のV文字形の導水路27と、それに連結して右側面Eと左側面Fとを上下に通る凹溝状の導水路27aと27bとを備えている。
ここでのカーオーディオ機器30の導水手段は、「上面Cの導水路27、右側面Eの導水路27aと左側面Fの導水路27b」として、それら全てを表面から窪んだ凹状の溝として構成しているが、これに替えて、「表面から突起して水の流れを遮る線形凸状の遮水体」を用いることも勿論可能である。
3, the
Here, the water guiding means of the
図4のカーオーディオ機器40は、後面Bには中央から左寄りに電子部材22cと22dとが内蔵されている。そして、導水手段として、上面Cの前面側の右側面Eから上面Cの後面側の左側面Fへ向かう直線状の導水路28を設けている。この直線状の導水路28は表面から窪んだ凹状の溝から構成されているが、これに替えて、「表面から突起して水の流れを遮る線形凸状の遮水体」を用いることも勿論可能である。
The
図5のカーオーディオ機器50は、後面Bの中央に電子部材22eが内蔵されており、上面Cには「へ」の字の形をした導水手段が設けられている。この導水手段は、表面から窪んだ凹溝による導水路として構成されていてもよいし、表面から凸状に突起して水の流れを遮る線形凸状の遮水体として構成されていてもよい。
ここでの水を誘導するため導水路や線状の遮水体は、右側面Eと左側面Fの上辺(上縁)にまで到達していないが、上面Cの水を誘導して導水し、右側面Eと左側面Fの側へ排水する効果は、十分に得られるものである。
The
In order to guide the water here, the water channel or the linear water shield does not reach the upper side (upper edge) of the right side E and the left side F, but guides the water of the upper surface C to guide the water, The effect of draining to the right side E and the left side F is sufficiently obtained.
また、図5のカーオーディオ機器50では、この電子部材22eを水分から保護するために、筐体21の上面Cの後面c2の端部を延長して、ひさし状の出っ張り部C3を設けている。これにより、たとえ後面Bの後端部にまで水が流れてきたとしても、ひさし状の出っ張り部C3の端部から水は下方に落下するので、パワーICなどの水分に弱い部位である電子部材22eを浸水によるダメージから保護することができる。
Further, in the
このように、本発明の電子機器で用いる導水手段は、表面から窪んだ凹溝により水を誘導する導水路、または表面から突出した線状凸部により水の流れを遮って誘導する遮水体、のいずれかを含むように構成することができる。
これにより、凹溝構造の導水路や凸状の出っ張り構造の遮水体を、機器の上面(天板)や側面に設けて、水滴を阻止したい部品を避けるようにして構成することができる。
また、図1や図2では、商品中央を中心に溝をV字に開く形状としたが、図3〜図5のように、水滴落下の位置や水滴を阻止したい部品の配置によって、基準とする位置はどこにあっても良いし、向きについてもそれに合わせて設計すればよい。
さらに、水を誘導するための凹溝の導水路や断面凸形の線状体の遮水体は、途中で途切れていてもよいし、端部や淵部分まで到達していなくてもよい。
As described above, the water guide means used in the electronic device of the present invention is a water guide channel that guides water by the concave groove recessed from the surface, or a water shield body that guides the water flow by the linear convex portion protruding from the surface, Any of the above can be included.
As a result, it is possible to provide a water guide with a concave groove structure or a water shield with a convex bulge structure on the upper surface (top plate) or side surface of the device so as to avoid parts that want to prevent water droplets.
1 and 2, the groove is formed in a V shape centered on the center of the product. However, as shown in FIG. 3 to FIG. The position to be done can be anywhere, and the direction can be designed accordingly.
Furthermore, the water channel of the ditch | groove for inducing water and the water shield of the linear body of a convex cross section may be interrupted on the way, and does not need to reach | attain an edge part or a collar part.
以上のように、本発明による電子機器は、筐体の上面や側面に導水路や遮水体を設けて、筐体の上面上の水分を側方へ排水することにより、筐体内部の電子部品へのダメージ(ショート、破壊)を効率的に回避することができる。
また、上記のような筐体内部の電子部品へのダメージを回避することにより、自動車の破壊、それに伴う事故を回避することができる。
そして、本発明による電子機器では筐体の上面の導水路や遮水体によって水滴の回避を行うが、導水路や遮水体は筐体の上面に形成されており、防水のために他の部品を使用しなくて済み、大変経済的で簡便である。
さらに、本発明による電子機器の筐体の上面の導水路や遮水体は、製造が大変容易であり、部品点数は増加することなく、組立工程の変更もなく、作業者への負担もなく、コストアップにつながることもない。
As described above, the electronic device according to the present invention is provided with a water conduit or a water shielding body on the upper surface or side surface of the housing, and drains moisture on the upper surface of the housing to the side, thereby Can effectively avoid damage (short circuit, destruction).
Further, by avoiding damage to the electronic components inside the casing as described above, it is possible to avoid the destruction of the automobile and the accidents associated therewith.
And in the electronic device according to the present invention, water droplets are avoided by the water channel and the water shielding body on the upper surface of the housing. The water channel and the water shielding body are formed on the upper surface of the housing, and other parts are provided for waterproofing. It's very economical and easy to use.
Furthermore, the water conduit and the water shielding body on the upper surface of the casing of the electronic device according to the present invention are very easy to manufacture, the number of parts does not increase, there is no change in the assembly process, and there is no burden on the operator. There is no increase in cost.
10 カーオーディオ機器
A 前面
B 後面
C 上面
c1 上前面
c2 上後面
D 下面
E 右側面
F 左側面
25、26、27、28、29 導水路または遮水体
11a エアコンダクト
12 水滴
22 パワーIC22
T カーオーディオ機器の取り付け部
DESCRIPTION OF
T Car audio equipment attachment
Claims (6)
前記筐体の上面には、上面の水を右側面および/または左側面の側に誘導して排出させるための導水手段を設け、
前記導水手段は、表面から窪んだ凹溝により水を誘導する導水路、または、表面から突出した線状凸部により水の流れを遮って誘導する遮水体、の少なくとも一つから構成される、ことを特徴とする電子機器。 In an electronic device having a housing,
On the upper surface of the housing, water guiding means is provided for guiding and discharging water on the upper surface to the right side surface and / or the left side surface,
The water guiding means is composed of at least one of a water guiding path that guides water by a concave groove recessed from the surface, or a water shielding body that guides by blocking a flow of water by a linear protrusion protruding from the surface. An electronic device characterized by that.
前記筐体が所定位置に取り付けられた状態において、上面は前面端部から後面端部に向かって下り勾配の傾斜がつくように構成される、ことを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1,
An electronic apparatus, wherein the upper surface is configured to have a downward slope from the front end portion toward the rear end portion in a state where the housing is attached at a predetermined position.
前記導水路または遮水体は、上方から見てV字形をなして、その中央部は上面の前面端部に向かう形状からなる、ことを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1 or 2,
The electronic apparatus according to claim 1, wherein the water conduit or the water shielding body has a V shape when viewed from above, and a center portion thereof is directed to a front end portion of the upper surface.
前記導水路または遮水体は、上方から見て直線状または曲線状をなして、「前面側の右側面から後面側の左側面へ向かう構成」または「前面側の左側面から後面側の右側面へ向かう構成」のいずれかからなる、ことを特徴とする電子機器。 The electronic device according to claim 1 or 2,
The water conduit or the impervious body is linear or curved when viewed from above, and is “a configuration from the front right side to the left side on the rear side” or “a front side left side to the rear side right side. An electronic device comprising any one of “toward the configuration”.
前記導水路または遮水体による上面の水の流れに続いて、右側面または左側面に排水のための誘導路が形成される、ことを特徴とする電子機器。 In the electronic device in any one of Claims 1-4,
An electronic device, wherein a guide channel for drainage is formed on a right side surface or a left side surface following a flow of water on an upper surface by the water guide channel or the water shielding body.
前記筐体の後面の内側には電子部品が配設され、
前記電子部品を水分から保護するために、前記筐体の上面の後面端部を延長して、ひさし状の出っ張り部を設ける、ことを特徴とする電子機器。 In the electronic device in any one of Claims 1-5,
Electronic components are arranged inside the rear surface of the housing,
In order to protect the electronic component from moisture, the rear end of the upper surface of the housing is extended to provide an eaves-like protruding portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222392A JP5012735B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Electronics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008222392A JP5012735B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Electronics |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012054329A Division JP5382157B2 (en) | 2012-03-12 | 2012-03-12 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010056447A true JP2010056447A (en) | 2010-03-11 |
JP5012735B2 JP5012735B2 (en) | 2012-08-29 |
Family
ID=42072016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008222392A Active JP5012735B2 (en) | 2008-08-29 | 2008-08-29 | Electronics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5012735B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012228903A (en) * | 2011-04-25 | 2012-11-22 | Denso Corp | Built-in type onboard equipment |
JP2012230223A (en) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | Display device |
WO2013046261A1 (en) * | 2011-09-28 | 2013-04-04 | 三菱電機株式会社 | Electronic apparatus |
WO2013069069A1 (en) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | 三菱電機株式会社 | Chassis structure and electronic apparatus using same |
JP2014036040A (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Fanuc Ltd | Attachment for preventing liquid from adhering to electronic component |
JP2018131149A (en) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | アルパイン株式会社 | On-vehicle electronic device |
JP2020070721A (en) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | 北越工業株式会社 | Engine-driven work machine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0896612A (en) * | 1994-09-27 | 1996-04-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Illumination pole device |
JP2002325212A (en) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Casing of electric equipment |
JP2002353645A (en) * | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Enclosure for electronic equipment |
-
2008
- 2008-08-29 JP JP2008222392A patent/JP5012735B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0896612A (en) * | 1994-09-27 | 1996-04-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Illumination pole device |
JP2002325212A (en) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Casing of electric equipment |
JP2002353645A (en) * | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Sanyo Electric Co Ltd | Enclosure for electronic equipment |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012228903A (en) * | 2011-04-25 | 2012-11-22 | Denso Corp | Built-in type onboard equipment |
JP2012230223A (en) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | Display device |
WO2013046261A1 (en) * | 2011-09-28 | 2013-04-04 | 三菱電機株式会社 | Electronic apparatus |
WO2013069069A1 (en) * | 2011-11-11 | 2013-05-16 | 三菱電機株式会社 | Chassis structure and electronic apparatus using same |
JP5631504B2 (en) * | 2011-11-11 | 2014-11-26 | 三菱電機株式会社 | Chassis structure and electronic device using the same |
JP2014036040A (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Fanuc Ltd | Attachment for preventing liquid from adhering to electronic component |
US9526173B2 (en) | 2012-08-07 | 2016-12-20 | Fanuc Corporation | Attachment for preventing liquid from adhering to electronic component |
JP2018131149A (en) * | 2017-02-17 | 2018-08-23 | アルパイン株式会社 | On-vehicle electronic device |
JP2020070721A (en) * | 2018-10-29 | 2020-05-07 | 北越工業株式会社 | Engine-driven work machine |
JP7284567B2 (en) | 2018-10-29 | 2023-05-31 | 北越工業株式会社 | engine driven work machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5012735B2 (en) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5382157B2 (en) | Electronics | |
JP5012735B2 (en) | Electronics | |
US8854816B2 (en) | Water-proof cover for an inverter unit | |
JP2013034320A (en) | Waterproof box and electric connection box with the same | |
US8743540B1 (en) | Electronic apparatus | |
JP6469228B2 (en) | Assembly structure of electronic device casing and electronic device | |
US9769951B2 (en) | Automotive radar system and automotive radar sensor module with breather structure | |
JP5546689B2 (en) | Electronics | |
US20190067921A1 (en) | Heat dispersion structure of on-vehicle device | |
JP2018063982A (en) | Electronic device | |
JP2009210772A (en) | Information indicating device | |
KR100983108B1 (en) | External case structure for air-cooling | |
US9379831B2 (en) | Acoustic controller | |
JP2011211852A (en) | Electrical junction box | |
JP2012228904A (en) | Built-in type onboard equipment | |
JP6830821B2 (en) | refrigerator | |
JP2009232503A (en) | Ventilation structure for outdoor device | |
CN210959066U (en) | Electronic device and waterproof structure for electronic device | |
KR20150110939A (en) | Heating radiating case | |
JP3956779B2 (en) | Electrical junction box | |
JP6314671B2 (en) | Automation equipment | |
JP2007141015A (en) | Drip-proof cover for computer | |
KR20130000405U (en) | Box having water protecting structure | |
JP2014130869A5 (en) | ||
JP2019127161A (en) | On-vehicle electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5012735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |