JP2009543607A - Method and apparatus for the treatment of atrial fibrillation - Google Patents
Method and apparatus for the treatment of atrial fibrillation Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009543607A JP2009543607A JP2009519641A JP2009519641A JP2009543607A JP 2009543607 A JP2009543607 A JP 2009543607A JP 2009519641 A JP2009519641 A JP 2009519641A JP 2009519641 A JP2009519641 A JP 2009519641A JP 2009543607 A JP2009543607 A JP 2009543607A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- membrane
- region
- barrier
- catheter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 0 *CC(C1)C2C1CCC2 Chemical compound *CC(C1)C2C1CCC2 0.000 description 8
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00082—Balloons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00085—Baskets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00089—Hoods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00097—Sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/012—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
- A61B1/015—Control of fluid supply or evacuation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/012—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
- A61B1/018—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B18/1492—Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/02007—Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/02—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/02—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
- A61B18/0218—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques with open-end cryogenic probe, e.g. for spraying fluid directly on tissue or via a tissue-contacting porous tip
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/18—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
- A61B18/20—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
- A61B18/22—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
- A61B18/24—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00005—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe
- A61B2018/00011—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids
- A61B2018/00029—Cooling or heating of the probe or tissue immediately surrounding the probe with fluids open
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00214—Expandable means emitting energy, e.g. by elements carried thereon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00273—Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00053—Mechanical features of the instrument of device
- A61B2018/00273—Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue
- A61B2018/00279—Anchoring means for temporary attachment of a device to tissue deployable
- A61B2018/00285—Balloons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00315—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
- A61B2018/00345—Vascular system
- A61B2018/00351—Heart
- A61B2018/00357—Endocardium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00315—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
- A61B2018/00345—Vascular system
- A61B2018/00351—Heart
- A61B2018/00375—Ostium, e.g. ostium of pulmonary vein or artery
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00571—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
- A61B2018/00577—Ablation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00642—Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00696—Controlled or regulated parameters
- A61B2018/00702—Power or energy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00773—Sensed parameters
- A61B2018/00791—Temperature
- A61B2018/00815—Temperature measured by a thermistor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00773—Sensed parameters
- A61B2018/00791—Temperature
- A61B2018/00821—Temperature measured by a thermocouple
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00773—Sensed parameters
- A61B2018/00839—Bioelectrical parameters, e.g. ECG, EEG
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00636—Sensing and controlling the application of energy
- A61B2018/00773—Sensed parameters
- A61B2018/00875—Resistance or impedance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2018/00982—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/02—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
- A61B2018/0212—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques using an instrument inserted into a body lumen, e.g. catheter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1405—Electrodes having a specific shape
- A61B2018/1407—Loop
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1405—Electrodes having a specific shape
- A61B2018/1425—Needle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1405—Electrodes having a specific shape
- A61B2018/1425—Needle
- A61B2018/1427—Needle with a beveled end
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1405—Electrodes having a specific shape
- A61B2018/1425—Needle
- A61B2018/143—Needle multiple needles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1467—Probes or electrodes therefor using more than two electrodes on a single probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B18/00—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B18/04—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
- A61B18/12—Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
- A61B18/14—Probes or electrodes therefor
- A61B2018/1472—Probes or electrodes therefor for use with liquid electrolyte, e.g. virtual electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2218/00—Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2218/001—Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
- A61B2218/002—Irrigation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2218/00—Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
- A61B2218/001—Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
- A61B2218/007—Aspiration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/12—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
- A61B8/4472—Wireless probes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Physiology (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
アブレーションの前、間、または後に、組織パラメータ(例えば、温度およびインピーダンス)について、直接可視化の下で、焼灼される組織を監視してもよい、心房細動の治療のための装置および方法を本願で説明する。システムは、留置カテーテルと、拡張構造に留置可能な付属撮像フードとを含んでもよい。撮像フードは、通常は血液等の不透明な体液で満たされている身体管腔中で、撮像される組織に対して、または組織に隣接して配置される。半透明または透明の流体は、留置カテーテルにおける撮像要素を介して撮像される組織の障害物のない領域を残して、流体が血液を置換するまで、撮像フードの中にポンプで注入することが可能である。アブレーションプローブ、およびセンサを有する1つ以上の探針は、焼灼および監視される組織の中へ前進させられる。あるいは、複合アブレーションおよび調査プローブを使用してもよい。An apparatus and method for the treatment of atrial fibrillation that may monitor the ablated tissue under direct visualization for tissue parameters (eg, temperature and impedance) before, during, or after ablation. I will explain it. The system may include an indwelling catheter and an attached imaging hood that can be placed in the expanded structure. The imaging hood is placed in or adjacent to the tissue to be imaged in a body lumen that is usually filled with an opaque body fluid such as blood. Translucent or transparent fluid can be pumped into the imaging hood until the fluid displaces blood, leaving a clear area of tissue that is imaged through the imaging element in the indwelling catheter It is. An ablation probe and one or more probes with sensors are advanced into the ablated and monitored tissue. Alternatively, combined ablation and survey probes may be used.
Description
関連出願への相互参照
本願は、2006年7月10日に出願された、米国仮特許出願第60/806,923号;同第60/806,924号;および同第60/806,926号;ならびに2007年2月23日に出願された、同第60/891,472号に対する優先権の利益を主張し;本願はまた、2005年2月2日に出願された米国仮特許出願第60/649,246号に対する優先権を主張する2005年10月25日に出願された米国特許出願第11/259,498号の一部継続出願である。これらの出願は、その全体が本明細書中に参考として援用される。
CROSS REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS This application is filed July 10, 2006, US Provisional Patent Application Nos. 60 / 806,923; 60 / 806,924; and 60 / 806,926. And claims the benefit of priority to 60 / 891,472, filed February 23, 2007; this application is also US Provisional Patent Application No. 60, filed February 2, 2005; This is a continuation-in-part of US application Ser. No. 11 / 259,498, filed on Oct. 25, 2005, claiming priority over US / 649,246. These applications are incorporated herein by reference in their entirety.
発明の分野
本発明は、概して、体内の組織の領域へのアクセス、可視化および/または治療するために使用される医療機器に関する。より具体的には、本発明は、心房細動等の症状にアクセスし、それを可視化し、および/または治療し、かつ患者の心臓内のアブレーション治療を監視するための方法および装置に関する。
The present invention relates generally to medical devices used to access, visualize and / or treat regions of tissue within the body. More specifically, the present invention relates to a method and apparatus for accessing, visualizing and / or treating symptoms such as atrial fibrillation and monitoring ablation therapy in a patient's heart.
発明の背景
身体管腔の内部領域を可視化するための従来の装置が知られている。例えば、超音波装置は、生体内から画像を生成するために使用されている。超音波は、典型的に超音波由来画像を高める造影剤の有無の両方によって使用されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Conventional devices for visualizing internal regions of body lumens are known. For example, an ultrasonic device is used to generate an image from within a living body. Ultrasound is typically used both with and without contrast agents that enhance ultrasound-derived images.
その他の従来の方法は、心室の内部等の身体管腔内に留置される位置センサを有するカテーテルまたはプローブを利用してきた。これらの種類の位置センサは典型的に、心臓組織表面の動き、または心臓組織内の電気的活動を判定するために使用される。十分な数の点がセンサによって標本抽出されると、心臓組織の「地図」が生成されてもよい。 Other conventional methods have utilized catheters or probes having position sensors that are placed in body lumens, such as inside a ventricle. These types of position sensors are typically used to determine cardiac tissue surface movement, or electrical activity within the heart tissue. Once a sufficient number of points have been sampled by the sensor, a “map” of heart tissue may be generated.
別の従来の装置は、典型的に空気が抜けた状態で経脈管的に導入され、次いで検査される組織領域に対して膨張される、膨張性バルーンを利用する。撮像は、典型的には、光ファイバ、または膨張したバルーンの膜を通して組織を観察するための電子チップ等の、その他の装置によって達成される。さらに、バルーンは概して、撮像するために膨張されなければならない。その他の従来のバルーンは、膨張したバルーンの遠位端で形成される空洞またはくぼみを利用する。この空洞またはくぼみは、検査される組織に押し付けられ、清澄液で洗浄されて、血液を通る障害物のない経路を提供する。 Another conventional device utilizes an inflatable balloon that is typically introduced transvascularly in an deflated state and then inflated against the tissue region to be examined. Imaging is typically accomplished by other devices such as optical chips or electronic chips for viewing tissue through the membrane of an inflated balloon. In addition, the balloon must generally be inflated to image. Other conventional balloons utilize a cavity or indentation formed at the distal end of the inflated balloon. This cavity or indentation is pressed against the tissue to be examined and washed with clarified fluid to provide an unobstructed path through the blood.
しかしながら、そのような撮像バルーンには、多くの固有の不利点がある。例えば、そのようなバルーンは概して、バルーンが比較的大きなサイズに膨張されることを必要とし、それは望ましくないことに、周辺組織を置換し、組織に対する撮像システムの微細な位置決めを妨げる場合がある。さらに、そのような膨張性バルーンによって作成される作業領域は、概して窮屈でサイズが制限されている。その上、膨張したバルーンは、周辺流体の圧力変化の影響を受けやすい場合がある。例えば、膨張したバルーンを取り囲む環境が圧力変化を受けた場合、例えば、鼓動している心臓の収縮および拡張圧力周期中に、定圧変化は、膨張したバルーンの体積およびその位置決めに影響して、最適な組織撮像にとって不安定な、または望ましくない状態を引き起こす場合がある。 However, such an imaging balloon has many inherent disadvantages. For example, such balloons generally require the balloon to be inflated to a relatively large size, which can undesirably replace surrounding tissue and prevent fine positioning of the imaging system relative to the tissue. Furthermore, the working area created by such inflatable balloons is generally cramped and limited in size. In addition, the inflated balloon may be susceptible to changes in pressure of the surrounding fluid. For example, if the environment surrounding the inflated balloon is subjected to a pressure change, for example during the contraction and expansion pressure cycles of the beating heart, the constant pressure change can affect the volume of the inflated balloon and its positioning Can cause unstable or undesirable conditions for normal tissue imaging.
したがって、これらの種類の画像診断法は概して、一部分においては心臓の自然な動きによって生成される動態作用等の因子により、管腔内構造の十分な診断および治療に有用な望ましい画像を提供することができない。さらに、体内の解剖学的構造は、画像収集プロセスを閉塞または妨害する可能性がある。また、血液等の不透明な体液の存在または動きは概して、心臓内の組織領域の生体撮像を困難にする。 Thus, these types of diagnostic imaging methods generally provide desirable images useful for sufficient diagnosis and treatment of intraluminal structures, in part due to factors such as kinetic effects generated by the natural movement of the heart. I can't. Furthermore, anatomical structures within the body can occlude or interfere with the image acquisition process. Also, the presence or movement of opaque bodily fluids such as blood generally makes it difficult to image biological tissue in a tissue region within the heart.
その他の外部画像診断法もまた、従来では利用される。例えば、コンピュータ断層撮影法(CT)および磁気共鳴映像法(MRI)は、心臓の内部室等の身体管腔の画像を取得するために広く使用されている、典型的な様式である。しかしながら、そのような画像診断法は、術中治療手技のためのリアルタイム撮像を提供することができない。例えば、心臓内の解剖学的目印および身体のその他の領域を特定するために、蛍光透視撮影法が広く使用されている。しかしながら、蛍光透視法は、組織の質または表面の正確な画像を提供することができず、また、可視化組織領域上で組織操作またはその他の治療手技を行うための器具類を提供することができない。また、蛍光透視法は、組織の管腔内表面を見て病状を診断するか、またはそれに何らかの形の治療を行うことが望ましいかもしれない時に、プレートまたはセンサ上に介入組織の影を提供する。 Other external diagnostic imaging methods are also conventionally used. For example, computed tomography (CT) and magnetic resonance imaging (MRI) are typical modalities that are widely used to acquire images of body lumens such as the internal chambers of the heart. However, such diagnostic imaging methods cannot provide real-time imaging for intraoperative therapeutic procedures. For example, fluoroscopy is widely used to identify anatomical landmarks in the heart and other areas of the body. However, fluoroscopy cannot provide an accurate image of tissue quality or surface, nor can it provide instrumentation for performing tissue manipulation or other therapeutic procedures on the visualized tissue region. . Fluoroscopy also provides a shadow of the intervening tissue on the plate or sensor when it may be desirable to look at the intraluminal surface of the tissue to diagnose the condition or to perform some form of treatment on it. .
よって、血液等の不透明な媒体を通して、心臓等の身体管腔内の組織領域のリアルタイム生体画像を提供することが可能であり、また可視化組織の治療手技のための器具を提供する、組織撮像システムが望ましい。 Therefore, it is possible to provide a real-time biological image of a tissue region in a body lumen such as the heart through an opaque medium such as blood, and a tissue imaging system that provides an instrument for a visual tissue treatment procedure Is desirable.
発明の概要
血液等の管腔内に含有される媒体によって、不可能ではないとしても、周辺組織の可視化が困難となる、心臓等の身体管腔内の手技に利用してもよい、組織撮像および操作装置を下記で説明する。概して、そのような組織撮像および操作装置は、撮像される組織に対するか、または隣接する配置のために、内部を通して留置カテーテルおよび撮像フードが前進させられてもよい、オプションの送達カテーテルまたは鞘を備える。
SUMMARY OF THE INVENTION Tissue imaging that may be used for procedures in body lumens such as the heart where visualization of the surrounding tissue is difficult, if not impossible, due to media contained in the lumen such as blood The operating device will be described below. In general, such tissue imaging and manipulation devices include an optional delivery catheter or sheath through which an indwelling catheter and imaging hood may be advanced for placement relative to or adjacent to the tissue being imaged. .
留置カテーテルは、内部を通る流体送達管腔、ならびに、組織を撮像するためにその内側に光撮像ファイバまたはアセンブリを配置してもよい、撮像管腔を画定してもよい。開口領域または区域が撮像フードによって画定されるならば、留置されると、撮像フードは、任意の数の形状、例えば、円筒形、図示されるような円錐形、半球形等に拡張してもよい。開口領域は、その内側で関心の組織領域を撮像してもよい領域である。撮像フードはまた、配置のための非外傷性接触唇または縁、または関心の組織領域に対する隣接部を画定してもよい。さらに、留置カテーテルまたは別個の操作可能カテーテルの遠位端は、プッシュプルワイヤ等の様々な制御機構を通して手動で、またはコンピュータ制御を介して、関節運動されてもよい。 The indwelling catheter may define a fluid delivery lumen therethrough as well as an imaging lumen in which an optical imaging fiber or assembly may be placed to image tissue. If the open area or area is defined by the imaging hood, when deployed, the imaging hood may expand into any number of shapes, for example, cylindrical, conical as shown, hemispherical, etc. Good. An open area is an area within which a tissue area of interest may be imaged. The imaging hood may also define an atraumatic contact lip or edge for placement, or an adjacency to the tissue region of interest. Further, the distal end of an indwelling catheter or a separate manipulable catheter may be articulated manually through various control mechanisms such as push-pull wires or via computer control.
留置カテーテルはまた、様々な方法を通して、組織表面に対して安定させてもよい。例えば、カテーテルの長さに沿って位置付けられる膨張性安定化バルーンを使用してもよく、または、組織係合固着器を、下層組織の一時的係合のために、留置カテーテルを通して、またはそれに沿って通過させてもよい。 The indwelling catheter may also be stabilized against the tissue surface through various methods. For example, an inflatable stabilization balloon positioned along the length of the catheter may be used, or a tissue engaging anchor can be passed through or along the indwelling catheter for temporary engagement of the underlying tissue. May be passed through.
操作中、撮像フードが留置された後、流体が開口領域を完全に満たし、開口領域内から血液を置換するまで、流体送達管腔を通して、陽圧で流体をポンプで注入してもよい。流体は、任意の生体適合性流体、例えば、生理食塩水、水、プラズマ、FluorinertTM等を備えてもよく、それは、十分に透明であり、流体を通した比較的歪曲のない可視化を可能にする。流体は、連続的または断続的にポンプで注入され、アセンブリと連通していてもよいオプションのプロセッサによる画像キャプチャを可能にしてもよい。 In operation, after the imaging hood is in place, fluid may be pumped at positive pressure through the fluid delivery lumen until the fluid completely fills the open area and replaces blood from within the open area. The fluid may comprise any biocompatible fluid, such as saline, water, plasma, Fluorinert ™, etc., that is sufficiently transparent to allow relatively undistorted visualization through the fluid. . The fluid may be pumped continuously or intermittently to allow image capture by an optional processor that may be in communication with the assembly.
血液を含有する心室内の組織表面を撮像するための模範的な変化型において、組織撮像および治療システムは、概して、それを通って画定される管腔を有するカテーテル本体と、カテーテル本体に隣接して配置される可視化要素であって、視野を有する可視化要素と、管腔と流体連通している透明流体源と、可視化要素と視野との間で、管腔から流れる透明な流体によって血液の置換を限局するように、カテーテル本体から延長可能な障壁または膜と、視野内の組織表面の中へ貫通するために、置換した血液を通って平行移動可能な貫通器具とを備えてもよい。 In an exemplary variation for imaging a tissue surface within a ventricle containing blood, a tissue imaging and treatment system generally includes a catheter body having a lumen defined therethrough, and a catheter body adjacent to the catheter body. A visualization element disposed in a field, wherein the visualization element having a field of view, a transparent fluid source in fluid communication with the lumen, and a blood replacement between the visualization element and the field of view by a transparent fluid flowing from the lumen A barrier or membrane extendable from the catheter body and a penetrating device translatable through the displaced blood to penetrate into the tissue surface in the field of view.
撮像フードは、任意の数の構造に形成してもよく、撮像アセンブリもまた、留置カテーテルを通して留置されてもよい、任意の数の治療ツールにより利用してもよい。 The imaging hood may be formed into any number of structures, and the imaging assembly may also be utilized with any number of treatment tools that may be placed through an indwelling catheter.
ある変化型において、さらに具体的には、組織可視化システムは、撮像フードを含む部品を備えてもよく、その場合、フードはさらに、主開口およびフードの遠位端を覆って配置される付加的なオプションの開口部を有する膜を含んでもよい。その上に撮像フードが配置される導入鞘または留置カテーテルはさらに、互いに枢動可能に接続され、かつ単一平面または複数平面内で関節運動されてもよい、複数の隣接するリンクでできた操縦可能区分を備えてもよい。留置カテーテル自体は、編組ステンレス鋼繊維で補強されて構造支持を提供する、4管腔カテーテル押出等の複数管腔押出から成ってもよい。カテーテルの近位端は、システムの操作および連接のためのハンドルに連結してもよい。 In certain variations, more specifically, the tissue visualization system may comprise a component that includes an imaging hood, in which case the hood is further disposed over the main opening and the distal end of the hood. It may also include a membrane with various optional openings. The introducer sheath or indwelling catheter on which the imaging hood is placed can further be steered by a plurality of adjacent links that are pivotally connected to each other and can be articulated in a single plane or in multiple planes. Possible divisions may be provided. The indwelling catheter itself may consist of multiple lumen extrusion, such as four lumen catheter extrusion, reinforced with braided stainless steel fibers to provide structural support. The proximal end of the catheter may be coupled to a handle for system operation and articulation.
撮像フードおよび留置カテーテルの付加的な変化型において、様々なアセンブリは、直接可視化の下にある間、特に心房細動等の症状を治療するために構成されてもよい。特に、装置およびアセンブリは、組織を直接可視化して適切な治療を監視し、ならびに確認しながら、制御された方法で下層組織へのエネルギーの印加を促進するように構成されてもよい。概して、撮像および操作アセンブリは、例えば、下大静脈を通って右心房の中へ、患者の心臓の中へ経脈管的に前進させられてもよく、そこでフードは、心房中隔に対して留置および位置付けられてもよく、フードは、内側から血液を除去して下層組織表面を観察するように、生理食塩水を注入されてもよい。 In additional variations of the imaging hood and indwelling catheter, the various assemblies may be configured to treat symptoms such as atrial fibrillation, particularly while directly under visualization. In particular, the device and assembly may be configured to facilitate the application of energy to the underlying tissue in a controlled manner while directly visualizing the tissue to monitor and confirm proper treatment. In general, the imaging and manipulation assembly may be advanced transvascularly, for example, through the inferior vena cava into the right atrium and into the patient's heart, where the hood is relative to the atrial septum. The hood may be placed and positioned, and the hood may be infused with saline to remove blood from the inside and observe the underlying tissue surface.
フードが卵円窩を覆って望ましく位置付けられると、貫通器具、例えば中空針は、カテーテルからフードを通って前進させられ、左心房にアクセスするまで心房中隔を貫通してもよい。次いで、ガイドワイヤは、貫通器具を通って前進させられ、左心房内に導入されてもよく、そこで肺静脈のうちの1つの中へさらに前進させられてもよい。ガイドワイヤが左心房の中へと心房中隔を横断すると、貫通器具は引き抜いてもよく、または、フードは、その薄型構造にさらに収縮してもよく、カテーテルおよび鞘も同様に、任意で引き抜いてもよい一方で、心房中隔を横断してガイドワイヤを定位置に残す。拡張器をガイドワイヤに沿って前進させて、心房中隔を通る開口部を拡張し、フードおよび他の器具の左心房への導入のためのより大きい経中隔開口部を提供してもよい。経中隔アクセスのための方法および装置のさらなる例は、その全体において参照することにより本願に組み込まれる、2007年6月14日出願の、共同所有された米国特許出願第11/763,399号でさらに詳細に示され、説明されている。そのような経中隔アクセス方法および装置は、実践可能なように、本願で説明される方法および装置とともに、完全に利用してもよい。 Once the hood is desirably positioned over the foveal fossa, a penetrating device, such as a hollow needle, may be advanced through the hood from the catheter and penetrate the atrial septum until access to the left atrium. The guide wire may then be advanced through the penetrating device and introduced into the left atrium where it may be further advanced into one of the pulmonary veins. When the guidewire crosses the atrial septum into the left atrium, the penetrating device may be withdrawn, or the hood may be further retracted to its thin structure, and the catheter and sheath are optionally withdrawn as well. While leaving the guidewire in place across the atrial septum. The dilator may be advanced along the guidewire to dilate the opening through the atrial septum and provide a larger transseptal opening for introduction of hoods and other instruments into the left atrium . Further examples of methods and devices for transseptal access are described in co-owned US patent application Ser. No. 11 / 763,399, filed Jun. 14, 2007, which is incorporated herein by reference in its entirety. Are shown and described in more detail. Such transseptal access methods and devices may be fully utilized with the methods and devices described herein, as practicable.
フードが左心房の中へ前進させられ、その中で拡張されると、留置カテーテルおよび/またはフードは、関節運動されて、肺静脈の入口部と接触させられるか、またはそれを覆って配置されてもよい。フードが肺静脈を取り囲む組織に沿って望ましく位置付けられると、フード内の開口領域は、組織を焼灼することができるように、下層組織を直接可視化するために、半透明または透明な流体により血液が除去されてもよい。多数の異なる形状で構成されてもよい、アブレーションプローブは、直接可視化の下にある間に、フード内部の中へ、かつそれを通って前進させられ、アブレーション治療のための関心の組織領域に対して接触させられてもよい。入口部のうちの1つ以上は、開口部の部分的または完全に周囲のいずれかで焼灼されて、伝導ブロックを生成してもよい。アブレーションを行う際に、フードは、留置カテーテルならびに鞘の操縦および/または連接能力を利用して、組織に押し付けられてもよい。代案としては、および/または、加えて、留置カテーテルを通して透明な流体を引き戻して、組織表面に対する密封を生成することによって、陰圧をフード内に生成してもよい。さらに、フードは、らせん状組織把持器等の、フードを通して前進させられてもよい、1つ以上の組織把持器を利用して、組織に対してさらに接近させられて、組織上に一時的に付着して反けん引力を生成してもよい。 As the hood is advanced into the left atrium and expanded therein, the indwelling catheter and / or hood is articulated and brought into contact with or placed over the pulmonary vein inlet. May be. When the hood is desirably positioned along the tissue surrounding the pulmonary veins, the open area in the hood allows blood to be visualized by a translucent or transparent fluid to directly visualize the underlying tissue so that the tissue can be cauterized. It may be removed. The ablation probe, which may be configured in a number of different shapes, is advanced into and through the hood while directly under visualization, against the tissue region of interest for ablation treatment May be contacted. One or more of the inlet portions may be cauterized either partially or completely around the opening to create a conductive block. In performing the ablation, the hood may be pressed against the tissue utilizing the indwelling catheter and the sheath steering and / or articulating capabilities. Alternatively and / or additionally, negative pressure may be generated in the hood by withdrawing clear fluid through the indwelling catheter to create a seal against the tissue surface. In addition, the hood may be advanced through the hood, such as a helical tissue grasper, utilizing one or more tissue graspers, further approached to the tissue and temporarily on the tissue. The anti-traction force may be generated by adhering.
フードは生体内下層組織の直接可視化を可能にするため、フードは、組織の適切な領域が焼灼されていること、および/または組織が十分に焼灼されていることを視覚的に確認するために使用してもよい。視覚的な監視および確認は、手技の間、または手技が完了した後にリアルタイムで達成してもよい。加えて、フードは、以前の手技で焼灼されている組織を術後に撮像して、適切な組織アブレーションが達成されていたかどうかを判定するために利用してもよい。 Because the hood allows direct visualization of the underlying tissue in the body, the hood can be used to visually confirm that the appropriate area of the tissue has been cauterized and / or that the tissue has been adequately cauterized. May be used. Visual monitoring and confirmation may be accomplished in real time during the procedure or after the procedure is complete. In addition, the hood may be utilized to post-operatively image tissue that has been cauterized in previous procedures to determine if proper tissue ablation has been achieved.
概して、アブレーションプローブで下層の可視化された組織を焼灼する際に、フードによって画定される領域内でアブレーションプローブを移動させること、および/または肺静脈入口部の周辺等の、治療される組織領域にフード自体を移動させることによって、肺静脈の1つ以上の入口部、または左心房内のその他の組織領域を焼灼してもよい。アブレーション手技の視覚的監視は、リアルタイム視覚フィードバックを提供してプローブと組織との接触を維持するだけでなく、不可逆的な組織損傷が発生するかもしれない場合に標識として、焼灼した組織表面のリアルタイム色フィードバックも提供する。病変形成中のこの色の変化は、インピーダンス、アブレーションの時間、印加される電力等のパラメータと相関してもよい。 In general, when cauterizing the underlying visualized tissue with the ablation probe, moving the ablation probe within the region defined by the hood and / or to the tissue region to be treated, such as around the pulmonary vein inlet By moving the hood itself, one or more entrances of the pulmonary veins or other tissue regions within the left atrium may be ablated. Visual monitoring of the ablation procedure not only provides real-time visual feedback to maintain contact between the probe and the tissue, but also as a label in the event that irreversible tissue damage may occur, real-time on the ablated tissue surface Also provides color feedback. This color change during lesion formation may be correlated with parameters such as impedance, time of ablation, applied power, and the like.
さらに、リアルタイム視覚フィードバックはまた、ユーザがアブレーションプローブを正確に位置付けて、正確な病変パターンを生成するために組織表面に沿った所望の位置に移動させることを可能にする。加えて、視覚フィードバックはまた、それによりユーザが、蒸気形成または気泡形成等の心内膜崩壊および/または合併症を視覚的に検出することが可能である、安全機構も提供する。心内膜崩壊または合併症が発生した場合、いずれの結果として生じる組織破片も、フード内に含有され、破片が体内に放出される前にフードの内容物を留置カテーテルの中へ近位に吸引することによって、身体から除去することが可能である。フードはまた、凝固の危険性を低減するよう、血液が少ししかない、または全くない、比較的孤立した環境を提供する。置換流体はまた、組織表面に対する冷却機構を提供し、フードに生理食塩水を導入し、かつそれを通して除去することによって、過熱を防いでもよい。 In addition, real-time visual feedback also allows the user to accurately position the ablation probe and move it to a desired location along the tissue surface to generate an accurate lesion pattern. In addition, visual feedback also provides a safety mechanism that allows the user to visually detect endocardial collapse and / or complications such as vapor formation or bubble formation. In the event of endocardial collapse or complications, any resulting tissue debris is contained within the hood and the hood contents are aspirated proximally into the indwelling catheter before the debris is released into the body Can be removed from the body. The hood also provides a relatively isolated environment with little or no blood to reduce the risk of clotting. The replacement fluid may also provide a cooling mechanism for the tissue surface and prevent overheating by introducing and removing saline through the hood.
アブレーション手技が終了すると、クレータ形成または凝固組織または炭化組織を識別することによって、隣接病変形成について、および/または心内膜崩壊の視覚的確認について、アブレーション後病変を視覚的に評価するためにフードを利用してもよい。視覚的検査時に望ましい、または必要であると判定された場合、アブレーション器具を引き抜く、または再導入する必要なく、肺静脈入口部の周辺の組織領域、またはその他の組織領域を再び焼灼してもよい。 Upon completion of the ablation procedure, a hood to visually assess post-ablation lesions for adjacent lesion formation and / or for visual confirmation of endocardial disruption by identifying crater formation or coagulated or charred tissue May be used. If determined to be desirable or necessary during visual inspection, the tissue area around the pulmonary vein inlet or other tissue areas may be cauterized again without the need to withdraw or reintroduce the ablation device .
フード内で可視化される組織を焼灼するために、多数の様々なアブレーション器具を利用してもよい。例えば、無線周波数(RP)、マイクロ波、超音波、レーザ、冷凍アブレーション等を利用する、少なくとも1つのアブレーション電極を有するアブレーションプローブは、例えば、留置カテーテルを通って、フードの開口領域の中へ前進させられてもよい。あるいは、所望の病変パターンおよび焼灼される組織の領域に応じて、線形または環状構造のアブレーションプローブ等の、様々な構造のアブレーションプローブを利用してもよい。さらに、アブレーション電極は、フードの様々な領域上にも同様に配置されてもよい。 A number of different ablation instruments may be utilized to cauterize the tissue visualized in the hood. For example, an ablation probe having at least one ablation electrode utilizing radio frequency (RP), microwave, ultrasound, laser, cryoablation, etc. is advanced into the open area of the hood, for example, through an indwelling catheter. May be allowed. Alternatively, various structures of ablation probes, such as linear or annular ablation probes, may be utilized depending on the desired lesion pattern and the area of tissue to be ablated. In addition, ablation electrodes may be similarly disposed on various areas of the hood.
直接可視化の下のアブレーション治療はまた、動的に動く組織および血流に関してカテーテルの安定性を付加的に提供してもよい、代替的な可視化カテーテルを利用して達成してもよい。例えば、1つ以上の把持支持部材をカテーテルに通過させてフードから留置し、フードが心室の組織表面に沿って歩行または移動されることを可能にしてもよい。他の変化型もまた、左心房の比較的大きい容積を占める心房内バルーンを利用し、組織表面の直接可視化を提供してもよい。 Ablation treatment under direct visualization may also be accomplished utilizing alternative visualization catheters that may additionally provide catheter stability with respect to dynamically moving tissue and blood flow. For example, one or more grasping support members may be passed through the catheter and placed from the hood, allowing the hood to be walked or moved along the tissue surface of the ventricle. Other variations may also utilize an intra-atrial balloon that occupies a relatively large volume of the left atrium and provide direct visualization of the tissue surface.
多数の安全機構もまた、利用してもよい。例えば、アブレーション器具の不注意な貫通またはアブレーションが食道等の隣接組織構造を傷つけるのを防ぐために、光源または超音波振動子は、食道に経口的に挿入して、カテーテル光源が心臓に近接または隣接して位置付けられるまで前進させることが可能である、カテーテルに取着されるか、または通されてもよい。左心房における管内アブレーション手技中、操作者は、食道の場所の指示として、焼灼される組織の後ろの背景グローの形で光源を視覚的に(または超音波等を通して)検出するために、撮像要素を利用してもよい。組織アブレーション中に利用してもよい別の安全対策は、焼灼されている組織の色の変化の利用である。本願で説明される直接可視化システムの1つの特定の利点は、リアルタイムで、かつ詳細な色で組織を観察および監視する能力である。 A number of safety mechanisms may also be utilized. For example, to prevent inadvertent penetration or ablation of an ablation instrument from damaging adjacent tissue structures such as the esophagus, a light source or ultrasound transducer is inserted orally into the esophagus and the catheter light source is proximal or adjacent to the heart. Can be attached to or passed through a catheter that can be advanced until it is positioned. During an endovascular ablation procedure in the left atrium, the operator can use an imaging element to visually detect (or through ultrasound, etc.) the light source in the form of a background glow behind the ablated tissue as an indication of the location of the esophagus May be used. Another safety measure that may be utilized during tissue ablation is the use of color changes in the tissue being cauterized. One particular advantage of the direct visualization system described herein is the ability to observe and monitor tissue in real time and in detailed colors.
本願で説明される装置および方法は、以前の装置と比べて、多数の利点を提供する。例えば、直接可視化の下で肺静脈入口部および/または心内膜組織を焼灼すると、アブレーションプローブと組織表面との間の接触についてのリアルタイム視覚フィードバック、ならびに所望の病変パターンを生成するアブレーションプローブの正確な位置および移動についての視覚フィードバックを提供する。 The devices and methods described herein provide a number of advantages over previous devices. For example, cauterizing the pulmonary vein inlet and / or endocardial tissue under direct visualization can provide real-time visual feedback about contact between the ablation probe and the tissue surface, as well as the accuracy of the ablation probe that produces the desired lesion pattern Provides visual feedback about correct position and movement.
リアルタイム視覚フィードバックはまた、肺静脈入口部または左心耳の場所、左心房中隔等の解剖学的目印を可視化することによって、心房自体内のフードの位置を確認するために提供される。 Real-time visual feedback is also provided to confirm the position of the hood within the atrium itself by visualizing anatomical landmarks such as the pulmonary vein entrance or left atrial appendage location, left atrial septum, and the like.
リアルタイム視覚フィードバックはさらに、蒸気または気泡形成の視覚的検出等の、心内膜崩壊および/または合併症の早期検出のために提供される。リアルタイム視覚フィードバックは、加えて、組織の色の変化の検出を可能にすることによって、不可逆的な組織損傷が発生した時の標識として、焼灼した心内膜組織の色フィードバックのために提供される。 Real-time visual feedback is further provided for early detection of endocardial collapse and / or complications, such as visual detection of vapor or bubble formation. Real-time visual feedback is additionally provided for color feedback of cauterized endocardial tissue as an indicator when irreversible tissue damage occurs by allowing detection of tissue color changes .
さらに、フード自体は、凝固の危険性を低減するよう、血液が少ししかない、または全くない、比較的孤立した環境を提供する。置換流体はまた、組織表面に対する冷却機構を提供して過熱を防いでもよい。 In addition, the hood itself provides a relatively isolated environment with little or no blood to reduce the risk of clotting. The replacement fluid may also provide a cooling mechanism for the tissue surface to prevent overheating.
アブレーション手技が終了すると、直接可視化はさらに、隣接病変形成について視覚的に検査する、ならびに組織表面の色差を検査する能力を提供する。また、心内膜崩壊および/または合併症の視覚的検査が可能であり、例えば、組織上の組織クレータまたは凝固血液の存在に対する視覚的確認のために、焼灼した組織を検査する。 When the ablation procedure is complete, direct visualization further provides the ability to visually inspect adjacent lesion formation as well as the color difference of the tissue surface. Also, visual inspection of endocardial disruption and / or complications is possible, eg, cauterized tissue is examined for visual confirmation of the presence of tissue craters or coagulated blood on the tissue.
心内膜崩壊および/または合併症が検出された場合、フードはまた、崩壊を含有し、組織破片を急速に排出するための障壁または膜を提供する。さらに、例えば、確実な接触のために、フードに対して焼灼される組織を引き込む、または吸引するための、フード内で画定される空間内の陰圧の生成によって、フードは、肺静脈の入口部またはその他の標的組織との安定した接触の確立を提供する。 If endocardial disruption and / or complications are detected, the hood also contains disintegration and provides a barrier or membrane for rapid drainage of tissue debris. In addition, the hood may be the entrance of the pulmonary vein, for example, by generating a negative pressure in the space defined within the hood to draw or aspirate tissue to be ablated against the hood for reliable contact. Provide for the establishment of stable contact with a tissue or other target tissue.
心不整脈、心房粗動、心室細動等の症状を治療する際、アブレーションプローブは、組織撮像および操作カテーテルに導入してもよく、アブレーション過程は、上記のように、直接可視化の下で監視してもよい。可視化するほかに、アブレーション過程の前、間、および/または後に組織のパラメータを検出してアブレーション手技をさらに監視するために、追加機能または器具を含んでカテーテルとともに利用してもよい。例えば、洞貫した組織領域の厚さ、温度、インピーダンス特性の検出等のパラメータもまた、検出し、監視してもよい。 When treating symptoms such as cardiac arrhythmia, atrial flutter, ventricular fibrillation, ablation probes may be introduced into tissue imaging and manipulation catheters, and the ablation process is monitored under direct visualization as described above. May be. In addition to visualization, additional features or instruments may be utilized with the catheter to detect tissue parameters and further monitor the ablation procedure before, during, and / or after the ablation process. For example, parameters such as the detection of the thickness, temperature, impedance characteristics of sinusoidal tissue regions may also be detected and monitored.
そのようなパラメータを検出するための1つの機構は、フードを通って前進させてもよい、1つ以上の対応するプローブシャフトの端の内側に位置付けられ、かつそこから突出する、温度センサを有する1つ以上のアブレーション針電極の使用を含む。これらのアブレーション電極は、治療した組織の温度を監視しながら、組織の中に貫通し、焼灼してもよい。さらに、アブレーション電極はまた、例えば、線形、環状等の異なる病変パターンを生成するための様々な構造で構成されてもよい。温度感知のほかに、針アブレーション電極はまた、組織インピーダンスを感知するように構成されることにより、針電極が治療される組織の中に、またはそれを完全に通って前進させられた時をユーザが判定することを可能にしてもよい。 One mechanism for detecting such parameters has a temperature sensor positioned inside and projecting from one or more corresponding probe shaft ends that may be advanced through the hood. Including the use of one or more ablation needle electrodes. These ablation electrodes may penetrate into the tissue and cauterize while monitoring the temperature of the treated tissue. In addition, the ablation electrode may also be configured with various structures for generating different lesion patterns, eg, linear, annular, etc. In addition to temperature sensing, the needle ablation electrode is also configured to sense tissue impedance so that when the needle electrode is advanced through or completely through the tissue to be treated. May be able to determine.
経壁針アセンブリ自体は、概して、探針を有し、かつオプションの統合アブレーション能力がある遠位先端部と、探針をハンドルアセンブリに接続するカテーテル本体とを備えてもよい。ハンドルアセンブリは、概して、針洞貫深度標識と、遠位経壁針プローブを前進させる、または引っ込めるための、アクチュエータ、例えば、押/回転ノブを備えてもよい。針本体自体には、例えば0.005インチの直径があってもよく、外径薄壁針には針本体に沿って画定される複数の細孔または開口部がある。針の外面はまた、遠位外傷性端、例えば、貫通先端における短い露出部分を除いて、大部分が絶縁されてもよい。針の近位にあるのは、アブレーションエネルギーを提供するように組み込むことが可能である、アブレーション面である。加えて、針管腔内に収容されるセンサアセンブリは、温度、インピーダンス等の様々な組織パラメータを検出および監視するための1つ以上のセンサを備えてもよい。 The transmural needle assembly itself may generally comprise a distal tip having a probe and optional integrated ablation capability, and a catheter body connecting the probe to the handle assembly. The handle assembly generally may include a needle sinus depth indicator and an actuator, eg, a push / rotate knob, to advance or retract the distal transmural needle probe. The needle body itself may have a diameter of, for example, 0.005 inches, and the outer diameter thin wall needle has a plurality of pores or openings defined along the needle body. The outer surface of the needle may also be largely insulated except for a short exposed portion at the distal traumatic end, eg, the penetrating tip. Proximal to the needle is an ablation surface that can be incorporated to provide ablation energy. In addition, the sensor assembly housed within the needle lumen may include one or more sensors for detecting and monitoring various tissue parameters such as temperature, impedance, and the like.
経壁針が標的組織の中に前進させられて洞貫されると、インピーダンスセンサは即時に、血液と組織との間の固有物質性質の差異による、インピーダンスの増加を検出してもよい。検出されるこのインピーダンスの変化は、経壁針が組織と接触していることをユーザに警告する。センサによって検出されるインピーダンスはまた、組織の抵抗率および電極の形状によって判定される標準インピーダンス値から、標的組織の予測インピーダンスと比較することによって、針が所望の組織に挿入されているかどうかを検証するために使用することが可能である。 As the transmural needle is advanced into the target tissue and pierced, the impedance sensor may immediately detect an increase in impedance due to a difference in intrinsic material properties between blood and tissue. This detected change in impedance alerts the user that the transmural needle is in contact with the tissue. The impedance detected by the sensor is also verified from the standard impedance value determined by the tissue resistivity and electrode geometry, and compared with the predicted impedance of the target tissue to verify whether the needle has been inserted into the desired tissue. Can be used to
アブレーション電極が組織を焼灼し始めると、組織内の針の周囲に注入され、形成される生理食塩水の薄い層は、導電媒質の役割を果たして放射エネルギーを付加的な組織表面に運んでもよい。次に、このことは、組織乾燥および/または血液凝固なく、アブレーション電極で同じ量の電力を使用して、より広い病変を生成するのに役立つ。 As the ablation electrode begins to cauterize the tissue, the thin layer of saline that is injected and formed around the needle in the tissue may act as a conductive medium to carry radiant energy to additional tissue surfaces. This in turn helps to generate wider lesions using the same amount of power at the ablation electrode without tissue desiccation and / or blood clotting.
発明の詳細な説明
下記で説明される組織撮像および操作装置は、それを通って動的に流れる血液で満たされている、心臓等の身体管腔内の組織領域の生体リアルタイム画像を提供することが可能であり、また、撮像された組織領域上で様々な手技を行うための血管内ツールおよび器具を提供することも可能である。そのような装置は、様々な手技、例えば、いくつかある手技の中でも特に、左心房への経中隔アクセスの促進、冠静脈洞のカニューレ挿入、弁逆流/狭窄の診断、弁形成術、心耳閉鎖、催不動脈性焦点アブレーションに利用してもよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The tissue imaging and manipulation device described below provides a live real-time image of a tissue region within a body lumen, such as the heart, that is filled with blood that flows dynamically through it. It is also possible to provide intravascular tools and instruments for performing various procedures on the imaged tissue region. Such devices can be used in various procedures, such as facilitating transseptal access to the left atrium, coronary sinus cannulation, diagnosis of valve regurgitation / stenosis, valvuloplasty, atrial appendage, among other procedures. It may be used for closed, pro-arterial focal ablation.
組織アクセスおよび画像装置の1つの変化型を、図1Aから1Cの詳細斜視図に示す。図1Aに示されるように、組織撮像および操作アセンブリ10は、送達カテーテルまたは鞘14を介して、薄型構造で患者の身体を通して経脈管的に送達されてもよい。心臓の左心房の流出路に位置する僧帽弁等の組織を治療する場合、概して、患者への外傷を最小限化しながら、左心房に進入またはアクセスすることが望ましい。そのようなアクセスを非手術的に達成するためには、1つの従来手法は、一般的に経中隔手技または中隔切開術と呼ばれる、手技において右心房から左心房へと心房中隔を穿刺するステップを伴う。経皮的弁修復術および置換術等の手技に対して、心臓の左心房への経中隔アクセスは、概して動脈系に経皮的に導入できるよりも大型の装置が静脈系に導入されることを可能にしてもよい。
One variation of tissue access and imaging device is shown in the detailed perspective view of FIGS. 1A-1C. As shown in FIG. 1A, tissue imaging and
撮像および操作アセンブリ10が、組織を撮像するために利用される準備ができると、撮像フード12は、矢印によって示されるように、カテーテル14に対して前進させられ、カテーテル14の遠位開口部から留置されてもよい。留置されると、撮像フード12は、図1Bに示されるように、非拘束されて、留置撮像構造に拡張または開放されてもよい。撮像フード12は、例えば、高分子、プラスチック、または織物材料を含むがそれらに限定されない、種々の柔軟な、または適合する生体適合性材料から作られてもよい。織物材料の一例は、アラミドであり、本願で説明されるような用途に対して十分な完全性を維持する、薄い、例えば0.001インチ未満の材料に作ることが可能である、Kevlar(登録商標)(E.I. du Pont de Nemours,Wilmington,DE)である。さらに、撮像フード12は、種々の異なる色で、半透明または不透明の材料から作られ、周辺流体または構造、すなわち、解剖学的または機械的構造または器具からの反射光を最適化または軽減してもよい。いずれにしても、撮像フード12は、一様構造または足場で支持された構造に作られてもよく、その場合、ニチノール等の形状記憶合金、またはバネ鋼、またはプラスチック等でできている足場は、高分子、プラスチック、または織物材料で作られ、覆われてもよい。したがって、撮像フード12は、選択された容積の身体管腔または心室から血液または同類のものの置換を限局するために概して使用してもよいような、多種多様の障壁または膜構造のうちのいずれかを備えてもよい。模範的実施形態では、撮像フード12の内面13内の容積は、内面13と外面11との間のフード12の容積よりも、有意に小さくなる。
When the imaging and
撮像フード12は、接合部分24において、留置カテーテルまたは鞘14とは無関係に平行移動されてもよい留置カテーテル16に取着してもよい。接合部分24の取着は、任意の数の従来の方法を通して達成してもよい。留置カテーテル16は、流体送達管腔18ならびに撮像管腔20を画定してもよく、その内側で、光撮像ファイバまたはアセンブリが、組織を撮像するために配置されてもよい。開口領域または区域26が撮像フード12によって画定されるならば、留置されると、撮像フード12は、任意の数の形状、例えば、円筒形、図示されるような円錐形、半球形等に拡張してもよい。開口領域26は、その内側で関心の組織領域を撮像してもよい領域である。撮像フード12はまた、配置のための非外傷性接触唇または縁22、または関心の組織領域に対する隣接部を画定してもよい。さらに、その最大の完全留置された直径における、例えば、接触唇または縁22における撮像フード12の直径は、典型的に、留置カテーテル16の直径と比べて大きい(しかし、接触唇または縁22の直径は、留置カテーテル16以下の直径を有するように作られてもよい)。例えば、接触縁の直径は、留置カテーテル16の直径の1から5倍(または実用可能なように、それ以上)の範囲のどこにおよんでもよい。図1Cは、その留置構造における撮像フード12の端面図を示す。また、接触唇または縁22および流体送達管腔18ならびに撮像管腔20も示される。
The
撮像および操作アセンブリ10は、加えて、図1Dから1Fの側面図および端面図にそれぞれ示されるように、内部を通るガイドワイヤ管腔、例えば、同心または偏心管腔を画定してもよい。留置カテーテル16は、身体管腔内で経脈管的に前進させられてもよいガイドワイヤ17を覆った、またはそれに沿ったシステムの通過を促進するための、ガイドワイヤ管腔19を画定してもよい。次いで、留置カテーテル16は、当技術分野で概して周知のように、ガイドワイヤ17を覆って前進させられてもよい。
The imaging and
操作中、撮像フード12が図1Bのように留置されて、接触縁22に沿って撮像される組織領域に対して望ましく位置付けられた後、流体が開口領域26を完全に満たして開口領域26内から液体28を置換するまで、流体送達管腔18を通して、陽圧で置換流体をポンプで注入してもよい。置換流体流動は、層流化され、その除去効果を向上させ、血液が撮像フード12に再進入するのを防ぐのに役立ってもよい。あるいは、流体流動は、留置が行われる前に開始されてもよい。本願では撮像流体としても表される、置換流体は、任意の生体適合性流体、例えば、生理食塩水、水、プラズマ等を備えてもよく、それは、十分に透明であり、流体を通した比較的歪曲のない可視化を可能にする。代案として、または加えて、任意の数の治療薬剤は、液体内に懸濁されてもよく、または、開口領域26の中にポンプで注入され、後に心臓および患者身体の中に、そしてそれを通って通過される、流体自体を備えてもよい。
During operation, after the
図2Aおよび2Bの例で見ることができるように、留置カテーテル16は、操作されて、撮像される関心の下層組織領域、この例では左心房内の僧帽弁MVの輪Aの一部に対して、またはその付近に、留置した撮像フード12を位置付けてもよい。図2Aで見られるように、周辺血液30が撮像フード12の周囲、および撮像フード12内で画定される開口領域26内に流れると、下にある輪Aは、不透明な血液30によって妨害され、撮像管腔20を通して観察するのが困難である。次いで、図2Bに示されるように、流体28によって、血液30が少なくとも部分的に、好ましくは完全に、開口領域26内から置換されるまで、断続的または連続的に、流体送達管腔18を通して、生理食塩水等の半透明な流体28をポンプで注入してもよい。
As can be seen in the example of FIGS. 2A and 2B, the indwelling
接触縁22は下層組織に直接接触する必要がないものの、開口領域26からの清浄な流体28の流れが維持されて、開口領域26の中に戻る血液30の有意な逆流を抑制することができるように、少なくとも好ましくは、組織の近接近に運び込まれる。接触縁22はまた、典型的に周知のように、ある軟質度のシリコーンまたはポリウレタン等の軟質エラストマ材料でできていて、接触縁22が、不均一な、または粗い下層解剖学的組織表面に適合するのに役立ってもよい。血液30が撮像フード12から置換されると、清浄な流体30を通して下層組織の画像を観察することができる。次いで、この画像は、治療手技を行うために、記録されるか、またはリアルタイム観察に利用可能となってもよい。流体28の正の流れは、連続的に維持され、下層組織の明確な観察を提供してもよい。あるいは、流体流動28が停止してもよく、血液30が撮像フード12の中に染み込む、または逆流してもよい時点である、組織の障害物のない視野が撮像および記録されるのに利用可能となるまでに限って、流体28を一時的または散発的にポンプ注入してもよい。このプロセスは、同じ組織領域において、または複数の組織領域において、何度も繰り返してもよい。
Although the
患者の体内の様々な領域にアセンブリを望ましく位置付ける際に、多数の連接および操作制御を利用してもよい。例えば、図3Aの関節運動可能撮像アセンブリ40に示されるように、1つ以上のプッシュプルワイヤ42は、装置の遠位端部を様々な方向46に誘導して、撮像フード12を、可視化される組織の領域に隣接して望ましく位置付けるために、留置カテーテル16を通されてもよい。位置決めおよび利用されるプッシュプルワイヤ42の数に応じて、留置カテーテル16および撮像フード12は、任意の数の構造44に関節運動されてもよい。プッシュプルワイヤまたはワイヤ42は、1つ以上の制御を手動で利用して、患者の身体の外側からそれらの近位端を介して関節運動されてもよい。あるいは、留置カテーテル16は、下記でさらに説明されるように、コンピュータ制御によって関節運動されてもよい。
A number of articulation and operational controls may be utilized in desirably positioning the assembly in various areas within the patient's body. For example, as shown in the articulatable imaging assembly 40 of FIG. 3A, one or more push-
加えて、または代案として、1つ以上のプッシュプルワイヤを介して関節運動されてもよく、撮像管腔および1つ以上の作動管腔を有する、関節運動可能送達カテーテル48は、留置カテーテル16を通って、そして撮像フード12の中に送達してもよい。撮像フード12内の関節運動可能送達カテーテル48の遠位部により、清浄な置換流体は、送達カテーテル48または留置カテーテル16を通してポンプで注入され、撮像フード12内の区域を清浄にしてもよい。図3Bに示されるように、関節運動可能送達カテーテル48は、撮像フード内で関節運動され、撮像フード12に隣接する組織のより良い画像を取得してもよい。さらに、関節運動可能送達カテーテル48は、関節運動されて、下記で詳細に説明されるように、留置カテーテル16を位置付けし直し、フード12内の撮像域を再清浄化する必要なく、カテーテル48に通過される器具またはツールを、撮像フード12を通して撮像される組織の特定領域に方向付けてもよい。
Additionally or alternatively, an
あるいは、留置カテーテル16に関節運動可能送達カテーテル48を通過させるよりもむしろ、留置カテーテル16の遠位部自体は、図3Cに示されるように、撮像フード12内で関節運動可能である遠位端49を備えてもよい。有向撮像、器具送達等は、撮像フード12内で撮像される下層組織の特定領域へと、留置カテーテル16内の1つ以上の管腔を直接通して達成してもよい。
Alternatively, rather than passing the
撮像フード12内の可視化は、上記のように、留置カテーテル16を通って画定される撮像管腔20を通して達成してもよい。そのような構造において、可視化は、直線的に利用可能であり、すなわち、画像は、留置カテーテル16によって画定される縦軸に遠位に沿った区域から生成される。代案として、または加えて、図4Aに示されるように、枢動可能支持部材50を有する関節運動可能撮像アセンブリは、留置カテーテル16に接続される、取り付けられる、または通過されて、留置カテーテル16によって画定される縦軸に対して軸外の可視化を提供してもよい。支持部材50には、その遠位端で取着される、撮像要素52、例えば、CCDまたはCMOS撮像装置、または光ファイバがあってもよく、その近位端は、枢動接続54を介して留置カテーテル16に接続される。
Visualization within
1つ以上の光ファイバが撮像に利用される場合、光ファイバ58は、図4Bの断面に示されるように、留置カテーテル16に通過されて、支持部材50に通されてもよい。光ファイバ58の使用は、内部を通る診断および/または治療ツールの通過のために、留置カテーテル16を通る1つ、またはいくつかの管腔56の増加した直径サイズを提供してもよい。あるいは、典型的に周知である、電化結合素子(CCD)またはCMOS撮像装置等の電子チップを、光ファイバ58の代わりに利用してもよく、その場合、電子撮像装置は、留置カテーテル16の遠位部に位置付けられてもよく、電子ワイヤは、留置カテーテル16に近位に通される。あるいは、電子撮像装置は、画像の無線伝送のために、受信機に無線で連結されてもよい。下記でさらに詳細に説明されるように、画像または手術室に対する照明を提供するために、追加光ファイバまたは発光ダイオード(LED)を使用することが可能である。図4Cの断面に示されるように、部材50が、カテーテル16の遠位部に画定されるチャネルまたは溝60内で薄型構造において位置付けられるように、支持部材50は接続54を介して枢軸の上に置かれてもよい。患者の身体を通した留置カテーテル16の血管内送達の間、支持部材50は、チャネルまたは溝60内に位置付けることが可能であり、撮像フード12もその薄型構造となる。可視化の間、撮像フード12は、その留置構造に拡張されてもよく、支持部材50は、図4Aに示されるように、フード12に隣接する組織を撮像するために、その軸外構造に留置されてもよい。軸外可視化のための支持部材50に対するその他の構造を、所望のとおりに利用してもよい。
If more than one optical fiber is utilized for imaging, the
図5は、撮像アセンブリ10を介して観察されている関心の組織領域を有する心臓Hの例示的断面図である。この例では、送達カテーテルアセンブリ70は、患者の血管系の中に経皮的に導入され、上大静脈SVCを通って、右心房RAの中に前進させられてもよい。送達カテーテルまたは鞘72は、組織、例えば、僧帽弁MVを取り囲む輪Aを観察または治療するために、心房中隔ASを通って、左心房LAの中に関節運動されてもよい。図示されるように、留置カテーテル16および撮像フード12は、送達カテーテル72から外へ前進させられ、関心の組織領域に接触または近接させられる。他の例では、送達カテーテルアセンブリ70は、そのように所望であれば、下大静脈IVCを通って前進させられてもよい。さらに、心臓Hのその他の領域、例えば、右心室RVまたは左心室LVもまた、撮像アセンブリ10によって、アクセスし、撮像または治療してもよい。
FIG. 5 is an exemplary cross-sectional view of a heart H having a tissue region of interest being viewed through the
心臓Hの領域または身体のその他の部分にアクセスする際、送達カテーテルまたは鞘14は、従来の血管内カテーテルまたは管腔内送達装置を備えてもよい。あるいは、本願で説明される撮像アセンブリとともに、ロボット制御された送達カテーテルも任意で利用してもよく、その場合、送達カテーテル14の連接および位置決めを制御するために、コンピュータ制御装置74を使用してもよい。利用してもよいロボット制御された送達カテーテルの例は、その全体において参照することにより本願に組み込まれる、「Flexible Instrument」と題された、Brockらの米国特許公報第2002/0087169 A1号でさらに詳細に説明されている。Hansen Medical,Inc.(Mountain View,CA)製造のその他のロボット制御された送達カテーテルもまた、送達カテーテル14とともに利用してもよい。
In accessing a region of the heart H or other part of the body, the delivery catheter or
手技の間に留置カテーテル16の安定化を促進するために、図6Aに示されるように、1つ以上の膨張性バルーンまたは固着器76を、カテーテル16の長さに沿って位置付けてもよい。例えば、心房中隔ASを横断して左心房LAの中へと経中隔到達法を利用する時に、膨張性バルーン76は、薄型からその拡張構造に膨張させ、心臓Hに対してカテーテル16の位置を一時的に固着または安定させてもよい。図6Bは、膨張した第1のバルーン78を示す一方で、図6Cはまた、第1のバルーン78の近位で膨張した第2のバルーン80も示す。そのような構造において、隔壁ASは、バルーン78、80間に押し込まれ、または挟まれて、カテーテル16および撮像フード12を一時的に安定させてもよい。単一のバルーン78または両方のバルーン78、80を使用してもよい。他の代替案は、拡張可能メッシュ部材、マレコット、またはその他任意の一時的拡張可能構造を利用してもよい。手技が完遂された後、バルーンアセンブリ76は、留置カテーテル16の除去のために、空気を抜くか、または薄型に再構成してもよい。
In order to facilitate stabilization of the
撮像される組織表面に対する撮像フード12の位置をさらに安定させるため、様々な固着機構を、組織に対して撮像フード12を一時的に保持するために任意で採用してもよい。そのような固着機構は、例えば、鼓動している心臓の心室内の組織を撮像する時に、動きの影響を受けやすい組織を撮像するのに特に有用であってよい。少なくとも1つの器具管腔およびオプションの可視化管腔を有するツール送達カテーテル82は、留置カテーテル16を通って、拡張した撮像フード12の中に送達されてもよい。撮像フード12が、検査される組織表面Tに対して接触させられると、らせん状組織貫通装置84等の固着機構器は、図7Aに示されるように、ツール送達カテーテル82を通って、撮像フード12の中に通過されてもよい。
In order to further stabilize the position of the
らせん状組織係合装置84は、患者の身体の外側にあるその近位端からトルクを印加され、下層組織表面Tの中にそれ自体を一時的に固着させてもよい。組織T内に埋め込まれると、らせん状組織係合装置84は、留置カテーテル16に対して近位に引いてもよく、その間、留置カテーテル16および撮像フード12は、図7Bの矢印によって示されるように、遠位に押されて、撮像フードの接触縁または唇22を組織Tに対してそっと押し進める。組織係合装置84の位置決めは、一時的に留置カテーテル16に対して係止され、撮像フード12内での診断または治療手技中に、撮像フード12の確実な位置決めを確保してもよい。手技後、組織係合装置84は、反対方向にその近位端にトルクを印加して組織Tから固着器を除去することによって、組織から外してもよく、留置カテーテル16は、固着プロセスを反復してもよい組織の別の領域に位置付け直すか、または患者の身体から除去してもよい。組織係合装置84はまた、とりわけ、真空補助係合または把持器補助係合ツール等の、その他の既知の組織係合装置から構築されてもよい。
The helical
らせん状固着器84が示されるものの、これは、例示的となることを目的とし、その他の種類の一時的固着器、例えば、有鉤または有刺固着器、把持器等を利用してもよい。さらに、ツール送達カテーテル82は、完全に省略してもよく、固着装置は、留置カテーテル16を通って画定される管腔を直接通って送達してもよい。
Although a
ツール送達カテーテル82が一時的固着器撮像フード12に対して完全に省略されてもよい、別の変化型において、図7Cは、撮像フード12と一体化した、1つ以上の管状支持部材86、例えば、図示されるような4つの支持部86を有する撮像フード12を示す。管状支持部材86は、内側に位置付けられる、らせん状組織係合装置88をそれぞれ有する、内部を通る管腔を画定してもよい。拡張した撮像フード12が組織に一時的に固着される場合、らせん状組織係合装置88は、遠位に強く押し進められて、撮像フード12から延在してもよく、それぞれは、その近位端からトルクを印加されて、下層組織Tを係合してもよい。らせん状組織係合装置88のそれぞれは、留置カテーテル16の長さを通って前進させられてもよく、または、撮像フード12の送達および留置の間に、管状支持部材86内に位置付けられてもよい。撮像フード12内の手技が終了すると、組織係合装置88のそれぞれは、組織から外してもよく、撮像フード12は、組織の別の領域に位置付け直すか、または患者の身体から除去してもよい。
In another variation where the
流体送達システム90と、オプションのプロセッサ98および画像記録装置および/またはビューワ100とに接続される、組織撮像アセンブリの例示的な例を、図8Aに示す。流体送達システム90は概して、ポンプ92およびシステム内への流体の流量を制御するためのオプションの弁94を備えてもよい。ポンプ92に流体的に接続される、流体貯留部96は、撮像フード12を通してポンプで注入される流体を保持してもよい。オプションの中央処理装置またはプロセッサ98は、ポンプで注入した流体の流量および/または速度等の流動パラメータを制御するために、流体送達システム90と電気的に連通していてもよい。プロセッサ98はまた、撮像フード12内から受信される組織の画像を直接観察するために、画像記録装置および/またはビューワ100と電気的に連通していてもよい。画像記録装置および/またはビューワ100はまた、そのように所望であれば、画像だけでなく、観察した組織領域の場所も記録するために使用してもよい。
An illustrative example of a tissue imaging assembly connected to a
任意で、流体流動および画像キャプチャを協調させるために、プロセッサ98も利用してもよい。例えば、プロセッサ98は、組織領域から血液が置換されて、明確な画像を取得するまで、貯留部96から流体流動を提供するようにプログラムしてもよい。画像が十分に明確であると判定されると、施術者によって視覚的に、またはコンピュータによってのいずれかで、組織の画像は、記録装置100によって自動的に撮影されてもよく、ポンプ92は、プロセッサ98によって自動的に停止または減速され、患者体内への流体流動を止めてもよい。流体送達および画像キャプチャのその他の変化型がもちろん可能であり、上記の構造は、限定的ではなく、例示的なものとなることを目的とするのみである。
Optionally, a
図8Bは、流体送達および組織操作システム110の手持ち式変化型のさらなる図解を示す。この変化型では、システム110には、患者の身体の外側から医師によって保持または操作することが可能である、筐体またはハンドルアセンブリ112があってもよい。この変化型ではシリンジとして示される流体貯留部114は、ハンドルアセンブリ112に流体的に連結され、ポンピング機構116、例えば主ネジを介して作動させることが可能である。流体貯留部114は、ハンドルアセンブリ112から分離され、1つ以上の管を介してハンドルアセンブリ112に流体的に連結される、単純な貯留部であってよい。流体流量およびその他の機構は、電子制御装置118によって測定される。
FIG. 8B shows a further illustration of a hand-held variation of the fluid delivery and tissue manipulation system 110. In this variation, the system 110 may have a housing or handle
撮像フード12の留置は、ハンドルアセンブリ112上に位置するフード留置スイッチ120によって作動されてもよい一方で、貯留部114からの流体の分注は、制御装置118に電気的に連結することが可能である、流体留置スイッチ122によって、作動されてもよい。制御装置118はまた、図に示されるように、任意でハンドルアセンブリ112と一体化した、有線または無線アンテナ124に電気的に連結されてもよい。無線アンテナ124は、モニタ128で観察するため、または後で観察するために記録するために、例えば、Bluetooth(登録商標)無線技術(Bluetooth SIG,Inc.,Bellevue,WA)、RF等を介して、撮像フード12から受信機へ撮影された画像を無線で伝送するために使用することが可能である。
While the placement of the
留置カテーテル16、または内部を通して留置カテーテル16を送達してもよい、送達カテーテルまたは鞘14の連接制御は、上記のように、コンピュータ制御によって達成してもよく、その場合、ハンドルアセンブリ112とともに追加制御装置を利用してもよい。手動連接の場合、ハンドルアセンブリ112は、留置カテーテル16の位置の手動操作のために、1つ以上の連接制御126を組み込んでもよい。ハンドルアセンブリ112はまた、1つ以上の器具ポート130を画定してもよく、内部を通して、多数の血管内ツールは、下記でさらに説明されるように、撮像フード12内の組織操作および治療のために通過されてもよい。その上、ある手技では、任意で流体的に吸引ポンプ132をハンドルアセンブリ112に、または留置カテーテル16に直接連結することによって、患者の身体からの排出のために、流体または破片を撮像フード12の中に吸い込んでもよい。
Articulation control of the delivery catheter or
上記のように、流体は、撮像フード12の中に連続的にポンプで注入され、下層組織の明確な観察を提供してもよい。あるいは、流体流動が停止してもよく、血液が撮像フード12の中に染み込む、または逆流することが可能になってもよい時点である、組織の障害物のない視野が撮像および記録されるのに利用可能となるまでに限って、流体を一時的または散発的にポンプ注入してもよい。図9Aから9Cは、複数の領域で組織のいくつかの画像を撮影する例を図示する。留置カテーテル16は、望ましく位置付けられてもよく、撮像フード12は、撮像される組織の領域、この例では、患者の心臓の左心房内の僧帽弁MVを取り囲む組織に対して、定位置に留置され、運び込まれてもよい。撮像フード12は、上記のように、任意で組織に固着され、次いで、撮像液体をフード12の中にポンプで注入することによって、清浄にされてもよい。十分に清浄となると、組織を可視化してもよく、制御電子装置118によって画像を撮影してもよい。第1の撮影した画像140は、保存され、および/または、図9Aに示されるように、医師による観察のために、モニタ128に無線124で伝送されてもよい。
As described above, fluid may be continuously pumped into the
次いで、留置カテーテル16は、図9Bに示されるように、僧帽弁MVの隣接部分に位置付け直してもよく、その場合、プロセスは、反復されて、観察および/または記録のために第2の画像142を撮影してもよい。再度、留置カテーテル16は、図9Cに示されるように、組織の別の領域に位置付け直してもよく、その場合、観察および/または記録のために第3の画像144を撮影してもよい。この手技は、僧帽弁MVを取り囲む組織、またはその他任意の組織領域の包括的画像を撮影するために、必要に応じて何度でも反復してもよい。留置カテーテル16および撮像フード12が組織領域から組織領域へと位置付け直される時、ポンプは位置決めの間に停止してもよく、血液または周辺流体は、組織が撮像されるまで、撮像フード12内に進入することが可能となってもよく、その場合、上記のように撮像フード12を清浄にしてもよい。
The indwelling
上記のように、血液またはその他の体液を除去するために撮像流体をポンプで内部に注入することによって、撮像フード12が清浄にされると、流体は、連続的にポンプで注入され、陽圧でフード12内に撮像流体を維持してもよく、または、様々なパラメータが検出されると、または下層組織の明確な画像が取得されるまで、フード12内への流体流動を減速または停止するために、コンピュータ制御下にてポンプで注入してもよい。制御電子装置118はまた、撮像フード12内への流体流動を様々な物理的パラメータと協調させて、撮像フード12内の明確な画像を維持するようにプログラムしてもよい。
As described above, when the
撮像フード12内の流圧を周辺血圧に協調させることができる方法を図示するチャート150を示す、図10Aに一例を示す。チャート150は、患者の心臓の鼓動運動による、時間Tにわたって拡張期圧152と収縮期圧154との間で変化する循環血圧156を示す。撮像フード12内の、描画160によって示される撮像流体の流圧は、血圧変化160に対応して自動的にタイミングが合ってもよいため、増加した圧力は、撮像フード12内で維持され、それは、ピーク収縮期圧158における圧力差によって図示されるように、わずかな増加ΔPによって常に血圧156よりも上である。この圧力差ΔPは、周辺血圧の圧力変化にわたって撮像フード12内で維持され、撮像フード12内の撮像流体の陽圧を維持し、下層組織の障害物のない視野を維持してもよい。一定のΔPを維持することの1つの利点は、一定の流動と、障害物のない区域の維持である。
An example is shown in FIG. 10A, which shows a
図10Bは、下層組織の障害物のない視野を維持するステップの別の変化型を図示するチャート162を示し、下記でさらに詳しく説明されるように、撮像フード12内の1つ以上のセンサは、撮像フード12内の圧力変化を感知し、それに対応して、撮像フード12内の撮像流体圧を増加させるように構成されてもよい。このことは、循環血圧156に対する推移した流圧160によって図示されるように、時間遅延ΔTをもたらしてもよいが、時間遅延ΔTは、下層組織の明確な画像を維持する際に無視してもよい。次の圧力波ピークが到来する時を予測することによって、かつ上記の時間遅延に等しい時間量だけ圧力波より先に圧力を増加させて、時間遅延を実質的に相殺することによって、この時間遅延を実質的に排除するために、予測ソフトウェアアルゴリズムも使用することが可能である。
FIG. 10B shows a
撮像フード12内の流圧の変動は、一部分においては撮像フード12の性質により、達成されてもよい。組織を撮像するために従来利用されている、膨張性バルーンは、周辺血圧変化の影響を受けてもよい。一方で、撮像フード12は、その内側に一定の容積を保持し、構造的に周辺血圧変化の変化を受けず、よって、その内側の圧力増加を可能にする。フード12が作られている材料もまた、圧力がこのフード12内で変調される方法に貢献してもよい。高デュロメータポリウレタンまたはナイロン等の、より硬いフード材料は、留置された時の開いたフードの維持を促進してもよい。一方で、低デュロメータPVCまたはポリウレタン等の、比較的より低いデュロメータ、またはより軟質である材料は、周辺流圧で分解してもよく、留置または拡張したフードを十分に維持しなくてもよい。
Variations in the flow pressure within the
ここで撮像フードを参照すると、撮像フード174内に追加撮像バルーン172を備える別の変化型を示す図11Aに示されるように、組織撮像アセンブリの他の変化型を利用してもよい。この変化型では、透明な皮を有する拡張可能バルーン172が、撮像フード174内に位置付けられてもよい。バルーン172は、それを通した可視化を可能にする十分な半透明性を有する、任意の伸張性生体適合性材料でできていてもよい。撮像フード174が関心の組織領域に対して留置されると、血液が十分に置換されるまでバルーン172が拡張されるまで、生理食塩水、または、あまり好ましくないがガス等の流体でバルーン172を満たしてもよい。よって、バルーン172は、観察される組織領域に近接して、または接触して拡張させてもよい。バルーン172はまた、造影剤で満たされ、蛍光透視法で観察されることを可能にして、その位置決めを補助することも可能である。次いで、バルーン172と、留置カテーテル170の一部に沿ってバルーン172の近位に位置付けられてもよい1つ以上のオプションの流体ポート176を介して、撮像フード174の中にポンプで注入されてもよい、任意の追加流体とを通して、組織領域を観察するために、留置カテーテル170内に位置付けられる撮像装置、例えば光ファイバを利用してもよい。あるいは、バルーン172は、その中に含有される流体の浸潤または通過を可能にして、撮像フード174内から血液を退出および置換させる、その表面にわたる1つ以上の穴を画定してもよい。
Referring now to the imaging hood, other variations of the tissue imaging assembly may be utilized, as shown in FIG. 11A showing another variation with an
図11Bは、バルーン180を単独で利用してもよい、別の代替案を示す。留置カテーテル178に取着されるバルーン180は、生理食塩水または造影剤等の流体で満たしてもよく、好ましくは、撮像される組織領域と直接接触することを可能にされる。
FIG. 11B shows another alternative where the
図12Aは、上記のように、留置カテーテル16が撮像フード12を組み込み、撮像フード12内に追加柔軟膜182を含む、別の代替案を示す。柔軟膜182は、カテーテル16の遠位端において、かつ任意で接触縁22において取着されてもよい。上記のように、撮像フード12を利用してもよく、生体内で、または患者体内にカテーテル16を配置して撮像フード12内の容積を減少させる前に、膜182をカテーテル16から留置してもよい。容積は、減少または最小限化されて可視化のために分注される流体の量を減少するか、または、可視化される組織の面積に応じて、単純に減少されてもよい。
FIG. 12A shows another alternative where the indwelling
図12Bおよび12Cは、図示されるように、撮像フード186を留置カテーテル184内で近位に引き込むか、またはカテーテル186から遠位に留置して、撮像フード186の容積、よって分注した流体の体積を変動させてもよい、さらに別の代替案を示す。撮像フード186は、図12Bでは、例えば、輪状管腔188等の、カテーテル184内の円周に画定した管腔から部分的に留置されているものとして、見ることができる。下層組織は、部分的にのみ留置される撮像フード186で可視化されてもよい。あるいは、図12Cに示されるように、輪状管腔188から外へフード186´を遠位に強く押し進めることによって、撮像フード186´を完全に留置してもよい。この拡張構造において、フード186´が円周方向に拡張されるにつれて、可視化される組織の面積が増加されてもよい。
FIGS. 12B and 12C illustrate that the
図13Aおよび13Bは、組織可視化の間に、患者の心臓またはその他の身体管腔の中に注入される液体の量を最小限化するために、流体吸引システムを利用してもよい、撮像アセンブリのさらに別の変化型の斜視図および横断側面図をそれぞれ示す。この変化型における留置カテーテル190は、留置カテーテル190と一体化しているか、または独立して平行移動可能であってもよい、内部管状部材196を画定してもよい。部材196を通って画定される流体送達管腔198は、その接触唇領域にわたって1つ以上の開口チャネル194もまた画定してもよい、撮像フード192に流体的に接続されてもよい。よって、流体送達管腔198を通ってポンプで注入される流体は、開口領域202を満たして、その内側のあらゆる血液またはその他の流体または物体を置換してもよい。清浄な流体は、開口領域202の外へ押し出されると、すぐに、1つ以上のチャネル194を通って、留置カテーテル190の中に戻って吸い込まれる、または引き込まれてもよい。管状部材196はまた、任意のツールまたは可視化装置の通過のために、1つ以上の追加作動チャネル200を画定してもよい。
FIGS. 13A and 13B illustrate an imaging assembly that may utilize a fluid aspiration system to minimize the amount of liquid injected into a patient's heart or other body lumen during tissue visualization. FIG. 6 shows a perspective view and a cross-sectional side view of yet another variation of FIG.
本願で説明される例において撮像フードを留置する際に、撮像フードは、図14Aから14Dの例に示されるように、送達カテーテル内で薄型送達に対して位置付けられ、または構成されると、任意の数の構造を呈してもよい。これらの例は、例示的となることを目的とし、範囲を制限することを目的としない。図14Aは、複数のひだに沿ってフード212を折曲することによって、撮像フード212がカテーテル210内で圧縮されてもよい、一例を示す。フード212はまた、超弾性または形状記憶材料または合金、例えば、ニチノール、Elgiloy、形状記憶高分子、電気活性高分子、またはバネ鋼でできている、足場またはフレーム214を備えてもよい。形状記憶材料は、カテーテル210の拘束から、矢印の方向に強く押し進められると、撮像フード212をその拡張構造に拡張または留置するように作用してもよい。
Upon placement of the imaging hood in the examples described herein, the imaging hood is optional when positioned or configured for thin delivery within the delivery catheter, as shown in the examples of FIGS. 14A-14D. The number of structures may be exhibited. These examples are intended to be illustrative and are not intended to limit the scope. FIG. 14A illustrates an example where the
図14Bは、折曲された重複構造から、撮像フード216をカテーテル210より拡張または留置してもよい、別の例を示す。フレームまたは足場214もまた、この例で利用してもよい。図14Cは、留置のために、撮像フード218をそれ自体の上に丸める、反転させる、または裏返してもよい、さらに別の例を示す。さらに別の例では、図14Dは、フード220が薄型形状に単純に圧縮されることを可能にする極度に柔軟な材料から、撮像フード220が作られていてもよい、構造を示す。この薄型圧縮形状から、フード220を単純に解放することによって、特に、形状記憶または超弾性材料、例えば、ニチノールの足場またはフレームがその構成において利用される場合に、その留置構造に拡張されることを可能にしてもよい。
FIG. 14B shows another example in which the
らせん状に拡張するフレームまたは支持体230を図示する図15Aおよび15Bに、撮像フードを拡張するステップの別の変化型を示す。図15Aに示される、その制約された薄型構造において、らせん状フレーム230は、撮像フード12の膜と一体化していてもよい。図15Bに示されるように、自由に拡張できると、らせん状フレーム230は、円錐または先細の形状に拡張してもよい。らせん状フレーム230は、あるいは、加熱によって活性化されるニチノールで作られ、電流の印加時にそれが拡張することを可能にしてもよい。
FIGS. 15A and 15B illustrating a helically expanding frame or
図16Aおよび16Bは、撮像フード12が、フード膜と一体化した1つ以上のフード支持部材232を備えてもよい、さらに別の変化型を示す。これらの縦方向に取着された支持部材232は、それらの近位端において、留置カテーテル16に枢動可能に取着されてもよい。1つ以上の引張ワイヤ234は、留置カテーテル16の長さに通され、留置カテーテル16中に画定される1つ以上の開口238を通って、引張ワイヤの取着点236における対応する支持部材232との取着の中へと、撮像フード12へ近位に延在してもよい。支持部材232は、プラスチック、またはステンレス鋼等の金属から作られてもよい。あるいは、支持部材232は、引張ワイヤの使用または必要性なしで、その留置構造に自己拡張してもよい、ニチノール等の超弾性または形状記憶合金でできていてもよい。熱エネルギーまたは電気エネルギーの印加時に拡張する、加熱によって活性化されるニチノールもまた、利用してもよい。別の代替案では、支持部材232は、例えば、PETバルーンを利用して、膨張性管腔として構築してもよい。図16Aに示されるその薄型送達構造から、1つ以上の引張ワイヤ234は、患者の身体の外側にあるそれらの近位端から引っ張られて、対応する支持部材232を図16Bに示されるような留置構造に引き、撮像フード12を拡張してもよい。撮像フード12をその薄型に戻して再構成するためには、留置カテーテル16を拘束カテーテルの中に近位に引いてもよく、または、引張ワイヤ234を単純に遠位に押して、撮像フード12を分解させてもよい。
FIGS. 16A and 16B show yet another variation where the
図17Aおよび17Bは、撮像フード膜を支持する、少なくとも2つ以上の縦方向に位置付けられた支持部材242を有する、撮像フード240のさらに別の変化型を示す。支持部材242はそれぞれ、間で対角線上に延在し、支持部材242に枢動可能に取着される、交差支持部材244を有する。交差支持部材244のそれぞれは、互いに枢動可能に取着されてもよく、そこで支持部材242間で交差する。ジャックまたはネジ部材246は、この交差点において各交差支持部材244に連結されてもよく、トルク印加可能ワイヤ248等のトルク印加部材は、各ジャックまたはネジ部材246に連結され、留置カテーテル16を通って患者の身体の外側へと近位に延在してもよい。患者の身体の外側から、トルク印加可能ワイヤ248は、トルクを印加されて、ジャックまたはネジ部材246を回転させてもよく、次にそれは、交差支持部材244を互いに対して角を成すように強く促し、それにより、支持部材242を互いから離すように強く促す。よって、撮像フード240は、図17Aに示されるその薄型から、図17Bに示されるその拡張外形へと推移され、ワイヤ248にトルクを印加することによって、その薄型に戻ってもよい。
FIGS. 17A and 17B show yet another variation of the
図18Aおよび18Bは、撮像フードおよびその留置のさらに別の変化型を示す。図示されるように、留置カテーテル16の遠位部には、いくつかの枢動部材250、例えば、図18Aに示されるように、その薄型構造において管状形状を形成する2つから4つの区分があってもよい。留置カテーテル16の周囲を放射状に枢動されると、枢動部材250は、図18Bに示されるように、枢動部材250の中間に広がる伸張性または拡張式膜252を有する留置構造に開いてもよい。枢動部材250が円錐形に完全に広げられると、枢動部材250および膜252が撮像フードとして使用するための円錐形を形成するように、伸張性膜252は、様々な方法、例えば接着剤を通して、枢動部材250に取着されてもよい。伸張性膜252は、メッシュまたはPTFE等の多孔質材料で、またはポリウレタン、PVC、ナイロン等の半透明または透明高分子でできていてもよい。
18A and 18B show yet another variation of the imaging hood and its placement. As shown, the distal portion of the
図19Aおよび19Bは、留置カテーテル16の遠位部が、柔軟性金属または高分子材料から作られ、放射状拡張式フード254を形成してもよい、さらに別の変化型を示す。図19Aに示されるように、複数のスロット256は、留置カテーテル16の遠位部にわたって均一なパターンで形成されてもよい。スロット256は、上記の方法のいずれかを利用して、遠位部が放射状に開くように強く促されると、図19Bに示されるように、開口部に拡張するスロット256のそれぞれによって、放射状に拡張した円錐状フード254を形成することができるようなパターンで、形成されてもよい。フード254を撮像フードとして利用できるように、伸張性膜258は、フード254の外部表面または内部表面の上に横たわって流体不浸透性フード254を形成してもよい。あるいは、伸張性膜258は、代案として、各開口部258中に形成されて、流体不浸透性フード254を形成してもよい。撮像手技が完了すると、フード254は、その薄型構造に引っ込めてもよい。
FIGS. 19A and 19B show yet another variation where the distal portion of the
撮像フードのさらに別の構造は、図20Aおよび20Bで見ることができ、その場合、撮像フードは、重複パターンで互いの上に横たわる複数の重複フード部材260から形成されてもよい。拡張されると、フード部材260のそれぞれは、図20Bに示されるように、円錐状撮像フードを形成するように、留置カテーテル16に対して放射状に外側へ延在してもよい。隣接するフード部材260は、重複接合部分262に沿って互いに重複し、撮像フード内に流体保持表面を形成してもよい。さらに、フード部材260は、十分に強く、任意で関心の組織領域から周辺組織を引っ込める、任意の数の生体適合性材料、例えば、ニチノール、ステンレス鋼、重合体等でできていてもよい。
Still another structure of the imaging hood can be seen in FIGS. 20A and 20B, in which case the imaging hood may be formed from a plurality of overlapping
撮像フードを通常の配向で組織表面に対して接触させることが概して望ましいものの、撮像フードは、代案として、鋭角で組織表面に接触するように構成されてもよい。組織に対するそのような接触のために構成される撮像フードはまた、予測不可能または不均一な解剖学的地形を有する組織表面に対する接触に、特に適していてもよい。例えば、図21Aの変化型に示されるように、留置カテーテル270には、特に柔軟となるように構成されている撮像フード272があってもよい。この変化型では、撮像フード272は、例えば、ひだのある表面を利用することによって、折曲または分解するように構成されている1つ以上の区分274から成ってもよい。よって、図21Bに示されるように、撮像フード272が不均一な組織表面Tに対して接触させられると、区分274は、組織に密接して適合することが可能である。これらの区分274は、例えば、心臓の中の小柱、または様々な身体管腔の内側で見られる不均一な生体構造との適合を可能にするために、アコーディオン型構成を利用することによって、個別に折り畳み可能であってもよい。
Although it is generally desirable to have the imaging hood contact the tissue surface in a normal orientation, the imaging hood may alternatively be configured to contact the tissue surface at an acute angle. An imaging hood configured for such contact with tissue may also be particularly suitable for contact with tissue surfaces that have unpredictable or uneven anatomical topography. For example, as shown in the variation of FIG. 21A, the
さらに別の代替案では、図22Aは、撮像フード282が留置カテーテル280に取着されている、さらに別の変化型を示す。接触唇または縁284は、接触縁284の周囲で円周方向に位置付けられる、1つ以上の電気接点286を備えてもよい。電気接点286は、組織に接触し、例えば、血液と組織との間の差動インピーダンスを測定することによって、組織接触が達成されたかどうかを肯定的に示すように構成されてもよい。あるいは、プロセッサ、例えば、接点286と電気的に連通しているプロセッサ98は、どの種類の組織が電気接点286と接触しているかを判定するように構成されてもよい。さらに別の代替案では、プロセッサ98は、心臓組織を電気的にマッピングし、後に、下記のように、検出されてもよい不整脈を治療する目的で、下層組織、例えば副伝導路で発生していてもよい電気活性を測定するように構成されてもよい。
In yet another alternative, FIG. 22A shows yet another variation in which an
撮像フード282と下層組織との間の接触を確保するステップの別の変化型は、図22Bで見ることができる。この変化型には、撮像フード282の円周の周囲に膨張性接触縁288があってもよい。撮像フード282が、不均一な、または様々な生体構造を有する組織表面に対して配置される場合、膨張性接触縁288は、膨張管腔289を通して、流体またはガスで膨張されてもよい。膨張した円周表面288は、組織表面に対して適合させ、フード282内の撮像流体の保持を促進することによって、フード縁にわたる連続的接触を提供してもよい。
Another variation of ensuring contact between
撮像フードのほかに、撮像および操作システムとともに様々な器具類を利用してもよい。例えば、撮像フード12内の区域から不透明な血液が除去され、清浄な流体を通して下層組織が可視化された後、血液は、撮像フード12の中に再び染み込んで、視界を妨害する場合がある。障害物のない撮像域を自動的に維持するための1つの方法は、振動子、例えば、図23に示されるように、撮像フード12内で留置カテーテルの遠位端に位置付けられる超音波振動子290を利用してもよい。振動子290は、エネルギーパルス292を撮像フード12の中に送信し、撮像フード12内の破片または血液から反射される後方散乱エネルギー294を検出するのを待機する。後方散乱エネルギーが検出された場合、ポンプは自動的に作動されて、破片または血液が検出されなくなるまで、さらなる流体を撮像フードの中に分注してもよい。
In addition to the imaging hood, various instruments may be used with the imaging and operating system. For example, after the opaque blood is removed from the area within the
あるいは、図24Aに示されるように、1つ以上のセンサ300は、撮像フード12自体に位置付けられ、多数の異なるパラメータを検出してもよい。例えば、センサ300は、周辺血液中の酸素の存在、血液および/または撮像流体の圧力、撮像フード内の流体の色等を検出するように構成されてもよい。流体の色は、血液からの後方反射を検出するために反射型センサを利用することによって、撮像フード12内の血液の存在を検出するのに特に有用であってもよい。撮像フード12内に存在していてもよい血液からのいずれの反射光も、留置カテーテル16を通って、制御電子装置118内の赤色フィルタへと光学的または電気的に伝送されてもよい。検出されてもよい、いずれの赤色も、血液の存在を示して、医師への信号を誘発するか、またはポンプを自動的に作動させ、さらなる流体を撮像フード12の中に分注して血液を除去してもよい。
Alternatively, as shown in FIG. 24A, one or
フード12内の血液の存在を検出するための代替的な方法は、撮像フード12内の撮像流体を通る透過光を検出するステップを含んでもよい。例えば、LEDまたは光ファイバを利用する、白色光源が、撮像フード12の内側で照射された場合、血液の存在は、赤色をこの流体に染み通させてもよい。検出される赤色の程度または強度は、撮像フード12内に存在する血液の量に対応してもよい。赤色センサは、1つの変化型では、単純に、フォトトランジスタを備えることが可能であり、その上にはどれだけの赤色光が検出されたかを確証することが可能な赤色透過フィルタがあり、それは次に撮像フード12内の血液の存在を示すことが可能である。血液が検出されると、システムは、さらなる清浄化流体をポンプで通し、清浄化流体の圧力および流動レベルの閉ループフィードバック制御を可能にしてもよい。
An alternative method for detecting the presence of blood in the
任意の数のセンサは、撮像フード12の外部302に沿って、または撮像フード12の内部304内に位置付けられ、撮像フード12の外部だけでなく、撮像フード12内のパラメータも検出してもよい。図24Bに示されるような構造は、図10Aおよび10Bについて上記のように、血圧等の物理的パラメータに基づいて、障害物のない撮像域を自動的に維持するのに特に有用であってもよい。
Any number of sensors may be positioned along the
センサのほかに、撮像フード12内に照明を提供するために、1つ以上の発光ダイオード(LED)を利用してもよい。照明は、留置カテーテル16に通される光ファイバによって提供されてもよいが、撮像フード12にわたるLEDの使用は、照明を提供するための追加光ファイバの必要性を排除してもよい。1つ以上のLEDに接続される電線は、フード12を通して、または覆って、そして外部表面に沿って通されるか、または留置カテーテル16内で押し出されてもよい。1つ以上のLEDは、図25Aに示されるように、撮像フード12の周囲の円周パターン306で、または図25Bに示されるように、撮像フード12に沿った直線縦方向パターン308で位置付けられてもよい。らせん状または渦巻きパターン等のその他のパターンも利用してもよい。あるいは、LEDは、撮像フード12の一部を形成する支持部材に沿って位置付けられてもよい。
In addition to sensors, one or more light emitting diodes (LEDs) may be utilized to provide illumination within the
撮像フード12内の照明に対する別の代替案では、図26Aに示されるように、別個の照明ツール310を利用してもよい。そのようなツールの例は、送達部材312の遠位端に枢動可能に接続される316、運搬部材314を有する、柔軟性血管内送達部材312を備えてもよい。1つ以上のLED318は、運搬部材314に沿って取り付けられてもよい。使用中、送達部材312は、運搬部材314が撮像フード12内に位置付けられるまで、留置カテーテル16を通して前進させられてもよい。撮像フード12内に入ると、図26Bに示されるように、運搬部材314は、任意の数の方向に枢動されて、撮像フード12内の照明を促進または最適化してもよい。
Another alternative to illumination within the
照明にLEDを利用する際、撮像フード12に沿って、または別個の器具に沿って位置付けられていても、LEDは、単一のLED色、例えば、白色光を備えてもよい。あるいは、撮像されている組織または流体の様々な照明を提供するために、他の色、例えば、赤、青、黄色等のLEDを、独占的に、または白色LEDと組み合わせて、利用してもよい。あるいは、組織表面下の撮像を可能にするか、またはシステム誘導、診断、または治療に使用するための組織の蛍光発光を引き起こすために、赤外線または紫外線光源を採用してもよい。
When utilizing LEDs for illumination, the LEDs may comprise a single LED color, eg, white light, whether positioned along the
可視化プラットフォームを提供するほかに、撮像アセンブリはまた、可視化されている組織を治療するための治療プラットフォームを提供するために利用してもよい。図27に示されるように、留置カテーテル320には、上記のような撮像フード322、および流体送達管腔324および撮像管腔326があってもよい。この変化型では、針328等の治療ツールは、流体送達管腔324を通して、または別の作動管腔中で送達され、可視化された組織を治療するために開口領域332を通って前進させられてもよい。この場合、針328は、内部を通して薬剤を送達するための1つ、またはいくつかのポート330を画定してもよい。よって、組織の適切な領域が撮像されて場所を特定されると、針328は、前進させられて下層組織の中に貫通されてもよく、そこで治療薬は、ポート330を通して送達されてもよい。あるいは、針328は、関心の下層組織領域を焼灼するために、電源334、例えば、無線周波数、マイクロ波等と電気的に連通していてもよい。
In addition to providing a visualization platform, the imaging assembly may also be utilized to provide a treatment platform for treating the tissue being visualized. As shown in FIG. 27, the
図28は、留置カテーテル340には、上記のような、それに取着される撮像フード342があってもよいが、治療ツール344はらせん状組織貫通装置344の構造である、別の代替案を示す。下層組織に対して撮像フードを安定させる際に使用するために、図7Aおよび7Bでも図示および説明されるように、らせん状組織貫通装置344はまた、様々な治療手技に対して組織を操作するために利用してもよい。らせん状部分346はまた、それを通した治療薬の送達のための1つ、またはいくつかのポートを画定してもよい。
FIG. 28 illustrates another alternative where the
さらに別の代替案では、図29は、例えば、生理食塩水356で満たされた拡張可能撮像バルーン352を有する、留置カテーテル350を示す。治療ツール344は、上記のように、バルーン352に対して平行移動可能であってもよい。ツールの貫通部分346がバルーン352を引き裂くのを防ぐために、停止部354をバルーン352上に形成して、停止部354を過ぎて部分346が近位に通過するのを防いでもよい。
In yet another alternative, FIG. 29 shows an
撮像フード12内の組織操作で使用するために留置カテーテル16を通して送達されてもよいツールに対する、代替的な構造を図30Aおよび30Bに示す。図30Aは、組織把持器等の角を成す器具360の1つの変化型を示し、それは、留置カテーテル16を通した血管内送達のための細長いシャフトを有するように構成されてもよく、撮像フード12の中に留置されると、遠位端がその細長いシャフトに対して角を成してもよい。細長いシャフトは、例えば、少なくとも部分的に形状記憶合金でできている細長いシャフトによって、または、例えば引張ワイヤを引っ張ることによって作動されると、自動的にそれ自体が角度を成すように構成されてもよい。図30Bは、その遠位部を撮像フード12内で軸外構造に再構成するように構成されている器具362に対する別の構造を示す。いずれにしても、器具360、362は、留置カテーテル16の中に近位に引き込んで戻すと、薄型形状に再構成されてもよい。
An alternative structure for a tool that may be delivered through the
撮像システムとともに利用してもよい、その他の器具またはツールを図31Aから31Cの側面図および端面図に示す。図31Aは、薄型形状から湾曲外形に再構成されてもよい遠位先端部372を有する、プローブ370を示す。先端部372は、無線周波数エネルギー、マイクロ波エネルギー、超音波エネルギー、レーザエネルギー、または冷凍アブレーションでさえも利用する、アブレーションプローブとして構成されてもよい。あるいは、先端部372には、下層組織を通して伝送される電気信号を検出またはマッピングするために、その上にいくつかの電極があってもよい。
Other instruments or tools that may be utilized with the imaging system are shown in the side and end views of FIGS. 31A-31C. FIG. 31A shows a
下層組織のアブレーションに利用される先端部372の場合、細長い部材376の上に位置付けられる熱電対またはサーミスタ374等の追加温度センサは、接触し、焼灼した組織の温度を監視するために、遠位先端部372に隣接して撮像フード12の中に前進させられてもよい。図31Bは、組織に接触するために、単純に垂直構造に角度を成してもよい、遠位先端部372に対する1つの構造の端面図における例を示す。図31Cは、先端部が、増加した組織接触のために湾曲先端部378に再構成されてもよい、別の例を示す。
In the case of a
図32Aおよび32Bは、封鎖底部を有する撮像フード12とともに利用される、アブレーションツールの別の変化型を示す。この変化型では、遠位先端部382を有する冷凍アブレーションプローブ380等のアブレーションプローブは、図32Bの端面図に示されるように、先端部382が透明膜または封鎖384の遠位に配置されるように、撮像フード12を通って位置付けられてもよい。プローブ380のシャフトは、膜384を通って画定される開口部386を通過してもよい。使用中、清浄な流体は、上記のように、撮像フード12の中にポンプで注入されてもよく、遠位先端部382は、焼灼される組織領域に対して配置されてもよく、撮像フード12および膜384は、焼灼した組織の上に、または隣接して位置付けられる。冷凍アブレーションの場合、冷凍アブレーション手技中に膜384によって接触される組織を加温することができるように、撮像流体は、撮像フード12の中に分注する前に加温されてもよい。例えば、無線周波数エネルギーを利用する熱アブレーションの場合、アブレーション手技中に膜384によって接触され、アブレーションプローブに隣接する組織が、同様に冷却されるように、撮像フード12の中に分注される流体は、冷却されてもよい。
32A and 32B show another variation of an ablation tool utilized with an
上記のいずれの例でも、撮像流体は、その温度を変動して、組織上で行われる様々な手技を促進してもよい。他の場合では、撮像流体自体を変えて、様々な手技を促進してもよい。例えば、図33Aに示されるように、留置カテーテル16および撮像フード12は、尿394で満たされた膀胱等の中空人体器官内で、膀胱壁上の病変または腫瘍392に向かって、前進させられてもよい。撮像フード12は、病変392の全体を覆って、または病変の一部を覆って配置されてもよい。組織壁390に対して固定されると、冷凍流体、すなわち、例えば水または血液の凍結温度以下に冷却された流体は、器具または組織の表面上の氷の生成を回避しながら、図33Bに示されるように、撮像フード12の中にポンプで注入されて、病変390を冷凍焼灼してもよい。
In any of the above examples, the imaging fluid may vary its temperature to facilitate various procedures performed on the tissue. In other cases, the imaging fluid itself may be changed to facilitate various procedures. For example, as shown in FIG. 33A, the indwelling
冷凍流体が撮像フード12から出て、器官の中に漏出すると、流体は、患者の身体によって自然に加温され、最終的に除去されてもよい。冷凍流体は、それを通した下層組織の可視化を可能にする、無色で半透明の流体であってもよい。そのような流体の例は、無色および無臭のペルフルオロ液体である、FluorinertTM(3M,St.Paul,MN)である。FluorinertTM等の液体の使用は、撮像フード12内または外側の氷の形成がない、冷凍アブレーション手技を可能にする。
あるいは、冷凍アブレーションを利用するよりもむしろ、撮像フード12内の病変392を焼灼するためにFluorinertTM液体を高温に加熱することによって、温熱治療も達成してもよい。さらに、FluorinertTMは、心臓内等の、身体の様々な他の部分で利用してもよい。
As the frozen fluid exits the
Alternatively, rather than using cryoablation, thermotherapy may also be achieved by heating the Fluorinert ™ liquid to an elevated temperature to cauterize the
図34Aは、撮像システムとともに利用してもよい器具の別の変化型を示す。この変化型では、レーザリング発生器400を、留置カテーテル16を通して、そして部分的に撮像フード12の中に通過させてもよい。レーザリング発生器400は、典型的に心房細動の治療において肺静脈の周辺に伝導ブロックを発生させるためのレーザエネルギー402の円環を生成するために、典型的に使用される。リング402の直径が、撮像フード12の直径内に含有され、撮像されている組織の直接上での組織アブレーションを可能にするように、レーザエネルギー402の円環を発生させてもよい。心房細動を引き起こす信号は典型的に、左心房の中への肺静脈の入口領域から発生し、治療は時折、アブレーションエネルギーを心房内の肺静脈口に送達するステップを含んでもよい。組織の焼灼した領域は、心房細動の衝撃を阻害する環状瘢痕を生成してもよい。
FIG. 34A shows another variation of an instrument that may be utilized with an imaging system. In this variation, the
心臓の組織を焼灼するためにレーザエネルギーを使用する時、下層組織を焼灼しながら、表面の上にある組織の完全性および健康を維持することが、概して望ましいこともある。このことは、例えば、撮像流体を、患者の体温以下であるが血液の凝固点以上である温度(例えば、2℃から35℃)に冷却することによって、達成してもよい。よって、冷却した撮像流体は、冷却した流体温度に表面組織を維持してもよい一方で、より深い下層組織は、患者の体温にとどまる。レーザエネルギー(または、無線周波数エネルギー、マイクロ波エネルギー、超音波エネルギー等のその他の種類のエネルギー)が組織を照射すると、冷却した組織表面ならびにより深い下層組織の両方が、均一に温度を上昇させる。体温に維持された、より深い下層組織は、十分に高く、下層組織を破壊する温度まで上昇する。その一方で、冷却した表面組織の温度も上昇するが、体温に近い、またはわずかにそれ以上の温度までに過ぎない。 When using laser energy to cauterize heart tissue, it may generally be desirable to maintain the integrity and health of the tissue above the surface while cauterizing the underlying tissue. This may be accomplished, for example, by cooling the imaging fluid to a temperature below the patient's body temperature but above the blood freezing point (eg, 2 ° C. to 35 ° C.). Thus, the cooled imaging fluid may maintain the surface tissue at the cooled fluid temperature, while the deeper underlying tissue remains at the patient's body temperature. When laser energy (or other types of energy such as radio frequency energy, microwave energy, ultrasonic energy, etc.) irradiates the tissue, both the cooled tissue surface as well as the deeper underlying tissue raise the temperature uniformly. The deeper underlying tissue maintained at body temperature is sufficiently high and rises to a temperature that destroys the underlying tissue. On the other hand, the temperature of the cooled surface tissue also rises, but only near or slightly above body temperature.
したがって、図34Bに示されるように、治療の一例は、心房中隔ASを横断して、患者の心臓Hの左心房LAの中に留置カテーテル16を通過させるステップを含んでもよい。左心房LAにアクセスする他の方法もまた、利用してもよい。撮像フード12およびレーザリング発生器400は、肺静脈PVの入口部OTのうちの1つ以上に隣接して、またはそれを覆って位置付けられてもよく、レーザ発生器400は、レーザエネルギー402の円環で入口部OTの周辺の組織を焼灼して伝導ブロックを作成してもよい。入口部OTの周辺の組織のうちの1つ以上が焼灼されると、撮像フード12は、患者の心臓Hから除去するために、薄型に再構成されてもよい。
Accordingly, as shown in FIG. 34B, an example of treatment may include passing an
入口部OTの中または周辺の組織を治療する困難の1つは、入口部OTを通る血液の動的流体流動である。動態作用により、入口部OTのカニューレ挿入または進入が困難となる。よって、撮像システムとともに利用可能な器具またはツールの別の変化型は、図35Aに示されるような、それを通って画定されるカニューレ管腔412を有する延長可能カニューレ410である。延長可能カニューレ410は概して、図35Bに示されるように、送達中に留置カテーテル16内に位置付けられ、次いで、撮像フード12を通って、任意でそれを越えて遠位に突出されてもよい、細長い管状部材を備えてもよい。
One difficulty in treating tissue in or around the inlet OT is the dynamic fluid flow of blood through the inlet OT. The kinetic action makes it difficult to cannulate or enter the inlet OT. Thus, another variation of an instrument or tool that can be utilized with an imaging system is an
使用中に、撮像フード12が、組織に対して、例えば、図35Cに示されるように、肺静脈PVの入口部OTの外側に望ましく位置付けられると、延長可能カニューレ410は、上記のように、任意で撮像フード12を通して組織を撮像しながら、留置カテーテル16から遠位に突出されてもよい。延長可能カニューレ410は、その遠位端が少なくとも部分的に入口部OTの中に延在するまで、遠位に突出されてもよい。入口部OTの中に入ると、器具またはエネルギーアブレーション装置は、入口部OT内の治療のために、カニューレ管腔412を通って、そしてそこから出て、延長されてもよい。手技の完了時に、カニューレ410は、近位に引っ込めて、患者の身体から除去してもよい。延長可能カニューレ410はまた、その遠位端または付近に膨張性閉塞バルーンを含んで、PVから外に出る血流を遮断し、組織領域の明確な視界を維持してもよい。あるいは、延長可能カニューレ410は、閉塞バルーンを越えて、内部を通る管腔を画定し、カニューレ410を通る血液を撮像フードの近位から退出するように誘導することによって、通常は肺静脈PVから退出する血液の少なくとも一部を迂回してもよい。
In use, when the
ツールまたは器具の使用のさらに別の変化型は、図36Aおよび36Bの側面図および端面図で見ることができる。この変化型では、撮像フード12には、フード12と一体化した1つ以上の管状支持部材420があってもよい。管状支持部材420のそれぞれは、それを通って1つ以上の器具またはツールが下層組織上の治療のために送達されてもよい、アクセス管腔422を画定してもよい。1つの特定の例を、図7Cについて図示および説明する。
Yet another variation of the use of tools or instruments can be seen in the side and end views of FIGS. 36A and 36B. In this variation, the
システムを使用するため、または使用を促進するために、様々な方法および器具を利用してもよい。例えば、1つの方法は、患者の心臓の中への装置の初期送達および配置を促進するステップを含んでもよい。心室内で、例えば僧帽弁MVに撮像アセンブリを最初に誘導する際、図37Aおよび37Bで示されるように、別個の誘導プローブ430を利用してもよい。誘導プローブ430は、例えば、内部を通して遠位先端部分432を照射するために光源434を使用してもよい、光ファイバを備えてもよい。先端が僧帽弁MVに隣接して位置付けられるまで、先端部分432は、例えば冠静脈洞CSを通して、心臓の中に前進させられてもよい。先端432は、図37Aに示されるように照射してもよく、次いで、僧帽弁MVに向かって心房内から目に見える照射した先端432に向かって、撮像アセンブリ10を誘導してもよい。
Various methods and instruments may be utilized to use or facilitate use of the system. For example, one method may include facilitating initial delivery and placement of the device into the patient's heart. A
上記の装置および方法のほかに、様々な他の手技を促進するために、撮像システムを利用してもよい。ここで図38Aおよび38Bを参照して、装置の撮像フードを特に利用してもよい。この例では、折り畳み可能膜または円盤型部材440を、撮像フード12の接触縁または唇の周辺に一時的に固定してもよい。血管内送達中に、撮像フード12および取着された部材440は両方とも分解構造であり、送達のための薄型を維持してもよい。留置時に、撮像フード12および部材440の両方は、その拡張構造に広がってもよい。
In addition to the devices and methods described above, an imaging system may be utilized to facilitate various other procedures. Referring now to FIGS. 38A and 38B, the imaging hood of the device may be specifically utilized. In this example, the foldable membrane or disk-shaped
円盤型部材440は、用途に応じて、種々の材料から成ってもよい。例えば、部材440は、下層組織の中への薬物のゆっくりとした注入のための、組織表面に対する移植のための薬剤溶出製剤442を注入された、多孔質高分子材料から作られてもよい。あるいは、部材440は、移植、および流体漏出を防ぐための創傷または空洞を覆う閉鎖のために、無孔質材料、例えば、金属または重合体から作られてもよい。さらに別の代替案では、部材440は、拡張状態の撮像フード12に固定されている膨張性材料でできていてもよい。組織表面または創傷に移植または固定されると、拡張した部材440は、撮像フード12から解放されてもよい。解放時に、拡張した部材440は、取着された下層組織に接近して、例えば、創傷または開口部を閉鎖しながら、より小さいサイズに収縮してもよい。
The disc-shaped
組織表面に円盤型部材440を固定するための1つの方法は、部材440の表面に取着されている複数の組織固着器444、例えば、とげ、フック、突起等を含んでもよい。取着のその他の方法は、接着剤、縫合等を含んでもよい。使用中に、図39Aから39Cに示されるように、撮像フード12は、拡張構造で留置されてもよく、それに取着される部材440は、遠位に突出する複数の組織固着器444を伴う。組織固着器444は、図39Bに示されるように、固着器444が組織中に固定されて部材440が組織に対して直接位置付けられるまで、図39Aに示されるように、治療される組織領域446の中へと強く押し進められてもよい。引張ワイヤは、作動されて、撮像フード12から部材440を解放してもよく、留置カテーテル16は、近位に引っ込められて、部材440を組織446に対して固定されたままにしてもよい。
One method for securing the disk-shaped
組織操作および治療の別の変化型は、組織接触縁22に取着される留置可能固着器アセンブリ450を有する撮像フード12を図示する、図40Aの変化型において見ることができる。図40Bは、明確にするために、撮像フード12から外された固着器アセンブリ450を図示する。固着器アセンブリ450は、複数の不連続組織固着器456、例えば、とげ、フック、突起等を有するものとしてみなしてもよく、それぞれには、固着器456の近位端における縫合保持端、例えば、小穴または開口部458がある。縫合部材またはワイヤ452は、開口部458を通して、かつ縫合またはワイヤ452上で一定方向に摺動し、固着器456のそれぞれを互いに向かって接近させるように構成されてもよい、帯要素454を通して、各固着器456に摺動的に接続されてもよい。固着器456のそれぞれは、種々の方法を通して、撮像フード12に一時的に取着されてもよい。例えば、引張ワイヤまたは留保ワイヤは、撮像フード12の円周の周囲の受入リング内で、固着器のそれぞれを保持してもよい。固着器456が解放されると、引張ワイヤまたは留保ワイヤは、患者の身体の外側で、その近位端から引っ張られ、それにより、撮像フード12から固着器456を解放してもよい。
Another variation of tissue manipulation and treatment can be seen in the variation of FIG. 40A illustrating the
開口部または創傷460、例えば、卵円孔開存(PFO)の閉鎖について、固着器アセンブリ450の使用の一例を図41Aから41Dに示す。留置カテーテル16および撮像フード12は、例えば患者心臓の中に、経脈管的に送達されてもよい。撮像フード12がその拡張構造に留置されると、撮像フード12は、図41Aに示されるように、開口部または創傷460に隣接して位置付けられてもよい。拡張した撮像フード12上に位置付けられる固着器アセンブリ450により、留置カテーテル16は、図41Bに示されるように、撮像フード12の接触縁および固着器アセンブリ450を、組織開口部460を取り囲む領域の中に強く押し進めるように方向付けられてもよい。固着器アセンブリ450が周辺組織内に固定されると、固着器を撮像フード12から解放し、図41Cに示されるように、固着器からたなびく固着器アセンブリ450および縫合部材452を残してもよい。縫合またはワイヤ部材452は、図41Dに示されるように、患者の外側から近位に引き、巾着方式で互いに向かって固着器アセンブリ450の固着器を接近させて組織開口部462を閉じることによって、しっかりと締めてもよい。帯要素454もまた、縫合またはワイヤ部材452上で遠位に押して、接近した固着器アセンブリ450が緩む、または広がることを防いでもよい。
An example of the use of the
留置カテーテル16の中に血液472を引き込むために、留置カテーテル16および留置した撮像フード12を患者の体内に位置付けてもよい、代替的使用の別の例を、図42に示す。引き込んだ血液472をろ過するために、引き込んだ血液472は、患者の身体の外部に位置する透析ユニット470を通してポンプで注入されてもよく、ろ過した血液は、再導入されて患者の体内に戻ってもよい。
Another example of an alternative use in which the
さらに別の変化型を、第1の留置可能フード482と、第1のフード482の遠位に位置付けられる第2の留置可能フード484とを有する、留置カテーテル480の変化型を示す、図43Aおよび43Bに示す。留置カテーテル480にはまた、留置カテーテル480の長さに沿った、第1および第2のフード482、484間に位置付けられる、側面観察撮像要素486があってもよい。使用中に、そのような装置は、血管VSの管腔488を通して導入されてもよく、その場合、一方または両方のフード482、484は、拡張されて、血管VSの周辺壁にそっと接触してもよい。フード482、484が拡張されると、図43Bに示されるように、清浄な撮像流体は、フード482、484間で画定される空間においてポンプで注入されて、いずれの血液も置換し、撮像空間490を作成してもよい。フード482、484の中間の清浄流体を伴って、フード482、484間に含有される周辺組織表面を観察するために、撮像要素486を使用してもよい。加えて、血管壁上で治療手技を行うために、留置カテーテル480を通して、かつカテーテル480に沿って画定される1つ以上の開口部を通して、その他の器具またはツールを通過させてもよい。
FIG. 43A shows a variation of the
器具の側面の組織を撮像するために使用してもよい留置カテーテル500の別の変化型は、図44Aから45Bで見ることができる。図44Aおよび44Bは、膨張していない薄型構造の側面撮像バルーン502を有する留置カテーテル500の側面図および端面図を示す。側面撮像要素504は、バルーン502が配置されるカテーテル500の遠位部内に位置付けられてもよい。バルーン502は、膨張されると、放射状に拡張して周辺組織に接触してもよいが、撮像要素504が位置する場合、図45Aから45Bの側面図、上面図、および端面図にそれぞれ示されるように、可視化域506が、バルーン502によって作成されてもよい。障害物がなく、バルーン502によって妨げられていない区域506内の領域の画像が可視化要素504に提供されるように、可視化域506は、単純に、膨張したバルーン502内で画定される空洞またはチャネルであってもよい。
Another variation of an
使用中、留置カテーテル500は、可視化および/または治療される病変または腫瘍508に向かって、血管腔488を通って経脈管的に前進させられてもよい。病変508に到達すると、病変508が可視化域506内に含有されるように、留置カテーテル500は、病変508に隣接して位置付けられてもよく、バルーン502は、膨張させてもよい。バルーン502が完全に膨張されて、血管壁に対して接触すると、図46Aおよび46Bの側面図および端面図にそれぞれ示されるように、清浄な流体を、留置カテーテル500を通して可視化域506の中にポンプで注入して、区域506からあらゆる血液または不透明な流体を置換してもよい。次いで、留置カテーテル500を通して、そして区域506の中に任意の数の器具を通過させることによって、病変508を視覚的に検査および治療してもよい。
In use, the
撮像フードおよび留置カテーテルの付加的な変化型において、様々なアセンブリは、直接可視化の下にある間、特に心房細動等の症状を治療するために構成されてもよい。特に、装置およびアセンブリは、組織を直接可視化して適切な治療を監視し、ならびに確認しながら、制御された方法で下層組織へのエネルギーの印加を促進するように構成されてもよい。概して、図47Aから47Oに示されるように、撮像および操作アセンブリは、例えば、図47Aおよび47Bに示されるように、下大静脈IVCを通って右心房RAの中へと、患者の心臓Hの中へ経脈管的に前進させられてもよい。右心房RA内で(または進入の前に)、フード12は、心房中隔ASに対して留置および位置付けられてもよく、フード12は、上記のように、内側から血液を除去して下層組織表面を観察するように、生理食塩水を注入されてもよい。フード12は、図47Cに示されるように、左心房LAへと穿刺するために、例えば卵円窩FOを覆って、組織壁に沿った望ましい位置の中へさらに操作または関節運動されてもよい。
In additional variations of the imaging hood and indwelling catheter, the various assemblies may be configured to treat symptoms such as atrial fibrillation, particularly while directly under visualization. In particular, the device and assembly may be configured to facilitate the application of energy to the underlying tissue in a controlled manner while directly visualizing the tissue to monitor and confirm proper treatment. In general, as shown in FIGS. 47A to 47O, the imaging and manipulation assembly is for the patient's heart H through the inferior vena cava IVC and into the right atrium RA, for example, as shown in FIGS. It may be advanced transvascularly into. Within the right atrium RA (or prior to entry), the
フード12が卵円窩FOを覆って望ましく位置付けられると、貫通器具510、例えば中空針は、カテーテル16からフード12を通って前進させられ、図47Dに示されるように、左心房LAにアクセスするまで心房中隔ASを貫通してもよい。次いで、ガイドワイヤ17は、貫通器具510を通って前進させられ、左心房LA内に導入されてもよく、そこで図47Eに示されるように、肺静脈PVのうちの1つの中へさらに前進させられてもよい。ガイドワイヤ17が左心房LAの中へと心房中隔ASを横断すると、図47Fに示されるように、貫通器具510は引き抜いてもよく、または、フード12は、その薄型構造にさらに収縮してもよく、カテーテル16および鞘14も同様に任意で引き抜いてもよい一方で、図47Gに示されるように、心房中隔ASを横断してガイドワイヤ17を定位置に残す。
Once the
直接可視化の下にある間に隔壁を通って横断するステップについて一例が図示されているが、経中隔アクセスのための代替的な方法および装置は、その全体において参照することにより本願に組み込まれる、2007年6月14日出願の、共同所有された米国特許出願第11/763,399号でさらに詳細に示され、説明されている。そのような経中隔アクセス方法および装置は、実践可能なように、本願で説明される方法および装置とともに、完全に利用してもよい。 While an example is shown for traversing through a septum while under direct visualization, alternative methods and devices for transseptal access are incorporated herein by reference in their entirety. This is shown and described in further detail in co-owned US patent application Ser. No. 11 / 763,399, filed Jun. 14, 2007. Such transseptal access methods and devices may be fully utilized with the methods and devices described herein, as practicable.
鞘14が下大静脈IVC内で定位置に残された場合、オプションの拡張器512は、図47Hに示されるように、鞘14を通り、かつガイドワイヤ17に沿って前進させられてもよく、その場合、図47Iに示されるように、心房中隔ASを通って経中隔穿刺を拡張させ、他の器具が左心房LAの中へ経中隔的に前進させられることを可能にしてもよい。経中隔開口部が拡張されると、その薄型構造にあるフード12およびカテーテル16は、図47Jに示されるように、鞘16を通してガイドワイヤ17にわたって再導入され、左心房LAの中へ経中隔的に前進させられてもよい。任意で、ガイドワイヤ17は、左心房LA内へのフード12の導入の前または後に引き抜いてもよい。図47Kに示されるように、フード12が左心房LAの中へ前進させられて内側で拡張されると、留置カテーテル16および/またはフード12は、図47Lに示されるように、関節運動されて、肺静脈PVの入口部と接触させられるか、それを覆ってもよい。フード12が肺静脈を取り囲む組織に沿って望ましく位置付けられると、図47Mに示される肺静脈の入口部の周囲の円周方向に焼灼した組織514によって示されるように、組織が焼灼されてもよいように、フード12内の開口領域は、下層組織を直接可視化するために、半透明または透明の流体により血液が除去されてもよい。入口部のうちの1つ以上は、図47Nおよび47Oにそれぞれ示されるように、開口部の部分的または完全に周囲のいずれかで焼灼されて、伝導ブロックを生成してもよい。
If the
フード12は生体内の下層組織の直接可視化を可能にするため、フード12は、組織の適切な領域が焼灼されていること、および/または組織が十分に焼灼されていることを視覚的に確認するために使用してもよい。視覚的な監視および確認は、手技の間、または手技が完了した後にリアルタイムに達成してもよい。加えて、フード12は、以前の手技で焼灼されている組織を術後に撮像して、適切な組織アブレーションが達成されていたかどうかを判定するために利用してもよい。図48Aおよび48Bの部分断面図では、フード12は、静脈PVの入口部の周辺に作られた不連続病変520を検査するように左心房LAの中へ前進させられて示されている。所望の場合、または必要であると判定された場合、未治療の組織は、フード12を利用して直接可視化の下でさらに焼灼されてもよい。
Since the
フード12内で可視化される組織を焼灼するために、多数の様々なアブレーション器具を利用してもよい。特に、図49Aの斜視図に示されるように、例えば、無線周波数(RF)、マイクロ波、超音波、レーザ、冷凍アブレーション等を利用する、少なくとも1つのアブレーション電極536を有するアブレーションプローブ534は、留置カテーテル16を通り、かつフード12の開口領域26の中へ前進させられてもよい。フード12もまた、フード12に沿って縦方向に延在して構造的支持を提供し、ならびに撮像要素532がその上に位置付けられてもよいプラットフォームを提供する、いくつかの支持支柱530を伴って示されている。上記のように、撮像要素532は、光ファイバ、またはCCDあるいはCMOS撮像要素等の電子撮像装置等の、多数の画像装置を備えてもよい。いずれにしても、撮像要素532は、要素532が角を成して下層組織およびアブレーションプローブ536の視野を提供するように、カテーテル16の縦軸に対して軸外に支持支柱530に沿って位置付けられてもよい。さらに、プローブ536がカテーテル16の縦軸に対して軸外に位置付けられて、プローブ546が開口域26内で可視化される組織の領域を覆って到達することを可能にし、かつ所望の治療に応じて種々の病変パターンを可能にしてもよいように、アブレーションプローブ536の遠位部は、角を成すか、または関節運動可能に構成されてもよい。
A number of different ablation instruments may be utilized to cauterize the tissue visualized in the
図49Bおよび49Cは、治療される組織領域Tに対して配置されたフード12の側面図および斜視図をそれぞれ示し、半透明または透明な置換流体538がフード12の開口領域26に注入されて、その中の血液を置換する。撮像要素532からの直接可視化の下にある間、血液は清浄な流体で置換され、組織Tの検査を可能にしてもよく、そうすると、アブレーションプローブ536は、作動され、および/または任意に角を成して、治療のために下層組織に接触してもよい。
49B and 49C show side and perspective views, respectively, of the
図50Aは、プローブ540の遠位先端部542が、縦薄型構造から直角の直線電極へと旋回ヒンジ544に沿って角を成して、線形経壁病変を提供してもよい、アブレーションプローブの変化型の斜視図を示す。プローブ540は、上記の図31Aおよび31Bに示される変化型と同様に構成される。この構造を利用して、組織の一点が焼灼されるよりもむしろ、組織の全輪郭線が同時に焼灼され得る。図50Bは、アブレーションプローブ546が、フード12の開口部を囲む環状形のアブレーション先端部548を有するように構成されてもよい、別の変化型を示す。この特定の変化型はまた、上記で図31Cに示される変化型と同様に構成される。プローブ548の直径は、多様であってもよく、環状の組織全体のアブレーションを提供するために、その他の環状または楕円形構造、ならびに部分的環状構造を利用してもよい。
FIG. 50A illustrates an ablation probe in which the
組織を焼灼している間、電極を冷却する毎アブレーション過程後に生理食塩水が加熱電極にわたって注入されるように、フード12からの生理食塩水の流れを制御することが可能である。これは、不注意に加熱電極が組織の他の領域に望ましくない焼灼を行うのを防ぐように、任意で実施してもよい安全対策である。
While the tissue is cauterized, it is possible to control the flow of saline from the
直接可視化の下にある間に下層組織を焼灼するステップのさらに別の変化型において、図51Aは、フード12の開口領域を覆う拡張可能遠位膜550を有するフード12の実施形態を示す。絶縁区分556間で間隔をあけられる電極554を有する環状形RF電極先端部552は、例えば、化学蒸着または任意の他の適切な過程によって、拡張可能遠位膜550の周辺で円周に被覆または配置されてもよい。電極先端部552は、ワイヤ558によって電気的に連通している外部電源によって活性化されてもよい。さらに、電極先端部552は、留置カテーテル16の作動チャネルに引き込み可能であってもよい。撮像要素532は、フード12の支持支柱に取着されて、上記のように、フード12内に注入される清浄な流体を通して観察するために、アブレーション過程中に可視化を提供してもよい。図51Bは、膨張性バルーン560が利用され、フード12が完全に省略されている、同様の変化型を示す。この場合、電極先端部552は、同様の方法でバルーン遠位端を覆って円周に配置されてもよい。
In yet another variation of cauterizing the underlying tissue while under direct visualization, FIG. 51A shows an embodiment of the
いずれの変化型でも、フード12を膨らませ生理食塩水を注入して膜550を広げるか、または、バルーン560に直接注入することによって、環状経壁病変を生成してもよいため、活性化されて病変形成のためにエネルギーを焼灼した組織に運んでもよい先端部552によって、圧力が肺入口部領域等の接触した標的組織に加えられてもよい。各電極先端部552に送達される電力の量は、操作者が、組織の異なる部分に異なる厚さがあってもよい領域を焼灼することができるように変動および制御することが可能であり、よって、病変を生成するために異なる電力を必要とする。
In either variant, the
図52は、絶縁区分574間で間隔をあけられ、かつフード12の接触唇または縁の周辺で円周に配置される電極572を伴う、環状形電極先端部570を有する別の変化型の斜視図を図示する。この変化型は、上記で図22Aに示される構造と同様である。下層組織の電極マッピングについて上述されるものの、この変化型における電極先端部570は、組織に接触するため、および標的組織の周辺の環状形病変を生成するために利用してもよい。
FIG. 52 is another variation perspective view having an
本願で説明される手技のうちのいずれか1つで撮像フード12を利用する際、フード12には、覆いがなく、障害物のない開口域があり、上記のように、フード内部と下層組織との間の直接組織接触を提供して、組織上での任意の数の治療を達成してもよい。しかし、付加的な変化型では、撮像フード12は、同様に上記のように、その他の構造を利用してもよい。撮像フード12の付加的な変化型を、図53Aおよび53Bの斜視図および側面図にそれぞれ示し、撮像フード12は、フード12の遠位開口部を覆う透明弾性膜580の少なくとも1つの層を含む。撮像フード12の外唇の直径より小さい直径を有する開口582は、フードの縦軸が膜と交差する膜580の中心を覆って画定されてもよいため、フード12の内部は、開かれて、フード12の外部の環境と流体連通したままである。その上、開口582は、例えば、直径が1から2mm以上の間のサイズであってもよく、膜580は、シリコーン、ポリウレタン、ラテックス等の、任意の数の透明エラストマから作られてもよいため、接触した組織もまた、膜580を通して、ならびに開口582を通して可視化されてもよい。
When using the
フード12の内部が、内部を通して下層組織領域が可視化されてもよい、清浄な流体を注入されると、開口582は概して、制限通路の役割を果たして、フード12からの流体流出の流量を低減してもよい。フード12内からの清浄な流体の制限流出のほかに、開口582はまた、外部の周辺流体が、フード12に過度に急速に進入するのを制限してもよい。フード12は、可視化器具による直接可視化を妨害する場合のある、不透明な血液によって満たされるよりもむしろ、透明な液体によってより手軽に満たされてもよいため、フードからの流体流出、およびフード内への血液流入の流量の制限は、可視化条件を向上させてもよい。
When the interior of the
さらに、開口582は、フード内部の中に前進させられる任意の器具(例えば、貫通器具、ガイドワイヤ、組織係合器等)が、開口582を通した治療のために、抑制されない、または制限されない下層組織に直接アクセスすることができるように、カテーテル16と整列されてもよい。開口582がカテーテル16と整列されなくてもよい他の変化型では、カテーテル16を通過させられる器具は、単純に膜580を貫通することによって、なおも下層組織にアクセスしてもよい。
Further, the
図54Aは、単一RFアブレーションプローブ590が、その閉鎖構造にある組織可視化カテーテルの作動チャネルに挿入されてもよい、別の変化型を示し、第1の半分592および第2の半分594は、互いに対して閉鎖している。引張ワイヤ等によって作動させられると、第1の半分592および第2の半分594は、ヒンジ連結された旋回軸602を介して、「Y字」構造に横方向に開放して、図54Bの斜視図に示されるように、取着点598、600において半分592、594にそれぞれ接続されるアブレーション電極ストリップ596を露出してもよい。電極ストリップ596の軸に沿って張力が生成され、その線形構造を維持する。次いで、線形経壁病変アブレーションは、フード12内で可視化される間に、RF電極から接触している標的組織表面へとエネルギーを送ることによって達成してもよい。
FIG. 54A shows another variation in which a single
図55Aおよび55Bは、レーザプローブ610、例えば、レーザ発生器に連結される光ファイバ束が、組織可視化カテーテルの作動チャネルを通して挿入されてもよい、別の変化型の斜視図を図示する。作動されると、レーザエネルギー612は、図55Cに示されるように、プローブ610を通して運ばれ、異なる角度612´で下層組織Tに印加されて、種々の病変パターンを形成してもよい。
55A and 55B illustrate another variation of a perspective view in which a fiber optic bundle coupled to a
心房細動に対して肺静脈の入口部OTの周辺の生体内組織を治療する時に、肺静脈PVを通る血流を閉塞するステップは、特にアブレーションエネルギーを印加する時に、組織に対するフード12の可視化および安定化を促進してもよい。1つの変化型では、フード12が左心房LA内で拡張されると、ガイドワイヤ17は、治療される肺静脈PVの中へ前進させられてもよい。ガイドワイヤ17にわたって前進させられる、または直接ガイド17上で運ばれるかのいずれかである、拡張可能閉塞バルーン620は、治療される組織の領域より遠位の肺静脈PVの中へ前進させられてもよく、次いで、図56に示されるように、肺静脈PVの壁と接触するように拡張されてもよい。閉塞バルーン620が拡張されると、血管は、閉塞されてもよく、血流は、一時的に左心房LAから進入しないようにされてもよい。次いで、フード12は、入口部OTに沿って、またはその周辺に位置付けられてもよく、フード12と閉塞バルーン620との間で包含される含有空間は、清浄な流体528が注入されて、障害物のない可視化領域622を生成してもよく、その中で入口部OTおよび周辺組織は、撮像要素532を介して可視化され、実践可能なように本願で説明されるアブレーション器具のうちのいずれかを使用して、それに応じて治療されてもよい。
When treating in vivo tissue around the pulmonary vein inlet OT for atrial fibrillation, the step of occluding the blood flow through the pulmonary vein PV is particularly visible when applying ablation energy to the
閉塞バルーンの使用の他に、動的な流体の流れを伴う、鼓動している心臓内のフード12の連接および操作は、支持部材を利用してさらに促進されてもよい。1つの変化型では、1つ以上の把持支持部材は、カテーテル16を通過させられ、フード12から留置されて、フード12が心室の組織表面に沿って歩行または移動されることを可能にしてもよい。図57は、部材630の遠位端に位置付けられた第1の組織把持器634を有する第1の組織把持支持部材630を伴う、フード12の斜視図を示す。部材630の遠位部は、第1の角を成す、または湾曲した部分632を介して角を成し、組織把持器634がより直接接近し、組織表面上に付着することを可能にしてもよい。同様に、第2の組織把持支持部材636は、第2の角を成す、または湾曲した部分638、および部材638の遠位端に位置付けられる第2の組織把持器640を伴って、フード12を通って延在してもよい。この変化型では、らせん状組織係合器として図示されるものの、その他の組織把持機構を代案として利用してもよい。
In addition to the use of an occlusion balloon, articulation and manipulation of the
図58Aから58Cに図示されるように、フード12が左心房LA内で拡張されると、第1および第2の組織把持器634、640は、フード12の遠位に留置および前進させられてもよい。第1の組織把持器634は、図58Aに示されるように、入口部OTに隣接する第1の組織領域と接触するように前進させられ、把持器634が組織に係合されるまでトルクを印加されてもよい。把持器634が一時的に組織に付着されると、第2の組織把持器640は、移動され、第1の組織把持器636に隣接する組織領域に対して位置付けられ、そこで図58に示されるように、トルクを印加されて一時的に組織に付着されてもよい。ここで第2の把持器640が組織に付着されると、第1の把持器636は、組織から解放されてもよく、フード12および第1の組織把持器636は、図58Cに示されるように、組織壁に沿ったフード12の移動を促進する旋回点として第2の把持器640をまず利用して、組織の別の領域へと角を成してもよい。この過程は、フード12が治療または検査される組織領域に沿って位置付けられるまで、所望のとおりに何度でも繰り返してもよい。
As illustrated in FIGS. 58A-58C, when the
図59は、フード12から延長され、肺静脈、具体的には、特にその近接近性および心房中隔ASを通って左心房LAの中へ入る進入の経中隔点に対する急角度のために、概してアクセスすることが困難である右下肺静脈PVRIに隣接する組織に一時的に係合された、第1の組織把持器634を図示する別の図を示す。概して右下肺静脈PVRIの方向にフード12を向けるようにカテーテル16が後屈され、第1の組織把持器634が組織上に係合されると、フード12および留置カテーテル16は、把持器634の力を借りて右下肺静脈入口部に向かって接近され、組織を検査および/または治療してもよい。
FIG. 59 is extended from the
図60は、心臓Hの左心房LAにアクセスして肺静脈PVの周辺の領域を検査および/または治療する、組織可視化カテーテルのための代替的な方法を図示する。血管内経大腿到達法を使用して、留置カテーテル16は、大動脈AOを通って、大動脈弁AVを通って左心室LVの中へ、僧帽弁MVを通って左心房LAの中へ、前進させられてもよい。左心室LV内に入ると、らせん状組織把持器84は、フード12を通って延長され、所望の組織領域に対して接触して、検査および/または治療を促進してもよい。
FIG. 60 illustrates an alternative method for a tissue visualization catheter that accesses the left atrium LA of the heart H to examine and / or treat the area surrounding the pulmonary vein PV. Using an intravascular transfemoral approach, the indwelling
検査または治療のために組織領域に向かってフード12およびカテーテル16を引くために組織把持器を利用する時に、カテーテル16を連接し、さらに前進させる十分な力の伝達は、カテーテル16の蛇行性構造によって抑制されてもよい。したがって、第1の組織把持器634は、図61Aに示されるように、フード12の一方の端に装着され、第1の把持器634の固定された端を通る、ワイヤまたは縫合糸650の長さを任意で輪にするために、利用することが可能である。カテーテル16に通される縫合糸650は、後に、患者の身体の外側からその近位端より引かれて(張力652の方向によって示されるように)、滑車システムのように、カテーテル16が部材630の長さに沿って遠位に移動するように付加的な引っ張り強さを提供することが可能である(図61Bに示されるようなフード移動654によって示されるように)。図61Cおよび61Dはさらに、カテーテル16およびフード12が適合しなければならない急角度を成す構造、および入口部OT内へのフード12の移動654の結果として生じる方向による、張力をかけた縫合糸650の相対移動を図示する。そのような滑車機構の下で、フード12はまた、標的組織に付加的な圧力を提供して、フード12と組織表面との間のさらに良好な密封を提供してもよい。
When utilizing a tissue grasper to pull the
心房内組織のアブレーション治療のさらに別の変化型において、図62Aは、経中隔的に位置付けられた鞘14を示し、透明な心房内バルーン660は、心房の比較的大部分、例えば、左心房LAの容積の75%以上を占めるようなサイズまで膨張されている。バルーン660は、生理食塩水またはガス等の清浄な流体によって膨張されてもよい。心房内バルーン660に対して接触している組織表面の可視化は、血液等の不透明な体液がバルーン660によって置換されると、可能となる。バルーン660を通して、多数の肺静脈PVの入口部を可視化し、識別することも可能であってもよい。肺静脈PVの位置が識別されると、ユーザは、解剖学的目印として肺静脈PVを使用することによって、心室の内側の器具を配向してもよい。
In yet another variation of ablation treatment of intra-atrial tissue, FIG. 62A shows the
図62Bおよび62Cは、少なくとも部分的に心房内バルーン660の内側に前進させられて心室を調査するファイバスコープ662等の撮像器具、ならびに、関心の組織領域のさらなる接近画像を取得する、ならびに広範な運動をナビゲートするようにファイバスコープ662を関節運動させるステップを図示する。図62Dは、バルーン660の変化型を図示し、蛍光透視法、磁気共鳴映像法、コンピュータ断層撮影法等の体外画像診断法によって、バルーン660の位置および膨張サイズを追跡または監視することができるように、1つ以上のX線不透過性基準マーカ664は、バルーン上にわたって位置付けられてもよい。
62B and 62C provide an imaging instrument, such as a
心室内の関心の組織領域にアクセスし、治療するために、バルーン660が膨張されて心房組織壁に押し付けられると、貫通アブレーション先端668を有する針カテーテル666は、留置カテーテルの管腔を通って、バルーン660の内部へ前進させられてもよい。針カテーテル666は、関節運動されて、アブレーション先端668を治療される組織に方向付けてもよく、アブレーション先端668は、単純に前進させられて、バルーン660を通って下層組織の中へ貫通してもよく、そこで図63に示されるように、アブレーション治療を達成してもよい。アブレーション先端668から突出する針が、十分に小さい直径のサイズであり、バルーン660を通してそっと挿入されるならば、バルーン660の漏出または破裂を回避することができる。あるいは、バルーン660は、多孔質材料から作られてもよいため、拡散した生理食塩水が中間伝導体になることを可能にすることによって、陽極と陰極との間の回路がバルーン壁を通して閉鎖されることを可能にすることによって、生理食塩水等の注入した清浄な流体は、バルーン660から出て拡散しRF組織アブレーションの媒体を提供する。レーザプローブ等のその他のアブレーション器具も利用し、バルーン660内から挿入して治療される組織領域にアクセスすることが可能である。
When the
図64Aおよび64Bは、安全機能の詳細図を図示し、1つ以上のアブレーションプローブ672は、図64Aに示されるように、収縮構造から留置可能であり、各プローブは、使用されない時は、その各開口部670に隠されている。このことは、バルーン660の意図しない洞貫、または治療領域のまわりの周辺組織への不注意なアブレーションを防ぐ。組織が治療される場合、1つ以上のプローブ672は、図64Bに示されるように、それらの各開口部670から突出されてもよい。アブレーションプローブ672は、単極電極アセンブリとして構成されてもよい。図64Cは、戻り電極674を含む双極プローブとして構成されるアブレーションカテーテル666の斜視図を図示する。戻り電極674は、シャフト666に沿って、例えば、プローブ672の近位約10mmに、位置付けられてもよい。
64A and 64B illustrate a detailed view of the safety function, and one or more ablation probes 672 can be deployed from the retracted structure, as shown in FIG. 64A, and each probe is Hidden in each
さらに別の変化型において、図65Aは、柔軟な状態で、上記のように、下大静脈IVCを通って前進させられてもよい、安定化鞘14を示す。鞘14が右心房RA内に望ましく配置されると、その構造は、任意で係止または固定されてもよいため、その形状は、それを通って前進させられてもよい器具とは独立して、または心臓の動きとは独立して、保持されてもよい。そのような係止構造は、当技術分野で周知のような任意の数の機構を介して利用してもよい。
In yet another variation, FIG. 65A shows a stabilizing
いずれにしても、鞘14は、上記のものと同様の安定化バルーン680を有してもよく、それは右心房RA内で拡張されて、図65Bに示されるように、バルーン680が心室の壁に触れて鞘14に安定性を提供するまで、膨張してもよい。鞘14の先端は、上記で組み込まれている、2007年6月14日出願の米国特許出願第11/763,399号でさらに詳細に説明されているような方法および/または装置のうちのいずれかを利用して、さらに前進させられ、左心房LAへの経中隔手技を行ってもよい。
In any event, the
鞘14が左心房LAの中へ経中隔的に導入されると、図65Cに示されるように、関節運動可能区分682は、引張ワイヤ等によって、連接の方向684によって示されるように、任意の数の方向に導かれて、肺静脈入口部等の治療される組織の領域に向かって鞘14を方向付けてもよい。操縦可能区分682が治療される組織に向かって望ましく向けられると、力の伝達、および組織領域に向かった組織可視化カテーテルの操縦の量は、低減および簡素化される。
When the
図65Dは、平行移動の方向686によって示されるように、操縦可能鞘14から左心房LA内への、留置カテーテル16およびフード12の伸縮能力の例を示す。その上、図65Eはまた、連接の方向690によって示されるように、鞘14から延長された留置カテーテル16およびフード12を伴う、鞘14の連接能力の例を図示する。留置カテーテル16はまた、操縦可能区分688も同様に備えてもよい。連接および平行移動能力の各程度により、フード12は、右心房RA内の任意の数の場所へ方向付けられて、治療を達成してもよい。
FIG. 65D shows an example of the ability of the
図66Aおよび66Bは、上記のように、図66Aに示されるように、鞘14が少なくとも部分的にその長さに沿って経中隔的に前進させられてもよい、さらに別の変化型を図示する。この変化型では、単一の心房内安定化バルーンを使用するよりもむしろ、図66Bに示されるように、右心房RA内で心房中隔に沿って膨張可能な近位安定化バルーン700、および左心房LA内で心房中隔に沿って膨張可能な遠位安定化バルーン702を鞘14に沿って膨張させ、心房中隔ASをバルーン700、702間で挟んで、鞘14に安定化を提供してもよい。鞘14が安定化されると、別個の内鞘704を鞘14から左心房LA内へ導入してもよい。内鞘704は、連接の方向708によって示されるように、かつ図66Cに示されるように、関節運動可能区分706を備えてもよい。また、内鞘704はまた、平行移動の方向710によって示されるように、左心房LAの中へさらに遠位に平行移動されて、フード12に対する短い軌道として確立し、左心房LA組織壁の任意の部分にアクセスしてもよい。軌道が連接および平行移動能力によって決定されると、図66Eに示されるように、留置カテーテル16は前進させられてもよく、フード12は、肺静脈の入口部OT等の治療される組織領域に比較的直接接近して、左心房LA内で拡張する。
66A and 66B illustrate yet another variation in which the
図67Aおよび67Bは、鞘14が少なくとも部分的に心房中隔ASを通って前進させられてもよく、近位および遠位安定化バルーン700、702が隔壁に対して拡張されてもよい、さらに別の変化型を図示する。図62Aから62Cの上記の変化型と同様に、心房内バルーン660は、鞘14の遠位開口部から拡張されて、右心房RA内の容積を拡張および占有してもよい。ファイバスコープ662は、図67Cに示されるように、少なくとも部分的に心房内バルーン660の内側で前進させられて、心室を調査してもよい。肺静脈入口部が治療のために視覚的に識別されると、内鞘704は、鞘14から左心房LA内へ導入され、連接および/または平行移動されて、その開口部を治療される標的組織領域に向かって方向付けてもよい。軌道が決定されると、図67Dおよび67Eに示されるように、洞貫先端722と、フード12および留置カテーテル16を収納するのに十分なサイズである中空管腔とを有する、洞貫針720は、内鞘704から前進させられてバルーン660に対して接触し、治療のために標的組織を貫通してアクセスしてもよい。貫通先端722が肺静脈PVの中へ延長されると、洞貫針720は引き抜かれて、その薄型形状にあるフード12の前進が、貫通したバルーン660を通って前進させられることを可能にしてもよく、または、フード12および留置カテーテル16は、針720の管腔を通って遠位に前進させられてもよく、その場合、フード12は、バルーン660の外部で拡張されてもよい。フード12が留置されると、フード12がバルーン660を通る貫通開口部を占有して密封するように、カテーテル16は、部分的に内鞘704の中へ引き込まれてもよい。フード12はまた、図67Fに図示されるように、バルーン660の外部で、治療のために標的組織と直接接触させられてもよい。
67A and 67B show that the
心房内バルーン660を利用する際、心房の直接視覚的画像は、バルーン内部を通して提供されてもよい。ファイバスコープ662等の撮像装置は限定された視野を有するため、ファイバスコープ662によって撮影される複数の別個の画像を処理して、心房全体の複合パノラマ画像または視覚地図を提供してもよい。第1の記録画像730(「A」によって表される)が、心房内の第1の場所でファイバスコープ662によって撮られてもよい、図68Aに一例を図示する。第2の記録画像732(「B」によって表される)は、同様に、第1の場所に隣接する第2の場所で撮られてもよい。同様に、第3の記録画像734(「C」によって表される)は、第2の場所に隣接する第3の場所で撮られてもよい。
When utilizing the
個々の撮影した画像730、732、734は、組織可視化カテーテルが心室内にある間に、Bluetooth(登録商標)(BLUETOOTH SIG,INC,Bellevue,WA)またはその他の無線プロトコル等の無線技術を介して、外部CPUに送信することが可能である。CPUは、ファイバスコープまたはCCDカメラの連接の軌道を監視することによって撮られた写真を処理し、同時に患者の心室の2次元または3次元視覚地図を処理することが可能である一方で、写真は、図68Bに図式的に図示されるように、画像を単一パノラマ画像736に組み合わせる任意の数の既知の画像ソフトウェアを利用して、カテーテルによって撮られている。操作者は、後に、なおも患者の心室内にある可視化カテーテルにより、心室内の治療処置を行うために、この視覚地図を使用することが可能である。生成される心室のパノラマ画像736はまた、蛍光透視法等の撮像技法によって心室内のカテーテルの位置を追跡することが可能であるが、直接リアルタイム可視化を提供することができない、従来のカテーテルと併せて使用することも可能である。
Individual captured
心房組織を焼灼する際の潜在的な合併症は、心臓Hの外側を潜在的に貫通または焼灼する、および左心房LAに近接近して位置する食道ES(またはその他の隣接構造)を傷つけることである。そのような合併症は、操作者が、焼灼されている組織に対する食道ESの場所を推測できない時に発生する場合がある。図69Aに示される安全機構の一例では、光源または超音波振動子742は、食道ESに経口的に挿入し、カテーテル光源742が心臓Hに近接または隣接して位置付けられるまで前進させることが可能である、カテーテル740に取着されるか、または通されてもよい。左心房LAにおける血管内アブレーション手技中、操作者は、食道ESの場所の指示として、焼灼される組織の後ろの背景グローの形で光源742を視覚的に(または超音波等を通して)検出するために、撮像要素を利用してもよい。組織において異なる輝度またはグローを提供する、異なる光強度は、異なる安全許容値を表すように多様となり得て、例えば、光源742が強ければ強いほど、撮像要素による左心房LAにおけるグローの検出はさらに容易になり、食道穿孔を防ぐ安全域は潜在的にさらに大きくなる。
Potential complications when cauterizing atrial tissue are potentially penetrating or cauterizing outside the heart H and damaging the esophagus ES (or other adjacent structure) located in close proximity to the left atrium LA It is. Such complications may occur when the operator cannot infer the location of the esophagus ES with respect to the tissue being cauterized. In the example safety mechanism shown in FIG. 69A, the light source or
代替的な方法は、光源の代わりに、経口カテーテルの端における超音波結晶源を挿入することである。超音波結晶受信機は、左心房LA中のフード12の遠位端に取着することが可能である。超音波結晶源と受信機との間の通信を通して、アブレーションツールと食道ESとの間の距離は、プロセッサによって計算することが可能である。心臓H中の源が食道ESに位置する受信機に接近し、アブレーションプローブがアブレーション部位における食道ESに接近していることを示すと、警告が、例えば、ビープ音またはアブレーションツールのハンドル上の振動の形で、作動することが可能である。RF源はまた、これが安全対策の一部として発生すると、電極への供給を遮断することも可能である。
An alternative method is to insert an ultrasound crystal source at the end of the oral catheter instead of a light source. An ultrasonic crystal receiver can be attached to the distal end of the
組織アブレーション中に利用してもよい別の安全対策は、焼灼されている組織の色の変化の利用である。本願で説明される直接可視化システムの1つの特定の利点は、リアルタイムで、かつ詳細な色で組織を観察および監視する能力である。よって、図69Cの側面図に図示されるように、フード12は、焼灼される組織Tに対して配置され、フード12内の血液は、透明な生理食塩水で置換される。撮像要素532は、ユーザがモニタ128で見る代表的なリアルタイム図の表示画像によって、図69Bに図示されるように、治療のために組織表面に対して配置されるアブレーションプローブ536の軸外可視化を提供してもよい。図69Eの加熱組織745によって表されるように、組織がアブレーションプローブ536によって加熱されると、図69Dに示されるように、焼灼した組織744が、ピンク色から、アブレーションまたは不可逆的な組織損傷を示す淡い白色に変わる際に、焼灼した組織744の結果として生じる色の変化をモニタ128上で検出および監視してもよい。ユーザは、リアルタイム画像を監視して、組織表面上の色の変化を追跡することによって、組織の適切な量および場所が焼灼され、過熱されないことを確実にしてもよい。
Another safety measure that may be utilized during tissue ablation is the use of color changes in the tissue being cauterized. One particular advantage of the direct visualization system described herein is the ability to observe and monitor tissue in real time and in detailed colors. Thus, as illustrated in the side view of FIG. 69C, the
その上、リアルタイム画像は、典型的に心内膜崩壊の指示であり、焼灼した組織から発する、蒸気または微泡の存在について監視してもよい。検出された場合、ユーザは、組織のアブレーションを中止して、さらなる損傷の発生を防いでもよい。 Moreover, real-time images are typically an indication of endocardial collapse and may be monitored for the presence of vapors or microbubbles emanating from the ablated tissue. If detected, the user may stop ablation of the tissue to prevent further damage from occurring.
組織損傷の別の指示において、図69Fおよび69Gは、心内膜崩壊または組織の「飛び出し」作用に起因する、組織破片747、例えば、炭化組織片、凝固血液等の放出を示す。結果として生じる組織クレータ746、ならびに結果として生じる組織破片747は、図69に示されるように、可視化されてもよい。崩壊が発生すると、アブレーションはユーザによって中止されてもよく、破片747は、図69Gに示されるように、フード12内に含有されて、周辺環境内への放出を妨げられてもよい。フード12内の含有または捕獲した破片747は、図69Hの吸引の方向748によって示されるように、フード12内から留置カテーテル内へ近位に吸引することにより、破片747を引き込むことによって、患者の身体から排出および除去されてもよい。捕獲した破片747が除去されると、組織上でアブレーションを完了してもよく、および/またはフード12は、組織の別の領域を治療するように位置付け直されてもよい。
In another indication of tissue damage, FIGS. 69F and 69G show the release of
組織上でのアブレーション治療を向上させ、かつ患者に対する安全性を向上させるためのさらに別の方法を図69Iから69Kに示す。フード12は、上記のように、および図69Iに示されるように、治療される組織Tおよび生理食塩水によって置換されるフード12内の血液に対して配置されてもよい。治療される適切な組織領域が視覚的に識別され、確認されると、図69Jに示されるように、下層組織が少なくとも部分的にフード内部の中に引き込まれるまで、フード12内の生理食塩水を引き込んで吸引力を生成することによって、陰圧をフード12内に形成してもよい。一時的に付着した組織749は、フード12と安定して接触していてもよく、アブレーションプローブ536は、図69Kに図示されるように、組織749が一貫した方法で加熱されるように、付着した組織749に接触させられてもよい。アブレーションが完了すると、付着した組織749は、解放されてもよく、フード12は、別の組織領域上のさらなる治療を達成するように位置付け直されてもよい。
Yet another method for improving ablation therapy on tissue and improving patient safety is shown in FIGS. 69I-69K. The
心不整脈、心房粗動、心室細動等の症状を治療する際、アブレーションプローブは、組織撮像および操作カテーテルを通して導入してもよく、アブレーション過程は、上記のように、直接可視化の下で監視してもよい。可視化するほかに、アブレーション過程の前、間、および/または後に組織のパラメータを検出してアブレーション手技をさらに監視するために、追加機能または器具を含んでカテーテルとともに利用してもよい。例えば、洞貫した組織領域の厚さ、温度、インピーダンス特性等の検出等のパラメータもまた、検出し、監視してもよい。 When treating symptoms such as cardiac arrhythmia, atrial flutter, ventricular fibrillation, ablation probes may be introduced through tissue imaging and manipulation catheters, and the ablation process is monitored under direct visualization as described above. May be. In addition to visualization, additional features or instruments may be utilized with the catheter to detect tissue parameters and further monitor the ablation procedure before, during, and / or after the ablation process. For example, parameters such as detection of the thickness, temperature, impedance characteristics, etc. of the penetrating tissue region may also be detected and monitored.
前述のように、撮像要素532とともに留置カテーテル16の遠位端に位置付けられた、その拡張構造におけるフード12を図示する、図70Aの斜視図に、1つの変化型を示す。カテーテル16内で、1つ以上の管腔または作動チャネルが画定され、それを通って、1つ以上の対応するプローブシャフト752の端上に配置される1つ以上のアブレーション針電極750が前進させられてもよい。加えて、1つ以上のオプションの温度センサは、下記でさらに詳細に説明されるように、焼灼した組織の温度上昇を検出するために針電極750内に位置付けられてもよい。
One variation is shown in the perspective view of FIG. 70A, which illustrates the
図70Bは、フード12および各プローブシャフト752上に配置される針電極750の斜視図を示す。この例は互いに対して隣接して位置付けられる3つの針電極を図示するものの、1つ、または2つの針電極、または3つより多くの針電極を利用してもよい。1つ以上の針電極750は、作動チャネルの軸に沿って横断することが可能である。図70Cは、プローブシャフト752から延在する針電極750の詳細斜視図を示す。各針電極は、例えば、約0.022インチ(または50%以上または以下の間の範囲)の直径を有する針本体から成ってもよい。針の本体は、絶縁被覆756によって覆われ、組織の中へ、および/またはそれを通って貫通するための貫通先端754へと突出する。各針の基部はまた、先端754によって貫通される組織上の経壁病変アブレーションを行うための、露出アブレーション戻り電極758、例えばRF電極を含んでもよい。
FIG. 70B shows a perspective view of the
加えて、針のうちの1つ以上はまた、針の管腔内に位置付けられる、温度感知要素760、例えば、熱電対センサ、サーミスタを含んでもよい。針が焼灼される組織の中へ貫通されている時に、針電極750が治療される組織を越えて洞貫しているか、標的組織とはインピーダンスが異なる、またはそれより高くてもよい、下層組織層、例えば、脂肪層の中へ、針電極750が洞貫しているかを検出するために、感知要素760を使用してもよい。
In addition, one or more of the needles may also include a
図71は、アブレーション治療を達成するためにアブレーションプローブとともに利用してもよい、開放構造に留置された後のフード12の別の変化型を示す。針電極750等の器具を留置する前に、清浄なバルーン770は、開放フード12内で、例えば造影剤で膨張されてもよい。膨張したバルーン770は、フード12の内部の内側にあってもよい不透明な体液を排除し、組織表面に対して接触されると、撮像要素532が組織表面を可視化することを可能にする。
FIG. 71 shows another variation of the
図72Aから72Eは、アブレーション治療を達成するためにバルーン770を利用してもよい、1つの方法を図示する。図72Aおよび72Bの斜視図に示されるように、最初に留置カテーテル16が焼灼される組織領域に向かって方向付けられると、フード12が留置される。バルーン770は、図72Cに示されるように、フード12内で膨張されてもよく、バルーン770およびフード12は、十分に組織領域Tに対して押し付けられて、バルーン表面と組織表面との間から下にある体液772を十分に置換してもよい。撮像要素532は、図72Dに示されるように、下層組織表面へとバルーン770を通して明確に可視化し、フード12の場所を治療される組織の適切な領域に対して適合させるために、使用してもよい。フード12を位置付け直す必要がある場合は、バルーン770を膨張させたままで、単純に位置付け直してもよい。適切な組織の場所が確定されると、バルーン770は、空気を抜いて管腔の中へ引っ込めて戻してもよく、図72Eに示されるように、連続的な生理食塩水の流れをフード12内に注入して、血液等の不透明な体液を排除し、アブレーション針750等の治療ツールがフード内に留置されることを可能にしてもよい。
72A through 72E illustrate one method that may utilize the
図73Aから73Fは、撮像要素532からの可視化の下にある間に、フード12に注入するカテーテル16の洗浄チャネルからの生理食塩水の流れを伴う、組織表面Tと接触しているフード12の詳細側面図を図示する。フード12と組織表面Tとの間の適切な密封が確立され、視覚的に確認された時に、図73Bに示されるように、針電極750を留置し、フード12の中へ前進させてもよい。針の貫通先端754が組織Tの中へ洞貫されると、図73Cおよび73Dに図示されるように、露出アブレーション戻り電極758が組織表面に対して接触されるまで、貫通針754を前進させてもよい。その一方で、接触している組織Tの温度および/またはインピーダンスを検出および監視するために、針内に位置付けられるセンサ760を使用してもよい。
73A-73F shows the
センサ760によって検出されるインピーダンスの変化は、針が組織の中へ進入し始めると、発生する。センサ760が組織層の下の層に進入すると、脂肪は概して組織と比べてより高いインピーダンス値を有するため、より高いインピーダンス測定値が生じる。検出されるこのインピーダンスの変化は、ユーザに、絶縁756によって露出される針、および針の基部における電極758を通したアブレーション手技を作動させて、例えば15mmの深度に対して組織T上のアブレーションを開始するように指示してもよい。組織壁の平均的な厚さは、典型的に、8mmから15mmの間におよぶ。例えば15mmの模範的な深度までのアブレーションは、不連続病変または組織全体を通って延在しない病変を生成する現在のRF装置とは異なって、脂肪層まで組織を完全に通る経壁病変が生成されることを確実にするのに役立ってもよい。
The change in impedance detected by
図73Eに示されるように、組織壁を徹底的に洞貫される病変780が生成される。電極750を引っ込めると、撮像要素532は、図73Fに示されるように、フード12およびカテーテル16を完全に引き抜く前に、病変780の形成および位置のリアルタイムの生体内視覚的確認を提供してもよい。視覚的確認はまた、アブレーション領域を検証するための方法を提供し、手技の任意の段階中に妨害が発生した場合に、ユーザがアブレーション過程を繰り返すことを可能にする。過程全体は、所望の経壁病変瘢痕パターンが生成されるまで、別の標的領域で繰り返すことが可能である。
As shown in FIG. 73E, a
図74Aは、用途の可能な変化型として、下大静脈IVCを通した血管内アクセスを介して、心臓の右心房RA中に経壁病変782を形成する装置の部分断面図を示す。図74Bに示されるように、フード12およびカテーテル16は、上記の参照によって組み込まれている、2007年6月14日出願の米国特許出願第11/763,399号で説明されているような方法および器具のうちのいずれかを利用して、経中隔的に左心房の中へ導入されて、図74Cに示されるように、アブレーション電極750を利用して、肺静脈の入口部の周辺に付加的な経壁病変784を生成してもよい。
FIG. 74A shows a partial cross-sectional view of a device that forms a
また、アブレーション過程を検出および監視しながら、種々の配設で位置付けられる複数のアブレーションプローブを留置して、線形または環状病変を焼灼することが可能である。例えば図50Aにおける、上記の構造と同様に、図75Aおよび75Bは、1つ以上の留置可能アーム794、796に対して垂直に複数のアブレーションプローブ798を配設することによって、線形病変を単一ステップで生成することが可能である、付加的な構造を示す。留置可能アーム794、796は、折曲して柄790内に隠してもよく、留置時に、アーム794、796は、ヒンジまたは旋回軸792の周囲で揺れ動いて、例えば図75Bに示されるようなT字形に開いてもよい。次いで、留置したアーム794、796に沿って位置するプローブ針798は、上記のように線形経壁病変が実行される前に、柄790に対して平行から垂直構造に揺れ動かされてもよい。さらに、1つ以上のプローブ針798はそれぞれ、針本体内に温度センサを含有し、焼灼されている組織の状態を検出および監視してもよい。
In addition, while detecting and monitoring the ablation process, multiple ablation probes positioned in various arrangements can be placed to cauterize linear or annular lesions. Similar to the structure described above, eg, in FIG. 50A, FIGS. 75A and 75B can be used to isolate a linear lesion by placing multiple ablation probes 798 perpendicular to one or more indwellable arms 794,796. Fig. 4 illustrates additional structures that can be generated in steps. The
図76Aおよび76Bは、アブレーション針プローブ先端部800を介して単一ステップで環状病変を生成することが可能である、さらに別の構造を示す。ニッケル−チタン合金等の形状記憶材料から成ってもよい、関節運動可能部材からそれぞれ延在する複数のアブレーション針802は、旋回軸またはヒンジ804を介して旋回可能であるか、または作動チャネルから留置されると、肘部で事前に曲げられてもよい。留置カテーテル16内に収容または拘束されると、アブレーション針802は、図76Aの斜視図に示されるように、薄型構造で縦方向に整列されてもよい。しかし、フード12の中へ、またはそれを越えて前進させられると、針802のそれぞれは、ユーザからの作動または自己構成のいずれかを介して、図76Bに示されるように、その留置した放射状突出位置に再構成してもよい。アブレーション針802は、図示されるような環状形、またはその他の構造等の、種々の形状に拡張されてもよい。この構造は、肺静脈の入口部の中、またはその周辺の左心房組織のアブレーションで特に有用であってもよい。さらに、アブレーション針802のうちの1つ以上は、アブレーション過程中に温度および/またはインピーダンスを検出および監視するために組織内へ挿入するための、針自体の中に位置付けられる温度感知プローブを含有してもよい。
FIGS. 76A and 76B illustrate yet another structure that can generate an annular lesion through ablation
図77Aは、経壁組織パラメータ検出針についての別の変化型のアセンブリ図を示す。示されるように、経壁針アセンブリ810は、フード12を通した前進のために、組織可視化カテーテルと併せて使用してもよい。探針818は、標的組織内への、または内部を通る、針の経壁洞貫の程度を検出するように構成されるため、直接可視化の下での標的組織の完全経壁アブレーションが確実にされてもよい。経壁針アセンブリ810は概して、探針818を有し、かつオプションの統合アブレーション能力がある遠位先端部と、探針818をハンドルアセンブリ812に接続するカテーテル本体816(例えば、カテーテル、導入器、および/または鞘等の円筒形押出型材)とを備えてもよい。探針アセンブリ818およびカテーテル本体816は、その近位端から留置カテーテル16の中へ導入されて、それを通って、フード12の中へ、かつそれを通って前進させられてもよい。
FIG. 77A shows another variation of the assembly diagram for the transmural tissue parameter detection needle. As shown, the
図77Bに示されるように、ハンドルアセンブリ812は概して、針洞貫深度標識814と、遠位経壁針プローブを前進させる、または引っ込めるための、アクチュエータ、例えば、押/回転ノブとを備えてもよい。図77Cは、カテーテル本体816の遠位端上に位置付けられるアブレーション電極820、および電極820を覆って位置付けられる第1の温度センサ826を含む、探針818の斜視図を示す。貫通針822は、貫通先端824中で終結する電極820から遠位に、調整可能に延在する。様々な組織パラメータを検出するために使用されるセンサアセンブリ828は、針822の管腔内に収容されて見られてもよい。
As shown in FIG. 77B, the
図77Dは、探針818の詳細斜視図を示す。針本体自体822には、例えば0.005インチの直径があってもよく、外径薄壁針には針本体に沿って画定される複数の細孔または開口部836がある。針822の外面はまた、遠位外傷性端、例えば、貫通先端824における短い露出部分を除いて、大部分が絶縁されてもよい834である。針822の近位にあるのは、上記のように、アブレーションエネルギーを提供するように組み込むことが可能である、アブレーション面820である。加えて、針管腔内に収容されるセンサアセンブリ828は、組織パラメータを検出および監視するための1つ以上のセンサを備えてもよい。この変化型では、オプションのインピーダンスセンサ832とともに、第2の温度センサ830が含まれてもよい。
FIG. 77D shows a detailed perspective view of the
インピーダンスセンサ832の1つの変化型は、2つの電極を利用してもよい。これは、VおよびIが電圧846および電流をそれぞれ表す、図78に図式的に示される。インピーダンス840、842(Ze)および844(ZL)は、第1および第2の電極のインピーダンス、および負荷(例えば、血液、組織、脂肪等からの)をそれぞれ表す。電圧846が印加されて電流Iが測定されるか、または電流が印加されて電圧が測定されるかのいずれかである。これらは、組織が刺激されないように、十分に高い周波数のAC信号であってもよい。また、周波数は、異なる関心負荷を最適に区別するように選択されてもよい。V/I比は、測定したインピーダンス、Zm=Ze+ZL+Zeをもたらし、その場合、Ze電極のうちの1つは、インピーダンスセンサ832として針822に取り付けることが可能である一方で、残りのZeは、針822の壁に取り付けることが可能である。
One variation of
特にZeは、特に小表面積電極に対して、ZLの値よりも大きくなり得るため、電極インピーダンスは、望ましい特定負荷インピーダンスと一緒にされてもよい。一般に、Zeは、電極材料および電極の形状の関数である。電極がより小さくなるにつれて、Zeの値が増加する。これを補うための1つの方法は、図79に示されるように、4点法を使用することである。ここでは、電圧Vまたは電流Iは、以前のように2つの電極にわたって課せられる。しかしながら、2つの追加電極848(E3)および850(E4)が導入されて、2つの電極間の電圧(VMEASURED)を単純に測定する、高入力インピーダンス生体増幅器852に取着される。生体増幅器852には高入力インピーダンス(ZIN>>Ze)があるため、電極848(E3)および850(E4)のインピーダンスは、ごくわずかである。電極848(E3)および850(E4)は、2つの最初の電極によって課せられる、それを通って流れる電流を有する、関心の空間領域にわたる電圧を測定する。再度、V/I比は、4電極アセンブリ全体が関心の領域の周辺で移動される際の、インピーダンスの尺度である。この生体増幅器構造では、E3は、遠位インピーダンスセンサ832に取り付けることが可能である一方で、E4は、経壁針822の壁に装着することが可能である。
In particular, Ze can be greater than the value of Z L , especially for small surface area electrodes, so the electrode impedance may be combined with the desired specific load impedance. In general, Ze is a function of electrode material and electrode shape. As the electrode gets smaller, the value of Ze increases. One way to compensate for this is to use a four-point method, as shown in FIG. Here, the voltage V or current I is imposed across the two electrodes as before. However, two additional electrodes 848 (E 3 ) and 850 (E 4 ) are introduced and attached to a
組織温度を測定するために熱電対、サーミスタ、超音波結晶等を使用するよりもむしろ、別の変化型は、針822に沿った光ファイバ温度センサを利用する。高感度リン光料(リン光体)等の染料の感熱層は、経壁針822の管腔内に位置付け可能な薄いファイバスコープ860の遠位部分に沿って配置することが可能である。針822が組織および焼灼される組織に挿入されると、染料の感熱層は、図80Aおよび80Bにそれぞれ示されるように、第1の温度を示す第1の色862から、第1の温度とは異なる第2の温度を示す第2の色864へと変化してもよい。ファイバスコープ860によって検出される発光の色の変化率は、経壁針822の局所遠位温度を判定するために使用してもよい。
Rather than using thermocouples, thermistors, ultrasonic crystals, etc. to measure tissue temperature, another variation utilizes a fiber optic temperature sensor along the
染料の色の変化率を温度と関連付けるために、図81に示されるような、光強度対時間の蛍光減衰率τの関係、ならびに図82に示されるような、減衰率と温度との間の関係をプロセッサによって利用し、局所温度を相関させて計算してもよい。 To correlate the rate of change in dye color with temperature, the relationship between light intensity versus time fluorescence decay rate τ, as shown in FIG. 81, and between decay rate and temperature, as shown in FIG. The relationship may be utilized by the processor to calculate the local temperature correlated.
標的組織内への針洞貫の深度を制御するために、図83の斜視図に示されるように、ハンドルアセンブリ812は、ハンドルに沿った針洞貫深度標識814を含んでもよい。標識814は、深度を示す一連の階調872に沿って移動する位置マーカ870を有することによって、カテーテル本体816の端に対して遠位端の経壁針822によって行われる、組織洞貫の深度を示してもよい。経壁針822の突出は、針前進制御874、例えば、ハンドル812の端における押/引機構または回転ノブによって制御されてもよい。
To control the depth of needle puncture into the target tissue, the
洞貫深度標識ならびにインピーダンス感知を利用してもよい、標的組織層の厚さを判定する1つの方法を図示する例を図84Aおよび84Bに示す。針822が完全にカテーテル本体816内に引っ込められると、図84Aに示されるように、針822内のインピーダンスセンサ832は、周辺流体(周辺血液880、または組織がフード12内で可視化される時の注入した生理食塩水のいずれか)のインピーダンス、または標的組織の上方の空間を記録してもよい。加えて、および/または代案として、温度も針822内の温度センサ830によって針822内で検出されてもよく、それは、温度センサ826によって検出される温度と相関するべきである。図84Bに示されるように、この構造におけるハンドル870に沿った位置標識870は、基準または参照場所における位置を示し、針822が完全に引っ込められていることを示す。
An example illustrating one method of determining the thickness of a target tissue layer that may utilize a penetration depth marker as well as impedance sensing is shown in FIGS. 84A and 84B. When the
図85Aに示されるように、経壁針が標的組織Tの中へ前進させられて洞貫されると、インピーダンスセンサ832は即時に、血液880と組織Tとの間の固有物質性質の差異により、インピーダンスの増加を検出してもよい。検出されるこのインピーダンスの変化は、経壁針822が組織Tと接触していることをユーザに警告する。センサ832によって検出されるインピーダンスはまた、組織の抵抗率および電極の形状によって判定される標準インピーダンス値から、標的組織Tの予測インピーダンスと比較することによって、針822が所望の組織に挿入されているかどうかを検証するために使用することが可能である。図85Bに示されるように、ハンドル812に沿った位置マーカ870は、針822が組織Tの中へ穿刺した深度をユーザに示す。
As shown in FIG. 85A, when the transmural needle is advanced into the target tissue T and pierced, the
図86Aは、経壁針822が標的組織Tの層全体を完全に洞貫している時を図示する。インピーダンスセンサ832が、心内膜組織、心膜組織、血液、脂肪等の異なる物質との接触によるインピーダンスの変化を示すと、ユーザは、完全経壁洞貫が行われたという警告を受ける。さらに、図86Bに示されるように、この場合のハンドル812上の位置標識870は、標的組織層の厚さ、および完全経壁洞貫を行う深度を示す。針822が組織Tの中へ完全に洞貫されると、経壁針822の壁に沿った細孔または開口836から周辺組織に生理食塩水882を注入してもよい一方で、カテーテル本体816の遠位端におけるアブレーション電極820は帯電している。
FIG. 86A illustrates when the
アブレーション電極820が組織Tを焼灼し始めると、組織T内の針822の周辺に形成される生理食塩水の薄い層は、導電媒質の役割を果たして放射エネルギーを付加的な組織表面に運んでもよい。次に、このことは、組織乾燥および/または血液凝固なく、アブレーション電極820で同じ量の電力を使用して、より広い病変を生成するのに役立つ。また、針822の周辺の領域を冷却するのに役立ってもよい。
As the
針先端824とアブレーション電極820との間に位置付けられる双極RF電極、またはリング電極でさえも、より広い病変をさらに生成するように構成され得る。このことの1つの利点は、病変が針822において開始し、次いでそこから放射状に成長してもよいことである。このことは、針センサ828(インピーダンスおよび温度)により標的を定め、その後にできる中央心筋壁におけるその領域を標的にする不連続病変にとって有利であってもよい。代替的なRFアブレーション技術は、針822およびアブレーション電極820を通して印加される刺激RFを含み、RFの振幅は、温度センサ826、830からのフィードバックによって別々に制御され、変調される。
Even a bipolar RF electrode or a ring electrode positioned between the
標的組織Tの全体にわたって経壁針822を位置付けた後、図87Aは、全深度の組織層が焼灼されて、完全経壁病変を形成することを確実にする、オプションのその後の方法を示す。このことは、温度センサ826および830をそれぞれ使用して、組織表面および組織層の遠位隣接端における温度を判定することによって、達成してもよい。標的組織Tの層全体を通って穿刺した後、図示されるように、経壁針822は、例えば、せいぜい約0.5mmの距離にわたってわずかに引っ込めてもよい。次いで、アブレーション電極820は、図87Aに示される電極820から発する加熱組織890の区域によって示されるように、その表面から始まって標的組織Tを焼灼するように電力を供給されてもよい。組織Tは、組織を不可逆的に傷つけるか、または焼灼するように、少なくとも50℃の温度まで加熱されてもよい。温度センサ826が50℃を超える表面温度を検出した時、または、上記のように視覚的に検出されてもよいアブレーションの徴候を組織Tが示し始める温度において、完全経壁アブレーションが達成される。針822内に位置付けられる温度センサ830も同様に、50℃以上を示す温度、または全深度の組織が完全に焼灼されていることを示す任意のその他の温度を検出するまで、アブレーション電極820をその位置で保持するステップが、この後に続いてもよい。50℃以上、および最高で90℃またはそれ以上に上昇する組織温度が検出された場合、アブレーションは自動的に停止されてもよく、または、エネルギーは、電極から放出されることをやめるか、または電極から送達されることをやめて、組織へのさらなるアブレーションまたは損傷を防ぐか、または抑制してもよい。図87Bは、電極820から針822内の温度センサ830へと延在する、組織Tを通る加熱組織892の勾配を示す。
After positioning the
そのような方法および装置は、ユーザが、全深度の組織Tを通した完全経壁アブレーションをより確実にすることを可能にし、同時に、長期電極・表面接触により過剰な放射エネルギーが生成される時に、表面付近の焼灼した組織が過熱および/または乾燥されること、または血液凝固することを防いでもよい。 Such a method and apparatus allows a user to more reliably ensure complete transmural ablation through full depth tissue T, while at the same time when excessive radiant energy is generated by long-term electrode-surface contact. The cauterized tissue near the surface may be prevented from overheating and / or drying or blood clotting.
図88Aは、アブレーションおよび/または組織パラメータの検出のために、留置カテーテル16を通り、フード12の中へ、およびそれを通って前進させられる、探針818およびカテーテル本体816の斜視図を示す。図88Bは、撮像要素532による直接可視化の下にある間に、アブレーションおよび検出のために、探針818が下層組織の中へ前進させられてもよい、例を示す。経壁アブレーションは、血液等の不透明な体液が生理食塩水によりフード12から置換された時に、フード12内で行ってもよい。そのような条件下のアブレーションは、ユーザが、生体内およびリアルタイムで、実際のアブレーション部位の高解像度画像を可視化し、前述のように、組織の過熱、炭化、または乾燥のいずれかの徴候、または血液凝固のいずれかの徴候を即時に、検出する、分離する、および/または、それに対応することを可能にしてもよい。
FIG. 88A shows a perspective view of
図89Aおよび89Bは、フード12の開口部の円周の周囲に位置付けられた支持リング900に沿ったリング構造で配設された、複数の経壁針902を有する、別の変化型の斜視図を示す。そのような構造で配設される経壁針902は、リングアブレーションを促進し、焼灼したリング状病変が標的組織層Tを完全に洞貫して、上記のように完全経壁病変を形成することを確実にすることが可能であってもよい。
FIGS. 89A and 89B are alternative perspective views having a plurality of
さらに別の変化型では、複数の経壁針は、図90Aおよび90Bに示されるように、線形アブレーション電極に沿った線形構造に配設することが可能である。この構造で配設される経壁針916は、経壁線形アブレーションを促進することが可能である。線形遠位部分912は、図90Bに示されるように、接合部914で90度回転して、その垂直構造から、支持アーム910ならびに留置カテーテル16の軸に対して平行になることが可能である。図90Aに示される旋回構造では、部分912は、カテーテル16に引き込み可能であってもよい。図90Cは、フード12による撮像要素532からの可視化の下にある間に、経壁針916が標的組織Tの中へ前進させられる、留置される部分912の例を図示する。
In yet another variation, a plurality of transmural needles can be arranged in a linear configuration along a linear ablation electrode, as shown in FIGS. 90A and 90B. A
図91は、いくつかの追加温度センサが、例えば、各細孔または開口部内で、針の長さに沿って配置されてもよい、経壁表面下探針の別の変化型の詳細斜視図を示す。生理食塩水は、温度センサを通り越して、上記のように、開口部を通って注入してもよく、または、生理食塩水は、完全に省略してもよい。示される変化型では、第1の温度センサ920は、針に沿った第1の近位場所に位置付けられてもよく、第2の温度センサ922は、第1の場所より遠位の第2の場所に位置付けられてもよく、第3の温度センサ924は、第2の場所より遠位の第3の場所に位置付けられてもよく、第4の温度センサ926は、第3の場所より遠位の第4の場所に位置付けられてもよい。3つの追加温度センサが針の長さに沿って示されているものの、針の長さ、ならびに針の長さに沿った所望の数の温度測定値に応じて、より少ない、または追加のセンサを利用してもよい。さらに、温度センサは、互いから均一に間隔をあけられてもよいが、そうである必要はない。
FIG. 91 is a detailed perspective view of another variation of the transmural subsurface probe, where several additional temperature sensors may be placed along the length of the needle, for example within each pore or opening. Indicates. Saline may be injected past the temperature sensor and through the opening as described above, or the saline may be omitted entirely. In the variation shown, the
組織内に位置付けられる、この針の例を、組織層内に位置付けられる温度センサ920、922、924を示す、図92Aに示す。複数のセンサにより、針の軸に沿った組織層全体の温度プロファイルを判定することが可能である。概して、生理食塩水洗浄928および/または表面冷却を伴うアブレーション電極820が使用される時に、最も温かい組織領域は、典型的に、組織・電極接合部分から約3.2mmから3.4mm離れている。このことは、表面冷却を伴う従来のアブレーションプローブが利用される時に、アブレーション過程中に、組織層Tの中央部における組織の領域が、まず過熱または乾燥される可能性が最も高いことを示唆する。組織層の深度にわたる測定温度プロファイルを使用して、ユーザは、最も温かい組織領域の位置を判定し、後に、それに応じてアブレーション電極に電力を供給することが可能であってもよい。よって、心臓アブレーション中の心内膜崩壊および組織クレータ形成(心臓壁内の組織破裂)の危険性を有意に低減することが可能である。さらに、この温度プロファイル感知は、上記のように、組織表面の視覚的な監視と組み合わせて使用してもよい。図92Bは、組織Tの長さを通って延在する針の位置と相関する、位置標識870を示す。
An example of this needle positioned in tissue is shown in FIG. 92A, showing
図93Aは、探針に隣接するカテーテル本体816から前進させられ、同様に探針に隣接する組織の中へ貫通されてもよい、冷却プローブ932を有する壁内冷却針930を含む、経壁表面下探針のさらに別の変化型を示す。壁内冷却針930には、例えば0.005インチ以下の外径があってもよく、深度934によって示されるように、カテーテル本体から組織の中へ、約3mmから4mm(または、好ましくは約3.4mm)延在してもよい。冷却プローブ932は、遠位端において針と接触している組織を冷却するように構成されてもよい。経壁針822が組織に挿入されて、アブレーションが開始されると、冷却プローブ932は、組織層の中央部(接触面から約3.2mmから3.6mm離れている)を冷却するのに役立ってもよく、そこで電極820により焼灼されると、ピーク組織温度が発生する可能性がある。このことはまた、焼灼した組織にわたる線形温度プロファイルを生成するのにも役立ってもよく、その結果として、より広く、かつ位置関係的により均一に分布した経壁病変が形成されることを可能にし、心内膜崩壊の危険性をさらに低減する。冷却強度および位置は、経壁表面下探針によって提供される組織の温度プロファイルを監視することによって、それに応じて変えることが可能である。図93Bは、組織可視化カテーテルおよびアブレーションプローブ536と併せて使用される経壁探針の斜視図を図示する。
FIG. 93A shows a transmural surface including an
図94は、標的組織にわたるインピーダンスプロファイルを提供する、複数のインピーダンスセンサがある、経壁探針のさらに別の変化型を示す。温度プロファイルを判定するステップの上記の変化型と同様に、複数のインピーダンスセンサは、針の縦軸に沿って固定することが可能である。示されるように、第1のインピーダンスセンサ942、第2のインピーダンスセンサ944、第3のインピーダンスセンサ946は、針本体の長さに沿って位置してもよい。この構造では、単一のインピーダンス測定値の代わりに、組織層にわたるインピーダンスプロファイルが記録される。また、針の近位にあるドーム表面全体は、近位インピーダンスセンサ940の役割を果たす接合点となり得る。加えて、複数の温度センサ920、922、924(上記のような)もまた、針に沿って交互に整列されて、同様に温度プロファイルを検出してもよい。
FIG. 94 shows yet another variation of the transmural probe with multiple impedance sensors that provide an impedance profile across the target tissue. Similar to the variation in the step of determining the temperature profile, the plurality of impedance sensors can be fixed along the longitudinal axis of the needle. As shown, the
密に間隔をあけられている、針シャフトに沿った複数のインピーダンスセンサは、針に直接近接する組織からの信号を測定するための双極構造に配設することが可能である。これはまた、インピーダンス測定のために信号を注入する2つの電極間に配置される、2つより多くの電極への、上記の4点インピーダンス方法の延長となり得る。複数のインピーダンス電極940、942、944、946はまた、信号特性、またはペースマッピングまたは同調マッピング等のペーシング方法を使用することによって、心筋内のアブレーション部位の標的化に使用することが可能である。ペーシングは、ペーシングパルス用の遠距離戻り電極を使用する、単極構造において行うことが可能である。このことは、双極ペーシングが行われる時の2つの電極よりもむしろ、探針上の不連続単一電極へのペーシング方法の空間分解能を増加させてもよい。
A plurality of closely spaced impedance sensors along the needle shaft can be arranged in a bipolar structure for measuring signals from tissue in close proximity to the needle. This can also be an extension of the above four-point impedance method to more than two electrodes placed between two electrodes that inject signals for impedance measurement. The plurality of
図95Aおよび95Bは、アブレーション機能がなく、かつ従来のアブレーションカテーテル950に嵌合する管腔の遠位端で円周に固定された、経壁表面下探針のさらに別の変化型の側面図および斜視図を示す。この構造は、経壁アブレーションが、ユーザによって選択される任意のアブレーションカテーテルにより行われることを可能にする。1つ以上の経壁探針952、954は、アブレーションプローブ536に隣接して位置付けられてもよい。針952、954はアブレーションプローブ536を通り越して延在してもよいため、針は、アブレーションプローブ536より遠位の標的組織Tの中へ貫通されてもよい。探針952、954内に収容される感知アセンブリは、上記のように、経壁洞貫、ならびにアブレーションプローブ536による経壁アブレーションを検出してもよい。
95A and 95B are side views of yet another variation of a transmural subsurface probe that has no ablation function and is fixed circumferentially at the distal end of the lumen that fits into a
アブレーションプローブ960の遠位端に装着された経壁針964の代替的な変化型を、図96の側面図に示す。経壁針964は、針964が一時的に曲げられることを可能にする柔軟性区分962に沿って、アブレーションプローブ960から遠位に延在してもよい。柔軟性区分962は、コイルまたはバネ、またはその他のプラスチック/エラストマ材料で作ることが可能である。さらに、柔軟性区分962の内包は、経壁針964が標的組織Tの中へ洞貫されると、アブレーションカテーテル960が旋回することを可能にする。このことは、図示されるように、組織表面に対するアブレーションカテーテル960の側面を利用する時等に、ユーザがさらに自由な角度で焼灼することを可能にする。
An alternative variation of
図97Aおよび97Bは、針974がカテーテル970の電極972の側面から放射状に突出する、経壁針974の別の変化型の側面図および端面図をそれぞれ示す。針974が放射状の場所に位置付けられると、それは、カテーテル偏向の方向976によって示されるように、カテーテル970の偏向方向の外側に常に位置付けられてもよい。この特定の変化型は、固定平面において最適に偏向するように設計されている高トルクカテーテルに有効であってもよい。別の変化型では、針974は、急速交換能力により、遠位先端から出て延長することが可能であり、直線針、または常にカテーテルの偏向と反対に留置するように湾曲している針の挿入を可能にする。
97A and 97B show another variation of a side view and an end view of a
図98Aおよび98Bは、直線針構造の代わりにらせん構造を有する経壁針の別の変化型を示す。らせん針980で組織を洞貫するために、針980は単純に組織Tの中へ回転させられてもよい。上記の実施形態と同様に、温度および/またはインピーダンスセンサ828は、針980の遠位および近位端に取り付けられてもよい。あるいは、らせん針980はまた、針の軸に沿って、複数の温度および/またはインピーダンスセンサリングを含むことも可能である。らせん経壁針980には、直線針と比べて洞貫組織Tとのより大きい接触面積があるため、該構造は、加熱組織勾配982の幅によって示されるように、同じ電力レベルで、直線針と比べて、より広く深い病変が形成されることを可能にしてもよい。針980はまた、組織の経壁層全体にわたったインピーダンスおよび/または温度のプロファイルを測定することが可能であってもよい。加えて、らせん針980はまた、ユーザおよび手技の必要性に従って、組織を操作するために使用してもよい。
98A and 98B show another variation of a transmural needle having a helical structure instead of a straight needle structure. The
図99は、経壁針822の長さに沿って固定された1つ以上の透明な可視化バルーン990がある、経壁針のさらに別の変化型を示す。バルーン990が組織に押し付けられる時、および撮像要素がバルーン990の近位にある時に、バルーン990は、針の側方で膨張され、組織表面の可視化を提供することが可能である。バルーン990の空気が抜かれると、針822による経壁洞貫およびアブレーションは、標的組織の中へ針822を洞貫させることによって、上記のように行うことが可能である。この構造では、バルーン990はまた、再び膨張されて、病変の幅を拡張し、および/または病変壁の表面状態を可視化することも可能である。
FIG. 99 shows yet another variation of the transmural needle with one or more
図100Aに示される変化型では、経壁針は、その全体において参照することにより本願に組み込まれる、2005年7月6日出願の米国特許公報第2006/0084945 A1号で説明されているような、ロボット精密制御アセンブリ1000を伴って構成される。フード12は、ロボット精密運動制御カテーテル1002の遠位端に取り付けられ、関節運動可能区分1004を介して関節運動されてもよい。経壁針816は、撮像要素532からの可視化の下にある間に、図100Bに示されるように、フード12内で前進させられてもよく、ロボットカテーテル1000がフード12の動きを制御すると、経壁針816は、表面下調査およびアブレーション手技中に、組織表面に沿って正確に移動されてもよい。
In the variation shown in FIG. 100A, the transmural needle is as described in US Patent Publication No. 2006/0084945 A1 filed Jul. 6, 2005, which is incorporated herein by reference in its entirety. And configured with a robot
上記の開示した発明の用途は、身体のある治療または領域に限定されないが、任意の数の身体の他の治療および領域を含んでもよい。本発明、および当業者にとって明白である本発明の側面の変化型を実行するための上記の方法および装置の変更は、本開示の範囲内であることを目的とする。さらに、例間の側面の様々な組み合わせも検討され、同様に本発明の範囲内であると考えられる。 Applications of the disclosed invention described above are not limited to certain treatments or areas of the body, but may include any number of other treatments and areas of the body. Modifications of the above methods and apparatus to carry out the invention and variations of aspects of the invention that are apparent to those skilled in the art are intended to be within the scope of the disclosure. In addition, various combinations of aspects between examples are also contemplated and are considered to be within the scope of the present invention as well.
Claims (192)
前記留置カテーテルから遠位に突出し、内部に開口領域を画定する障壁または膜であって、前記開口領域は、前記少なくとも1つの管腔と流体連通している、障壁または膜と、
前記開口領域に隣接する組織を可視化するための、前記障壁または膜の内側、または前記障壁または膜に沿って配置される可視化要素と、
前記開口領域に隣接するか、または前記開口領域の内側に含有される組織を焼灼するように位置付け可能なアブレーションエネルギー伝送面と、
を備える、組織撮像および治療システム。 An indwelling catheter defining at least one lumen therethrough;
A barrier or membrane protruding distally from the indwelling catheter and defining an open region therein, the open region being in fluid communication with the at least one lumen;
A visualization element disposed inside or along the barrier or membrane for visualizing tissue adjacent to the open area;
An ablation energy transfer surface that can be positioned to cauterize tissue contained within or within the open area;
A tissue imaging and treatment system comprising:
管腔を有するカテーテル本体と、
前記カテーテル本体に隣接して配置される可視化要素であって、視野を有する可視化要素と、
前記管腔と流体連通している半透明流体源と、
前記可視化要素と前記視野との間で、前記管腔から流れる半透明流体による血液の置換を限局するようにカテーテル本体から拡張可能な、障壁または膜と、
前記視野内で前記組織を焼灼するために位置付け可能なアブレーションエネルギー伝送面と、
を備える、システム。 A tissue imaging and treatment system for treating a tissue region in the heart, wherein the heart has a ventricle, the ventricle containing blood including a tissue surface;
A catheter body having a lumen;
A visualization element disposed adjacent to the catheter body, the visualization element having a field of view;
A translucent fluid source in fluid communication with the lumen;
A barrier or membrane expandable from the catheter body to limit the replacement of blood by the translucent fluid flowing from the lumen between the visualization element and the field of view;
An ablation energy transfer surface positionable to cauterize the tissue within the field of view;
A system comprising:
前記障壁または膜および前記組織領域によって画定される開口領域から不透明な体液を半透明の流体で置換するステップと、
前記半透明の流体を通して前記開口領域内の前記組織領域を可視化するステップと、
前記開口領域内の前記組織領域の少なくとも一部を焼灼するステップと、
を備える、身体管腔内の組織領域を経脈管的に治療するための方法。 Positioning an open region of the barrier or membrane relative to or adjacent to the tissue region to be treated;
Replacing opaque body fluid with a translucent fluid from an open area defined by the barrier or membrane and the tissue area;
Visualizing the tissue region within the open region through the translucent fluid;
Cauterizing at least a portion of the tissue region within the open region;
A method for transvascularly treating a tissue region within a body lumen.
前記組織表面領域を光学的に撮影するステップと、
前記標的組織を焼灼するステップと、
前記心臓が血液を拍出している間に、前記光学撮像を使用して前記アブレーションへの組織応答を監視するステップと、
を備える、方法。 A method for treating a target tissue of a patient's heart, the target tissue being below an intracardiac heart tissue surface region in a ventricle,
Optically imaging the tissue surface area;
Cauterizing the target tissue;
Monitoring the tissue response to the ablation using the optical imaging while the heart is pumping blood;
A method comprising:
近位端と、遠位端と、少なくとも1つの管腔とを有する心内カテーテルと、
前記カテーテルを使用して、前記心室内へ遠位に前進可能な光学撮像要素と、
前記カテーテルを使用して、前記標的組織のアブレーションのために前記組織表面領域との整列へと遠位に前進可能なエネルギー伝送面と、
半透明流体源から、前記カテーテルを通って、前記組織表面領域に向かって遠位に延長可能な撮像流体流路であって、前記心臓が血液を拍出している間に前記アブレーションを光学的に方向付けると、前記撮像要素の視野内の血液の持続を抑制するように、前記光学撮像要素および前記整列エネルギー伝送面を包含する、延長可能な撮像流体流路と、
を備える、システム。 A system for treating a target tissue of a patient's heart, wherein the target tissue is below an intracardiac heart tissue surface region in a ventricle,
An intracardiac catheter having a proximal end, a distal end, and at least one lumen;
An optical imaging element that can be advanced distally into the ventricle using the catheter;
An energy transfer surface that can be advanced distally into alignment with the tissue surface region for ablation of the target tissue using the catheter;
An imaging fluid flow path that can extend distally from a translucent fluid source through the catheter toward the tissue surface region, optically ablating the heart while pumping blood An extendable imaging fluid flow path that includes the optical imaging element and the alignment energy transfer surface so as to suppress the persistence of blood in the field of view of the imaging element.
A system comprising:
前記留置カテーテルから遠位に突出し、内部に開口領域を画定する障壁または膜であって、前記開口領域は、前記少なくとも1つの管腔と流体連通している、障壁または膜と、
前記開口領域に隣接する組織を可視化するための、前記障壁または膜の内側、または前記障壁または膜に沿って配置される可視化要素と、
前記障壁または膜に沿って、または前記障壁または膜の内側に位置付け可能なアブレーションエネルギー伝送面と、
前記アブレーションエネルギー伝送面による治療中に、少なくとも1つのセンサが組織領域の少なくとも1つの物理的パラメータを検出するように、前記アブレーション電極によって治療される組織領域の上または内側に位置付けられるように構成される、少なくとも1つのセンサと、
を備える、組織撮像および治療システム。 An indwelling catheter defining at least one lumen therethrough;
A barrier or membrane protruding distally from the indwelling catheter and defining an open region therein, the open region being in fluid communication with the at least one lumen;
A visualization element disposed inside or along the barrier or membrane for visualizing tissue adjacent to the open area;
An ablation energy transfer surface that can be positioned along or inside the barrier or membrane;
During treatment by the ablation energy transmission surface, at least one sensor is configured to be positioned on or inside the tissue region to be treated by the ablation electrode so as to detect at least one physical parameter of the tissue region. At least one sensor;
A tissue imaging and treatment system comprising:
前記カテーテルの遠位端から突出するように直線的に移動可能である貫通先端を有する針本体と、
焼灼される組織領域の少なくとも1つの物理的パラメータを検出するための、前記針本体の上または内側に位置付けられる、少なくとも1つのセンサと、
を備える、表面下組織調査装置。 A needle catheter having a variable length;
A needle body having a penetrating tip that is linearly movable to project from the distal end of the catheter;
At least one sensor positioned on or inside the needle body for detecting at least one physical parameter of the tissue region to be cauterized;
A subsurface tissue investigation device comprising:
前記留置カテーテルから遠位に突出し、内部に開口領域を画定する障壁または膜であって、前記開口領域は、前記少なくとも1つの管腔と流体連通している、障壁または膜と、
前記開口領域に隣接する組織を可視化するための、前記障壁または膜の内側、または前記障壁または膜に沿って配置される可視化要素と、
前記カテーテルの前記遠位端上に位置付けられるアブレーション電極と、
をさらに備える、請求項144に記載の装置。 An indwelling catheter through which the needle catheter is translatable;
A barrier or membrane protruding distally from the indwelling catheter and defining an open region therein, the open region being in fluid communication with the at least one lumen;
A visualization element disposed inside or along the barrier or membrane for visualizing tissue adjacent to the open area;
An ablation electrode positioned on the distal end of the catheter;
144. The apparatus of claim 144, further comprising:
前記半透明の流体を通して開口領域内の前記組織領域を可視化するステップと、
前記組織領域の上または内側に配置されるセンサを使用して、前記開口領域内の前記組織領域の少なくとも1つの物理的パラメータを監視するステップと、
前記開口領域内の前記組織領域の少なくとも一部を焼灼するステップと、
を備える、身体管腔内の組織領域を経脈管的に治療するための方法。 Replacing the opaque body fluid with a translucent fluid from a volume in fluid communication with the surface of the tissue region;
Visualizing the tissue region within an open region through the translucent fluid;
Monitoring at least one physical parameter of the tissue region within the open region using a sensor disposed on or within the tissue region;
Cauterizing at least a portion of the tissue region within the open region;
A method for transvascularly treating a tissue region within a body lumen.
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US80692606P | 2006-07-10 | 2006-07-10 | |
US80692406P | 2006-07-10 | 2006-07-10 | |
US80692306P | 2006-07-10 | 2006-07-10 | |
US89147207P | 2007-02-23 | 2007-02-23 | |
PCT/US2007/073184 WO2008008796A2 (en) | 2006-07-10 | 2007-07-10 | Methods and apparatus for treatment of atrial fibrillation |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009543607A true JP2009543607A (en) | 2009-12-10 |
Family
ID=38924114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009519641A Pending JP2009543607A (en) | 2006-07-10 | 2007-07-10 | Method and apparatus for the treatment of atrial fibrillation |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2037812A4 (en) |
JP (1) | JP2009543607A (en) |
WO (1) | WO2008008796A2 (en) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101480238B1 (en) * | 2013-07-26 | 2015-01-09 | 가톨릭대학교 산학협력단 | Photodynamin therapy device for groove and folds |
JP2017521214A (en) * | 2014-07-11 | 2017-08-03 | プルノヴォ メディカル (ウーシー) カンパニー リミテッド | Multipolar simultaneous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter |
JP2017217473A (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-14 | バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel) Ltd. | Balloon catheter, and impedance-based methods for detecting occlusion related to balloon catheter |
JP2019500116A (en) * | 2015-12-18 | 2019-01-10 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | Radiation directional balloon visualization device |
WO2019083241A1 (en) * | 2017-10-24 | 2019-05-02 | 한양대학교 산학협력단 | Plasma treatment device |
US10874454B2 (en) | 2012-11-13 | 2020-12-29 | Pulnovo Medical (Wuxi) Co., Ltd. | Multi-pole synchronous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter |
US11129679B2 (en) | 2017-11-14 | 2021-09-28 | Mako Surgical Corp. | Fiber optic tracking system |
US11241267B2 (en) | 2012-11-13 | 2022-02-08 | Pulnovo Medical (Wuxi) Co., Ltd | Multi-pole synchronous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter |
US11344365B2 (en) | 2016-01-05 | 2022-05-31 | Cardiofocus, Inc. | Ablation system with automated sweeping ablation energy element |
US11389236B2 (en) | 2018-01-15 | 2022-07-19 | Cardiofocus, Inc. | Ablation system with automated ablation energy element |
US12082868B2 (en) | 2012-11-13 | 2024-09-10 | Pulnovo Medical (Wuxi) Co., Ltd. | Multi-pole synchronous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010264043A (en) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Toray Ind Inc | Handle for operation of ablation catheter with balloon |
US8984969B2 (en) | 2012-01-27 | 2015-03-24 | Medtronic Ablation Frontiers Llc | Thermochromic polyacrylamide tissue phantom and its use for evaluation of ablation therapies |
WO2013134600A1 (en) * | 2012-03-08 | 2013-09-12 | The Cleveland Clinic Foundation | Devices, systems, and methods for visualizing and manipulating tissue |
US9498147B2 (en) | 2014-01-30 | 2016-11-22 | Biosense Webster (Israel) Ltd. | Enhanced ECG chart presentation |
EP3445219A1 (en) * | 2016-04-19 | 2019-02-27 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Balloon catheter visualization device including a reinforcement element |
EP3585270A1 (en) * | 2017-02-27 | 2020-01-01 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Systems for body passage navigation and visualization |
US20190307438A1 (en) * | 2018-04-10 | 2019-10-10 | TAVR Solutions, LLC | Catheter atrial septal closure device |
CN110051431B (en) * | 2019-05-27 | 2024-07-19 | 海南省妇幼保健院 | Microwave ablation device for protecting tissue around tumor |
US20210353354A1 (en) | 2020-05-14 | 2021-11-18 | Singlepass Transseptal, Inc. | Method for single pass large bore transseptal crossing |
WO2022046777A1 (en) | 2020-08-25 | 2022-03-03 | Cross Vascular, Inc. | Transseptal crossing system |
SE2251106A1 (en) * | 2022-09-26 | 2024-03-27 | Mehdy Farhang | In-situ cryoablation device |
CN117159128B (en) * | 2023-11-03 | 2024-01-30 | 浙江伽奈维医疗科技有限公司 | Ablation device and ablation electrode for steep pulse ablation and/or radio frequency ablation |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001504363A (en) * | 1996-10-28 | 2001-04-03 | イーピー テクノロジーズ,インコーポレイテッド | System for visualizing internal organization area |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4784133A (en) * | 1987-01-28 | 1988-11-15 | Mackin Robert A | Working well balloon angioscope and method |
US5313943A (en) * | 1992-09-25 | 1994-05-24 | Ep Technologies, Inc. | Catheters and methods for performing cardiac diagnosis and treatment |
WO1995003843A1 (en) * | 1993-07-30 | 1995-02-09 | The Regents Of The University Of California | Endocardial infusion catheter |
US5908445A (en) * | 1996-10-28 | 1999-06-01 | Ep Technologies, Inc. | Systems for visualizing interior tissue regions including an actuator to move imaging element |
US6605055B1 (en) * | 2000-09-13 | 2003-08-12 | Cardiofocus, Inc. | Balloon catheter with irrigation sheath |
US6679836B2 (en) * | 2002-06-21 | 2004-01-20 | Scimed Life Systems, Inc. | Universal programmable guide catheter |
US20050228452A1 (en) * | 2004-02-11 | 2005-10-13 | Mourlas Nicholas J | Steerable catheters and methods for using them |
-
2007
- 2007-07-10 JP JP2009519641A patent/JP2009543607A/en active Pending
- 2007-07-10 WO PCT/US2007/073184 patent/WO2008008796A2/en active Application Filing
- 2007-07-10 EP EP07799466A patent/EP2037812A4/en not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001504363A (en) * | 1996-10-28 | 2001-04-03 | イーピー テクノロジーズ,インコーポレイテッド | System for visualizing internal organization area |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10874454B2 (en) | 2012-11-13 | 2020-12-29 | Pulnovo Medical (Wuxi) Co., Ltd. | Multi-pole synchronous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter |
US12082868B2 (en) | 2012-11-13 | 2024-09-10 | Pulnovo Medical (Wuxi) Co., Ltd. | Multi-pole synchronous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter |
US11241267B2 (en) | 2012-11-13 | 2022-02-08 | Pulnovo Medical (Wuxi) Co., Ltd | Multi-pole synchronous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter |
US10549113B2 (en) | 2013-07-26 | 2020-02-04 | The Catholic-University Of Korea Industry-Academic Cooperation Foundation | Therapeutic apparatus for photodynamic therapy for investigating curved portion |
KR101480238B1 (en) * | 2013-07-26 | 2015-01-09 | 가톨릭대학교 산학협력단 | Photodynamin therapy device for groove and folds |
WO2015012670A1 (en) * | 2013-07-26 | 2015-01-29 | Chae Hiun Suk | Photodynamic therapy apparatus for irradiation to bent part |
JP2017521214A (en) * | 2014-07-11 | 2017-08-03 | プルノヴォ メディカル (ウーシー) カンパニー リミテッド | Multipolar simultaneous pulmonary artery radiofrequency ablation catheter |
JP2019500116A (en) * | 2015-12-18 | 2019-01-10 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | Radiation directional balloon visualization device |
US12082775B2 (en) | 2015-12-18 | 2024-09-10 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Radially-directed balloon visualization device |
US11344365B2 (en) | 2016-01-05 | 2022-05-31 | Cardiofocus, Inc. | Ablation system with automated sweeping ablation energy element |
US11832878B2 (en) | 2016-01-05 | 2023-12-05 | Cardiofocus, Inc. | Ablation system with automated ablation energy element |
JP2017217473A (en) * | 2016-06-02 | 2017-12-14 | バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel) Ltd. | Balloon catheter, and impedance-based methods for detecting occlusion related to balloon catheter |
WO2019083241A1 (en) * | 2017-10-24 | 2019-05-02 | 한양대학교 산학협력단 | Plasma treatment device |
US11129679B2 (en) | 2017-11-14 | 2021-09-28 | Mako Surgical Corp. | Fiber optic tracking system |
US11389236B2 (en) | 2018-01-15 | 2022-07-19 | Cardiofocus, Inc. | Ablation system with automated ablation energy element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008008796A3 (en) | 2008-10-09 |
WO2008008796A2 (en) | 2008-01-17 |
EP2037812A2 (en) | 2009-03-25 |
EP2037812A4 (en) | 2010-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220338712A1 (en) | Methods and apparatus for treatment of atrial fibrillation | |
US11337594B2 (en) | Coronary sinus cannulation | |
US11889982B2 (en) | Electrophysiology mapping and visualization system | |
JP2009543607A (en) | Method and apparatus for the treatment of atrial fibrillation | |
US10278588B2 (en) | Electrophysiology mapping and visualization system | |
US20080009747A1 (en) | Transmural subsurface interrogation and ablation | |
US20190125166A1 (en) | Tissue visualization and manipulation system | |
US7918787B2 (en) | Tissue visualization and manipulation systems | |
US20190046013A1 (en) | Visualization apparatus and methods for transseptal access | |
US8050746B2 (en) | Tissue visualization device and method variations | |
JP4828633B2 (en) | Organization visualization and operation system | |
JP2009539575A (en) | Visualization apparatus and method for transseptal access | |
JP2008528239A5 (en) | ||
JP2010526598A (en) | Visual electrode ablation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121102 |