JP2009541437A - 治療用化合物 - Google Patents
治療用化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009541437A JP2009541437A JP2009517174A JP2009517174A JP2009541437A JP 2009541437 A JP2009541437 A JP 2009541437A JP 2009517174 A JP2009517174 A JP 2009517174A JP 2009517174 A JP2009517174 A JP 2009517174A JP 2009541437 A JP2009541437 A JP 2009541437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pain
- disease
- adenosine
- cancer
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 93
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 title description 7
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims abstract description 72
- 230000036407 pain Effects 0.000 claims abstract description 71
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 36
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims abstract description 32
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims abstract description 32
- 239000002988 disease modifying antirheumatic drug Substances 0.000 claims abstract description 26
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims abstract description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 51
- 108050000203 Adenosine receptors Proteins 0.000 claims description 40
- 102000009346 Adenosine receptors Human genes 0.000 claims description 39
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 claims description 38
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 26
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 26
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 claims description 25
- 208000004454 Hyperalgesia Diseases 0.000 claims description 23
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- -1 cyclopentylmethoxy Chemical group 0.000 claims description 21
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 18
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 claims description 17
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims description 17
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 17
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 16
- 230000001668 ameliorated effect Effects 0.000 claims description 15
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 claims description 15
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 claims description 15
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 claims description 14
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 14
- 208000036487 Arthropathies Diseases 0.000 claims description 13
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 claims description 13
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 claims description 13
- 208000035154 Hyperesthesia Diseases 0.000 claims description 13
- 208000012659 Joint disease Diseases 0.000 claims description 13
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 claims description 13
- 230000008484 agonism Effects 0.000 claims description 13
- 206010001513 AIDS related complex Diseases 0.000 claims description 12
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 claims description 12
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 claims description 12
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 claims description 12
- 102000007471 Adenosine A2A receptor Human genes 0.000 claims description 11
- 108010085277 Adenosine A2A receptor Proteins 0.000 claims description 11
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 11
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 claims description 11
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 claims description 10
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 claims description 10
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 claims description 10
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 claims description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 10
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims description 10
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 claims description 10
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 claims description 10
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 9
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 claims description 9
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 claims description 9
- 206010063094 Cerebral malaria Diseases 0.000 claims description 9
- 208000013616 Respiratory Distress Syndrome Diseases 0.000 claims description 9
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 9
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 9
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 claims description 9
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 claims description 9
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims description 9
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims description 9
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims description 9
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 claims description 9
- 208000021722 neuropathic pain Diseases 0.000 claims description 9
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 claims description 8
- 208000001640 Fibromyalgia Diseases 0.000 claims description 8
- 208000004550 Postoperative Pain Diseases 0.000 claims description 8
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 claims description 8
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 claims description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 claims description 8
- 230000002981 neuropathic effect Effects 0.000 claims description 8
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims description 8
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 8
- 208000032131 Diabetic Neuropathies Diseases 0.000 claims description 7
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 claims description 7
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 claims description 7
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 7
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 7
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 7
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 claims description 7
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 7
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 claims description 6
- 206010058019 Cancer Pain Diseases 0.000 claims description 6
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 claims description 6
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims description 6
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims description 6
- 208000011231 Crohn disease Diseases 0.000 claims description 6
- 201000004624 Dermatitis Diseases 0.000 claims description 6
- 201000009273 Endometriosis Diseases 0.000 claims description 6
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 claims description 6
- 208000032456 Hemorrhagic Shock Diseases 0.000 claims description 6
- 208000007514 Herpes zoster Diseases 0.000 claims description 6
- 208000032571 Infant acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- 206010058467 Lung neoplasm malignant Diseases 0.000 claims description 6
- 206010027202 Meningitis bacterial Diseases 0.000 claims description 6
- 208000000112 Myalgia Diseases 0.000 claims description 6
- 206010028974 Neonatal respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 claims description 6
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 claims description 6
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 claims description 6
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 claims description 6
- 206010049771 Shock haemorrhagic Diseases 0.000 claims description 6
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 claims description 6
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 claims description 6
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 6
- 206010069351 acute lung injury Diseases 0.000 claims description 6
- 208000011341 adult acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- 230000007815 allergy Effects 0.000 claims description 6
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 claims description 6
- 201000009904 bacterial meningitis Diseases 0.000 claims description 6
- 208000019664 bone resorption disease Diseases 0.000 claims description 6
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims description 6
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 208000002551 irritable bowel syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- 208000012947 ischemia reperfusion injury Diseases 0.000 claims description 6
- 208000011379 keloid formation Diseases 0.000 claims description 6
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 claims description 6
- 201000005202 lung cancer Diseases 0.000 claims description 6
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 claims description 6
- 206010028417 myasthenia gravis Diseases 0.000 claims description 6
- 201000002652 newborn respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims description 6
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 6
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 6
- 208000008423 pleurisy Diseases 0.000 claims description 6
- 231100000241 scar Toxicity 0.000 claims description 6
- 230000009772 tissue formation Effects 0.000 claims description 6
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 claims description 6
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 claims description 6
- 208000035285 Allergic Seasonal Rhinitis Diseases 0.000 claims description 5
- 206010007558 Cardiac failure chronic Diseases 0.000 claims description 5
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 claims description 5
- 208000008930 Low Back Pain Diseases 0.000 claims description 5
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims description 5
- 208000000450 Pelvic Pain Diseases 0.000 claims description 5
- 206010036105 Polyneuropathy Diseases 0.000 claims description 5
- 206010065016 Post-traumatic pain Diseases 0.000 claims description 5
- 206010039203 Road traffic accident Diseases 0.000 claims description 5
- 208000008765 Sciatica Diseases 0.000 claims description 5
- 206010040070 Septic Shock Diseases 0.000 claims description 5
- 206010047163 Vasospasm Diseases 0.000 claims description 5
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 5
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 5
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 claims description 5
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000036210 malignancy Effects 0.000 claims description 5
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims description 5
- 230000007824 polyneuropathy Effects 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 5
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 5
- 230000003966 vascular damage Effects 0.000 claims description 5
- CRKZWUIHRZLAJZ-IOSLPCCCSA-N (2r,3r,4r,5r)-5-(6-amino-2-methoxypurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)-4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC(OC)=NC(N)=C2N=C1 CRKZWUIHRZLAJZ-IOSLPCCCSA-N 0.000 claims description 4
- PDXZVRUKHZDJHA-MDSCUQPFSA-N (2r,3r,4r,5r)-5-[6-amino-2-(2,2,3,3-tetrafluorocyclobutyl)oxypurin-9-yl]-2-(hydroxymethyl)-4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC(OC3C(C(F)(F)C3)(F)F)=NC(N)=C2N=C1 PDXZVRUKHZDJHA-MDSCUQPFSA-N 0.000 claims description 4
- YPRAZLHFKHILSL-XNIJJKJLSA-N (2r,3r,4r,5r)-5-[6-amino-2-(cyclohexylamino)purin-9-yl]-2-(hydroxymethyl)-4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC(NC3CCCCC3)=NC(N)=C2N=C1 YPRAZLHFKHILSL-XNIJJKJLSA-N 0.000 claims description 4
- ZVAGZDJXBUJVJN-XNIJJKJLSA-N (2r,3r,4r,5r)-5-[6-amino-2-(cyclopentylmethoxy)purin-9-yl]-2-(hydroxymethyl)-4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC(OCC3CCCC3)=NC(N)=C2N=C1 ZVAGZDJXBUJVJN-XNIJJKJLSA-N 0.000 claims description 4
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 206010002556 Ankylosing Spondylitis Diseases 0.000 claims description 4
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 4
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 claims description 4
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 claims description 4
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 claims description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000008695 pulmonary vasoconstriction Effects 0.000 claims description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 claims description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 4
- OTQBHDVRZNILNA-JJNLEZRASA-N (2r,3r,4r,5r)-5-[6-amino-2-(2,2-difluoroethoxy)purin-9-yl]-2-(hydroxymethyl)-4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC(OCC(F)F)=NC(N)=C2N=C1 OTQBHDVRZNILNA-JJNLEZRASA-N 0.000 claims description 3
- JYOWRDDMYCFMOZ-XNIJJKJLSA-N (2r,3r,4r,5r)-5-[6-amino-2-(3,4-difluorophenoxy)purin-9-yl]-2-(hydroxymethyl)-4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC(OC=3C=C(F)C(F)=CC=3)=NC(N)=C2N=C1 JYOWRDDMYCFMOZ-XNIJJKJLSA-N 0.000 claims description 3
- XHRKJFWAUMXHHT-TWBCTODHSA-N (2r,3r,4r,5r)-5-[6-amino-2-[[(2s)-butan-2-yl]amino]purin-9-yl]-2-(hydroxymethyl)-4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound C12=NC(N[C@@H](C)CC)=NC(N)=C2N=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1OC XHRKJFWAUMXHHT-TWBCTODHSA-N 0.000 claims description 3
- 206010000087 Abdominal pain upper Diseases 0.000 claims description 3
- 208000000884 Airway Obstruction Diseases 0.000 claims description 3
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims description 3
- APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N Amphotericin-B Natural products O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1C=CC=CC=CC=CC=CC=CC=C[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-KKGHZKTASA-N 0.000 claims description 3
- 206010002329 Aneurysm Diseases 0.000 claims description 3
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 claims description 3
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000000003 Breakthrough pain Diseases 0.000 claims description 3
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 206010006448 Bronchiolitis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010006458 Bronchitis chronic Diseases 0.000 claims description 3
- 206010006482 Bronchospasm Diseases 0.000 claims description 3
- 208000031229 Cardiomyopathies Diseases 0.000 claims description 3
- 206010008479 Chest Pain Diseases 0.000 claims description 3
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010051055 Deep vein thrombosis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010012442 Dermatitis contact Diseases 0.000 claims description 3
- 206010052337 Diastolic dysfunction Diseases 0.000 claims description 3
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 claims description 3
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 claims description 3
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 claims description 3
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 claims description 3
- 208000007530 Essential hypertension Diseases 0.000 claims description 3
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 claims description 3
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 claims description 3
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 claims description 3
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 claims description 3
- 208000037357 HIV infectious disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010019027 Haemothorax Diseases 0.000 claims description 3
- 208000004575 Infectious Arthritis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000022559 Inflammatory bowel disease Diseases 0.000 claims description 3
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 claims description 3
- 206010022562 Intermittent claudication Diseases 0.000 claims description 3
- 208000029523 Interstitial Lung disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000008839 Kidney Neoplasms Diseases 0.000 claims description 3
- 208000007914 Labor Pain Diseases 0.000 claims description 3
- 208000035945 Labour pain Diseases 0.000 claims description 3
- 201000008197 Laryngitis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000007177 Left Ventricular Hypertrophy Diseases 0.000 claims description 3
- 208000016604 Lyme disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 claims description 3
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 claims description 3
- 206010028116 Mucosal inflammation Diseases 0.000 claims description 3
- 201000010927 Mucositis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010049565 Muscle fatigue Diseases 0.000 claims description 3
- 206010028735 Nasal congestion Diseases 0.000 claims description 3
- 206010028836 Neck pain Diseases 0.000 claims description 3
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010061876 Obstruction Diseases 0.000 claims description 3
- 206010061902 Pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 206010033645 Pancreatitis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010033647 Pancreatitis acute Diseases 0.000 claims description 3
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 claims description 3
- 208000018262 Peripheral vascular disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000004983 Phantom Limb Diseases 0.000 claims description 3
- 206010056238 Phantom pain Diseases 0.000 claims description 3
- 206010036376 Postherpetic Neuralgia Diseases 0.000 claims description 3
- 201000004681 Psoriasis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010038389 Renal cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 206010038419 Renal colic Diseases 0.000 claims description 3
- 206010038563 Reocclusion Diseases 0.000 claims description 3
- 206010039085 Rhinitis allergic Diseases 0.000 claims description 3
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 claims description 3
- 201000010001 Silicosis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000007718 Stable Angina Diseases 0.000 claims description 3
- 208000032851 Subarachnoid Hemorrhage Diseases 0.000 claims description 3
- 206010071436 Systolic dysfunction Diseases 0.000 claims description 3
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 claims description 3
- 208000028911 Temporomandibular Joint disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000001435 Thromboembolism Diseases 0.000 claims description 3
- 206010052779 Transplant rejections Diseases 0.000 claims description 3
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 claims description 3
- 206010047115 Vasculitis Diseases 0.000 claims description 3
- 206010047249 Venous thrombosis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000024716 acute asthma Diseases 0.000 claims description 3
- 201000003229 acute pancreatitis Diseases 0.000 claims description 3
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 claims description 3
- APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N amphotericin B Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N 0.000 claims description 3
- 229960003942 amphotericin b Drugs 0.000 claims description 3
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 claims description 3
- 206010003230 arteritis Diseases 0.000 claims description 3
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000002917 arthritic effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 claims description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims description 3
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000007885 bronchoconstriction Effects 0.000 claims description 3
- 208000023819 chronic asthma Diseases 0.000 claims description 3
- 208000007451 chronic bronchitis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 208000010247 contact dermatitis Diseases 0.000 claims description 3
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 claims description 3
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 claims description 3
- 210000003979 eosinophil Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 claims description 3
- 230000002008 hemorrhagic effect Effects 0.000 claims description 3
- 206010073071 hepatocellular carcinoma Diseases 0.000 claims description 3
- 208000033519 human immunodeficiency virus infectious disease Diseases 0.000 claims description 3
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 claims description 3
- 208000000509 infertility Diseases 0.000 claims description 3
- 230000036512 infertility Effects 0.000 claims description 3
- 231100000535 infertility Toxicity 0.000 claims description 3
- 208000021156 intermittent vascular claudication Diseases 0.000 claims description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 201000010982 kidney cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000030175 lameness Diseases 0.000 claims description 3
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 claims description 3
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 claims description 3
- 208000015486 malignant pancreatic neoplasm Diseases 0.000 claims description 3
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 claims description 3
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 claims description 3
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 claims description 3
- 201000002528 pancreatic cancer Diseases 0.000 claims description 3
- 208000008443 pancreatic carcinoma Diseases 0.000 claims description 3
- 208000008494 pericarditis Diseases 0.000 claims description 3
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 206010035653 pneumoconiosis Diseases 0.000 claims description 3
- 201000003144 pneumothorax Diseases 0.000 claims description 3
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 claims description 3
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000005069 pulmonary fibrosis Diseases 0.000 claims description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 3
- 230000010410 reperfusion Effects 0.000 claims description 3
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims description 3
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims description 3
- 201000000306 sarcoidosis Diseases 0.000 claims description 3
- 201000001223 septic arthritis Diseases 0.000 claims description 3
- 230000036303 septic shock Effects 0.000 claims description 3
- 201000009890 sinusitis Diseases 0.000 claims description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 claims description 3
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 claims description 3
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 claims description 3
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 claims description 3
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 3
- 239000003053 toxin Substances 0.000 claims description 3
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 claims description 3
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 3
- 206010044652 trigeminal neuralgia Diseases 0.000 claims description 3
- 239000002753 trypsin inhibitor Substances 0.000 claims description 3
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 claims description 3
- 208000001319 vasomotor rhinitis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000018464 vernal keratoconjunctivitis Diseases 0.000 claims description 3
- FODIJMMSPSLJKT-XNIJJKJLSA-N (2r,3r,4r,5r)-5-[6-amino-2-(2,5-difluorophenoxy)purin-9-yl]-2-(hydroxymethyl)-4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC(OC=3C(=CC=C(F)C=3)F)=NC(N)=C2N=C1 FODIJMMSPSLJKT-XNIJJKJLSA-N 0.000 claims description 2
- PVWCNEQLUBRLFH-XNIJJKJLSA-N (2r,3r,4r,5r)-5-[6-amino-2-[4-chloro-3-(trifluoromethyl)phenoxy]purin-9-yl]-2-(hydroxymethyl)-4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC(OC=3C=C(C(Cl)=CC=3)C(F)(F)F)=NC(N)=C2N=C1 PVWCNEQLUBRLFH-XNIJJKJLSA-N 0.000 claims description 2
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 claims description 2
- 206010059245 Angiopathy Diseases 0.000 claims description 2
- 208000037260 Atherosclerotic Plaque Diseases 0.000 claims description 2
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 claims description 2
- 206010038669 Respiratory arrest Diseases 0.000 claims description 2
- 208000010513 Stupor Diseases 0.000 claims description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims description 2
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 claims description 2
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N adenyl group Chemical group N1=CN=C2N=CNC2=C1N GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 claims description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 2
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 2
- 231100000844 hepatocellular carcinoma Toxicity 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims description 2
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 claims description 2
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims 8
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 claims 8
- 229940123907 Disease modifying antirheumatic drug Drugs 0.000 claims 6
- 229940126601 medicinal product Drugs 0.000 claims 6
- 206010006811 Bursitis Diseases 0.000 claims 4
- 206010050219 Lumbar radiculopathy Diseases 0.000 claims 4
- 201000002661 Spondylitis Diseases 0.000 claims 4
- 208000000491 Tendinopathy Diseases 0.000 claims 4
- 206010043255 Tendonitis Diseases 0.000 claims 4
- 208000026816 acute arthritis Diseases 0.000 claims 4
- 208000013465 muscle pain Diseases 0.000 claims 4
- 201000004415 tendinitis Diseases 0.000 claims 4
- 101100109871 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) aro-8 gene Proteins 0.000 claims 3
- 206010061666 Autonomic neuropathy Diseases 0.000 claims 2
- 208000036004 Cow milk intolerance Diseases 0.000 claims 2
- 102100020873 Interleukin-2 Human genes 0.000 claims 2
- 206010061339 Perineal pain Diseases 0.000 claims 2
- 206010037423 Pulmonary oedema Diseases 0.000 claims 2
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 claims 2
- 201000009267 bronchiectasis Diseases 0.000 claims 2
- 125000004212 difluorophenyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 230000003090 exacerbative effect Effects 0.000 claims 2
- 208000014018 liver neoplasm Diseases 0.000 claims 2
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 claims 2
- 208000005333 pulmonary edema Diseases 0.000 claims 2
- 201000003068 rheumatic fever Diseases 0.000 claims 2
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 claims 2
- TUDKBZAMOFJOSO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-7h-purin-6-amine Chemical compound COC1=NC(N)=C2NC=NC2=N1 TUDKBZAMOFJOSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 208000035895 Guillain-Barré syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 206010049567 Miller Fisher syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 206010056677 Nerve degeneration Diseases 0.000 claims 1
- 208000024248 Vascular System injury Diseases 0.000 claims 1
- 208000012339 Vascular injury Diseases 0.000 claims 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 claims 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims 1
- 210000004153 islets of langerhan Anatomy 0.000 claims 1
- 201000007270 liver cancer Diseases 0.000 claims 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims 1
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 abstract description 102
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 abstract description 102
- 239000003435 antirheumatic agent Substances 0.000 abstract description 20
- 239000003379 purinergic P1 receptor agonist Substances 0.000 abstract description 18
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 229940122614 Adenosine receptor agonist Drugs 0.000 abstract description 4
- 150000003838 adenosines Chemical class 0.000 abstract description 4
- COJBZAYNQJNHGF-OFBQIVOGSA-N (2r,3s,4r,5r)-2-(6-aminopurin-9-yl)-5-(hydroxymethyl)-3-methoxyoxolane-3,4-diol Chemical compound CO[C@@]1(O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 COJBZAYNQJNHGF-OFBQIVOGSA-N 0.000 abstract description 3
- FPUGCISOLXNPPC-IOSLPCCCSA-N 2'-methoxyadenosine Natural products CO[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 FPUGCISOLXNPPC-IOSLPCCCSA-N 0.000 abstract description 3
- 229940126701 oral medication Drugs 0.000 abstract description 2
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 78
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 62
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 44
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 38
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 28
- AJACDNCVEGIBNA-UHFFFAOYSA-N 2-Methoxyadenosine Natural products C12=NC(OC)=NC(N)=C2N=CN1C1OC(CO)C(O)C1O AJACDNCVEGIBNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- AJACDNCVEGIBNA-KQYNXXCUSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-(6-amino-2-methoxypurin-9-yl)-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound C12=NC(OC)=NC(N)=C2N=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O AJACDNCVEGIBNA-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 26
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 25
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 25
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 22
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 22
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 21
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 19
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 12
- 101150051188 Adora2a gene Proteins 0.000 description 11
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 11
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 11
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 11
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 description 11
- 206010053552 allodynia Diseases 0.000 description 10
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 10
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 10
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 description 10
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 9
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 9
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 9
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 8
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 8
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 7
- 229960004150 aciclovir Drugs 0.000 description 7
- MKUXAQIIEYXACX-UHFFFAOYSA-N aciclovir Chemical compound N1C(N)=NC(=O)C2=C1N(COCCO)C=N2 MKUXAQIIEYXACX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 7
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 6
- 208000001871 Tachycardia Diseases 0.000 description 6
- 240000007591 Tilia tomentosa Species 0.000 description 6
- 150000003835 adenosine derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 6
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 6
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 101150007969 ADORA1 gene Proteins 0.000 description 5
- PAOANWZGLPPROA-RQXXJAGISA-N CGS-21680 Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C(=O)NCC)O[C@H]1N1C2=NC(NCCC=3C=CC(CCC(O)=O)=CC=3)=NC(N)=C2N=C1 PAOANWZGLPPROA-RQXXJAGISA-N 0.000 description 5
- IWUCXVSUMQZMFG-AFCXAGJDSA-N Ribavirin Chemical compound N1=C(C(=O)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 IWUCXVSUMQZMFG-AFCXAGJDSA-N 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 5
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 230000037324 pain perception Effects 0.000 description 5
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 229960000329 ribavirin Drugs 0.000 description 5
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 5
- 230000006794 tachycardia Effects 0.000 description 5
- LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroquinoline Chemical compound C1=CC=C2CCCNC2=C1 LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 206010003840 Autonomic nervous system imbalance Diseases 0.000 description 4
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100040247 Tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 4
- HDOVUKNUBWVHOX-QMMMGPOBSA-N Valacyclovir Chemical compound N1C(N)=NC(=O)C2=C1N(COCCOC(=O)[C@@H](N)C(C)C)C=N2 HDOVUKNUBWVHOX-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000003070 anti-hyperalgesia Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000036471 bradycardia Effects 0.000 description 4
- 208000006218 bradycardia Diseases 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 4
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical compound C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 4
- 229940127240 opiate Drugs 0.000 description 4
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 4
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 4
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 4
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 4
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 4
- NHKZSTHOYNWEEZ-AFCXAGJDSA-N taribavirin Chemical compound N1=C(C(=N)N)N=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 NHKZSTHOYNWEEZ-AFCXAGJDSA-N 0.000 description 4
- 229950006081 taribavirin Drugs 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229940093257 valacyclovir Drugs 0.000 description 4
- 0 *[C@@]([C@@]1O)O[C@@](CO)[C@@]1O Chemical compound *[C@@]([C@@]1O)O[C@@](CO)[C@@]1O 0.000 description 3
- 101710169336 5'-deoxyadenosine deaminase Proteins 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010060263 Adenosine A1 Receptor Proteins 0.000 description 3
- 102000055025 Adenosine deaminases Human genes 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 206010065390 Inflammatory pain Diseases 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 3
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 3
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 3
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 3
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 3
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 3
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N quinoxaline Chemical compound N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 241000894007 species Species 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- HBOMLICNUCNMMY-XLPZGREQSA-N zidovudine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](N=[N+]=[N-])C1 HBOMLICNUCNMMY-XLPZGREQSA-N 0.000 description 3
- 229960002555 zidovudine Drugs 0.000 description 3
- SRWUHMQKNPGXOP-SCFUHWHPSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-[6-amino-2-[2-(4-methylphenyl)ethoxy]purin-9-yl]-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CCOC1=NC(N)=C(N=CN2[C@H]3[C@@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)C2=N1 SRWUHMQKNPGXOP-SCFUHWHPSA-N 0.000 description 2
- UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical compound C1=CC=C2CNCCC2=C1 UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CKTSBUTUHBMZGZ-CHKWXVPMSA-N 4-amino-1-[(2s,4r,5s)-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]pyrimidin-2-one Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)C1 CKTSBUTUHBMZGZ-CHKWXVPMSA-N 0.000 description 2
- 101150046889 ADORA3 gene Proteins 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UGJMXCAKCUNAIE-UHFFFAOYSA-N Gabapentin Chemical compound OC(=O)CC1(CN)CCCCC1 UGJMXCAKCUNAIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 2
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000475481 Nebula Species 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 241000906034 Orthops Species 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002582 adenosine A1 receptor agonist Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 description 2
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 2
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000003557 cannabinoid Substances 0.000 description 2
- 229930003827 cannabinoid Natural products 0.000 description 2
- 229940065144 cannabinoids Drugs 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 2
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 2
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 2
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 2
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 2
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000003218 coronary vasodilator agent Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 2
- 229960004275 glycolic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 229940048921 humira Drugs 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000002631 hypothermal effect Effects 0.000 description 2
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical compound C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPAGFVYQRIESJQ-UHFFFAOYSA-N indoline Chemical compound C1=CC=C2NCCC2=C1 LPAGFVYQRIESJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011813 knockout mouse model Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 231100000682 maximum tolerated dose Toxicity 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 2
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 229940127073 nucleoside analogue Drugs 0.000 description 2
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 2
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 210000001044 sensory neuron Anatomy 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical group [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 2
- HSCDJYUJIKPWKV-IDTAVKCVSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-(6-amino-2-pentoxypurin-9-yl)-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound C12=NC(OCCCCC)=NC(N)=C2N=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O HSCDJYUJIKPWKV-IDTAVKCVSA-N 0.000 description 1
- GCHOQLCPANZXCE-SDBHATRESA-N (2r,3r,4s,5r)-2-(6-amino-2-phenoxypurin-9-yl)-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound N=1C=2N([C@H]3[C@@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)C=NC=2C(N)=NC=1OC1=CC=CC=C1 GCHOQLCPANZXCE-SDBHATRESA-N 0.000 description 1
- VRVYGUJRRXCMIH-IOSLPCCCSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-[6-amino-2-(2-hydroxyethoxy)purin-9-yl]-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC(OCCO)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O VRVYGUJRRXCMIH-IOSLPCCCSA-N 0.000 description 1
- OASLHFBNUHASOX-HIDXMTOYSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-[6-amino-6-(cyclopentylamino)-8h-purin-9-yl]-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound N1=CN=C2N([C@H]3[C@@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)CN=C2C1(N)NC1CCCC1 OASLHFBNUHASOX-HIDXMTOYSA-N 0.000 description 1
- BHRZNVHARXXAHW-BYPYZUCNSA-N (2s)-butan-2-amine Chemical compound CC[C@H](C)N BHRZNVHARXXAHW-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- LJRDOKAZOAKLDU-UDXJMMFXSA-N (2s,3s,4r,5r,6r)-5-amino-2-(aminomethyl)-6-[(2r,3s,4r,5s)-5-[(1r,2r,3s,5r,6s)-3,5-diamino-2-[(2s,3r,4r,5s,6r)-3-amino-4,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-hydroxycyclohexyl]oxy-4-hydroxy-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl]oxyoxane-3,4-diol;sulfuric ac Chemical compound OS(O)(=O)=O.N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](N)C[C@@H](N)[C@@H]2O)O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)N)O[C@@H]1CO LJRDOKAZOAKLDU-UDXJMMFXSA-N 0.000 description 1
- 125000006645 (C3-C4) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006555 (C3-C5) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006272 (C3-C7) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006564 (C4-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006705 (C5-C7) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N (S)-chloroquine Chemical compound ClC1=CC=C2C(N[C@@H](C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- NENLYAQPNATJSU-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,4a,5,6,7,8,8a-decahydroisoquinoline Chemical compound C1NCCC2CCCCC21 NENLYAQPNATJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNQJDLTXOVEEFB-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-benzothiadiazole Chemical compound C1=CC=C2SN=NC2=C1 FNQJDLTXOVEEFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOEPOEDBBPRAEI-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydroisoquinoline Chemical compound C1=CC=C2CNC=CC2=C1 IOEPOEDBBPRAEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRFSXVIRXMYULF-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydroquinoline Chemical compound C1=CC=C2C=CCNC2=C1 IRFSXVIRXMYULF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzodioxole Chemical compound C1=CC=C2OCOC2=C1 FTNJQNQLEGKTGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQUYSHZXSKYCSY-UHFFFAOYSA-N 1,4-diazepane Chemical compound C1CNCCNC1 FQUYSHZXSKYCSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNGWEEUXTBNKFR-UHFFFAOYSA-N 1,4-oxazepane Chemical compound C1CNCCOC1 ZNGWEEUXTBNKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMLKTERJLVWEJJ-UHFFFAOYSA-N 1,5-naphthyridine Chemical compound C1=CC=NC2=CC=CN=C21 VMLKTERJLVWEJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 1,8-naphthyridine Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CN=C21 FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 1-beta-D-Xylofuranosyl-NH-Cytosine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 1H-benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2NC=NC2=C1 HYZJCKYKOHLVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYTPIVIDHMVGSX-UHFFFAOYSA-N 2,1,3-benzoselenadiazole Chemical compound C1=CC=CC2=N[se]N=C21 AYTPIVIDHMVGSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNENUTDUAXPVTF-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3-tetrafluorocyclobutan-1-ol Chemical compound OC1CC(F)(F)C1(F)F FNENUTDUAXPVTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOGSDFLJZPNWHY-UHFFFAOYSA-N 2,2-difluoroethanol Chemical compound OCC(F)F VOGSDFLJZPNWHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 1
- INXKVYFOWNAVMU-UHFFFAOYSA-N 2,5-difluorophenol Chemical compound OC1=CC(F)=CC=C1F INXKVYFOWNAVMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran Chemical compound C1=CC=CC2=COC=C21 UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000143 2-carboxyethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HKCXKNGHGLCFHK-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-7h-purine Chemical compound COC1=NC=C2NC=NC2=N1 HKCXKNGHGLCFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 2H-isoindole Chemical compound C1=CC=CC2=CNC=C21 VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNPWVUJOPCGHIK-UHFFFAOYSA-N 3,4-difluorophenol Chemical compound OC1=CC=C(F)C(F)=C1 BNPWVUJOPCGHIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRLORWPBJZEGBX-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-1,4-benzoxazine Chemical compound C1=CC=C2NCCOC2=C1 YRLORWPBJZEGBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUBBRNOQWQTFEX-UHFFFAOYSA-N 4-aminosalicylic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C(O)=C1 WUBBRNOQWQTFEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLFPIEUWXNRPNM-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-3-(trifluoromethyl)phenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C(C(F)(F)F)=C1 ZLFPIEUWXNRPNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVCNGHBRNGEKCO-UHFFFAOYSA-N 4-methoxyoxolan-3-ol Chemical compound COC1COCC1O LVCNGHBRNGEKCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005964 Acibenzolar-S-methyl Substances 0.000 description 1
- 102000030814 Adenosine A1 receptor Human genes 0.000 description 1
- 101150078577 Adora2b gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 101800004538 Bradykinin Proteins 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010074051 C-Reactive Protein Proteins 0.000 description 1
- 102100032752 C-reactive protein Human genes 0.000 description 1
- DZPXXDUAQFAGFO-UHFFFAOYSA-N C1=CC=C2OCCC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 Chemical compound C1=CC=C2OCCC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 DZPXXDUAQFAGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000312 Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000003922 Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- 206010007710 Cartilage injury Diseases 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 206010008089 Cerebral artery occlusion Diseases 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000006154 Chronic hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 206010011086 Coronary artery occlusion Diseases 0.000 description 1
- MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N Crotonoside Natural products C1=NC2=C(N)NC(=O)N=C2N1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N 0.000 description 1
- CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N Cyclophosphamide Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1 CMSMOCZEIVJLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N Cytidine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 1
- NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N D-guanosine Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(CO)C(O)C1O NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010049119 Emotional distress Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 206010054261 Flavivirus infection Diseases 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070840 Gastrointestinal tract irritation Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- QXZGBUJJYSLZLT-UHFFFAOYSA-N H-Arg-Pro-Pro-Gly-Phe-Ser-Pro-Phe-Arg-OH Natural products NC(N)=NCCCC(N)C(=O)N1CCCC1C(=O)N1C(C(=O)NCC(=O)NC(CC=2C=CC=CC=2)C(=O)NC(CO)C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CC=2C=CC=CC=2)C(=O)NC(CCCN=C(N)N)C(O)=O)CCC1 QXZGBUJJYSLZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010496 Heart Arrest Diseases 0.000 description 1
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 description 1
- 208000005176 Hepatitis C Diseases 0.000 description 1
- 101000821899 Homo sapiens Solute carrier family 15 member 1 Proteins 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021113 Hypothermia Diseases 0.000 description 1
- 206010021118 Hypotonia Diseases 0.000 description 1
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 1
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 description 1
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 description 1
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 description 1
- UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N Jacareubin Natural products CC1(C)OC2=CC3Oc4c(O)c(O)ccc4C(=O)C3C(=C2C=C1)O UETNIIAIRMUTSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010023232 Joint swelling Diseases 0.000 description 1
- 102100035792 Kininogen-1 Human genes 0.000 description 1
- FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N L-methotrexate Chemical compound C=1N=C2N=C(N)N=C(N)C2=NC=1CN(C)C1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 FBOZXECLQNJBKD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 238000000585 Mann–Whitney U test Methods 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 208000028389 Nerve injury Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- 208000001294 Nociceptive Pain Diseases 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000007100 Pharyngitis Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001431 Psychomotor Agitation Diseases 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010048988 Renal artery occlusion Diseases 0.000 description 1
- 102100028255 Renin Human genes 0.000 description 1
- 108090000783 Renin Proteins 0.000 description 1
- 206010038743 Restlessness Diseases 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010052164 Sodium Channels Proteins 0.000 description 1
- 102000018674 Sodium Channels Human genes 0.000 description 1
- 102100021491 Solute carrier family 15 member 1 Human genes 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003734 Supraventricular Tachycardia Diseases 0.000 description 1
- 102000003141 Tachykinin Human genes 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000534944 Thia Species 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000002465 adenosine A2a receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229960004909 aminosalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 230000003574 anti-allodynic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003556 anti-epileptic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003602 anti-herpes Effects 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 1
- 239000001961 anticonvulsive agent Substances 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- AUJRCFUBUPVWSZ-XTZHGVARSA-M auranofin Chemical compound CCP(CC)(CC)=[Au]S[C@@H]1O[C@H](COC(C)=O)[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O AUJRCFUBUPVWSZ-XTZHGVARSA-M 0.000 description 1
- 229960005207 auranofin Drugs 0.000 description 1
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 description 1
- HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N azetidine Chemical compound C1CNC1 HONIICLYMWZJFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXNDZONIWRINJR-UHFFFAOYSA-N azocane Chemical compound C1CCCNCCC1 QXNDZONIWRINJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N benzodioxan Chemical compound C1=CC=C2OCCOC2=C1 BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N beta-L-uridine Natural products O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 238000010170 biological method Methods 0.000 description 1
- 230000036983 biotransformation Effects 0.000 description 1
- 230000008081 blood perfusion Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- QXZGBUJJYSLZLT-FDISYFBBSA-N bradykinin Chemical compound NC(=N)NCCC[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N1[C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(O)=O)CCC1 QXZGBUJJYSLZLT-FDISYFBBSA-N 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007883 bronchodilation Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003677 chloroquine Drugs 0.000 description 1
- WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N chloroquine Natural products ClC1=CC=C2C(NC(C)CCCN(CC)CC)=CC=NC2=C1 WHTVZRBIWZFKQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N chromane Chemical compound C1=CC=C2CCCOC2=C1 VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- 208000037976 chronic inflammation Diseases 0.000 description 1
- 230000006020 chronic inflammation Effects 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N cinnoline Chemical compound N1=NC=CC2=CC=CC=C21 WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075614 colloidal silicon dioxide Drugs 0.000 description 1
- 230000001447 compensatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 description 1
- ISQVBYGGNVVVHB-UHFFFAOYSA-N cyclopentylmethanol Chemical compound OCC1CCCC1 ISQVBYGGNVVVHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004397 cyclophosphamide Drugs 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N cytidine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N 0.000 description 1
- SOVOPSCRHKEUNJ-UHFFFAOYSA-N dec-4-ene Chemical compound CCCCCC=CCCC SOVOPSCRHKEUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 230000009429 distress Effects 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 230000036267 drug metabolism Effects 0.000 description 1
- 239000003596 drug target Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000010579 first pass effect Methods 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000010575 fractional recrystallization Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002870 gabapentin Drugs 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940076085 gold Drugs 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 229940029575 guanosine Drugs 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 208000007475 hemolytic anemia Diseases 0.000 description 1
- 208000010710 hepatitis C virus infection Diseases 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000589 high-performance liquid chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 102000053391 human F Human genes 0.000 description 1
- 108700031895 human F Proteins 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000043 hydrogen iodide Inorganic materials 0.000 description 1
- XXSMGPRMXLTPCZ-UHFFFAOYSA-N hydroxychloroquine Chemical compound ClC1=CC=C2C(NC(C)CCCN(CCO)CC)=CC=NC2=C1 XXSMGPRMXLTPCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004171 hydroxychloroquine Drugs 0.000 description 1
- 230000000917 hyperalgesic effect Effects 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940047122 interleukins Drugs 0.000 description 1
- 230000031891 intestinal absorption Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HEBMCVBCEDMUOF-UHFFFAOYSA-N isochromane Chemical compound C1=CC=C2COCCC2=C1 HEBMCVBCEDMUOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical compound C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950003188 isovaleryl diethylamide Drugs 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 1
- VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N leflunomide Chemical compound O1N=CC(C(=O)NC=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=C1C VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000681 leflunomide Drugs 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940098895 maleic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960000485 methotrexate Drugs 0.000 description 1
- 208000019267 mild heart failure Diseases 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 201000002266 mite infestation Diseases 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 description 1
- 230000036640 muscle relaxation Effects 0.000 description 1
- DUWWHGPELOTTOE-UHFFFAOYSA-N n-(5-chloro-2,4-dimethoxyphenyl)-3-oxobutanamide Chemical compound COC1=CC(OC)=C(NC(=O)CC(C)=O)C=C1Cl DUWWHGPELOTTOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003533 narcotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008764 nerve damage Effects 0.000 description 1
- 230000003961 neuronal insult Effects 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 230000003040 nociceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 238000002414 normal-phase solid-phase extraction Methods 0.000 description 1
- 108091006527 nucleoside transporters Proteins 0.000 description 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940124583 pain medication Drugs 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229960001639 penicillamine Drugs 0.000 description 1
- 235000019371 penicillin G benzathine Nutrition 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 108010082406 peptide permease Proteins 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000020030 perry Nutrition 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003395 phenylethylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N phorbol 13-acetate 12-myristate Chemical compound C([C@]1(O)C(=O)C(C)=C[C@H]1[C@@]1(O)[C@H](C)[C@H]2OC(=O)CCCCCCCCCCCCC)C(CO)=C[C@H]1[C@H]1[C@]2(OC(C)=O)C1(C)C PHEDXBVPIONUQT-RGYGYFBISA-N 0.000 description 1
- 239000002644 phorbol ester Substances 0.000 description 1
- LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N phthalazine Chemical compound C1=NN=CC2=CC=CC=C21 LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYKMMUBOEFYJQG-UHFFFAOYSA-N piperoxan Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2OC1CN1CCCCC1 LYKMMUBOEFYJQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- AYXYPKUFHZROOJ-ZETCQYMHSA-N pregabalin Chemical compound CC(C)C[C@H](CN)CC(O)=O AYXYPKUFHZROOJ-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- 229960001233 pregabalin Drugs 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000006920 protein precipitation Effects 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 239000000296 purinergic P1 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 125000001725 pyrenyl group Chemical group 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N quinazoline Chemical compound N1=CN=CC2=CC=CC=C21 JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 239000008109 sodium starch glycolate Substances 0.000 description 1
- 229940079832 sodium starch glycolate Drugs 0.000 description 1
- 229920003109 sodium starch glycolate Polymers 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N sulfasalazine Chemical compound C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(\N=N\C=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-QZQOTICOSA-N 0.000 description 1
- 229960001940 sulfasalazine Drugs 0.000 description 1
- NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N sulfasalazine Natural products C1=C(O)C(C(=O)O)=CC(N=NC=2C=CC(=CC=2)S(=O)(=O)NC=2N=CC=CC=2)=C1 NCEXYHBECQHGNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013595 supernatant sample Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 108060008037 tachykinin Proteins 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1.C1=CSN=N1 VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N uracil arabinoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940045145 uridine Drugs 0.000 description 1
- 230000036325 urinary excretion Effects 0.000 description 1
- 229960004295 valine Drugs 0.000 description 1
- 125000002114 valyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/02—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
- C07D473/18—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 one oxygen and one nitrogen atom, e.g. guanine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/02—Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
本発明は、2’−メトキシアデノシンプロドラッグの使用によってアデノシン類似体の経口薬物吸収を改善する方法、およびこれらのプロドラッグの医薬品としての使用に関する。本発明は、アデノシン受容体アゴニストプロドラッグである化合物、および治療薬として、特に鎮痛もしくは抗炎症性化合物としてかまたは疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)としてのこれらの使用、およびこれらの化合物を使用する疼痛または炎症を予防、処置または寛解させるための方法にさらに関する。
Description
(技術分野)
本発明は、2’−メトキシアデノシンプロドラッグの使用によってアデノシン類似体の経口薬物吸収を改善する方法、およびこれらのプロドラッグの医薬品としての使用に関する。本発明は、アデノシン受容体アゴニストプロドラッグである化合物、および治療薬として、特に鎮痛もしくは抗炎症性化合物としてかまたは疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)としてのこれらの使用、およびこれらの化合物を使用する疼痛または炎症を予防、処置または寛解させるための方法にさらに関する。
本発明は、2’−メトキシアデノシンプロドラッグの使用によってアデノシン類似体の経口薬物吸収を改善する方法、およびこれらのプロドラッグの医薬品としての使用に関する。本発明は、アデノシン受容体アゴニストプロドラッグである化合物、および治療薬として、特に鎮痛もしくは抗炎症性化合物としてかまたは疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)としてのこれらの使用、およびこれらの化合物を使用する疼痛または炎症を予防、処置または寛解させるための方法にさらに関する。
(背景技術)
アデノシンは、4つの既知の受容体、アデノシンA1、A2A、A2BおよびA3受容体に対して作用する遍在性の局在ホルモン/神経伝達物質である。アデノシンは一般に、組織においてエネルギーの供給および需要の平衡を保つために役立つ。例えば、心臓において放出されたアデノシンは、結節および心房におけるA1受容体媒介性作用によって心拍数を下げる(Belardinelli, L & Isenberg, G Am. J. Physiol. 224, H734-H737)一方、冠動脈を同時に拡張させてエネルギー(すなわち、グルコース、脂質および酸素)供給を増加させる(Knabb et al, Circ. Res. (1983) 53, 33-41)。同様に、炎症の間、アデノシンは炎症活動を抑制するために役立つ一方で、過剰な神経活動状態(例えば、てんかん)において、アデノシンは神経の興奮を抑制する(Klitgaard et al, Eur J. Pharmacol. (1993) 242, 221-228)。このシステム、またはそのバリアントは、全ての組織に存在する。
アデノシンは、4つの既知の受容体、アデノシンA1、A2A、A2BおよびA3受容体に対して作用する遍在性の局在ホルモン/神経伝達物質である。アデノシンは一般に、組織においてエネルギーの供給および需要の平衡を保つために役立つ。例えば、心臓において放出されたアデノシンは、結節および心房におけるA1受容体媒介性作用によって心拍数を下げる(Belardinelli, L & Isenberg, G Am. J. Physiol. 224, H734-H737)一方、冠動脈を同時に拡張させてエネルギー(すなわち、グルコース、脂質および酸素)供給を増加させる(Knabb et al, Circ. Res. (1983) 53, 33-41)。同様に、炎症の間、アデノシンは炎症活動を抑制するために役立つ一方で、過剰な神経活動状態(例えば、てんかん)において、アデノシンは神経の興奮を抑制する(Klitgaard et al, Eur J. Pharmacol. (1993) 242, 221-228)。このシステム、またはそのバリアントは、全ての組織に存在する。
アデノシン自体は、上室性頻拍を診断および処置するために使用され得る。アデノシンA1受容体アゴニストは、強力な鎮痛薬として作用することが知られている(Sawynok, J. Eur J Pharmacol. (1998) 347, 1-11; Giffin et al, (2003) 23, 4, 287-292)。A2aアゴニストは、近年、疼痛が増加した状態(神経障害性および炎症性痛覚過敏)において有意な疼痛軽減を与えることが示されており(国際公開第2004/052377号;国際公開第2004/078183号;国際公開第2004/078184号;国際公開第2005/084653号)、抗炎症性活性を有することが知られている(例えば、US5,877,180;国際公開第99/34804号;Linden et al, Expert Opin. Investig. Drugs (2005) 14, 7, 797-806;Sitkovsky et al, TRENDS in Immunology (2005) 26, 6, 299-304; Linden et al, Journal of Immunology (2006) 117, 2765-2769;Cronstein et al (2004) 25, 1, 33-39)を参照のこと)。実験動物において、A2A受容体アゴニストは、敗血症(Linden et al, The Journal of Infectious Diseases (2004) 189, 1897-1904)、関節炎(Cohen et al, J. Orthop. Res. (2005) 23, 5, 1172-1178;Cohen et al, J. Orthop. Res. (2004) 22, 2, 427-435)、および腎臓、冠血管または大脳動脈閉塞により生じる虚血/再灌流傷害を含む広範な状態に対して有効であることが知られている(例えば、Day et al, J. Clin. Invest, (2003) 112, 883-891;Linden et al, Am. J. Physiol. Gastrointest. Liver Physiol. (2004) 286, G285-G293;Linden et al, Am J. Physiol. (1999) 277, F404-F412; Schlack et al, J. Cardiovasc. Pharmacol. (1993) 22, 89-96;Zu et al, J. Cardiovasc. Pharmacol. (2005) 46, 6, 794-802;Linden et al, Am J. Physiol. Heart Circ. Physiol. (2005) 288, 1851-1858;Kennedy et al, Current Opinion in Investigational Drugs (2006) 7, 3, 229-242を参照のこと)。これらの状態に共通の因子は、全てではないが、炎症性細胞の大部分に対するこの受容体の抑制性効果によって引き起こされる炎症性応答の減少である。A2aアゴニストはまた、創傷治癒を促進することが知られている(Montesinos, Am. J. Pathol. (2002) 160, 2009-2018)。
しかし、アデノシン受容体の遍在的な分布は、アデノシン受容体アゴニストの投与が有害な副作用を引き起こすことを意味している。これは一般に、アデノシンベースの治療の開発を妨げている。選択的A1受容体アゴニストは、徐脈を引き起こす。A2A受容体アゴニストは、広範な血管拡張を引き起こし、低血圧および頻拍症が結果として起こる。第1の選択的A2A受容体アゴニスト(2−[4−(2−カルボキシエチル)フェニルエチルアミノ]−5’−N−エチルカルボキサミドアデノシンまたはCGS21680)は、可能性のある降圧薬として臨床試験フェーズ2Aにて試験された。しかし、この化合物の投与は、血圧の大幅な低下およびその結果として心拍出量の増加を引き起こした。これは、医薬品としてのCGS21680の使用を阻害している。Webb et al. (J. Pharmacol Exp Ther (1991) 259, 1203-1212)、Casati et al, (J Pharmacol Exp Ther (1995) 275(2):914-919)およびBonnizone et al, (Hypertension. (1995) 25, 564-9)は、選択的A2Aアデノシン受容体アゴニストが、低血圧および頻拍症を引き起こすことを示している。誘発される頻拍症の程度は、医薬品としてのCGS21680の使用を妨げることに充分であった。Alberti et al, (J Cardiovasc Pharmacol. (1997) Sep;30(3):320-4)にて、選択的A2Aアデノシン受容体アゴニストが、血圧を低下させ、心拍および血漿レニン活性の顕著な増加を誘導する強力な血管拡張剤であることが開示されている。これらの副作用が、医薬品としてのCGS21680の使用を妨げている。
US5,877,180は、炎症性疾患の処置に有効であるとされるA2Aアデノシン受容体のアゴニストに関するものである。好ましいアゴニスト、WRC0090およびSHA 211(WRC0474)は、CGS21680およびCV1808などの以前報告されているアデノシン類似体より強力で選択的であると開示されている。SHA211またはWRC0090の投与は、類似体の他のアデノシン受容体への結合によって媒介される副作用の可能性を低下させると考えられている。しかし、SHA211の活性に関するインビトロのデータのみが含まれている。記載されている化合物のいずれかが重篤な副作用を引き起こすことなく、インビボにて治療上有効であり得ることを示すものはない。強力でかつ選択的なアデノシンA2A受容体アゴニストの他のアデノシン受容体への結合によって媒介される副作用がそのようなアゴニストの使用によって低減されることが期待されるものの、アデノシン受容体の広範な分布は、これらの化合物が正常な組織においてアデノシンA2A受容体を活性化し、したがって、重篤な副作用(低血圧および反射性頻脈など)を引き起こすと今なお予期されていることを意味している。
US3,936,439は、哺乳動物のための、冠血管拡張および/または血小板凝集抑制剤としての2,6−ジアミノネブラリン誘導体の使用を開示している。イヌにおけるインビボデータが含まれており、N2−フェニル−2,6−ジアミノネブラリン、N2−シクロヘキシル−2,6−ジアミノネブラリン、N2−(p−メトキシフェニル)−2,6−ジアミノネブラリンおよびN2−エチル−2,6−ジアミノネブラリンの冠血管拡張作用を支持しており、インビトロデータは、N2−フェニル−2,6−ジアミノネブラリン、N2−シクロヘキシル−2,6−ジアミノネブラリン、2,6−ジアミノネブラリンおよびN2−エチル−2,6−ジアミノネブラリンの血小板凝集抑制作用を支持している。FR2162128(Takeda Chemical Industries, Ltd)は、アデノシン誘導体(2つ以上の炭素原子の低級アルキル基を含む2−アルコキシアデノシン誘導体を含む)が低血圧および冠血管拡張活性を有することを開示している。イヌにおけるインビボデータは、2-n-ペンチルオキシアデノシン、2-(β-ヒドロキシエトキシ)-アデノシンおよび2-フェノキシアデノシンの冠血管拡張活性を支持している。しかし、US3,936,439またはFR2162128において、記載されている化合物のいずれもが重篤な副作用を引き起こさずに投与され得ることを示していない。
Ribeiro et al, (Progress in Neurobiology 68 (2003) 377-392)は、神経系におけるアデノシン受容体の概説である。この論文の結び(頁387、右欄、セクション8の4〜10行)において、「かつて述べられたように、末梢でのアデノシン受容体の活性化には、低血圧、徐脈および低体温が付随する[...]これらの副作用は、今までのところ、アデノシン受容体アゴニストの臨床上の有効性を有意に制限している」ことが述べられている。
したがって、最小の副作用をともなって投与され得るアデノシン受容体アゴニストを提供することが必要とされている。
本発明の特定の態様は、疼痛の処置に関する。疼痛は2つの成分を有しており、それぞれ感覚ニューロンの活性化に関与している。第1の成分は、例えば、皮膚上の熱および圧力の結果として感覚ニューロンが刺激された場合の早期または即時フェーズである。第2の成分は、以前損傷を受けている組織を神経支配する感覚メカニズムの感度の増加である。この第2の成分は、痛覚過敏といわれ、組織損傷から生じる慢性的な疼痛の全ての形態に関与しているが、疼痛知覚の早期または即時フェーズに関与はしていない。
したがって、痛覚過敏は、組織損傷によって引き起こされる高まった疼痛知覚の状態である。この状態は、傷害された個体による損傷を受けた組織の保護をはたらきかけ、組織の修復が生じる時間を与えるために明らかに設計された神経系の天然の応答である。この状態の根本的な原因が2つ知られており、感覚ニューロン活動の増加および脊髄にて生じる侵害受容性情報の神経細胞プロセッシングでの変化である。痛覚過敏は慢性炎症(例えば、関節リウマチ)の状態、感覚神経の損傷が生じた場合(すなわち、神経因性疼痛)に減弱され得る。
2つの主要なクラスの鎮痛薬が知られている:(i)非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)および関連COX−2抑制剤;ならびに、(ii)モルヒネベースのオピエート。両方のクラスの鎮痛薬が、正常、即時または侵害受容性疼痛に有効である。しかし、両方のクラスの鎮痛薬は、神経因性疼痛などのいくつかの型の痛覚過敏に対して有効性が低い。多くの開業医が、これらの化合物の投与によって引き起こされる副作用(不穏状態、悪心および嘔吐など)および患者がそれらの化合物に中毒になり得る可能性が原因で、神経因性疼痛に影響を及ぼすために必要とされる高い用量のオピエートを処方することに躊躇している。NSAIDは、オピエートと比べて強力ではなく、さらに高い用量のこれらの化合物が必要とされる。しかし、これらの化合物が消化管の刺激作用を引き起こすので、高い用量のこれらの化合物は望ましくない。
神経障害性および他の痛覚過敏症候群において疼痛知覚をコントロールするために充分に強力で、かつ、重篤な副作用を引き起こさないかまたはそれらの化合物に中毒にならない鎮痛薬、特に、抗知覚過敏薬を提供することが必要とされている。
近年、いくつかのアデノシンアゴニスト(例えば、スポンゴシン(spongosine))が、アデノシン受容体に対するこの化合物の既知の親和性に基づき必要とされることが期待される用量より100倍少ない用量で、有効な鎮痛薬であることが明らかになっている(国際公開第2004/052377号;国際公開第2004/078183号;国際公開第2004/078184号;国際公開第2005/084653号)。そのような用量において、スポンゴシンおよび関連化合物は、アデノシン受容体の活性化に付随する有意な副作用を引き起こしていない。これらの観察の基礎となるメカニズムは、pH7.4より低いpHにおいて、アデノシン受容体に対するこれらの化合物の親和性が増加することにあるようである。この特性は、低い用量でのこれらの化合物の驚くべき活性を説明していると考えられている。出願人らは、低下したpHでアデノシン受容体に対して親和性もまた増加した特定の他の化合物を同定できた。これらの化合物は、重篤な副作用を引き起こさずに医薬品として使用され得る。しかし、これらの化合物の有意な割合が、乏しい経口での生物学的利用率および短い血漿半減期を有しており、したがって、治療薬としてのこれらの化合物の有用性を制限している。
スポンゴシンは1945年に熱帯性の海綿、Cryptotethia cryptaから最初に単離された(Bergmann and Feeney, J. Org. Chem. (1951) 16, 981, Ibid (1956) 21, 226)、天然で最初に発見されたメトキシプリンである。スポンゴシンは、2−メトキシアデノシン、または9H−プリン−6−アミン、9−α−D−アラビノフラノシル−2−メトキシとしても知られている。スポンゴシンの最初の生物学的活性は、Bartlettらによって記載されている(J. Med. Chem. (1981) 24, 947-954)。スポンゴシン(および他の化合物)は、経口投与後の齧歯動物において、骨格筋弛緩、体温下降、心血管および抗炎症効果について試験されている(抗炎症活性は、ラットの足にてカラゲナン誘導性浮腫の抑制によって評価されている)。スポンゴシンは、ラットにおいて、20mg/kg poでカラゲナン誘導性浮腫の25%の抑制を引き起こした。しかし、同じ用量でスポンゴシンを投与した後で、平均血圧(41%)および心拍数(25%)の減少もまた観察された。
ラットアデノシンA1およびA2A受容体に対するスポンゴシンの親和性が決定されている。得られたKd値(ラットにおいて)は、A1受容体について340nM、およびA2A受容体について1.4μMである一方、ラットA2A受容体の刺激について、EC50値が3μMであることが示された(Daly et al, Pharmacol. (1993) 46, 91-100)。モルモットにおいて、スポンゴシンの有効性が単離した心臓調製物において試験され、得られたEC50値がアデノシンA1およびA2A受容体についてそれぞれ10μMおよび0.7μMであった(Ueeda et al, J Med Chem (1991) 34, 1334-1339)。スポンゴシンの低い作用強度および乏しい受容体選択性が原因で、より強力で受容体選択的なアデノシン受容体アゴニストを好んで、スポンゴシンは大いに無視された。
疾患の処置においてヌクレオシド類似体の使用は、経口吸収の乏しさによってしばしば制限されている(Han et al, Pharm. Res. (1998) 15(8), 1154-9)。ヌクレオシドは、可溶性が乏しい極性分子であって、これらの特性は、薬物標的へのアクセスを与える血液脳関門および細胞膜などの全身の膜へのヌクレオシドの透過性を乏しくしている(Kling, Modern Drug Discovery (1999) 2(3), 26-36)。したがって、ヌクレオシド薬物の経口投与はしばしば、作用部位での薬物の制限されるかまたは可変性の濃度の結果として、乏しいかまたは再現不可能なインビボでの有効性をもたらす。そのため、新たなヌクレオシド類似体の設計および合成が、至適な経口での生物学的利用率を有する薬物の発見という目標を有する活発な研究分野として残されている(Dresser et al, Drug Metabolism and Disposition (2000) 28, 9, 1135-40)。
多くの研究グループが、選択した生理活性種のプロドラッグを用いることによって、ヌクレオシド薬物の乏しい経口での生物学的利用率の問題を解決しようとしている。プロドラッグは化学的に修飾されている薬物であって、作用部位において生物学的に不活であり得るが、1つ以上の酵素またはインビボプロセスによって、生理活性形態へと分解または修飾される。
ヌクレオシドプロドラッグの設計は、アデノシンデアミナーゼ活性化などの酵素プロセスの利用を介するヌクレオシドまたはペプチド輸送体の標的化、または特定の置換基のヌクレオシド糖部分への付加によって経口での生物学的利用率を改善することに焦点が置かれて、それらは膜透過を促進し、次いでインビボにて切断され、活性種が放出される。
種々の抗ウイルス薬のプロドラッグが試みられている。最も注目すべくことに、US4,957,924は、抗ヘルペス剤の種々の治療エステル、アシクロビルを開示している。バラシクロビル、アシクロビルのL−バリルエステルは、急速で広範な初回通過代謝を経て、アシクロビルおよびアミノ酸L−バリンを生じる経口プロドラッグである。経口でmpバラシクロビルからのアシクロビルの生物学的利用率は、経口でのアシクロビルの投与後に達成されるものよりかなり高い。バラシクロビルの経口投与は、アシクロビル自体の経口投与(19%)と比較して、アシクロビルの尿中排泄の大きな増加(63%)を生じた(Perry and Faulds Drugs (1996) 52, 754-72)。経口での生物学的利用率の増加は、バラシクロビルのL−バリルエステル部分のペプチド輸送体hPEPT1との相互作用に起因していると考えられている(Sawada et al, J. Pharmacol. Exp. Ther. (1999) 291, 2, 705-9;Anand et al, J. Pharmacol. Exp. Ther. (2003) 304, 781)。類似のストラテジーがジドブジン(AZT)の経口での生物学的利用率を増加させるために使用されている(Han et al, Pharm. Res. (1998) 15(8), 1154-9)。
同様に、国際公開第01/96353号は、B型肝炎ウイルスの処置のための2’−デオキシ−β−L−ヌクレオシドの3’プロドラッグ(バリルおよびアルキルエステルを含むアミノ酸エステル、特に、3’−L−アミノ酸エステルである)に関する。例えば、シナマロガス(cynamalogous)サルにおいて、2’−デオキシ−β−L−シチジンの3’,5’−ジバリンエステルプロドラッグは、2’−デオキシ−β−L−シチジン自体の投与後の18%の生物学的利用率および2.95h(po)の半減期と比較して、73%の経口での生物学的利用率および2.28h(po)の半減期で、2’−デオキシ−β−L−シチジンをインビボにて放出する。
別のアプローチにおいて、プロドラッグの活性種へのアデノシンデアミナーゼ活性化が利用されている。例えば、ビラミジン(Viramidine)がC型慢性肝炎薬、リババリンへのプロドラッグとして作用することが示されている。ビラミジンは、主にアデノシンデアミナーゼによって肝臓にてリババリンへと変換され、この肝臓標的化特性がリババリン自体によって引き起こされる溶血性貧血副作用を回避するために利用されている。したがって、[14C]リババリンまたは[14C]ビラミジンのサルへの複数回経口投与後では、ビラミジンは、リババリンと比較して、肝臓で3倍の薬物レベルを生じたが、赤血球では半分の薬物レベルであった(Lin et al, Antiviral chemistry & chemotherapy (2003) 14, 145-152;Wu et al, Journal of Antimicrobial Chemotherapy (2003) 52, 543-6)。
国際公開第00/71558号は、選択的アデノシンA1受容体アゴニストであるN6−オキサ、チア、チオキサおよびアザシクロアルキル置換アデノシン誘導体のエステルであるプロドラッグの使用が開示されている。このストラテジーを使用してインビボでの有効性の増加(心拍数の低下)が確認されたものの、経口での生物学的利用率または有効な半減期の増加を示すデータは存在していない。Sommadossiら(国際公開第2004/003000号)は、フラビウイルス感染症を処置するための1’、2’、3’または4’、SS−DまたはSS−L分枝ヌクレオシドの2’および3’プロドラッグを開示しているが、同様に、これらのプロドラッグが経口での生物学的利用率または半減期を改善することは示していない。Dalpiazら(Acta Technologiae et Legis Medicamenti (2002) 13, 49およびPharm. Res. (2001) 18, 531)は、全血および血漿での6-シクロペンチルアミノアデノシン(CPA)の5’−エステルプロドラッグの安定性のデータを報告している。
(発明の開示)
本発明は、哺乳動物の体内で治療上有用なアデノシン受容体アゴニストまたはアンタゴニストに変換されるアデノシン誘導体の新たな2−メトキシプロドラッグの治療における使用を提供する。ヌクレオシド鋳型の小さな構造上の修飾にもかかわらず、2−メトキシの機能性は、驚くべきことに、代謝物自体の経口投与(すなわち、このプロドラッグストラテジーが用いられない場合)後に観察される経口での生物学的利用率および経口半減期と比較して、受容体標的に到達するプロドラッグ化されたアデノシン誘導体(活性代謝物)の経口での生物学的利用率および経口半減期の有意な増加を引き起こし得る。
本発明は、哺乳動物の体内で治療上有用なアデノシン受容体アゴニストまたはアンタゴニストに変換されるアデノシン誘導体の新たな2−メトキシプロドラッグの治療における使用を提供する。ヌクレオシド鋳型の小さな構造上の修飾にもかかわらず、2−メトキシの機能性は、驚くべきことに、代謝物自体の経口投与(すなわち、このプロドラッグストラテジーが用いられない場合)後に観察される経口での生物学的利用率および経口半減期と比較して、受容体標的に到達するプロドラッグ化されたアデノシン誘導体(活性代謝物)の経口での生物学的利用率および経口半減期の有意な増加を引き起こし得る。
第1の好ましい態様において、本発明は、アデノシン受容体のアゴニズムまたはアンタゴニズムによって改善または予防され得る医学的状態に対する使用のための医薬品の製造における、式(I):
[式中、
R1は、置換されていないか、またはハロゲン、OH、OR4、NR4R5、CN、SR4またはR4から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているアデニンであり;
R2は、CH2OH、CH2OR4、CH2R4、R4、CH2CO2R4、CH2CONR4R5、CH2NR4R5、CH2ハロゲン、CO2R4、CONR4R5、CH2OCOR4、CH2OCONR4R5、CH2NHCOR4またはCH2NHCONR4R5から選択され;
R3は、F、OH、OR4、NH2、N3またはNR4R5から選択され;
R4およびR5は、H、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、アリールまたはヘテロシクリルから独立して選択され、それぞれハロゲン、OH、NH2、CNまたはCF3から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい]
で表される化合物または医薬上許容されるその塩の使用を提供する。
R1は、置換されていないか、またはハロゲン、OH、OR4、NR4R5、CN、SR4またはR4から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているアデニンであり;
R2は、CH2OH、CH2OR4、CH2R4、R4、CH2CO2R4、CH2CONR4R5、CH2NR4R5、CH2ハロゲン、CO2R4、CONR4R5、CH2OCOR4、CH2OCONR4R5、CH2NHCOR4またはCH2NHCONR4R5から選択され;
R3は、F、OH、OR4、NH2、N3またはNR4R5から選択され;
R4およびR5は、H、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、アリールまたはヘテロシクリルから独立して選択され、それぞれハロゲン、OH、NH2、CNまたはCF3から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい]
で表される化合物または医薬上許容されるその塩の使用を提供する。
本発明の好ましい態様において、医学的状態は、アデノシン受容体のアゴニズムによって改善または予防され得る。特に、医学的状態は、疼痛、炎症および/または関節症に付随するものであってもよい。
さらなる態様において、本発明は、第2の医薬品と比較して生物学的利用率が増加し、改善されている医薬品の製造方法における、式(I)または式(II)で表される化合物の使用を提供し、当該第2の医薬品は式(IV):
[式中、
R1は、式(1)について記載するものであり、かつ、第2の医薬品のR1は、改善されている医薬品のR1と同じものである]
で表される化合物または医薬上許容されるその塩を有効成分として有する。
R1は、式(1)について記載するものであり、かつ、第2の医薬品のR1は、改善されている医薬品のR1と同じものである]
で表される化合物または医薬上許容されるその塩を有効成分として有する。
別の態様において、本発明は、アデノシン受容体のアゴニズムまたはアンタゴニズムによって改善または予防され得る医学的状態を予防、処置または寛解するための方法を提供し、当該方法は、そのような予防、処理または寛解を必要とする対象に、式(I)または式(II)で表される化合物を投与する工程を包含し、ここで、R1、R2およびR3は上記のものである。本発明の好ましい態様において、医学的状態は、アデノシン受容体のアゴニズムによって改善または予防され得る。特に、医学的状態は、疼痛、炎症および/または関節症に付随するものであってもよい。
本明細書に記載の方法は、対象が特に記載する処置を必要とすると確認されているものを含む。そのような処置を対象が必要としていることの確認は、対象または医療専門家の判断であってもよく、主観的(例えば、所見)または客観的(例えば、試験もしくは診断方法によって測定可能)であってもよい。
さらに別の態様において、本発明は、式(IV):
[式中、
R1は、式(I)について記載するものである]
で表される化合物または医薬上許容されるその塩の生物学的利用率および/または半減期を増加させる方法を提供し、当該方法は、リボース部分中の2’−OHを2’−OMeに置換する工程を包含する。
R1は、式(I)について記載するものである]
で表される化合物または医薬上許容されるその塩の生物学的利用率および/または半減期を増加させる方法を提供し、当該方法は、リボース部分中の2’−OHを2’−OMeに置換する工程を包含する。
別の態様において、本発明は、式(III):
[式中、
R6は、OR4、NR4R5、CN、SR4またはR4から選択され;R4およびR5は、式(1)について記載するものであるが;ただし、NR4R5は、NH2、NHフェニルまたはNHペンチルではなく;かつ、R4は、メチル、プロピル、イソプロピル、フェニルまたはC≡CCH2OHではない]
で表される化合物を提供する。
R6は、OR4、NR4R5、CN、SR4またはR4から選択され;R4およびR5は、式(1)について記載するものであるが;ただし、NR4R5は、NH2、NHフェニルまたはNHペンチルではなく;かつ、R4は、メチル、プロピル、イソプロピル、フェニルまたはC≡CCH2OHではない]
で表される化合物を提供する。
R6は、好ましくは、OMe、OCH2CHF2、OCH2シクロペンチル、O(2,2,3,3−テトラフルオロシクロブチル)、(2,5−ジフルオロフェノキシ)、(3,4−ジフルオロフェノキシ)、(3−トリフルオロメチル,4−クロロフェノキシ)、(S)−sec−ブチルアミノまたはシクロヘキシルアミノであってもよい。
式(III)で表される好ましい化合物としては、以下が挙げられる:
・(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロペンチルメトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−{6−アミノ−2−[(2,2,3,3−テトラフルオロシクロブチル)オキシ]−9H−プリン−9−イル}−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,5−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−{[(1S)−1−メチルプロピル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;および
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールが挙げられる。
・(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロペンチルメトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−{6−アミノ−2−[(2,2,3,3−テトラフルオロシクロブチル)オキシ]−9H−プリン−9−イル}−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,5−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−{[(1S)−1−メチルプロピル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;および
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールが挙げられる。
本発明によれば、実施例に記載する化合物番号1〜9の合成方法が提供される。いくつかの場合において、これらの化合物は、1つ以上の保護基を含む。所望により、特定のものの代わりに、他のカルボキシベースのヒドロキシル保護基を使用してもよいことが理解されるだろう。
本発明のプロドラッグは全て、インビボにて、pH7.4より低いpHでアデノシン受容体に対して親和性が増加した活性代謝物を生じると考えられている。正常な哺乳動物組織において、細胞外のpHは、pH7.35と7.45との間にしっかりと調節されている。いくつかの組織は、低いpH値、特に、胃の内腔(2と3との間のpH)およびいくつかの上皮表面(例えば、肺表面のpHは約6.8である)を経験している。病的組織では、例えば、炎症、虚血および他の型の損傷の間、pHの低下が生じる。
低下したpHでのアデノシン受容体に対する活性代謝物(インビボにおいて、本発明のプロドラッグから生じる)の親和性の増加が原因で、これらの活性代謝物の作用は、病的組織などの低いpH領域に標的化されている。そのため、治療効果を与えるために必要とされるこれらの活性代謝物の用量は、正常な細胞外の生理的pHでのアデノシン受容体に対する活性代謝物の親和性に基づいて期待される用量よりかなり低い。低い用量の活性代謝物が必要とされるので、治療薬としてのアデノシン受容体アゴニストを使用不可能にしている、アデノシン受容体アゴニストの投与に付随する重篤な副作用が回避または最小化される。
上記のように、開示するプロドラッグ化合物は、アデノシンA2A受容体などのアデノシン受容体の調節(アゴニズムまたはアンタゴニズム)によって改善または予防され得る病理学的状態の予防、処理または寛解のために使用され得る。そのような病理学状態の例としては、疼痛、炎症および/または関節症が挙げられる。
本発明によれば、疼痛、特に痛覚過敏の予防、処置または寛解のための医薬品の製造における本発明のプロドラッグの使用が提供される。本発明によれば、そのような予防、処置または寛解を必要とする対象に本発明のプロドラッグを投与する工程を包含する、疼痛(特に、痛覚過敏)を予防、処置または寛解する方法が提供される。
本発明のプロドラッグは、アデノシン受容体を活性化するための活性代謝物の既知の血漿濃度より低い活性代謝物の血漿濃度を与えると期待される用量でプロドラッグを投与した場合でさえ、疼痛、特に神経障害性または炎症性疼痛を患っている哺乳動物において疼痛知覚を抑制することに有効である活性代謝物を、インビボにて生じると考えられている。したがって、本発明のプロドラッグは、他のアデノシン受容体アゴニストの投与に付随する有意な副作用を引き起こすことなく、疼痛(特に、神経障害性および炎症性疼痛)を処置し得ると考えられている。
上記のように、痛覚過敏は、組織の損傷の大部分の例(感覚神経への直接的な損傷または所定の感覚神経によって刺激される組織の損傷のいずれか)における結果である。したがって、疼痛知覚が痛覚過敏の成分を含む多くの状態が存在する。
本発明によれば、糖尿病性神経障害、多発神経障害、ガン性疼痛、線維筋痛症、筋筋膜痛、変形性関節症、膵臓痛、ヘルペス後神経痛、関節リウマチ、坐骨神経痛/腰部神経根障害、脊柱管狭窄、顎関節疾患、HIV疼痛、三叉神経痛、慢性神経因性疼痛、腰痛、腰椎術後疼痛、背部痛、術後疼痛、身体外傷後疼痛(発砲、道路交通事故、熱傷を含む)、心臓痛、胸痛、骨盤痛/PID、頸部痛、腸痛(Bowel Pain)、幻肢痛、分娩痛(分娩/帝王切開)、腎疝痛、急性帯状疱疹疼痛、急性膵炎突出痛(ガン)、ジスムノルホエア(Dysmenorhoea)/子宮内膜症を含む神経障害の結果として引き起こされるか;または細菌またはウイルス感染症が原因であるかまたは状態を増悪させる当該病理学的状態のいずれかにおける疼痛(特に、痛覚過敏の予防、処置または寛解のための鎮痛薬として(特に、抗痛覚過敏薬)としての本発明のプロドラッグの使用が提供される。
本発明によれば、関節リウマチ、変形性関節症、リウマチ性脊椎炎、痛風関節炎および他の関節炎状態、HIV、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫、気管支拡張症、嚢胞性線維症、肺炎、胸膜炎、急性喘息、慢性喘息、急性呼吸促迫症候群、成人呼吸促迫症候群(ARDS)、乳児呼吸促迫症候群(IRDS)急性肺傷害(ALI)、喉頭炎(laryngitis)、咽頭炎(pharangitis)、持続型喘息、慢性喘息様気管支炎、間質性肺疾患、肺悪性腫瘍、アルファアンチトリプシン欠損症、閉塞性細気管支炎、サルコイドーシス、肺線維症、コラーゲン血管障害、アレルギー性鼻炎、鼻閉、喘息発作重積状態、喫煙付随肺疾患、肺高血圧症、肺水腫、肺塞栓症、肺塞栓症、気胸、血胸、肺ガン、アレルギー、花粉症花粉症)、くしゃみ、血管運動性鼻炎、粘膜炎、副鼻腔炎、外因刺激誘導性疾病、(SO2、スモッグ、汚染)、気道過敏症、乳製品不耐性、ラファー肺炎(Luffer’s pneumonia)、じん肺症、コラーゲン誘導性血管疾患、肉芽腫症、気管支炎症、慢性炎症性肺疾患、骨再吸収疾患、再灌流傷害(心筋梗塞および脳卒中などの虚血性エピソード後の再灌流の結果としての器官に引き起こされる損傷を含む)、自己免疫傷害(多発性硬化症、ギラム・バレ症候群、重症筋無力症を含む)、移植片対宿主拒絶反応、同種移植片拒絶、感染症に起因する発熱および筋肉痛、AIDS関連複合体(ARC)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎およびピレシス(pyresis)、過敏性腸症候群、骨粗鬆症、脳性マラリアおよび細菌性髄膜炎、腸痛、ガン性疼痛、背部痛、線維筋痛症、術後疼痛を含む炎症性疾患または炎症性、自己免疫性および神経障害性の組織損傷を組み合わせたものの結果として引き起こされるか;または細菌またはウイルス感染症が原因であるかまたは状態を増悪させる当該病理学的状態における疼痛(特に、痛覚過敏)の予防、処置または寛解のために鎮痛薬(特に、抗痛覚過敏薬)としての本発明のプロドラッグの使用が提供される。
本発明のプロドラッグは、虚血性疼痛の予防、処置または寛解に有効な活性代謝物をインビボにて生じ得ると考えられている。本明細書で使用する用語「虚血性疼痛」は、体の部分への血液の供給の減少に付随する疼痛を意味する。血液供給の低下は、体の部分への酸素(低酸素)およびエネルギーの供給を制限する。虚血は、組織の乏しい血液灌流により生じ、虚血性疼痛は、冠動脈疾患、末梢血管疾患、および粥状動脈硬化に通常続発する不十分な血流によって特徴付けられる状態にて生じる。他の血管障害もまた、虚血性疼痛を生じ得る。これらは、左室肥大、冠動脈疾患、本態性高血圧、急性高血圧緊急症、心筋症、心不全、運動負荷、慢性心不全、不整脈(arrhythmia)、不整脈(cardiac dysrhythmia)、シンコピー(syncopy)、動脈硬化症、軽度慢性心不全、狭心症、プリンツメタル(バリアント)狭心症、安定狭心症、および労作性狭心症、心臓バイパス再閉塞、間欠性跛行、動脈硬化症オブリテレン(oblitteren)、動脈炎、拡張機能障害および収縮不全、粥状動脈硬化、後壁虚血/再灌流傷害、糖尿病(I型およびII型の両方)、血栓塞栓症を含む。出血性アクシデントもまた、虚血性疼痛を生じ得る。さらに、乏しい灌流は、低酸素誘導性神経細胞損傷(例えば、心停止またはバイパス手術、糖尿病または新生児逼迫)より生じるか;または細菌またはウイルス感染症が原因であるか状態を増悪する上記の病理学的状態のいずれかにおける神経障害性および炎症性疼痛を生じ得る。
本発明のプロドラッグは、アデノシン受容体を活性化するための活性代謝物の血漿濃度より低い活性代謝物の既知の血漿濃度を与えると期待される用量でプロドラッグを投与した場合でさえ、虚血性疼痛の予防、処置または寛解に有効である活性代謝物を、インビボにて生じると考えられている。これらの用量において、活性代謝物は、高い用量のアデノシン受容体アゴニストの投与に付随する有意な副作用を引き起こさないと考えられている。
本発明によれば、炎症の予防、処置または寛解のための医薬品の製造のための本発明のプロドラッグ(すなわち、本発明の化合物)の使用が、さらに提供される。本発明によれば、炎症の予防、処置または寛解を必要とする対象に本発明のプロドラッグを投与する工程を包含する、そのような予防、処置または寛解の方法が提供される。
特に、本発明のプロドラッグ(すなわち、本発明の化合物)は、ガン(例えば、白血病、リンパ腫、細胞腫、大腸ガン、乳ガン、肺ガン、膵臓ガン、肝細胞ガン、腎臓ガン、メラノーマ、肝臓、肺、乳房および前立腺転移など);自己免疫疾患(臓器移植拒絶反応、エリテマトーデス、移植片対宿主拒絶反応、同種移植片拒絶、多発性硬化症、関節リウマチ、糖尿病および糖尿病の炎症性結果を導く膵島の破壊を含むI型糖尿病);自己免疫損傷(多発性硬化症、ギラム・バレ症候群、重症筋無力症を含む);肥満;組織灌流不良および炎症に付随する心血管状態(例えば、アテローム、粥状動脈硬化、脳卒中、虚血再灌流傷害、跛行、脊髄傷害、うっ血性心不全、血管炎、出血性ショック、くも膜下出血後の血管攣縮、脳血管発作後の血管攣縮、胸膜炎、心膜炎、糖尿病の心血管合併症);虚血再灌流傷害、虚血および付随炎症、血管形成術および炎症性動脈瘤後の再狭窄;てんかん、神経変性(アルツハイマー病を含む)、筋疲労または筋痙攣(特に、運動選手の筋痙攣)、関節炎(関節リウマチ、変形性関節症、リウマチ性脊椎炎、痛風関節炎)、線維症(例えば、肺、皮膚および肝臓)、多発性硬化症、敗血症、敗血症性ショック、脳炎、感染性関節炎、ヤーリッシュ・ヘルクスハイマー反応、帯状疱疹、毒素ショック、脳性マラリア、ライム病、エンドトキシンショック、グラム陰性ショック、出血性ショック(組織損傷またはウイルス感染の両方に起因する)、深部静脈血栓症、痛風;呼吸困難に付随する状態(例えば、気道の阻止および妨害、気管支収縮、肺血管収縮、呼吸の阻止、珪肺症、肺ナルコーシス、肺高血圧症、気管支アレルギーおよび春季カタル);皮膚の炎症に付随する状態(乾癬、湿疹、潰瘍、接触性皮膚炎);腸の炎症に付随する状態(クローン病、潰瘍性大腸炎および不全麻痺、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患);HIV(特に、HIV感染症)、脳性マラリア、細菌性髄膜炎、TNF増強性HIV複製、AZTおよびDDI活性のINF抑制、骨粗鬆症および他の骨再吸収疾患、変形性関節症、関節リウマチ、子宮内膜症由来の不妊症、感染症に由来する発熱および筋肉痛、ガンに続発する悪液質、感染症または悪性腫瘍に続発する悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に続発する悪液質、AIDS関連複合体(ARC)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、アムホテリシンB処置由来の有害な効果、インターロイキン−2処置に起因する有害な効果、OKT3処置に起因する有害な効果、またはGM−CSF処置に起因する有害な効果、および過度の抗炎症性細胞(好中球、好酸球、マクロファージおよびT細胞を含む)活性によって媒介される他の状態によって引き起こされるかまたは付随するか;あるいは、細菌またはウイルス感染症が原因であるかまたは状態を増悪させる病理学的状態のいずれかにおける炎症を予防、処置または寛解するために使用され得る。
連続的な低いグレードの炎症が、肥満(インスリン耐性およびII型糖尿病の存在下または非存在下)に不随していることが知られている(Browning et al Metabolism (2004) 53, 899-903、肥満女性の血中での炎症マーカーの増加;Mangge et al, Exp Clin Endocrinol Diabetes (2004) 112, 378-382、若年性肥満は血清炎症マーカーC反応性タンパク質と相関する;Maachi et al Int J Obes Relat Metab Disord. (2004) 28, 993-997;肥満の人々における全身性で低いグレードの炎症)。この考え得る理由は、脂肪細胞は、炎症促進性であるTNFアルファおよびインターロイキン1および6を分泌することである。
アデノシンA2Aおよび/またはA3受容体の選択的アゴニストである活性代謝物をインビボにて生じる本発明のプロドラッグは、強力な抗炎症活性を有すると考えられているので、特に好ましい。アデノシンA2Aおよび/またはA3受容体の選択的アゴニストは、アデノシンA1受容体を活性化するために必要とされるものより低い濃度(好ましくは、1/1000〜1/5)でアデノシンA2Aおよび/またはA3受容体を活性化するアゴニストを意味する。さらに、A1受容体は、炎症促進性活性を有しているので、そのような効果は、A2Aおよび/またはA3受容体に対して選択的である化合物について最小化されることが期待される。
アデノシンA2Aおよび/またはA3受容体のアゴニズムによって予防または改善され得る病理学的状態のいずれも、本発明のプロドラッグによって予防、処置または寛解され得ると考えられる。
本発明によれば、アデノシンA2Aおよび/またはA3受容体のアゴニズムによって改善または予防され得る病理学的状態の予防、処置または寛解のための医薬品の製造における、本発明のプロドラッグの使用が提供される。本発明によれば、アデノシンA2Aおよび/またはA3受容体のアゴニズムによって改善または予防され得る病理学的状態の予防、処置または寛解を必要とする対象に本発明のプロドラッグを投与する工程を包含する、そのような状態を予防、処置または寛解する方法が提供される。
当業者は、本発明の化合物によって予防、処置または寛解される病理学的状態がアデノシンA2Aおよび/またはA3受容体を介して作用しているかどうか容易に試験することができる。例えば、アデノシンA2Aおよび/またはA3受容体の選択的アンタゴニストの存在および非存在下で病理学的状態の動物モデルにて化合物の効果を比較することによって、試験できる。アンタゴニスト存在下での化合物の効果がアンタゴニスト非存在下での化合物の効果と比較して減少しているかまたは存在しない場合、化合物はアデノシンA2Aおよび/またはA3受容体を介してその効果を発揮する。アデノシンA2Aおよび/またはA3受容体のアンタゴニストは、当業者に知られている(例えば、Ongini et al., Farmaco. (2001) Jan-Feb, 56(1-2), 87-90;Muller, Curr Top Med Chem. (2003) 3(4), 445-62を参照のこと)。
あるいは、アデノシンA2A受容体ノックアウトマウスを使用してもよい(Ohta A and Sitkovsky M, Nature (2001) 414, 916-20)。例えば、病理学的状態の症状を有するマウスに対する化合物の効果を、対応する症状を有するアデノシンA2Aノックアウトマウスに対する効果と比較する。化合物がアデノシンA2A受容体を有するマウスに対してのみ有効である場合、化合物はアデノシンA2A受容体を介してはたらいたと結論付けられる。
本発明のプロドラッグは、他のアデノシン受容体アゴニストより少ない用量で非常に有効である活性代謝物をインビボにて生じると考えられている。したがって、本発明のプロドラッグは、プロドラッグの副作用の可能性および重症度が低下しているかまたは観察されない用量で、有効に投与され得る。そのような化合物は、重篤な副作用が観察されるのと同じ濃度でのみ抗炎症効果を有する大部分の他のアデノシン受容体アゴニストに対する有意な利点を与える。
あるいは/さらに、本発明の化合物では、他のアデノシン受容体アゴニストと比較して、副作用の可能性および重症度が低下している。
本発明のプロドラッグは、疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)として、特に関節リウマチおよび変形性関節症などの考え得る他の関節症の予防、処置または寛解のために有効であり得ると考えられている。
関節リウマチ(RA)を処置するために使用する医薬品は、2つのグループに分けることができる:RA症状を軽減することに役立つグループ;および疾患を修飾することに役立つグループ。RAの症状を軽減することに役立つ薬物としては、発症した関節において疼痛を軽減し、炎症を低減する非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、疼痛を軽減するが関節損傷を遅くせず、炎症を低減しない鎮痛薬(アセトアミノフェンおよび麻薬性疼痛医薬品など)、および抗炎症薬である副腎皮質ステロイドが挙げられる。
DMARDは、RAの症状(関節腫脹および圧痛)を改善することに役立つが、RAによって引き起こされる関節損傷の進行も遅くする。したがって、RAの治療法は存在しない一方、DMARDはRAの進行を遅くすることに役立つ。かつて、DMARDは通常、NSAID治療が失敗した後でRAを処置するために使用されていた。しかし、研究がDMARDを用いた早期の治療介入が重要な利益をもたらすことを示唆しているので、現在では、DMARDはRAの経過の早期で使用され始めている。DMARDおよびNSAIDはしばしば、互いに組み合わせて使用されている。
臨床研究由来の結果は、既知のDMARDがRAの進行を遅くすることを示している。処置の6か月後に、骨および軟骨の損傷速度が患者の関節にて低下し始めている。1年後に、患者は関節損傷の進行がほぼなくなり、2年後には、調査中、処置の2年目で新たに損傷した関節を有する患者はいないことがX線によって示された。
既知のDMARDの例としては、スルファサラジン、ペニシラミン、クロロキン、ヒドロキシクロロキン、金(オーラノフィンとしてイントラナスキュラ(intranuscular)注入または経口によって)、メトトレキサート、シクロスポリン、アザチオプリン、シクロホスファミド、レフルノミドが挙げられる。近年、腫瘍壊死因子アルファ(TNFアルファ)を抑制する生物学的DMARDが開発されている。その1例として、1つ以上のDMARDに対する非適切な応答を有する重篤な活動性RAの中程度を有する成人における構造的損傷の徴候および症状を減少させ、その進行を抑制することを示すHumira(登録商標)が挙げられる。Humira(登録商標)は、抗TNFアルファ抗体である。
既知のDMARDの多くは、重篤な副作用を引き起こす。そのため、最小の副作用と一緒に投与され得る新たなDMARDを提供することが望まれている。
国際公開第2005/084653号は、U937ヒトマクロファージ細胞におけるホルボールエステル誘導性のTNFアルファ放出を減少させるスポンゴシンの能力を示している。これに基づいて、本発明のスポンゴシンおよび関連化合物もまた、DMARD活性を有していると考えられている。
本発明によれば、関節症の進行を遅らせるための医薬品の製造における本発明のプロドラッグの使用が提供される。本発明によれば、本発明のプロドラッグを、それを必要とする対象に投与する工程を包含する、関節症の進行を遅らせる方法が提供される。
好ましくは、RAの進行、特に、RAによって引き起こされる関節損傷の進行が遅くなる。本発明の化合物は、RAの経過の各ステージで対象に投与され得る。本発明の化合物は、1つ以上のNSAIDまたは他のDMARDと組み合わせて投与され得る。
本発明のプロドラッグは、アデノシン受容体を活性化するための活性代謝物の既知の血漿濃度より低い活性代謝物の血漿濃度を与えると期待される用量でプロドラッグを投与した場合でさえ、DMARDとして有効である活性代謝物を、インビボにて生じると考えられている。これらの用量において、活性代謝物は、より高い用量のスポンゴシンまたは他のアデノシン受容体アゴニストに付随する有意な副作用を引き起こさないと考えられている。
DMARDとしての本発明のプロドラッグの特定の利点は、注入されるべきである抗TNFアルファ抗体とは対照的に、本発明のプロドラッグが経口で活性であると考えられていることである。
本発明のプロドラッグは、I型またはII型糖尿病のマクロおよびミクロ血管合併症(網膜症、腎症、自律神経障害を含む)、または虚血(糖尿病性であるか他のいずれかである)または粥状動脈硬化(糖尿病性であるか他のいずれかである)によって引き起こされる血管損傷を予防、処置または寛解することに有効である活性代謝物を、インビボにて生じると考えられている。
本発明によれば、I型またはII型糖尿病のマクロおよびミクロ血管合併症、網膜症、腎症、自律神経障害、または虚血(糖尿病性であるか他のいずれかである)または粥状動脈硬化(糖尿病性であるか他のいずれかである)によって引き起こされる血管損傷を予防、処置または寛解することに有効である医薬品の製造における本発明のプロドラッグの使用が提供される。本発明によれば、I型またはII型糖尿病のマクロおよびミクロ血管合併症、網膜症、腎症、自律神経障害、または虚血(糖尿病性であるか他のいずれかである)または粥状動脈硬化(糖尿病性であるか他のいずれかである)によって引き起こされる血管損傷を予防、処置または寛解することを必要とする対象にてそのように予防、処置または寛解する方法も提供され、当該方法は、本発明のプロドラッグを対象に投与する工程を包含する。
本発明のプロドラッグは、アデノシン受容体を活性化するためのインビボで生じる活性代謝物の既知の血漿濃度より低い活性代謝物の血漿濃度を与えると期待される用量でプロドラッグを投与した場合でさえ、I型またはII型糖尿病のマクロおよびミクロ血管合併症(網膜症、腎症、自律神経障害を含む)または虚血(糖尿病性であるか他のいずれかである)または粥状動脈硬化(糖尿病性であるか他のいずれかである)によって引き起こされる血管損傷を予防、処置または寛解することに有効であると考えられている。これらの用量において、化合物は、より高い用量のアデノシン受容体アゴニストの投与に付随する有意な副作用を引き起こさないと考えられている。
本発明のプロドラッグはまた、創傷治癒の促進に有効であると考えられている。本発明によれば、創傷治癒を促進するための医薬品の製造における本発明のプロドラッグの使用が提供される。本発明によれば、対象において創傷治癒を促進する方法も提供され、当該方法は、本発明のプロドラッグを対象に投与する工程を包含する。
対象に投与される本発明のプロドラッグの量は、好ましくは、アデノシン受容体での(好ましくは、pH7.4にて)化合物のEC50値より低い、インビボで生じる活性代謝物のピーク血漿濃度を生じる量である。
活性代謝物のEC50値は、異なるアデノシン受容体(すなわち、A1、A2A、A2B、A3アデノシン受容体)よって異なるであろうと考えられている。投与されるべきプロドラッグの量は、異なるアデノシン受容体での活性代謝物の最も低いEC50と比較して計算される。
したがって、好ましくは、対象に投与される本発明のプロドラッグの量は、アデノシン受容体での活性代謝物の最低EC50値より低い、インビボで生じる活性代謝物のピーク血漿濃度を生じる量である。
好ましくは、プロドラッグの投与後にインビボにて生じる活性代謝物のピーク血漿濃度は、最も低いEC50値の1万分の1万分の1〜2分の1(または1万分の1〜5分の1、もしくは1万分の1〜20分の1、もしくは1万分の1〜百分の1、もしくは1万分の1〜千分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは50分の1〜10分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜3分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜5分の1、10分の1〜2分の1、もしくは10分の1〜5分の1)である。
好ましくは、投与される本発明のプロドラッグの量は、アデノシン受容体での活性代謝物の最も低いEC50の1万分の1〜2分の1(または1万分の1〜5分の1、もしくは1万分の1〜20分の1、もしくは1万分の1〜百分の1、もしくは1万分の1〜千分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは50分の1〜10分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜3分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜5分の1、10分の1〜2分の1、もしくは10分の1〜5分の1)で1時間以上維持される、インビボにて生じる活性代謝物の血漿濃度を生じる。
好ましくは、投与される本発明のプロドラッグの量は、pH7.4でのアデノシン受容体にて活性代謝物のEC50の千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜5分の1の間で1時間以上維持される、インビボにて生じる活性代謝物の血漿濃度を生じる。
誤解を避けるために、ベースライン受容体応答と最大受容体応答との間の受容体応答中間を誘発する化合物の濃度として化合物のEC50値を本明細書にて定義する(例えば、用量反応曲線を使用して決定される)。
EC50値は、標準的な条件(pH7.4に緩衝化されている平衡塩類溶液)下で決定される。単離された膜、細胞および組織を使用するEC50の決定のために、例えば、Daly et al., Pharmacol. (1993) 46, 91-100)、または、好ましくは、Tilburg et al (J. Med. Chem. (2002) 45, 91-100)に記載のように、pH7.4の緩衝化塩溶液(例えば、細胞培養液)中で決定される。正常で健康な動物、または正常で健康な動物において正常な条件(すなわち、pH7.4で緩衝化され、酸素負荷されている血液または酸素負荷されている等張溶媒)下で還流されている組織において応答が媒介されているアデノシン受容体を測定することによってEC50を決定してもよい。
あるいは、投与される本発明のプロドラッグの量は、アデノシン受容体での化合物の最も低いかまたは最も高いKd値より低い(すなわち、A1、A2A、A2BおよびA3アデノシン受容体での化合物の最も低いかまたは最も高いKd値より低い)、インビボにて生じる活性代謝物のピーク血漿濃度をもたらす量であってもよい。好ましくは、活性代謝物のピーク血漿濃度は、最も低いかまたは最も高いKd値の1万分の1〜2分の1(または1万分の1〜5分の1、もしくは1万分の1〜20分の1、もしくは1万分の1〜百分の1、もしくは1万分の1〜千分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜3分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは50分の1〜10分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜3分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜5分の1、10分の1〜2分の1、もしくは10分の1〜5分の1)である。
好ましくは、好ましくは、投与される本発明のプロドラッグの量は、アデノシン受容体での活性代謝物のKd値の千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、好ましくは、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜5分の1の間で少なくとも1時間維持される、インビボにて生じる活性代謝物の血漿濃度をもたらす量である。
好ましくは、投与される本発明のプロドラッグの量は、アデノシン受容体での活性代謝物の最も低いかまたは最も高いKd値の1万分の1〜2分の1(または1万分の1〜5分の1、もしくは1万分の1〜20分の1、もしくは1万分の1〜百分の1、もしくは1万分の1〜千分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは50分の1〜10分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜3分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜5分の1、10分の1〜2分の1、もしくは10分の1〜5分の1)で1時間以上維持される、インビボにて生じる活性代謝物の血漿濃度を生じる量である。
各受容体にてプロドラッグの投与後にインビボにて生じる活性代謝物のKd値は、これらの受容体を内在的に発現する組織または細胞またはアデノシン受容体遺伝子をコードするDNAベクターで形質移入した細胞のいずれか由来のアデノシン受容体ソースとして細胞膜を使用する標準的な条件下で決定される。あるいは、アデノシン受容体を発現する細胞を使用する全細胞調製物を使用してもよい。および各受容体に対する活性代謝物の結合親和性Kdを決定するために、緩衝化塩類溶液(pH7.4)にて異なる受容体に選択的な標識化(例えば、放射標識)リガンドを使用してもよい(例えば、Tilburg et al, J. Med. Chem. (2002) 45, 420-429を参照のこと)。
あるいは、投与される本発明のプロドラッグの量は、化合物が投与されるべき対象と同じ種の動物にて、徐脈、低血圧または頻拍の副作用を生じるプロドラッグの最小量(または用量)の1万分の1〜2分の1(または1万分の1〜5分の1、もしくは1万分の1〜20分の1、もしくは1万分の1〜百分の1、もしくは1万分の1〜千分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは50分の1〜10分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜3分の1、もしくは50分の1〜5分の1、10分の1〜2分の1、もしくは10分の1〜5分の1)である量であってもよい。好ましくは、投与される本発明のプロドラッグの量は、副作用を生じる活性代謝物の最小量の1万分の1〜2分の1(または1万分の1〜5分の1、もしくは1万分の1〜20分の1、もしくは1万分の1〜百分の1、もしくは1万分の1〜千分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは50分の1〜10分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜5分の1、10分の1〜2分の1、もしくは10分の1〜5分の1)で1時間以上維持される、インビボにて生じる活性代謝物の血漿濃度を生じる。
好ましくは、投与されるプロドラッグの量は、副作用を生じるプロドラッグの最小量の千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは百分の1〜50分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは百分の1もしくは50分の1〜5分の1の間で1時間以上維持される、インビボにて生じる活性代謝物の血漿濃度を生じる。
投与される本発明のプロドラッグの量は、化合物が投与されるべき対象と同じ種の動物にて、徐脈、低血圧または頻拍の副作用を引き起こす活性代謝物の最小血漿濃度の1万分の1〜2分の1(または1万分の1〜5分の1、もしくは1万分の1〜20分の1、もしくは1万分の1〜百分の1、もしくは1万分の1〜千分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは50分の1〜10分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜3分の1、もしくは50分の1〜5分の1、10分の1〜2分の1、もしくは10分の1〜5分の1)である、インビボにて生じる活性代謝物の血漿濃度を生じる量であってもよい。好ましくは、投与されるプロドラッグの量は、副作用を引き起こす活性代謝物の最小血漿濃度の1万分の1〜2分の1(または1万分の1〜5分の1、もしくは1万分の1〜20分の1、もしくは1万分の1〜百分の1、もしくは1万分の1〜千分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは50分の1〜10分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜3分の1、もしくは50分の1〜2分の1、もしくは50分の1〜5分の1、10分の1〜2分の1、もしくは10分の1〜5分の1)で1時間以上維持される活性代謝物の血漿濃度を生じる。
好ましくは、投与されるプロドラッグの量は、副作用を引き起こす最小血漿濃度の千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、百分の1もしくは50分の1の間で1時間以上維持される、インビボにて生じる活性代謝物の血漿濃度を生じる。
本発明のプロドラッグの適切な投与量は、投与される対象の年齢、性別、体重および状態、プロドラッグおよび/またはプロドラッグの投与後にインビボにて生じる活性代謝物の作用強度(例えば、アデノシン受容体についてのそれらのEC50値)、プロドラッグおよび/または活性代謝物の半減期、身体による吸収、ならびに投与経路などによって変動する。しかし、適切な投与量は、当業者によって容易に決定され得る。
適切な投与量を決定するための適切な方法は、アデノシン受容体(好ましくは、最も高い親和性を有する受容体)についてのプロドラッグおよび/または活性代謝物(プロドラッグの投与後にインビボにて生じる)のEC50値またはその周辺での心血管の変化(例えば、ECGおよび血圧モニタリングによって)を評価して、最大耐量を決定することである。治療上有効な用量は、最大耐量の1万分の1〜2分の1(または1万分の1〜5分の1、もしくは1万分の1〜20分の1、もしくは1万分の1〜百分の1、もしくは1万分の1〜千分の1、もしくは千分の1〜2分の1、もしくは千分の1〜5分の1、もしくは千分の1〜20分の1、もしくは50分の1〜10分の1、もしくは百分の1〜2分の1、もしくは百分の1〜5分の1、もしくは50分の1〜3分の1、もしくは50分の1〜5分の1、10分の1〜2分の1、もしくは10分の1〜5分の1)であることが期待される。
国際公開第2005/084653号は、スポンゴシンの用量がヒトにて28mg未満であることを示している。この用量は、0.5〜0.9μMの間の血漿濃度を生じる(pH7.4のアデノシンA2A受容体でのKdに近い、下記を参照のこと)。この結果に基づいて、スポンゴシンの好ましい投与量の範囲は、0.03〜0.3mg/kgである。本発明のプロドラッグの好ましい投与量の範囲は、0.03〜8mg/kgである。
関節炎のラットアジュバントモデルにて最大の鎮痛軽減を与えるスポンゴシンの最小血漿濃度は、0.06μMであって、約1μMであるアデノシンA2A受容体に対するスポンゴシンEC50よりかなり少ない。ヒトにおける好ましい投与レベルは、この受容体に対する作用による鎮痛または抗炎症作用を与えることが期待される血漿の濃度より有意に低い最大血漿濃度(0.005〜0.5μMの間)を与える。
あるいは、活性代謝物(本発明のプロドラッグの投与後にインビボにて生じる)の適切な治療濃度は、pH5.5のアデノシン受容体(活性代謝物が最も高い親和性を有する受容体)についてのKiの約10〜20倍であることが期待される。したがって、pH7.4にてKiを使用して必要とされることが期待される濃度が20〜30μMである一方、スポンゴシンについて15〜30nMが必要とされる。
投与される本発明のプロドラッグの量は0.001〜15mg/kgであると期待される。量は、6mg/kg未満であってもよい。量は、少なくとも0.001、0.01、0.1または0.2mg/kgであってもよい。量は、0.1未満または0.01mg/kgであってもよい。好ましい範囲は、0.001〜10、0.001〜5、0.001〜2、0.001〜1、0.001〜0.1、0.001〜0.01、0.01〜15、0.01〜10、0.01〜5、0.01〜2、0.01〜1、0.1〜10、0.1〜5、0.1〜2、0.1〜1、0.1〜0.5、0.1〜0.4、0.2〜15、0.2〜10、0.2〜5、0.2〜2、0.2〜1.2、0.2〜1、0.6〜1.2mg/kgである。
ヒト対象(例えば、70kgの対象)について好ましい用量は、420mg未満、好ましくは28mg未満、より好ましくは21mg未満、および好ましくは少なくとも0.07、0.1、0.7または0.8mg、より好ましくは少なくとも3.5または7mgである。より好ましくは、7〜70mg、14〜70mgまたは3.5〜21mg。
上で特定する投与量は、アデノシンA2A受容体での化合物のEC50値に基づく鎮痛または抗炎症効果に必要とされることが期待されるものより有意に低い(約5000倍まで低い)。
上で特定する好ましい投与量は、活性代謝物が最も高い親和性を有するアデノシン受容体での活性代謝物のEC50値の約百分の1〜2分の1である活性代謝物(本発明のプロドラッグの投与後にインビボにて生じる)の血漿濃度を生じることを目的としている。
本発明のプロドラッグは、単独、あるいは鎮痛薬または抗炎症薬(オピエート、ステロイド、NSAID、カンナビノイド、タキキニン修飾因子もしくはブラジキニン修飾因子)または抗痛覚過敏薬(ガバペンチン、プレガバリン、カンナビノイド、ナトリウムもしくはカルシウムチャンネル修飾因子、抗てんかん薬もしくは抗うつ薬)、またはDMARDなどの他の治療薬と一緒に投与してもよい。
一般に、本発明のプロドラッグは既知の手段によって、任意の適切な処方物中、適切な経路によって投与され得る。本発明のプロドラッグは、好ましくは、経口、非経口、舌下、経皮、くも膜下腔内、経粘膜投与される。他の適切な経路としては、静脈内、筋肉内、皮下、吸入または局所経路が挙げられる。投与される薬物の量は、一般的に、非経口で投与した場合より経口で投与した場合がより多い。
本発明のプロドラッグは、医薬上許容される担体、賦形剤または希釈剤と一緒に投与され得る。
期待される時間内に治療上有効な血漿濃度を維持するために、本発明のプロドラッグを徐放処方物中に組込んでもよい。
経口投与などのために適切な組成物は単位用量形態を包含し、公知の手段によって有効成分が生理学的に許容される賦形剤、希釈剤または担体と一緒に処方されている、例えば、注射用液体を含む形態、錠剤、カプセル、バイアルおよびアンプルなどが挙げられる。適切な希釈剤が知られており、適切な結合剤などと一緒にラクトースおよびタルクなどを含む。
本発明のプロドラッグの単位用量は、代表的に、有効成分(プロドラッグ)500mgまで(例えば、1〜500mg、または(好ましくは)5〜500mg)を含む。好ましくは、有効成分は、有効成分および生理学上許容される担体、賦形剤または希釈剤を含む医薬組成物の形態である。好ましくは、投与量の範囲(すなわち、単位用量における有効成分の好ましい量)は、(ヒト)対象の体重1kgあたり有効成分0.001〜10、0.001〜5、0.001〜2、0.001〜1、0.001〜0.1、0.001〜0.01、0.01〜15、0.01〜10、0.01〜5、0.01〜2、0.01〜1、0.1〜10、0.1〜5、0.1〜2、0.1〜1、0.1〜0.5、0.1〜0.4、0.2〜15、0.2〜10、0.2〜5、0.2〜2、0.2〜1.2、0.2〜1、0.5〜1、0.6〜1.2、代表的には、約0.2または0.6mgである。好ましい有効成分の量は、420mg未満であって、好ましくは28mg未満であって、より好ましくは21mg未満であって、および好ましくは少なくとも0.07、0.1、0.7または0.8mgであって、より好ましくは3.5または7mgである。より好ましくは、7〜70mg、または14〜70mg3.5〜21mg、0.07〜0.7mg、または0.7〜7mg。これらのレベルにおいて、実質的に血圧の随伴性の低下(例えば、10%未満)および/または代償的な心拍数の増加なしに、有効な処置は達成される。
本発明のプロドラッグの単位投与量は、鎮痛薬、抗炎症薬、抗痛覚過敏薬またはDMARDなどの他の医療薬1つ以上をさらに含んでもよい。
好ましくは、本発明のプロドラッグは、1日に2または3回の頻度で投与される。
本発明のプロドラッグはまた、より有効な薬物またはさらに低い副作用を有する薬物を同定するための基礎としてはたらき得る。
以下の定義は、本明細書および添付の請求の範囲に適用するものである。
用語「C1−6−アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝アルキル基を意味する。低級アルキルの例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ならびに直鎖および分枝鎖ペンチルおよびヘキシルが挙げられる。範囲「C1−6−アルキル」の部分について、C1−5−アルキル、C1−4−アルキル、C1−3−アルキル、C1−2−アルキル、C2−6−アルキル、C2−5−アルキル、C2−4−アルキル、C2−3−アルキル、C3−6−アルキル、C4−5−アルキルなどのその全てのサブグループが意図されている。
用語「C3−8−シクロアルキル」は、3〜8個の炭素原子の環サイズを有する環状アルキル基を意味する。シクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが挙げられる。範囲「C3−8−シクロアルキル」の部分について、C3−7−シクロアルキル、C3−6−シクロアルキル、C3−5−シクロアルキル、C3−4−シクロアルキル、C4−8−シクロアルキル、C4−7−シクロアルキル、C4−6−シクロアルキル、C4−5−シクロアルキル、C5−7−シクロアルキル、C6−7−シクロアルキルなどのその全てのサブグループが意図されている。
用語「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味している。
用語「アリール」は、少なくとも1つの芳香環を有する炭化水素環系を意味する。アリールの例としては、フェニル、ペンタレニル、インデニル、インダニル、イソインドリニル、クロマニル、ナフチル、フルオレニル、アントリル、フェナントリルおよびピレニルが挙げられる。アリール環は、所望により、C1−6−アルキルで置換してもよい。置換アリール基の例は、2−メチルフェニルおよび3−メチルフェニルである。
用語「ヘテロアリール」は、本願明細書にて5〜14個、好ましくは5〜10個の環原子(例えば、5,6、7、8、9または10個の環原子)(単環または二環性)を有する単環、二環または三環性芳香環系(1つの環のみ芳香族である必要がある)を意味し、ここで、1つ以上の環原子が、環系の部分として、窒素、硫黄、酸素およびセレンなどの炭素以外のものである。そのようなヘテロアリール環の例としては、ピロール、イミダゾール、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、クロマン、イソクロマン、キノリン、キノキサリン、イソキノリン、フタラジン、シンノリン、キナゾリン、インドール、イソインドール、インドリン(すなわち、2,3−ジヒドロインドール)、イソインドリン(すなわち、1,3−ジヒドロイソインドール)、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、2,3−ジヒドロベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾジオキソール、ベンゾチアジアゾール、ベンゾトリアゾール、ベンゾオキサゾール、2,1,3−ベンゾオキサジアゾール、ベンゾピラゾール、2,1,3−ベンゾチアゾール、2,1,3−ベンゾセレナジアゾール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾジオキサン、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン、インダン、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン、1,5−ナフチリジン、1,8−ナフチリジン、ピリド[3,2−b]チオフェン、アクリジン、フェナジンおよびキサンテンが挙げられる。
用語「複素環」および「ヘテロシクリル」は、本明細書にて、1つ以上の原子(例えば、酸素、硫黄または窒素)を環系の部分として有し、かつ残りは上記ヘテロアリール基および対応する部分的に飽和であるかまたは完全に飽和の複素環などの炭素を有する4〜14個、好ましくは、4〜10個の環原子を有する、不飽和ならびに部分的に飽和および完全に飽和の単環、二環または三環を含むことが意図される。例示的な飽和複素環としては、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、1,4−オキサゼパン、アゼパン、フタルイミド、インドリン、イソインドリン、1,2,3,4−テトラヒドロキノリン、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン、ヘキサヒドロアゼピン、3,4−ジヒドロ−2(1H)イソキノリン、2,3−ジヒドロ−1H−インドール、1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール、アゾカン、1−オキサ−4−アザスピロ[4.5]デカ−4−エン、デカヒドロイソキノリン、1,2−ジヒドロキノリンおよび1,4−ジアゼパンが挙げられる。
「医薬上許容される」は、一般に安全で、無毒であり、生物学かつ他においても望ましい医薬組成物の調製において有用であることを意味し、獣医学的使用およびヒトでの医薬使用に有用であることを含む。
本明細書にて使用する「処置」は、名付けられている障害もしくは状態の予防、一旦確立されている障害の寛解または消失を含む。
「有効量」は、処置される対象に対する治療効果を与える化合物の量をいう。治療有効は、客観的(すなわち、いくつかの試験またはマーカーによって測定可能である)または主観的(すなわち、対象が効果の徴候を与えるかまたは効果を感じる)であってもよい。
用語「プロドラッグ形態」は、エステルまたはアミドなどの医薬上許容される誘導体を意味し、誘導体は、体内で生体内変換されて、有効な薬物を形成する。以下を参照のこと:Goodman and Gilman´s, The Pharmacological basis of Therapeutics, 8th ed., Mc-Graw-Hill, Int. Ed. 1992,”Biotransformation of Drugs”, p.13-15。
用語「活性代謝物」は、インビボでのプロドラッグの代謝後に放出される医薬上有効な化合物を意味する。
以下の略語を使用している:
化合物について可能な異性体の全て(純粋な鏡像異性体、ジアステレオマー、互変異性体、ラセミ混合物および2つの鏡像異性体の不均等な混合物)が、本発明の範囲内である。そのような化合物はまた、シス−またはトランス、E−またはZ−二重結合異性体形態として生じ得る。全ての異性体形態が意図される。
式(I)で表される化合物は、それ自体、または、必要に応じて、医薬上許容されるその塩(酸または塩基付加塩)として使用してもよい。上記の医薬上許容される付加塩は、化合物が形成可能である治療上有効で無毒な酸および塩基付加塩形態を含むことを意味する。塩基性特性を有する化合物は、塩基形態を適切な酸で処理することによって、医薬上許容される酸付加塩に変換してもよい。例示的な酸としては、水素、塩化、臭化水素酸、ヨウ化水素、硫酸、リン酸などの無機酸;およびギ酸、酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、グリコール酸、マレイン酸、マロン酸、シュウ酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、トリフルオロ酢酸、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモ酸、安息香酸、アスコルビン酸などの有機酸が挙げられる。例示的な塩基付加塩形態は、ナトリウム、カリウム、カルシウム塩、ならびにアンモニア、アルキルアミン、ベンザチンなどの医薬上許容されるアミン、およびアルギニンおよびリジンなどのアミノ酸との塩である。本明細書で使用する用語付加塩はまた、化合物およびその塩が形成できる、水和物、アルコラートなどの溶媒和物を含む。
臨床での使用について、本発明の化合物は、経口、直腸、非経口または他の投与形態のために医薬処方物へと処方される。医薬処方物は通常、従来の医薬賦形剤と有効物質または医薬上許容されるその塩を混合することによって調製される。賦形剤の例としては、水、ゼラチン、ゴムアラビクム(arabicum)、ラクトース、結晶セルロース、デンプン、ナトリウムデンプングリコール酸(sodium starch glycolate)、リン酸水素カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、滑石、コロイド状二酸化ケイ素などが挙げられる。そのような処方物はまた、他の医薬上有効な薬剤、および安定化剤、湿潤剤、乳化剤、香味料、緩衝液などの従来の添加物を含んでもよい。
処方物は、顆粒化、圧縮、マイクロカプセル化、スプレーコーティングなどの公知の方法によってさらに調製され得る。処方物は、従来の方法によって、錠剤、カプセル、顆粒、粉末、シロップ、懸濁物または注射の形態に調製され得る。液体処方物は、水または他の適切なビヒクル中に有効物質を溶解または懸濁することによって調製してもよい。錠剤および顆粒は、従来のやり方でコーティングされる。
さらなる態様において、本発明は、本明細書に記載する式で表される化合物のいずれか1つ以上を反応させる工程を包含する、いずれかの式で表される化合物の製造方法に関し、本明細書に記載する任意のプロセスを含む。上記の式(I)で表される化合物は、従来の方法またはその類似方法によって調製してもよい。上記のプロセスは、遊離塩基の形態または酸付加塩とて本発明の化合物を与えるために実施され得る。適切な有機溶剤中に遊離塩基を溶解させ、塩基化合物から酸付加塩を調製するための従来の手順に従って、酸で溶液を処理することによって、医薬上許容される酸付加塩を入手してもよい。付加塩を形成するための酸の例は、上記の通りである。
式(I)で表される化合物は、1つ以上のキラル炭素原子を有してもよく、したがって、純粋な鏡像異性体、または鏡像異性体(ラセミ化合物)の混合物またはジアステレオマーを含む混合物としてなど、光学異性体の形態で入手してもよい。純粋な鏡像異性体を入手するための至適な異性体混合物の分離は、当該分野において周知であり、例えば、所望の活性(キラル)酸との塩の分別再結晶、またはキラルカラムのクロマトグラフィによる分離によって達成してもよい。本明細書に記載の合成経路にて使用する化学薬品としては、例えば、溶媒、試薬、触媒、ならびに保護基および脱保護試薬が挙げられる。上記の方法はまた、本明細書の前後のいずれか工程をさらに含んで、化合物の合成を最終的に可能にするために適切な保護基を付加または除去してもよい。さらに、代替順序でまたは所望の化合物を与えるために、種々の合成工程を実施してもよい。適用可能な化合物の合成に有用な合成化学変換および保護基方法論(保護および脱保護)が当該分野にて知られており、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers (1989);T.W. Greene and P.G.M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 3rd Ed., John Wiley and Sons (1999);L. Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser´s Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1994);and L. Paquette, ed., Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis, John Wiley and Sons (1995)、ならびにその後の版に記載のものが含まれる。
式(I)で表される化合物を調製するために必要な出発材料は知られているか、または既知の化合物の調製に類似の方法で調製してもよい。
添付の図面を参照して、本発明の実施態様を以下の実施例に記載する。
本明細書での変数の任意の定義における化学基の列挙は、その変数の定義を列挙する基の任意の1つの基または組合せを含む。本明細書での変数についての実施態様の列挙は、その実施態様を任意の1つの実施態様または任意の他の実施態様もしくはその部分との組合せとして含む。
下記の特定の実施例は、単に例示として構成されており、どんなものであれ、開示の残された部分を制限するものではない。さらに詳述することがない場合、当業者は、本明細書の記載に基づいて、本発明を最大の程度まで利用できる。全ての刊行物が、その全体を出典明示することによって本明細書に組込まれる。
(実験方法)
全ての試薬が商用グレードであって、ほかに特定しない限り、さらなる精製なしに受け取ったまま使用した。試薬グレードの溶媒を全ての場合で使用した。2−ヨウ化アデノシンは、General Intermediates of Canada, Incから入手した。ウォーターズZQ質量分析計を使用して、エレクトロスプレー質量分析(MS)を入手した。溶出剤系を使用するPhenomenex Synergi Hydro RP(C18,150×4.6mm)を装備したAgilent1100システムにて分析HPLCを実施した:HPLCおよびLC−MSの両方について、水/0.1%TFAおよびCH3CN、1.5ml/分、勾配時間7分。
全ての試薬が商用グレードであって、ほかに特定しない限り、さらなる精製なしに受け取ったまま使用した。試薬グレードの溶媒を全ての場合で使用した。2−ヨウ化アデノシンは、General Intermediates of Canada, Incから入手した。ウォーターズZQ質量分析計を使用して、エレクトロスプレー質量分析(MS)を入手した。溶出剤系を使用するPhenomenex Synergi Hydro RP(C18,150×4.6mm)を装備したAgilent1100システムにて分析HPLCを実施した:HPLCおよびLC−MSの両方について、水/0.1%TFAおよびCH3CN、1.5ml/分、勾配時間7分。
(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール1の調製
ピリジン中2’−メトキシアデノシン(10g、35.6mmol)溶液(75ml)に塩化ベンゾイル(22.7ml、196mmol)を添加し、得られた溶液を80℃で4時間還流させた。溶媒を減圧除去し、残留物をEtOAc中に溶解し、NaHCO3水溶液、塩水および水で洗浄し、有機相をMgSO4上で乾燥させた。エタノールからの結晶化により、2バッチで、白色の固体として26(13.7gおよび4.3g、全体で72%)が得られた。
ピリジン中2’−メトキシアデノシン(10g、35.6mmol)溶液(75ml)に塩化ベンゾイル(22.7ml、196mmol)を添加し、得られた溶液を80℃で4時間還流させた。溶媒を減圧除去し、残留物をEtOAc中に溶解し、NaHCO3水溶液、塩水および水で洗浄し、有機相をMgSO4上で乾燥させた。エタノールからの結晶化により、2バッチで、白色の固体として26(13.7gおよび4.3g、全体で72%)が得られた。
DCM中26(13.7g、19.7mmol)およびTMAN(3.48g, 25.6mmol)の懸濁物(100ml)にDCM中TFAA(3.77ml、26.7mmol)の溶液(20ml)を滴下し、得られた溶液を2時間撹拌した。次いで、溶液をNaHCO3水溶液および水(×3)で洗浄し、有機相をMgSO4上で乾燥させた。残留物をエタノール(20ml)中に溶解し、DCM(50ml)を添加し、溶媒を減圧除去して、淡黄色の発泡体として27(14g、96%、LCMSによる純度〜70%)を得、さらに精製することなしに使用した。
メタノール中27(3.7g、5.31mmol)の溶液(70ml)にNaOMe(1.15g、21.3mmol)を添加し、得られた溶液を室温で2日間撹拌した。次いで、シリカゲルを添加し、溶媒を減圧除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィによる精製(順相、ICNシリカ、18〜32μ、DCM中10%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および高温の水からの再結晶により、白色の結晶固体として(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール(536mg、32%)を得た。
HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間2.80〜2.86分(スプリットピーク)、100%。
LCMS(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間3.42分、100%、ES+:312.06[MH]+。
(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール2の調製
THF中2,2−ジフルオロエタノール(0.165mL、2.60mmol)溶液(10ml)にNaH(104mg、60%鉱物油中の分散物、2.60mmol)を添加し、得られた懸濁物を1時間撹拌した。次いで、THF中27(956mg、1.37mmol)溶液(10ml)を添加し、得られた溶液を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残留物をメタノール(20ml)中に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた懸濁物を16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中2.5〜15%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相調製用HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro 150×10mm、10μ、20mL/分、10分間にわたって水中5〜45%アセトニトリル勾配、25%アセトニトリルにて産物を溶出)によって精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール2(134mg、27%)を得た。
THF中2,2−ジフルオロエタノール(0.165mL、2.60mmol)溶液(10ml)にNaH(104mg、60%鉱物油中の分散物、2.60mmol)を添加し、得られた懸濁物を1時間撹拌した。次いで、THF中27(956mg、1.37mmol)溶液(10ml)を添加し、得られた溶液を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残留物をメタノール(20ml)中に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた懸濁物を16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中2.5〜15%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相調製用HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro 150×10mm、10μ、20mL/分、10分間にわたって水中5〜45%アセトニトリル勾配、25%アセトニトリルにて産物を溶出)によって精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール2(134mg、27%)を得た。
HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間3.42分、100%。
LCMS(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間3.96分、100%、ES+:362.34[MH]+。
(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロペンチルメトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール3の調製
THF中シクロペンタンメタノール(1.73ml、19.1mmol)溶液(35ml)にNaH(637mg、60%鉱物油中の分散物、15.9mmol)を添加し、得られた懸濁物を1時間撹拌した。次いで、THF中27(3.7g、5.31mmol)溶液(35ml)を添加し、得られた溶液を室温で2日間撹拌した。次いで、溶媒を減圧除去し、残留物をメタノール(70ml)中に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた懸濁物を16時間撹拌した。次いで、シリカゲル(15g)を添加し、溶媒を減圧除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中2.5〜15%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)による精製および再結晶化によって、白色の結晶固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロペンチルメトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール3(356mg、18%)を得た。
THF中シクロペンタンメタノール(1.73ml、19.1mmol)溶液(35ml)にNaH(637mg、60%鉱物油中の分散物、15.9mmol)を添加し、得られた懸濁物を1時間撹拌した。次いで、THF中27(3.7g、5.31mmol)溶液(35ml)を添加し、得られた溶液を室温で2日間撹拌した。次いで、溶媒を減圧除去し、残留物をメタノール(70ml)中に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた懸濁物を16時間撹拌した。次いで、シリカゲル(15g)を添加し、溶媒を減圧除去した。フラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中2.5〜15%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)による精製および再結晶化によって、白色の結晶固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロペンチルメトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール3(356mg、18%)を得た。
HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水 (+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間4.27分、99.05%。
LCMS(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間4.76分、100%、ES+:380.50[MH]+。
(2R,3R,4R,5R)−5−{6−アミノ−2−[(2,2,3,3−テトラフルオロシクロブチル)オキシ]−9H−プリン−9−イル}−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール4の調製
THF中2,2,3,3−テトラフルオロシクロブタノール(265μl、2.60mmol)溶液(10ml)にNaH(104mg、60%鉱物油中の分散物、2.60mmol)を添加し、得られた懸濁物を1時間撹拌した。次いで、THF(10ml)中27(956mg、1.30mmol)溶液を添加し、得られた溶液を室温で2日間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残留物をメタノール(20ml)中に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた懸濁物を16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中5〜20%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、460×26mm(100g)、30ml/分、45分間にわたって水中0〜100%メタノール勾配、65%メタノールにて産物を溶出した)によって精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−{6−アミノ−2−[(2,2,3,3−テトラフルオロシクロブチル)オキシ]−9H−プリン−9−イル}−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール4(56mg、10%)を得た。
THF中2,2,3,3−テトラフルオロシクロブタノール(265μl、2.60mmol)溶液(10ml)にNaH(104mg、60%鉱物油中の分散物、2.60mmol)を添加し、得られた懸濁物を1時間撹拌した。次いで、THF(10ml)中27(956mg、1.30mmol)溶液を添加し、得られた溶液を室温で2日間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残留物をメタノール(20ml)中に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた懸濁物を16時間撹拌した。溶媒を減圧除去し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中5〜20%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、460×26mm(100g)、30ml/分、45分間にわたって水中0〜100%メタノール勾配、65%メタノールにて産物を溶出した)によって精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−{6−アミノ−2−[(2,2,3,3−テトラフルオロシクロブチル)オキシ]−9H−プリン−9−イル}−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール4(56mg、10%)を得た。
HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1%TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間4.41分、99.13%。
LCMS(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1%TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間4.83分、100%、ES+:424.36[MH]+。
(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,5−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール5の調製
THF中2,5−ジフルオロフェノール(104mg、0.80mmol)溶液(7ml)にKOtBu(63mg0.56mmol)を添加し、得られた懸濁物を1時間撹拌し、27(295mg、0.42mmol)を添加した。6時間撹拌を続け、次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(7ml)に溶解し、NaOMe(86mg、1.59mmol)を添加し、得られた混合物を16時間撹拌し、10%クエン酸水溶液を用いて急冷した。溶媒を減圧除去し、残留物を逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、230×26mm(50g)、30ml/分、45分間にわたって水中40〜80%メタノール勾配、57%メタノールにて産物を溶出した)および逆相調製用HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro 150×10mm、10μ、20ml/分、10分間にわたって水中15〜30%アセトニトリル勾配、26%アセトニトリルにて産物を溶出)によって精製して、淡黄色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,5−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール5(31mg、18%)を得た。
THF中2,5−ジフルオロフェノール(104mg、0.80mmol)溶液(7ml)にKOtBu(63mg0.56mmol)を添加し、得られた懸濁物を1時間撹拌し、27(295mg、0.42mmol)を添加した。6時間撹拌を続け、次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(7ml)に溶解し、NaOMe(86mg、1.59mmol)を添加し、得られた混合物を16時間撹拌し、10%クエン酸水溶液を用いて急冷した。溶媒を減圧除去し、残留物を逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、230×26mm(50g)、30ml/分、45分間にわたって水中40〜80%メタノール勾配、57%メタノールにて産物を溶出した)および逆相調製用HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro 150×10mm、10μ、20ml/分、10分間にわたって水中15〜30%アセトニトリル勾配、26%アセトニトリルにて産物を溶出)によって精製して、淡黄色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,5−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール5(31mg、18%)を得た。
HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1%TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間4.20分、99.00%。
LCMS(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間5.91分、100%、ES+:410.48[MH]+。
(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール6の調製
THF中3,4−ジフルオロフェノール(338mg、2.60mmol)溶液(10ml)にKOtBu(292mg、2.60mmol)を添加し、得られた懸濁物を30分間撹拌し、27(956mg、1.30mmol)を添加した。撹拌を2日間続け、次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(20ml)に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた混合物を16時間撹拌し、減圧濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中5〜15%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、460×26mm(100g)、30ml/分、45分間にわたって水中0〜100%メタノール勾配、55%メタノールにて産物を溶出した)によって精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール6(188mg、36%)を得た。
THF中3,4−ジフルオロフェノール(338mg、2.60mmol)溶液(10ml)にKOtBu(292mg、2.60mmol)を添加し、得られた懸濁物を30分間撹拌し、27(956mg、1.30mmol)を添加した。撹拌を2日間続け、次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(20ml)に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた混合物を16時間撹拌し、減圧濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中5〜15%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、460×26mm(100g)、30ml/分、45分間にわたって水中0〜100%メタノール勾配、55%メタノールにて産物を溶出した)によって精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール6(188mg、36%)を得た。
HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1%TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間4.40分、99.88%。
LCMS(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1%TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間4.83分、100%、ES+:410.37[MH]+。
(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール7の調製
THF中の4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノール(2.60g、13.2mmol)溶液(100ml)にKOtBu(1.48g、13.2mmol)を添加し、得られた懸濁物を30分間撹拌し、THF中の懸濁物(100ml)として27(4.93g、6.64mmol)を添加した。撹拌を3日間続け、次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(200ml)に溶解し、NaOMe(1.07g、19.8mmol)を添加し、得られた混合物を16時間撹拌した。次いで、シリカゲル(15g)を添加し、溶媒を減圧除去した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、70g、18〜32μ、DCM中10〜20%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、460×26mm(100g)、30ml/分、45分間にわたって水中50〜100%メタノール勾配、70%メタノールにて産物を溶出した)および逆相調製用HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro 150×10mm、10μ、20ml/分、10分間にわたって水中30〜50%アセトニトリル勾配)によって6バッチ精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール7(708mg、22%)を得た。
THF中の4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノール(2.60g、13.2mmol)溶液(100ml)にKOtBu(1.48g、13.2mmol)を添加し、得られた懸濁物を30分間撹拌し、THF中の懸濁物(100ml)として27(4.93g、6.64mmol)を添加した。撹拌を3日間続け、次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(200ml)に溶解し、NaOMe(1.07g、19.8mmol)を添加し、得られた混合物を16時間撹拌した。次いで、シリカゲル(15g)を添加し、溶媒を減圧除去した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、70g、18〜32μ、DCM中10〜20%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、460×26mm(100g)、30ml/分、45分間にわたって水中50〜100%メタノール勾配、70%メタノールにて産物を溶出した)および逆相調製用HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro 150×10mm、10μ、20ml/分、10分間にわたって水中30〜50%アセトニトリル勾配)によって6バッチ精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール7(708mg、22%)を得た。
HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間5.22分、100%。
LCMS(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間5.57分、100%、ES+:475.98[MH]+。
(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−{[(1S)−1−メチルプロピル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール8の調製
THF中の27(445mg、0.64mmol)溶液(8ml)に(S)−sec−ブチルアミン(120μl、1.18mmol)、さらにTHF(8ml)を添加した。撹拌を1週間続け、次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(8ml)に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた混合物を2日間撹拌した。さらにNaOMe(cat)を添加し、得られた混合物を1日間撹拌し、減圧濃縮した。残留物をアセトニトリル/水(1:1、3ml)に溶解し、TFA/水(1:1、0.5ml)を添加した。この溶液を逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、230×26mm50g)、30ml/分、30分間にわたって水中0〜75%メタノール勾配)および逆相調製用HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro 150×10mm、10μ、20ml/分、10分間にわたって水中5〜45%アセトニトリル勾配、37%アセトニトリルにて産物を溶出)によって2バッチ精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−{[(1S)−1−メチルプロピル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール8(6.5mg、3%)を得た。
THF中の27(445mg、0.64mmol)溶液(8ml)に(S)−sec−ブチルアミン(120μl、1.18mmol)、さらにTHF(8ml)を添加した。撹拌を1週間続け、次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(8ml)に溶解し、NaOMe(cat)を添加し、得られた混合物を2日間撹拌した。さらにNaOMe(cat)を添加し、得られた混合物を1日間撹拌し、減圧濃縮した。残留物をアセトニトリル/水(1:1、3ml)に溶解し、TFA/水(1:1、0.5ml)を添加した。この溶液を逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、230×26mm50g)、30ml/分、30分間にわたって水中0〜75%メタノール勾配)および逆相調製用HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro 150×10mm、10μ、20ml/分、10分間にわたって水中5〜45%アセトニトリル勾配、37%アセトニトリルにて産物を溶出)によって2バッチ精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−{[(1S)−1−メチルプロピル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール8(6.5mg、3%)を得た。
HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間3.54分、99.23%。
LCMS(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間4.52分、98.40%、ES+:353.43[MH]+。
(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール9の調製
THF中の27(5.22mg、7.0mmol)溶液(50ml)にシクロヘキシルアミン(1.93ml、16.8mmol)を添加し、16時間撹拌し続けた。次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(8ml)に溶解し、NaOMe(1.09g、20.2mmol)を添加し、得られた混合物を16時間撹拌し、10%クエン酸水溶液(10ml)を用いて急冷した。次いで、10gのシリカゲルを添加し、溶媒を減圧除去し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中5〜25%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、460×26mm(100g)、30ml/分、45分間にわたって水中40〜90%メタノール勾配)によって精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール9(51mg)を得た。
THF中の27(5.22mg、7.0mmol)溶液(50ml)にシクロヘキシルアミン(1.93ml、16.8mmol)を添加し、16時間撹拌し続けた。次いで、溶媒を減圧除去した。残留物をメタノール(8ml)に溶解し、NaOMe(1.09g、20.2mmol)を添加し、得られた混合物を16時間撹拌し、10%クエン酸水溶液(10ml)を用いて急冷した。次いで、10gのシリカゲルを添加し、溶媒を減圧除去し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィ(順相、ICNシリカ、50g、18〜32μ、DCM中5〜25%エタノール勾配、乾燥した残留物をロードした)および逆相カラムクロマトグラフィ(LiChroprep RP−18、40−63μm、460×26mm(100g)、30ml/分、45分間にわたって水中40〜90%メタノール勾配)によって精製して、白色の固体として(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール9(51mg)を得た。
HPLC(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間3.91分、99.76%。
LCMS(Phenomenex Synergi、RP−Hydro、150×4.6mm、4u、1.5ml/分、30℃、7分間にわたって水(+0.1% TFA)中5〜100%アセトニトリル(+0.085%TFA)勾配−30秒間保持、200〜300nm):保持時間5.11分、100%、ES+:379.5[MH]+。
(活性代謝物)
期待されるインビボでの活性代謝物(実施例1〜9に記載するプロドラッグに対応する)の構造を以下の表2に示す。
期待されるインビボでの活性代謝物(実施例1〜9に記載するプロドラッグに対応する)の構造を以下の表2に示す。
(生物学的方法)
JV−カニューレ処置SDラットを使用して、アデノシン誘導体の薬物動態をインビボにて調査した。投与サンプルは、適切な処方物中の単一の化合物または5〜7個の異なる化合物の混合のいずれかであった。経管栄養チューブ介してIV(n=4)およびPO(n=4)で動物に投与し、投与前、5、10、20、30、45、60、120、240、360分(IV)または投与前、5、10、20、45、60、120、240、360、1440分(PO)に血液サンプル(200μl)を採取した。サンプルに抗凝固薬を加え、遠心分離した。得られた血漿を分析まで−80℃で保存した。
JV−カニューレ処置SDラットを使用して、アデノシン誘導体の薬物動態をインビボにて調査した。投与サンプルは、適切な処方物中の単一の化合物または5〜7個の異なる化合物の混合のいずれかであった。経管栄養チューブ介してIV(n=4)およびPO(n=4)で動物に投与し、投与前、5、10、20、30、45、60、120、240、360分(IV)または投与前、5、10、20、45、60、120、240、360、1440分(PO)に血液サンプル(200μl)を採取した。サンプルに抗凝固薬を加え、遠心分離した。得られた血漿を分析まで−80℃で保存した。
血漿を、固相抽出法またはタンパク質沈殿のいずれかによって抽出する。乾燥させ、適切な溶媒中で再構成し、遠心分離し、上清を分離した後で、至適感度および選択性についてのMS/MS選択反応モニタリングを使用して、高速液体クロマトグラフィー−質量分析によってサンプル(n=3:IVおよびPO)を分析した。リニア台形法(linear trapezoidal method)によって得られたAUCを用い、非コンパートメントPK計算(non-compartmental PK calculation)を使用して、血漿薬物レベルを数学的に分析した。使用者によって調節された最終期に対するベストフィットによって半減期を計算した。
結果:9つの2−置換アデノシンの範囲について、2−メトキシプロドラッグストラテジーを用いることによって、経口での生物学的利用率は平均して12%〜40%増加し、経口での半減期は0.8h〜1.5hであることが見出された。
したがって、本明細書に記載する新たなプロドラッグストラテジーを使用することによって、これらのアデノシン誘導体の経口での生物学的利用率および経口での半減期は、有意に増加し得ると考えられる。ヌクレオシド誘導体は高い極性表面積(PSA)を有する極性分子でありがちなので、これは特に驚くべきことである(Ertl, Rohde and Selzer (2000) J. Med. Chem. 43, 3714に記載の手順に従って計算されるアデノシン140Å2、グアノシン160Å2、シチジン131Å2、ウリジン125Å2、PSAなど)。PSAは、腸管吸収、生物学的利用率、Caco−2透過性および血液脳関門浸透を含む薬物吸収を特徴付ける良好な記述子であることが示されている。極性フラグメントの表面寄与表の合計に基づいて、分子トポロジーを使用してコンピューター上で計算した(Ertl, Rohde and Selzer (2000) J. Med. Chem. 43, 3714)。
Palmら(Pharm. Res. (1997) 14, 568)は、構造の広い範囲にわたるヒトF%に対するボルツマンシグモイド(Boltzmann sigmoidal)適合を示しており、一般に、化合物を少なくとも20%生物学的に利用可能にするために、PSAが<120Å2であるべきであり、少なくとも50%の経口での生物学的利用率について、PSAは<95Å2であるべきである。
本明細書に記載の2−メトキシプロドラッグは、138Å2の平均PSAを有しており、したがって、その経口での生物学的利用率は低い(<10%F)ことが期待される(Clark, J. Pharm. Sci. (1999) 88, 807)。驚くべきことに、これらのプロドラッグは、平均40%の経口での生物学的利用率を有する。
ストレプトゾシン誘導性糖尿病性神経障害を経験しているラットを使用して、経口投与したスポンゴシンの抗アロディニア能を決定した。50mg/kgのストレプトゾシンをi.p,で1回注射することによって糖尿病を誘導した(Sigma、33mM、pH4.5のクエン酸緩衝化生理食塩水中(50mg/ml/kg))。コントロール動物は、クエン酸緩衝化生理食塩水のi.p.での注射1回を受けた。STZの注射後7日目から、静的異痛症および糖尿病が検出され、それらは14日目までに大部分の動物において存在し、動物は、以前は無害であった3.63gまたはそれ以下のポーウィズドローアルスレッシュルド(paw withdrawal threshold)(PWT)を一貫して示した。力を上昇させながら(0.7、1.2、1.5、2、3.6、5.5、8.5、11.8、15.1および29g)、6sまでボンフレイヘア(Von Frey hair)(Semmes Weinstein series)を用いて後ろ足の足裏表面に触れることによって、静的異痛症を試験した。一度静的異痛症を患った(ストレプトゾシンの注射後20〜35日目の間)STZ糖尿病動物において、経口投与したスポンゴシン(0.6〜2.08mg/kg po)の抗アロディニア能を試験した。
図1は、スポンゴシンが、ストレプトゾシン誘導性の静的異痛症の回復に対して用量依存的な効果(0.6〜2.1mg/kg、po)を示したことを示している。全ての用量が異痛症を回復させることに有効であった一方、最大用量では、未処理でストレプトゾシンを注射していないコントロール動物によって示されたレベルまで、完全に異痛症から回復した。ボンフレイヘアを使用して、静的異痛症を評価し、ポーウィズドローアルスレッシュルド(PWT)をグラムで示している(記号は中央値を表し、縦棒は4分の1および4分の3を表す)。試験した全ての用量のスポンゴシンが異痛症を軽減し、PWTすなわち、ボンフレイヘアによって与えられた圧力の増加に耐える動物の能力を増加させた。各時点でのビヒクル処理したSTZ群とSTZで薬物処理した群とを比較して、**p<0.01、*p<0.05有意に異なる(マンホイットニーのU検定)。異痛症からの有意な回復は、2、3および4時間での2.1mg/kgの用量のコホートにおいても明らかであった。
Claims (52)
- アデノシン受容体のアゴニズムまたはアンタゴニズムによって改善または予防され得る医学的状態に対する使用のための医薬品の製造における、式(I):
R1は、置換されていないか、またはハロゲン、OH、OR4、NR4R5、CN、SR4またはR4から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されているアデニンであり;
R2は、CH2OH、CH2OR4、CH2R4、R4、CH2CO2R4、CH2CONR4R5、CH2NR4R5、CH2ハロゲン、CO2R4、CONR4R5、CH2OCOR4、CH2OCONR4R5、CH2NHCOR4またはCH2NHCONR4R5から選択され;
R3は、F、OH、OR4、NH2、N3またはNR4R5から選択され;
R4およびR5は、H、C1−6−アルキル、C3−8−シクロアルキル、アリールまたはヘテロシクリルから独立して選択され、それぞれハロゲン、OH、NH2、CNまたはCF3から独立して選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい]
で表される化合物または医薬上許容されるその塩の使用。 - 医学的状態が、アデノシン受容体のアゴニズムによって改善または予防され得る、請求項1または2記載の使用。
- 医学的状態が疼痛に付随するものである、請求項3記載の使用。
- 疼痛が痛覚過敏である、請求項4記載の使用。
- 疼痛が神経障害によって引き起こされている、請求項4または5記載の使用。
- 疼痛が、糖尿病性神経障害、多発神経障害、坐骨神経痛/腰部神経根障害、ガン性疼痛、ヘルペス後神経痛、筋膜性疼痛症候群、関節リウマチ、線維筋痛症、変形性関節症、膵臓痛、骨盤/会陰痛、脊柱管狭窄、顎関節疾患、HIV疼痛、三叉神経痛、慢性神経因性疼痛、腰痛、腰椎術後疼痛、背部痛、術後疼痛、身体外傷後疼痛(発砲、道路交通事故、熱傷を含む)、心臓痛、胸痛、骨盤痛/PID、頸部痛、腸痛(Bowel Pain)、幻肢痛、分娩痛(分娩/帝王切開)、腎疝痛、急性帯状疱疹疼痛、急性膵炎突出痛(ガン)、ジスムノルホエア/子宮内膜症に付随するか;または細菌またはウイルス感染症が原因であるかまたは状態を増悪させる当該病理学的状態のいずれかにある、請求項4〜6のいずれか1項に記載の使用。
- 疼痛が炎症性疾患、または炎症性、自己免疫性および神経障害性の組織損傷を組み合わせたものによって引き起こされる、請求項4または5記載の使用。
- 疼痛が、関節リウマチ、変形性関節症、関節痛(腱炎、滑液包炎、急性関節炎)、腰痛、腰椎術後疼痛、背部痛、術後疼痛、身体外傷後疼痛(発砲、道路交通事故、熱傷を含む)、線維筋痛症、関節リュウマチ、脊椎炎、痛風関節炎および他の関節炎状態、ガン、HIV、糖尿病性神経障害、多発神経障害、坐骨神経痛/腰部神経根障害、自己免疫傷害(多発性硬化症、ギラム・バレ症候群、重症筋無力症を含む)、移植片対宿主拒絶反応、同種移植片拒絶、感染症に起因する発熱および筋肉痛、AIDS関連複合体(ARC)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎およびピレシス(pyresis)、過敏性腸症候群、骨粗鬆症、脳性マラリアおよび細菌性髄膜炎、腸痛、ガン性疼痛、背部痛、線維筋痛症、術後疼痛に付随するか;または細菌またはウイルス感染症が原因であるかまたは状態を増悪させる当該病理学的状態のいずれかにある、請求項4、5または8のいずれか1項記載の使用。
- 疼痛が虚血性疼痛である、請求項4記載の使用。
- 疼痛が、冠動脈疾患、末梢血管疾患、ならびに粥状動脈硬化に通常続発する不十分な血流、左室肥大、本態性高血圧、急性高血圧緊急症、心筋症、心不全、運動負荷、慢性心不全、不整脈(arrhythmia)、不整脈(cardiac dysrhythmia)、シンコピー(syncopy)、動脈硬化症、軽度慢性心不全、狭心症、プリンツメタル(バリアント)狭心症、安定狭心症、および労作性狭心症、心臓バイパス再閉塞、間欠性跛行(動脈硬化症オブリテレン(oblitteren))、動脈炎、拡張機能障害および収縮不全、粥状動脈硬化、後壁虚血/再灌流傷害、糖尿病(I型およびII型の両方)、血栓塞栓症、ならびに虚血性疼痛をももたらす出血性アクシデントによって特徴付けられる状態に付随する、請求項4または10記載の使用。
- 医学的状態が炎症に付随する、請求項3記載の使用。
- 炎症が、ガン(例えば、白血病、リンパ腫、細胞腫、大腸ガン、乳ガン、肺ガン、膵臓ガン、肝細胞ガン、腎臓ガン、メラノーマ、肝臓、肺、乳房および前立腺転移など);慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫、気管支拡張症、嚢胞性線維症、肺炎、胸膜炎、急性喘息、慢性喘息、急性呼吸促迫症候群、成人呼吸促迫症候群(ARDS)、乳児呼吸促迫症候群(IRDS)急性肺傷害(ALI)、喉頭炎(laryngitis)、咽頭炎(pharangitis)、持続型喘息、慢性喘息様気管支炎、間質性肺疾患、肺悪性腫瘍、アルファアンチトリプシン欠損症、閉塞性細気管支炎、サルコイドーシス、肺線維症、コラーゲン血管障害、アレルギー性鼻炎、鼻閉、喘息発作重積状態、喫煙付随肺疾患、肺高血圧症、肺水腫、肺塞栓症、肺塞栓症、気胸、血胸、肺ガン、アレルギー、花粉症花粉症)、くしゃみ、血管運動性鼻炎、粘膜炎、副鼻腔炎、外因刺激誘導性疾病、(SO2、スモッグ、汚染)、気道過敏症、乳製品不耐性、ラファー肺炎、じん肺症、コラーゲン誘導性血管疾患、肉芽腫症、気管支炎症、慢性炎症性肺疾患、骨吸収疾患、再灌流傷害(心筋梗塞および脳卒中などの虚血性エピソード後の再灌流の結果としての器官に引き起こされる損傷を含む)、自己免疫疾患(臓器移植拒絶反応、エリテマトーデス、移植片対宿主拒絶反応、同種移植片拒絶、多発性硬化症、関節リウマチ、I型糖尿病、糖尿病および糖尿病の炎症性結果を導く膵島の破壊を含む);自己免疫損傷(多発性硬化症、ギラム・バレ症候群、重症筋無力症を含む);肥満;組織灌流不良および炎症に付随する心血管状態(例えば、アテローム、粥状動脈硬化、脳卒中、虚血再灌流傷害、跛行、脊髄傷害、うっ血性心不全、血管炎、出血性ショック、くも膜下出血後の血管攣縮、脳血管発作後の血管攣縮、胸膜炎、心膜炎、糖尿病の心血管合併症);虚血再灌流傷害、虚血および付随炎症、血管形成術および炎症性動脈瘤後の再狭窄;てんかん、神経変性(アルツハイマー病を含む)、筋疲労または筋痙攣(特に、運動選手の筋痙攣)、関節炎(関節リウマチ、変形性関節症、リウマチ性脊椎炎、痛風関節炎)、線維症(例えば、肺、皮膚および肝臓)、多発性硬化症、敗血症、敗血症性ショック、脳炎、感染性関節炎、ヤーリッシュ・ヘルクスハイマー反応、帯状疱疹、毒素ショック、脳性マラリア、ライム病、エンドトキシンショック、グラム陰性ショック、出血性ショック(組織損傷またはウイルス感染の両方に起因する)、深部静脈血栓症、痛風;呼吸困難(例えば、気道の阻止および妨害、気管支収縮、肺血管収縮、呼吸の阻止、珪肺症、肺サルコーシス(sarcosis)、肺高血圧症、肺血管収縮、気管支アレルギーおよび春季カタル);皮膚の炎症に付随する状態(乾癬、湿疹、潰瘍、接触性皮膚炎を含む);腸の炎症に付随する状態(クローン病、潰瘍性大腸炎および不全麻痺、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患);HIV(特に、HIV感染症)、脳性マラリア、細菌性髄膜炎、TNF増強性HIV複製、AZTおよびDDI活性のINF抑制、骨粗鬆症および他の骨再吸収疾患、変形性関節症、関節リウマチ、子宮内膜症由来の不妊症、感染症に由来する発熱および筋肉痛、ガンに続発する悪液質、感染症または悪性腫瘍に続発する悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に続発する悪液質、AIDS関連複合体(ARC)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、アムホテリシンB処置由来の有害な効果、インターロイキン−2処置に起因する有害な効果、OKT3処置に起因する有害な効果、またはGM−CSF処置に起因する有害な効果、および過度の抗炎症性細胞(好中球、好酸球、マクロファージおよびT細胞を含む)の活動によって媒介される他の状態によって引き起こされるかまたは付随するか;あるいは、細菌またはウイルス感染症が原因であるか、状態、I型またはII型糖尿病のマクロまたはミクロの血管性合併症、網膜症、腎症、自律神経神経障害、または虚血または粥状動脈硬化によって引き起こされる血管損傷を増悪させる病理学的状態のいずれかにある、請求項12記載の使用。
- 医学的状態が関節症に付随する、請求項3記載の使用。
- 関節症が関節リウマチ、脊椎炎、痛風関節炎、変形性関節症、腱炎、滑液包炎、急性関節炎、非リウマチ性関節炎または痛風によって引き起こされるか、または付随する、請求項14記載の使用。
- 関節症の進行を遅くするための疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)の製造における請求項1記載の式(I)で表される化合物または医薬上許容されるその塩の使用。
- 関節リウマチの進行を遅くするためのDMARDの製造における請求項16記載の使用。
- 創傷治癒の促進のための医薬品の製造における請求項1記載の式(I)で表される化合物または医薬上許容されるその塩の使用。
- 以下から選択される請求項21記載の化合物:
・(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロペンチルメトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−{6−アミノ−2−[(2,2,3,3−テトラフルオロシクロブチル)オキシ]−9H−プリン−9−イル}−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,5−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;
・(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−{[(1S)−1−メチルプロピル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール;および
・(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オール。 - 治療での使用のための請求項21または21記載の化合物。
- アデノシンA2A受容体のアゴニズムによって改善または予防され得る病理学的状態の予防、処置または寛解での使用のための請求項21または22記載の化合物。
- アデノシンA2A受容体のアゴニズムによって改善または予防され得る病理学的状態の予防、処置または寛解ための医薬品の製造における請求項21または22記載の化合物の使用。
- 病理学的状態が疼痛に付随する、請求項25記載の使用。
- 疼痛が痛覚過敏である、請求項26記載の使用。
- 疼痛が神経障害によって引き起こされる、請求項26または27記載の使用。
- 疼痛が、糖尿病性神経障害、多発神経障害、坐骨神経痛/腰部神経根障害、ガン性疼痛、ヘルペス後神経痛、筋膜性疼痛症候群、関節リウマチ、線維筋痛症、変形性関節症、膵臓痛、骨盤/会陰痛、脊柱管狭窄、顎関節疾患、HIV疼痛、三叉神経痛、慢性神経因性疼痛、腰痛、腰椎術後疼痛、背部痛、術後疼痛、身体外傷後疼痛(発砲、道路交通事故、熱傷を含む)、心臓痛、胸痛、骨盤痛/PID、頸部痛、腸痛(Bowel Pain)、幻肢痛、分娩痛(分娩/帝王切開)、腎疝痛、急性帯状疱疹疼痛、急性膵炎突出痛(ガン)、ジスムノルホエア/子宮内膜症に付随するか;または細菌またはウイルス感染症が原因であるかまたは状態を増悪させる当該病理学的状態のいずれかにある、請求項26〜28のいずれか1項記載の使用。
- 疼痛が炎症性疾患、または炎症性、自己免疫性および神経障害性の組織損傷を組み合わせたものによって引き起こされる、請求項26または27記載の使用。
- 疼痛が、関節リウマチ、変形性関節症、関節痛(腱炎、滑液包炎、急性関節炎)、腰痛、腰椎術後疼痛、背部痛、術後疼痛、身体外傷後疼痛(発砲、道路交通事故、熱傷を含む)、線維筋痛症、関節リュウマチ、脊椎炎、痛風関節炎および他の関節炎状態、ガン、HIV、糖尿病性神経障害、多発神経障害、坐骨神経痛/腰部神経根障害、自己免疫損傷(多発性硬化症、ギラム・バレ症候群、重症筋無力症を含む)、移植片対宿主拒絶反応、同種移植片拒絶、感染症に起因する発熱および筋肉痛、AIDS関連複合体(ARC)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、クローン病、潰瘍性大腸炎およびピレシス(pyresis)、過敏性腸症候群、骨粗鬆症、脳性マラリアおよび細菌性髄膜炎、腸痛、ガン性疼痛、背部痛、線維筋痛症、術後疼痛に付随するか;または細菌またはウイルス感染症が原因であるかまたは状態を増悪させる当該病理学的状態のいずれかにある、請求項26、27または30のいずれか1項記載の使用。
- 疼痛が虚血性疼痛である、請求項26記載の使用。
- 疼痛が、冠動脈疾患、末梢血管疾患、および粥状動脈硬化に通常続発する不十分な血流、左室肥大、本態性高血圧、急性高血圧緊急症、心筋症、心不全、運動負荷、慢性心不全、不整脈(arrhythmia)、不整脈(cardiac dysrhythmia)、シンコピー(syncopy)、動脈硬化症、軽度慢性心不全、狭心症、プリンツメタル(バリアント)狭心症、安定狭心症、および労作性狭心症、心臓バイパス再閉塞、間欠性跛行、動脈硬化症オブリテレン(oblitteren)、動脈炎、拡張機能障害および収縮不全、粥状動脈硬化、後壁虚血/再灌流傷害、糖尿病(I型およびII型の両方)、血栓塞栓症、ならびに虚血性疼痛をももたらす出血性アクシデントによって特徴付けられる状態に付随する、請求項26または32記載の使用。
- 病理学的状態が炎症に付随する、請求項25記載の使用。
- 炎症が、ガン(例えば、白血病、リンパ腫、細胞腫、大腸ガン、乳ガン、肺ガン、膵臓ガン、肝細胞ガン、腎臓ガン、メラノーマ、肝臓ガン、肺、乳房および前立腺転移など);慢性閉塞性肺疾患(COPD)、急性気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫、気管支拡張症、嚢胞性線維症、肺炎、胸膜炎、急性喘息、慢性喘息、急性呼吸促迫症候群、成人呼吸促迫症候群(ARDS)、乳児呼吸促迫症候群(IRDS)急性肺傷害(ALI)、喉頭炎(laryngitis)、咽頭炎(pharangitis)、持続型喘息、慢性喘息様気管支炎、間質性肺疾患、肺悪性腫瘍、アルファアンチトリプシン欠損症、閉塞性細気管支炎、サルコイドーシス(sarcoidosis)、肺線維症、コラーゲン血管障害、アレルギー性鼻炎、鼻閉、喘息発作重積状態、喫煙付随肺疾患、肺高血圧症、肺水腫、肺塞栓症、肺塞栓症、気胸、血胸、肺ガン、アレルギー、花粉症花粉症)、くしゃみ、血管運動性鼻炎、粘膜炎、副鼻腔炎、外因刺激誘導性疾病(SO2、スモッグ、汚染)、気道過敏症、乳製品不耐性、ラファー肺炎、じん肺症、コラーゲン誘導性血管疾患、肉芽腫症、気管支炎症、慢性炎症性肺疾患、骨吸収疾患、再灌流傷害(心筋梗塞および脳卒中などの虚血性エピソード後の再灌流の結果としての器官に引き起こされる損傷を含む)、自己免疫疾患(臓器移植拒絶反応、エリテマトーデス、移植片対宿主拒絶反応、同種移植片拒絶、多発性硬化症、関節リウマチ、I型糖尿病、糖尿病および糖尿病の炎症性結果を導く膵島の破壊を含む);自己免疫損傷(多発性硬化症、ギラム・バレ症候群、重症筋無力症を含む);肥満;組織灌流不良および炎症に付随する心血管状態(例えば、アテローム、粥状動脈硬化、脳卒中、虚血再灌流傷害、跛行、脊髄傷害、うっ血性心不全、血管炎、出血性ショック、くも膜下出血後の血管攣縮、脳血管発作後の血管攣縮、胸膜炎、心膜炎、糖尿病の心血管合併症);虚血再灌流傷害、虚血および付随炎症、血管形成術および炎症性動脈瘤後の再狭窄;てんかん、神経変性(アルツハイマー病を含む)、筋疲労または筋痙攣(特に、運動選手の筋痙攣)、関節炎(関節リウマチ、変形性関節症、リウマチ性脊椎炎、痛風関節炎)、線維症(例えば、肺、皮膚および肝臓)、多発性硬化症、敗血症、敗血症性ショック、脳炎、感染性関節炎、ヤーリッシュ・ヘルクスハイマー反応、帯状疱疹、毒素ショック、脳性マラリア、ライム病、エンドトキシンショック、グラム陰性ショック、出血性ショック(組織損傷またはウイルス感染の両方に起因する)、深部静脈血栓症、痛風;呼吸困難(例えば、気道の阻止および妨害、気管支収縮、肺血管収縮、呼吸の阻止、珪肺症、肺ナルコーシス、肺高血圧症、気管支アレルギーおよび春季カタル)に付随する状態;皮膚の炎症に付随する状態(乾癬、湿疹、潰瘍、接触性皮膚炎);腸の炎症に付随する状態(クローン病、潰瘍性大腸炎および不全麻痺、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患);HIV(特に、HIV感染症)、脳性マラリア、細菌性髄膜炎、TNF増強性HIV複製、AZTおよびDDI活性のINF抑制、骨粗鬆症および他の骨再吸収疾患、変形性関節症、関節リウマチ、子宮内膜症由来の不妊症、感染症に由来する発熱および筋肉痛、ガンに続発する悪液質、感染症または悪性腫瘍に続発する悪液質、後天性免疫不全症候群(AIDS)に続発する悪液質、AIDS関連複合体(ARC)、ケロイド形成、瘢痕組織形成、アムホテリシンB処置由来の有害な効果、インターロイキン−2処置に起因する有害な効果、OKT3処置に起因する有害な効果、またはGM−CSF処置に起因する有害な効果、および過度の抗炎症性細胞(好中球、好酸球、マクロファージおよびT細胞を含む)の活動によって媒介される他の状態に付随する状態によって引き起こされるかまたは付随するか;あるいは、細菌またはウイルス感染症が原因であるか、状態、I型またはII型糖尿病のマクロまたはミクロの血管性合併症、網膜症、腎症、自律神経ニューロパチー、または虚血または粥状動脈硬化によって引き起こされる血管損傷を増悪させる病理学的状態のいずれかにある、請求項34記載の使用。
- 病理学的状態が関節症に付随する、請求項25記載の使用。
- 関節症が、関節リウマチ、脊椎炎、痛風関節炎、変形性関節症、腱炎、滑液包炎、急性関節炎、非リウマチ性関節炎または痛風によって引き起こされるか、または付随する、請求項36記載の使用。
- 関節症の進行を遅くするための疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)の製造における請求項21または22記載の式(III)で表される化合物の使用。
- 関節リウマチの進行を遅くするためのDMARDの製造における請求項38記載の使用。
- 創傷治癒の促進のための医薬品の製造における請求項21または22記載の式(III)で表される化合物の使用。
- 医薬上許容される担体、賦形剤または希釈剤と組み合わせて、請求項21または22記載の化合物を有効成分として含む医薬処方物。
- アデノシンA2A受容体のアゴニズムによって改善または予防され得る病理学的状態の予防、処置または寛解での使用のためのさらなる治療薬をさらに含む、請求項41記載の医薬処方物。
- さらなる治療薬が疼痛、炎症および/または関節症を処置するために有用である、請求項42記載の医薬処方物。
- テトラベンゾイル−2’−メトキシ−2−ニトロ−アデノシンをNaOMeおよびMeOHと反応させる工程を包含する、(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−メトキシ−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールの製造方法。
- テトラベンゾイル−2’−メトキシ−2−ニトロ−アデノシンをROHと反応させる工程、および反応産物を脱保護する工程を包含する、(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,2−ジフルオロエトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールの製造方法であって、ここで、RはCH2CHF2である、方法。
- テトラベンゾイル−2’−メトキシ−2−ニトロ−アデノシンをROHと反応させる工程、および反応産物を脱保護する工程を包含する、(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロペンチルメトキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールの製造方法であって、ここで、RはCH2シクロペンチルである、方法。
- テトラベンゾイル−2’−メトキシ−2−ニトロ−アデノシンをROHと反応させる工程、および反応産物を脱保護する工程を包含する、(2R,3R,4R,5R)−5−{6−アミノ−2−[(2,2,3,3−テトラフルオロシクロブチル)オキシ]−9H−プリン−9−イル}−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールの製造方法であって、ここで、Rは2,2,3,3−テトラフルオロシクロブチルである、方法。
- テトラベンゾイル−2’−メトキシ−2−ニトロ−アデノシンをArOHと反応させる工程、および反応産物を脱保護する工程を包含する、(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(2,5−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールの製造方法であって、ここで、Arは2,5−ジフルオロフェニルである、方法。
- テトラベンゾイル−2’−メトキシ−2−ニトロ−アデノシンをArOHと反応させる工程、および反応産物を脱保護する工程を包含する、(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(3,4−ジフルオロフェノキシ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールの製造方法であって、ここで、Arは2,5−ジフルオロフェニルである、方法。
- テトラベンゾイル−2’−メトキシ−2−ニトロ−アデノシンをArOHと反応させる工程、および反応産物を脱保護する工程を包含する、(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールの製造方法であって、ここで、Arは3−(トリフルオロメチル)−4−クロロフェニルである、方法。
- テトラベンゾイル−2’−メトキシ−2−ニトロ−アデノシンをRRNHと反応させる工程、および反応産物を脱保護する工程を包含する、(2R,3R,4R,5R)−5−(6−アミノ−2−{[(1S)−1−メチルプロピル]アミノ}−9H−プリン−9−イル)−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールの製造方法であって、ここで、RRNはNH−(S)−sec−ブチルである、方法。
- テトラベンゾイル−2’−メトキシ−2−ニトロ−アデノシンをRRNHと反応させる工程、および反応産物を脱保護する工程を包含する、(2R,3R,4R,5R)−5−[6−アミノ−2−(シクロヘキシルアミノ)−9H−プリン−9−イル]−2−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシテトラヒドロフラン−3−オールの製造方法であって、ここで、RRNはNHシクロヘキシルである、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0601397 | 2006-06-27 | ||
US83740206P | 2006-08-11 | 2006-08-11 | |
PCT/EP2007/056377 WO2008000744A2 (en) | 2006-06-27 | 2007-06-26 | 2-0'-methyladen0sine derivatives and their use as agonists or antagonists of an adenosine receptor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009541437A true JP2009541437A (ja) | 2009-11-26 |
JP2009541437A5 JP2009541437A5 (ja) | 2010-08-05 |
Family
ID=38573394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009517174A Withdrawn JP2009541437A (ja) | 2006-06-27 | 2007-06-26 | 治療用化合物 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7820811B2 (ja) |
EP (1) | EP2081932A2 (ja) |
JP (1) | JP2009541437A (ja) |
CN (1) | CN101479268B (ja) |
AU (1) | AU2007263727A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0713902A2 (ja) |
CA (1) | CA2654371A1 (ja) |
NZ (1) | NZ573307A (ja) |
RU (1) | RU2009102536A (ja) |
WO (1) | WO2008000744A2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ573308A (en) * | 2006-06-27 | 2012-02-24 | Biovitrum Ab Publ | Adenosine derivatives for the treatment of pain |
WO2012048013A2 (en) * | 2010-10-06 | 2012-04-12 | Inhibitex, Inc. | Phosphorodiamidate derivatives of guanosine nucleoside compounds for treatment of viral injections |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723394B2 (ja) * | 1986-11-27 | 1995-03-15 | 日本臓器製薬株式会社 | 新規アデノシン誘導体及び該化合物を有効成分として含有する医薬組成物 |
US5968914A (en) | 1987-10-28 | 1999-10-19 | Pro-Neuron, Inc. | Treatment of chemotherapeutic agent and antiviral agent toxicity with acylated pyrimidine nucleosides |
DE69034150T2 (de) * | 1989-10-24 | 2005-08-25 | Isis Pharmaceuticals, Inc., Carlsbad | 2'-Modifizierte Oligonukleotide |
HUT61567A (en) * | 1990-12-07 | 1993-01-28 | Sandoz Ag | Process for producing new pharmaceutical compositions comprising 2'-o-alkyladenosine derivatives and for producing 6-cyclohexyl-2'-o-methyladenosinehydrate |
EP0601322A3 (en) * | 1992-10-27 | 1994-10-12 | Nippon Zoki Pharmaceutical Co | Adenosine deaminase inhibitor. |
US5877180A (en) | 1994-07-11 | 1999-03-02 | University Of Virginia Patent Foundation | Method for treating inflammatory diseases with A2a adenosine receptor agonists |
RU2205010C2 (ru) | 1997-06-03 | 2003-05-27 | Матаеси Девелопмент Ко., Лтд. | Природные противоопухолевые или противовирусные вещества и их применение |
US6576619B2 (en) | 1999-05-24 | 2003-06-10 | Cv Therapeutics, Inc. | Orally active A1 adenosine receptor agonists |
KR20050055630A (ko) | 2002-06-28 | 2005-06-13 | 이데닉스 (케이만) 리미티드 | 플라비비리다에 감염 치료를 위한 1'-, 2'- 및 3'-변형된뉴클레오시드 유도체 |
GB0228723D0 (en) | 2002-12-09 | 2003-01-15 | Cambridge Biotechnology Ltd | Treatment of pain |
GB0305149D0 (en) | 2003-03-07 | 2003-04-09 | Cambridge Biotechnology Ltd | Compounds for the treatment of pain |
GB0305150D0 (en) | 2003-03-07 | 2003-04-09 | Cambridge Biotechnology Ltd | Use of therapeutic compounds |
GB0305153D0 (en) | 2003-03-07 | 2003-04-09 | Cambridge Biotechnology Ltd | Identification of therapeutic compounds |
GB0328323D0 (en) | 2003-12-05 | 2004-01-07 | Cambridge Biotechnology Ltd | Synthesis of 2-substituted adenosines |
CA2557285A1 (en) | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Cambridge Biotechnology Limited | Adenosine receptor agonists |
NZ573308A (en) * | 2006-06-27 | 2012-02-24 | Biovitrum Ab Publ | Adenosine derivatives for the treatment of pain |
-
2007
- 2007-06-26 JP JP2009517174A patent/JP2009541437A/ja not_active Withdrawn
- 2007-06-26 US US11/823,191 patent/US7820811B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-26 AU AU2007263727A patent/AU2007263727A1/en not_active Abandoned
- 2007-06-26 BR BRPI0713902-0A patent/BRPI0713902A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-06-26 CA CA002654371A patent/CA2654371A1/en not_active Abandoned
- 2007-06-26 CN CN2007800239044A patent/CN101479268B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-26 EP EP07786849A patent/EP2081932A2/en not_active Withdrawn
- 2007-06-26 RU RU2009102536/04A patent/RU2009102536A/ru not_active Application Discontinuation
- 2007-06-26 WO PCT/EP2007/056377 patent/WO2008000744A2/en active Application Filing
- 2007-06-26 NZ NZ573307A patent/NZ573307A/en not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7820811B2 (en) | 2010-10-26 |
CN101479268B (zh) | 2012-08-08 |
RU2009102536A (ru) | 2010-08-10 |
WO2008000744A2 (en) | 2008-01-03 |
CA2654371A1 (en) | 2008-01-03 |
BRPI0713902A2 (pt) | 2012-11-27 |
EP2081932A2 (en) | 2009-07-29 |
CN101479268A (zh) | 2009-07-08 |
US20080009461A1 (en) | 2008-01-10 |
AU2007263727A1 (en) | 2008-01-03 |
WO2008000744A3 (en) | 2008-02-28 |
NZ573307A (en) | 2012-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chandra et al. | Fluorine-a small magic bullet atom in the drug development: perspective to FDA approved and COVID-19 recommended drugs | |
CN101056879B (zh) | 作为a3和a1腺苷受体激动剂的嘌呤衍生物 | |
AU746590B2 (en) | Compounds having antihypertensive, cardioprotective, anti-ischemic and antilipolytic properties | |
US7906518B2 (en) | Therapeutic compounds | |
JP2007526291A (ja) | アデノシン受容体アゴニスト | |
US6376472B1 (en) | Compounds having antihypertensive, cardioprotective, anti-ischemic and antilipolytic properties | |
EP2081946B1 (en) | Adenosine derivatives for the treatment of pain | |
SK14052003A3 (sk) | Použitie derivátov adenozínu na prípravu liečiva na liečenie syndrómu inzulínovej rezistencie a diabetu | |
JP2009541437A (ja) | 治療用化合物 | |
CN108794517B (zh) | 一种精氨酸酶抑制剂及其制备方法与用途 | |
JP2024515786A (ja) | プリンヌクレオシド、それらの中間体、およびそれらの調製方法 | |
Nkomba et al. | Design, synthesis and evaluation of amino-3, 5-dicyanopyryridines and thieno [2, 3-b] pyridines as ligands of adenosine receptors | |
Tchilibon et al. | J Med Chem. Author manuscript; available in PMC 2012 October 03. Published in final edited form as: J Med Chem. 2005 March 24; 48 (6): 1745–1758. doi: 10.1021/jm049580r. | |
JP2012102114A (ja) | アデノシン受容体アゴニスト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100616 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100616 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110714 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20120726 |