JP2009300960A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009300960A JP2009300960A JP2008158211A JP2008158211A JP2009300960A JP 2009300960 A JP2009300960 A JP 2009300960A JP 2008158211 A JP2008158211 A JP 2008158211A JP 2008158211 A JP2008158211 A JP 2008158211A JP 2009300960 A JP2009300960 A JP 2009300960A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- toner
- unit
- forming apparatus
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 60
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 claims 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 3
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、特定の機密文書の複写を実質的に不可能にして情報の漏洩を防止する画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus that makes it impossible to copy a specific confidential document to prevent information leakage.
従来、帳票や住民票などの複写を禁止或いは抑止する目的で、これらのコンテンツは偽造防止用紙と呼ばれる特殊な印刷を施した用紙に印刷されていた。この偽造防止用紙は、原本においては人間にとって見えにくいが、複合機などを用いて複写した場合には「禁複写」の文字などが浮び上がるような用紙である。これにより、複写する者にその複写物の使用などを躊躇させる効果を生じるものである。さらには、このような帳票などは偽造防止用紙に印刷されているとして、複写そのものを抑止・牽制する効果をも生じさせるものである。しかし、このような偽造防止用紙は、通常の用紙と比較してコストが高いという問題がある。 Conventionally, for the purpose of prohibiting or suppressing copying of forms and resident's cards, these contents have been printed on a specially-printed paper called anti-counterfeit paper. This forgery-preventing paper is hard to be seen by humans in the original, but is a paper on which characters such as “prohibited copying” appear when copying using a multifunction machine or the like. As a result, the effect of making the copy person hesitant to use the copy is produced. Furthermore, it is assumed that such a form or the like is printed on forgery prevention paper, so that the effect of inhibiting and checking the copy itself is also produced. However, such anti-counterfeit paper has a problem that it is more expensive than ordinary paper.
複写を禁止する技術として、例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3に記載された技術が知られている。
As a technique for prohibiting copying, for example, techniques described in
特許文献1に記載された技術は、物質に光を照射すると変色し、逆にその変色した物質に他の光を照射または加熱すると退色し元にもどるフォトクロミズムと呼ばれる可逆的な現象を有する有機化合物を成分とした複写防止用印刷材料を利用して、複写を防止するものである。
The technology described in
また、特許文献2に記載された技術は、全面または一部の面に、紫外光により難消色性となるフォトクロミック化合物を含む発色層を形成した複写防止用媒体に対し、原稿読み取り工程の前に原稿全面に紫外光を照射する工程を実施するものである。
In addition, the technique described in
一方、特許文献3に記載された技術は、結着樹脂と無機材料粒子からなる近赤外光吸収材料とを含む電子写真用トナーを利用して、画像出力媒体表面に不可視画像と共に設けられた可視画像を目視した際に、可視画像の画質を損なうことなく、画像出力媒体表面の可視画像が設けられた領域に関係なく、任意の領域に設けることができる不可視画像を得るものである。
しかしながら、上記公報に記載された従来技術においては、次のような問題があった。すなわち、特許文献1に記載の技術では、フォトクロミズム現象を有するトナーを付加する領域について何ら規定しておらず、このトナーが常に全面に画像形成されることになると、トナーの消費量が他の着色トナーと比較して格段に多く、コストが高くなる問題や、トナーカートリッジが頻繁に空になるため、ユーザーにトナーカートリッジの交換を頻繁に行わせなければならず、ユーザーの手を煩わせることになる。
However, the prior art described in the above publication has the following problems. In other words, the technique described in
また、特許文献2に記載の技術では、複写装置に対し、原稿読み取り工程の前に紫外光を照射処理する機構を設けることになり、コストの点で適切とは言い難い。さらに、紫外光を発生させるためのランプは人の目に良くなく、原稿台に原稿を密着させるための圧板として、紫外光に対して遮断性を有する部材からなる圧板を用いて、圧板が原稿台に密着していない状態では動作しない機構も追加で設ける必要があり、コストがさらに高くなるという問題がある。
In the technique described in
一方、特許文献3に記載の技術では、不可視画像を形成するトナーの可視光領域での吸収性については記載されているが、画像出力媒体表面に不可視画像と可視画像とが順次積層されて設けられた場合の制御については何ら規定しておらず、坪量が小さい用紙に対して全面写真画像のようなトナーの消費量が多い画像を印字した場合に時間経過と共にトナーが収縮して用紙が丸まることがあり、ジャムが発生する可能性がある。
On the other hand, in the technique described in
本発明は、上述の問題点に着目してなされたものであって、トナーカートリッジの交換頻度やジャムの発生頻度及び無色トナーの消費量を抑え、機密文書作成時の作業効率を向上すると共に、コストを節約することができる画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above-described problems, and suppresses the toner cartridge replacement frequency, the occurrence frequency of jamming, and the consumption amount of colorless toner, and improves the working efficiency when creating a confidential document. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of saving costs.
以上の点に鑑み、本発明の画像形成装置によれば以下の手段を講ずることにより上記不都合を解消するものである。 In view of the above points, according to the image forming apparatus of the present invention, the following disadvantages are eliminated by taking the following measures.
すなわち、画像データを入力する画像入力手段と、前記画像入力手段により入力された画像データに対して画像処理を施す画像処理手段と、前記画像処理手段により画像処理された画像のビデオデータをカウントするビデオデータカウント手段と、前記ビデオデータカウント手段から使用トナー量を計算するトナー量計算手段と、1つ以上の像担持体と複数の着色トナーと可視光吸収材料を含む無色トナーとを充填した複数の現像器を搭載し、前記像担持体上に静電潜像を形成するための露光を行う露光手段と、前記露光手段で露光した像担持体を前記現像器により現像し画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段で形成した画像を画像記録媒体に印字し出力する画像形成装置において、前記トナー量計算手段で計算された着色トナー像のトナー量が制限値を示す閾値を超える場合には、無色トナー像のトナー量を制限するための画像形成を行うことを特徴とするものである。 That is, the image input means for inputting image data, the image processing means for performing image processing on the image data input by the image input means, and the video data of the image processed by the image processing means are counted. A plurality of video data counting means, a toner amount calculating means for calculating the amount of toner used from the video data counting means, one or more image carriers, a plurality of colored toners, and a colorless toner containing a visible light absorbing material And an image forming unit that develops the image carrier exposed by the exposure unit with the developing unit to form an image. The exposure unit performs exposure for forming an electrostatic latent image on the image carrier. A color toner calculated by the toner amount calculating unit in an image forming apparatus that prints an image formed by the image forming unit on an image recording medium and outputs the image; When the toner amount of the image exceeds a threshold indicating a limit, it is characterized in that an image is formed for limiting the amount of toner colorless toner image.
以上説明したように、本発明によれば、複数の着色トナーと可視光吸収材料を含む無色トナーとを充填した複数の現像器を搭載した画質形成装置において、着色トナー像のトナー積載量が多いと判断された場合に、無色トナー像のトナー積載量を制限するための画像パターンを選択することで、トナーカートリッジの交換頻度やジャムの発生頻度及び無色トナーの消費量を抑え、機密文書作成時の作業効率を向上すると共に、コストを節約することができるものである。 As described above, according to the present invention, in an image quality forming apparatus equipped with a plurality of developing devices filled with a plurality of colored toners and a colorless toner containing a visible light absorbing material, the toner loading amount of colored toner images is large. If it is determined, the image pattern for limiting the toner loading amount of the colorless toner image is selected, so that the replacement frequency of the toner cartridge, the occurrence frequency of the jam, and the consumption amount of the colorless toner are suppressed, and the confidential document is created. The work efficiency can be improved and the cost can be saved.
次に、本発明の詳細を実施例の記述に従って説明する。 Next, details of the present invention will be described in accordance with the description of the embodiments.
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。なお、本発明はこの実施例に限るものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The present invention is not limited to this embodiment.
図1は、本発明の実施例に係る画像形成装置の全体構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
リーダー装置(リーダー部)300は、原稿画像を光学的に読み取り、画像データに変換する。リーダー部300は、原稿を読み取るための機能を持つスキャナユニット210と、原稿用紙を搬送するための機能を持つ原稿給紙ユニット250とで構成される。原稿給紙ユニット250は、オプションユニットで必ず必要とするものではない。
A reader device (reader unit) 300 optically reads a document image and converts it into image data. The
プリンタ装置(プリンタ部)100は、記録紙を搬送し、その上に画像データを可視画像として印字して装置外に排紙する。プリンタ部100は、複数種類の記録紙カセットを持つ給紙ユニット310と、画像データを記録紙に転写、定着させる機能を持つマーキングユニット320と、印字された記録紙をソート、ステイプルして機外へ出力する機能を持つ排紙ユニット330とで構成される。排紙ユニット330は、オプションユニットで必ず必要とするものではない。
A printer apparatus (printer unit) 100 conveys recording paper, prints image data as a visible image thereon, and discharges the recording paper outside the apparatus. The
制御装置(コントローラ部)110は、リーダー部300、プリンタ部100と電気的に接続され、さらにネットワーク400を介して、コンピュータ101と接続されている。また、コントローラ部110は、リーダー部300を制御して、原稿の画像データを読み込み、プリンタ部100を制御して画像データを記録媒体に出力してコピー機能を提供する。また、リーダー部300から読み取った画像データを、コードデータに変換し、ネットワーク400を介してコンピュータへ送信するスキャナ機能、コンピュータからネットワーク400を介して受信したコードデータを画像データに変換し、プリンタ部100に出力するプリンタ機能を提供する。
The control device (controller unit) 110 is electrically connected to the
操作部170は、コントローラ部110に接続され、液晶タッチパネルで構成され、画像形成装置を操作するためのユーザーI/Fを提供する。この操作部170を用いることにより、ユーザーは着色トナー像の任意の領域に透明トナー像を付加する印刷設定もしくは複写防止の対象としない一般文書の印刷設定を画像形成装置に対して行うことが可能となる。ここで、透明トナー像を付加する領域としては、例えば、着色トナー像の文字領域、画像領域、もしくは文字/画像領域等が設定可能である。
The
図2に、本発明の実施例に係る画像形成装置の概略断面図を示す。 FIG. 2 is a schematic sectional view of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
本画像形成装置は、上部にデジタルカラー画像リーダー部300、下部にデジタルカラー画像プリンタ部100を有する。
The image forming apparatus includes a digital color
リーダー部300において、原稿30を原稿台ガラス31上に載せ、露光ランプ32により露光走査することにより、原稿30からの反射光像をレンズ33により、フルカラーCCDセンサ34に集光し、カラー色分解画像信号を得る。カラー色分解画像信号は(図示しない)増幅回路を経て、図3に示す入力画像処理ユニット150で入力マスキング等の画像処理が施された後、画像メモリ(DRAM)116を介して、ハードディスク162に一時的に記憶される。ハードディスク162から読み出された画像データは、出力画像処理ユニット151で画像処理を施されて、プリンタ部100に送出される。
In the
プリンタ部100には、リーダー部300からの信号のほか、図1に示すコンピュータ101からの画像信号、FAXからの画像信号なども同様に送出されてくる。ここでは、その代表例として、リーダー部300からの信号に基づくプリンタ部100での動作について説明する。
In addition to the signal from the
プリンタ部100には、感光ドラム1を含む画像形成部2が配置されている。像担持体としてのドラム状の感光体(感光ドラム)1は、図中矢印方向に回転自在に担持され、その周りに、前露光ランプ11、コロナ帯電器(帯電手段)3、レーザー露光光学系である露光手段4、電位センサ12、回転式現像器保持部である移動体(現像ロータリー)5、及びその保持部に色の異なる現像剤を収容した6個の現像器501〜506、一次転写手段である一次転写ローラ6、クリーニング器7を配置する。
In the
現像器501にはシアントナー、502にはマゼンタトナー、503にはイエロートナー、504にはブラックトナー、505にはライトブラックトナー、506には透明トナーが装填されている。
The developing
現像剤について詳しく説明すると、着色トナーは、ポリエステルを主体とした樹脂バインダーに顔料を混錬したものを粉砕分級して得られる、体積平均粒径が8μm程度のものを用いる。また、本実施例では、淡色トナーであるライトブラックトナーを、濃色トナーであるブラックトナーに対し含有させる顔料部数を少なくすることで作製した。ここで、ライトブラックトナーの他に、金色、銀色などのメタリック系トナーのような顔料の分光特性がシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックとは異なるトナーを収容する現像器(上記現像器と同形状)を現像ロータリー5に搭載することも可能である。また、透明トナーは、可視光領域(400nm〜700nm)における最大吸収率が15%以下で、少なくともCuOとP2O5とを含んでなる無機材料粒子の平均分散径が50nm〜800nmの範囲であることを特徴とし、樹脂は着色トナーと同等のものを使用し、定着後に透明となるものが好ましい。なお、記録媒体上の透明トナーが付加された領域は、複写時に可視光領域の波長を吸収してしまうため、記録媒体の複写物上においては、一部の領域が黒で印字される。
The developer will be described in detail. As the colored toner, a toner having a volume average particle diameter of about 8 μm obtained by pulverizing and classifying a resin binder mainly composed of polyester and kneading a pigment is used. Further, in this embodiment, the light black toner, which is a light color toner, is produced by reducing the number of pigment parts contained in the black toner, which is a dark color toner. Here, in addition to the light black toner, a developing device (same shape as the above developing device) that accommodates a toner having a spectral characteristic different from that of cyan, magenta, yellow, and black, such as metallic toners such as gold and silver. Can be mounted on the developing
また、本現像器にはトナーとキャリアを混合させて用いる二成分現像剤が装填されているが、トナーのみからなる一成分現像剤でも問題はない。 In addition, although the two-component developer used by mixing the toner and the carrier is loaded in the developing device, there is no problem even with the one-component developer including only the toner.
露光手段であるレーザー露光光学系4においてリーダー部300からの画像信号は、(図示しない)レーザー出力部にて光信号に変換され、光信号に変換されたレーザー光8がポリゴンミラー35で反射され、レンズ36及び各反射ミラー37を経て感光ドラム1表面上の露光位置38に投影される。
In the laser exposure
まず、プリンタ部100での画像形成時には、感光ドラム1を矢印方向に回転させ、前露光ランプ11で除電した後の感光ドラム1を帯電器3により一様に帯電させて、それぞれ分解色毎に光像8を照射し、感光ドラム1上に潜像を形成する。
First, at the time of image formation by the
次に、移動体である回転式現像器保持部、即ち現像ロータリー5を回転させ、所定の現像器501を感光ドラム1上に移動させた後、現像器501を作動させて、感光ドラム1上の静電潜像を反転現像し、感光ドラム1上に樹脂と顔料を基体とした現像剤像(トナー像)を形成する。このとき、現像器には現像バイアスが印加される。現像器501〜506内のトナーは図に示すように、レーザー露光光学系4の上に配置された各色毎のトナー収納部(ホッパー)61〜66から現像器内のトナー比率(或いはトナー量)を一定に保つように、所望のタイミングにて随時補給される。
Next, after rotating the rotary developing device holding section, that is, the developing
感光ドラム1上に形成されたトナー像は、一次転写手段である一次転写ローラ6によって、転写媒体としての中間転写体(中間転写ベルト)508上にトナー像が重ねて形成されるように順次一次転写される。このとき、一次転写ローラ6に一次転写バイアスが印加される。その結果、中間転写ベルト508上にシアントナー、マゼンタトナー、イエロートナー、ブラックトナー、ライトブラックトナー、及び透明トナーのトナー像が順次重ねられてフルカラートナー像が形成される。
The toner images formed on the
その後、転写媒体である中間転写ベルト508上のフルカラートナー像は記録媒体としての用紙に一括して二次転写される。このとき、二次転写ローラ54に二次転写バイアスが印加される。
Thereafter, the full-color toner image on the
中間転写ベルト508は駆動ローラ51によって駆動され、中間転写ベルト508を挟んだ対向位置に転写クリーニング装置50を駆動ローラ51に対して接離可能に構成する。
The
中間転写ベルト508が2つのローラ51、52によって張架されて形成された同一平面部分である転写面509に、感光ドラム1は設けられており、この感光ドラム1との中間転写ベルト508を挟んだ対向部に一次転写手段である一次転写ローラ6が設けられている。
The
また、この転写面509を形成するローラで中間転写ベルト508の移動方向下流側の従動ローラ52の対向には、感光ドラム1から転写された画像の位置ズレ及び濃度の検知を行うセンサ53が配置されており、随時、各画像形成部2に画像濃度、トナー補給量、画像書き込みタイミング、及び画像書き込み開始位置等に対して補正をする制御を行っている。
In addition, a sensor 53 that detects the positional deviation and density of the image transferred from the
また、上流側の駆動ローラ51に対向した転写クリーニング装置50は、中間転写ベルト508上に必要色だけ画像を重ね終えた後に、対向する駆動ローラ51に加圧され、記録媒体に転写した後の中間転写ベルト508上の残トナーをクリーニングする。クリーニング終了後、転写クリーニング装置50は前記中間転写ベルト508より離間する。
Also, the
一方、記録媒体は、各収納部71、72、73または手差しトレイ74から各々の給紙手段81、82、83、84によって1枚ずつ搬送され、レジストローラ85にて斜行を補正し、所望のタイミングにて中間転写ベルト508上のトナー像を記録媒体に転写する二次転写手段である二次転写ローラ54と中間転写ベルト508との間の二次転写部に搬送される。
On the other hand, the recording medium is conveyed one by one from the
二次転写部にて記録媒体上にトナー像が転写され、記録媒体は搬送部86を通り、熱ローラ定着器9にてトナー像を定着され、排紙トレイ89或いは記録媒体の後処理装置(図示しない)に排出される。
The toner image is transferred onto the recording medium in the secondary transfer unit, the recording medium passes through the conveying
他方、二次転写後の中間転写ベルト508は、前述のように転写残トナーを転写クリーニング装置50にてクリーニングされ、再び画像形成部2の一次転写工程に供する。
On the other hand, the
また、記録媒体の両面に画像を形成する場合には、定着器9を記録媒体が通過後、すぐに搬送パス切換ガイド91を駆動し、搬送縦パス75を経て反転パス76に記録媒体を一端導いた後、反転ローラ87の逆転により、送り込まれた際の記録媒体の後端を先頭にして、送り込まれた方向と反対向きに退出させ、両面搬送パス77へと送られる。その後、両面搬送パスを通過し両面搬送ローラ88にて斜行補正とタイミング取りを行い、所望のタイミングにてレジストローラ85へと搬送され、再び上述した画像形成工程によって、もう一方の面に画像を転写し出力される。
Further, when forming images on both sides of the recording medium, the conveyance
図3に示すコントローラ部のブロック図を基に、コントローラ部110の機能を説明する。
The function of the
メインコントローラ111は、主にCPU112と、バスコントローラ113、各種I/Fコントローラ回路とから構成される。
The
CPU112とバスコントローラ113はコントローラ部110全体の動作を制御するものであり、CPU112はROM114からROM I/F115を経由して読込んだプログラムに基づいて動作する。また、コンピュータから受信したPDL(ページ記述言語)コードデータを解釈し、ラスターイメージデータに展開する動作も、このプログラムに記述されており、ソフトウェアによって処理される。バスコントローラ113は各I/Fから入出力されるデータ転送を制御するものであり、バス競合時の調停やDMAデータ転送の制御を行う。
The
DRAM116はDRAM I/F117によってメインコントローラ111と接続されており、CPU112が動作するためのワークエリアや、画像データを蓄積するための画像メモリとして使用される。
The DRAM 116 is connected to the
Codec118は、DRAM116に蓄積されたラスターイメージデータをMH/MR/MMR/JBIG等の方式で圧縮し、また逆に圧縮され蓄積されたコードデータをラスターイメージデータに伸長する機能を有する。
The
SRAM119はCodec118の一時的なワーク領域として使用され、Codec118はI/F120を介してメインコントローラ111と接続され、DRAM116との間のデータの転送は、バスコントローラ113によって制御され、DMA転送される。
The SRAM 119 is used as a temporary work area of the
ネットワークコントローラ121はI/F123によってメインコントローラ111と接続され、コネクタ122によって外部ネットワークと接続される。ネットワークとしては一般的にイーサネット(登録商標)があげられる。
The
汎用高速バス125には、拡張ボードを接続するための拡張コネクタ124とI/O制御部126とが接続される。汎用高速バスとしては、一般的にPCIバスがあげられる。
An
I/O制御部126には、リーダー部300、プリンタ部100の各CPUと制御コマンドを送受信するための調歩同期シリアル通信コントローラ127が2チャンネル装備されており、I/Oバス128によって外部I/F回路140及び145に接続されている。
The I /
パネルI/F132は、LCDコントローラ131に接続され、操作部170上の液晶画面に表示を行うためのI/Fと、ハードキーやタッチパネルキーの入力を行うためのキー入力I/F130とから構成される。操作部170は液晶表示部と液晶表示部上に張り付けられたタッチパネル入力装置と、複数個のハードキーを有する。タッチパネルまたはハードキーにより入力された信号は前述したパネルI/F132を介してCPU112に伝えられ、液晶表示部はパネルI/F132から送られてきた画像データを表示するものである。液晶表示部には、本画像形成装置の操作における機能表示や画像データ等を表示する。
The panel I /
リアルタイムクロックモジュール133は、機器内で管理する日付と時刻を更新/保存するためのもので、バックアップ用電池134によってバックアップされている。
The real-
E−IDEコネクタ161は、外部記憶装置を接続するためのものである。このI/Fを介してハードディスクドライブ160が接続され、ハードディスク162へ画像データ及び画像データに付属した画像情報を記憶させたり、ハードディスク162から画像データを読み出すことも可能である。
The
コネクタ142と147は、それぞれリーダー部300とプリンタ部100とに接続され、同調歩同期シリアルI/F(143、148)とビデオI/F(144、149)とから構成される。
The
スキャナI/F140は、コネクタ142を介してリーダー部300と接続され、また、スキャナバス141によって入力画像処理部150及びメインコントローラ111と接続されている。
The scanner I /
入力画像処理部150について、図4の入力画像処理ユニットのブロック図を用いて説明する。
The input
まず、リーダー部300のCCDセンサ34から入力された原稿画像のR(Red)、G(Green)、B(Blue)信号は、アナログ信号処理部(図示しない)に入力され、白レベル及び黒レベルの補正処理が行われた後、A/D変換部401でアナログ/デジタル変換され、シェーディング補正部402でデジタル化された信号に対してシェーディング補正(原稿を読み取るCCD等のセンサのばらつき及び原稿照明用ランプの配光特性の補正)が行われ、像域処理部403で画像の画素毎に像域情報が付加される。
First, the R (Red), G (Green), and B (Blue) signals of the original image input from the
像域情報は、図5に示されるように画像データとは別に画像の画素毎に8ビットで付加される情報で、それぞれのビットはスキャン時の設定や、操作部170のカラーモード設定、原稿タイプ、解像度から決定する。例えば、像域情報の7ビット目は、その画素がカラーか白黒のどちらであるかを示し、6ビット目は、その画素が文字か画像のどちらであるかといったように、印画紙か印刷、入力がSCANかPDL、出力先がFAXかCOPY、色空間がRGBかCMYK、画像か非画像、解像度が600dpiか300dpiといった情報を示している。本発明では、これらの像域情報の内、6ビット目の文字/画像ビットの情報を参照して、画像形成装置に入力された画像データの文字領域、画像領域を判別する。
As shown in FIG. 5, the image area information is information added with 8 bits for each pixel of the image separately from the image data, and each bit is a setting at the time of scanning, a color mode setting of the
その後、図4に示すサンプリング部404で下地レベル調整に用いるための画像データのサンプリング処理が行われる。次に、フィルタ処理部405でフィルタ処理が行われた後、トリマス部406で画像データの不要な部分に対してトリミング処理が施され、図3に示すDRAM116に蓄積される。なお、スキャナバス141からDRAM116へのデータ転送は、バスコントローラ113によって制御される。
Thereafter, the
画像処理ユニットは152、ビデオI/F153によってメインコントローラ111と接続されており、DRAM116に蓄積された画像を読み出して画像処理を行い、処理された画像は、再度DRAM116に蓄積される。
The
この画像処理ユニットについて、図6の画像処理ユニットのブロック図を用いて説明する。 The image processing unit will be described with reference to the block diagram of the image processing unit in FIG.
DRAM116から読み出された画像は、変倍処理部701で指定された設定値により変倍処理され、画像回転部702により用紙にあわせて回転処理が行われる。色処理部703では、プリントのために2値画像から多値変換へ色空間変換処理が行われる。ビデオカウント部704では、画像のビデオデータからトナー消費量が計算される。このビデオカウント部にはR、G、B各色8ビットのデータが入力されており、画素毎の各色のデータ値を積算し、その積算値からトナー消費量を計算し、用紙サイズで割ることで単位面積辺りのトナー積載量が計算される。ビデオカウント部から出力された画像は再度DRAM116に蓄積される。
The image read from the DRAM 116 is scaled according to the setting value specified by the scaling
プリンタI/F145は、コネクタ147を介してプリンタ部100と接続され、また、プリンタバス146によって出力画像処理部151及びメインコントローラ111と接続されている。
The printer I /
出力画像処理部151について、図7の出力画像処理ユニットのブロック図を用いて説明する。
The output
まず、出力のための画像データがDRAM116から読み出されると、下地処理部601で画像データの下地レベル補正処理が行われ、色調整部602で、操作部170から指定された色相調整、彩度調整及び色空間圧縮等の画像処理が施される。
First, when image data for output is read from the DRAM 116, the background processing unit 601 performs background level correction processing of the image data, and the
次に、透明トナー像生成部609で、操作部170もしくはコンピュータ101のドライバから設定された透明トナー像を付加する領域と、図4に示す像域処理部403で付加された像域情報を基に、図8に示すような透明トナー像が生成される。
Next, in the transparent toner image generation unit 609, based on the area to which the transparent toner image set by the
図8は、透明トナー像生成部609で生成される透明トナー像の一例を示した図で、操作部170もしくはコンピュータ101のドライバから着色トナー像の文字領域に透明トナーを付加する印刷設定が行われた場合、文字領域のみに付加される透明トナー像が生成される。一方、操作部170もしくはコンピュータ101のドライバから着色トナー像の画像領域に透明トナーを付加する印刷設定が行われた場合、画像領域のみに付加される透明トナー像が生成される。図8に示すように、画像領域の透明トナー像を生成する場合、透明トナーの印字間隔を制御することで、画像領域のトナー積載量を調節することができる。また、本発明における透明トナーの画像パターンはこれに限られるものではない。例えば、縦ラインのライン画像でも横ラインのライン画像でもよく、ストライプ画像であってもよい。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a transparent toner image generated by the transparent toner image generation unit 609. A print setting for adding transparent toner to a character area of a colored toner image is performed from the
その後、図7に示す合成部603で、透明トナー像と色調整部602で画像処理が施された着色トナー像との合成処理が行われる。
After that, the composition unit 603 shown in FIG. 7 performs composition processing of the transparent toner image and the colored toner image subjected to image processing by the
そして、LOG変換部604でLOG変換処理が行われた後、ダイレクトマッピング部605でR、G、BからC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)、Lk(ライトブラック)への輝度→濃度変換処理が行われる。ここで、W(透明トナー)の信号に対しては、LOG変換部604およびダイレクトマッピング部605では何も処理が施されないものとする。
Then, after the LOG conversion processing is performed by the
ダイレクトマッピング部605から出力されたY、M、C、K、Lk、Wの信号は、γ(濃度)補正部606でγ処理された後、スクリーン処理部607でスクリーン処理が行われる。スクリーン処理された画像データは、トリミング部608でプリント印刷可能領域にあわせてトリミング処理が行われる。
The Y, M, C, K, Lk, and W signals output from the direct mapping unit 605 are subjected to γ processing by the γ (density)
DRAM116上に展開されたラスターイメージデータのプリンタ部100への転送は、バスコントローラ113によって制御され、プリンタバス146、ビデオI/F149を経由して、プリンタ部100へDMA転送される。
Transfer of raster image data developed on the DRAM 116 to the
図9は、本発明の実施例に係る画像形成装置で出力された記録媒体の複写物の一例を示した図である。透明トナーを付加しない場合は、その記録媒体の複写物は認識可能であるが、着色トナー像の文字領域に透明トナーを付加する設定が行われた場合、その記録媒体の複写物上においては文字領域が認識不可能となる。一方、着色トナー像の画像領域に透明トナーを付加する設定が行われた場合、その記録媒体の複写物上においては、画像領域が認識不可能となる。さらに、着色トナー像の文字/画像領域に透明トナーを付加する設定が行われた場合、その記録媒体の複写物上においては、文字/画像領域が認識不可能となる。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a copy of the recording medium output by the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention. If transparent toner is not added, the copy of the recording medium can be recognized. However, if the transparent toner is set to be added to the character area of the colored toner image, characters are printed on the copy of the recording medium. The area becomes unrecognizable. On the other hand, when setting is made to add transparent toner to the image area of the colored toner image, the image area cannot be recognized on a copy of the recording medium. Further, when setting is made to add transparent toner to the character / image area of the colored toner image, the character / image area cannot be recognized on the copy of the recording medium.
次に、コピー動作でリーダー部300もしくはコンピュータ101からネットワーク400を介して画像を入力し、プリンタ部100で記録媒体に出力する際の動作について、図10のフローチャートを用いて説明する。このフローチャート中のS1001〜S1016は各ステップを示す。
Next, an operation when an image is input from the
コピーの場合、まず操作部170において、透明トナー像を付加する領域、変倍率、出力部数、出力する記録媒体のサイズや記録媒体の種類を設定した後、原稿30を原稿台ガラス31上に載せ、スタートキーが押下されると、リーダー部300及びプリンタ部100に対して出力開始の指示が出される。一方、PDL出力の場合、ネットワーク400に接続されたコンピュータ101で作成された画像を画像形成装置で出力するために、コンピュータ101のドライバから出力開始の指示が出される(S1001)。
In the case of copying, first, in the
画像出力開始の指示が出されると、コピーの場合は、露光ランプ32により原稿を露光走査し、CCDで画像を読み取ることで画像が入力される。一方、PDL出力の場合は、コンピュータ101からPDL(ページ記述言語)コードデータが送信され、それを受けた画像形成装置は、そのコードデータをCPU112で解釈し、ラスターイメージデータに変換する(S1002)。
When an instruction to start image output is issued, in the case of copying, the original is exposed and scanned by the
入力された画像は、入力画像処理部150で入力マスキング処理、フィルタ処理、像域情報付加等の入力画像処理が施される(S1003)。次に、画像処理ユニット152で画像処理が行われるが、変倍、回転、色処理等の画像処理が行われる(S1004)。このとき、ビデオカウント部504では、R、G、B各色のビデオデータがカウントされ、その積算値から計算されたトナー消費量を用紙サイズで割ることで単位面積辺りのトナー積載量が計算される(S1005)。各原稿の単位面積辺りのトナー積載量はSRAM119に一時的に記憶され、画像処理された画像は画像形成装置内のDRAM116に記憶される(S1006)。
The input image is subjected to input image processing such as input masking processing, filter processing, and image area information addition in the input image processing unit 150 (S1003). Next, image processing is performed by the
次に、操作部170もしくはコンピュータ101のドライバから指示された印刷設定が着色トナー像の画像領域に透明トナー像を付加する設定であるかどうかの判断処理が行われる(S1007)。着色トナー像の画像領域に透明トナー像を付加する設定であると判断された場合には、先に計算した単位面積辺りのトナー積載量をSRAM119から読み出し、トナー積載量が予め決められた閾値、例えば20g/m2を超えるかどうかの判断処理が行われる(S1008)。トナー積載量が予め決められた閾値を超えると判断された場合は、着色トナー像のトナー積載量が多いと判断され、透明トナーの印字間隔を大きく設定し、透明トナー像のトナー積載量を制限するための画像パターンが選択される(S1009)。一方、ステップS1008でトナー積載量が閾値を超えないと判断された場合には、透明トナーの印字間隔を小さく設定した画像パターンが選択される(S1010)。
Next, it is determined whether or not the print setting instructed from the
次に、操作部170もしくはコンピュータ101のドライバから指示された印刷設定が着色トナー像の文字領域にも透明トナー像を付加する設定であるかどうかの判断処理が行われる(S1011)。着色トナー像の文字領域にも透明トナー像を付加する設定であると判断された場合には、像域処理部403で付加された像域情報を基に、透明トナー像生成部609で文字/画像領域の透明トナー像が生成され(S1012)、DRAM116に保持された画像がプリントのために読み出される(S1016)。一方、ステップS1011で着色トナー像の文字領域に透明トナー像を付加しない設定であると判断された場合には、像域処理部403で付加された像域情報を基に、透明トナー像生成部609で画像領域の透明トナー像が生成される(S1013)。
Next, a determination process is performed to determine whether the print setting instructed by the
ステップS1007で着色トナー像の画像領域に透明トナー像を付加しない設定であると判断された場合には、着色トナー像の文字領域に透明トナー像を付加する設定であるかどうかの判断処理が行われる(S1014)。着色トナー像の文字領域に透明トナー像を付加する設定であると判断された場合には、像域処理部403で付加された像域情報を基に、透明トナー像生成部609で文字領域の透明トナー像が生成される(S1015)。一方、ステップS1014で着色トナー像の文字領域にも透明トナー像を付加しないと判断された場合には、透明トナー像の生成は行われずに、ステップS1016に進み、DRAM116に保持された画像がプリントのために読み出される。
If it is determined in step S1007 that the setting is not to add the transparent toner image to the image area of the colored toner image, a determination process is performed to determine whether the setting is to add the transparent toner image to the character area of the colored toner image. (S1014). If it is determined that the setting is to add the transparent toner image to the character area of the colored toner image, the transparent toner image generation unit 609 determines the character area based on the image area information added by the image
DRAM116に保持された画像を読み出した後、出力画像処理部151で下地処理、色調整、着色トナー像と透明トナー像との合成等の出力画像処理が施される(S1017)。 After the image held in the DRAM 116 is read, output image processing such as background processing, color adjustment, and synthesis of a colored toner image and a transparent toner image is performed in the output image processing unit 151 (S1017).
出力画像処理が施されたあと、プリンタ部100に送られ、画像データに応じて光信号に変換し、レーザーでドラムを露光し、現像器で現像された後、画像記録媒体に出力される(S1018)。次画像がある場合は同様の処理が行われ、全ての画像が出力されるまで繰り返し行われる(S1019)。全ての画像の出力が行われると処理を終了する。
After the output image processing is performed, it is sent to the
Claims (4)
前記トナー量計算手段で計算された着色トナー像のトナー量が制限値を示す閾値を超える場合には、無色トナー像のトナー量を制限するための画像形成を行うことを特徴とする画像形成装置。 Image input means for inputting image data, image processing means for performing image processing on the image data input by the image input means, and video data for counting video data of images processed by the image processing means A plurality of developments filled with a counting means, a toner amount calculating means for calculating the amount of toner used from the video data counting means, one or more image carriers, a plurality of colored toners, and a colorless toner containing a visible light absorbing material And an exposure unit that performs exposure for forming an electrostatic latent image on the image carrier, and an image forming unit that develops the image carrier exposed by the exposure unit with the developing unit to form an image. And an image forming apparatus that prints and outputs an image formed by the image forming unit on an image recording medium,
When the toner amount of the colored toner image calculated by the toner amount calculation means exceeds a threshold value indicating a limit value, image formation for limiting the toner amount of the colorless toner image is performed. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008158211A JP2009300960A (en) | 2008-06-17 | 2008-06-17 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008158211A JP2009300960A (en) | 2008-06-17 | 2008-06-17 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009300960A true JP2009300960A (en) | 2009-12-24 |
Family
ID=41547888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008158211A Pending JP2009300960A (en) | 2008-06-17 | 2008-06-17 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009300960A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012175671A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
US8655206B2 (en) | 2010-11-29 | 2014-02-18 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
-
2008
- 2008-06-17 JP JP2008158211A patent/JP2009300960A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8655206B2 (en) | 2010-11-29 | 2014-02-18 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and image forming method |
JP2012175671A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Fuji Xerox Co Ltd | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7859703B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method and recording medium having program recorded thereon | |
US20100033778A1 (en) | Image processing apparatus and method therefor | |
CN108462812A (en) | Image processing equipment, image forming apparatus and image processing method | |
JP4779696B2 (en) | Image forming apparatus and printed matter | |
US8958119B2 (en) | Reducing the amount of toner used in printing | |
US7969614B2 (en) | Image forming apparatus capable of outputting color and monochrome images, control method thereof and computer readable recording medium | |
JP2000175023A (en) | Image forming device | |
US7965405B2 (en) | Image forming apparatus using changeable threshold value for memory allocation | |
JP5256577B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and program | |
US20070242998A1 (en) | Method and apparatus for image forming | |
JP2009300960A (en) | Image forming apparatus | |
US7742187B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method and recording medium having program recorded thereon | |
JP2008109234A (en) | Image processor | |
JP2004325490A (en) | Image printer | |
JP2005225012A (en) | Imaging device and index image printing method | |
JP2000206842A (en) | Image forming device | |
CN102169302B (en) | Image forming apparatus | |
JP4654762B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
KR100727936B1 (en) | Halftone processing method of printer that adapts a tri-level printing, printing method adapting the same, and recording medium storing a program thereof and read by a computer | |
JP4355541B2 (en) | Output counting method, image forming apparatus, and program | |
JP2006349932A (en) | Image forming apparatus | |
JP4179469B2 (en) | Image forming apparatus and image processing apparatus | |
JP4172763B2 (en) | Drawing information processing method and apparatus, and image forming apparatus | |
JP2008203602A (en) | Image forming apparatus | |
JP2022019769A (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |