JP2009238879A - 光半導体素子の製造方法 - Google Patents
光半導体素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009238879A JP2009238879A JP2008080660A JP2008080660A JP2009238879A JP 2009238879 A JP2009238879 A JP 2009238879A JP 2008080660 A JP2008080660 A JP 2008080660A JP 2008080660 A JP2008080660 A JP 2008080660A JP 2009238879 A JP2009238879 A JP 2009238879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical semiconductor
- manufacturing
- substrate
- light emitting
- semiconductor element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】光放出面に複数の突起401を形成する前処理工程と、光放出面を異方性エッチング404する加工工程とを有する製造方法である。前処理工程により突起401を形成しておくことにより、加工工程ではこの突起を異方性エッチング404により加工することができるため、光の取り出し効率の向上に寄与し得る形状の突起403を、光放出面に一様に形成することが可能になる。
【選択図】図4
Description
まず、図2の半導体成長工程201として、図3−1(a)のように基板10の上に半導体積層膜20を形成する。例えば、基板10として、n型GaN単結晶基板を用い、そのCプラス面に、MOCVD法等の公知の成長方法により、n型半導体層21、活性層22およびp型半導体層23の各層を順次エピタキシャル成長させる。このとき、基板10は、次工程で薄片化するので、厚い基板を用いることができる。
次に、研削や研磨により、基板10を所定の厚みまで薄片化する。例えば、図3−1(b)のように半導体積層膜の上面側をサンプルホルダー30にワックス40等の固定手段により固定し、基板10の裏面(Cマイナス面)を研削・研磨する。例えば100μmまで研削により薄片化した後、研磨により鏡面とする。
薄片化工程202が終了した基板10の裏面(研削・研磨をおこなった面)は、本実施形態の光半導体素子の光放出面11となる。前処理工程203では、図3−1(c)のように、光放出面11に対してドライエッチング、例えば、反応性イオンエッチング(RIE)を行う。このとき、RIEのプラズマ雰囲気60にSiを添加することにより、図4(a)のように光放出面11にドーム状突起401を一様に形成することができる。その理由は、Si原子が分散して光放出面11に付着し、Si原子は、付着した部分の基板10と反応ガスとの反応を妨げ、エッチングレートを低下させるためである。これにより、Si原子の付着部分が周囲よりも残存し、ドーム状突起401となる。ガス中のSi原子の濃度等のドライエッチング条件を調節することにより、光放出面11に一様にドーム状突起401を形成することができる。
前処理によりドーム状突起401が形成された基板10をウエットエッチングし、光放出面11に六角錐状突起を均一かつ密に形成する。例えば、ウエットエッチング溶液3としてアルカリ性溶液を用い、図3−2(d)のように半導体積層膜20付き基板10を浸すことにより本工程204を行う。
つぎに、半導体積層膜20付き基板10をアルカリ性溶液から取り出し、素子化を行う。具体的には、図3−2(e)のように、半導体積層膜20の表面にp型電極72を形成し、基板10の光放出面11にn型電極71を形成する。その後、図3−2(f)のように半導体積層膜20付き基板10を細分化し、個々の光半導体素子を完成させる。
本実施例で製造した光半導体素子の構成および製造方法は、上述した本実施の形態の図1の光半導体素子構成および図2(a)の各製造工程と同様である。
比較例として、図2(b)に示したように前処理工程203を行わず、他の工程201、202、204、205は、実施例と同様にして比較例の試料を作製した。凹凸加工工程204終了後の成長基板10の裏面のSEM写真を図7に示す。六角錐状突起が形成されていない平坦な領域が存在し、一様に六角錐状突起を形成することができなかった。また、六角錐状突起の大きさにばらつきがあり、頂点がつぶれているなど形状にもばらつきがあった。さらに、六角錐状突起の底面と側面のなす角が30°から40°であるものがほとんどであり、光の取り出し効率向上に寄与することができないものが多かった。
Claims (10)
- 光放出面に凹凸を有する光半導体素子の製造方法であって、
前記光放出面に複数の突起を形成する前処理工程と、
前記光放出面を異方性エッチングする加工工程とを有することを光半導体素子の製造方法。 - 請求項1に記載の光半導体素子の製造方法において、前記前処理工程で形成する突起は、径が該光半導体素子の発光波長よりも大きいことを特徴とする光半導体素子の製造方法。
- 請求項1または2に記載の光半導体素子の製造方法において、前記前処理工程は、前記突起としてドーム形状の突起を形成することを特徴とする光半導体素子の製造方法。
- 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の光半導体素子の製造方法において、前記前処理工程は、前記光放出面をドライエッチングする工程であることを特徴とする光半導体素子の製造方法。
- 請求項4に記載の光半導体素子の製造方法において、前記前処理工程は、前記光放出面をSiを含むプラズマに曝すことにより前記突起を形成する工程であることを特徴とする光半導体素子の製造方法。
- 請求項5に記載の光半導体素子の製造方法において、前記前処理工程は、Siを含むプラズマを用いた反応性イオンエッチングであることを特徴とする光半導体素子の製造方法。
- 請求項1ないし6のいずれか1項に記載の光半導体素子の製造方法において、前記前処理工程は、107個/cm2以上109個/cm2以下の密度で前記突起を形成することを特徴とする光半導体素子の製造方法。
- 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の光半導体素子の製造方法において、前記加工工程は、アルカリ溶液を用いたウエットエッチングにより、前記前処理工程で形成した突起を六角錐形状に加工する工程であることを特徴とする光半導体素子の製造方法。
- 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の光半導体素子の製造方法において、前記加工工程で形成される突起は、底面と側面とのなす角が52°以上64°以下であることを特徴とする光半導体素子の製造方法。
- 請求項1ないし9のいずれか1項に記載の光半導体素子の製造方法において、前記光放出面は、AlxInyGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)で表される窒化物系半導体で形成されていることを特徴とする光半導体素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008080660A JP5234454B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 光半導体素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008080660A JP5234454B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 光半導体素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009238879A true JP2009238879A (ja) | 2009-10-15 |
JP5234454B2 JP5234454B2 (ja) | 2013-07-10 |
Family
ID=41252508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008080660A Active JP5234454B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 光半導体素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5234454B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010118431A (ja) * | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Stanley Electric Co Ltd | 光半導体装置及びその製造方法 |
JP2011181834A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Toshiba Corp | 半導体発光素子およびその製造方法 |
EP2525420A3 (en) * | 2011-05-16 | 2013-09-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device |
US8822247B2 (en) | 2011-03-07 | 2014-09-02 | Stanley Electric Co., Ltd. | Optical semiconductor element and manufacturing method of the same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003015143A1 (fr) * | 2001-08-01 | 2003-02-20 | Nagoya Industrial Science Research Institute | Film semi-conducteur en nitrure du groupe iii et son procede de production |
JP2007165409A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 |
WO2008020819A1 (en) * | 2006-08-16 | 2008-02-21 | Tinggi Technologies Private Limited | Improvements in external light efficiency of light emitting diodes |
-
2008
- 2008-03-26 JP JP2008080660A patent/JP5234454B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003015143A1 (fr) * | 2001-08-01 | 2003-02-20 | Nagoya Industrial Science Research Institute | Film semi-conducteur en nitrure du groupe iii et son procede de production |
JP2007165409A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Rohm Co Ltd | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 |
WO2008020819A1 (en) * | 2006-08-16 | 2008-02-21 | Tinggi Technologies Private Limited | Improvements in external light efficiency of light emitting diodes |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010118431A (ja) * | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Stanley Electric Co Ltd | 光半導体装置及びその製造方法 |
JP2011181834A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Toshiba Corp | 半導体発光素子およびその製造方法 |
US8314437B2 (en) | 2010-03-03 | 2012-11-20 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same |
US8809833B2 (en) | 2010-03-03 | 2014-08-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same |
US8822250B2 (en) | 2010-03-03 | 2014-09-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same |
US9018665B2 (en) | 2010-03-03 | 2015-04-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same |
US8822247B2 (en) | 2011-03-07 | 2014-09-02 | Stanley Electric Co., Ltd. | Optical semiconductor element and manufacturing method of the same |
EP2525420A3 (en) * | 2011-05-16 | 2013-09-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device |
EP2879193A1 (en) * | 2011-05-16 | 2015-06-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device |
US9082931B2 (en) | 2011-05-16 | 2015-07-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device |
US9299889B2 (en) | 2011-05-16 | 2016-03-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device |
US9368682B2 (en) | 2011-05-16 | 2016-06-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5234454B2 (ja) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI362761B (ja) | ||
KR100905977B1 (ko) | 광전자 적용 기판 제조방법 | |
JP5719493B2 (ja) | 表面粗化による高効率の(B,Al,Ga,In)Nベースの発光ダイオード | |
US9660142B2 (en) | Light emitting diode with nanostructured layer and methods of making and using | |
JP5117596B2 (ja) | 半導体発光素子、ウェーハ、および窒化物半導体結晶層の製造方法 | |
TWI407491B (zh) | 分離半導體及其基板之方法 | |
TW201103164A (en) | Semiconductor optoelectronic structure of increased light extraction efficiency and fabricated thereof | |
JP5234454B2 (ja) | 光半導体素子の製造方法 | |
JPWO2014057591A1 (ja) | 半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2018536618A (ja) | 結晶基板上で半極性窒化層を得る方法 | |
US9269855B2 (en) | Method for manufacturing high efficiency light-emitting diodes | |
JP2006066442A (ja) | 半導体素子用単結晶サファイア基板とその製造方法及び半導体発光素子 | |
US20130015480A1 (en) | Semiconductor light emmiting device | |
JP6498319B2 (ja) | 窒素化合物半導体デバイスの製造方法 | |
CN112993116A (zh) | 发光器件制作方法、发光器件以及显示器件 | |
US7446346B2 (en) | Semiconductor substrate for optoelectronic components and method for fabricating it | |
JP2010263043A (ja) | Iii族窒化物半導体層貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにiii族窒化物半導体デバイス | |
JP5702165B2 (ja) | 表面粗化による高効率窒化ガリウムベースの発光ダイオード | |
US10937927B2 (en) | Group III nitride light-emitting element and method for producing the light-emitting element | |
CN101604721A (zh) | 经表面粗化的高效(B,Al,Ga,In)N基发光二极管 | |
US8658446B2 (en) | Method for fabricating semiconductor substrate for optoelectronic components | |
US8043878B2 (en) | Method for manufacturing high efficiency light-emitting diodes | |
Shen et al. | Enhancement in external quantum efficiency of 365 nm vertical-type ultraviolet light-emitting diodes with embedded oxide structure | |
TW201517303A (zh) | 垂直導通式發光二極體之製造方法 | |
KR20140133662A (ko) | 투명 전극을 포함하는 발광 소자 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5234454 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |