Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2009234039A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009234039A
JP2009234039A JP2008083160A JP2008083160A JP2009234039A JP 2009234039 A JP2009234039 A JP 2009234039A JP 2008083160 A JP2008083160 A JP 2008083160A JP 2008083160 A JP2008083160 A JP 2008083160A JP 2009234039 A JP2009234039 A JP 2009234039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
paper
unit
recording medium
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008083160A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukimasa Naka
幸政 中
Toshiro Meiraku
肇郎 明楽
Yoshinori Ishikura
良則 石倉
Katsuo Mikashima
勝雄 三ヶ島
Takashi Wakita
傑 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2008083160A priority Critical patent/JP2009234039A/en
Publication of JP2009234039A publication Critical patent/JP2009234039A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To surely carry out updating of comparison data for performing comparison of identification information given to a recording medium. <P>SOLUTION: The image forming apparatus includes a print forming part A1 which makes an image formed to a paper of a long shape, and a control function part A2 which carries out comparison of the paper. The control function A2 includes a sensor 33 which reads management information of the front end of the paper, a storage part 21 which stores the comparison data that has information on whether or not to use the paper, a comparing part 22 which determines by the read management information and comparison data whether or not to use the paper, a receiving part 25 which receives a pattern file of the information on whether or not to use the paper from a server, a first time recording means 200 whose time can be adjusted from outside, an updating time setting means 202 which sets an update time on the basis of the time recording data, and an updating means 23 which updates the comparison data on the basis of the received pattern file. The print forming part A1 includes a second time recording means 34 whose time cannot be adjusted from outside, and a reporting part 24 which reports when a difference of the time recording data becomes not smaller than a predetermined one. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、長尺状の記録媒体に画像を形成させるプリント作成部と、このプリント作成部で使用される記録媒体の照合を行う記録媒体照合部と、を備えた画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus including a print creation unit that forms an image on a long recording medium, and a recording medium collation unit that collates recording media used in the print creation unit. .

従来の写真は、その高画質、耐久性の観点から現像液等の処理液を用いる銀塩処理方式で作成されていた。しかし、銀塩処理の場合、その処理液の廃液が環境的に問題であった。そこで、例えばインクジェットプリンタ等の現像処理を要しないドライ処理を行なうプリント方式が望まれていた。しかし、従来の銀塩処理のプリントに比較し、ドライ方式は、画質、印刷処理速度の点で問題があり、すなわち、高画質化、印刷処理の高速化が望まれていた。   Conventional photographs have been prepared by a silver salt processing method using a processing solution such as a developing solution from the viewpoint of high image quality and durability. However, in the case of silver salt treatment, the waste liquid of the treatment liquid has been an environmental problem. Therefore, there has been a demand for a printing system that performs dry processing that does not require development processing, such as an inkjet printer. However, compared to conventional silver salt-treated prints, the dry method has problems in terms of image quality and print processing speed, that is, higher image quality and faster print processing have been desired.

インクジェットプリンタとしては、長尺状のペーパをロール状にしてインクジェットプリンタの装置内部に装填し、プリント時に、ペーパを繰り出し、印刷領域に画像を印刷し、非印刷領域においてペーパを切断して、印刷済みペーパを装置外に排出する構成のインクジェットプリンタが知られている。このようなインクジェットプリンタの場合において、高画質にするためには、面積階調を上げる必要があるため、多量のインクを用いる必要がある。そうなると、ペーパに対するインクの吐出制御も重要となる。このインクの吐出制御は、ペーパの種類に応じて適切に変える必要がある。また、プリントの高速化を考えると、多量のインクを早く乾燥させる必要があり、ペーパのインク受容層にも工夫が必要である。   As an inkjet printer, a long paper is rolled and loaded inside the inkjet printer device. When printing, the paper is fed out, an image is printed in the printing area, and the paper is cut in the non-printing area. 2. Description of the Related Art An ink jet printer configured to discharge used paper out of the apparatus is known. In the case of such an ink jet printer, in order to achieve high image quality, it is necessary to increase the area gradation, and therefore it is necessary to use a large amount of ink. In this case, it is also important to control ink ejection to the paper. This ink ejection control needs to be appropriately changed according to the type of paper. In consideration of speeding up printing, it is necessary to quickly dry a large amount of ink, and it is necessary to devise a paper ink receiving layer.

このように、高画質・印刷処理の高速化を達成するためには、プリンタの制御や、そのプリンタに対応した専用の(特殊な)ペーパを用いることが重要である。もし、対応していないペーパを用いた際には、インクの制御ができなくなり、所望の発色が得られなかったり、インクの吸収(あるいは乾燥)が悪いために、プリント品質が低下することや、搬送系やペーパ切断手段等が設定通り機能しなくなることも考えられる。   As described above, in order to achieve high image quality and high-speed printing processing, it is important to control the printer and use a dedicated (special) paper corresponding to the printer. If you use unsupported paper, you will not be able to control the ink and you will not be able to obtain the desired color, or the ink will not be absorbed (or dried), resulting in poor print quality, It is also conceivable that the transport system, paper cutting means, etc. will not function as set.

そこで、プリントで使用されるペーパについては、プリンタメーカ側で把握した種類のものを用いることが望まれるため、プリンタで用いられるペーパの管理を行なう必要がある。従来の銀塩写真の印画紙であれば、暗箱のマガジンに一度入れておけば、マガジン内のペーパを消費途中で入れ替えることはほとんど生じないため、マガジンを識別することで管理ができていたが、インクジェットプリンタの場合、明室でペーパを使用でき、交換が容易であるため、頻繁に交換されることも考えられる。その際に、プリンタにセットされているペーパの種別を管理する必要があるが、例えば面質の違いのように、表面を見ただけでは判別し難い場合がある。そのため、個々のペーパに対して識別手段を付与する必要がある。ペーパにICタグのような識別手段を設けることも考えられる(特許文献1参照)が、読取装置を別途設ける必要があるため、コストアップとなり好ましくない。また、特許文献1の場合のように、ペーパ先端に識別コードを付与することも考えられる。   Therefore, since it is desirable to use the type of paper used by the printer manufacturer, it is necessary to manage the paper used in the printer. With conventional silver halide photographic printing paper, once it is put in a magazine in a dark box, it is almost impossible to replace the paper in the magazine during consumption. In the case of an ink jet printer, paper can be used in a bright room and can be easily replaced. At that time, it is necessary to manage the type of the paper set in the printer, but there are cases where it is difficult to discriminate just by looking at the surface, such as a difference in surface quality. Therefore, it is necessary to provide identification means for each paper. Although it is conceivable to provide identification means such as an IC tag on the paper (see Patent Document 1), it is not preferable because a reading device needs to be provided separately, which increases costs. Further, as in the case of Patent Document 1, it is also conceivable to give an identification code to the leading edge of the paper.

また、印刷品質の観点、装置適性、装置メンテナンス等の観点から、記録媒体であるペーパ(普通紙、マット紙、光沢紙、写真用紙(RC光沢紙と称されることもある)等)について、所望の品質水準が確保されている動作保証対象の記録媒体を用いることが望ましい。動作保証対象外の記録媒体を使用した場合には、インクの制御ができず、所望の発色が得られず、またインクの吸収(あるいは乾燥)が悪いために、プリント品質が低下することも考えられる。また、紙詰まりが生じるおそれもある。そこで、動作保証対象の記録媒体がセットされているか否かを判断する方法が望まれる。また、近年の写真仕上がり品質の要望が高いことから、一定水準以上の品質の記録媒体の使用あるいはセッティング間違いを解消したいが、一旦装置にセットされてしまうと、セットされた記録媒体の仕様、特に面質について確認する有効な方法がなく、改善が望まれていた。   In addition, from the viewpoint of print quality, apparatus suitability, apparatus maintenance, etc., paper (plain paper, matte paper, glossy paper, photo paper (sometimes called RC glossy paper) etc.) that is a recording medium, It is desirable to use an operation guarantee target recording medium in which a desired quality level is ensured. If a recording medium that is not subject to operation guarantee is used, the ink cannot be controlled, the desired color cannot be obtained, and the ink absorption (or drying) is poor, so the print quality may deteriorate. It is done. In addition, paper jams may occur. Therefore, a method for determining whether or not an operation guarantee target recording medium is set is desired. In addition, since there is a high demand for photo finish quality in recent years, we want to eliminate the use or setting mistakes of recording media with a quality exceeding a certain level, but once they are set in the device, the specifications of the set recording media, especially There was no effective way to check the surface quality, and improvements were desired.

そこで、ペーパに固有の識別情報を付与し、製造・販売・使用状況を一元管理させる。さらに、画像形成時に、この固有の識別情報を用いて動作保証対象のペーパか否かを照合することで、動作保証対象の記録媒体がセットされているか否かを判断することができると考えられ、これを実現する方法が望まれる。   Therefore, unique identification information is given to the paper, and the production / sales / use status is centrally managed. Furthermore, it is considered that it is possible to determine whether or not a recording medium subject to operation guarantee is set by collating whether or not the paper is subject to operation guarantee using this unique identification information at the time of image formation. A method of realizing this is desired.

例えば、ペーパの先端部にバーコードなどにより固有の識別情報を付与し、画像形成時にこの識別情報を読み取り照合データと照合する。ペーパの使用状況は時々刻々と変化するものであるから、照合データは適宜のタイミングで、例えば定期的に更新する必要がある。そこで、照合データを更新するために、サーバーで使用可否情報のパターンファイルを各画像形成装置に送信し、このパターンファイルを受信した画像形成装置側で照合データを最新のものに更新していく。   For example, unique identification information is given to the leading end portion of the paper by a barcode or the like, and this identification information is read and collated with collation data at the time of image formation. Since the usage status of the paper changes from moment to moment, the collation data needs to be updated at an appropriate timing, for example, periodically. In order to update the collation data, the server transmits a pattern file of availability information to each image forming apparatus, and the image forming apparatus that receives this pattern file updates the collation data to the latest one.

このようにすることで、一度使用された識別情報が他の画像形成装置で再利用されてしまうという不正を防止することが可能になる。そうでなければ、例えば、動作保証対象外のペーパに対して、未使用の識別情報が割り当てられ、本来使用ができない(使用することが好ましくない)ペーパの使用を許容してしまうことになるからである。   By doing so, it is possible to prevent the injustice that the identification information once used is reused in another image forming apparatus. Otherwise, for example, unused identification information is assigned to paper that is not subject to operation guarantee, and the use of paper that cannot be used (preferably not used) is permitted. It is.

特開2003−211796号公報(図4、図5)JP 2003-211796 A (FIGS. 4 and 5)

しかしながら、照合データの更新にあたっては次のような問題点が考えられる。照合データを更新する場合、例えば、1週間ごとに更新を行う場合、照合データを更新した最新の日付から1週間経過したことを計時することで行われることになる。照合データの更新日付は、そのファイルの属性データとして記憶されている。一方、計時データは、画像形成装置が有する計時手段から取得することができるが、この計時手段は外部からオペレータが自由に調整可能になっているのが一般的である。照合データの更新などの機能は、汎用のパソコン(パーソナルコンピュータ)により実現することができ、時刻(計時データ)は当該パソコンにインストールされているOS(オペレーティング・システム)の機能により、自由に変更することが可能になっている。   However, the following problems can be considered when updating collation data. When updating the collation data, for example, when updating every week, it is performed by measuring that one week has passed since the latest date when the collation data was updated. The update date of the collation data is stored as attribute data of the file. On the other hand, the timing data can be acquired from the timing means included in the image forming apparatus. In general, the timing means can be freely adjusted by an operator from the outside. Functions such as update of collation data can be realized by a general-purpose personal computer (personal computer), and the time (clock data) can be freely changed by the function of an OS (operating system) installed in the personal computer. It is possible.

従って、この計時手段の現在時刻を意図的に遅らせる(昔の時刻に戻す)ことも可能であるから、照合データの更新時期も遅らせるようにすることも可能である。このような場合、いつまでも古い照合データが残ることになり、本来使用できないはずの識別情報が使用可能な状態のまま保存されることもありうる。その結果、不正に識別情報を使用されてしまうという問題がある。   Therefore, the current time of the time measuring means can be intentionally delayed (returned to the old time), so that the update time of the collation data can also be delayed. In such a case, old collation data remains indefinitely, and identification information that should not be used originally may be stored in a usable state. As a result, there is a problem that identification information is used illegally.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、記録媒体に付される識別情報の照合を行う照合データの更新が確実に行われるような画像形成装置を提供することである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an image forming apparatus in which collation data for collating identification information attached to a recording medium is reliably updated. .

上記課題を解決するため本発明に係る画像形成装置は、
長尺状の記録媒体に画像を形成させるプリント作成部と、このプリント作成部で使用される記録媒体の照合を行う記録媒体照合部と、を備えた画像形成装置であって、
前記記録媒体照合部は、
前記長尺状の記録媒体の先端領域に付された当該記録媒体の識別情報を含む管理情報を読み取る管理情報読取処理を行なう読取手段と、
前記記録媒体の使用可否情報を少なくとも有する照合データを記憶する記憶手段と、
読み取られた管理情報と前記照合データに基づいて、前記記録媒体の使用可否の判断を行う照合手段と、
前記使用可否情報を一元管理するサーバから前記使用可否情報のパターンファイルを受信する受信手段と、
外部から時刻を調整可能な状態で設けられた第1計時手段と、
この計時手段の計時データに基づいて更新時期を設定する更新時期設定手段と、
前記受信した使用可否情報のパターンファイルに基づいて、前記更新時期にて、前記照合データを更新する更新手段と、を備え、
前記プリント作成部は、外部から時刻を調整不能な状態で設けられた第2計時手段を備え、
前記第1計時手段による計時データと、第2計時手段による計時データの差が所定以上になると報知を行う報知手段を備えたことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, an image forming apparatus according to the present invention provides:
An image forming apparatus comprising: a print creation unit that forms an image on a long recording medium; and a recording medium collation unit that collates a recording medium used in the print creation unit,
The recording medium verification unit
Reading means for performing management information reading processing for reading management information including identification information of the recording medium attached to the tip region of the long recording medium;
Storage means for storing collation data having at least the availability information of the recording medium;
Collating means for determining whether or not the recording medium can be used based on the read management information and the collation data;
Receiving means for receiving a pattern file of the availability information from a server that centrally manages the availability information;
A first time measuring means provided in a state in which the time can be adjusted from the outside;
Update time setting means for setting the update time based on the time measurement data of the time measuring means;
Updating means for updating the collation data at the update time based on the received pattern file of availability information,
The print creation unit includes a second timing unit provided in a state in which the time cannot be adjusted from the outside,
It is characterized by comprising notifying means for notifying when the difference between the time measuring data by the first time measuring means and the time measuring data by the second time measuring means becomes a predetermined value or more.

この画像形成装置の作用・効果について、以下説明する。まず、画像形成装置は、長尺状の記録媒体に画像を形成させるプリント作成部と、このプリント作成部で使用される記録媒体の照合を行う記録媒体照合部とを備えている。記録媒体照合部では、記録媒体に付された識別情報を含む管理情報を読み取り、照合データとの照合が行われる。この照合動作により、記録媒体が使用可能か否か(あるいは動作保証可能か否か)の判断を行うことができる。照合データは、最新のパターンファイルに基づいて更新可能であり、パターンファイルは、これを一元管理するサーバから受信する。   The operation and effect of this image forming apparatus will be described below. First, the image forming apparatus includes a print creation unit that forms an image on a long recording medium, and a recording medium collation unit that collates recording media used in the print creation unit. The recording medium verification unit reads management information including identification information attached to the recording medium, and performs verification with the verification data. By this collation operation, it can be determined whether or not the recording medium can be used (or whether or not the operation can be guaranteed). The verification data can be updated based on the latest pattern file, and the pattern file is received from a server that centrally manages the pattern file.

更新手段により照合データの更新が行われるが、これは第1計時手段からの計時データに基づいて行われる。すなわち、第1計時手段からの計時データにより、更新時期が到来したと判断された場合、受信済みの最新のパターンファイルに基づいて、照合データの更新が行われる。ただし、この第1計時手段の計時データは調整が外部から行える状態で設けられている。   The collation data is updated by the updating means, which is performed based on the timing data from the first timing means. That is, when it is determined that the update time has arrived based on the timing data from the first timing means, the collation data is updated based on the latest pattern file that has been received. However, the timing data of the first timing means is provided in a state where adjustment can be performed from the outside.

一方、プリント作成部には、第2計時手段が外部から調整ができない状態で設けられている。「外部から調整ができない」というのは、例えば、パソコンに表示される時刻のように容易に時刻を調整できないように設けられているということを意味する。   On the other hand, the print creation unit is provided with a second timing means that cannot be adjusted from the outside. The phrase “cannot be adjusted from the outside” means that the time cannot be easily adjusted like the time displayed on a personal computer, for example.

そして、第1計時手段による計時データと、第2計時手段による計時データの差が所定以上になると報知を行う報知手段が設けられている。従って、第1計時手段の計時データを仮に意図的に遅らせる操作を行うと、報知手段により報知が行われ、不正に管理情報(識別情報)が使用されることを未然に防止する。これにより、記録媒体に付される識別情報の照合を行う照合データの更新が確実に行われるようにできる。報知の態様としては、モニターやLED等のランプを用いた視覚的表示やブザーなどによる聴覚的表示などが例示されるが、特定の形態に限定されるものではない。   And the alerting | reporting means which alert | reports when the difference of the timing data by a 1st timing means and the timing data by a 2nd timing means becomes more than predetermined is provided. Therefore, if an operation of intentionally delaying the timekeeping data of the first timekeeping means is performed, the notification means notifies that the management information (identification information) is prevented from being used illegally. Thereby, it is possible to reliably update the collation data for collating the identification information attached to the recording medium. Examples of the notification include visual display using a lamp such as a monitor and LED, and auditory display using a buzzer, but are not limited to a specific form.

本発明において、前記パターンファイルに組み込まれたタイムスタンプの時期が、前記照合データの最新更新時期よりも古い場合、前記更新手段による更新を禁止することが好ましい。   In the present invention, it is preferable that the update by the updating unit is prohibited when the time stamp embedded in the pattern file is older than the latest update time of the collation data.

最新更新時期よりも時期的に古いパターンファイルで照合データが更新されてしまうと、使用済みの管理情報が不正に使用されてしまう可能性がある。そこで、上記のように古いパターンファイルによる更新を禁止することで、不正に管理情報が使用されることを確実に防止することができる。   If the collation data is updated with a pattern file that is older than the latest update time, the used management information may be used illegally. Therefore, by prohibiting the update using the old pattern file as described above, it is possible to reliably prevent the management information from being used illegally.

なお、本発明に係るパターンファイルとしては、通信負荷を考慮し、バイナリデータが好ましく、例えば、1ビットで表現できる使用可否のデータを記録媒体のプロダクトIDの順に配置させたデータ構造が好ましい。例えば、使用可否情報のデータは、未使用であれば「0」とし、使用済みであれば「1」として1ビット構成される。パターンファイルには、プロダクトIDを含ませないことにより、プロダクトIDを第三者に知られることがなく、偽造IDの防止となる。また、全てのプロダクトIDの総数に合わせて、使用可否情報を構成するのではなく、使用可否情報とプロダクトIDの配列番号の組合せ情報からパターンファイルを作成することもできる。   The pattern file according to the present invention is preferably binary data in consideration of communication load. For example, a data structure in which useability data that can be expressed by 1 bit is arranged in the order of the product ID of the recording medium is preferable. For example, the data of the usability information is composed of 1 bit as “0” when not used and “1” when used. By not including the product ID in the pattern file, the product ID is not known to a third party, and forgery ID is prevented. Also, instead of configuring the availability information according to the total number of all product IDs, it is also possible to create a pattern file from combination information of availability information and product ID array numbers.

また、本発明において、画像形成装置の更新手段は、所定の条件を満たす記録媒体に関する照合テーブルのデータを前記パターンファイルに基づいて更新しないようにすることを特徴とする。   In the present invention, the update unit of the image forming apparatus is configured not to update the data of the collation table relating to the recording medium satisfying a predetermined condition based on the pattern file.

この構成によれば、更新手段は、所定の条件を満たす記録媒体に関する照合テーブルのデータをパターンファイルに基づいて更新しないように構成される。例えば、記録媒体のロール原反を画像形成装置にセットして画像形成に使用し、その後、ロール原反を装置から外し、保管する場合がある。このような場合に、画像形成装置は、この使用途中の記録媒体の使用履歴のログファイルを作成し、サーバに送信する。使用履歴のデータとしては、使用済みの内容を示す。サーバでは、このログファイルに基づいて管理情報を更新し、この記録媒体の使用可否情報を使用済みとして管理する。そして、管理情報が更新されたため、使用可否情報のパターンファイルをネットワーク接続されている画像形成装置に送信する。画像形成装置は、このパターンファイルに基づいて照合テーブルの使用可否のデータを更新する。この際に、使用途中の記録媒体の使用可否のデータを使用済みとして更新されると、使用途中の記録媒体を使用できないという問題が生じる。そこで、使用途中の記録媒体については、使用を許可するように構成するために、該当する記録媒体の照合テーブルを更新しないように構成する。更新手段は、照合テーブルの残量情報に基づいて更新を禁止することができる。   According to this configuration, the update unit is configured not to update the data in the collation table related to the recording medium that satisfies the predetermined condition based on the pattern file. For example, there is a case where a roll original of a recording medium is set in an image forming apparatus and used for image formation, and then the roll original is removed from the apparatus and stored. In such a case, the image forming apparatus creates a log file of the use history of the recording medium that is being used and transmits it to the server. The usage history data indicates the used contents. The server updates the management information based on the log file, and manages the availability information of the recording medium as used. Since the management information has been updated, the pattern file of availability information is transmitted to the image forming apparatus connected to the network. The image forming apparatus updates data on availability of the collation table based on the pattern file. At this time, if the data indicating whether or not the recording medium in use is updated as used, there is a problem that the recording medium in use cannot be used. Therefore, the recording medium in use is configured not to update the collation table of the corresponding recording medium in order to allow the use. The updating unit can prohibit updating based on the remaining amount information of the collation table.

また、本発明において、更新手段は、パターンファイルおよび照合テーブルに含まれる残量情報に基づいて、照合テーブルを更新することが好ましい。   In the present invention, it is preferable that the updating unit updates the collation table based on the remaining amount information included in the pattern file and the collation table.

この構成によれば、任意の記録媒体の残量情報のデータが使用途中を意味する場合に、更新手段は、照合テーブルの使用可否のデータの更新を行わないように構成できる。また、任意の記録媒体の残量情報のデータが使用可能量なしを意味する場合に、更新手段は、照合テーブルの使用可否のデータの更新を行なうように構成できる。画像形成装置において、受信したパターンファイルは、受信記録(受信日時、受信蓄積番号等)と共に記憶手段に保存される。パターンファイルは、所定のタイミングで削除可能である。   According to this configuration, the update unit can be configured not to update the data indicating whether or not the collation table can be used when the data of the remaining amount information of any recording medium means being used. In addition, when the data of the remaining amount information of any recording medium means that the usable amount is not available, the updating unit can be configured to update the data indicating whether or not the collation table is usable. In the image forming apparatus, the received pattern file is stored in the storage unit together with the reception record (reception date / time, reception accumulation number, etc.). The pattern file can be deleted at a predetermined timing.

また、画像形成装置は、長尺状の記録媒体の先端部から所定範囲に付された当該記録媒体の識別情報を含む管理情報を、読取手段で読み取る(管理情報読取処理)ことができる。これにより、セッティングされた記録媒体の識別ができ、所望の記録媒体か否かを簡単に判断でき、例えば、オペレータが記録媒体セッティング時に識別情報を入力する手間がいらない。また、読取手段で読み取られた管理情報を記録媒体の所定範囲に、形成手段で形成することができる。これにより、画像形成が終了した場合や、記録媒体の先端部を搬送上流側の所定位置に移動させる動作のアンローディングの場合に、識別情報を含む管理情報を形成することができ、使用途中の記録媒体についても管理情報を付して管理できるようになる。さらに、画像形成に係る更新情報を含めた管理情報を形成することが好ましい。例えば、装置ID、残量情報等の更新情報を含めた管理情報を形成することで、使用途中の記録媒体であることが正確に判断できる。そして、この管理情報は、次の画像形成の前に、読取手段による管理情報読取処理において読み取られる。   Further, the image forming apparatus can read management information including identification information of the recording medium attached to a predetermined range from the leading end of the long recording medium with a reading unit (management information reading process). Thus, the set recording medium can be identified, and it can be easily determined whether or not the recording medium is a desired recording medium. For example, the operator does not have to input identification information when setting the recording medium. Also, the management information read by the reading means can be formed by the forming means within a predetermined range of the recording medium. As a result, management information including identification information can be formed when image formation is completed, or when unloading is performed to move the leading end of the recording medium to a predetermined position on the upstream side of conveyance. The recording medium can also be managed with management information. Furthermore, it is preferable to form management information including update information related to image formation. For example, by forming management information including update information such as device ID and remaining amount information, it can be accurately determined that the recording medium is in use. This management information is read in a management information reading process by a reading unit before the next image formation.

また、画像形成装置は、識別情報を含む照合テーブルを記憶する記憶部と、照合テーブルと読取手段で読み取られた管理情報とを照合する照合手段と、照合手段による照合結果に応じて、形成手段による画像形成が実行される。これによって、照合テーブルに登録されている記録媒体のみに対して、画像形成処理を実行できるので、品質面、装置適性に合った、所望の水準の動作保証対象の記録媒体を用いることができ、写真仕上がりの品質低下、記録媒体の搬送経路上での紙詰まり、処理速度の低下、記録媒体の紙粉によるトラブル等の問題を改善できる。照合テーブルは、画像形成装置に記憶している記録媒体の管理情報のテーブルであり、例えば、記録媒体の識別情報、使用可否の情報等の情報を有して構成される。この照合テーブルは、照合処理(あるいは検索処理)に適したデータ構造で記憶されていることが好ましく、さらに、表示手段のモニターに照合テーブル一覧を表示するように構成することが好ましい。これにより、画像形成装置で使用される記憶媒体の管理情報を閲覧でき、装置メンテナンス等に有効に利用できる。   Further, the image forming apparatus includes a storage unit that stores a collation table including identification information, a collation unit that collates the collation table and the management information read by the reading unit, and a forming unit according to a collation result by the collation unit. The image formation is executed. As a result, the image forming process can be executed only on the recording medium registered in the collation table, so that a recording medium subject to operation guarantee of a desired level suitable for quality and apparatus suitability can be used. It is possible to improve problems such as a reduction in the quality of the finished photo, a paper jam on the conveyance path of the recording medium, a reduction in processing speed, and a trouble caused by paper dust on the recording medium. The collation table is a table of recording medium management information stored in the image forming apparatus, and includes, for example, information such as identification information of the recording medium and information on availability. This collation table is preferably stored in a data structure suitable for collation processing (or search processing), and is preferably configured to display a collation table list on the monitor of the display means. As a result, the management information of the storage medium used in the image forming apparatus can be browsed and used effectively for apparatus maintenance and the like.

また、画像形成装置は、照合手段による照合処理に応じて、照合テーブルの内容を更新する更新手段を備える。更新手段は、照合の結果、読み取られた識別情報のペーパが未使用状態である場合に、「使用済み」に更新する。そして、次の画像形成処理において、再度管理情報が読み取られ、その際には照合テーブルにおいて、「使用済み」となっているが、残量情報を照合することで、画像形成を実行させることができる。例えば、同じ画像形成装置で、同じペーパを使用する場合には、管理情報に含まれる残量情報が、例えば零になるまで、画像形成処理が許可される。   Further, the image forming apparatus includes an updating unit that updates the contents of the collation table in accordance with the collation process by the collation unit. The update means updates to “used” when the paper of the read identification information is unused as a result of the collation. Then, in the next image forming process, the management information is read again, and at that time, it is “used” in the collation table, but it is possible to execute image formation by collating the remaining amount information. it can. For example, when the same paper is used in the same image forming apparatus, the image forming process is permitted until the remaining amount information included in the management information becomes, for example, zero.

また、照合テーブルにおいて、更新された情報は、ネットワークを介して、記録媒体を管理する上記のサーバにアップロードされ、記録媒体の管理情報を更新する。そして、この更新された管理情報が、ネットワークを介して、他の装置に配信され、当該装置の照合テーブルを更新するように構成される。これによれば、単一の装置の照合テーブルの更新内容が、記録媒体のサーバ管理情報とさらには他の複数の装置の照合テーブルの内容を更新することができ、記録媒体の識別情報をユニークにすることで、全ての装置における記録媒体の管理を行なえ、すべての画像形成装置において、動作保証対象の記録媒体の使用を行なえるので、品質面、装置トラブルを改善することができる。   In the collation table, the updated information is uploaded to the server that manages the recording medium via the network, and the management information of the recording medium is updated. The updated management information is distributed to other devices via the network, and is configured to update the collation table of the devices. According to this, the update contents of the collation table of a single device can update the server management information of the recording medium and the contents of the collation tables of a plurality of other apparatuses, and the identification information of the recording medium is unique. By doing so, it is possible to manage the recording medium in all apparatuses and to use the recording medium subject to operation guarantee in all the image forming apparatuses, so that quality and apparatus troubles can be improved.

記録媒体としては、例えば、普通紙、マット紙、光沢紙、写真用紙(RC光沢紙と称されることもある)等が挙げられる。   Examples of the recording medium include plain paper, matte paper, glossy paper, and photographic paper (sometimes referred to as RC glossy paper).

管理情報を形成する形成手段は、画像を形成する画像形成手段と同一であってもよく別体であってもよい、同一の場合、コスト面、装置コンパクト化の観点から好ましい。形成手段としては、インクジェット方式、熱転写方式、レーザー方式等の形成手段が例示される。   The forming means for forming the management information may be the same as or different from the image forming means for forming an image. In the same case, it is preferable from the viewpoint of cost and apparatus compactness. Examples of the forming means include forming means such as an ink jet method, a thermal transfer method, and a laser method.

ここで、管理情報は、記録媒体の識別情報を含む。この識別情報は、例えば記録媒体のプロダクトIDである。また、管理情報は、ベンダーID、ロット番号、消費期限、面質、ペーパ幅、ペーパ残量、チェックコード等を含んでいてもよい。記録媒体に付された管理情報は、コード化され、例えば、バーコード、QRコード等が例示される。読取手段としては、バーコードの場合には、例えば反射型光センサ、一次元CCDカメラ等が例示される。また、QRコードの場合には、ラインセンサ、エリアセンサ等が例示される。   Here, the management information includes identification information of the recording medium. This identification information is, for example, the product ID of the recording medium. Further, the management information may include a vendor ID, lot number, expiration date, surface quality, paper width, paper remaining amount, check code, and the like. The management information attached to the recording medium is coded, and examples thereof include a barcode and a QR code. As the reading means, in the case of a barcode, for example, a reflective optical sensor, a one-dimensional CCD camera, etc. are exemplified. In the case of the QR code, a line sensor, an area sensor, etc. are exemplified.

画像形成装置は、例えば、インクジェットプリンタ、熱転写式プリンタ、昇華式プリンタ等が例示される。以下において説明上インクジェットプリンタを例に説明する。   Examples of the image forming apparatus include an ink jet printer, a thermal transfer printer, and a sublimation printer. In the following description, an inkjet printer will be described as an example.

本発明において、「オーダ」は、写真プリントを作成する場合の注文単位である。「1オーダ」は、フィルム1本分あるいは複数本分、記録メディア1個分あるいは複数個分、画像データフォルダ1個分あるいは複数個分についてのプリント注文に係る画像データ群を指すものであるが、これに限定されるものではなく、1オーダの概念はオペレータ、注文者により適宜設定することができる。以下、同様である。   In the present invention, the “order” is an order unit when a photographic print is created. “One order” refers to a group of image data related to a print order for one or more films, one or more recording media, and one or more image data folders. The concept of one order can be set as appropriate by the operator and the orderer. The same applies hereinafter.

本発明に係る画像形成装置Aの実施形態の一例について図面を用いて説明する。図1は、画像形成装置Aの主要構成を示す図である。画像形成装置Aは、ネットワークを介してサーバBと接続されている。サーバBは、他の画像形成装置Cとネットワークを介して接続されている。図2は、プリントヘッド30について説明するための図である。図3は、ペーパPに付された管理情報について説明するための図である。図4は、照合テーブル(照合データ)について説明するための図である。   An example of an embodiment of an image forming apparatus A according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a main configuration of the image forming apparatus A. Image forming apparatus A is connected to server B via a network. Server B is connected to another image forming apparatus C via a network. FIG. 2 is a diagram for explaining the print head 30. FIG. 3 is a diagram for explaining the management information attached to the paper P. FIG. 4 is a diagram for explaining the collation table (collation data).

(画像形成装置)
画像形成装置Aの主要機能について説明する。インクジェットプリント機構部A1は、インクジェット方式の画像形成手段であるプリントヘッド30を備え、ペーパP(記録媒体に相当する)をその装置内部に収納している。収納されるペーパは1つでもよく複数でもよい。ペーパPは、搬送機構によって、ロール原反から繰り出され、搬送方向下流側の画像形成位置側に搬送される。これをローディング動作と称する。インクジェットプリント機構部A1(プリント作成部に相当)は制御機能部A2(記録媒体照合部に相当)によって制御される。制御機能部A2は、CPU、メモリ、バス等のハードウエアと、各種制御手順を記述したプログラムソフトウエアとで構成されている。また、制御機能部A2は、専用回路、ファームウエア等の組合せによって構成することができる。また、図1に示す制御機能部A2の機能は、主として記録媒体を照合するための機能が示されているが、それ以外の機能、例えば、プリント作成を行なうための種々の機能が更に備えられていてもよいのは当然である。
(Image forming device)
The main functions of the image forming apparatus A will be described. The ink jet printing mechanism A1 includes a print head 30 that is an ink jet image forming unit, and stores paper P (corresponding to a recording medium) inside the apparatus. One or a plurality of papers may be stored. The paper P is unwound from the original roll by the transport mechanism and transported to the image forming position side downstream in the transport direction. This is called a loading operation. The ink jet print mechanism A1 (corresponding to a print creation unit) is controlled by a control function unit A2 (corresponding to a recording medium verification unit). The control function unit A2 includes hardware such as a CPU, a memory, and a bus, and program software describing various control procedures. The control function unit A2 can be configured by a combination of a dedicated circuit, firmware, and the like. Further, the function of the control function unit A2 shown in FIG. 1 mainly shows a function for collating the recording medium, but other functions such as various functions for creating a print are further provided. Of course it may be.

上記のローディング動作において、ペーパPの先端部が画像形成位置まで搬送されると、不図示のセンサによって、ペーパPの先端部が検出される。先端検出後、ペーパPをペーパ保持部32の出口付近まで搬送し、停止させ、プリントヘッド30に設けられた反射型光センサ33を主走査方向(図2(b)のヘッドの走査方向)に移動させて、ペーパPの幅検出を行なう。これにより、ペーパPの先端検出および幅検出を行ない、ペーパPを搬送機構によってプリント開始位置まで巻き戻す。   In the above loading operation, when the leading end of the paper P is conveyed to the image forming position, the leading end of the paper P is detected by a sensor (not shown). After detecting the leading edge, the paper P is transported to the vicinity of the exit of the paper holding unit 32, stopped, and the reflection type optical sensor 33 provided on the print head 30 is moved in the main scanning direction (the head scanning direction in FIG. 2B). The width of the paper P is detected by moving it. As a result, the leading edge and width of the paper P are detected, and the paper P is rewound to the print start position by the transport mechanism.

ペーパ保持部32は、その表面に複数の孔が設けられ、ペーパPを孔から吸引することによりペーパPを保持する機能を有している。   The paper holding unit 32 has a plurality of holes on the surface thereof, and has a function of holding the paper P by sucking the paper P from the hole.

プリントヘッド30は、その底面(ペーパ保持部32と対向する面)に多数のインク吐出ノズルが設けられたヘッドユニットが副走査方向に2段に並んで配置されている構成であってもよく、1段や3段以上の構成でもよい。例えば、ヘッドユニットは7つのノズルアレイから構成され、各ノズルアレイにおいて、インク吐出ノズルが副走査方向に列状に配置される。これによって、各ヘッドユニットはそれ単体でカラー画像を形成することが可能である。   The print head 30 may have a configuration in which a head unit in which a large number of ink ejection nozzles are provided on the bottom surface (the surface facing the paper holding unit 32) is arranged in two stages in the sub-scanning direction. The configuration may be one or three or more. For example, the head unit is composed of seven nozzle arrays, and in each nozzle array, the ink discharge nozzles are arranged in a row in the sub-scanning direction. Thereby, each head unit can form a color image by itself.

(画像形成処理)
プリント開始位置において、ペーパPは、ペーパ保持手段32によって保持されている。しかしながら、ペーパPの先端部から所定範囲(図3においてtmm)は、カールによりペーパPがわずかながら浮き上がる場合があるため、また、先端部近傍はペーパ保持手段32の吸引エアーでインクの着弾精度が乱れるため、この範囲は非印刷領域として画像形成に提供されない。本発明においては、この部分に管理情報が印刷あるいはシール形成されている。画像形成に際し、この非印刷領域を除いて画像形成されることになる。まず、一定の単位搬送量で間欠的に副走査方向にパーパーPが搬送される。この間欠搬送の各停止時に、ガイドレール31に沿ってプリントヘッド30が主走査方向に一走査(一往動作または一復動作)し、この走査時に、各色のインク吐出ノズルからインクが吐出し、ペーパPの表面に付着する。この間欠搬送、主走査動作およびインク吐出動作を繰り返すことで、ペーパPの印刷領域に画像が形成される。
(Image formation processing)
The paper P is held by the paper holding means 32 at the print start position. However, a predetermined range (tmm in FIG. 3) from the front end of the paper P may cause the paper P to slightly float due to curling, and the ink landing accuracy is near the front end by the suction air of the paper holding means 32. This range is not provided for image formation as a non-printing area because it is disturbed. In the present invention, management information is printed or a seal is formed in this portion. When forming an image, the image is formed except for the non-printing area. First, the paper P is intermittently conveyed in the sub-scanning direction by a constant unit conveyance amount. At each stop of the intermittent conveyance, the print head 30 performs one scan in the main scanning direction (one-way operation or one-time operation) along the guide rail 31. During this scanning, ink is ejected from the ink ejection nozzles of each color, It adheres to the surface of the paper P. By repeating this intermittent conveyance, main scanning operation, and ink ejection operation, an image is formed in the print area of the paper P.

画像形成するための画像データは、データ記憶部26に保存され、画像形成処理の動作に連動してデータ記憶部26からデータが読み出され、制御部20によって各インク吐出ノズルからの吐出量、吐出座標が算出される。この吐出量、吐出座標に基づいてインク吐出ノズルが制御される。インク吐出の方法としては、インクが充填された圧力室内の容積がピエゾ素子によって変化することで、圧力室に連通するインク吐出ノズルからインクを吐出する一般的なピエゾ方式が例示される。   Image data for image formation is stored in the data storage unit 26, and the data is read from the data storage unit 26 in conjunction with the operation of the image forming process. The control unit 20 discharges ink from each ink discharge nozzle, Discharge coordinates are calculated. The ink discharge nozzle is controlled based on the discharge amount and discharge coordinates. Examples of the ink ejection method include a general piezo method in which ink is ejected from an ink ejection nozzle communicating with the pressure chamber by changing the volume of the pressure chamber filled with ink by a piezo element.

画像形成されたペーパPは、切断手段40に搬送される。切断手段40は、回転刃であり、ペーパ幅方向に移動することで、ペーパPを切断する。まず、ペーパPの先端部から所定範囲(t)の非印刷領域と印刷領域の間を切断する。これによって、非印刷領域に形成されていた管理情報は排出される。次いで、切断手段40によって、ペーパPは所定サイズに切断される。例えば、L判サイズであれば、ペーパPの幅が127mmであれば、搬送方向において89mmごとに切断される。   The image-formed paper P is conveyed to the cutting means 40. The cutting means 40 is a rotary blade, and cuts the paper P by moving in the paper width direction. First, the non-printing area and the printing area within a predetermined range (t) are cut from the leading end of the paper P. Thereby, the management information formed in the non-printing area is discharged. Next, the paper P is cut into a predetermined size by the cutting means 40. For example, if it is L size, and the width of the paper P is 127 mm, it is cut every 89 mm in the transport direction.

次いで、所定サイズに切断されたペーパPは、裏印字手段50によって、ペーパPの裏側に識別番号、コマ番号、日付等の情報が印刷される。なおこの裏印字処理は任意の処理である。次いで、搬送下流側の乾燥手段60によって、ペーパPの画像形成面を乾燥させる。乾燥後、ペーパPは排出トレイ70に排出される。   Next, the paper P cut to a predetermined size is printed with information such as an identification number, a frame number, and a date on the back side of the paper P by the back printing means 50. This back printing process is an arbitrary process. Next, the image forming surface of the paper P is dried by the drying means 60 on the conveyance downstream side. After drying, the paper P is discharged to the discharge tray 70.

(制御構成)
本実施形態では、ローディング動作の際のペーパ幅検出時の復路において、ペーパPの先端部から所定範囲に付された管理情報を、反射型光センサ33によって検出する。管理情報は、バーコードとして印刷されあるいはシール形成されているため、反射型光センサ33によって検出することができる。この反射型光センサ33は、ペーパPの幅検出を実行する読取手段であるとともに、管理情報を読み取る読取手段として機能する。なお、この反射型光センサ33を用いてペーパPの先端検出を実行させてもよい。
(Control configuration)
In the present embodiment, the management information attached to a predetermined range from the leading end of the paper P is detected by the reflective optical sensor 33 in the return path when the paper width is detected during the loading operation. Since the management information is printed as a barcode or a seal is formed, it can be detected by the reflective optical sensor 33. The reflection type optical sensor 33 is a reading unit that detects the width of the paper P and functions as a reading unit that reads management information. Note that the leading end of the paper P may be detected using the reflective optical sensor 33.

読み取られたバーコードの管理情報は、制御部20によってコード解析される。管理情報に含まれるプロダクトIDは、ペーパPに固有の情報である。コード解析して得られたプロダクトIDは、照合部22(照合手段に相当する)によって、照合テーブル記憶部21に記憶されている照合テーブルと照合される。照合部22は、コード解析したプロダクトIDをキーに図4に示すような照合テーブルを検索し、ヒットしたデータ中、まず、使用可否のデータについて判断する。使用可否のデータが「1」(使用済みを意味する)であれば、画像形成装置AにセットされているペーパPは使用できないと判断される。使用可否のデータが「0」(未使用を意味する)であれば、そのまま使用ができ画像形成を実行でき、次いで、更新部23により使用可否データを「0」から「1」に変更する。この変更された情報は、サーバBに送信され、サーバBのサーバ管理情報が更新される。また、制御部20は、画像形成によって使用されたペーパPの長さを算出し、ペーパPの初期値(例えば100M)からその算出された使用量(例えば10M)を引き、残量情報(例えば90M)を算出する。算出された残量情報に基づいて、更新部23によって照合テーブルの残量情報が更新される。また、別実施形態として、使用可否のデータが「1」であっても、ペーパの印刷可能長さを示す残量情報を有しており、0Mでないならば、画像形成を実行するように構成できる。あるいは、画像形成の必要長さを印刷枚数から算出し、算出された長さが残量情報よりも小さい場合に、画像形成を実行できるように構成できる。画像形成が実行できない場合には、表示手段12にその旨を表示する通知処理を行なう。   The read bar code management information is subjected to code analysis by the control unit 20. The product ID included in the management information is information unique to the paper P. The product ID obtained by code analysis is collated with the collation table stored in the collation table storage unit 21 by the collation unit 22 (corresponding to the collation unit). The collation unit 22 searches the collation table as shown in FIG. 4 using the code-analyzed product ID as a key, and first determines whether the data is usable or not from the hit data. If the availability data is “1” (means used), it is determined that the paper P set in the image forming apparatus A cannot be used. If the availability data is “0” (meaning that it is not used), it can be used as it is and image formation can be performed, and then the availability data is changed from “0” to “1” by the update unit 23. This changed information is transmitted to the server B, and the server management information of the server B is updated. In addition, the control unit 20 calculates the length of the paper P used for image formation, subtracts the calculated usage amount (for example, 10M) from the initial value (for example, 100M) of the paper P, and stores the remaining amount information (for example, for example). 90M). Based on the calculated remaining amount information, the update unit 23 updates the remaining amount information in the collation table. As another embodiment, even if the data indicating whether or not the data can be used is “1”, it has remaining amount information indicating the printable length of the paper, and if it is not 0 M, image formation is executed. it can. Alternatively, the required length for image formation can be calculated from the number of printed sheets, and image formation can be executed when the calculated length is smaller than the remaining amount information. When image formation cannot be executed, notification processing for displaying the fact on the display means 12 is performed.

一のオーダの画像形成が終了するとペーパPは切断手段40で切断された状態であり、引き続いて処理すべきオーダがない場合には、ペーパPの劣化を防止するために、ペーパPを画像形成位置から上流側のローディング待機位置Gまで巻き戻す。この動作をアンローディングと称する。   When the image formation of one order is completed, the paper P is in a state of being cut by the cutting means 40. If there is no order to be processed subsequently, the paper P is imaged to prevent the paper P from being deteriorated. Rewind from the position to the upstream loading standby position G. This operation is called unloading.

このアンローディングの際に、ペーパPの先端部から所定範囲(t)に管理情報を付するために、プリントヘッド30のインク吐出ノズルによる印刷を実行する。かかる印刷の際には、全てのインク吐出ノズルを用いて実行することが好ましい。管理情報は、ローディングの際に読み込まれた管理情報から更新された情報をコード化したものである。また、管理情報に更新された残量情報と当該画像形成装置Aの識別情報(装置ID)を含ませてもよい。これらにより、照合テーブル上では使用できないとなっているペーパであっても、画像形成装置Aにおいては残量情報を参照することで使用できるように構成できる。また、残量情報の有無によって使用の判断をしてもよい。照合テーブルの情報は、更新部23(更新手段に相当する)の機能によって更新される。   At the time of this unloading, in order to attach management information to a predetermined range (t) from the front end of the paper P, printing by the ink ejection nozzles of the print head 30 is executed. In the case of such printing, it is preferable to execute using all the ink discharge nozzles. The management information is obtained by coding information updated from the management information read at the time of loading. Further, the remaining amount information updated and the identification information (device ID) of the image forming apparatus A may be included in the management information. Accordingly, even the paper that cannot be used on the collation table can be configured to be used by referring to the remaining amount information in the image forming apparatus A. The use may be determined based on the presence or absence of remaining amount information. The information in the collation table is updated by the function of the update unit 23 (corresponding to the update unit).

また、管理情報の形成方法としては、最後に画像形成されたペーパの印刷部分を切断処理し、下流の乾燥処理に搬送した後、画像形成されていないペーパPを画像形成位置まで巻き戻して管理情報のコードを形成する方法がある。この場合、管理情報のコードの確認読取処理において、読取手段をプリントヘッドのペーパ搬送方向(副走査方向)に移動する際の上流側に配置することが好ましい。すなわち、ペーパの巻き戻し時にコードを読み取ることができるからである。また別実施形態として、オーダの最後の画像形成の後に、引き続き管理情報のコードを形成し、このコードを残すように切断する方法が例示できる。この場合、管理情報のコードの確認読取処理において、読取手段をプリントヘッドのペーパ搬送方向(副走査方向)に移動する際の下流側に配置することが好ましい。すなわち、ペーパを下流側に搬送する際にコードを読み取ることができるからである。   In addition, as a management information forming method, the printed portion of the paper on which the image is formed last is cut and transported to the downstream drying process, and then the paper P on which no image is formed is rewound to the image forming position and managed. There is a method of forming a code of information. In this case, in the management information code checking and reading process, it is preferable to arrange the reading means on the upstream side when moving the print head in the paper transport direction (sub-scanning direction). That is, the code can be read when the paper is rewound. Further, as another embodiment, a method of forming a management information code after the last image formation of an order and cutting the code so as to leave the code can be exemplified. In this case, in the management information code checking and reading process, it is preferable to arrange the reading unit on the downstream side when the print head moves in the paper transport direction (sub-scanning direction). That is, the code can be read when the paper is conveyed downstream.

(管理情報の確認読取処理)
プリントヘッド30に反射型光センサ33が設けられている。図2に示すように、この反射型光センサ33は、ペーパ搬送方向(副走査方向)に移動する際の上流側に配置されることが好ましい。すなわち、アンローディングでペーパPを巻き戻す過程で、ペーパPの先端部分をプリントヘッド30の印刷位置まで戻し、管理情報のコードを印刷し、次いで、ペーパPをさらに巻き戻して反射型光センサ33の読取位置まで戻し、コードの確認読取を行なう。
(Management information confirmation reading process)
A reflective optical sensor 33 is provided on the print head 30. As shown in FIG. 2, it is preferable that the reflection type optical sensor 33 is disposed on the upstream side when moving in the paper transport direction (sub-scanning direction). That is, in the process of unwinding the paper P by unloading, the leading end portion of the paper P is returned to the printing position of the print head 30, the management information code is printed, and then the paper P is further rewound to reflect the optical sensor 33. Return to the reading position and read the code.

また、別実施形態として、反射型光センサ33をヘッド走査方向(主走査方向)に移動する際の上流側に配置することができる。この場合、移動の際の往路において、管理情報のコードを形成するとともに、その後に追随する反射型光センサ33により形成画像(管理情報)を検出することができる。往路において、管理情報のバーコード画像を形成し、それに追従してバーコード画像の読み取りを行なえる。さらには、2回目の確認として、その復路において、反射型光センサ33による検出を行なえば、処理スピードの観点からとても好ましい。さらには、復路での確認の際に、ペーパPを少し搬送方向に移動させてから行なってもよい。また、往路での確認で読み取れなかった場合に、復路での読み取りを行うように構成してもよい。   As another embodiment, the reflective optical sensor 33 can be arranged on the upstream side when moving in the head scanning direction (main scanning direction). In this case, it is possible to form a management information code and to detect the formed image (management information) by the reflective optical sensor 33 that follows the management information code in the forward path of movement. In the forward path, a bar code image of management information is formed, and the bar code image can be read following the bar code image. Furthermore, as a second confirmation, it is very preferable from the viewpoint of processing speed if detection by the reflective optical sensor 33 is performed in the return path. Furthermore, when confirming on the return path, the paper P may be moved in the transport direction for a while. Further, it may be configured to perform reading on the return path when reading is not possible on confirmation in the forward path.

ここでの管理情報の確認読取処理において、センサの読み取り感度を低く設定することが好ましい。読み取り感度を低く設定しておいても読み取れたと判断されれば、ローディング時の読取処理において確実に管理情報を読み取れるからである。例えば、次回の読取処理の際に、読取センサの劣化、読み取られる管理情報のコードの汚れ等があっても、確認読取処理の際に感度を低くして読み取れていれば、次回の読取処理の通常の読取感度でも確実に読み取れる。また、別装置で読取処理が行なわれる可能性もあり、コードを印刷した状態と同じ条件のセンサで読取処理が行なわれないこともあるため、感度を低くして読み取れれば、他の装置の読取手段でも確実に読み取ることができる。   In the management information confirmation reading process, it is preferable to set the reading sensitivity of the sensor low. This is because, if it is determined that reading is possible even if the reading sensitivity is set low, the management information can be reliably read in the reading process during loading. For example, even if there is deterioration of the reading sensor or contamination of the code of the management information to be read during the next reading process, if the reading is performed with low sensitivity during the confirmation reading process, the next reading process It can be read reliably even with normal reading sensitivity. In addition, there is a possibility that the reading process may be performed by another apparatus, and the reading process may not be performed by a sensor having the same condition as the code printed state. Even reading means can reliably read.

報知部24(報知手段に相当する)は、確認読取処理において、バーコードが読み取れなかった場合に、その旨の表示を表示手段12に表示させる制御や、警告音をスピーカーに指令する制御を行なう。また、報知部24による報知処理の後に、制御部20は、インク吐出ノズルのクリーニング処理を実行させ、その後に、再度、管理情報のバーコード形成を実行するように制御する。報知部24は、計時データに異常が生じた場合に報知処理を行う機能も有しており、この点は後述する。   The notification unit 24 (corresponding to the notification unit) performs control to display a display to that effect on the display unit 12 and control to issue a warning sound to the speaker when the barcode is not read in the confirmation reading process. . In addition, after the notification process by the notification unit 24, the control unit 20 performs control so that the ink discharge nozzle cleaning process is executed, and then the management information barcode formation is executed again. The notification unit 24 also has a function of performing a notification process when abnormality occurs in the timing data, which will be described later.

(計時機能) 次に、計時機能に関して説明する。第1計時手段200は、現在の時刻を演算して計時データを出力可能な機能を提供する。制御機能部A2は、汎用性のあるパソコンに所望のソフトウェアをインストールすることで構成でき、第1計時手段についても、当該ソフトウェアであるOS(オペレーティング・システム)の機能を利用することができる。   (Timekeeping function) Next, the timekeeping function will be described. The first time measuring means 200 provides a function capable of calculating the current time and outputting time data. The control function unit A2 can be configured by installing desired software in a general-purpose personal computer, and the function of an OS (operating system) that is the software can also be used for the first time measuring means.

調整手段201は、上記第1計時手段200の計測データを調整する機能を提供するものであり、この機能もOSにより提供される。例えば、表示手段12に表示される時刻に真の時刻とのずれが生じてきた場合、適宜オペレータにより調整できるようになっている。   The adjusting unit 201 provides a function of adjusting the measurement data of the first time measuring unit 200, and this function is also provided by the OS. For example, when the time displayed on the display means 12 deviates from the true time, it can be adjusted by the operator as appropriate.

一方、インクジェットプリント機構部A1のほうにも第2計時手段34が設けられている。この第2計時手段34は、バックアップ用の電池35により駆動されるものであり、外部から調整できないように設けられる。この第2計時手段34は、リアルタイムクロックにより構成され、インクジェットプリント機構部A1内に配置されるマザーボード上に配置される。   On the other hand, the second timing means 34 is also provided on the ink jet printing mechanism A1. The second time measuring means 34 is driven by a backup battery 35 and is provided so that it cannot be adjusted from the outside. The second time measuring means 34 is constituted by a real time clock and is arranged on a mother board arranged in the ink jet printing mechanism part A1.

なお、制御機能部A2の側にもリアルタイムクロックは備えられており、制御機能部A2を立ち上げたときには、そのリアルタイムクロックから日時データを取得するが、その後はOSで(第1計時手段200で)独自に計測して計時データを出力する構成を採用している。   The control function unit A2 also has a real-time clock. When the control function unit A2 is started up, date / time data is acquired from the real-time clock. ) Adopts a configuration that measures and outputs timing data independently.

比較手段203は、第1計時手段200から得られる計時データと、第2計時データ34から得られる計時データとを比較する。両者の差が所定値以上になった場合に、報知部24による報知を行うようにさせる。報知態様としては、前述のように、第1計時手段200の設定計時データが大きくずれていることの表示を表示手段12に表示させたり、警告音をスピーカーから出力させる。   The comparison means 203 compares the time measurement data obtained from the first time measurement means 200 with the time measurement data obtained from the second time measurement data 34. When the difference between the two becomes equal to or greater than a predetermined value, the notification unit 24 performs notification. As a notification mode, as described above, an indication that the set time data of the first time measuring means 200 is greatly deviated is displayed on the display means 12, or a warning sound is output from the speaker.

更新時期設定手段202は、最新のパターンファイルに基づいて、照合テーブルを更新させる更新時期を設定するものである。更新時期が到来したか否かは、上記の第1計時手段200からの計時データに基づいて行われる。従って、第1計時手段200の計時データが正しい時刻からずれている場合、あるいは意図的に計時データを調整手段201により調整した場合など、照合テーブルを最新のデータに更新できなくなる。そこで、更新時期設定手段202により更新時期が正しく設定されるよう、比較手段203により監視を行っている。照合テーブルの更新については、後においても説明する。   The update time setting means 202 sets an update time for updating the collation table based on the latest pattern file. Whether or not the update time has come is determined based on the time data from the first time measuring means 200. Therefore, the collation table cannot be updated to the latest data, for example, when the time data of the first time measuring means 200 is deviated from the correct time or when the time measuring data is intentionally adjusted by the adjusting means 201. Therefore, the comparison unit 203 monitors so that the update time is correctly set by the update time setting unit 202. The update of the collation table will be described later.

なお、更新時期設定手段202による更新時期については、例えば、1週間毎、2週間毎などのように設定される。この更新時期の設定は、オペレータが容易に変更できないようにしておくことが好ましい。なお、照合テーブルについては、パターンファイルによる最新の更新がいつ行われたかについて、属性データとして保存されている。その最新更新日(年月日・時刻)を基準にして、次の更新時期が設定される。   The update time by the update time setting means 202 is set, for example, every week or every two weeks. It is preferable that the setting of the update time should not be easily changed by the operator. The collation table is stored as attribute data regarding when the latest update by the pattern file was performed. The next update time is set based on the latest update date (year / month / day / time).

例えば、2週間ごとに更新するのであれば、パターンファイルによる最新の更新が2008年4月1日11時0分であった場合、次の更新すべき時期は2008年4月15日11時0分となる。この次期更新時期の到来が第1計時手段200の計時データに基づいて計時される。従って、第1計時手段200の計時データが時期を遅らせる方向に調整されてしまうと、次の更新時期が遅れるか、最悪はいつまでたっても到来しないということもありうる。   For example, if updating is performed every two weeks, if the latest update by the pattern file was 11:00 on April 1, 2008, the next time to be updated is 11:00 on April 15, 2008. Minutes. The arrival of this next update timing is counted based on the timing data of the first timing means 200. Therefore, if the timing data of the first timing means 200 is adjusted in the direction of delaying the timing, the next update timing may be delayed, or the worst case may not arrive.

入力手段11は、キーボード、タッチパネル、マウス等で構成でき、画像形成装置Aの操作のための各種入力や画像データの編集、補正、プリント条件設定、オーダ情報入力等に用いられる。また、表示手段12は、液晶モニター等で構成でき、画像形成装置Aの各種操作画面、画像データの編集、補正、プリント条件設定等の各種画面を表示することができる。前述の調整手段201による調整も、この入力手段11を介して行われる。   The input means 11 can be composed of a keyboard, a touch panel, a mouse, and the like, and is used for various inputs for operating the image forming apparatus A, image data editing, correction, print condition setting, order information input, and the like. The display unit 12 can be configured by a liquid crystal monitor or the like, and can display various operation screens of the image forming apparatus A, various screens such as image data editing, correction, and print condition setting. The adjustment by the adjusting unit 201 is also performed through the input unit 11.

(画像形成装置の動作フロー)
以下に、画像形成装置Aの動作について図5を用いて説明する。画像形成装置Aには、ペーパPがセットされ、ローディング待機位置GにペーパP先端部が引き出されている。ペーパPの先端部分には図3に示すように管理情報を意味するバーコードMが印刷あるいはシール貼着されている。図3において、先端から(t)の範囲は、非印刷領域として管理されており、バーコードを付してあっても差し支えない。ペーパPをセットしたタイミングであるいはプリント処理開始のタイミングにおいて、ローディング処理が行なわれる(S1)。ローディング待機位置GにあるペーパPは、搬送機構のローラによって下流側の画像形成位置に搬送される。プリントヘッド30付近で、ペーパPの先端検出が行なわれ、次いで、反射型光センサ33によって幅検出が行なわれる。先端位置決めと幅位置決めのための処理であり、例えば、幅方向でペーパのゆがみ、蛇行が検出されれば、搬送機構によるペーパPの繰り出し巻き戻し動作を段階的に行なって適正になるように構成できる。なお、例えば、ペーパセット時に管理情報を読み取る場合には、これら動作を省略し、管理情報の読取処理(S3)を実行することもできる。また、幅検出と同時にバーコードを読み取るように構成でき、この場合、主走査の一往路あるいは一復路において、ヘッド移動方向の上流側の端部、バーコード、下流側端部が順に読み取られ、制御部20の解析によって、端部検出とバーコード検出が行なわれる。
(Operation flow of image forming apparatus)
The operation of the image forming apparatus A will be described below with reference to FIG. The paper P is set in the image forming apparatus A, and the leading end of the paper P is pulled out to the loading standby position G. As shown in FIG. 3, a bar code M representing management information is printed or affixed to the leading end portion of the paper P. In FIG. 3, the range from the leading end to (t) is managed as a non-printing area, and a bar code may be attached. A loading process is performed at the timing when the paper P is set or when the printing process is started (S1). The paper P at the loading standby position G is transported to the downstream image forming position by the rollers of the transport mechanism. In the vicinity of the print head 30, the leading edge of the paper P is detected, and then the width is detected by the reflective optical sensor 33. Processing for leading edge positioning and width positioning, for example, if paper distortion and meandering are detected in the width direction, the paper P is fed and unwound in a stepwise manner by the transport mechanism to be appropriate. it can. For example, when the management information is read at the time of paper setting, these operations may be omitted and the management information reading process (S3) may be executed. Further, the barcode can be read simultaneously with the width detection, and in this case, the upstream end, the barcode, and the downstream end in the head movement direction are sequentially read in the main scanning one-way path or one-way path, By the analysis of the control unit 20, end detection and bar code detection are performed.

反射型センサ33によって管理情報のバーコードが読み取られる(S2)。読み取られたバーコードは解析される。この管理情報読取処理において、読取エラーが検出された場合には、管理情報に含まれるチェックコード(例えばパリティ、CRC等)を用いて誤り検出・訂正を行なう。また、読取エラーの場合には、ペーパPをわずかに送りあるいは戻して、反射型光センサ33を走査して再度読み取る。また、ペーパ先端部はカール状態になっている場合が多い。このカールによる読取エラーを回避できるように、反射型光センサ33とペーパPとの間隔(ギャップ)を設定する。   The bar code of the management information is read by the reflective sensor 33 (S2). The read barcode is analyzed. In this management information reading process, when a reading error is detected, error detection / correction is performed using a check code (for example, parity, CRC, etc.) included in the management information. In the case of a reading error, the paper P is slightly fed or returned, and the reflective optical sensor 33 is scanned and read again. Also, the paper tip is often curled. An interval (gap) between the reflective optical sensor 33 and the paper P is set so that a reading error due to the curl can be avoided.

解析して得られたプロダクトIDと照合テーブルのプロダクトIDとの照合が行なわれる(S3)。図4は照合テーブルの一例である。図4において、識別番号「1」及び「2」のペーパは、使用可否データがともに「1」であり、使用済みとして登録されている。その他のデータが「null」であることから、他の画像形成装置で使用されたことが分かる。また、識別番号「1590」および「3570」も使用可否データがともに「1」であり、使用済みとして登録されているが、他のデータが登録されていることから、この画像形成装置Aにおいてその管理情報が読み取られ、照合テーブルが更新されたことが分かる。また、識別番号「1590」および「3570」の残量情報のデータはそれぞれ「100M」、「45M」である。識別番号「50123」及び「80456」は使用可否データがともに「0」であり、未使用として登録されている。   The product ID obtained by analysis is collated with the product ID in the collation table (S3). FIG. 4 is an example of a collation table. In FIG. 4, the papers with the identification numbers “1” and “2” have both useability data “1” and are registered as used. Since the other data is “null”, it can be understood that the data is used in another image forming apparatus. Also, the identification numbers “1590” and “3570” have both useability data “1” and are registered as used. However, since other data is registered, the image forming apparatus A uses that data. It can be seen that the management information has been read and the collation table has been updated. The remaining amount information data of the identification numbers “1590” and “3570” are “100M” and “45M”, respectively. The identification numbers “50123” and “80456” have both availability data “0” and are registered as unused.

ステップS3での照合の結果、得られたプロダクトIDが照合テーブルに存在しないあるいは使用不可の「1」の場合は、その旨の通知が表示手段12になされる。例えば、得られたプロダクトIDのペーパが既に使用済みとして照合テーブルに登録されている場合がある。また、まだ製造されていないプロダクトIDのバーコードが付されている場合がある。このような場合には、画像形成用にそのペーパPを使用できないため、ペーパPの切り替えが必要になる(交換処理:S32)。なお、別実施形態として、使用不可の結果であっても、そのまま使用できるように処理モードを切り換えるように構成できる。また、管理情報が読み取れないペーパ、管理情報が付されていないペーパに対しても、画像形成(写真プリント処理)ができるように、処理モードを切り換えるように構成できる。   As a result of the collation in step S3, when the obtained product ID is “1” which does not exist in the collation table or cannot be used, a notification to that effect is given to the display means 12. For example, the obtained product ID paper may be already registered in the collation table as used. In addition, a barcode of a product ID that has not been manufactured may be attached. In such a case, since the paper P cannot be used for image formation, it is necessary to switch the paper P (exchange process: S32). As another embodiment, even if the result is unusable, the processing mode can be switched so that it can be used as it is. In addition, the processing mode can be switched so that image formation (photo print processing) can be performed on paper on which management information cannot be read or on paper on which management information is not attached.

また、照合テーブルの更新処理とは別に、制御部20は、ペーパ使用履歴を示すログファイルを作成する。ログファイルは、例えば、使用日時、プロダクトID(登録されたIDまたは非登録のID)、使用量、幅、画像形成装置ID等のデータで構成される。このログファイルは、サーバBにアップロードされ、サーバBにおいても同様に、ログファイルとして管理される。このログファイルは、画像形成装置のトラブル時に原因判断の材料として提供され、例えば管理情報が付されていないペーパの使用が原因で故障したと判断されうる。   In addition to the collation table update process, the control unit 20 creates a log file indicating the paper usage history. The log file includes data such as a use date, a product ID (registered ID or non-registered ID), use amount, width, and image forming apparatus ID. This log file is uploaded to the server B and is also managed as a log file in the server B. This log file is provided as a cause determination material when a trouble occurs in the image forming apparatus. For example, it can be determined that a failure has occurred due to the use of paper without management information.

一方、照合の結果、得られたプロダクトIDの使用可否のデータが「0」(未使用を意味する)の場合は、照合テーブルの該当する使用可否のデータを「0」から「1」の使用済みに更新する。また、残量情報として、初期値の100Mから使用実績に応じて残量の数字が更新される。また、別実施形態として使用可否のデータを「0」のままとし、残量情報が「0」になった場合に使用可否のデータを「1」に更新するように構成できる。なお、照合テーブルの更新データは、上述のログファイルとは別に、サーバBにアップロードするように構成できる。   On the other hand, if the data indicating whether or not the obtained product ID is usable is “0” (meaning that it is not used) as a result of collation, the corresponding usable data in the collation table is used from “0” to “1”. Update to completed. Also, as the remaining amount information, the remaining amount number is updated from the initial value of 100M according to the usage record. Further, as another embodiment, it can be configured such that the availability data remains “0” and the availability data is updated to “1” when the remaining amount information becomes “0”. The update data of the collation table can be configured to be uploaded to the server B separately from the log file described above.

次いで、オーダの全てのコマ画像がペーパPに形成される(S5)。画像形成装置Aのデータ記憶部26に蓄積されているオーダの全てが終了すると、所定のタイミングでアンローディング動作が自動的あるいはオペレータの指示入力によって行なわれる(S6)。ペーパPが巻き戻される過程で、ペーパPの先端部から所定範囲(t)に管理情報を示すバーコードが形成される(S7)。ここでの管理情報は、残量情報が更新されたデータであることが好ましい。さらには、画像形成装置IDも含まれているデータが好ましい。管理情報は、制御部20の機能によってコード化される。   Next, all frame images of the order are formed on the paper P (S5). When all the orders stored in the data storage unit 26 of the image forming apparatus A are completed, an unloading operation is performed automatically or by an operator's instruction input at a predetermined timing (S6). In the process of rewinding the paper P, a bar code indicating management information is formed within a predetermined range (t) from the leading end of the paper P (S7). The management information here is preferably data in which the remaining amount information is updated. Furthermore, data including an image forming apparatus ID is preferable. The management information is encoded by the function of the control unit 20.

次いで、形成されたバーコードを読み取る(S8)。この際に、反射型光センサ33の読取感度を低く設定して読取動作を実行することが好ましい。次回の読取処理の際に、読取センサの劣化、読み取られる管理情報のコードの汚れ等があっても、確認読取処理の際に感度を低くして読み取れていれば、次回の読取処理の通常の読取感度でも確実に読み取れるからである。また、別装置で読取処理が行なわれる可能性もあり、コードを印刷した状態と同じ条件のセンサで読取処理が行なわれないこともあるため、感度を低くして読み取れれば、他の装置の読取手段でも確実に読み取ることができるからである。   Next, the formed barcode is read (S8). At this time, it is preferable to execute the reading operation with the reading sensitivity of the reflective optical sensor 33 set low. Even if there is deterioration of the reading sensor, contamination of the code of the management information to be read, etc. during the next reading process, if the sensitivity is read with low sensitivity during the confirmation reading process, This is because the reading sensitivity can be surely read. In addition, there is a possibility that the reading process may be performed by another apparatus, and the reading process may not be performed by a sensor having the same condition as the code printed state. This is because the reading means can reliably read.

バーコードの読取エラーの場合(S9)、その旨の報知がなされる(S11)。例えば、表示手段12に読取エラーが表示される。この報知の後で、読取感度を段階的に上げていき、最終的に通常の感度で読み取れれば、読取エラーを解除するように構成できる。また、読取位置を変えて、再度読み取り、読取エラーでなければ、前回の読取エラーを解除するように構成できる。   In the case of a barcode reading error (S9), a notification to that effect is made (S11). For example, a reading error is displayed on the display unit 12. After this notification, the reading sensitivity can be increased stepwise, and if the reading is finally performed with the normal sensitivity, the reading error can be canceled. In addition, if the reading position is changed and the reading is performed again and no reading error occurs, the previous reading error can be canceled.

ステップS11において、報知された場合に、自動的にあるいはオペレータによる指示入力でプリントヘッド30のクリーニング処理を行なう(S12)。クリーニング処理の後に、再度、バーコードの形成を実行する(S7)。この場合、前回のバーコードの形成位置と重複しない位置にバーコードを形成するようにすることが好ましい。   When notified in step S11, the print head 30 is cleaned automatically or by an instruction input by the operator (S12). After the cleaning process, the barcode is formed again (S7). In this case, it is preferable to form the barcode at a position that does not overlap the previous barcode formation position.

バーコードの読み取りができた場合(S9)、アンローディングが実行される(S10)。ペーパ先端部がローディング待機位置Gに配置されるように、ペーパPが搬送機構によって巻き戻される。   When the barcode can be read (S9), unloading is executed (S10). The paper P is rewound by the transport mechanism so that the paper leading end is disposed at the loading standby position G.

そして、次のローディングの際に(S1)、ステップS7で形成されたバーコードが読み取られ(S2)、照合される(S3)。また、ペーパPは、アンローディングされた後に、ロールの状態で画像形成装置Aから取り出されてもよい。そして、再度画像形成装置Aにセットされてもよく、他の画像形成装置にセットされてもよい。他の画像形成装置においても、本実施形態と同様の構成を有している。   At the next loading (S1), the barcode formed in step S7 is read (S2) and collated (S3). Further, the paper P may be taken out from the image forming apparatus A in a roll state after being unloaded. Then, it may be set again in the image forming apparatus A or may be set in another image forming apparatus. Other image forming apparatuses have the same configuration as that of the present embodiment.

(照合テーブルの自動更新)
照合テーブルのデータは、予め画像形成装置Aに記憶されている。これは、照合テーブルを構成するデータを記録メディアからインストールするように構成できる。また、ネットワークを介したダウンロードによって取得し、照合テーブルを定期的に更新することができる。ペーパPのプロダクトIDは固有のものであるため、ペーパPの生産にあわせてプロダクトIDが設定されることになる。また、ペーパPが使用された場合には、使用済みとして管理する必要があるため、使用開始されたペーパについては図4に示すように使用可否が「1」としてデータを更新する必要がある。また、ペーパが画像形成装置Aからロール状態で取り出された場合に、再度使用できるように、残量情報を参照するため、残量情報も更新する必要がある。また、画像形成装置は、他にも存在しているため、一箇所の画像形成装置の照合テーブルを更新するのみでは、すべてのペーパを管理することができない。
(Automatic update of collation table)
The data of the collation table is stored in advance in the image forming apparatus A. This can be configured to install the data making up the verification table from the recording media. In addition, the collation table can be periodically updated by acquisition via a network download. Since the product ID of the paper P is unique, the product ID is set in accordance with the production of the paper P. In addition, when the paper P is used, it is necessary to manage it as used. Therefore, regarding the paper that has been used, it is necessary to update the data with the availability as “1” as shown in FIG. Further, when the paper is taken out from the image forming apparatus A in a roll state, the remaining amount information needs to be updated in order to refer to the remaining amount information so that it can be used again. In addition, since there are other image forming apparatuses, it is not possible to manage all the papers only by updating the collation table of one image forming apparatus.

そこで、サーバBのサーバ管理情報記憶部2にサーバ管理情報を記憶させ、全てのペーパの管理情報を一元的に管理する。サーバ管理情報は、全てのペーパの管理情報の集合であり、個々の画像形成装置の照合テーブルのデータ内容も有して構成されている。また、サーバ管理情報は、ペーパの製造に合わせ、そのデータが追加される。ペーパの将来の消費予測数を予め設定することで、プロダクトIDの総数を割り出し、コード化の桁数を設定する。また、プロダクトIDを連続した数字あるいは英文字の組合せにしてもよいが、ユニーク性の観点、偽造ID防止の観点等から、不連続あるいはランダムな組合せが望ましい。また、将来にわたり必要とされる記録媒体の数を予め設定し、それに合わせてプロダクトIDを設定しておき、製造前のものは使用可否データとしては、使用済み「1」としておき、製造し販売する際に、未使用「0」として管理することが好ましい。これによって、偽造IDの氾濫を抑制することができる。   Therefore, server management information is stored in the server management information storage unit 2 of the server B, and the management information of all the papers is managed centrally. The server management information is a set of management information for all the papers, and is configured to include the data contents of the collation table of each image forming apparatus. In addition, the server management information is added in accordance with the manufacture of the paper. By setting the expected number of paper consumptions in advance, the total number of product IDs is determined and the number of encoding digits is set. The product ID may be a combination of consecutive numbers or English characters, but a discontinuous or random combination is desirable from the viewpoint of uniqueness, prevention of forgery ID, and the like. In addition, the number of recording media that will be required in the future is set in advance, the product ID is set accordingly, and the pre-manufactured data is set to “1” as used / unusable data, manufactured and sold. In doing so, it is preferable to manage it as unused “0”. Thereby, flooding of counterfeit ID can be suppressed.

また、サーバBは、それぞれの画像形成装置A、C等のペーパ使用履歴を示すログファイルまたは照合テーブルのデータをネットワークを介して収集し、あるいはそれらを記録した記録メディアを収集し、サーバ管理情報を制御部1の機能によって更新する。そして、更新した最新の管理情報のデータをパターンファイルとして、それぞれの画像形成装置A、C等に配信し、配信されたデータに基づいて、画像形成装置の照合テーブルを更新部23によって更新するように構成される。パターンファイルは、パターンファイル作成部3によって作成される。なお、ログファイルには、それぞれの画像形成装置における、全てのペーパの使用履歴が含まれ、ペーパとしては、品質が確保された純正ペーパや、管理情報が付されていないペーパも含まれる。   Further, the server B collects log file or collation table data indicating the paper usage history of each of the image forming apparatuses A and C via the network, or collects recording media on which these are recorded, and server management information Is updated by the function of the control unit 1. Then, the updated latest management information data is distributed as a pattern file to each of the image forming apparatuses A and C, and the collation table of the image forming apparatus is updated by the updating unit 23 based on the distributed data. Configured. The pattern file is created by the pattern file creation unit 3. The log file includes the usage history of all the papers in each image forming apparatus, and the paper includes genuine papers whose quality is ensured and papers to which management information is not attached.

(パターンファイルに基づく照合テーブルの更新処理)
図7を用いて、パターンファイルに基づく照合テーブルの更新処理フローについて説明する。照合テーブルの配信タイミングか否かが判断される(S70)。サーバBは、例えば、定期的にあるいはサーバ管理情報が更新された場合(更新後、更新後所定期間経過後等)に、サーバ管理情報のアップデートデータをパターンファイルとして作成する(S71)。パターンファイルとしては、通信負荷を考慮し、バイナリデータが好ましく、例えば、1ビットで表現できる使用可否のデータをプロダクトIDの順に配置させたデータ構造が好ましい。使用可否のデータは、未使用であれば「0」とし、使用済みであれば「1」として1ビット構成される。また、パターンファイルに日時情報、あるいはデータを識別するデータIDを含ませることで、データを識別でき、照合テーブルの更新を正確に行なえる。図6は、パターンファイルの一例を説明するための図である。図6では、パターンファイルのヘッダ情報として日時情報が含まれている例である。これ以外に、データIDを含ませていてもよい。また、日時情報やデータIDを含ませていなくてもよい。パターンファイルは、全てのプロダクトIDの配列順に未使用か使用済みかを意味する「0」か「1」のデータで構成されている。
(Update process of collation table based on pattern file)
A verification table update processing flow based on the pattern file will be described with reference to FIG. It is determined whether or not the collation table distribution timing is reached (S70). For example, the server B creates update data of the server management information as a pattern file periodically or when the server management information is updated (after the update, after a predetermined period of time has elapsed after the update, etc.) (S71). The pattern file is preferably binary data in consideration of the communication load. For example, a data structure in which usable data that can be expressed by 1 bit is arranged in the order of the product ID is preferable. The usability data is composed of “0” if it is not used and “1” if it is used. Further, by including date information or data ID for identifying data in the pattern file, the data can be identified, and the collation table can be updated accurately. FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a pattern file. FIG. 6 shows an example in which date / time information is included as header information of the pattern file. In addition to this, a data ID may be included. Moreover, it is not necessary to include date information and data ID. The pattern file is composed of “0” or “1” data indicating whether it is unused or used in the order of arrangement of all product IDs.

このように作成されたパターンファイルは、それぞれの画像形成装置A、Cにデータ送受信部4を用いて送信する(S72)。図8に示すように、それぞれの画像形成装置A、Cは、データ送受信部25によって、パターンファイルを受信する(S80)。次に、更新時期設定手段202は、更新時期が到来したかどうかを判断する(S81)。更新時期でなければ、更新時期が到来するまで待機する。更新時期が到来すれば、更新部23は、受信している最新のパターンファイルのタイムスタンプが照合テーブルの最新更新時期よりも新しくなっているかどうかを判断する(S82)。これは、まちがえて古い日付のパターンファイルにより更新されないように(上書き保存されないように)するための処理である。仮に、古いパターンファイルで更新可能にしておくと、すでに使用できなくなっているプロダクトIDが使用できてしまうという不正使用を可能にしてしまうからである。すなわち、意図的に古いパターンファイルにより照合テーブルを更新して不正にプロダクトIDが再利用されることを防止する。タイプスタンプが古い場合は、報知部24により適宜の報知を行うようにしてもよい。   The pattern file created in this way is transmitted to the respective image forming apparatuses A and C using the data transmitting / receiving unit 4 (S72). As shown in FIG. 8, each of the image forming apparatuses A and C receives the pattern file by the data transmitting / receiving unit 25 (S80). Next, the update time setting unit 202 determines whether or not the update time has come (S81). If it is not an update time, it waits until an update time comes. When the update time comes, the update unit 23 determines whether or not the time stamp of the latest pattern file received is newer than the latest update time of the collation table (S82). This is a process for making sure that it is not updated by an old date pattern file (so that it is not overwritten). This is because if an old pattern file can be updated, an unauthorized use in which a product ID that can no longer be used can be used. That is, the collation table is intentionally updated with the old pattern file to prevent the product ID from being reused illegally. When the type stamp is old, the notification unit 24 may perform appropriate notification.

次いで、更新部23は、照合テーブルのそれぞれの残量情報の状態、例えば初期値かあるいは更新されているか、を判断する(S83)。残量情報の数値が初期値から変動していれば使用途中として更新されていると判断できる。残量情報が更新されている場合(記録媒体が使用途中である場合)、更新部23は、照合テーブルの該当するレコードの更新を行なわない(S84−1)。一方、残量情報が初期値のままである場合(記録媒体が未使用である場合)、更新部23は、その該当するレコードの更新を行なう(S84−2)。つまり、該当するレコードの使用可否情報のデータを「0」から「1」に更新する。さらに、更新部23は、ステップS82−1で更新しなかったレコードについて、残量情報が零、あるいは一オーダの画像形成枚数に達しないと判断された場合に、その該当するレコードの使用可否情報のデータを「0」から「1」に更新するように構成することが好ましい。   Next, the updating unit 23 determines the state of each remaining amount information in the collation table, for example, whether it is an initial value or has been updated (S83). If the numerical value of the remaining amount information varies from the initial value, it can be determined that the remaining amount information has been updated during use. When the remaining amount information is updated (when the recording medium is in use), the update unit 23 does not update the corresponding record in the collation table (S84-1). On the other hand, when the remaining amount information remains the initial value (when the recording medium is unused), the update unit 23 updates the corresponding record (S84-2). That is, the data on the availability information of the corresponding record is updated from “0” to “1”. Further, when it is determined that the remaining amount information of the record that has not been updated in step S82-1 is zero, or the number of image formations of one order has not been reached, the update unit 23 uses the corresponding record availability information. The data is preferably updated from “0” to “1”.

(サーバの管理情報の更新処理)
それぞれの画像形成装置A、Cは、それぞれに設定されている定期的な時刻あるいは日時において、またはそれぞれの照合テーブルが更新された場合(更新後、更新後所定期間経過後、装置シャットダウン前のタイミング等)において、ログファイルまたは照合テーブルの全データあるいは更新されているデータのみを、サーバBにデータ送受信部25によって送信する。サーバBは、データ送受信部4によってそのデータを受信する。そして制御部1は、このデータに基づいてサーバ管理情報の更新を行なう。サーバBに送信するデータ構造を、上記パターンファイルのように構成することが好ましい。
(Update processing of server management information)
Each of the image forming apparatuses A and C is updated at a regular time or date and time set for each of the image forming apparatuses A and C, or when the respective collation tables are updated (after the update, a predetermined period after the update, and the timing before the apparatus shuts down Etc.), all data in the log file or the collation table or only updated data is transmitted to the server B by the data transmitting / receiving unit 25. The server B receives the data by the data transmitting / receiving unit 4. Then, the control unit 1 updates the server management information based on this data. The data structure to be transmitted to the server B is preferably configured like the pattern file.

(計時データの監視)
次に、計時データの監視動作について図9のフローチャートにより説明する。まず、比較手段203により、第1計時手段200と第2計時手段34の計時データの比較を行う(S90)。比較の結果、所定値以上の時刻のずれが存在する場合、報知部24による報知を行う(S91)。この所定値については適宜設定できるが、例えば、1日あるいは2日という単位で設定してもよいし、1時間程度の短時間に設定してもよい。
(Time data monitoring)
Next, the timing data monitoring operation will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the comparison means 203 compares the time measurement data of the first time measurement means 200 and the second time measurement means 34 (S90). As a result of the comparison, when there is a time lag more than a predetermined value, the notification unit 24 notifies (S91). Although this predetermined value can be set as appropriate, for example, it may be set in units of one day or two days, or may be set in a short time of about one hour.

報知を行う場合には、時刻にずれが生じている旨の報知を行い、オペレータは、第1計時手段200の調整を調整手段201の機能を利用して行う(S92)。調整が行われた後、計時データのずれが所定値以内に収まっているか否かを判断する(S93)。所定値以内であれば、報知の解除を行う(S94)。所定値以内でなければ、再度の調整を行うように促す。   When the notification is made, notification is made that a time lag has occurred, and the operator adjusts the first time measuring means 200 using the function of the adjusting means 201 (S92). After the adjustment is made, it is determined whether or not the deviation of the timing data is within a predetermined value (S93). If it is within the predetermined value, the notification is canceled (S94). If it is not within the predetermined value, the user is prompted to make another adjustment.

以上のように報知を行うことで、照合テーブルの更新を適切に行うことができ、プロダクトIDの不正使用を防止することができる。   By performing notification as described above, the verification table can be updated appropriately, and unauthorized use of the product ID can be prevented.

(別実施形態)
上記実施形態において、画像形成装置Aは、インクジェットプリント機構部A1と、制御機能部A2とが一つの装置構成として説明したが、制御機能部A2は、別構成の情報処理装置で構成することができる。例えば、制御機能部A2は汎用コンピュータにより構成することができる。
(Another embodiment)
In the above-described embodiment, the image forming apparatus A has been described with the inkjet print mechanism unit A1 and the control function unit A2 as one apparatus configuration, but the control function unit A2 may be configured with an information processing apparatus having a different configuration. it can. For example, the control function unit A2 can be configured by a general-purpose computer.

また、画像形成装置Aの印刷方式をインクジェット方式として説明したが、特にこれに制限されず、実施例のようにシリアル走査型のプリントヘッドを用いた方式に限らず、ペーパ幅と同じサイズを有するライン走査型のプリントヘッドを用いたインクジェット方式や、熱転写式プリンタ、昇華型プリンタにも適用できる。各種プリンタにおいて、ペーパの管理情報を読み出し、記憶し、画像形成終了のタイミングで、ペーパ先端に管理情報を印刷し、この印刷した管理情報を確認するために読み取る構成が具備される。さらに、ペーパ幅検出用のセンサと管理情報を読み取るセンサを同一のものとすることが好ましい。   Further, although the printing method of the image forming apparatus A has been described as an ink jet method, the present invention is not particularly limited thereto, and is not limited to the method using a serial scanning type print head as in the embodiment, and has the same size as the paper width. The present invention can also be applied to an inkjet method using a line scanning print head, a thermal transfer printer, and a sublimation printer. Various printers are configured to read and store paper management information, print the management information on the leading edge of the paper at the end of image formation, and read the printed management information for confirmation. Furthermore, it is preferable that the paper width detection sensor and the sensor for reading management information are the same.

(写真プリントシステム)
上記実施形態において、画像形成装置Aは、単独で構成されていてもよいが、各種プリンタ等とネットワークで接続された写真プリントシステムを構築する一構成装置として機能する。例えば、画像形成装置Aが、LANなどのネットワークを介して複数の端末、各種プリンタ、記録媒体読み取り装置、写真プリント注文におけるオンラインプリント注文サーバ等と接続される。端末としては、オペレータ用の画像処理装置、店舗内設置の注文者用の受付端末、ネット受付端末等が例示される。画像処理装置、受付端末、ネット受付端末の設置台数は、それぞれ1台に限定されず、必要に応じて複数台を設置することができる。また、現像済みネガフィルムから画像データを読み取るためのフィルムスキャナーは、画像処理装置に直接に配置されていてもよく、または画像形成装置Aに接続されあるいはLAN上に接続されていてもよい。
(Photo print system)
In the above-described embodiment, the image forming apparatus A may be configured independently, but functions as a component apparatus that constructs a photo print system connected to various printers and the like via a network. For example, the image forming apparatus A is connected to a plurality of terminals, various printers, a recording medium reading device, an online print order server for photographic print order, and the like via a network such as a LAN. Examples of the terminal include an image processing device for an operator, a reception terminal for an orderer installed in a store, a network reception terminal, and the like. The number of installed image processing apparatuses, reception terminals, and network reception terminals is not limited to one each, and a plurality of units can be installed as necessary. In addition, a film scanner for reading image data from a developed negative film may be arranged directly in the image processing apparatus, or may be connected to the image forming apparatus A or connected to the LAN.

受付端末は、例えば店頭に設置され、デジタルカメラの記録メディアやその他の記録メディアに格納された画像データを受け付けることができる。受付端末は、主として顧客により操作されるものであり、顧客が持参した記録メディアを挿入して、写真プリントの作成対象となる画像データを選択したり、プリント枚数などを設定したりすることができる。また、写真プリント処理に関する画像データを含むオーダ情報を画像形成装置側あるいは各種プリンタに送信する機能を有している。   The reception terminal is installed at a store, for example, and can receive image data stored in a recording medium of a digital camera or other recording media. The reception terminal is mainly operated by a customer, and can insert a recording medium brought by the customer to select image data to be created as a photo print or set the number of prints. . In addition, it has a function of transmitting order information including image data relating to photo print processing to the image forming apparatus or various printers.

ネット受付端末は、インターネットを経由したオンラインでのプリント注文を受け付ける機能を有する。記録媒体読み取り装置は、記録メディアから画像データを読み込む機能のほかに、画像処理装置から送信されてきた画像データ、オーダ情報等のデータを記録メディアに書き込む機能も有している。   The net reception terminal has a function of receiving an online print order via the Internet. In addition to the function of reading image data from the recording medium, the recording medium reader has a function of writing data such as image data and order information transmitted from the image processing apparatus to the recording medium.

画像処理装置は、写真プリント注文に係る画像データや注文データ等の情報を含むオーダ情報を保存するオーダ情報保存部と、このオーダ情報を管理制御するオーダ管理部とを備えている。 The image processing apparatus includes an order information storage unit that stores order information including information such as image data and order data related to a photo print order, and an order management unit that manages and controls the order information.

プリント条件設定部は、オーダ情報の画像データに対し、プレジャッジ処理を行ない、所定数のコマ画像をモニターに表示し、コマ画像ごとにプリント条件を設定する機能である。例えば、オーダ情報保存部に保存された、任意のオーダ情報を選択し、所定数のコマ画像をモニターに表示し、表示されたコマ画像に対し、プリント枚数、プリントサイズ、画像の補正データ等のプリント条件を設定する。   The print condition setting unit is a function that performs pre-judge processing on image data of order information, displays a predetermined number of frame images on a monitor, and sets print conditions for each frame image. For example, arbitrary order information stored in the order information storage unit is selected, a predetermined number of frame images are displayed on the monitor, and the number of prints, print size, image correction data, etc. are displayed for the displayed frame images. Set the print conditions.

本発明において、プレジャッジ処理は、画像データに基づいて写真プリントを作成する前に、適切な画質の写真プリントが作成されるか否かを判定するものであり、画像データに対する判定をオペレータが行なうための機能を提供し、かかる機能は主としてソフトウェアにより提供される。なお、プレジャッジ処理は必ず行なわなければならないものではなく、プレジャッジ処理を省略してプリント処理を行うことも可能である。   In the present invention, the pre-judgment process determines whether or not a photographic print having an appropriate image quality is created before creating a photographic print based on the image data. The operator makes a judgment on the image data. Functions are provided primarily by software. The pre-judge process is not necessarily performed, and the print process can be performed without the pre-judge process.

プリント条件設定部は、例えば、色や濃度を補正するための補正データを入力する機能を提供するものであり、かかる補正データの入力は必要に応じて設定される。その他の補正データの設定としては、赤目補正、逆光補正などの特殊補正の設定が例としてあげられる。   The print condition setting unit provides, for example, a function of inputting correction data for correcting color and density, and input of such correction data is set as necessary. Examples of other correction data settings include special correction settings such as red-eye correction and backlight correction.

また、プリント枚数の設定としては、フィルムスキャナーから取得した画像データに関してはデフォルトで1が設定されているが、オペレータの入力操作により変更することができる。   The number of prints is set to 1 by default for image data acquired from a film scanner, but can be changed by an operator's input operation.

プリント用画像データ作成手段は、プリント条件設定部で設定されたプリント条件の補正データ、プリントサイズ等に基づいて、それに対応する画像データを画像処理し、プリント用画像データを作成する。プリント用画像データ作成手段は、コンピュータプログラムと、CPU、メモリ等ハードウエア資源との協働作用によって実現する構成や、また、専用回路で構成された画像処理基板での構成が例示される。画像処理基板としては、例えば、入力メモリ、画像処理回路部、展開メモリにより構成され、画像処理回路部において所定の画像処理が行なわれる。具体的には、プレジャッジ処理等の補正データに基づく色・濃度の補正、設定されたプリントサイズに従ったデータの拡縮処理などである。ここで作成されたプリント用画像データは、画像形成装置A側あるいは各種プリンタに送受信部によって送信される。   The print image data creating means performs image processing on the corresponding image data based on the print condition correction data set by the print condition setting unit, the print size, etc., and creates print image data. The print image data creating means is exemplified by a configuration realized by a cooperative action of a computer program and hardware resources such as a CPU and a memory, and a configuration of an image processing board configured by a dedicated circuit. The image processing board includes, for example, an input memory, an image processing circuit unit, and a development memory, and predetermined image processing is performed in the image processing circuit unit. Specifically, color / density correction based on correction data, such as pre-judge processing, and data expansion / contraction processing according to a set print size. The image data for printing created here is transmitted to the image forming apparatus A side or various printers by the transmission / reception unit.

画像形成装置の機能構成を説明するための図The figure for demonstrating the function structure of an image forming apparatus. プリントヘッドについて説明するための図Diagram for explaining the print head ペーパに付された管理情報について説明するための図Illustration for explaining the management information attached to the paper 照合テーブルの一例について示す図The figure shown about an example of a collation table バーコードを形成する動作について示すフローチャートFlowchart showing the operation for forming a barcode パターンファイルについて説明するための図Diagram for explaining pattern file 本実施形態の動作について示すフローチャートFlow chart showing the operation of this embodiment 本実施形態の動作について示すフローチャートFlow chart showing the operation of this embodiment 計時データの監視動作について示すフローチャートFlow chart showing the monitoring operation of time data

符号の説明Explanation of symbols

A 画像形成装置
A1 インクジェットプリント機構部
A2 制御機能部
B サーバ
C 画像形成装置
P ペーパ
1 制御部
2 サーバ管理情報記憶部
3 パターンファイル作成部
4 データ送受信部
11 入力手段
12 表示手段
20 制御部
21 照合テーブル記憶部
22 照合部
23 更新部
24 報知部
25 データ送受信部
26 データ記憶部
30 プリントヘッド
33 反射型光センサ
34 第2計時手段
35 電池
200 第1計時手段
201 調整手段
202 更新時期設定手段
203 比較手段
A Image forming apparatus A1 Inkjet printing mechanism part A2 Control function part B Server C Image forming apparatus P Paper 1 Control part 2 Server management information storage part 3 Pattern file creation part 4 Data transmission / reception part 11 Input means 12 Display means 20 Control part 21 Verification Table storage unit 22 Collation unit 23 Update unit 24 Notification unit 25 Data transmission / reception unit 26 Data storage unit 30 Print head 33 Reflective light sensor 34 Second timing unit 35 Battery 200 First timing unit 201 Adjustment unit 202 Update time setting unit 203 Comparison means

Claims (2)

長尺状の記録媒体に画像を形成させるプリント作成部と、このプリント作成部で使用される記録媒体の照合を行う記録媒体照合部と、を備えた画像形成装置であって、
前記記録媒体照合部は、
前記長尺状の記録媒体の先端領域に付された当該記録媒体の識別情報を含む管理情報を読み取る管理情報読取処理を行なう読取手段と、
前記記録媒体の使用可否情報を少なくとも有する照合データを記憶する記憶手段と、
読み取られた管理情報と前記照合データに基づいて、前記記録媒体の使用可否の判断を行う照合手段と、
前記使用可否情報を一元管理するサーバから前記使用可否情報のパターンファイルを受信する受信手段と、
外部から時刻を調整可能な状態で設けられた第1計時手段と、
この計時手段の計時データに基づいて更新時期を設定する更新時期設定手段と、
前記受信した使用可否情報のパターンファイルに基づいて、前記更新時期にて、前記照合データを更新する更新手段と、を備え、
前記プリント作成部は、外部から時刻を調整不能な状態で設けられた第2計時手段を備え、
前記第1計時手段による計時データと、第2計時手段による計時データの差が所定以上になると報知を行う報知手段を備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus comprising: a print creation unit that forms an image on a long recording medium; and a recording medium collation unit that collates a recording medium used in the print creation unit,
The recording medium verification unit
Reading means for performing management information reading processing for reading management information including identification information of the recording medium attached to the tip region of the long recording medium;
Storage means for storing collation data having at least the availability information of the recording medium;
Collating means for determining whether or not the recording medium can be used based on the read management information and the collation data;
Receiving means for receiving a pattern file of the availability information from a server that centrally manages the availability information;
A first timing means provided in a state in which the time can be adjusted from the outside;
Update time setting means for setting the update time based on the time measurement data of the time measuring means;
Updating means for updating the collation data at the update time based on the received pattern file of availability information,
The print creation unit includes a second timing unit provided in a state in which the time cannot be adjusted from the outside,
An image forming apparatus comprising: a notification unit configured to notify when a difference between the timing data by the first timing unit and the timing data by the second timing unit exceeds a predetermined value.
前記パターンファイルに組み込まれたタイムスタンプの時期が、前記照合データの最新更新時期よりも古い場合、前記更新手段による更新を禁止することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the time stamp embedded in the pattern file is older than the latest update time of the collation data, the update by the update unit is prohibited.
JP2008083160A 2008-03-27 2008-03-27 Image forming apparatus Withdrawn JP2009234039A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083160A JP2009234039A (en) 2008-03-27 2008-03-27 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083160A JP2009234039A (en) 2008-03-27 2008-03-27 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009234039A true JP2009234039A (en) 2009-10-15

Family

ID=41248611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008083160A Withdrawn JP2009234039A (en) 2008-03-27 2008-03-27 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009234039A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012020490A (en) * 2010-07-15 2012-02-02 Toshiba Tec Corp Printer and roll
CN102736876A (en) * 2011-03-30 2012-10-17 株式会社理光 Image processing apparatus and image forming apparatus
DE112010003967T5 (en) 2009-10-08 2012-10-31 Panasonic Corporation Component mounting system and component mounting method
CN104002567A (en) * 2013-02-22 2014-08-27 山东新北洋信息技术股份有限公司 Printing device and control method thereof, and drum-type printing consumable assembly

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112010003967T5 (en) 2009-10-08 2012-10-31 Panasonic Corporation Component mounting system and component mounting method
JP2012020490A (en) * 2010-07-15 2012-02-02 Toshiba Tec Corp Printer and roll
CN102736876A (en) * 2011-03-30 2012-10-17 株式会社理光 Image processing apparatus and image forming apparatus
CN104002567A (en) * 2013-02-22 2014-08-27 山东新北洋信息技术股份有限公司 Printing device and control method thereof, and drum-type printing consumable assembly
WO2014127710A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 山东新北洋信息技术股份有限公司 Printing device, control method therefor, and reel type printing consumable assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8712258B2 (en) Image processing apparatus capable of using replacement component, image forming apparatus capable of using replacement component, and method of administrating replacement component
JP2009234039A (en) Image forming apparatus
JP2000141775A (en) Label sheet and label printer
JP2007144955A (en) Label with release paper and label printer
JP2016172320A (en) Image formation device, and control method of image formation device
JP2009234040A (en) Image forming apparatus and image forming system using this
JP4983686B2 (en) Image forming system and image forming apparatus and server applied to the same
JP2009234041A (en) Image forming apparatus and recording medium and management information forming body used in this
JP6124148B2 (en) Image forming apparatus
JP2013244706A (en) Printing unit
JP2009234036A (en) Image forming system
JP2009237896A (en) Image formation system
JP2006256097A (en) Printing device
JP2009234006A (en) Image forming apparatus
JP2009234043A (en) Image forming apparatus
JP2007137524A (en) Image recording device
JP2005271354A (en) Printing control device, printing control program, and method of controlling printing
JP2005161736A (en) Card handling device
JP2004291536A (en) Image receiving recording medium roll, image receiving recording medium set and image formation device using them
JP2006065187A (en) Consumables management system of photographic processor
JP2022154455A (en) Printer, printing quality determination method and printing quality determination program
JP6554311B2 (en) Label processing apparatus and label processing method
JP2016175197A (en) Image forming device
JP2009107281A (en) Printer
JP5868621B2 (en) Plate making equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110107