JP2009231926A - Antenna device - Google Patents
Antenna device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009231926A JP2009231926A JP2008071781A JP2008071781A JP2009231926A JP 2009231926 A JP2009231926 A JP 2009231926A JP 2008071781 A JP2008071781 A JP 2008071781A JP 2008071781 A JP2008071781 A JP 2008071781A JP 2009231926 A JP2009231926 A JP 2009231926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- feeding point
- wiring
- coil
- antenna device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
Abstract
Description
この発明はアンテナ装置に関し、特に、アルホードループアンテナを備えたアンテナ装置に関する。 The present invention relates to an antenna device, and more particularly to an antenna device provided with an alhode loop antenna.
従来より、水平偏波を受信または送信するための無指向性のアンテナ装置としてアルホードループアンテナが知られている。このアルホードループアンテナは、複数(たとえば8つ)の円弧状のアンテナ素子を円形に配置し、隣接する各1対のアンテナ素子によってダイポールアンテナを構成したものである(たとえば、非特許文献1参照)。
しかし、従来のアルホードループアンテナでは、その寸法により受信または送信可能な電波の周波数帯域が決まるので、たとえばFM(Frequency Modulation)放送の電波とUHF(Ultra High Frequency)放送の電波を受信または送信するためには、FM放送用とUHF放送用の2台のアンテナを設ける必要があり、装置寸法が大きくなるという問題があった。 However, in the conventional alhod loop antenna, the frequency band of radio waves that can be received or transmitted is determined depending on the size thereof. For example, radio waves of FM (Frequency Modulation) broadcasting and radio waves of UHF (Ultra High Frequency) broadcasting are received or transmitted. For this purpose, it is necessary to provide two antennas for FM broadcasting and UHF broadcasting, and there is a problem that the size of the apparatus increases.
それゆえに、この発明の主たる目的は、2つの周波数帯域の電波を受信または送信することが可能な小型で薄型のアンテナ装置を提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a small and thin antenna device capable of receiving or transmitting radio waves in two frequency bands.
この発明に係るアンテナ装置は、第1の共振周波数を有するアルホードループアンテナを備えたものである。このアルホードループアンテナは、円形または多角形状に配置され、各々が第1および第2のアンテナ素子を有する複数のダイポールアンテナと、アルホードループアンテナの中心部に設けられた第1および第2の給電点と、各ダイポールアンテナの第1のアンテナ素子の基端部と第1の給電点との間に接続された第1の配線と、各ダイポールアンテナの第2のアンテナ素子の基端部と第2の給電点との間に接続された第2の配線とを含む。このアンテナ装置は、さらに、各隣接する第1および第2のアンテナ素子の先端部の間に接続され、第1の共振周波数の信号を遮断し、第1の共振周波数よりも低い第2の共振周波数の信号に対してローディングコイルとして動作するコイルを備え、コイルと、そのコイルを介して接続された第1および第2のアンテナ素子と第1および第2の配線とは第2の共振周波数を有するループアンテナを構成することを特徴とする。 The antenna device according to the present invention includes an alhode loop antenna having a first resonance frequency. The alhode loop antenna is arranged in a circular or polygonal shape, each of which has a plurality of dipole antennas having first and second antenna elements, and first and second antennas provided at the center of the alhode loop antenna. A feed point, a first wire connected between the base end of the first antenna element of each dipole antenna and the first feed point, and a base end of the second antenna element of each dipole antenna; And a second wiring connected between the second feeding point. The antenna device is further connected between the tip portions of the adjacent first and second antenna elements, cuts off a signal of the first resonance frequency, and has a second resonance lower than the first resonance frequency. A coil that operates as a loading coil with respect to a signal of a frequency, and the first and second antenna elements and the first and second wirings connected via the coil have a second resonance frequency. It is characterized by comprising a loop antenna.
好ましくは、さらに、各ダイポールアンテナに含まれる第1および第2のアンテナ素子の各々に沿って設けられ、そのダイポールアンテナの周波数帯域を広げるための共振素子を備える。 Preferably, it further includes a resonant element provided along each of the first and second antenna elements included in each dipole antenna, for expanding the frequency band of the dipole antenna.
また好ましくは、上下に平行に設けられた2枚の基板を備え、第1のアンテナ素子、第1の給電点、および第1の配線は2枚の基板のうちの一方の基板に形成され、第2のアンテナ素子、第2の給電点、および第2の配線は他方の基板に形成され、共振素子は2枚の基板の間に設けられる。 Preferably, the apparatus includes two substrates provided in parallel vertically, and the first antenna element, the first feeding point, and the first wiring are formed on one of the two substrates, The second antenna element, the second feeding point, and the second wiring are formed on the other substrate, and the resonance element is provided between the two substrates.
また好ましくは、1枚の基板を備え、第1のアンテナ素子、第1の給電点、および第1の配線は基板の表面に形成され、第2のアンテナ素子、第2の給電点、および第2の配線は基板の裏面に形成され、共振素子は第1および第2のアンテナ素子の外側に設けられる。 Preferably, the apparatus includes a single substrate, the first antenna element, the first feeding point, and the first wiring are formed on the surface of the substrate, and the second antenna element, the second feeding point, and the first wiring The second wiring is formed on the back surface of the substrate, and the resonant element is provided outside the first and second antenna elements.
また好ましくは、1枚の基板を備え、第1のアンテナ素子、第1の給電点、および第1の配線は基板の表面に形成され、第2のアンテナ素子、第2の給電点、および第2の配線は基板の裏面に形成され、共振素子は第1および第2のアンテナ素子の内側に設けられる。 Preferably, the apparatus includes a single substrate, and the first antenna element, the first feeding point, and the first wiring are formed on the surface of the substrate, and the second antenna element, the second feeding point, The second wiring is formed on the back surface of the substrate, and the resonant element is provided inside the first and second antenna elements.
また好ましくは、さらに、各々が第1の共振周波数の信号の略4分の1波長の長さを有し、それぞれ第1および第2の配線と直交する第1および第2のスタブを備える。 Further preferably, each further includes first and second stubs each having a length of approximately a quarter wavelength of the signal of the first resonance frequency and orthogonal to the first and second wirings, respectively.
この発明に係るアンテナ装置では、第1の共振周波数を有するアルホードループアンテナの各隣接する第1および第2のアンテナ素子の先端部の間に、第1の共振周波数の信号を遮断し、第1の共振周波数よりも低い第2の共振周波数の信号に対してローディングコイルとして動作するコイルが接続され、そのコイルと、そのコイルを介して接続された第1および第2のアンテナ素子と第1および第2の配線とは第2の共振周波数を有するループアンテナを構成する。したがって、2つの周波数帯域の電波を受信または送信することが可能な小型で薄型のアンテナ装置を実現できる。 In the antenna device according to the present invention, the signal of the first resonance frequency is blocked between the tips of the adjacent first and second antenna elements of the alhode loop antenna having the first resonance frequency, A coil that operates as a loading coil is connected to a signal having a second resonance frequency lower than the resonance frequency of the first coil, the coil, the first and second antenna elements connected through the coil, and the first The second wiring constitutes a loop antenna having a second resonance frequency. Therefore, a small and thin antenna device capable of receiving or transmitting radio waves in two frequency bands can be realized.
図1(a)は、この発明の一実施の形態によるアンテナ装置の要部を示す斜視図であり、図1(b)は図1(a)に示したアンテナ装置の要部を示す正面図である。 FIG. 1A is a perspective view showing a main part of an antenna device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 1B is a front view showing the main part of the antenna device shown in FIG. It is.
図1(a)(b)において、このアンテナ装置は、水平に配置された円形のプリント基板1と、プリント基板1の上方に水平に配置された円形のプリント基板2と、2枚のプリント基板1,2の間に配置された4つの共振素子3とを備える。プリント基板1,2と共振素子3は、図示しない絶縁部材を介して固定されている。プリント基板1,2の直径はたとえば350mmであり、プリント基板1,2の表面の導電層1a,2aの間隔はたとえば25mmである。
1A and 1B, this antenna device includes a circular printed
また、このアンテナ装置は、図2(a)に示すように、プリント基板1の表面の導電層1aによって形成された4つのアンテナ素子4、4本の配線5、4本のスタブ6、および給電点P1を備える。プリント基板1の外周である円7は8つの円弧に等分割されており、アンテナ素子4は、各奇数番の円弧の内側に沿って円弧状に形成されている。アンテナ素子4の幅はたとえば6mmであり、その長さはたとえば137mmである。
In addition, as shown in FIG. 2A, this antenna device includes four
給電点P1は、プリント基板1の表面の中心点に形成されている。配線5は、給電点P1と、各アンテナ素子4の一方側端部(給電点P1から見て左側端部)との間に接続されている。配線5の長さは、たとえば175mmである。
The feeding point P1 is formed at the center point of the surface of the printed
4本のスタブ6は、それぞれ4本の配線5に対応して設けられる。各スタブ6と、それに対応する配線5とは、給電点P1から、たとえば100mmの位置で直交している。各スタブ6の幅はたとえば6mmであり、その長さはたとえば140mmである。スタブ6は、アンテナ装置のVSWR(Voltage Standing Wave Ratio:電圧定在波比)の低減化のために設けられている。
The four
換言すると、円7において、時計の12時の位置を0度とすると、4つのアンテナ素子4は、それぞれ0〜45度、90〜135度、180〜225度、270〜315度の円弧の内側に沿って形成され、4本の配線5は、それぞれ0度、90度、180度、および270度の位置に形成され、4本のスタブ6は、それぞれ0度、90度、180度、および270度の位置に形成されている。また、アンテナ素子4およびスタブ6の各々は、UHF放送の電波の波長の4分の1程度に設定されている。
In other words, in the
また、このアンテナ装置は、図2(b)に示すように、プリント基板2の表面の導電層2aによって形成された4つのアンテナ素子8、4本の配線9、4本のスタブ10、および給電点P2を備える。プリント基板2の外周である円11は8つの円弧に等分割されており、アンテナ素子8は、各偶数番の円弧の内側に沿って円弧状に形成されている。アンテナ素子8の幅はたとえば6mmであり、その長さはたとえば137mmである。
In addition, as shown in FIG. 2B, this antenna device includes four
給電点P2は、プリント基板2の表面の中心点に形成されている。配線9は、給電点P2と、各アンテナ素子8の一方側端部(給電点P2から見て右側端部)との間に接続されている。配線9の長さは、たとえば175mmである。
The feeding point P2 is formed at the center point of the surface of the printed
4本のスタブ10は、それぞれ4本の配線9に対応して設けられる。各スタブ10と、それに対応する配線9とは、給電点P2から、たとえば100mmの位置で直交している。各スタブ10の幅はたとえば6mmであり、その長さはたとえば140mmである。スタブ10は、アンテナ装置のVSWRの低減化のために設けられている。
The four
換言すると、円11において、時計の12時の位置を0度とすると、4つのアンテナ素子8は、それぞれ45〜90度、135〜180度、225〜270度、315〜360度の円弧の内側に沿って形成され、4つの配線9は、それぞれ0度、90度、180度、および270度の位置に形成され、4本のスタブ10は、それぞれ0度、90度、180度、および270度の位置に形成されている。また、アンテナ素子11およびスタブ10の各々は、UHF放送の電波の波長の4分の1程度に設定されている。
In other words, if the 12 o'clock position of the watch is 0 degree in the
また図2(c)に示すように、4つの共振素子3は、円7,11と同径で、円7,11の中間に位置する円12の内側に沿って、それぞれ0度、90度、180度、および270度の位置に円弧状に形成されている。共振素子3の中心は、配線5,9の先端部(給電点P1,P2と反対側の端部)に対向して配置されている。共振素子3は、たとえば金属薄板で形成され、プリント基板1,2の導電層1a,2aの中間に配置される。共振素子3の一方端から他方端までの直線距離は、たとえば200mmである。したがって、共振素子3は、対応するアンテナ素子4の中央部と対応するアンテナ素子8の中央部との間の範囲で、対応するアンテナ素子4,8の各々に対向して設けられている。共振素子3は、対応するアンテナ素子4,8の周波数帯域を広げるために設けられている。
Further, as shown in FIG. 2C, the four
図3は、アンテナ装置の要部と電気回路部を示す図である。図3において、アンテナ装置は、4組のアンテナ素子4,8と、4組の配線5,9と、2つの給電点P1,P2とを含み、これらはアルホードループアンテナを構成する。同じ位置に上下に配置された配線5,9に接続された1対のアンテナ素子4,8は、ダイポールアンテナ13を構成する。したがって、このアンテナ装置は、4方向に向けられた4組のダイポールアンテナ13を含む。
FIG. 3 is a diagram showing a main part and an electric circuit part of the antenna device. In FIG. 3, the antenna device includes four sets of
このアンテナ装置は、FM放送およびUHFテレビ放送の電波の受信または再送信を行なうために使用される。したがって、アンテナ素子4,8の各々は、UHFテレビ放送の電波の略4分の1波長の長さに設定されている。なお、日本では、UHFテレビ放送の電波の周波数範囲は470〜770MHz(13〜62チャンネル)であり、特に、地上波デジタルテレビ放送の場合、周波数範囲は470〜590MHzである。
This antenna device is used to receive or retransmit radio waves of FM broadcast and UHF television broadcast. Therefore, each of the
アンテナ装置は、同軸線14を介してテレビ受信機または再送信装置に接続される。この再送信装置については、後述する。同軸線14の外部導体(接地線)は給電点P1に接続され、同軸線14の内部導体(信号線)はコンデンサ15およびコイル16の並列接続体を介して給電点P2に接続される。
The antenna device is connected to the television receiver or the retransmission device via the
コンデンサ15の容量値は、UHFテレビ放送の周波数帯域の信号を通過させ、FM放送の周波数帯の信号を遮断するように設定され、たとえば4.5pFに設定される。また、コイル16のインダクタンスは、FM放送の周波数帯域の信号を通過させ、UHFテレビ放送の周波数帯の信号を遮断するように設定される。コイル16としては、たとえば、線径が0.9mmの銅線を直径が6mmになるように8回巻いたものが使用される。したがって、コンデンサ15およびコイル16により、FM放送およびUHFテレビ放送以外の不要な信号が遮断される。
The capacitance value of the
また、このアンテナ装置は、各隣接するアンテナ素子4,8の先端部(配線5,9に接続されていない方の端部)の間に接続されたコイル17を備える。コイル17のインダクタンスは、UHFテレビ放送の周波数帯域の信号を遮断し、FM放送の周波数帯の信号に対してはコイル17がローディングコイルとして動作するように設定される。コイル17としては、たとえば、線径が0.9mmの銅線を直径が6mmになるように5回巻いたコイルと、線径が0.9mmの銅線を直径が15mmになるように7回巻いたコイルと、線径が0.9mmの銅線を直径が6mmになるように5回巻いたコイルとの直列接続体が使用される。
In addition, this antenna device includes a
このコイル17を設けたことにより、FM放送の周波数帯域の信号に対しては、コイル17と、そのコイル17の一方端子に接続されたアンテナ素子4および配線5と、そのコイル17の他方端子に接続されたアンテナ素子8および配線9とは、ローディングコイルを有するループアンテナを構成する。
By providing this
したがって、このアンテナ装置は、UHFテレビ放送の周波数帯域の信号に対しては、0度、90度、180度、および270度の4方向に向けられた4つのダイポールアンテナ13として動作し、FM放送の周波数帯域の信号に対しては、45度、135度、225度、および315度の4方向に向けられた4つのループアンテナとして動作する。また、4つのダイポールアンテナ13と4つのループアンテナは、給電点P1,P2に共通接続されているので、水平面において無指向性を得ることができる。
Therefore, this antenna device operates as four
図4(a)(b)はアンテナ装置の利得およびVSWRのFM帯における周波数特性を示す図であり、図5(a)(b)はアンテナ装置の利得およびVSWRのUHF帯における周波数特性を示す図である。これらの図4(a)(b)および図5(a)(b)から、このアンテナ装置は、FM帯およびUHF帯の両方において十分に高い利得と十分に低いVSWRを有することが分かる。また、図6(a)(b)は、このアンテナ装置のFM帯とUHF帯における指向性を示す図である。図6(a)(b)から、このアンテナ装置はFM帯およびUHF帯の両方において良好な無指向性を示すことが分かる。 4A and 4B are diagrams showing the gain of the antenna device and the frequency characteristics of the VSWR in the FM band, and FIGS. 5A and 5B show the gain of the antenna device and the frequency characteristics of the VSWR in the UHF band. FIG. From these FIGS. 4 (a) (b) and FIGS. 5 (a) (b), it can be seen that this antenna apparatus has a sufficiently high gain and a sufficiently low VSWR in both the FM band and the UHF band. FIGS. 6A and 6B are diagrams showing the directivity in the FM band and the UHF band of the antenna device. 6 (a) and 6 (b), it can be seen that this antenna device exhibits good omnidirectionality in both the FM band and the UHF band.
図7は、このアンテナ装置の使用方法を例示する図である。図7において、このアンテナ装置は、再送信アンテナ20として使用される。再送信アンテナ20は、地下街21の天井に所定の間隔で設置される。FM放送およびUHFテレビ放送の電波は、屋外に設置された受信アンテナ22で受信され、電気/光変換器(E/O)23で光信号に変換される。この光信号は、光ファイバ24を介して光/電気変換器25に伝達され、電気信号に変換される。この電気信号は、電力増幅器(P/A)26で増幅され、同軸線14を介して再送信アンテナ20に供給され、地下街21内に送信される。これにより、地下街21内でも、FM放送およびUHFテレビ放送を視聴することができる。また、再送信アンテナ20は小型で薄型であるので、地下街21の天井に容易に設置することができ、美観を損ねることもない。
FIG. 7 is a diagram illustrating a method of using this antenna device. In FIG. 7, this antenna device is used as a
また、このアンテナ装置は、FM放送とUHF放送の両方を受信する屋外アンテナまたは室内アンテナとして使用することも可能である。従来の室内アンテナでは、FM放送やVHF放送を受信するためのロッドアンテナが本体から突出していたが、このアンテナ装置では突出物は無いので、設置スペースが小さくて済む。 The antenna device can also be used as an outdoor antenna or an indoor antenna that receives both FM broadcast and UHF broadcast. In the conventional indoor antenna, the rod antenna for receiving FM broadcast or VHF broadcast protrudes from the main body. However, since this antenna device has no protrusion, the installation space can be small.
なお、この実施の形態では、アンテナ素子4、配線5、スタブ6、および給電点P1をプリント基板1の表面側に設けたが、それらをプリント基板1の裏面側に設けてもよい。また、アンテナ素子8、配線9、スタブ10、および給電点P2をプリント基板2の表面側に設けたが、それらをプリント基板2の裏面側に設けてもよい。また、アンテナ素子4,8、配線5,9、スタブ5,10、および給電点P1,P2をプリント基板1,2の導電層1a,2aで形成したが、それらを板金で形成してもよい。
In this embodiment, the
また、図8(a)(b)は、この実施の形態の変更例を示す図であり、特に、図8(a)は図1(b)と対比される図であり、図8(b)は図2(a)と対比される図である。図8(a)(b)において、この変更例では、1枚の円形の両面プリント基板30が使用される。アンテナ素子4、配線5、スタブ6、および給電点P1はプリント基板30の一方側導電層30aで形成され、アンテナ素子8、配線9、スタブ10、および給電点P2はプリント基板30の他方側導電層30bで形成され、共振素子3は、対応するアンテナ素子4,8に沿って、プリント基板30の外側に配置される。なお、図8(b)は、プリント基板30から他方側導電層30bおよび絶縁基板を除去してアンテナ装置の上方から見た図である。この変更例でも、実施の形態と同じ効果が得られる。
8 (a) and 8 (b) are diagrams showing a modified example of this embodiment. In particular, FIG. 8 (a) is a diagram contrasted with FIG. 1 (b), and FIG. ) Is a diagram contrasted with FIG. 8A and 8B, in this modification, one circular double-sided printed
また、図9(a)(b)は、この実施の形態の他の変更例を示す図であり、特に、図9(a)は図1(b)と対比される図であり、図9(b)は図2(a)と対比される図である。図9(a)(b)において、この変更例では、1枚の円形の両面プリント基板30が使用される。共振素子3、アンテナ素子4、配線5、スタブ6、および給電点P1はプリント基板30の一方側導電層30aで形成され、アンテナ素子8、配線9、スタブ10、および給電点P2はプリント基板30の他方側導電層30bで形成される。共振素子3は、対応するアンテナ素子4,8に沿って、アンテナ素子4,8の内側に配置される。なお、図9(b)は、プリント基板30から他方側導電層30bおよび絶縁基板を除去してアンテナ装置の上方から見た図である。
9 (a) and 9 (b) are diagrams showing another modified example of this embodiment. In particular, FIG. 9 (a) is a diagram contrasted with FIG. 1 (b). (B) is a figure contrasted with FIG. 2 (a). 9A and 9B, in this modification, one circular double-sided printed
ただし、実施の形態では、共振素子3はダイポールアンテナ13を構成するアンテナ素子4,8に共通に設けられていたのに対し、この変更例では、共振素子3は隣接する2つのダイポールアンテナ13のうちの一方のダイポールアンテナ13のアンテナ素子4と他方のダイポールアンテナ13のアンテナ素子8とに共通に設けられる。換言すると、プリント基板30の外周である円31において、時計の12時の位置を0度とすると、4つの共振素子3は、それぞれ45度、135度、225度、および315度の位置に形成されている。この変更例でも、実施の形態と同じ効果が得られる。
However, in the embodiment, the
また、図10(a)〜(c)は、この実施の形態のさらに他の変更例を示す図であって、図2(a)〜(c)と対比される図である。図10(a)〜(c)において、この変更例では、円形のプリント基板1,2の代わりに正方形のプリント基板35,36が使用される。給電点P1は、プリント基板35の表面の外形である正方形37の中心点に設けられる。4本の配線5は、それぞれ正方形37の4辺の中点と給電点P1との間を結ぶように形成される。4つのアンテナ素子4は、それぞれ正方形37の4辺に沿って設けられ、各アンテナ素子4は対応する辺のうちの中点と一方側端部(給電点P1から見て右側端部)との間に形成されている。したがって、同じ辺に対応するアンテナ素子4と配線5はL字型に形成され、4本の配線5と4つのアンテナ素子4は逆の卍型に形成されている。4本のスタブ6は、それぞれ4本の配線5と直交している。
FIGS. 10A to 10C are diagrams showing still another modified example of this embodiment, and are compared with FIGS. 2A to 2C. 10A to 10C, in this modified example, square printed
また、給電点P2は、プリント基板36の表面の外形である正方形38の中心点に設けられる。4本の配線9は、それぞれ正方形38の4辺の中点と給電点P2との間を結ぶように形成される。4つのアンテナ素子8は、それぞれ正方形38の4辺に沿って設けられ、各アンテナ素子8は対応する辺のうちの中点と他方側端部(給電点P2から見て左側端部)との間に形成されている。したがって、同じ辺に対応するアンテナ素子8と配線10はL字形に形成され、4本の配線10と4つのアンテナ素子8は卍型に形成されている。4本のスタブ10は、それぞれ4本の配線5と直交している。
The feeding point P <b> 2 is provided at the center point of the square 38 that is the outer shape of the surface of the printed
正方形37,38は、上下に並行に配置される。上方から見て同じ辺に対応するアンテナ素子4と8は、1つのダイポールアンテナ13を構成する。また、4つの共振器3は、正方形37,38の中間に位置する正方形39の四隅に配置される。各共振器3は、L字型に形成されている。共振素子3は、隣接する2つのダイポールアンテナ13のうちの一方のダイポールアンテナ13のアンテナ素子4と他方のダイポールアンテナ13のアンテナ素子8とに共通に設けられる。この変更例でも、実施の形態と同じ効果が得られる。
The
また、図11(a)〜(c)は、この実施の形態のさらに他の変更例を示す図であって、図2(a)〜(c)と対比される図である。図11(a)〜(c)において、この変更例では、円形のプリント基板1,2の代わりに正八角形のプリント基板40,41が使用される。給電点P1は、プリント基板40の表面の外形である正八角形42の中心点に設けられる。時計の12時の位置に正八角形42の1番目の角を配置すると、4本の配線5は、それぞれ正八角形42の1番目、3番目、5番目、7番目の角と給電点P1との間を結ぶように形成されている。4つのアンテナ素子4は、それぞれ正八角形42の1番目、3番目、5番目、7番目の角の一方側(給電点P1から見て右側)の辺に沿って設けられている。したがって、同じ角に対応するアンテナ素子4と配線5はV字型に形成される。4本のスタブ6は、それぞれ4本の配線5と直交している。
FIGS. 11A to 11C are diagrams showing still another modified example of this embodiment, and are compared with FIGS. 2A to 2C. 11A to 11C, in this modification, regular octagonal printed
また、給電点P2は、プリント基板41の表面の外形である正八角形43の中心点に設けられる。時計の12時の位置に正八角形43の1番目の角を配置すると、4本の配線9は、それぞれ正八角形43の1番目、3番目、5番目、7番目の角と給電点P2との間を結ぶように形成されている。4つのアンテナ素子8は、それぞれ正八角形43の1番目、3番目、5番目、7番目の角の他方側(給電点P2から見て左側)の辺に沿って設けられている。したがって、同じ角に対応するアンテナ素子8と配線9はV字型に形成される。4本のスタブ10は、それぞれ4本の配線9と直交している。
The feeding point P <b> 2 is provided at the center point of the
正八角形42,43は、上下に並行に配置される。上方から見て同じ角に対応するアンテナ素子4と8は、1つのダイポールアンテナ13を構成する。また、4つの共振器3は、正八角形42,43の中間に位置する正八角形44の1番目、3番目、5番目、7番目の角に配置される。各共振器3は、V字型に形成されている。共振素子3は、対応するダイポールアンテナ13の2つのアンテナ素子4,8に沿って配置される。この変更例でも、実施の形態と同じ効果が得られる。
The
なお、上記変更例では、4つのダイポールアンテナ13を正方形状または正八角形状に配置したが、4つのダイポールアンテナ13を12角形以上の4n角形状(ただし、nは3以上の整数である)に配置してもよい。また、4よりも大きな偶数のダイポールアンテナ13を円形または多角形状に配置してもよい。
In the above modification, the four
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1,2,35,36,40,41 プリント基板、1a,2a 導電層、3 共振素子、4,8 アンテナ素子、5,9 配線、6,10 スタブ、7,11,31 円、13 ダイポールアンテナ、14 同軸線、15 コンデンサ、16,17 コイル、20 再送信アンテナ、21 地下街、22 受信アンテナ、23 電気/光変換器、24 光ファイバ、25 光/電気変換器、26 電力増幅器、30 両面プリント基板、30a 一方側導電層、30b 他方側導電層、37〜39 正方形、42〜44 正八角形、P1,P2 給電点。 1, 2, 35, 36, 40, 41 Printed circuit board, 1a, 2a Conductive layer, 3 Resonant element, 4, 8 Antenna element, 5, 9 Wiring, 6, 10 Stub, 7, 11, 31 yen, 13 Dipole antenna , 14 Coaxial line, 15 Capacitor, 16, 17 Coil, 20 Retransmission antenna, 21 Underground shopping area, 22 Receiving antenna, 23 Electrical / optical converter, 24 Optical fiber, 25 Optical / electrical converter, 26 Power amplifier, 30 Double-sided printing Substrate, 30a one side conductive layer, 30b other side conductive layer, 37-39 square, 42-44 regular octagon, P1, P2 feeding point.
Claims (6)
前記アルホードループアンテナは、
円形または多角形状に配置され、各々が第1および第2のアンテナ素子を有する複数のダイポールアンテナと、
前記アルホードループアンテナの中心部に設けられた第1および第2の給電点と、
各ダイポールアンテナの前記第1のアンテナ素子の基端部と前記第1の給電点との間に接続された第1の配線と、
各ダイポールアンテナの前記第2のアンテナ素子の基端部と前記第2の給電点との間に接続された第2の配線とを含み、
さらに、各隣接する第1および第2のアンテナ素子の先端部の間に接続され、前記第1の共振周波数の信号を遮断し、前記第1の共振周波数よりも低い第2の共振周波数の信号に対してローディングコイルとして動作するコイルを備え、
前記コイルと、そのコイルを介して接続された前記第1および第2のアンテナ素子と前記第1および第2の配線とは前記第2の共振周波数を有するループアンテナを構成することを特徴とする、アンテナ装置。 Comprising an alford loop antenna having a first resonant frequency;
The alhode loop antenna is
A plurality of dipole antennas arranged in a circular or polygonal shape, each having first and second antenna elements;
A first feeding point and a second feeding point provided at the center of the alhode loop antenna;
A first wiring connected between a base end of the first antenna element of each dipole antenna and the first feeding point;
A second wiring connected between the base end of the second antenna element of each dipole antenna and the second feeding point;
Further, a signal having a second resonance frequency that is connected between the tips of the adjacent first and second antenna elements, blocks the signal having the first resonance frequency, and is lower than the first resonance frequency. A coil that operates as a loading coil,
The coil, the first and second antenna elements connected via the coil, and the first and second wirings constitute a loop antenna having the second resonance frequency. , Antenna device.
前記第1のアンテナ素子、前記第1の給電点、および前記第1の配線は前記2枚の基板のうちの一方の基板に形成され、
前記第2のアンテナ素子、前記第2の給電点、および前記第2の配線は他方の基板に形成され、
前記共振素子は前記2枚の基板の間に設けられていることを特徴とする、請求項2に記載のアンテナ装置。 It has two substrates provided in parallel up and down,
The first antenna element, the first feeding point, and the first wiring are formed on one of the two substrates,
The second antenna element, the second feeding point, and the second wiring are formed on the other substrate,
The antenna device according to claim 2, wherein the resonant element is provided between the two substrates.
前記第1のアンテナ素子、前記第1の給電点、および前記第1の配線は前記基板の表面に形成され、
前記第2のアンテナ素子、前記第2の給電点、および前記第2の配線は前記基板の裏面に形成され、
前記共振素子は前記第1および第2のアンテナ素子の外側に設けられていることを特徴とする、請求項2に記載のアンテナ装置。 With one substrate,
The first antenna element, the first feeding point, and the first wiring are formed on the surface of the substrate,
The second antenna element, the second feeding point, and the second wiring are formed on the back surface of the substrate,
The antenna device according to claim 2, wherein the resonant element is provided outside the first and second antenna elements.
前記第1のアンテナ素子、前記第1の給電点、および前記第1の配線は前記基板の表面に形成され、
前記第2のアンテナ素子、前記第2の給電点、および前記第2の配線は前記基板の裏面に形成され、
前記共振素子は前記第1および第2のアンテナ素子の内側に設けられていることを特徴とする、請求項2に記載のアンテナ装置。 With one substrate,
The first antenna element, the first feeding point, and the first wiring are formed on the surface of the substrate,
The second antenna element, the second feeding point, and the second wiring are formed on the back surface of the substrate,
The antenna device according to claim 2, wherein the resonant element is provided inside the first and second antenna elements.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008071781A JP4910197B2 (en) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | Antenna device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008071781A JP4910197B2 (en) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | Antenna device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009231926A true JP2009231926A (en) | 2009-10-08 |
JP2009231926A5 JP2009231926A5 (en) | 2011-04-07 |
JP4910197B2 JP4910197B2 (en) | 2012-04-04 |
Family
ID=41246889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008071781A Active JP4910197B2 (en) | 2008-03-19 | 2008-03-19 | Antenna device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4910197B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009231927A (en) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Dx Antenna Co Ltd | Antenna device |
WO2014170787A1 (en) * | 2013-04-17 | 2014-10-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Horizontally polarized omni-directional antenna apparatus and method |
US9246235B2 (en) | 2012-10-26 | 2016-01-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Controllable directional antenna apparatus and method |
CN108039578A (en) * | 2017-12-08 | 2018-05-15 | 广东通宇通讯股份有限公司 | A kind of omnidirectional antenna |
CN108183324A (en) * | 2014-08-12 | 2018-06-19 | 启碁科技股份有限公司 | Antenna and Anneta module |
JPWO2017073410A1 (en) * | 2015-10-26 | 2018-07-26 | アルプス電気株式会社 | Antenna device |
CN109088169A (en) * | 2018-09-30 | 2018-12-25 | 广东通宇通讯股份有限公司 | Super-wide band high-gain horizontally polarized omnidirectional antenna |
CN112514165A (en) * | 2018-07-31 | 2021-03-16 | 株式会社友华 | Antenna device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4123134Y1 (en) * | 1966-02-09 | 1966-11-22 | ||
JPS63193701A (en) * | 1987-02-06 | 1988-08-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Two frequency resonant print dipole antenna |
JPH0537226A (en) * | 1991-07-31 | 1993-02-12 | Mitsubishi Electric Corp | Print dipole antenna |
JP2001244731A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Mitsubishi Electric Corp | Antenna system and array antenna using the same |
JP2007208431A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Antenna and communication system |
-
2008
- 2008-03-19 JP JP2008071781A patent/JP4910197B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4123134Y1 (en) * | 1966-02-09 | 1966-11-22 | ||
JPS63193701A (en) * | 1987-02-06 | 1988-08-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Two frequency resonant print dipole antenna |
JPH0537226A (en) * | 1991-07-31 | 1993-02-12 | Mitsubishi Electric Corp | Print dipole antenna |
JP2001244731A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Mitsubishi Electric Corp | Antenna system and array antenna using the same |
JP2007208431A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Fuji Electric Systems Co Ltd | Antenna and communication system |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009231927A (en) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Dx Antenna Co Ltd | Antenna device |
US9246235B2 (en) | 2012-10-26 | 2016-01-26 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Controllable directional antenna apparatus and method |
WO2014170787A1 (en) * | 2013-04-17 | 2014-10-23 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Horizontally polarized omni-directional antenna apparatus and method |
CN108183324A (en) * | 2014-08-12 | 2018-06-19 | 启碁科技股份有限公司 | Antenna and Anneta module |
JPWO2017073410A1 (en) * | 2015-10-26 | 2018-07-26 | アルプス電気株式会社 | Antenna device |
CN108039578A (en) * | 2017-12-08 | 2018-05-15 | 广东通宇通讯股份有限公司 | A kind of omnidirectional antenna |
CN108039578B (en) * | 2017-12-08 | 2023-10-13 | 广东通宇通讯股份有限公司 | Omnidirectional antenna |
CN112514165A (en) * | 2018-07-31 | 2021-03-16 | 株式会社友华 | Antenna device |
CN112514165B (en) * | 2018-07-31 | 2024-05-10 | 株式会社友华 | Antenna device |
CN109088169A (en) * | 2018-09-30 | 2018-12-25 | 广东通宇通讯股份有限公司 | Super-wide band high-gain horizontally polarized omnidirectional antenna |
CN109088169B (en) * | 2018-09-30 | 2023-08-22 | 广东通宇通讯股份有限公司 | Ultra-wideband high-gain horizontally polarized omnidirectional antenna |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4910197B2 (en) | 2012-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4910197B2 (en) | Antenna device | |
JP5004187B2 (en) | Antenna device | |
JP6013630B2 (en) | Omnidirectional circularly polarized antenna | |
JP2008098993A (en) | Antenna | |
US20100177014A1 (en) | Structure of a square quadrifilar helical antenna | |
JP2011041318A (en) | Broadband multi-dipole antenna with frequency-independent radiation characteristics | |
JP2016208383A (en) | Composite antenna device | |
JP7565392B2 (en) | Antenna Device | |
WO2019107382A1 (en) | Antenna device | |
US6778149B2 (en) | Composite antenna apparatus | |
JP2009188737A (en) | Plane antenna | |
JPH07303005A (en) | Antenna system for vehicle | |
JP5456762B2 (en) | Broadband antenna | |
KR101989481B1 (en) | Antenna for Vehicle | |
JP2006140789A (en) | Invisible antenna | |
US6906683B2 (en) | Circular polarized wave reception antenna | |
JP5248678B2 (en) | An antenna using a composite structure having a vertical periodic structure of dielectric and magnetic materials | |
JP5221758B2 (en) | Antenna using composite structure with lattice period structure of dielectric and magnetic material | |
JP4133695B2 (en) | Compound antenna | |
JP2007235832A (en) | Planar loop antenna | |
JP4133665B2 (en) | Compound antenna | |
JP5228208B2 (en) | antenna | |
JP2006086739A (en) | Antenna | |
JP4910198B2 (en) | Antenna device | |
JP2003309428A (en) | Circularly polarized wave antenna |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110218 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4910197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |