JP2009208021A - Water absorption device and atomizer - Google Patents
Water absorption device and atomizer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009208021A JP2009208021A JP2008055009A JP2008055009A JP2009208021A JP 2009208021 A JP2009208021 A JP 2009208021A JP 2008055009 A JP2008055009 A JP 2008055009A JP 2008055009 A JP2008055009 A JP 2008055009A JP 2009208021 A JP2009208021 A JP 2009208021A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- electrolysis
- water absorbing
- absorbing body
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B17/00—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
- B05B17/04—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
- B05B17/06—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
- B05B17/0607—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
- B05B17/0653—Details
- B05B17/0676—Feeding means
- B05B17/0684—Wicks or the like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B17/00—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
- B05B17/04—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
- B05B17/06—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
- B05B17/0607—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
- B05B17/0638—Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced by discharging the liquid or other fluent material through a plate comprising a plurality of orifices
- B05B17/0646—Vibrating plates, i.e. plates being directly subjected to the vibrations, e.g. having a piezoelectric transducer attached thereto
Landscapes
- Air Humidification (AREA)
- Special Spraying Apparatus (AREA)
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、気化式の加湿器などに設けられる吸水体を備えた吸水装置に関するものである。 The present invention relates to a water absorbing device provided with a water absorbing body provided in a vaporizing humidifier or the like.
例えば特許文献1に示される加湿器などには、水槽内の水にハニカム状の加湿用吸水体の一部が浸漬されるように配置された吸水装置が設けられる。この吸水体は、水槽内の水を毛細管現象により上方にまで吸い上げるものであり、当該吸水体に送風機により供給される空気を吹き付けることで、該吸水体から気化した水蒸気と混合して加湿された空気を室内に供給する。
一般に使用される吸水体は、アクリル繊維やポリエステル繊維などで作成された不織布により構成され、水槽内には水道水が貯留される。水道水には、カルシウムイオンやマグネシウムイオンなどのスケール成分が含まれており、当該吸水体には、水と共にこれらスケール成分が吸い上げられるため、水が気化した際に、当該スケール成分が吸水体にスケールとして析出する。当該スケールの析出は、吸水体の目詰まりの原因となり、吸水体自体の吸水能力の低下を招来し、洗浄等のメンテナンスや交換作業を強いられることとなる。 The water absorber generally used is composed of a nonwoven fabric made of acrylic fiber or polyester fiber, and tap water is stored in the water tank. Tap water contains scale components such as calcium ions and magnesium ions, and the water absorption body absorbs these scale components together with water, so when the water is vaporized, the scale components are absorbed into the water absorption body. Precipitate as a scale. Precipitation of the scale causes clogging of the water absorbing body, causes a decrease in water absorbing capacity of the water absorbing body itself, and requires maintenance and replacement work such as cleaning.
本発明は、従来の技術的課題を解決するために成されたものであり、吸水体へのスケール析出を効果的に抑制し、吸水体の長寿命化を実現することができる吸水装置を提供する。 The present invention has been made to solve the conventional technical problems, and provides a water absorbing device that can effectively suppress scale deposition on the water absorbing body and realize a long life of the water absorbing body. To do.
本発明の吸水装置は、貯水部内の水に一部が浸漬されて当該貯水部内の水を吸い上げると共に、少なくとも貯水部内の水に浸漬される部分が導電性とされた吸水体と、貯水部内に浸漬された吸水体用対電極と、貯水部内の水を電気化学的に処理する電解手段とを備え、吸水体の導電性を有する部分に正電位を印加し、吸水体用対電極に負電位を印加することを特徴とする。 The water absorbing device of the present invention is partially immersed in water in the water storage unit to suck up the water in the water storage unit, and at least a portion immersed in water in the water storage unit is made conductive, and in the water storage unit It is equipped with an immersed counter electrode for the water absorbent body and an electrolysis means for electrochemically treating the water in the water reservoir, applying a positive potential to the conductive part of the water absorbent body, and applying a negative potential to the counter electrode for the water absorbent body Is applied.
請求項2の発明の吸水装置は、上記発明において、吸水体は、毛細管作用を有する多孔体であり、導電性とされる部分の吸水体は導電性材料を含有していることを特徴とする。
The water absorbing device of the invention of
請求項3の発明の吸水装置は、上記各発明の何れかにおいて、電解手段は、貯水部内の水に浸漬された一対の電解用電極から構成されていることを特徴とする。 A water absorbing device according to a third aspect of the present invention is characterized in that, in any one of the above inventions, the electrolyzing means comprises a pair of electrodes for electrolysis immersed in water in the water storage section.
請求項4の発明の吸水装置は、上記発明において、電解用電極と吸水体用対電極との距離を、一対の電解用電極間の距離よりも大きくしたことを特徴とする。 The water absorbing device according to a fourth aspect of the present invention is characterized in that, in the above invention, the distance between the electrode for electrolysis and the counter electrode for water absorber is made larger than the distance between the pair of electrodes for electrolysis.
請求項5の発明の吸水装置は、上記請求項3又は請求項4の発明の何れかにおいて、電解手段を構成する一対の電解用電極間に設けられたイオン交換膜を備え、該イオン交換膜は、カソードとなる電解用電極を設けた領域と他の領域に貯水部内を仕切ることを特徴とする。 A water absorbing device according to a fifth aspect of the present invention is the water absorbing device according to the third aspect or the fourth aspect of the present invention, comprising an ion exchange membrane provided between a pair of electrolysis electrodes constituting the electrolysis means, and the ion exchange membrane Is characterized in that the water storage section is partitioned into a region where an electrode for electrolysis as a cathode is provided and another region.
請求項6の発明の吸水装置は、請求項1又は請求項2の何れかの発明において、電解手段は、吸水体用対電極と、電解用電極とから構成され、吸水体への電位の印加を停止した状態で、吸水体用対電極と電解用電極により貯水部内の水を電気化学的に処理することを特徴とする。 A water absorbing device according to a sixth aspect of the present invention is the water absorbing device according to the first or second aspect, wherein the electrolyzing means is composed of a counter electrode for a water absorbing body and an electrode for electrolysis, and an electric potential is applied to the water absorbing body. In the state where the water is stopped, the water in the water reservoir is electrochemically treated by the counter electrode for water absorber and the electrode for electrolysis.
請求項7の発明の吸水装置は、上記発明において、吸水体用対電極に正電位を印加し、電解用電極に負電位を印加することを特徴とする。 The water absorbing device according to a seventh aspect of the present invention is characterized in that, in the above invention, a positive potential is applied to the counter electrode for the water absorbing body and a negative potential is applied to the electrode for electrolysis.
請求項8の発明の吸水装置は、上記各発明の何れかにおいて、吸水体の吸い上げ部にフィルタを設けたことを特徴とする。 The water absorbing device according to an eighth aspect of the present invention is characterized in that, in any one of the above inventions, a filter is provided at a suction portion of the water absorbing body.
請求項9の発明の霧化装置は、上記各吸水装置の発明の何れかを用いたものであって、吸水体により吸い上げられた水が超音波振動子に供給されることを特徴とする。 An atomizing device according to a ninth aspect of the present invention uses any one of the above water absorbing device inventions, and is characterized in that the water sucked up by the water absorbing body is supplied to the ultrasonic vibrator.
本発明の吸水装置によれば、貯水部内の水に一部が浸漬されて当該貯水部内の水を吸い上げると共に、少なくとも貯水部内の水に浸漬される部分が、導電性とされた吸水体と、貯水部内に浸漬された吸水体用対電極と、貯水部内の水を電気化学的に処理する電解手段とを備え、請求項2の発明の如く吸水体は毛細管作用を有する多孔質であり、導電性とされる部分の吸水体は導電性材料を含有しているので、吸水体の導電性を有する部分に正電位を印加し、吸水体用対電極に負電位を印加することにより、水に含まれるカルシウムイオンやマグネシウムイオンなどのスケール成分を正電位が印加される吸水体との斥力によって遠ざけ、当該吸水体内を吸い上げられる水中のスケール成分量を低減することが可能となる。
According to the water absorbing device of the present invention, a part of the water in the water storage unit is immersed to suck up the water in the water storage unit, and at least the part immersed in the water in the water storage unit is made conductive. A counter electrode for a water absorbent immersed in the water reservoir, and electrolysis means for electrochemically treating the water in the water reservoir; the water absorber as in the invention of
これにより、吸水体がスケールの析出により目詰まりを生じ、吸水体としての吸水能力が低下し、耐久性が低下してしまう不都合を効果的に抑制することが可能となる。 Thereby, it becomes possible to effectively suppress the disadvantage that the water absorbing body is clogged by the precipitation of scale, the water absorbing ability as the water absorbing body is lowered, and the durability is lowered.
また、貯水部内の水を電気化学的に処理する電解手段を請求項3の発明の如く貯水部内の水に浸漬された一対の電解用電極から構成し、これら一対の電解用電極に通電することで、貯水部内の水を電気化学的に処理して電解水とすることができる。これにより、貯水部内の水は次亜塩素酸やオゾンなどの活性種によって殺菌処理することができ、吸水体に吸い上げられる水を衛生的に保持することができる。また、貯水部内のヌメリの発生等を効果的に抑制することができる。
Further, the electrolyzing means for electrochemically treating the water in the water storage section is composed of a pair of electrolysis electrodes immersed in the water in the water storage section as in the invention of
従って、貯水部を衛生的に保持することができ、当該貯水部から水を吸い上げる吸水体自体も衛生的に使用することが可能となる。 Therefore, the water storage section can be held in a sanitary manner, and the water absorbing body itself that sucks up water from the water storage section can be used in a sanitary manner.
請求項4の発明によれば、上記発明に加えて、電解用電極、特にアノードを構成する電解用電極と吸水体用対電極との距離を、一対の電解用電極間の距離よりも大きくしたことで、一対の電解用電極間への通電が、吸水体と吸水体用対電極との通電に悪影響を及ぼす不都合を解消することができる。これにより、吸水体に正電荷を適切に帯電させることができ、斥力により吸水体からスケール成分を遠ざけることが可能となる。
According to the invention of
請求項5の発明によれば、上記請求項3又は請求項4の発明の何れかに加えて、電解手段を構成する一対の電解用電極間に設けられたイオン交換膜を備え、該イオン交換膜は、カソードとなる電解用電極を設けた領域と他の領域に貯水部内を仕切ることにより、特に、アノードとなる電解用電極及び吸水体が設けられる領域のpHを酸性側に調整することが可能となる。
According to the invention of
これにより、一対の電解用電極への通電によって生成される塩素を負に帯電する次亜塩素酸イオンではなくいずれにも帯電していない次亜塩素酸として存在させることができる。そのため、負に帯電した次亜塩素酸イオンが正に帯電した吸水体を通過する場合に比して、帯電していない次亜塩素酸は円滑に吸水体を通過させることができる。従って、吸水体へのスケールの析出をより一層抑制することができる。 Thereby, the chlorine produced | generated by the electricity supply to a pair of electrode for electrolysis can be made to exist as hypochlorous acid which is not electrified in any rather than the hypochlorous acid ion which is negatively charged. Therefore, as compared with a case where negatively charged hypochlorite ions pass through a positively charged water absorbent, uncharged hypochlorous acid can pass through the water absorbent smoothly. Therefore, it is possible to further suppress the precipitation of scale on the water absorbing body.
請求項6の発明によれば、請求項1又は請求項2の何れかの発明に加えて、電解手段は、吸水体用対電極と、電解用電極とから構成され、吸水体への電位の印加を停止した状態で、吸水体用対電極と電解用電極により貯水部内の水を電気化学的に処理することにより、貯水部内の水を電気化学的に処理して電解水を生成することができる。これにより、貯水部内の水を電解水に含まれる次亜塩素酸やオゾンなどの活性種によって殺菌処理することができ、貯水部内のヌメリの発生等を効果的に抑制することができる。
According to the invention of
従って、貯水部を衛生的に保持することができ、当該貯水部から水を吸い上げる吸水体をも衛生的に使用することが可能となる。 Therefore, the water storage section can be held in a sanitary manner, and the water absorbing body that sucks up water from the water storage section can be used in a sanitary manner.
また、吸水体用対電極に負電位を印加した際に、水に含まれるカルシウムイオンやマグネシウムイオンによってスケールが析出することとなるが、請求項7の発明の如く、吸水体用対電極に正電位を印加し、電解用電極に負電位を印加することで、当該吸水体用対電極に付着したスケールを剥離・除去することが可能となる。
Further, when a negative potential is applied to the counter electrode for the water absorber, the scale precipitates due to calcium ions or magnesium ions contained in the water. As in the invention of
これにより、格別なメンテナンス作業を行うことなく、吸水体へのスケール析出を抑制した吸水動作を継続して行うことが可能となる。 Thereby, it becomes possible to continue the water absorption operation | movement which suppressed the scale precipitation to a water absorption body, without performing special maintenance work.
請求項8の発明によれば、上記各発明の何れかにおいて、吸水体の吸い上げ部にフィルタを設けたことにより、上述の如く吸水体用対電極から剥離した析出物が吸水体へ移動し、当該吸水体に付着、又は吸水体の吸水能力を低下させる不都合を抑制することが可能となる。
According to the invention of
請求項9の発明の霧化装置によれば、上記各吸水装置の発明の何れかを用いたものであって、吸水体により吸い上げられた水が超音波振動子に供給されるので、上述した如く吸水体内のスケール成分濃度が低減されているため、超音波振動子において水が気化される際に、当該振動子にスケールが析出する不都合を抑止することが可能となる。 According to the atomization device of the ninth aspect of the present invention, any one of the above water absorption device inventions is used, and the water sucked up by the water absorption body is supplied to the ultrasonic vibrator. As described above, since the concentration of the scale component in the water absorption body is reduced, when water is vaporized in the ultrasonic vibrator, it is possible to suppress the inconvenience that the scale is deposited on the vibrator.
特に、超音波振動子において霧化される水は、上述したように電解手段によって次亜塩素酸やオゾンなどの活性種が含まれているため、当該装置の周囲に次亜塩素酸やオゾンなどの活性種を含む水が放出されることとなり、当該周囲の殺菌及び除菌を行うことが可能となる。 In particular, the water atomized by the ultrasonic vibrator contains active species such as hypochlorous acid and ozone by the electrolysis means as described above, so hypochlorous acid, ozone, and the like around the device. The water containing the active species is released, and the surrounding sterilization and sterilization can be performed.
以下、図面に基づき本発明の吸水装置を適用した実施例1及び実施例2について説明する。 Hereinafter, Example 1 and Example 2 to which the water absorbing device of the present invention is applied will be described with reference to the drawings.
まず、図1乃至図3を参照して実施例1として吸水装置1を適用した霧化装置2について詳述する。図1は霧化装置2の外観図、図2は霧化装置2の縦断側面図、図3は霧化装置2の概略構成図を示す。本実施例の霧化装置2は、室内を加湿する加湿装置を構成するものであって、基本的には充電可能なバッテリ(図示せず)を電源として作動する。全体として、直径10cm、高さ20cm程度の下方に向かうにつれてやや径小となる円筒形状とされる。この霧化装置2を車内にて使用する場合には、直径は例えば車のドア内面に形成されている穴状のもしくはダッシュボード下方に付加されている環状のカップホルダに入る大きさに形成する。ただし、この実施例の霧化装置2は、持ち運び自在であるので、単に車内用途のほかに、例えば、机の上、トイレの中などにも任意に設置可能とする。
First, with reference to FIG. 1 thru | or FIG. 3, the
霧化装置2を構成する本体7は、上下両端に開口されると共に、下端に貯水部3を覆う防水カバー30が着脱可能に装着される。防水カバー30は、貯水部3と一体化されており、この防水カバー30を回転することによって、貯水部と一緒に本体7から着脱される。
The
本体7の上端には蓋31が回転可能に設けられる。蓋31にはその上面につまみ32が設けられ、このつまみ32を持って、蓋31を回転することにより霧化装置2をオン/オフ制御することができる。
A
本体7の前面には、操作部27が設けられる。この操作部27は、噴霧量即ち加湿能力の強弱を切り替えるための押しボタンスイッチであり、この操作部27を操作する毎に「強」、「弱」を交互に設定できる。なお、この実施例では「強」に設定された場合、ミストは連続的に放出されるが、「弱」の場合には、例えば1秒オン、0.5秒オフのように、間欠的にミストが放散される。なお、当該制御はこれに限定されるものではない。また、本体7の前面の操作部27上方には、当該霧化装置2の運転状態を放置するLEDランプである。
An
一方、図2に示すように本体7内には、本体7の上半分とほぼ同じ高さのフレーム33が配置される。フレーム33は蓋31に形成されるミストの放出口34の下方に中空部10を形成するための側壁36を有し、フレーム33の下端即ち霧化装置2の高さのほぼ中央には取付部37が形成され、上端には載置部38が形成される。
On the other hand, as shown in FIG. 2, a
取付部32の下面には、下端開口の円筒形状の外枠39の天板39Aが例えばネジ止めによって密着するように取り付けられる。外枠39は貯水部3を取り外し可能に装着するためのものであり、内周面には、螺旋状のねじ切りが形成される。そして、この貯水部3は、パッキン40が設けられる防水カバー30と水密的に一体化される。
A
そのため、貯水部3内の水がなくなって渇水状態となったら、防水カバー30を取り外して貯水部3を外枠39から取り外し、貯水部3内に水(水道水)を補給した後、再び外枠39に取り付ける。貯水部3は有底円筒のコップ状であり、その中に水道水が入れられた状態で外枠39に取り付けられる。
Therefore, when the water in the
フレーム3の中空部10即ち側壁36は、取付部37の下方にも形成されており、中空部10は貯水部3の上端開口から更に貯水部3の内部にまで延びて形成されてる。取付部37の下方の中空部側壁36の一部に図示しない窓が形成されており、中空部10はその窓を通して貯水部3内の水と連通する。つまり、貯水部3内の水が中空部10の内部に浸入する。
The
中空部10には、その高さのほぼ全長に相当する長さの、吸水体5が収容される。吸水装置1を構成する吸水体5は、例えばアクリル繊維やポリエステル繊維などで作製された不織布、織布、又はスポンジのような多孔体により構成されている。そのため、液体に対しては毛細管機能を発揮する。貯水部3内の水が中空部10に浸入し、他方この中空部10に吸水体5が収容されているので、水は吸水体5下部(吸い上げ部)よりその毛細管機能によって、吸水体5の上部へ供給される。
The
そして、当該吸水体5には、一部又は全体に導電性を有するグラファイトを担持させ、もしくは、吸水体5の表面に導電性を有するグラファイトを通水可能に被覆されている。図1乃至図3では、吸水体5の全体にグラファイトを担持させた吸水体5を配置している。なお、本実施例では、吸水体5に導電性を付与する材料としてグラファイトを採用しているが、吸水体5自体の通水性を保持しつつ、導電性を付与することができるものであれば、これに限定されず、ポリアニリン、ポリアセチレン等の導電性塗料をコーディングしてもよく、金属等の導電性物質を織り込ませて(含有させて)もよい。
The
そして、中空部10内と貯水部3内とを連通する前記窓には、フィルタ9が設けられている。図3では、中空部10の下端に設けている。このフィルタ9は、貯水部3内の水に浮遊するスケール(析出物)が吸水体5内に進入することを防止するためのフィルタであり、本実施例では、多孔質体又はメッシュ状フィルタを用いる。
And the
また、当該吸水体5は、中空部10の側壁36の下端に着脱自在に装着された有底円筒形状のキャップ41により支持される。このキャップ41内には、コイルバネ42が収容されており、当該コイルバネ42の弾発力によって吸水体5が上方に押し上げられる。
The
他方、貯水部3内には、当該吸水体5と所定間隔を存して吸水体用対電極6(図3参照)が配置されている。本実施例では、当該対電極6は、亜鉛板により構成するが、これに限定されず、不溶性電極(Pt、Ir、Ta等)でもよい。
On the other hand, a water absorbing body counter electrode 6 (see FIG. 3) is arranged in the
そして、これらグラファイトが担持されている吸水体5と、対電極6との間には、電圧を印加する電源部11(図3参照)が設けられ、当該電源部11の通電により、吸水体5には、正電位が印加されると共に、吸水体用対電極6には、負電位が印加される。なお、吸水体5の一部のみに導電性材料によって導電性が付与されている場合には、当該導電性を有する部分に電位を印加する。
A power supply unit 11 (see FIG. 3) for applying a voltage is provided between the water
そして、フレーム33の上端には、前述のように、載置部38が形成されている。載置部38は外面形状が漏斗形状とされ、上面に凹部43が形成される。この凹部43には、例えば合成ゴムなどの弾性材料からなるドーナツ形状の図示しない下部パッキンが載置され、下部パッキンの開口には、前記吸水体5の上端が臨む。但し、この開口の位置は、蓋31に形成される放出口34の位置と対応している。
A mounting
そして、この下部パッキンの上面には、超音波振動子8が載置される。超音波振動子8は圧電セラミックに電圧を印加することによって高周波(超音波)振動を発生させるものである。超音波振動子8は、吸水体5の下端より貯水部3内から毛細管現象で吸い上げられた水を振動板に接触させて、その振動板を振動させることにより水を霧化する。
And the ultrasonic transducer |
一方、本体7内には、貯水部3内の水を電気化学的に処理する電解装置15が設けられている。図3に示すように、この電解装置15は、少なくとも一対の電解用電極20、21と、これらに電位を印加する電源部23とから構成され、各電解用電極20、21の少なくとも一部は、貯水部3の水に浸漬されている。
On the other hand, in the
なお、このとき、アノードを構成する電解用電極20と上記吸水体用対電極6との間の距離(図3に示すb)は、これら電解用電極20、21間の距離(図3に示すa)よりも大きくなるように、当該電解用電極20、21を配置する。なお、当該電解用電極20と吸水体用対電極6との間の距離bは、更に好ましくは、電極20、21間距離aの3倍以上であることが望ましい。
At this time, the distance (b shown in FIG. 3) between the
これら電解用電極20、21が通電されると、貯水部3内の水は電気分解(電気化学的処理)され、活性種(この場合、活性酸素種)が生成される。ここで、活性酸素種とは、通常の酸素よりも高い酸化活性を有する酸素分子と、その関連物質のことであり、スーパーオキシドアニオン、一重項酸素、ヒドロキシラジカル、あるいは、過酸化水素といった所謂狭義の活性酸素に、オゾン、次亜ハロゲン酸等といった所謂広義の活性酸素を含むものとする。
When these
アノードを構成する電解用電極20は、電解により容易にオゾンを生成可能とする金属材料、例えば、白金とタンタルの焼成電極を用い、カソードを構成する電解用電極21は、例えば白金電極を用いる。
The
そして、これら電極間には、陽イオン交換膜22を設ける。このとき、当該陽イオン交換膜22は、カソードを構成する電解用電極21が設けられた貯水部3内の領域3Aと、それ以外の領域、即ち、アノードを構成する電解用電極20及び上記吸水体5及び吸水体用対電極6が設けられる貯水部3内の領域3Bとを仕切るように設けられる。
A
これら電極に所定の電流値、本実施例では、電流密度10mA/cm2以上として電解処理を行う。なお、当該電流密度はこれに限定されるものではなく、貯水部3内に受容される水の量や貯水部3の容積などによって変更する。また、用いられる水(水道水)は、例えば約30ppm以上の塩化物イオンが含有されている。
These electrodes are subjected to electrolytic treatment at a predetermined current value, in this embodiment, a current density of 10 mA / cm 2 or more. In addition, the said current density is not limited to this, It changes with the quantity of the water received in the
これにより、電解用電極20(アノード)では、塩化物イオンが電子を放出して塩素を生成する。その後、この塩素は、水に溶解し、次亜塩素酸を生成する。また、電解に用いられる水には、塩化物イオンが存在するため、電位が上昇し、被電解水中の水酸化物イオンは酸素又はオゾン等の活性酸素を生成する。なお、本実施例の如くアノードとして白金とタンタルの焼成電極を用いている場合には、水に含まれる塩化物イオン濃度が低い場合であっても、効率的にオゾン等の活性酸素を生成することができる。 Thereby, in the electrode 20 (anode) for electrolysis, a chloride ion discharge | releases an electron and produces | generates chlorine. This chlorine is then dissolved in water to produce hypochlorous acid. In addition, since chloride ions are present in water used for electrolysis, the potential rises, and hydroxide ions in the water to be electrolyzed generate active oxygen such as oxygen or ozone. When platinum and tantalum firing electrodes are used as the anode as in this embodiment, active oxygen such as ozone is efficiently generated even when the concentration of chloride ions contained in water is low. be able to.
ここで、貯水部3内は、陽イオン交換膜22によってカソードを構成する電解用電極21が設けられる領域3Aと、それ以外の領域3Bとは仕切られているため、上記電気分解によって、領域3Aはよりアルカリ性に、領域3Bはより酸性に移行する。
Here, since the
従って、貯水部3内の領域3B内の水がより酸性、即ち、pH2〜pH6に調整されることとなり、領域3B内に含まれる次亜塩素酸は、図4の水中の遊離塩素の形態とpHの関係に示すように、いずれにも帯電していない次亜塩素酸(HOCl)として存在させることが可能となる。そのため、次亜塩素酸イオン(OCl-)の存在確率を低減させることができる。
Accordingly, the water in the
係る構成により、霧化装置2の動作について説明する。まず、準備段階として貯水部3に水を供給する。このとき、水は、容易に入手可能な水道水を使用する。そして、電解装置15の電源部23により両電解用電極20、21に所定の電圧を印加する。本実施例では、上述したように、電流密度10mA/cm2以上として電解処理を行う。
With this configuration, the operation of the
これにより、上述したように貯水部3内には、活性種を含む電解水が生成される。また、当該電解用電極20、21との間には、これらを仕切る陽イオン交換膜22が設けられているため、アノードを構成する電解用電極20及び吸水体5、吸水体用対電極6が設けられる領域3Bは酸性となり、当該領域3B内の水に生成される塩素は、いずれにも帯電していない次亜塩素酸として存在する。
Thereby, as described above, electrolyzed water containing active species is generated in the
そして、上記超音波振動子8を動作させると共に、電源部11より導電性の吸水体5及び吸水体用対電極6に所定の電圧を印加する。なお、本実施例では、吸水体5の劣化防止、及び気泡発生を防止するため、吸水体5及び吸水体用対電極6間には、電流密度5mA/cm2以下の電流を印加する。但し、当該電流密度に限定されるものではない。
Then, the
これにより、貯水部3内(実際には領域3B内)の水は、吸水体5の毛細管現象による浸透力によって超音波振動子8が設けられる上方に向かって吸い上げられる。このとき、吸水体5は、正電位が印加され、吸水体5全体に正電荷が帯電される。従って、水道水にはスケール成分となるカルシウムイオンやマグネシウムイオンが含まれているが、これらイオンは正電荷が帯電されているため、斥力によって吸水体5から遠ざけられる。
Thereby, the water in the water storage unit 3 (actually in the
従って、斥力を利用することで、吸水体5内を吸い上げられる水中のスケール成分量を低減することが可能となり、吸水体5内を吸い上げられる水中のカルシウムイオンやマグネシウムイオンと、空気中の二酸化炭素とが反応し、当該吸水体5表面にスケールとして析出される不都合を著しく抑制することが可能となる。
Therefore, by using the repulsive force, it is possible to reduce the amount of scale components in the water that can be sucked up in the
そのため、吸水体5がスケールの析出により目詰まりを生じ、吸水体5としての吸水能力が低下し、耐久性が低下してしまう不都合を効果的に抑制することが可能となる。そのため、吸水体5の長寿命化を図ることができ、吸水体の交換時期を延長させることが可能となる。従って、ランニングコストの高騰を抑制することができると共に、メンテナンス作業性を簡素化することが可能となる。
Therefore, it is possible to effectively suppress the disadvantage that the
特に、本実施例では、吸水体5の吸い上げ部(吸水体5の下端部)にフィルタ9を設けたので、貯水部3内に浮遊するスケール等が吸水体5へ移動し、当該吸水体5に付着、又は吸水体5の吸水能力を低下させる不都合を抑制することが可能となる。
In particular, in this embodiment, since the
また、電解装置15を構成する一対の電解用電極20、21への通電により、貯水部3内の水は、電気化学的に処理され活性種を含む電解水とされている。これにより、貯水部3内の水を次亜塩素酸やオゾンなどの活性種によって殺菌処理することができ、吸水体5に吸い上げられる水を衛生的に保持することができると共に、貯水部3内のヌメリの発生等を効果的に抑制することができる。
Further, by energizing the pair of
従って、貯水部3内を衛生的に保持することができると共に、当該貯水部3から水を吸い上げる吸水体5自体も衛生的に使用することが可能となる。
Accordingly, the inside of the
そして、吸水体5により吸い上げられた水は、上端部に設けられる超音波振動子8において、霧化されて大気に放出される。このとき、超音波振動子8に水を供給する吸水体5は、水に含まれるスケール成分の濃度を著しく低減することができるため、超音波振動子8において水が気化される際に、当該振動子にスケールが析出する不都合を抑制することが可能となる。これにより、当該超音波振動子8に形成される霧を放出するための小穴がスケールによって閉塞されてしまう不都合を効果的に抑制することが可能となる。
Then, the water sucked up by the
特に、超音波振動子8において霧化される水は、上述したように電解装置15によって次亜塩素酸やオゾンなどの活性種が含まれているため、霧化装置2の周囲に次亜塩素酸やオゾンなどの活性種を含む水が放出されることとなり、当該周囲の殺菌及び除菌を行うことが可能となる。
In particular, the water atomized by the
また、本実施例では、アノードを構成する電解用電極20と吸水体用対電極6との距離bを、一対の電解用電極20、21間の距離aよりも大きくしたことで、電解水を生成するための一対の電解用電極20、21間への通電が、吸水体5と吸水体用対電極6との通電に悪影響を及ぼす不都合を解消することができる。これにより、吸水体5に正電荷を適切に帯電させることができ、斥力により吸水体5からスケール成分を遠ざけることが可能となる。
In this embodiment, the distance b between the
更に、上述したように、陽イオン交換膜22によって、カソードとなる電解用電極21を設けた領域3Aと、アノードとなる電解用電極20及び吸水体5、吸水体用対電極6が設けられる他の領域3Bとに、貯水部3内が仕切られるため、電解用電極20、吸水体5が設けられる領域3BのpHを酸性側に調整することが可能となる。
Further, as described above, the
従って、電解装置15によって貯水部3の領域3B内に生成される塩素を負に帯電する次亜塩素酸イオンではなくいずれにも帯電していない次亜塩素酸として存在させることができる。そのため、負に帯電した次亜塩素酸イオンが正に帯電した吸水体5を通過する場合に比して、帯電していない次亜塩素酸は円滑に吸水体5を通過させることができる。従って、次亜塩素酸を多く含んだ水を霧化でき、周囲の殺菌及び除菌効果の向上を図ることができる。
Therefore, the chlorine generated in the
次に、図5を参照して実施例2としての吸水装置24を適用した霧化装置4について詳述する。係る実施例の霧化装置4は、貯水部3と、吸水体5と、吸水体用電極26と、電解用電極28と、電源部25とからなる吸水装置24と、超音波振動子8とを図示しない本体内部に収容してなるものである。なお、図中上記実施例と同様の符号を付したものは同様の効果・作用を奏するものであり、説明は省略する。
Next, with reference to FIG. 5, the
係る実施例においても、吸水体5は、導電性を有するものを使用し、電源部25に接続されている。なお、吸水体5の一部のみに導電性材料によって導電性が付与されている場合には、当該導電性を有する部分に電位を印加するように電源部25が接続されているものとする。また、吸水体5の下端には、上記実施例と同様に、スケール(析出物)が吸水体5内に進入することを防止するためのフィルタ9が設けられている。
Also in the example which concerns, the
そして、貯水部3内であって、望ましくは、吸水体5に対応する位置には、当該吸水体5と所定間隔を存して吸水体用対電極26が配置されており、更に、貯水部3内であって、望ましくは、当該吸水体用対電極26と対向する位置(吸水体5側と反対側であることが望ましい)には、電解用電極28が配置されている。これら吸水体用対電極26及び電解用電極28は、上記吸水体5と共に、電源部25に接続されている。
A water absorbing body counter electrode 26 is disposed at a predetermined distance from the
本実施例では、吸水体用対電極26は、亜鉛板により構成されているが、これに限定されず、不溶性電極(Pt、Ir、Ta等)でもよい。また、電解用電極28は、電源部25により正電荷が印加されアノードを構成した際に、電解により容易にオゾンを生成可能とする金属材料、例えば、白金とタンタルの焼成電極を用いる。
In the present embodiment, the counter electrode 26 for the water absorber is made of a zinc plate, but is not limited to this, and may be an insoluble electrode (Pt, Ir, Ta, etc.). The electrolysis electrode 28 uses a metal material that can easily generate ozone by electrolysis, for example, a platinum and tantalum firing electrode, when a positive charge is applied by the
そして、吸水体5、電極26、28(三電極)が接続される電源部25には、制御手段としての制御装置Cが接続されている。この制御装置Cは、接続される操作部27の操作に基づき、当該霧化装置4の運転モードを電解モード、霧化モード、スケール除去モードに任意に変更可能とし、モードによって通電する電極、極性切替、印加電圧を変更可能とされる。なお、当該制御装置Cには、上記超音波振動子8も接続されている。
And the control apparatus C as a control means is connected to the
係る構成により、各モードごとに霧化装置2の動作を説明する。なお、準備段階として貯水部3には、水、例えば入手容易な水道水を貯留する。
(電解モード)
電解モードに設定されている場合には、制御装置Cは、貯水部3内の水の電気化学的処理を実行する。即ち、制御装置Cは、吸水体5への電位の印加を停止した状態で、吸水体用対電極26をカソードとし、電解用電極28をアノードとして、電源部25により、両電極間に所定の電圧を印加する。係る実施例では、電流密度10mA/cm2以上として電解処理を行う。
With this configuration, the operation of the
(Electrolytic mode)
When the electrolysis mode is set, the control device C performs an electrochemical process of the water in the
これにより、上記実施例と同様に貯水部3内には、活性種、例えばオゾンや次亜塩素酸などを含む電解水が生成される。これにより、貯水部3内の水は、電気化学的に処理され活性種を含む電解水とされている。従って、貯水部3内の水を次亜塩素酸やオゾンなどの活性種によって殺菌処理することができ、貯水部3内のヌメリの発生等を効果的に抑制することができる。これにより、貯水部3内を衛生的に保持することができる。
(霧化モード)
上記電解モードを所定時間実行した後、制御装置Cは、霧化モードに移行する。なお、操作部27を操作し、任意に霧化モードを実行してもよい。霧化モードにおいて、制御装置Cは、上記超音波振動子8を動作させると共に、導電性の吸水体25をアノードとし、吸水体用対電極26をカソードとして、電源部25より導電性の吸水体5及び吸水体用対電極26に所定の電圧を印加する。係る実施例においても、吸水体5の劣化防止、及び気泡発生を防止するため、吸水体5及び吸水体用対電極26間には、電流密度5mA/cm2以下の電流を印加する。但し、当該電流密度に限定されるものではない。
Thereby, electrolyzed water containing active species such as ozone and hypochlorous acid is generated in the
(Atomization mode)
After executing the electrolysis mode for a predetermined time, the control device C shifts to the atomization mode. Note that the
これにより、貯水部3内の水は、吸水体5の毛細管現象による浸透力によって超音波振動子8が設けられる上方に向かって吸い上げられる。このとき、吸水体5は、正電位が印加され、吸水体5全体に正電荷が帯電される。従って、水道水にはスケール成分となるカルシウムイオンやマグネシウムイオンが含まれているが、これらイオンは正電荷が帯電されているため、斥力によって吸水体5から遠ざけられる。
Thereby, the water in the
従って、斥力を利用することで、吸水体5内を吸い上げられる水中のスケール成分量を低減することが可能となり、吸水体5内を吸い上げられる水中のカルシウムイオンやマグネシウムイオンと、空気中の二酸化炭素とが反応し、当該吸水体5表面にスケールとして析出される不都合を著しく抑制することが可能となる。
Therefore, by utilizing the repulsive force, it is possible to reduce the amount of scale components in the water that can be sucked up in the
そのため、吸水体5がスケールの析出により目詰まりを生じ、吸水体5としての吸水能力が低下し、耐久性が低下してしまう不都合を効果的に抑制することが可能となる。そのため、吸水体5の長寿命化を図ることができ、吸水体の交換時期を延長させることが可能となる。従って、ランニングコストの高騰を抑制することができると共に、メンテナンス作業性を簡素化することが可能となる。
Therefore, it is possible to effectively suppress the disadvantage that the
また、吸水体5に吸い上げられる貯水部3内の水は、電解モードにおいて、オゾンや次亜塩素酸などの活性種が生成されているため、貯水部3から水を吸い上げる吸水体5自体も衛生的に使用することが可能となる。
Moreover, since the active species such as ozone and hypochlorous acid are generated in the electrolysis mode, the water in the
そして、上記実施例と同様に、吸水体5により吸い上げられた水は、上端部に設けられる超音波振動子8において、霧化されて大気に放出される。
In the same manner as in the above embodiment, the water sucked up by the
係る霧化モードを実行することで、貯水部3内にて負電荷が印加される吸水体用対電極26の表面には、水に含まれるカルシウムイオンやマグネシウムイオンがスケールとなって析出する。当該スケールの析出量が多くなると、電極としての機能が低下するため、当該スケールを除去するスケール除去モードを実行する。
By executing the atomization mode, calcium ions and magnesium ions contained in water are deposited on the surface of the counter electrode 26 for water absorber to which a negative charge is applied in the
なお、当該スケール除去モードへの移行は、制御装置25に内蔵されるタイマなどによって、霧化モードの積算運転時間を算出し、当該積算運転時間を所定時間に達した場合に実行してもよく、これに限らず、貯水部3内に水の導電率計を設け当該導電率が所定の値となった際にモード変更を促す報知ランプの点灯、もしくは、スケール除去モードへ移行してもよい。
(スケール除去モード)
スケール除去モードでは、制御装置Cは、吸水体5への電位の印加を停止した状態で、吸水体用対電極26をアノードとし、電解用電極28をカソードとして、電源部25により、両電極間に所定の電圧を印加する。係る実施例では、例えば、電流密度10mA/cm2以上として電解処理を行う。
The transition to the scale removal mode may be performed when the accumulated operation time in the atomization mode is calculated by a timer or the like built in the
(Descale mode)
In the scale removal mode, the control device C stops the application of the potential to the
これにより、スケールが析出した吸水体用対電極26の極性を正に切り替えて水の電解処理を行うことで、吸水体用対電極26に析出したスケールを溶解し、剥離・除去することが可能となる。 Thereby, the polarity of the water absorbing body counter electrode 26 on which the scale is deposited is switched to positive and the water is electrolyzed, so that the scale deposited on the water absorbing body counter electrode 26 can be dissolved, peeled off and removed. It becomes.
従って、これにより、格別なメンテナンス作業を行うことなく、吸水体5へのスケール析出を抑制した吸水動作を継続して行うことが可能となる。
Therefore, this makes it possible to continuously perform the water absorption operation in which scale deposition on the water
また、当該スケール除去モードの実行により、吸水体用対電極26から剥離されたスケールは貯水部3内の水に浮遊することとなるが、本実施例では、吸水体5の吸水体5の吸い上げ部(吸水体5の下端部)にフィルタ9が設けられているため、係るスケールが吸水体5へ移動し、当該吸水体5に付着、又は吸水体の吸水能力を低下させる不都合を抑制することが可能となる。
In addition, the scale peeled off from the counter electrode 26 for the water absorbent body by the execution of the scale removal mode floats in the water in the
なお、上述したように、霧化モードにおいて吸水体5の対電極となる吸水体用対電極26のスケールを効果的に剥離・除去することで、当該吸水体用対電極26を掃除や交換等することなく継続した霧化モードを実行することが可能となるが、貯水部3内の水には、剥離したスケールが浮遊するため、当該スケール除去モードを実行した後は、貯水部3内の水の交換を行うことが望ましい。
In addition, as described above, by effectively peeling and removing the scale of the counter electrode 26 for the water absorber that becomes the counter electrode of the
なお、上述した如き霧化装置2、4は、単独で加湿装置を構成するものに限らず、例えば空気調和機の一部に設けられる加湿装置を構成するものとしてもよい。
In addition, the
W 水(水道水)
C 制御装置
1、24 吸水装置
2、4 霧化装置
3 貯水部
5 吸水体
6、26 吸水体用対電極
7 本体
8 超音波振動子
9 フィルタ
10 中空部
11、23、25 電源部
15 電解装置
20 電解用電極(アノード)
21 電解用電極(カソード)
27 操作部
27A、27B、27C LEDランプ
28 電解用電極
30 防水カバー
31 蓋
32 つまみ
33 フレーム
34 放出口
36 側壁
37 取付部
38 載置部
39 外枠
39A 天板
40 パッキン
41 キャップ
42 コイルバネ
43 凹部
W water (tap water)
21 Electrolysis electrode (cathode)
27
Claims (9)
前記貯水部内に浸漬された吸水体用対電極と、
前記貯水部内の水を電気化学的に処理する電解手段とを備え、
前記吸水体の導電性を有する部分に正電位を印加し、前記吸水体用対電極に負電位を印加することを特徴とする吸水装置。 A part of the water in the water storage part is soaked up to suck up the water in the water storage part, and at least a part of the water immersed in the water in the water storage part is made conductive;
A counter electrode for a water-absorbing body immersed in the water reservoir;
Electrolysis means for electrochemically treating the water in the water reservoir,
A water absorbing device, wherein a positive potential is applied to the conductive portion of the water absorbing body, and a negative potential is applied to the counter electrode for the water absorbing body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055009A JP2009208021A (en) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | Water absorption device and atomizer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008055009A JP2009208021A (en) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | Water absorption device and atomizer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009208021A true JP2009208021A (en) | 2009-09-17 |
Family
ID=41181694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008055009A Pending JP2009208021A (en) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | Water absorption device and atomizer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009208021A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011089693A (en) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Panasonic Corp | Humidifier |
JP2011183318A (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Ceramics Craft Co Ltd | Discharge pin material and electrostatic atomizer using the same |
WO2012043230A1 (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | パナソニック株式会社 | Functional mist generating device |
JP2012087968A (en) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Toshiba Corp | Home electrical appliance |
WO2012098589A1 (en) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | 株式会社セラフト | Release pin member, mist generating member, and electrostatic atomization device using same |
CN102824972A (en) * | 2011-06-13 | 2012-12-19 | 株式会社赛勒芙特 | Releasing insertion pin component and electrostatic atomizing device using same |
CN111375515A (en) * | 2020-04-09 | 2020-07-07 | 佛山市南海科日超声电子有限公司 | Atomizing equipment for upward spraying mist |
CN111389643A (en) * | 2020-04-09 | 2020-07-10 | 佛山市南海科日超声电子有限公司 | Atomizing equipment with diffusing wind |
WO2023017810A1 (en) * | 2021-08-11 | 2023-02-16 | ニプロ株式会社 | Hypochlorous acid water spray device |
-
2008
- 2008-03-05 JP JP2008055009A patent/JP2009208021A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011089693A (en) * | 2009-10-22 | 2011-05-06 | Panasonic Corp | Humidifier |
JP2011183318A (en) * | 2010-03-09 | 2011-09-22 | Ceramics Craft Co Ltd | Discharge pin material and electrostatic atomizer using the same |
WO2012043230A1 (en) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | パナソニック株式会社 | Functional mist generating device |
JP2012087968A (en) * | 2010-10-18 | 2012-05-10 | Toshiba Corp | Home electrical appliance |
WO2012098589A1 (en) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | 株式会社セラフト | Release pin member, mist generating member, and electrostatic atomization device using same |
JP5649241B2 (en) * | 2011-01-21 | 2015-01-07 | 株式会社セラフト | Release pin member, mist generating member and electrostatic atomizer using the same |
KR101768265B1 (en) | 2011-01-21 | 2017-08-14 | 가부시키가이샤 세라프토 | Release pin member, mist generating member, and electrostatic atomization device using same |
CN102824972A (en) * | 2011-06-13 | 2012-12-19 | 株式会社赛勒芙特 | Releasing insertion pin component and electrostatic atomizing device using same |
CN111375515A (en) * | 2020-04-09 | 2020-07-07 | 佛山市南海科日超声电子有限公司 | Atomizing equipment for upward spraying mist |
CN111389643A (en) * | 2020-04-09 | 2020-07-10 | 佛山市南海科日超声电子有限公司 | Atomizing equipment with diffusing wind |
WO2023017810A1 (en) * | 2021-08-11 | 2023-02-16 | ニプロ株式会社 | Hypochlorous acid water spray device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009208021A (en) | Water absorption device and atomizer | |
JP4848581B2 (en) | Deodorization, sterilization, sterilization, and mold prevention equipment | |
KR20130085098A (en) | Humidifier | |
WO2003000957A1 (en) | Electrolyzing electrode and production method therefor and electrolysis method using electrolyzing electrode and electrolysis solution producing device | |
JP2008110011A (en) | Air sterilizer | |
US9222180B2 (en) | Deodorization and sterilization apparatus | |
KR101156121B1 (en) | Air sterilizing device | |
JP2020054970A (en) | Spray device, use of spray device and using method of spray device | |
JP2014065966A (en) | Functional water generator | |
JP6373213B2 (en) | Mist generator | |
JP2020063460A (en) | Portable electrolytic water atomizer | |
KR20120065887A (en) | Ultrasonic wave humidiator | |
JP2020007806A (en) | Toilet cleaning apparatus, toilet cleaning unit, and toilet | |
JP2011177293A (en) | Air sterilization device | |
KR20180041749A (en) | Asymmetric electrochemical cell device and its operation method | |
JP2012052169A (en) | Electrode for electrolysis, electrolyzed water generator equipped with this electrode, disinfector equipped with this generator, and method for producing electrode for electrolysis | |
JP2011010702A (en) | Air sterilizing apparatus | |
JP2009106706A (en) | Air sterilizing apparatus | |
JP2014050809A (en) | Functional water generator | |
JP5369804B2 (en) | Water treatment equipment | |
JP2012052166A (en) | Electrolytic water generator equipped with cartridge for sustained release of salt and sterilization device or air cleaner equipped with the electrolytic water generator | |
JP2005313096A (en) | Portable electrolytic water generator | |
JP2015226598A (en) | Sterilizable air cleaning machine | |
JP2011050807A (en) | Electrolytic water generator and electrolytic water spray device provided with the same | |
CN213146818U (en) | Humidifier capable of automatically generating HClO |