JP2009285668A - 鋼製中空柱状部材 - Google Patents
鋼製中空柱状部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009285668A JP2009285668A JP2008138516A JP2008138516A JP2009285668A JP 2009285668 A JP2009285668 A JP 2009285668A JP 2008138516 A JP2008138516 A JP 2008138516A JP 2008138516 A JP2008138516 A JP 2008138516A JP 2009285668 A JP2009285668 A JP 2009285668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- longitudinal direction
- hollow columnar
- torsion
- section
- twist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
Abstract
【解決手段】断面が四角形の鋼製中空柱状部材であって、長手方向の一部又は全部にねじりが形成され、長手方向の全長に渡って、フランジをコーナー部の外側又はコーナー部の間の外側に有することを特徴とする鋼製中空柱状部材であり、長手方向に直角な断面で、縦と横の長さの平均を平均稜線間距離W[M]としたとき、衝撃力の入力側から長手方向のW[M]の範囲に前記ねじりを有すること、前記ねじりが長手方向に複数部分的に存在することが好ましい。
【選択図】図1
Description
製品の質を維持または向上させ、かつコスト削減を可能とする技術として、上記の材料そのものの変更によるコスト削減方法があるが、新材料の開発は長い時間と莫大な開発コストを要する。また他のコスト削減方法として、部材形状を最適化することが考えられる。この手法は開発期間と開発コストの面で優れた手法であり、過去に様々な検討が行われている。
本発明に関連する先行特許として特許文献1に中空矩形断面を有するアルミニウム合金押出部材からなる自動車用エネルギー吸収部材において、長手方向にねじりを有する部材が記載されている。
衝撃吸収部材端部につぶれを誘発するくびれ部を付与した部材も開発されているが、くびれ部は他部に比べ斜めからの衝突時に顕著となる曲げモードの変形に弱く、くびれ部から折れ曲がり極端に衝撃吸収能が減少するおそれがある。
以上の点から、衝突角度鈍感性の向上のため、曲げモードに対する弱部を作らないこと、つぶれを誘発する変形形態を有すること、高い衝撃吸収能のため、個々のつぶれのエネルギー吸収量が大きいことが望ましい。
本発明の目的は、様々な薄肉断面形状において高い衝突角度鈍感性と衝撃吸収能の両立する部材を提供することである。
(1)断面が四角形の鋼製中空柱状部材であって、長手方向の一部又は全部にねじりが形成され、長手方向の全長に渡って、フランジをコーナー部の外側又はコーナー部の間の外側に有し、長手方向に直角な断面で、縦と横の長さの平均を平均稜線間距離W[M]としたとき、衝撃力の入力側から長手方向のW[M]の範囲に前記ねじりを有することを特徴とする鋼製中空柱状部材。
(2)前記ねじりが、長手方向に複数、部分的に存在することを特徴とする(1)記載の鋼製中空柱状部材。
まず、(1)に係る本発明について説明する。
衝突角度鈍感性の向上のため、鋼製中空状部材の長手方向の一部または全部にねじり部を付与することを発明した。ねじりの付加により、通常の矩形断面と比べ、稜線上の蛇腹状の座屈を引き起こしやすくすることで衝突角度鈍感性を向上させることができる。
鋼製中空柱状部材(以下、中空柱状部材あるいは単に部材とも記す)に長手方向の端部から衝撃力が入力される際、部材内の弱部から変形が生じるため、例えば、部材内で衝撃力入力側端部(以下、入力側端部と略称)よりも長手方向の中央部に弱部が存在してしまうと、中央部で変形が集中し、部材が中央部で折れ曲がるような変形モードとなる。すなわち、入力側端部から蛇腹状に座屈させるためには、部材の入力側端部を変形し易くしなければならない。
すなわち、例えば図3に示すように、一辺80mmからなる正方形状の矩形断面を有する部材が蛇腹状に座屈してつぶれるとき、その座屈の半波長である稜線間距離(80mm)以内にねじり箇所を有することが望ましい。
このように矩形断面の形状が四角形の場合、稜線間距離は、縦、横の長さ(各辺の長さ)の平均により求めた平均稜線間距離を目安とすればよい。
従って、平均稜線間距離=(4×80+8×10)/20=20mmとなる(一辺の長さが80mmの正方形断面で、10mmの深さの凹み部を4辺に有する場合)。
したがって、長手方向に直角な断面で、縦と横の長さの平均を平均稜線間距離W[M]としたとき、衝撃力の入力側から長手方向のW[M]の範囲にねじり箇所を有することが望ましい(図3)。
先述のとおり、ねじり箇所はねじりのないところに比べ、座屈しやすくなることから、用途に応じてねじりを設ける長手方向位置を変更することが望ましい。例えば、部材の長手方向の中央に他部材との接触箇所がある場合、衝撃吸収部材の端部以外の場所、例えば他部材との接触箇所から衝撃力が入力される場合も考えられるため、入力側端部を含め、長手方向に2箇所以上のねじり部を設けることが有効である。(図6参照)
ねじりを設けた部材の例として、図12(a)に衝撃力の入力側から長手方向のW[M]の範囲にねじりを有する例((2)に係る発明)、同図(b)に入力側端部を含め2箇所以上にねじりを有する例、同図(c)に長手方向の全部(全長)にねじりを有する例を示す。
本発明例及び比較例として、材料がJSC590Yで板厚が1.4mmの板材2つをハット型にプレス成形後(壁部高さ40mm、天井部の幅80mm、フランジ部長さは15mm、長手方向の長さ400mm)、フランジ部を対向させて突合せ、突合せ部をスポット溶接で接合することによりフランジ部を除くと一辺の長さが80mmの正方形断面をもつ長さ400mmの角パイプを得た。さらにこの角パイプの中空柱状部材にねじり加工により部材全体に長手方向長さ100mm当たり0°(ねじり加工なし:比較例)、30°(以降、本発明例)、60°、90°のねじりを付加した。
一方、本発明例である長手方向長さ100mm当たり30°、60°のねじりを有する部材は衝突方向の部材の長軸方向からずれに対し、大きく衝撃吸収能が低減することはなく、ずれが大きくなるとねじりのない部材よりも大きな衝撃吸収能を発揮した。しかし、長手方向長さ100mm当たり90°と大きなねじりを有する部材は衝突方向の部材の長軸方向からずれに対し、大きく衝撃吸収能が低減することはないが、全体的に低い衝撃吸収能を示した。
2 コーナー部
3 凹み部
4 凸部
5 肩部端点
6 端部
7 端点
Claims (2)
- 断面が四角形の鋼製中空柱状部材であって、長手方向の一部又は全部にねじりが形成され、長手方向の全長に渡って、フランジをコーナー部の外側又はコーナー部の間の外側に有し、長手方向に直角な断面で、縦と横の長さの平均を平均稜線間距離W[M]としたとき、衝撃力の入力側から長手方向のW[M]の範囲に前記ねじりを有することを特徴とする鋼製中空柱状部材。
- 前記ねじりが、長手方向に複数、部分的に存在することを特徴とする請求項1記載の鋼製中空柱状部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138516A JP5114676B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 鋼製中空柱状部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138516A JP5114676B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 鋼製中空柱状部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009285668A true JP2009285668A (ja) | 2009-12-10 |
JP5114676B2 JP5114676B2 (ja) | 2013-01-09 |
Family
ID=41455412
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008138516A Active JP5114676B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 鋼製中空柱状部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5114676B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013226598A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-11-07 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | 金属管のねじり加工方法及び装置 |
KR20140013086A (ko) | 2011-08-09 | 2014-02-04 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 충격 흡수 부재 |
US9228629B2 (en) | 2011-08-09 | 2016-01-05 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Shock absorbing member |
JP2018187637A (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | 合同会社イチセイ | 衝撃吸収体の製造装置および衝撃吸収体の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09109920A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-04-28 | Kobe Steel Ltd | エネルギー吸収部材 |
JP2004533328A (ja) * | 2001-07-02 | 2004-11-04 | アックラ・テクニック・アクチボラゲット | 3次元物体を成形する方法及び装置 |
JP2005324219A (ja) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Toyota Motor Corp | 中空部品の成形用金型および製造方法並びに中空部品 |
JP2007015543A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Nissan Motor Co Ltd | エネルギ吸収部材およびその製造方法 |
JP2008222097A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Mazda Motor Corp | 自動車の車体構造 |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008138516A patent/JP5114676B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09109920A (ja) * | 1995-10-17 | 1997-04-28 | Kobe Steel Ltd | エネルギー吸収部材 |
JP2004533328A (ja) * | 2001-07-02 | 2004-11-04 | アックラ・テクニック・アクチボラゲット | 3次元物体を成形する方法及び装置 |
JP2005324219A (ja) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Toyota Motor Corp | 中空部品の成形用金型および製造方法並びに中空部品 |
JP2007015543A (ja) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Nissan Motor Co Ltd | エネルギ吸収部材およびその製造方法 |
JP2008222097A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Mazda Motor Corp | 自動車の車体構造 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140013086A (ko) | 2011-08-09 | 2014-02-04 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 충격 흡수 부재 |
US9228629B2 (en) | 2011-08-09 | 2016-01-05 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Shock absorbing member |
US9381881B2 (en) | 2011-08-09 | 2016-07-05 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Shock absorbing member |
JP2013226598A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-11-07 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | 金属管のねじり加工方法及び装置 |
JP2018187637A (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-29 | 合同会社イチセイ | 衝撃吸収体の製造装置および衝撃吸収体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5114676B2 (ja) | 2013-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5949925B2 (ja) | クラッシュボックス及び自動車車体 | |
CN100476233C (zh) | 碰撞吸收构件 | |
JP5418724B2 (ja) | 金属製中空柱状部材 | |
EP3037187B1 (en) | Production method for press-molded body, and press molding device | |
EP2055983A2 (en) | Impact absorbing member for vehicle | |
JP5549964B2 (ja) | 耐衝突性能に優れた車両用骨格部材構造 | |
JP5561691B2 (ja) | 衝撃吸収部材 | |
WO2011068093A1 (ja) | 構造体 | |
JP2009184417A (ja) | クラッシュボックス及びその車体への取付け構造 | |
JP6070656B2 (ja) | 車両用衝撃吸収ボックス | |
JP5114676B2 (ja) | 鋼製中空柱状部材 | |
JP6973517B2 (ja) | 車両用構造部材 | |
JP5179429B2 (ja) | エネルギー吸収部材 | |
JP5179390B2 (ja) | エネルギー吸収部材 | |
JP5141379B2 (ja) | 鋼製中空柱状部材 | |
JP2011056997A (ja) | 金属製中空柱状部材 | |
JP5723258B2 (ja) | エネルギ吸収部材およびエネルギ吸収部材の断面変形制御方法 | |
JP5034793B2 (ja) | 衝撃吸収方法 | |
JP4604740B2 (ja) | 衝撃吸収部材 | |
JP2013087880A (ja) | 衝撃吸収部材 | |
JP2007017003A (ja) | クラッシュボックス及び衝撃吸収方法 | |
WO2014073083A1 (ja) | 衝撃吸収部材 | |
JP2013087879A (ja) | 衝撃吸収部材 | |
CN211765374U (zh) | 保险杠加强件 | |
WO2024100714A1 (ja) | 骨格部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5114676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |