Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2009277711A - 露光装置、補正方法及びデバイス製造方法 - Google Patents

露光装置、補正方法及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009277711A
JP2009277711A JP2008124968A JP2008124968A JP2009277711A JP 2009277711 A JP2009277711 A JP 2009277711A JP 2008124968 A JP2008124968 A JP 2008124968A JP 2008124968 A JP2008124968 A JP 2008124968A JP 2009277711 A JP2009277711 A JP 2009277711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
image
substrate
measurement
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008124968A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsuda
英樹 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008124968A priority Critical patent/JP2009277711A/ja
Priority to TW098114864A priority patent/TW201007369A/zh
Priority to US12/463,235 priority patent/US20090280418A1/en
Priority to KR1020090041200A priority patent/KR20090118004A/ko
Publication of JP2009277711A publication Critical patent/JP2009277711A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • G03F7/706Aberration measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70525Controlling normal operating mode, e.g. matching different apparatus, remote control or prediction of failure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70533Controlling abnormal operating mode, e.g. taking account of waiting time, decision to rework or rework flow
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70625Dimensions, e.g. line width, critical dimension [CD], profile, sidewall angle or edge roughness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70641Focus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/706843Metrology apparatus
    • G03F7/706845Calibration, e.g. tool-to-tool calibration, beam alignment, spot position or focus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】
斜入射の角度、レジストの種類及び膜厚、測定機種、測定のアルゴリズムなどに起因する誤差を取り除き、計測法としての絶対値精度を向上させるようにした技術を提供する。
【解決手段】
原版のパターンを基板に投影する投影光学系と、制御部とを具備する露光装置であって、制御部は、光軸方向における基板ステージの位置を段階的に変えながら各位置で基板に形成された第1のマークの像の線幅と第2のマークの像の位置とを測定した結果を取得し、第1のマークの像の線幅変化の極値が測定された光軸方向における位置で基板ステージに保持された基板に形成された第2のマークの像における位置ずれ量を導出する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば、半導体素子、液晶表示素子、薄膜磁気ヘッド等をリソグラフィ工程で製造する際に使用される露光装置の投影光学系の光学特性、例えば、波面収差や光軸方向のフォーカス位置を種々の収差計測法を使用して計測する技術に関する。
投影光学系の波面収差を測定する方法は、特許文献1及び特許文献2で提案されている(以下、ISI法と呼ぶ)。この他、特許文献3及び特許文献4で提案される手法により斜入射照明し、特殊な回折格子マークの像の位置ずれからZernike係数を算出する方法がある(以下、ZEX法と呼ぶ)。また、特許文献5のようなパターン転写用マスク(以下、マスクと呼ぶ)のパターン面の反対側にピンホールを設けて斜入射照明し、特殊な回折格子マークの像の位置ずれを複数点計測し、波面収差を算出する方法(以下、SPIN法と呼ぶ)などがある。
米国特許第5828455号明細書 米国特許第5978085号明細書 特開2003−178968号公報 特開2003−318090号公報 国際公開第03/088329号パンフレット
上述したISI法、ZEX法、SPIN法などにおいては、一般に、位置ずれ測定するための収差計測用マークを基板(以下、ウエハと呼ぶ)上の感光性材料(以下、レジストと呼ぶ)に焼き付けて多数作成する。そして、オーバーレイ測定機などを用いてそれらマークの像(以下単に、マークと言う場合もある)の位置ずれを測定し、その測定値を計算処理してZernike係数などを算出する。
このようなマークを焼き付けるためのマスクにおいては、マスク上にピンホール或いは特殊な形状の開口が設けられている。これらピンホール或いは開口を用いてマークを照明する場合、その多くは投影光学系の光軸方向に対して非対称な角度分布(以下、斜入射と呼ぶ)による照明となってしまい、レジストに焼き付けられたマークの断面が斜め形状となる。オーバーレイ測定機を用いて断面が斜め形状になったマークを含む計測マークを測定した場合、測定誤差(以下、測定だまされと呼ぶ)が発生する場合がある。このことについて、SPIN法或いはISI法を例に挙げて説明する。
SPIN法或いはISI法においては、図11に示すように、マスク上のピンホールからの斜入射照明により、マーク群Pw(図12a参照)をレジストに焼き付ける。また、別の斜入射照明ではないReferenceマーク群Rw(図12b参照)をPwに重ねて焼き付ける。そして、このようにして形成された収差計測用マークユニットSw内の一つ一つの重ね合わせマークBwについて、その相対位置ずれをオーバーレイ測定機などにより測定し、その測定値を計算処理することにより波面収差を算出する。
オーバーレイ測定機では一般に、図13aに示すように、スコープによりウエハ表面上の真上からマークを観察し、その観察により得られた測定波形情報を用いて測定値を出力する。例えば、図13bに示すように、Bwを構成するマークのうち、マークBw1とマークBw2の測定波形が非対称であれば、オーバーレイ測定機などを用いた測定では、Bw1とBw2の方向Vにおける測定値において、測定だまされが発生してしまう。
ところで、SPIN法或いはISI法では、図12aに示すマーク群Pwにおいて、マークの半径方向に沿って斜入射角度が異ってくる。例えば、図12aの半径R方向に存在する各マークの斜入射角度は、図14に示すように、半径が大きくなる方向、つまり投影光学系の瞳周辺をサンプリングしているマークほど斜入射角度が大きくなり、これに伴ってレジスト内のマーク断面の傾斜角度も大きくなる。また、瞳中心対称に傾斜の向きが逆になる。従って、図12cのマーク群Sw内のマークBwにおいて、例えば、マークBw1とマークBw2の測定波形が非対称となり、方向Vにおける測定値において、測定だまされが発生してしまう。
SPIN法或いはISI法においては、半径が大きくなる方向に沿って斜入射角度が徐徐に大きくなるため、測定だまされ量も徐徐に変化する。このだまされ量をZernike係数に換算した場合、球面収差項の誤差となる。ここで、球面収差項の誤差について、より詳しく説明する。測定だまされ量は、瞳中心に対してほぼ倍率的な分布となるため、このだまされ量を含む全測定値を計算処理した結果は、フォーカス成分を表す低次球面収差項のZernike係数のだまされを含む。これは、フォーカス成分を表す低次球面収差項は、その微分波面が瞳中心に対して倍率成分となるからである。低次球面収差項は、フォーカス成分を表すものであるが、他の高次球面収差項のZernike係数は、フォーカス成分、すなわち低次球面収差項に対して、投影光学系のNAや光源波長などに応じたある一定の敏感度を有している。従って、全球面収差項のZernike係数を算出し、その値と他の投影光学系のZernike係数とを比較する場合、Zernike係数は、ある基準となるフォーカス位置での値である必要がある。例えば、フォーカスがゼロの位置での値になるように、高次球面収差項のZernike係数を計算補正する。このとき、フォーカス値に応じてZernike係数を計算補正することになるが、フォーカス値自体が上述した測定だまされの影響を受けているため、高次球面収差項もそれに従っただまされの影響を受けてしまうことになる。
マークBw1及びマークBw2は、それぞれのマーク自身についても、断面が斜め形状になっており、例えば、図15に示すように両端が非対称となる測定波形が得られる。そのため、例えば、マークBw1の単独の相対位置ずれを測定する場合にも同様の問題が発生してしまう。測定だまされの大きさは、斜入射の角度、レジストの種類及び膜厚、測定機種、測定のアルゴリズムによって異なってくる。また、測定だまされは、マークがレジストに焼き付けられた場合だけでなく、潜像状態におけるマークの測定においても発生し得る。
また、SPIN法或いはISI法においては、マーク群Sw内のあるマーク、例えば、図16に示すマークDwにおいて、計測方向に対となるマーク、例えば、マークDw1、マークDw2の線幅が異なる場合がある。この場合、斜入射照明起因のマークの非対称性とあいまって、線幅差が測定だまされを助長することがある。
近年、露光装置本体上の投影光学系の収差計測については、SPIN法、ISI法、ZEX法といった収差計測法が広く使われており、これらの計測法により投影光学系の性能を保証する場合も多い。そして、その性能保証の規格については年々厳しくなっており、上述した測定だまされによる誤差を無視できない段階に来ている。
そこで、本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、斜入射の角度、レジストの種類及び膜厚、測定機種、測定のアルゴリズムなどに起因する誤差を取り除き、計測法としての絶対値精度を向上させるようにした技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様による露光装置は、原版のパターンを基板に投影する投影光学系と、制御部とを具備し、前記制御部は、光軸方向における基板ステージの位置を段階的に変えながら各位置で基板に形成された第1のマークの像の線幅と第2のマークの像の位置とを測定した結果を取得し、前記第1のマークの像の線幅変化の極値が測定された前記光軸方向における位置で前記基板ステージに保持された基板に形成された前記第2のマークの像における位置ずれ量を導出することを特徴とする。
また、本発明の一態様は、収差計測用マークの像の測定結果に応じて投影光学系の収差を補正する補正方法であって、光軸方向における基板ステージの位置を段階的に変えながら各位置で基板に形成された第1のマークの像の線幅と第2のマークの像の位置とを測定する工程と、前記第1のマークの像の線幅変化の極値が測定された前記光軸方向における位置で前記基板ステージに保持された基板に形成された前記第2のマークの像における位置ずれ量を導出する工程と、前記導出された位置ずれ量を用いて前記収差計測用マークの像の測定結果を補正することにより前記投影光学系の収差を補正する工程とを含むことを特徴とする。
また、本発明の一態様は、デバイス製造方法であって、請求項1記載の露光装置によって基板を露光する工程と、前記基板を現像する工程とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、斜入射の角度、レジストの種類及び膜厚、測定機種、測定のアルゴリズムなどに起因する誤差を取り除くことができるため、計測法としての絶対値精度を向上させられる。
以下、本発明に係わる露光装置、補正方法及びデバイス製造方法の一実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
始めに、図1を用いて、本発明の一実施の形態に係わる露光装置10における構成の一例について説明する。
露光装置10は、感光性材料(以下、レジストと呼ぶ)が塗布された基板(以下、ウエハと呼ぶ)Pへ原版(以下、マスクと呼ぶ)Mに形成されたパターンを投影してウエハPに転写する。露光装置10は、光源15、照明光学系14、原版ステージ13、投影光学系12、基板ステージ11及び制御部17、等を具備して構成される。
原版ステージ(以下、マスクステージと呼ぶ)13は、マスクMを保持する。なお、マスクMは、投影光学系12の物体面に配置される。光源15は、ウエハPの露光のため使用される光線Lを発生する。光源15から射出された光線Lは、反射ミラー16で反射されて照明光学系14に提供される。照明光学系14は、光源15からの光線LをマスクMに照射させる。この照射によりマスクMから射出された光線Lは、投影光学系12を介して基板、すなわちウエハPに結像する。ウエハPの表面には、マスクMのパターン像が形成される。露光装置10は、不図示の駆動機構により基板ステージ(以下、ウエハステージと呼ぶ)11を駆動させることによって、ウエハPを2次元的にステップ移動させる。つまり、露光装置10は、ウエハPをステップ移動させながらウエハPの各ショット領域を順次露光することによって、ウエハPの各ショット領域にマスクMのパターンを逐次転写する。この上述した露光装置10における処理は、制御部17により統括的に制御されることになる。なお、制御部17に相当する処理機能が、露光装置10外部に設けられたコンピュータにより実現されても構わない。
また、露光装置10には、オーバーレイ測定機20が設けられる。オーバーレイ測定機20は、露光装置10の外部(外付けタイプ)に設けられてもよいし、内部(内蔵タイプ)に設けられていてもよい。オーバーレイ測定機20は、例えば、スコープによりウエハP表面上の真上からウエハPに形成されたマークの像(以下、単にマークの像と言う場合もある)を観察し、その観察により得られた測定波形情報を用いて測定値を出力する。なお、本実施形態においては、ウエハに形成されたマークと表現した場合、レジストに形成されたマークをも含めた概念で用いる。
(実施形態1)
ここで、実施形態1について説明する。実施形態1においては、SPIN法又はISI法を用いて、図1に示す露光装置10における投影光学系12の収差を補正する場合について説明する。
本実施形態においては、SPIN法又はISI法における従来の波面収差計測に使用する収差計測用マーク群、すなわち収差計測用マークユニットとは別に、校正用マークユニットのパターンをマスク上に準備する。校正用マークユニットは、第1のマークとして測定だまされ計測用マークと、第2のマークとして補正を行なうための校正用マークとを含む。このようなマークを含む校正用マークユニットは、図2に示すように、マスク上のピンホールからの斜入射照明によりレジストに焼き付けられる。校正用マークユニットは、例えば、図3aのR方向において、ピンホールと水平方向に所定の位置関係を有して配置される。このR方向におけるいくつかのマーク位置それぞれにおいて、図3bに示すPwaを準備する。具体的には、ピンホールとマークとの水平方向における間隔Spをいくつか変えた配置、つまり斜入射角度をいくつか変えた配置のものを準備する。この場合、間隔Spは、図3aに示すサンプリングピッチpの整数倍であることが望ましい。このようなPwaをいくつかの半径方向にそれぞれ準備する。例えば、R2方向においては、図3cに示すPwa2のような配置となる。
露光装置10は、ウエハを光軸方向に沿って段階的に駆動させながら、この校正用マークユニットをウエハ、より詳細にはレジストに焼き付ける。ここで、マークMsではウエハ面(基板面)に平行な面における位置ずれが計測され、マークMcでは線幅変化が計測される。位置ずれと線幅変化の測定には、例えば、オーバーレイ測定機20を用いればよい。
図4を用いて、マークMs及びマークMcの構造の一例ついて説明する。
マークMsは、例えば、Ms1のようにouterのマークが収差に反応して位置ずれを発生するマーク(以下、Yマークと呼ぶ)から構成される。例えば、SPIN法においては、Yマークは特殊な回折格子マークとなる。innerのマークは、収差に対し位置ずれを起こさないReferenceマークであり、例えば、数um程度の線幅の孤立パターンから構成される。なお、Referenceマークは、Ms2に示すように、矩形のBoxマークであってもよい。また、マークMsは、outerとinnerのマークの種類は逆であってもよい。
マークMcは、例えば、Mc1に示すように縦、横それぞれの方向において、片側のouterと片側のinnerマークがYマークとなっており、もう片側はReferenceマークと同一のマークである。また、Mc2のようにinnerとouterのいずれか1辺がYマークであり、残りはReferenceマークであってもよい。更に、Referenceマークの一部は、Mc3のように矩形のBoxマークであってもよい。なお、マークMc2及びマークMc3においては、innerとouterのマークの種類は逆であってもよい。
これらマークMs、マークMcを形成するためのYマークとReferenceマークのパターンは、マスク上で異なる場所(位置)、又は異なるマスクに配置される。露光装置10では、このようなマスクを照射し、Yマークを焼き付けた後、ウエハステージ11を駆動させ、そのYマークにReferenceマークを重ねて焼き付ける。これにより、図4に示すようなinnerとouterとから構成されるオーバーレイ測定用重ね合わせマークをウエハ、より詳細にはレジストに形成する。なお、YマークとReferenceマークの焼付け順は逆であってもよい。また、マークMcについては、YマークとReferenceマークとが初めからマスク上でオーバーレイ測定マークのパターンとして形成されていてもよい。
露光装置10において、ウエハステージ11を光軸方向に沿って駆動させ、フォーカスを段階的に変えながらYマークを焼き付けた場合、マークMsのYマークは、斜入射照明(光軸方向に対して非対称な角度分布を有する光による照明)により形成される。そのため、Yマークには、位置ずれが発生する。この結果、Yマークの断面は斜め形状になり、オーバーレイ測定機20で測定した場合には、両端が非対称となる測定波形が得られる。そのため、このYマークとReferenceマークとを重ね合わせたマークをオーバーレイ測定機20で測定した場合には、位置ずれが検出されることになる。マークMcの場合は、2つのピンホールからの入射であり、斜入射照明とはならないため、フォーカスによる位置ずれは起きないが、フォーカスによるYマークの線幅変化が発生する。
Yマークとしては、例えば、SPIN法或いはISI法でそれぞれ用いられる収差計測用マークを使用すればよい。マークMcのYマークは、フォーカスによる線幅変化率が大きいマークが望ましく、SPIN法の場合は、上述した特殊な回折格子マークが好適であるが、孤立パターンであってもよい。
マークMcの線幅変化は、例えば、図5に示すように、形成されたマークのinner及びouterに存在する一つ一つの端(以下、エッジと呼ぶ)に着目して測定を行なう。図5に示すマークMcをV方向に見ると、エッジa、b、c、d、e、f、g、hが存在する。例えば、エッジc、f、a、hに着目し、エッジc、fをinnerとして測定し、エッジa、hをouterとして測定し、位置ずれS1を得る。次に、エッジd、e、b、gに着目し、エッジd、eをinnerとして測定し、エッジb、gをouterとして測定し、位置ずれS2を得る。ここで、例えば、a、b、c、d、e、f、g、hを各エッジの座標とし、innerとouterの中心間位置ずれを測定する。この場合、S1及びS2は、式(1)及び式(2)のように表され、S1−S2は、式(3)のように表される。
S1=(c+f)/2−(a+h)/2・・・・式(1)
S2=(d+e)/2−(b+g)/2・・・・式(2)
S1−S2=((b−a)+(f−e))/2+((c−d)+(g−h))/2・・・式(3)
式(3)において((b−a)+(f−e))/2の部分がYマークの線幅を表す。その他の項は、あるフォーカスの範囲内では定数となる。
ここで、図6を用いて、露光装置10の投影光学系12の光学特性(測定だまされ)を計測する際の流れの一例について説明する。
まず、露光装置10は、制御部17において、光軸方向に沿って段階的にウエハステージ(ウエハ)を駆動させながら、光源からの照射によりマスクに形成されたパターン、すなわち、マークMs及びマークMcの像を、レジストに転写する。このとき、オーバーレイ測定機20は、ウエハが光軸方向に沿って駆動される各段階において、当該転写されたマークMcから線幅の変化を測定する。また、同じく転写されたマークMsから位置ずれの測定も行なう(ステップS101)。
露光装置10は、制御部17において、フォーカスが段階的に変えながら測定されたマークの測定値をオーバーレイ測定機20から取得し、式(3)を用いてフォーカスに対して線幅が変化する結果(線幅変化曲線)を得る(ステップS102)。
線幅変化曲線が得られると、露光装置10は、制御部17において、フォーカスに対する線幅変化曲線の極値を算出し、そのフォーカス位置をベストフォーカス位置(このベストフォーカス位置を以下、CDBFと呼ぶ)として特定する(ステップS103)。
露光装置10は、制御部17において、V、H両方向について、いくつかのPwaにおいてCDBFを算出すると同時に、各PwaにおけるCDBFにおいて、マークMsにおける位置ずれ量を求める(ステップS104)。その結果、各Pwaにおいて、図7に示すように、CDBFにおける位置ずれ量がV、H方向について導出される。この各Pwaにおける位置ずれ量が当該Pwaの瞳座標に相当する位置における測定だまされである。
ここで、露光装置10は、制御部17において、瞳中心を原点とする極座標系内でこの位置ずれ測定値を計算処理し、各ポイントにおける補正値を算出する(ステップS105)。そして、その補正値を用いて、波面収差計測に使用する収差計測用マークでの測定値を補正する(ステップS106)。なお、補正値をZernike係数に換算した結果を用いて補正してもよい。
(実施形態2)
次に、実施形態2について説明する。実施形態2においては、ZEX法を用いて、図1に示す露光装置10における投影光学系12の収差を補正する場合について説明する。
ZEX法は、マスクパターン面の反対側に設けた特殊な形状の開口により、マスクパターン面に形成されたいくつかのYマークのパターンを照明し、そのマークの像の相対位置ずれを測定した結果から各Zernike係数を算出する方法である。マスクパターン面の反対側にある開口の形状により測定できるZernike項が決まり、また、開口とマークとの相対的な位置及び開口の形状、露光装置の照明光学系の照明形状によりマークに対する斜入射の角度が決まる。
ここではZEX法のうち、球面収差項を測定する開口及びマーク配置のもの(以下、Z−SPIN法と呼ぶ)を例に挙げて説明する。Z−SPIN法では、開口と各マークとの水平方向における位置関係は、例えば、図8に示すようになり、4個(或いは2個)の各マークZYに対し、露光装置10の照明条件と組み合わせることで、照明形状が半円若しくは半リング形状となる。露光装置10においては、図9に示すようにして、各ZYマークをウエハに焼き付け、これにReferenceマークを重ね合わせて焼き付ける。この結果として、図10に示すようなマークを形成し、その形成された各マークMsの像の位置ずれを測定する。そして、その値からZ−SPIN法計測値を算出する。マークMcは校正用マークであり、マークMcに対する照明が斜入射ではないような開口との関係位置に配置される。また、マークMcは、マークMsの近傍に配置するのが望ましく、例えば、図10に示すように、4個のMsマーク配置の中央に配置することが好適である。
なお、マークMs及びマークMcの構造は、上述した実施形態1と同様であり、Yマーク及びReferenceマークとから構成される。これらMsマーク、Mcマークを形成するためのYマークとReferenceマークのパターンは、マスク上で異なる場所(位置)、又は異なるマスクに配置される。また、Mcマークについては、YマークとReferenceマークとが初めからマスク上でオーバーレイ測定マークのパターンとして形成されていてもよい。
Msマークにおいては、その位置ずれをオーバーレイ測定機20により測定し、Mcマークにおいては、フォーカス変化に対する線幅変化を測定する。フォーカス変化に対するMcマークの線幅変化の極値を算出し、そのフォーカス位置(CDBF)における各Msマークの位置ずれ測定値、或いはその位置ずれ測定値から算出されたZ−SPIN法計測値を補正値として、Z−SPIN計測結果を補正する。
以上説明したように実施形態1及び実施形態2によれば、斜入射の角度、レジストの種類及び膜厚、測定機種、測定のアルゴリズムなどに起因する誤差を取り除くことができるため、計測法としての絶対値精度を向上させられる。例えば、露光装置の投影光学系の収差を計測する場合には、投影光学系の光学特性を計測し、それに応じて収差の計測値を補正して投影光学系の収差を計測するため、計測精度が向上する。
なお、測定だまされ(測定誤差)の大きさは、斜入射の角度、レジストの種類及び膜厚、測定機種、測定のアルゴリズムによって異なってくる。そのため、例えば、露光装置の出荷前調整時と出荷後設定調整時とで異なる種類及び膜厚のレジスト、異なる測定機種、測定アルゴリズムなどを用いてSPIN法などにより投影光学系の波面収差を計測した場合、計測結果が異なってしまう。これは、すなわち、実際には投影光学系の波面収差が変化していなくても、測定だまされにより、変化したかのような結果となってしまうためであるが、上述した実施形態によれば、これを解決することができる。
また、実施形態1及び実施形態2によれば、マークの線幅差が測定だまされを助長してしまう点についても、それを補正することができるため、対処可能である。なお、測定だまされは、斜入射の角度、レジストの種類及び膜厚、測定機種、測定のアルゴリズム毎にオフセットとして管理できるため、各条件において一度オフセットを求めておけば、以後、それを使用して補正できる。
以上、本発明の代表的な実施形態について説明したが、本発明は、上記及び図面に示す実施形態に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
例えば、特開2002−55435号公報に記載されたような構成の場合にも同様に、上述したMcマークの像をウエハに形成し、そのマークの測定結果に基づいて補正を行うことで測定誤差だまされを取り除くことができる。
また、実施形態1及び実施形態2においては、マークの測定を行なう測定部としてオーバーレイ測定機20を用いる場合について説明したが、これに限られず、露光装置に搭載されたアライメント用スコープを利用してマークの測定を行なうようにしてもよい。
また、デバイス(半導体集積回路、液晶表示素子等)は、上記した図1に示す露光装置10を用いて感光剤を塗布した基板を露光する露光工程と、その感光剤を現像する現像工程と、他の周知の工程とを経ることにより製造されることになる。
本発明の一実施の形態に係わる露光装置10における構成の一例を示す図である。 実施形態1に係わる校正用マークユニットをウエハ上に形成する際の概要の一例を示す図である。 校正用マークユニットの概要の一例を示す図である。 図3に示すマークMs及びマークMcの構造の一例を示す図である。 マークMcの線幅変化の計測方法の一例を説明するための図である。 図1に示す露光装置10における動作の流れの一例を示すフローチャートである。 図3に示すマークMs及びマークMcの測定結果の一例を示す図である。 実施形態2に係わるマークと開口との関係の一例を示す図である。 実施形態2に係わる校正用マークユニットをウエハ上に形成する際の概要の一例を示す図である。 実施形態2に係わる校正用マークユニットの概要の一例を示す図である。 収差計測用マークをウエハ上に形成する際の概要の一例を示す図である。 マーク群の概要の一例を示す図である。 マークの測定により得られる測定波形の概要の一例を示す図である。 図12に示すマーク群における半径R方向と斜入射角度との関係の一例を示す図である。 斜入射照明により斜め形状となった断面を有するマークの測定により得られる測定波形の概要の一例を示す図である。 マークにおける線幅変化を説明するための図である。
符号の説明
11 基板ステージ
12 投影光学系
13 原版ステージ
14 照明光学系
15 光源
16 反射ミラー
17 制御部
20 オーバーレイ測定機
M マスク
P ウエハ

Claims (6)

  1. 原版のパターンを基板に投影する投影光学系と、
    制御部と
    を具備し、
    前記制御部は、
    光軸方向における基板ステージの位置を段階的に変えながら各位置で基板に形成された第1のマークの像の線幅と第2のマークの像の位置とを測定した結果を取得し、
    前記第1のマークの像の線幅変化の極値が測定された前記光軸方向における位置で前記基板ステージに保持された基板に形成された前記第2のマークの像における位置ずれ量を導出する
    ことを特徴とする露光装置。
  2. 前記制御部は、
    前記導出された位置ずれ量を用いて収差計測用マークの像の測定結果を補正することにより前記投影光学系の収差を補正する
    ことを特徴とする請求項1記載の露光装置。
  3. 前記制御部は、
    前記第1のマークと前記第2のマークとを含むパターンが形成された原版のパターンを前記投影光学系を介して前記基板に投影させる
    ことを特徴とする請求項1記載の露光装置。
  4. 前記位置ずれ量は、
    光軸方向に対して非対称な角度分布を有する光により前記基板に形成された収差計測用マークの像を測定した場合に生じる測定誤差に含まれる
    ことを特徴とする請求項1記載の露光装置。
  5. 収差計測用マークの像の測定結果に応じて投影光学系の収差を補正する補正方法であって、
    光軸方向における基板ステージの位置を段階的に変えながら各位置で基板に形成された第1のマークの像の線幅と第2のマークの像の位置とを測定する工程と、
    前記第1のマークの像の線幅変化の極値が測定された前記光軸方向における位置で前記基板ステージに保持された基板に形成された前記第2のマークの像における位置ずれ量を導出する工程と、
    前記導出された位置ずれ量を用いて前記収差計測用マークの像の測定結果を補正することにより前記投影光学系の収差を補正する工程と
    を含むことを特徴とする補正方法。
  6. デバイス製造方法であって、
    請求項1記載の露光装置によって基板を露光する工程と、
    前記基板を現像する工程と
    を含むことを特徴とするデバイス製造方法。
JP2008124968A 2008-05-12 2008-05-12 露光装置、補正方法及びデバイス製造方法 Withdrawn JP2009277711A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124968A JP2009277711A (ja) 2008-05-12 2008-05-12 露光装置、補正方法及びデバイス製造方法
TW098114864A TW201007369A (en) 2008-05-12 2009-05-05 Exposure apparatus, correction method, and device manufacturing method
US12/463,235 US20090280418A1 (en) 2008-05-12 2009-05-08 Exposure apparatus, correction method, and device manufacturing method
KR1020090041200A KR20090118004A (ko) 2008-05-12 2009-05-12 노광 장치, 보정 방법 및 디바이스 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008124968A JP2009277711A (ja) 2008-05-12 2008-05-12 露光装置、補正方法及びデバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009277711A true JP2009277711A (ja) 2009-11-26

Family

ID=41267126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124968A Withdrawn JP2009277711A (ja) 2008-05-12 2008-05-12 露光装置、補正方法及びデバイス製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090280418A1 (ja)
JP (1) JP2009277711A (ja)
KR (1) KR20090118004A (ja)
TW (1) TW201007369A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014072313A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toshiba Corp アライメント計測システム、重ね合わせ計測システム及び半導体装置の製造方法
JP2018165838A (ja) * 2010-09-28 2018-10-25 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための投影露光ツール及びマイクロリソグラフィ結像の方法
CN110221513A (zh) * 2018-03-02 2019-09-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 光学邻近校正方法及优化光学邻近校正模型的方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5743958B2 (ja) * 2012-05-30 2015-07-01 キヤノン株式会社 計測方法、露光方法および装置
DE102013204391B3 (de) 2013-03-13 2014-05-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsobjektiv mit Wellenfrontmanipulator
US9651872B2 (en) * 2013-03-13 2017-05-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Projection lens with wavefront manipulator
JP7186531B2 (ja) * 2018-07-13 2022-12-09 キヤノン株式会社 露光装置、および物品製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473435A (en) * 1992-07-07 1995-12-05 Nikon Corporation Method of measuring the bent shape of a movable mirror of an exposure apparatus
US5615006A (en) * 1992-10-02 1997-03-25 Nikon Corporation Imaging characteristic and asymetric abrerration measurement of projection optical system
US5999244A (en) * 1995-11-07 1999-12-07 Nikon Corporation Projection exposure apparatus, method for correcting positional discrepancy of projected image, and method for determining image formation characteristic of projection optical system
US5978085A (en) * 1997-03-07 1999-11-02 Litel Instruments Apparatus method of measurement and method of data analysis for correction of optical system
US5828455A (en) * 1997-03-07 1998-10-27 Litel Instruments Apparatus, method of measurement, and method of data analysis for correction of optical system
JP2000180302A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Nec Corp コマ収差自動計測用マークと計測方法
JP3297423B2 (ja) * 2000-08-09 2002-07-02 株式会社東芝 フォーカステストマスク、並びにそれを用いたフォーカス及び収差の測定方法
US6701512B2 (en) * 2001-01-24 2004-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Focus monitoring method, exposure apparatus, and exposure mask
EP1422562B1 (en) * 2001-08-31 2013-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Reticle and optical characteristic measuring method
US6960415B2 (en) * 2001-10-01 2005-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Aberration measuring method and projection exposure apparatus
CN100568455C (zh) * 2002-04-17 2009-12-09 佳能株式会社 中间掩模和光学特性测量方法
JP3651676B2 (ja) * 2002-07-11 2005-05-25 株式会社東芝 検査方法及びフォトマスク
JP2005175407A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 計測方法及び装置、それを利用した露光方法及び装置、並びに、デバイス製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018165838A (ja) * 2010-09-28 2018-10-25 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための投影露光ツール及びマイクロリソグラフィ結像の方法
JP2014072313A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Toshiba Corp アライメント計測システム、重ね合わせ計測システム及び半導体装置の製造方法
CN110221513A (zh) * 2018-03-02 2019-09-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 光学邻近校正方法及优化光学邻近校正模型的方法
CN110221513B (zh) * 2018-03-02 2022-05-13 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 光学邻近校正方法及优化光学邻近校正模型的方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201007369A (en) 2010-02-16
KR20090118004A (ko) 2009-11-17
US20090280418A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346296B2 (ja) メトロロジー方法及び装置、基板、リソグラフィシステム並びにデバイス製造方法
JP5661194B2 (ja) メトロロジ方法及び装置、リソグラフィシステム並びにデバイス製造方法
JP4897006B2 (ja) アラインメントマークを設ける方法、デバイス製造方法及びリソグラフィ装置
US7936445B2 (en) Altering pattern data based on measured optical element characteristics
JP2009277711A (ja) 露光装置、補正方法及びデバイス製造方法
TWI432913B (zh) 微影系統、元件製造方法、設定點資料最佳化方法及產生最佳化設定點資料的裝置
TWI623823B (zh) 目標結構、包括該目標結構之基板、電腦實施方法、及使用該目標結構來量測對準或疊對之方法
JP2008166777A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4005763B2 (ja) 投影光学系の収差補正方法及び半導体装置の製造方法
JPWO2008132799A1 (ja) 計測方法、露光方法及びデバイス製造方法
CN112513740B (zh) 测量设备和测量目标的方法
KR20120092662A (ko) 광학 특성 계측 방법, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
JP2016157877A (ja) リソグラフィ装置の管理方法及び装置、並びに露光方法及びシステム
TWI764314B (zh) 組態一度量衡標記之方法、用於判定一疊對量測之方法及相關之基板及電腦程式產品
TWI409595B (zh) 測量設備,具有此測量設備之投影曝光設備以及裝置製造方法
JP3870153B2 (ja) 光学特性の測定方法
JP2011155040A (ja) 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法
TWI710866B (zh) 用於微影步驟之電腦程式及電腦可讀取記錄媒體
TW202132926A (zh) 對準方法與相關對準及微影裝置
JP2009104024A (ja) 露光マスク、フォーカス測定方法及びパターン形成方法
JP7361787B2 (ja) リソグラフィ測定のためのセンサ装置及び方法
JP2020518845A (ja) 光学メトロロジの性能を測定するための方法、基板、及び装置
JP3590821B2 (ja) 移動鏡曲がりの計測方法、露光方法、及び露光装置
JP2010034319A (ja) 波面収差の測定方法
JP2019117418A (ja) リソグラフィ装置の管理装置、該装置用のプログラム、露光システム、及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110802