JP2009267577A - Thin display device - Google Patents
Thin display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009267577A JP2009267577A JP2008112334A JP2008112334A JP2009267577A JP 2009267577 A JP2009267577 A JP 2009267577A JP 2008112334 A JP2008112334 A JP 2008112334A JP 2008112334 A JP2008112334 A JP 2008112334A JP 2009267577 A JP2009267577 A JP 2009267577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- sound
- support leg
- main body
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、薄型表示装置に関し、特に、前面に表示面を備えて高さに比べて奥行きが短い厚板状の本体部と、上面が前記本体部の底面と当接した状態で前記本体部下端に固定されて前記本体部を支持する支持脚と、を備えた薄型表示装置に関する。 The present invention relates to a thin display device, and in particular, a thick plate-like main body portion having a display surface on the front surface and having a depth shorter than the height, and the main body portion in a state where the upper surface is in contact with the bottom surface of the main body portion. The present invention relates to a thin display device including a support leg fixed to a lower end and supporting the main body.
従来、この種の薄型表示装置のスピーカは、図10のように配置されることが多い。同図において、液晶テレビジョン1は筐体で覆われており、筐体前面の略矩形の開口から液晶パネルの表示面を露出させている。筐体前面には、表示面の下にスピーカ孔が形成されており、このスピーカ孔の内部にスピーカが取付けられている。なお、スピーカ孔は表示面の下のみならず、左右に配置される場合もある。 Conventionally, speakers of this type of thin display device are often arranged as shown in FIG. In the figure, the liquid crystal television 1 is covered with a housing, and the display surface of the liquid crystal panel is exposed from a substantially rectangular opening on the front surface of the housing. A speaker hole is formed under the display surface on the front surface of the housing, and the speaker is attached inside the speaker hole. The speaker holes may be arranged not only below the display surface but also on the left and right.
特許文献1には、中音域から高音域を出力するスピーカを備えた上に、低音域用スピーカを脚部の中に配置し、テレビジョンを載置する置台の上面に孔を形成し、該置台の正面に開口部を設けた装置について開示されている。脚部内のスピーカにて再生された音は、前記孔から置台内部を通って前記開口部から放出される。
特許文献2には、テレビジョン受像機の底部と嵌合する枠体と、テレビジョン受像機を据置きするための台座と、を備えたテレビジョンスタンド装置について記載されている。該台座はスピーカを内蔵したスピーカ放声孔を備え、据置き時には、テレビジョン受像機の外部スピーカ用接続端子を台座と接続して台座から音声出力する。
特許文献3には、液晶表示パネルの画像表示部を指示するスタンドの台座部の前面に複数個のスピーカユニットが設けられた表示装置が開示されている。
Patent Document 2 describes a television stand device that includes a frame that fits into the bottom of a television receiver, and a pedestal on which the television receiver is placed. The pedestal has a speaker louver with a built-in speaker. When the pedestal is placed, the external speaker connection terminal of the television receiver is connected to the pedestal and outputs sound from the pedestal.
Patent Document 3 discloses a display device in which a plurality of speaker units are provided on the front surface of a pedestal portion of a stand that indicates an image display portion of a liquid crystal display panel.
前述した従来の液晶テレビジョンでは、一般に、筐体前面の内部にスピーカを配置する。従って、表示面の下や左右の枠部の幅を、少なくともスピーカの幅以上にしなければならず、小型化の妨げとなる。特許文献1〜3の技術では、据置きするためのスタンドにスピーカを備えるものであり、本体部の内部にスピーカを備えつつ本体部の小型化を実現するものではない。 In the conventional liquid crystal television described above, a speaker is generally arranged inside the front surface of the housing. Therefore, the width of the frame part below and on the left and right sides of the display surface must be at least the width of the speaker, which hinders downsizing. In the techniques of Patent Documents 1 to 3, the stand for stationary is provided with a speaker, and the main body is not downsized while the speaker is provided inside the main body.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、据置き用のスタンドを除いた本体部の内部に、スピーカを備えつつ、本体部を小型化可能な薄型表示装置の提供を目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a thin display device that can be reduced in size while being provided with a speaker inside a main body portion excluding a stationary stand.
上記課題を解決するために、本発明では、前面に表示面を備えて高さに比べて奥行きが短い厚板状の本体部と、上面が前記本体部の底面と当接した状態で前記本体部の下端に固定されて前記本体部を支持する支持脚と、を備えた薄型表示装置において、筐体とスピーカと開口と導音構造とを備える構成としてある。 In order to solve the above problems, in the present invention, the main body is provided with a thick plate-like main body portion having a display surface on the front surface and having a depth shorter than the height, and a top surface in contact with the bottom surface of the main body portion. A thin display device including a support leg fixed to a lower end of the unit and supporting the main body unit includes a housing, a speaker, an opening, and a sound guide structure.
前記筐体は、前記本体部の外壁を構成する。前記スピーカは、放音面が前記表示面に対して略垂直であり、前記筐体において前記支持脚が当接した部位の内面に前記放音面を略当接している。放音面とは、音声を放出する面である。例えばダイナミック型スピーカであれば、ボイスコイルや磁石が配置される側ではなく、コーン紙(振動板)が配置される側の面が放音面である。前記支持脚は本体部の下端に固定されるため、前記本体部の底面・前面下部・背面下部、左右側面下部の何れかに当接することになる。これら当接する可能性のある面のうち、前記表示面に対して前記放音面が略垂直になるのは、底面と左右側面下部の何れかである。よって、前記支持脚が当接した部位とは、前記支持脚の底面もしくは左右側面下部である。
スピーカは、振動板の広さが音の振動数を決定するため、一般に振動板に平行な方向に広く、振動板に垂直な方向に薄い形状になっている。また、薄型表示装置の表示パネル(液晶パネルやプラズマディスプレイパネル等)では、表示面に平行な方向に広く、表示面に垂直な方向に薄い形状になっている。そこで、前記放音面を、表示面に対して略垂直に配置すると、筐体前面の面積を小型化できる。
The housing constitutes an outer wall of the main body. The sound emitting surface of the speaker is substantially perpendicular to the display surface, and the sound emitting surface is substantially in contact with an inner surface of a portion of the housing where the support leg is in contact. The sound emitting surface is a surface that emits sound. For example, in the case of a dynamic speaker, the surface on which the cone paper (diaphragm) is disposed is not the side on which the voice coil or the magnet is disposed, but the sound emitting surface. Since the support leg is fixed to the lower end of the main body portion, it comes into contact with any one of the bottom surface, lower front surface, lower back surface, and lower left and right side surfaces of the main body portion. Of the surfaces that may come into contact with each other, the sound emitting surface is substantially perpendicular to the display surface on either the bottom surface or the lower left and right side surfaces. Accordingly, the portion with which the support leg is in contact is the bottom surface or the lower left and right side surfaces of the support leg.
The loudspeaker is generally wide in a direction parallel to the diaphragm and thin in a direction perpendicular to the diaphragm because the width of the diaphragm determines the frequency of sound. Further, a display panel (such as a liquid crystal panel or a plasma display panel) of a thin display device has a shape that is wide in a direction parallel to the display surface and thin in a direction perpendicular to the display surface. Therefore, the area of the front surface of the housing can be reduced by arranging the sound emitting surface substantially perpendicular to the display surface.
そして、前記開口を、前記支持脚の前面に設け、該開口へスピーカの放出する音を導く導音構造を前記支持脚の中に設ける。つまり、スピーカから発せられた音は、前記導音構造を通って前記支持脚の開口に導かれ、該開口から放出される。よって筐体前面の面積を小型化しつつ、音質低下を防止できる。 And the said opening is provided in the front surface of the said support leg, and the sound guide structure which guides the sound which a speaker discharge | releases to this opening is provided in the said support leg. That is, the sound emitted from the speaker is guided to the opening of the support leg through the sound guide structure and emitted from the opening. Therefore, it is possible to prevent a reduction in sound quality while reducing the area of the front surface of the housing.
本発明の選択的な一側面として、前記筐体において前記支持脚が当接した部位は、前記筐体の底面である構成としても良い。すなわち、前記支持脚が当接する可能性のある部位のうち、確実に当接する前記底面の内面にスピーカを配置するのである。 As a selective one aspect of the present invention, the portion of the housing where the support legs abut may be the bottom surface of the housing. That is, the speaker is arranged on the inner surface of the bottom surface that is surely contacted among the portions where the support legs may contact.
本発明の選択的な一側面として、前記支持脚は中空であり、前記スピーカの放音面から前記中空へ貫通する孔が、前記筐体と前記支持脚に形成され、前記中空が、前記孔から前記開口へ前記音を導く構成としてもよい。該構成によれば、導音構造が簡易に実現可能となる。 As an optional aspect of the present invention, the support leg is hollow, and a hole penetrating from the sound emitting surface of the speaker to the hollow is formed in the housing and the support leg, and the hollow is formed in the hole. The sound may be guided from the opening to the opening. According to this configuration, the sound guide structure can be easily realized.
本発明の選択的な一側面として、前記支持脚は、底面が閉塞されていてもよい。底面が閉塞されていると、薄型表示装置を据置き場所に関わらず、導音構造を通って開口から放出される音質を一定に保つことが出来る。例えば、据置き場所によっては、載置面が絨毯であったり、格子状であったりする可能性がある。絨毯は音を吸収してしまうし、格子のように隙間の多い構造では音が下に抜けてしまう。下面を閉塞すれば、このような据置き場所の影響を排除できる。 As an optional aspect of the present invention, the support leg may be closed at the bottom. When the bottom surface is closed, the sound quality emitted from the opening through the sound guide structure can be kept constant regardless of the place where the thin display device is placed. For example, depending on the installation place, there is a possibility that the placement surface is a carpet or a lattice. The carpet absorbs the sound, and in a structure with many gaps like a lattice, the sound falls out. If the lower surface is closed, the influence of such a deferred place can be eliminated.
本発明の選択的な一側面として、前記支持脚は前記本体部から取外し可能であってもよい。前記支持脚を前記本体部から取外すと、壁掛けとして薄型表示装置を利用可能になる。壁掛けとして使用する場合は、一般に、底面側に障害物の少ない状態で、比較的高い位置に設置される。スピーカから放出される音は、底面側への指向性を持って放出されるが、広めの空間があれば、回折してユーザの耳に届き、違和感なく視聴できる。 As an optional aspect of the present invention, the support leg may be removable from the main body. When the support leg is removed from the main body, a thin display device can be used as a wall hanging. When used as a wall mount, it is generally installed at a relatively high position with few obstacles on the bottom side. The sound emitted from the speaker is emitted with directivity toward the bottom surface side, but if there is a wide space, it can be diffracted and reach the user's ears, and can be viewed without a sense of incongruity.
本発明の選択的な一側面として、前記支持脚は、前記スピーカから放出された音を、前記開口に向けて反射する反射板を備える構成としてもよい。該反射板は前記導音構造の一部を構成する。該構成によれば、スピーカ出力された音のうち、開口から放出される音の割合を高めて、導音構造の導音効率を向上できる。 As a selective aspect of the present invention, the support leg may include a reflector that reflects the sound emitted from the speaker toward the opening. The reflector constitutes a part of the sound guide structure. According to this configuration, it is possible to improve the sound guide efficiency of the sound guide structure by increasing the ratio of the sound emitted from the opening in the sound output from the speaker.
以上説明したように本発明によれば、筐体前面の面積を小型化しつつ、音質低下を防止可能な薄型表示装置を提供することができる。
また請求項2にかかる発明によれば、従来の薄型表示装置において最もよく配置されていた表示面下から音を出力できるようになる。
そして請求項3にかかる発明によれば、導音構造が簡易に実現可能となる。
さらに請求項4にかかる発明によれば、据置き場所の音質に対する影響を排除できる。
また請求項5にかかる発明によれば、壁掛けと据置きで切換可能となる。
そして請求項6にかかる発明によれば、導音構造の導音効率を向上できる。
さらに請求項7のような、より具体的な構成において、上述した請求項1〜請求項6の各発明と同様の作用を奏することはいうまでもない。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a thin display device capable of preventing deterioration in sound quality while reducing the area of the front surface of the housing.
According to the second aspect of the present invention, it is possible to output sound from below the display surface that is most often arranged in the conventional thin display device.
According to the invention of claim 3, the sound guiding structure can be easily realized.
Furthermore, according to the invention concerning Claim 4, the influence with respect to the sound quality of a deferred place can be excluded.
Moreover, according to the invention concerning Claim 5, it becomes switchable by wall hanging and deferment.
And according to the invention concerning Claim 6, the sound-conduction efficiency of a sound-conduction structure can be improved.
Furthermore, it is needless to say that in a more specific configuration as in claim 7, the same effects as those of the inventions of claims 1 to 6 described above can be achieved.
以下、下記の順序に従って本発明の実施形態を説明する。
(1)薄型表示装置の構成:
(2)導音構造:
(3)導音構造の変形例:
(4)まとめ:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order.
(1) Configuration of thin display device:
(2) Sound guide structure:
(3) Modification of sound guide structure:
(4) Summary:
(1)薄型表示装置の構成:
図1,2は本発明の薄型表示装置を具体的に実現する液晶テレビジョンの外観を示している。図1は液晶テレビジョンの正面図、図2は液晶テレビジョンの右側面図である。液晶テレビジョン100は、上下左右に広く奥行き(前後長さ)が短い厚板状の本体部10と、奥行き(前後長さ)が長く幅(左右長さ)が狭いスタンド20L,20R(支持脚)とを備える。本体部10は、単独では安定した自立が難しい。スタンド20L,20Rは、本体部10の下端に取付けられて、本体部10の表示面を、例えば略垂直に配向させた状態に支持し、本体部10が前後に転倒しないように支持する。無論、表示面の配向角度は一例であり、任意の角度に配向させて支持すればよい。
(1) Configuration of thin display device:
1 and 2 show the appearance of a liquid crystal television that specifically realizes the thin display device of the present invention. FIG. 1 is a front view of a liquid crystal television, and FIG. 2 is a right side view of the liquid crystal television. The
本体部10は、樹脂製の略矩形の筐体C(外壁)で覆われている。該筐体Cの前面に設けられた矩形の開口から液晶パネルの表示面が露出し、本体部10の表示面11を構成している。開口を除いた筐体C前面は、枠状に表示面を囲う枠部を構成する。下枠には、操作入力パネル14が設けられている。操作入力パネル14には、電源ボタン、チャンネルボタン、音量ボタン、メニュー表示ボタン等が設けられる。無論、操作入力パネル14は上枠や左右枠、筐体の左右側面や上面に設けられてもよい。
The
筐体C内部には、液晶パネル以外にも、液晶テレビジョン100を実現するための各種電気的構成が内蔵されている。より具体的には、チューナ回路、映像処理回路、音声処理回路、液晶パネル、駆動回路、バックライト、インバータ回路、電源回路、リモコン信号受信回路、操作入力回路、等を備える。これらの回路は、集積回路にチップ化されていても構わない。
In addition to the liquid crystal panel, various electrical configurations for realizing the
チューナ回路は、テレビ放送信号を入力されて該テレビ放送信号から所定の周波数帯の放送信号を抽出する。映像処理回路は、抽出された放送信号から映像信号を抽出してスケーリング処理・画質調整処理・OSD(on-screen-display)信号の重畳処理等を行う。音声処理回路は、抽出された放送信号から音声信号を抽出して該音声信号に音響効果を加えたり増幅を行ったりする。液晶パネルは、画面に映像を表示する。駆動回路は、映像処理回路の生成した映像信号に基づいて液晶パネルを駆動する。バックライトは、液晶パネルの背面から光を照射する。インバータ回路は、所定の交流電圧を生成して該生成した交流電圧でバックライトを点灯させる。電源回路は、商用電源を入力されており、該商用電源から各種電源電圧を生成して液晶テレビジョンの各種電気的構成に供給する。リモコン信号受信回路は、リモコン信号(赤外線信号や無線信号等)を受信して該リモコン信号に対応する制御コマンドを出力する。操作入力回路は、操作ボタン(電源投入ボタン、チャンネル切換ボタン、音量調節ボタン等)を備えており、操作されたボタンに対応する制御コマンドを出力する。 The tuner circuit receives a television broadcast signal and extracts a broadcast signal of a predetermined frequency band from the television broadcast signal. The video processing circuit extracts a video signal from the extracted broadcast signal, and performs scaling processing, image quality adjustment processing, OSD (on-screen-display) signal superimposition processing, and the like. The audio processing circuit extracts an audio signal from the extracted broadcast signal, adds an acoustic effect to the audio signal, and performs amplification. The liquid crystal panel displays an image on the screen. The drive circuit drives the liquid crystal panel based on the video signal generated by the video processing circuit. The backlight irradiates light from the back of the liquid crystal panel. The inverter circuit generates a predetermined AC voltage and turns on the backlight with the generated AC voltage. The power supply circuit receives a commercial power supply, generates various power supply voltages from the commercial power supply, and supplies them to various electrical configurations of the liquid crystal television. The remote control signal receiving circuit receives a remote control signal (such as an infrared signal or a radio signal) and outputs a control command corresponding to the remote control signal. The operation input circuit includes operation buttons (power-on button, channel switching button, volume control button, etc.), and outputs a control command corresponding to the operated button.
図3、4は筐体C内部の部材配置の一例である。図3は、図1のA−A断面の概略断面図、図4は、図2のB−B断面の概略断面図である。筐体C内部には、概略、液晶モジュール15と、メイン基板16と、サブ基板17と、スピーカ12と、が配置されている。液晶モジュール15は、液晶パネルとバックライトと駆動回路とがモジュール化されたものである。液晶モジュール15は、背面が樹脂板や金属板で覆われており、この背面にメイン基板が固定される。メイン基板には、チューナ回路と映像処理回路と音声処理回路と電源回路とインバータ回路とが搭載される。但し、メイン基板は1枚の基板である必要は無く、複数の基板をケーブルで接続したものでもよい。例えば、特定の回路(例えばインバータ回路)を物理的に別の基板としたり、特定の回路を分割したり(例えば映像処理回路のアナログ処理部分を単層基板に搭載し、デジタル処理部分を多層基板に搭載する、等)してもよい。
3 and 4 are examples of the arrangement of members inside the housing C. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the AA cross section of FIG. 1, and FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the BB cross section of FIG. In the housing C, a
サブ基板17は、筐体C前面の枠部や上側面や左右側面に固定される。特に、リモコン信号の伝送に、赤外線信号等の指向性の強い伝送媒体を用いる場合は、サブ基板17は、筐体C前面の枠部に固定される。なお、サブ基板17も、メイン基板16と同様に複数の基板に分割されても構わない。
The sub-board 17 is fixed to the frame portion, upper side surface, and left and right side surfaces of the front surface of the housing C. In particular, when a highly directional transmission medium such as an infrared signal is used for transmission of the remote control signal, the
スピーカ12は、概略、磁石と可動コイルと振動板(コーン)とフレームとを備える。スピーカ12は、筐体の内底面に、振動板の側を筐体の内底面に向けた状態で固定される。(以下、スピーカ12の振動板の側を放音面12aと呼ぶことにする。)液晶テレビジョンのスピーカは、人間の可聴域をカバーした音声出力を行う必要がある。例えば、単一のスピーカで中音域を中心に低音域と高音域の特性を確保するフルレンジスピーカであれば、一定サイズ以上の径の振動板が必要である。振動板の径がスピーカ12の幅を決定するため、液晶テレビジョン100に搭載されるスピーカ12は、一般に、幅広である。
The
放音面12aからは、筐体の内底面へ指向した音声が放出される。放音面12aと対面する筐体の内底面には、スピーカ孔13が設けられる。スピーカ孔13は、スピーカ12が再生する音を、筐体外部に放出する孔である。なお、スピーカ12は、動電形であってもよいし静電型であってもよい。スピーカ12の形状もコーン型、ドーム型、ホーン型、平面・平板型等各種形態を採用可能である。さらに、コーン紙など特定の振動板ではなく、圧電振動子等で直接に振動体(例えば、筐体等)を共鳴させる方式であってもよい。
Sound directed to the inner bottom surface of the housing is emitted from the
スタンド20R,20Lの奥行きは、本体部10よりも長く、例えば図2に示す例では、本体部10のほぼ倍の奥行きを有する。スタンド20R,20Lは、前後方向の安定性のために、高さ(上下長さ)が奥行き(前後長さ)よりも短い。スタンド20R,20Lの底は平らであり、水平な場所に安定して据置き可能になっている。なお図1において、スタンド20R,20Lは幅狭であり、本体部10の右下端と左下端とに所定間隔を開けて配置する。無論、各スタンドの左右幅とスタンドの数は任意であり、例えば3つのスタンドを左右と中央にそれぞれ配置してもよいし、左右に幅広の1つのスタンドを本体部10の下端略中央に配置してもよい。以下の説明において、左右スタンドに共通する構成を説明する場合は、R,Lを省いて説明することにする。
The depths of the
(2)導音構造:
以下、図3〜5を参照して、本発明のスタンド及び本体に形成される導音構造について詳細に説明する。図5は、本体部10のスピーカ12付近を破断して示した部分斜視図である。図3〜5において、スタンド20は、溝21と、スピーカ孔23と、開口(放音口)24と、を備え、内部が中空Sになっている。
(2) Sound guide structure:
Hereinafter, the sound guide structure formed on the stand and the main body of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. FIG. 5 is a partial perspective view showing the vicinity of the
溝21は、スタンド20の上面に左右方向に延びており、この溝21に本体部10の下端を挿入する。スタンドと本体部とは、突起と凹み等の凹凸係合構造や、ネジ止め等で互いに固定される。溝21の幅(前後長さ)は、本体部10の奥行きと略一致する長さである。無論、溝21の幅と本体部10の奥行きとを調整し、溝21が本体部10の下端をきつく挟み込むようにすれば、係合構造やネジ止めが無くても本体部10とスタンド20とを固定可能である。
The
溝21は、前側壁21a、後側壁21c、底壁21bで構成されており、底壁21bにはスピーカ孔23が設けられる。スピーカ孔23は、内部の中空Sと連通している。底壁21bは、筐体Cの底面と当接しており、該当接する部位にスピーカ孔23が設けてある。スピーカ孔23は、スタンド20と本体部10とが固定された状態で、スピーカ孔13に対応する位置に形成される。開口24は、スタンド20の前側面に形成され、中空Sと連通している。すなわち、スピーカ孔13とスピーカ孔23は、スピーカの放音面12aと中空Sとを貫通し、中空Sは、スピーカ12から放出された音を開口24とをまで導く導音構造を構成する。
The
以上の構成により、スピーカ12から放出された音声が、開口24から放出される。なお、中空Sを通過する音声は、スタンド20の外殻に振動を吸収されて外殻を振動させる可能性があるが、スタンド20の上には重量のある本体部10が載置されているので、ビビリ音等の発生は抑制される。
With the above configuration, the sound emitted from the
ところで、スピーカの配置は、筐体C内の底面に限るものではなく、筐体C内の側面であってもよい。図6はスピーカ配置の変形例である。本変形例においては、同図に示すように、スタンド120に張出部125を設ける。この張出部125は筐体Cの左右側壁の一方(右スタンドであれば右側壁の下端、左スタンドであれば左側壁の下端)を覆うように延びる。張出部125の内部も中空になっており、中空Sの一部を構成する。張出部125と筐体Cとが当接する部位においては、張出部125にスピーカ孔123が形成され、筐体Cの側にスピーカ孔113が形成される。すなわち、スピーカ孔123とスピーカ孔113から開口24の間を中空Sが連通させており、中空Sが導音構造を構成する。
By the way, the arrangement of the speaker is not limited to the bottom surface in the housing C, but may be a side surface in the housing C. FIG. 6 shows a modification of the speaker arrangement. In this modification, as shown in FIG. The overhanging
(3)導音構造の変形例:
導音構造において、より効率よく音を導くために、以下の各種変形例が考えられる。
液晶テレビジョン100の設置場所は、フローリング、絨毯、畳、キャビネット上、等、様々な状況があり得る。スタンド20が、音の吸収効率の高い絨毯等の上設置されると、スピーカ12から出力される音声の導音効率が低下する。そこで、図7のように、スタンド20の底に閉塞板26を設ける。図7は、閉塞板26を図1のA−A断面のスタンド付近を示した部分断面図である。閉塞板26には、音の反射効率の高い材質や、スピーカ出力の周波数帯での共鳴性の高い材質が適する。スタンド20の底を閉塞すると、導音構造における音の伝達効率が、液晶テレビジョン100の設置場所に依存しなくなり、安定した音再生が可能となる。
(3) Modification of sound guide structure:
In order to guide sound more efficiently in the sound guide structure, the following various modifications can be considered.
The installation location of the
また、本発明においては、スピーカ12の音放出する方向が下方もしくは左右側方である。このようにユーザ視聴方向とは異なる方向へ放出された音を、導音構造がユーザの側へ導いている。すなわち、導音構造においては、音の放出方向の変換が行われており、この変換効率を向上すると導音効率が向上する。そこで、図8のように、中空Sに反射板27を設けて、スピーカ孔13,23から入射された音を開口24に向けて反射したり、図9のように、スピーカ孔13,23と開口24の間を滑らかなチューブ等で連通させたりする。図8,9は図1のA−A断面のスタンド付近を示した部分断面図である。図8の場合は、中空Sと反射板27とが導音構造を構成し、図9の場合は、チューブが導音構造を構成する。該変形例によれば、スタンド20内での減衰を防止し、スピーカ12から放出された音のうち開口24から放出される割合を高めることができる。
In the present invention, the sound emission direction of the
(4)まとめ:
以上説明したように、前記実施形態によれば、前面に表示面11を備えて高さに比べて奥行きが短い厚板状の本体部10と、上面が本体部10の底面と当接した状態で本体部10の下端に固定されて本体部10を支持するスタンド20と、を備えた液晶テレビジョン100において、筐体Cと、放音面12aが表示面11に対して略垂直であり、筐体C底面の内面に放音面12aを略当接したスピーカ12と、スタンド20の前面に設けられた開口25と、スタンド20の内部に設けた中空Sでスピーカ12の放出する音を前記開口に導く。よって、据置き用のスタンドを除く本体部の中にスピーカを備えつつ本体部を小型化することが可能な薄型表示装置を提供可能となる。
(4) Summary:
As described above, according to the above-described embodiment, the thick plate-like
なお、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。当業者であれば言うまでもないことであるが、
・上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
Needless to say, the present invention is not limited to the above embodiments. It goes without saying for those skilled in the art,
・ Applying mutually interchangeable members and configurations disclosed in the above embodiments by appropriately changing the combination thereof.− Although not disclosed in the above embodiments, it is a publicly known technique and the above embodiments. The members and configurations that can be mutually replaced with the members and configurations disclosed in the above are appropriately replaced, and the combination is changed and applied. It is an embodiment of the present invention that a person skilled in the art can appropriately replace the members and configurations that can be assumed as substitutes for the members and configurations disclosed in the above-described embodiments, and change the combinations and apply them. It is disclosed as.
10…本体部、11…表示面、12…スピーカ、12a…放音面、13…スピーカ孔、14…操作入力パネル、15…液晶モジュール、16…メイン基板、17…サブ基板、20…スタンド、20L…スタンド、20R…スタンド、21…溝、21a…前側壁、21b…底壁、21c…後側壁、23…スピーカ孔、24…開口、26…閉塞板、27…反射板、100…液晶テレビジョン、113…スピーカ孔、120…スタンド、123…スピーカ孔、125…張出部
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記本体部の外壁を構成する筐体と、
放音面が前記表示面と略垂直であり、前記筐体において前記支持脚が当接した部位の内面に前記放音面を略当接したスピーカと、
前記支持脚の前面に設けられた開口と、
前記支持脚に設けられ、前記スピーカの放出する音を前記開口に導く導音構造と、
を具備することを特徴とする薄型表示装置。 A thick plate-shaped main body with a display surface on the front surface and a short depth compared to the height, and the upper surface fixed to the lower end of the main body with the upper surface in contact with the bottom of the main body to support the main body In a thin display device comprising a supporting leg,
A housing constituting the outer wall of the main body,
A speaker having a sound emitting surface substantially perpendicular to the display surface, wherein the sound emitting surface is substantially in contact with an inner surface of a portion of the housing in contact with the support leg;
An opening provided in front of the support leg;
A sound guide structure provided on the support leg for guiding the sound emitted from the speaker to the opening;
A thin display device comprising:
前記スピーカの放音面から前記中空へ貫通する孔が、前記筐体と前記支持脚に形成され、
前記中空が、前記孔から前記開口へ前記音を導く前記導音構造を構成する請求項1または請求項2に記載の薄型表示装置。 The support leg is hollow;
A hole penetrating from the sound emitting surface of the speaker to the hollow is formed in the housing and the support leg,
The thin display device according to claim 1, wherein the hollow constitutes the sound guide structure that guides the sound from the hole to the opening.
前記支持脚の底面を閉塞する閉塞板と、
前記支持脚において、前記スピーカから放出された音を、前記開口に向けて反射する反射板と、
を更に備え、
前記スピーカが、該放音面を前記筐体の内底面に略当接し、
前記支持脚が、内部に中空を有し、
前記中空が、前記スピーカの放出する音を前記開口に導く導音構造を構成し、
前記筐体と前記支持脚に、前記スピーカの放音面から前記中空へ貫通する孔が形成され
、
前記支持脚が取外し可能である請求項1に記載の薄型表示装置。 The thin display device includes:
A closing plate for closing the bottom surface of the support leg;
In the support leg, a reflector that reflects the sound emitted from the speaker toward the opening;
Further comprising
The speaker substantially abuts the sound emitting surface on the inner bottom surface of the housing;
The support leg has a hollow inside;
The hollow constitutes a sound guiding structure that guides the sound emitted by the speaker to the opening;
A hole penetrating from the sound emitting surface of the speaker to the hollow is formed in the housing and the support leg,
The thin display device according to claim 1, wherein the support leg is removable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008112334A JP2009267577A (en) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | Thin display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008112334A JP2009267577A (en) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | Thin display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009267577A true JP2009267577A (en) | 2009-11-12 |
Family
ID=41392905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008112334A Pending JP2009267577A (en) | 2008-04-23 | 2008-04-23 | Thin display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009267577A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011188220A (en) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Toshiba Corp | Electronic apparatus and audio control method |
JP2013045103A (en) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Samsung Electronics Co Ltd | Display device |
JP2013081001A (en) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Toshiba Corp | Electronic apparatus system and stand |
JP2014131243A (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Sharp Corp | Display device |
JP2015073323A (en) * | 2011-12-15 | 2015-04-16 | アップル インコーポレイテッド | Extended duct with damping for improved speaker performance |
CN113329279A (en) * | 2020-02-28 | 2021-08-31 | 苏州佳世达电通有限公司 | Display and sound output device thereof |
US11481005B2 (en) * | 2018-10-08 | 2022-10-25 | Google Llc | Speaker assembly in a display assistant device |
US11874707B2 (en) | 2018-09-18 | 2024-01-16 | Google Llc | Display assistant device |
-
2008
- 2008-04-23 JP JP2008112334A patent/JP2009267577A/en active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011188220A (en) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Toshiba Corp | Electronic apparatus and audio control method |
JP2013045103A (en) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Samsung Electronics Co Ltd | Display device |
JP2013081001A (en) * | 2011-09-30 | 2013-05-02 | Toshiba Corp | Electronic apparatus system and stand |
JP2015073323A (en) * | 2011-12-15 | 2015-04-16 | アップル インコーポレイテッド | Extended duct with damping for improved speaker performance |
JP2014131243A (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Sharp Corp | Display device |
US11604493B2 (en) | 2018-09-18 | 2023-03-14 | Google Llc | Display assistant device |
US11874707B2 (en) | 2018-09-18 | 2024-01-16 | Google Llc | Display assistant device |
US11481005B2 (en) * | 2018-10-08 | 2022-10-25 | Google Llc | Speaker assembly in a display assistant device |
US11513565B2 (en) | 2018-10-08 | 2022-11-29 | Google Llc | Multipurpose speaker enclosure in a display assistant device |
US11836009B2 (en) | 2018-10-08 | 2023-12-05 | Google Llc | Display assistant device |
US11966261B2 (en) | 2018-10-08 | 2024-04-23 | Google Llc | Speaker assembly in a display assistant device |
US11994917B2 (en) | 2018-10-08 | 2024-05-28 | Google Llc | Multipurpose speaker enclosure in a display assistant device |
CN113329279A (en) * | 2020-02-28 | 2021-08-31 | 苏州佳世达电通有限公司 | Display and sound output device thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009267577A (en) | Thin display device | |
US7280665B2 (en) | Image display device with built-in loudspeakers | |
JP6932166B2 (en) | Display device | |
US9942640B2 (en) | Sound output apparatus, sound output method and image display apparatus | |
JP4808168B2 (en) | Display device | |
KR20190007347A (en) | Display apparatus | |
US20120206651A1 (en) | Speaker system, video display device, and television receiver | |
JP2006345294A (en) | Video display apparatus | |
JP2009038446A (en) | Speaker box structure and thin display device with the speaker box mounted | |
JP2006345291A (en) | Speaker apparatus and video display apparatus | |
JP5166973B2 (en) | Speaker device and driving method thereof | |
JP4923657B2 (en) | Speaker device and television receiver using the speaker device | |
KR102663477B1 (en) | display and speakers | |
JP7552590B2 (en) | Speaker device, speaker, and structure | |
JP4897785B2 (en) | Composite speaker device | |
KR102682093B1 (en) | Display apparatus | |
JP7205495B2 (en) | display and signal generator | |
JP2003204587A (en) | Low profile plane image display apparatus | |
JP2017163468A (en) | Speaker apparatus and video display apparatus | |
JP2009206817A (en) | Acoustic apparatus, and enclosure | |
JP2008167268A (en) | Speaker apparatus | |
JP3731531B2 (en) | Speaker system and AV system using the speaker system | |
JP7577998B2 (en) | Display device | |
US20240314494A1 (en) | Narrow aperture waveguide loudspeaker for use with flat panel display devices | |
JP4606397B2 (en) | Display device |