JP2009247692A - Medical cap and its manufacturing method - Google Patents
Medical cap and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009247692A JP2009247692A JP2008100665A JP2008100665A JP2009247692A JP 2009247692 A JP2009247692 A JP 2009247692A JP 2008100665 A JP2008100665 A JP 2008100665A JP 2008100665 A JP2008100665 A JP 2008100665A JP 2009247692 A JP2009247692 A JP 2009247692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic plug
- ring
- shaped protrusion
- outer frame
- medical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 9
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 6
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 claims description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 7
- 208000012266 Needlestick injury Diseases 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- VHOQXEIFYTTXJU-UHFFFAOYSA-N Isobutylene-isoprene copolymer Chemical group CC(C)=C.CC(=C)C=C VHOQXEIFYTTXJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000034888 Needle issue Diseases 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 1
- 229920003049 isoprene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、輸液容器、採血管等の医療用キャップ及びその製造方法に関する。特に、医療用に於いて針刺し可能な栓体を備えた医療用キャップ及びその製造方法に関する。 The present invention relates to a medical cap such as an infusion container and a blood collection tube and a method for producing the same. In particular, the present invention relates to a medical cap provided with a stopper that can be inserted into a needle for medical use and a method for manufacturing the same.
医療分野に用いられる薬液ボトルや点滴に用いられる輸液ボトルには、針でその薬液等を取り出せるようにするため、そのキャップとして、ゴム栓や、外枠体の内側に針刺し用のゴム又はエラストマー樹脂からなる栓体を設けたものが用いられている。この外枠体は、溶着等の方法により輸液容器に取り付けられる。そして、使用時には栓体に注射針を突き刺し、キャップ部を下にすることにより、容器内の輸液を取り出す。従って、この様な医療用キャップには、薬液や輸液の漏洩防止や空気に触れることによる変質防止のため、密閉性が求められる。 For medical solution bottles used in the medical field and infusion bottles used for infusions, rubber caps and rubber or elastomeric resins for needle sticks inside the outer frame body are used as caps so that the chemicals can be taken out with a needle. What provided the plug body which consists of is used. This outer frame is attached to the infusion container by a method such as welding. In use, the infusion solution in the container is taken out by inserting a needle into the stopper and lowering the cap. Therefore, such a medical cap is required to have hermetic properties in order to prevent leakage of chemicals and infusions and to prevent deterioration due to contact with air.
例えば、医療用キャップの構造を栓体の接液面と外枠体の底面保持部の上部とが融着しており、かつ前記栓体の側面部と前記外枠体の側周部の内壁とは非融着状態で接触している状態にすることで、ゴム特性が改善され、再シール性に優れた医療用キャップが提案されている(下記特許文献1参照)。 For example, in the structure of the medical cap, the liquid contact surface of the plug body and the upper portion of the bottom surface holding portion of the outer frame body are fused, and the side wall of the plug body and the inner wall of the side periphery of the outer frame body Has been proposed to provide a medical cap that is improved in rubber characteristics and excellent in resealability by being brought into contact in a non-fused state (see Patent Document 1 below).
しかし、従来の医療用キャップであると、栓体と外枠体との密着が十分でない場合がある。この様な医療用キャップに於いては、針刺しの際に栓体と外枠体の位置がずれて両者の間に空隙が生じたり、その為に2本目の針を刺すこと、又は再度針刺しを行うことが困難になるという問題がある。 However, in the case of a conventional medical cap, the close contact between the plug body and the outer frame body may not be sufficient. In such a medical cap, the position of the plug body and the outer frame body shifts during needle sticking, and a gap is created between them. For this reason, the second needle is stuck, or needle sticking is performed again. There is a problem that it is difficult to do.
本発明は前記問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、弾性栓体と、その周縁部を内壁で保持する外枠体との密着性に優れ、針刺しによって弾性栓体と外枠体の位置ずれがなく、密閉性の確保に優れた医療用キャップ及びその製造方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and the object thereof is excellent in adhesiveness between the elastic plug body and the outer frame body holding the peripheral edge portion thereof by the inner wall, and the elastic plug body and the outer frame body by needle sticking. It is an object of the present invention to provide a medical cap and a method for manufacturing the same that are excellent in ensuring sealing performance.
本願発明者等は、前記従来の問題点を解決すべく、医療用キャップ及びその製造方法について検討した。その結果、下記構成を採用することにより、前記目的を達成できることを見出して、本発明を完成させるに至った。 The inventors of the present application have studied a medical cap and a manufacturing method thereof in order to solve the conventional problems. As a result, the inventors have found that the object can be achieved by adopting the following configuration, and have completed the present invention.
即ち、本発明に係る医療用キャップの製造方法は、前記の課題を解決する為に、弾性栓体と、その側周部を内壁で保持する外枠体とを有する医療用キャップの製造方法であって、前記弾性栓体の直径よりも小さい外径の第1リング状突起部を有する下金型と、前記弾性栓体の直径よりも小さい外径の第2リング状突起部を有する上金型とを用意し、前記下金型の第1リング状突起部上に前記弾性栓体を載置し、前記上金型と下金型を型閉じすることにより、前記第1リング状突起部及び第2リング状突起部により前記弾性栓体の周縁部を上下から押圧した状態で、前記外枠体の成形用のキャビティを形成し、前記キャビティ内に溶融樹脂を射出して前記外枠体を成形することを特徴とする。 That is, the method for manufacturing a medical cap according to the present invention is a method for manufacturing a medical cap having an elastic plug and an outer frame that holds the side peripheral portion thereof with an inner wall in order to solve the above-described problems. A lower mold having a first ring-shaped protrusion having an outer diameter smaller than the diameter of the elastic plug, and an upper metal having a second ring-shaped protrusion having an outer diameter smaller than the diameter of the elastic plug. Preparing the mold, placing the elastic stopper on the first ring-shaped projection of the lower mold, and closing the upper mold and the lower mold to form the first ring-shaped projection And forming a cavity for molding the outer frame body in a state where the peripheral edge portion of the elastic plug body is pressed from above and below by the second ring-shaped protrusion, and injecting molten resin into the cavity to form the outer frame body Is formed.
本発明の製造方法においては、前記第1リング状突起部と第2リング状突起部が弾性栓体の周縁部を上下から押圧した状態で外枠体の成形を行う。この様な外枠体の成形方法であると、弾性栓体の側周部を内壁で保持する外枠体より、弾性栓体はその側周部から中心に向かって圧縮応力(カシメ力)が働いた状態となる。その結果、弾性栓体と外枠体内壁との密着性が向上し、針抜けに対する保持力及び復元力が向上し、針抜け後の再シール性にも優れた医療用キャップを製造することができる。また、外枠体は弾性栓体との接触面で融着した構造となっている。従って、例えば上面側から針刺しをする際に弾性栓体と外枠体の位置ずれにより空隙が生じるのを防止し、その結果、薬液の密閉性に優れた医療用キャップが得られる。 In the manufacturing method of the present invention, the outer frame body is molded in a state where the first ring-shaped protrusion and the second ring-shaped protrusion press the peripheral edge of the elastic plug body from above and below. In such a method of forming the outer frame body, the elastic plug body has a compressive stress (caulking force) from the side peripheral portion toward the center than the outer frame body holding the side peripheral portion of the elastic plug body with the inner wall. Become working. As a result, it is possible to produce a medical cap with improved adhesion between the elastic stopper and the inner wall of the outer frame, improved holding force and restoring force against needle removal, and excellent resealability after needle removal. it can. Further, the outer frame body has a structure that is fused at the contact surface with the elastic plug body. Therefore, for example, when a needle is inserted from the upper surface side, a gap is prevented from being generated due to the displacement of the elastic plug body and the outer frame body, and as a result, a medical cap having an excellent medicinal solution sealing performance can be obtained.
前記方法に於いて、前記下金型に於ける第1リング状突起部の内側の高さは、前記上金型に於ける第2リング状突起部の内側の高さより高く、前記上金型と下金型を型閉じした際に、前記弾性栓体の下面が上面よりも凸状に膨らんだ状態となることが好ましい。これにより、弾性栓体の上面側に於ける中央部が上方に過度に膨れあがるのを抑制すると共に、下面側が凸状面となる様に膨らんだ医療用キャップが得られる。その結果、弾性栓体の上面側に於いて、弾性栓体を密封する為のピールフィルムとの接触を防止することが可能な医療用キャップが得られる。 In the above method, the inner height of the first ring-shaped protrusion in the lower mold is higher than the height of the second ring-shaped protrusion in the upper mold, and the upper mold When the lower mold is closed, it is preferable that the lower surface of the elastic plug body swells more convexly than the upper surface. Thereby, while suppressing that the center part in the upper surface side of an elastic stopper body bulges upwards upwards, the medical cap swelled so that a lower surface side may become a convex surface is obtained. As a result, a medical cap capable of preventing contact with the peel film for sealing the elastic plug on the upper surface side of the elastic plug is obtained.
また、本発明に係る医療用キャップは、前記の課題を解決する為に、前記に記載の医療用キャップの製造方法により得られる医療用キャップであって、前記弾性栓体は前記外枠体とその接触面で融着し、前記弾性栓体の少なくとも下面は、下方側に向かって凸状に膨らんだ凸状面となっていることを特徴とする。 In addition, a medical cap according to the present invention is a medical cap obtained by the method for manufacturing a medical cap described above, in order to solve the above-described problem, and the elastic plug body includes the outer frame body and the medical cap body. The contact surface is fused, and at least the lower surface of the elastic plug is a convex surface that bulges downward toward the lower side.
本発明の医療用キャップは、外枠体が弾性栓体との接触面で融着した構造となっている。この為、例えば上面側から針刺しをする際に弾性栓体と外枠体の位置ずれにより空隙が生じるのを防止することができ、薬液の密閉性も確保することができる。また、外枠体により弾性栓体の側周部から中心に向かって圧縮応力(カシメ力)が働いた状態であるので、弾性栓体と外枠体との密着性が向上し、針抜けに対する保持力及び復元力が向上し、針抜け後の再シール性にも優れている。 The medical cap of the present invention has a structure in which the outer frame is fused on the contact surface with the elastic plug. For this reason, for example, when needle sticking from the upper surface side, it is possible to prevent a gap from being generated due to the displacement of the elastic plug body and the outer frame body, and it is possible to ensure the sealing property of the chemical solution. In addition, since the outer frame body is in a state in which a compressive stress (caulking force) is applied from the side peripheral portion of the elastic plug body toward the center, the adhesion between the elastic plug body and the outer frame body is improved, and the needle can be removed. Holding force and restoring force are improved, and resealability after needle removal is also excellent.
前記外枠体は前記弾性栓体を密封する為のピールフィルムを貼付可能な貼付部を有しており、当該ピールフィルムを貼付部に剥離可能に貼り付けた際に、弾性栓体の上面と接触しないことが好ましい。これにより、弾性栓体とピールフィルムの隙間を小さくし、かつ、ピールフィルムにより密封された空気の体積を小さくできるので、例えば、滅菌の際、密封された空気の体積変化によるピールフィルムの変形破壊を防止することができる。 The outer frame body has a sticking portion to which a peel film for sealing the elastic plug body can be attached, and when the peel film is detachably attached to the sticking portion, It is preferable not to contact. As a result, the gap between the elastic plug and the peel film can be reduced, and the volume of air sealed by the peel film can be reduced. For example, during sterilization, deformation of the peel film due to volume change of the sealed air Can be prevented.
前記構成に於いては、弾性栓体の上面を針刺面とし下面を接液面として、上面がピールフィルムと接触させないようにするため、前記弾性栓体の下面が上面よりも凸状に膨らんだ凸状面であることが好ましい。 In the above-described configuration, the upper surface of the elastic plug is swelled more convexly than the upper surface so that the upper surface of the elastic plug is a needle piercing surface and the lower surface is a wetted surface, and the upper surface is not in contact with the peel film. A convex surface is preferred.
前記構成に於いて、前記弾性栓体は熱可塑性エラストマーを含み構成されるものであることが好ましい。これにより、復元力が向上し、輸液加療中の針保持力や針抜き後の再シール性に優れた医療用キャップを提供することができる。 In the above configuration, the elastic plug body preferably includes a thermoplastic elastomer. Thereby, a restoring force improves and it can provide the medical cap excellent in the needle holding force during infusion treatment and the resealability after needle removal.
また、本発明に係る医療用ボトルは、薬液を収容するボトル本体と薬液を針で取り出す取出部とを少なくとも有する医療用ボトルであって、前記取出部が前記に記載の医療用キャップであることを特徴とする。 Further, the medical bottle according to the present invention is a medical bottle having at least a bottle main body for storing a chemical solution and an extraction portion for taking out the chemical solution with a needle, wherein the extraction portion is the medical cap described above. It is characterized by.
本発明の実施の形態について、図を参照しながら以下に説明する。但し、説明に不要な部分は省略し、また説明を容易にする為に拡大又は縮小等して図示した部分がある。図1〜図9は、本実施の形態に係る医療用キャップの製造方法を説明するための断面図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, parts that are not necessary for the description are omitted, and there are parts that are illustrated in an enlarged or reduced manner for ease of explanation. FIGS. 1-9 is sectional drawing for demonstrating the manufacturing method of the medical cap based on this Embodiment.
先ず、本実施の形態に係る医療用キャップの製造方法に使用する上金型及び下金型について説明する。 First, an upper mold and a lower mold used in the method for manufacturing a medical cap according to the present embodiment will be described.
図1に示すように、上金型11と下金型12を用いて外枠体を射出成形する。本実施の形態では、上金型11は固定型であり、下金型12は可動型である。上金型11及び下金型12は、型閉じした際に円筒状の外枠体の成形が可能なキャビティが形成される構造となっている。
As shown in FIG. 1, the outer frame body is injection-molded using an
前記上金型11は凸部11aを有しており、これによりピールフィルムと弾性栓体13の上面13aとの間に隙間が形成される。また、弾性栓体13の上面13aの直径よりも小さい外径を有する第2リング状突起部11bを有している。
The
前記凸部11aの平面形状は特に限定されないが、例えば円形状であることが好ましい。前記凸部11aが円形状である場合、その直径(外径)は外枠体15の外径からピールフィルムの貼付部の幅を差し引いた距離と一致する。
The planar shape of the
前記第2リング状突起部11bの先端部は、図2(a)に示す様に平坦面である他、同図(b)に示すように放電加工等により表面粗さを増大させたものや、同図(c)に示すようにその先端に微小な突起を備えた形状を有していてもよい。また、同図(d)に示すように、凹凸形状であってもよい。これらの形状であると、第2リング状突起部11bが弾性栓体13の上面13aを確実に把持した状態で弾性栓体13の押圧を可能にする。尚、前記先端部の形状については、後述の下金型12に於ける第1リング状突起部12aについても同様である。
The tip of the second ring-
第2リング状突起部11bの高さh1は、弾性栓体13の厚さや後述する第1リング状突起部の高さ等に応じて適宜設定され得る。通常は、例えば0.5〜8mmの範囲内であることが好ましく、1〜6mmの範囲内であることがより好ましい。前記h1が0.5mm未満であると、弾性栓体13の上面13aに於ける周縁部を十分に押圧することができない場合がある。その一方、h1が8mmを超えると、周縁部に対する押圧が過度になり、弾性栓体13の上面13aが円形状にならず、歪んだ形状になる。また、上金型11と下金型12の型締めが不十分になる弊害も生じる。尚、本実施の形態に於いて、第2リング状突起部11bの外側に於ける高さと内側における高さとは同一でもよいが、第2リング状突起部11bの内側の高さを高くした場合、弾性栓体13に対するカシメ効果を向上させることができる。
The height h1 of the second ring-
第2リング状突起部11bの外径d1は、弾性栓体13に於ける上面13aの直径よりも小さければ特に限定されず、インサートする弾性栓体13の形状、サイズに応じて適宜設定され得る。前記上面13aの直径をs1とし、かつ、これを基準とした場合、外径d1は(s1−0.2)〜(s1−20)mmの範囲内であることが好ましく、(s1−0.4)〜(s1−15)mmの範囲内であることがより好ましい。d1が(s1−0.2)mm未満であると、型締めの際に弾性栓体13の上面13aの端部までが第2リング状突起部11bの内側に入り込み、これにより、例えば弾性栓体13が一方の側に偏って保持される等の歪んだ状態で成形される場合がある。その一方、d1が(s1−20)mmを超えると、第2リング状突起部11bの押圧に起因した弾性栓体13の変形が第2リング状突起部11bの内側ではなく外側に向かい、その結果、上面13aが凸状面となる様に変形させることができない場合がある。尚、前記s1は特に限定されず、通常は5〜35mmの範囲内で設定される。但し、弾性栓体が段差部を有しない場合、上面の直径s1は、弾性栓体の直径と一致する。従って、この様な場合のs1は、後述の弾性栓体の直径の数値範囲内で設定される。
The outer diameter d1 of the second ring-shaped
第2リング状突起部11bは、図3(a)に示すように、一の連続するリング状突起としてもよく、あるいは同図(b)に示すように、円周上に高さの揃った複数のピンを立て、全体としてリング状突起としてもよい。
The second ring-shaped
前記下金型12は、その底面に第1リング状突起部12aを有している。第1リング状突起部12aの高さh2は、例えば0.5〜8mmの範囲内であることが好ましく、1〜6mmの範囲内であることがより好ましい。前記h2が0.5mm未満であると、弾性栓体13の下面13bに於ける周縁部を十分に押圧することができない場合がある。その一方、h2が8mmを超えると、周縁部に対する押圧が過度になり、弾性栓体13の下面13bが円形状にならず、歪んだ形状になる。また、上金型11と下金型12の型締めが不十分になる弊害も生じる。また、第1リング状突起部12aの内側の高さh3は外側の高さh2よりも高いことが好ましい。これにより、上金型11と下金型12を型閉じした際に、弾性栓体13の下面13bが上面13aよりも膨らんだ凸状面とする為の空間を確保することができる。また、その様な観点から、第1リング状突起部12aの内側の高さh3は、第2リング状突起部11bの内側の高さよりも大きい方が好ましい。具体的には、第1リング状突起部12aの高さh3は、例えば0.7〜15mmの範囲内であることが好ましく、1.3〜11mmの範囲内であることがより好ましい。これにより、上面13aを針刺面とし下面13bを接液面とした場合に、上面13a側に設けるピールフィルムが上面13aと接するのを防止することが可能になる。
The
第1リング状突起部12aの外径d2は、弾性栓体13に於ける下面13bの直径よりも小さければ特に限定されず、インサートする外枠体15の形状、サイズに応じて適宜設定され得る。前記下面13bの直径をs2とし、かつ、これを基準とした場合、外径d2は(s2−0.2)〜(s2−20)mmの範囲内であることが好ましく、(s2−0.4)〜(s2−15)mmの範囲内であることがより好ましい。d2が(s2−0.2)mm未満であると、型締めの際に弾性栓体13の下面13bの端部までが第1リング状突起部12aの内側に入り込み、これにより、例えば弾性栓体13が一方の側に偏って保持される等の歪んだ状態で成形される場合がある。その一方、d2が(s2−20)mmを超えると、第1リング状突起部12aの押圧に起因した弾性栓体13の変形が第1リング状突起部12aの内側ではなく外側に向かい、その結果、下面13bが凸状面となる様に変形させることができない場合がある。尚、前記s2は特に限定されず、通常は5〜35mmの範囲内で設定される。また、s2は前記s1と同一であってもよく、異なっていてもよい。但し、弾性栓体が段差部を有しない場合、下面の直径s2は、弾性栓体の直径と一致する。従って、この様な場合のs2は、後述の弾性栓体の直径の数値範囲内で設定される。
The outer diameter d2 of the first ring-shaped projecting
ここで、前記第1リング状突起部12a及び第2リング状突起部11bの形状や位置、大きさに関しては特に限定されず、前述の数値範囲内で種々の組み合わせが可能である。例えば、図4(a)に示すように、第1リング状突起部12aの外径d2と、第2リング状突起部11bの外径d1が同一であり、かつ、上金型11と下金型12を型閉じした際に、両者の位置が一致している態様であってもよい。また、図4(b)に示すように、第2リング状突起部11bの外径d1が第1リング状突起部12aの外径d2よりも大きい態様であってもよく、その反対に、図4(c)に示すように、第1リング状突起部12aの外径d2が、第2リング状突起部11bの外径d1よりも大きい態様でもよい。
Here, the shape, position, and size of the first ring-shaped
また、第1リング状突起部12a及び第2リング状突起部11bの高さに関しては、図5(a)に示すように、第1リング状突起部12aの高さh2と、第2リング状突起部11bの高さh1を同一にしてもよい。更に、図5(b)に示すように、第1リング状突起部12aの高さh2が、第2リング状突起部11bの高さh1よりも高い態様であってもよく、その反対に、図5(c)に示すように、第2リング状突起部11bの高さh1が第1リング状突起部12aの高さh2よりも高い態様でもよい。
Further, regarding the height of the first ring-shaped
また、第1リング状突起部12a及び第2リング状突起部11bの幅に関しては、図6(a)に示すように、第1リング状突起部12aの幅w2を、第2リング状突起部11bの幅w1よりも狭くしてもよい。更に、図6(b)及び図6(c)に示すように、第1リング状突起部12aの幅w2と、第2リング状突起部11bの幅w1を共に広くした状態で、又は狭くした状態で同一にしてもよい。更に、図6(d)に示すように、第2リング状突起部11bの幅w1を、第1リング状突起部12aの幅w2よりも狭くした態様でもよい。
Further, regarding the widths of the first ring-shaped
尚、第1リング状突起部12aの幅w2は、例えば0.2〜3.5mmの範囲内であることが好ましく、0.3〜2.5mmの範囲内であることがより好ましい。その一方、第2リング状突起部11bの幅w1は、例えば0.2〜3.5mmの範囲内であることが好ましく、0.3〜2.5mmの範囲内であることがより好ましい。
For example, the width w2 of the first ring-shaped
第1リング状突起部12aは、図7(a)に示すように、一の連続するリング状突起としてもよく、あるいは同図(b)に示すように、円周上に高さの揃った複数のピンを立て、全体としてリング状突起としてもよい。
The first ring-shaped
次に、本実施の形態に係る医療キャップの製造方法について説明する。先ず、図1に示すように、下金型12の第1リング状突起部12a上に弾性栓体13を載置する。このとき、弾性栓体13の上面13aが針刺面となり、下面13bが接液面となる様に載置する。ここで、針刺面とは、本発明の医療用キャップが薬液ボトルや点滴に用いられる輸液ボトルに装着され、薬液等を取り出す際に、注射針により針刺しが行われる面を意味する。また、接液面とは、薬液等が接する面を意味する。
Next, the manufacturing method of the medical cap which concerns on this Embodiment is demonstrated. First, as shown in FIG. 1, the
次に、図8に示すように、上金型11と下金型12の型閉じを行う。このとき、弾性栓体13の周縁部は、第1リング状突起部12a及び第2リング状突起部11bにより上下から押圧される。このとき、第1リング状突起部12aの内側の高さh3は第2リング状突起部11bの高さh1よりも大きいため、弾性栓体13の下面13bに於ける第1リング状突起部12aの内側部分は下方に押し下げた状態となる。また、上金型11と下金型12の型閉じにより、外枠体を形成する為のキャビティ14が形成される。
Next, as shown in FIG. 8, the
続いて、外枠体15の構成材料となる樹脂を溶融した溶融樹脂を、上金型11内のスプル、ランナを通過させて、キャビティ14内に注入する。射出圧力としては特に限定されず、適宜必要に応じて設定され得る。射出された溶融樹脂は所定時間冷却される。型開き後、図9に示すように、外枠体15が形成される。以上により、弾性栓体13と、弾性栓体13の側周部13cを内壁で保持する外枠体15からなる医療用キャップ30が得られる(図10参照)。尚、本発明は射出成形に限定されず、コンプレッション成形を採用することも可能である。
Subsequently, a molten resin obtained by melting a resin that is a constituent material of the
前記製造方法により得られる医療用キャップ30は、弾性栓体13と外枠体15の接触部分は融着した状態となっている。また、弾性栓体13の上面13a及び下面13bの表層部分には、それぞれ図10の矢印で示す方向に外枠体15を押す力52が作用している。更に、弾性栓体13には、前記外枠体15を押す力52の反作用として、その側周部13cから中心に向かって圧縮応力(カシメ力)が働いている。これにより、弾性栓体13と外枠体15との密着性が向上し、針抜けに対する保持力及び復元力が向上し、針抜け後の再シール性にも優れたものにできる。また、弾性栓体13の復元力51が矢印で示す方向に働いている。
In the
また、弾性栓体13の下面13b(接液面)は、その上面13a(針刺面)と比較して、中央部がより凸状面となる様に膨れあがっている。弾性栓体13の上面13aに於ける中央部の高さは、その周縁部を基準として1.5mm以下に抑制されているのが好ましい。これにより、外枠体15の貼付部29aに、弾性栓体13を密封する為のピールフィルム29を貼り付ける際にも、当該ピールフィルム29が弾性栓体13の上面13aと接触するのを防止できる。また、弾性栓体13とピールフィルム29の隙間を小さくし、かつ、ピールフィルム29により密封された空気の体積を小さくできるので、例えば、滅菌の際、密封された空気の体積変化によるピールフィルム29の変形破壊を防止することができる。更に、弾性栓体13の上面13aでの膨らみを防止できる結果、外枠体15に於ける貼付部29aと前記中央部との差を2mm以下に抑制できるので、当該外枠体15に阻害されずに針の刺し込みを行うことができ、作業性が向上する。尚、ピールフィルム29の貼付部29aに対する貼り付けは、例えば、ヒートシール等により剥離可能な様にして行う。
In addition, the
外枠体15の外径Dは6〜50mmの範囲内であることが好ましく、8〜45mmの範囲内であることがより好ましい。また、ピールフィルム29を貼付部29aに貼り付けた際のピールフィルム29と弾性栓体13の上面13aとの距離hは2mm以下であることが好ましく、1.5mm以下であることがより好ましい。また、貼付部29aの幅Wは0.5〜8mmの範囲内であることが好ましく、0.8〜5mmの範囲内であることがより好ましい。
The outer diameter D of the
尚、前記外枠体15を構成する材料としては、合成樹脂のうち、医療用途としての安全性が確立されたものであれば足りる。中でも熱可塑性樹脂を用いるのが一般的である。具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、PET(ポリエチレンテレフタレート)樹脂等の従来医療用途に用いられている樹脂が好ましいが、これらに限定されるものではない。また、外枠体15には着色剤等の任意の成分を添加してもよい。
In addition, as a material which comprises the said
また、前記弾性栓体13に用いる材料としては、例えば、ゴムや熱可塑性エラストマーが挙げられる。前記ゴムとしては特に限定されず、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、イソプレン−イソブチレンゴム等が例示できる。また、熱可塑性エラストマーとしては特に限定されず、例えば、オレフィン系、スチレン系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリ塩化ビニル系、ポリブタジエン系等が例示できる。中でも共役ジエン系の熱可塑性エラストマーに水素添加した熱可塑性エラストマー(SEBS、SEPS、HSBR、SEBR、CEBC)が好適である。
Moreover, as a material used for the said
また、熱可塑性エラストマー材料は、ゴム材料に比べて極めて衛生的な素材であるが、使用する薬液によっては、弾性栓体13の接液面13bに、ラミネート加工を行ってもよい。ラミネート加工には、外枠体15又は取り付けるべき容器本体と同一種類の樹脂が一般に用いられる。これにより、薬液が接触する容器内や弾性栓体13の接液面13bと同一又は類似した性質の材料とすることができる。
The thermoplastic elastomer material is an extremely hygienic material compared to the rubber material. However, depending on the chemical solution used, the
また、本発明の弾性栓体の断面形状は、外枠体15の構成材料となる樹脂を溶融した溶融樹脂をキャビティ内に充填する際に、その流動を阻害しない形状であることが好ましい。この様な観点から弾性栓体としては、図11(a)に示す様に、側周部13cに段差部13dを備えた標準的な形状の弾性栓体13が挙げられる。特に段差部13dを設けたことにより、溶融樹脂の充填圧力を緩和することができる。また、外枠体15の成形部のゲート位置が中心寄りになった場合、溶融樹脂の充填圧による弾性栓体13の変形を、厚みの薄い側周部13cに限定的にし、弾性栓体13全体の変形を防止することができる。更に、側周部13cが外枠体15とその接触面で融着させるので、弾性栓体13が外枠体15から脱落するのを抑制できる。また、図11(b)に示すように、針刺面41a及び接液面41bの双方に、脱落防止の為の段差部41cが設けられた弾性栓体41が挙げられる。更に、図11(c)に示すように、針刺面42a及び接液面42bの両方ともフラットの弾性栓体42であってもよい。更に、図11(d)に示すように、針刺面43a側に上金型11の第2リング状突起部11bの直径と同一径の環状溝43cを備え、接液面43b側に脱落防止の為の段差部43dを備えた弾性栓体43であってもよい。環状溝43cは、穿刺時の弾性栓体13の変形及び脱落を防止可能にする。更に、図11(e)に示すように、針刺面44a側に環状の突条部44cが設けられ、接液面44b側に脱落防止の為の段差部44dが設けられた弾性栓体44であってもよい。突条部44cは、穿刺時の弾性栓体13の変形及び脱落を防止可能にする。更に、図11(f)に示すように、針刺面45aにのみ段差部45cが設けられ、接液面45bはフラットの弾性栓体45であってもよい。
Moreover, it is preferable that the cross-sectional shape of the elastic plug body of the present invention is a shape that does not hinder the flow of molten resin obtained by melting the resin that is a constituent material of the
前記弾性栓体13の直径は特に限定されず、通常は12〜40mmの範囲内で設定される。また、弾性栓体13の上面の直径s1及び下面の直径s2は、前述の通りである。更に、弾性栓体13の厚みは特に限定されず、通常は3〜15mmの範囲内で設定され得る。
The diameter of the
前記弾性栓体13の製造方法としては特に限定されず、例えば、熱可塑性エラストマーを圧潰しながら行うコンプレッション成形や射出成形により製造可能である。
The method for producing the
本発明の医療用キャップは、例えば、薬液を針で取り出すタイプの容器に取り付けて用いる。具体的には、薬液を収容するボトル本体と薬液を針で取り出す取出部とを有した医療用ボトルにおいて、本発明のキャップをその取出部として、密閉性に優れた医療用ボトルとすることができる。 The medical cap of the present invention is used, for example, by being attached to a container of a type that takes out a chemical solution with a needle. Specifically, in a medical bottle having a bottle main body for storing a chemical solution and an extraction portion for taking out the chemical solution with a needle, the medical bottle having excellent sealing performance can be obtained using the cap of the present invention as the extraction portion. it can.
以下に、この発明の好適な実施例を例示的に詳しく説明する。但し、この実施例に記載されている材料や配合量等は、特に限定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではなく、単なる説明例に過ぎない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail by way of example. However, the materials, blending amounts, and the like described in the examples are not intended to limit the scope of the present invention only to them, but are merely illustrative examples, unless otherwise specified.
(実施例1)
本実施例では、前述の図1、8、9に示した方法に従い、図10に示す医療用キャップ30の製造を行った。外枠体15の材料としてはLDPE(低密度ポリエチレン、MFR=1)を用い、弾性栓体13の材料としてはスチレン系熱可塑性エラストマーを用いた。また、成形機としては、住友重機械工業(株)製の射出成形機(商品名;SG−50)を使用した。
Example 1
In this example, the
下金型の第1リング状突起部及び上金型の第2リング状突起部の形状寸法は下記の通りである。
第1リング状突起部
外側の高さh2:2.0mm
内側の高さh3:3.0mm
幅w2:0.5mm
外径d2:14.5mm
先端形状:プレーン
第2リング状突起部
外側及び内側の高さh1:1.0mm
幅w1:1.3mm
外径d1:16.0mm
先端形状:プレーン
The shape dimensions of the first ring-shaped protrusion of the lower mold and the second ring-shaped protrusion of the upper mold are as follows.
1st ring-shaped protrusion outside height h2: 2.0 mm
Inner height h3: 3.0 mm
Width w2: 0.5mm
Outer diameter d2: 14.5mm
Tip shape: Plane Second ring-shaped protrusions Outside and inside heights h1: 1.0 mm
Width w1: 1.3mm
Outer diameter d1: 16.0mm
Tip shape: Plain
外枠体15の成形条件は下記の通りである。
射出成形温度:230℃
射出圧力 :4.1MPa
射出時間 :3.1秒
上金型温度及び下金型温度:43℃
The molding conditions of the
Injection molding temperature: 230 ° C
Injection pressure: 4.1 MPa
Injection time: 3.1 seconds Upper mold temperature and lower mold temperature: 43 ° C
(実施例2)
本実施例では、前述の図1、8、9に示した方法に準じて、図12に示す外枠体15’を備えた医療用キャップ31の作製を行った。外枠体15’及び弾性栓体13の材料は前記実施例1と同じものを用い、射出圧力を4.7MPaにしたこと以外は、同様の成形条件及び射出成形機で行った。
(Example 2)
In the present example, the
(比較例1)
本比較例に於いては、第1リング状突起部を備えない下金型と、第2リング状突起部を備えない上金型を備える住友重機械工業(株)製の射出成形機(商品名;SG−50)を使用したこと以外は、前記実施例1と同様にして本比較例に係る医療用キャップ101を作製した(図13参照)。得られた医療用キャップ101は、弾性栓体103とその側周部を内壁で保持する外枠体105から構成されており、また、弾性栓体103の下面103a及び上面103bは共に平坦面となっている。
(Comparative Example 1)
In this comparative example, an injection molding machine manufactured by Sumitomo Heavy Industries, Ltd. having a lower mold not provided with the first ring-shaped protrusion and an upper mold not provided with the second ring-shaped protrusion (product) The
(穿刺針の保持力試験)
前記実施例及び比較例で得られた医療用キャップに対し、オートクレーブにより106℃で25分間の滅菌処理を行った。その様な医療用キャップを40サンプル用意し、金属針(16G金属針)及び樹脂針(400樹脂針)をそれぞれ弾性栓体に刺したときの保持力について調べた。各医療用キャップを引っ張り圧縮試験機にセットし、弾性栓体の中央部に、前記試験機に取り付けた下記の穿刺針を垂直に突き刺した後、該穿刺針を200mm/minの速度で上昇させ、該穿刺針が弾性栓体から抜けるときの力(単位;N)を測定した。穿刺針としては、前記2種類の針を用いて行い、それぞれ最大値、最小値、平均値及び標準偏差を求めた。結果を下記表1に示す。
(Puncture needle holding force test)
The medical caps obtained in the examples and comparative examples were sterilized at 106 ° C. for 25 minutes using an autoclave. Forty samples of such medical caps were prepared, and the holding force when each of the metal needle (16G metal needle) and the resin needle (400 resin needle) was stabbed into the elastic stopper was examined. Each medical cap was pulled and set in a compression tester, and the following puncture needle attached to the tester was vertically punctured in the center of the elastic stopper, and then the puncture needle was raised at a speed of 200 mm / min. The force (unit: N) when the puncture needle was removed from the elastic plug was measured. As the puncture needle, the two kinds of needles were used, and the maximum value, the minimum value, the average value, and the standard deviation were obtained. The results are shown in Table 1 below.
(穿刺針の液漏れ試験)
前記実施例及び比較例で得られた医療用キャップに対し、オートクレーブにより106℃で25分間の滅菌処理を行った。次に、各医療用キャップを試験用圧力缶体に取り付け、その点滴部位にテルモ株式会社製連結管(商品名;TC−00503B)を穿刺し4時間放置した。その後、抜針し、液漏れするかを調べた。尚、検体数は200個とした。
(Puncture needle leak test)
The medical caps obtained in the examples and comparative examples were sterilized at 106 ° C. for 25 minutes using an autoclave. Next, each medical cap was attached to a test pressure can body, and a connection tube (trade name: TC-00503B) manufactured by Terumo Corporation was punctured at the drip site, and left for 4 hours. Thereafter, the needle was removed and checked for liquid leakage. The number of specimens was 200.
次に、前記と同様にして滅菌処理を行った各医療用キャップを試験用圧力缶体に取り付け、その点滴部位にテルモ株式会社製輸液セット(商品名;TK−A400LK)を穿刺し4時間放置した。その後、抜針し、液漏れするかを調べた。尚、検体数は200個とした。 Next, each medical cap sterilized in the same manner as described above is attached to a test pressure can body, and an infusion set (trade name; TK-A400LK) manufactured by Terumo Corporation is punctured at the drip site and left for 4 hours. did. Thereafter, the needle was removed and checked for liquid leakage. The number of specimens was 200.
更に、前記と同様にして滅菌処理を行った各医療用キャップを試験用圧力缶体に取り付け、その混注部位に、18G金属針をシリンジにセットし水10mlを入れて垂直に穿刺した。その後、18G金属針を針刺面に対し傾斜させた状態にし、水を試験用圧力缶体に3回注入吸引を繰り返した。続いて、2本目の18G金属針の穿刺し、水の注入吸引の操作を繰り返した。更に、1時間後の液漏れ量を測定した。結果を下記表2及び表3に示す。また、検体回数は200個とした。 Furthermore, each medical cap sterilized in the same manner as described above was attached to a test pressure can body, and an 18G metal needle was set in a syringe at the mixed injection site, and 10 ml of water was added and punctured vertically. Thereafter, the 18G metal needle was inclined with respect to the needle puncture surface, and water was injected and sucked into the test pressure can body three times. Subsequently, the second 18G metal needle was punctured and the operation of injecting and sucking water was repeated. Furthermore, the amount of liquid leakage after 1 hour was measured. The results are shown in Tables 2 and 3 below. The number of specimens was 200.
11 上金型
11a 押圧部
11b 第2リング状突起部
12 下金型
12a 第1リング状突起部
13 弾性栓体
13a 上面(針刺面)
13b 下面(接液面)
13c 側周部
13d 段差部
14 キャビティ
15 外枠体
29 ピールフィルム
29a 貼付部
30、31 医療用キャップ
41 弾性栓体
41a 針刺面
41b 接液面
41c 段差部
42 弾性栓体
42a 針刺面
42b 接液面
43 弾性栓体
43a 針刺面
43b 接液面
43c 環状溝
43d 段差部
44 弾性栓体
44a 針刺面
44b 接液面
44c 突条部
44d 段差部
45 弾性栓体
45a 針刺面
45b 接液面
45c 段差部
DESCRIPTION OF
13b Bottom surface (wetted surface)
13c Side
Claims (7)
前記弾性栓体の直径よりも小さい外径の第1リング状突起部を有する下金型と、
前記弾性栓体の直径よりも小さい外径の第2リング状突起部を有する上金型とを用意し、
前記下金型の第1リング状突起部上に前記弾性栓体を載置し、
前記上金型と下金型を型閉じすることにより、前記第1リング状突起部及び第2リング状突起部により前記弾性栓体の周縁部を上下から押圧した状態で、前記外枠体の成形用のキャビティを形成し、
前記キャビティ内に溶融樹脂を射出して前記外枠体を成形する医療用キャップの製造方法。 A method for producing a medical cap having an elastic plug and an outer frame that holds the side peripheral portion thereof with an inner wall,
A lower mold having a first ring-shaped protrusion having an outer diameter smaller than the diameter of the elastic plug;
An upper mold having a second ring-shaped protrusion having an outer diameter smaller than the diameter of the elastic plug,
Placing the elastic plug on the first ring-shaped protrusion of the lower mold;
By closing the upper mold and the lower mold, the peripheral edge of the elastic plug body is pressed from above and below by the first ring-shaped protrusion and the second ring-shaped protrusion. Forming a cavity for molding,
A method for manufacturing a medical cap, wherein the outer frame body is formed by injecting molten resin into the cavity.
前記上金型と下金型を型閉じした際に、前記弾性栓体の下面が上面よりも凸状に膨らんだ状態となる請求項1に記載の医療用キャップの製造方法。 The inner height of the first ring-shaped protrusion in the lower mold is higher than the inner height of the second ring-shaped protrusion in the upper mold,
The method for producing a medical cap according to claim 1, wherein when the upper mold and the lower mold are closed, the lower surface of the elastic plug body is in a state of bulging more convexly than the upper surface.
前記弾性栓体は前記外枠体とその接触面で融着し、
前記弾性栓体の少なくとも下面は、下方側に向かって凸状に膨らんだ凸状面となっている医療用キャップ。 A medical cap obtained by the method for producing a medical cap according to claim 1 or 2,
The elastic plug is fused at the contact surface with the outer frame,
A medical cap in which at least the lower surface of the elastic plug is a convex surface that bulges downward toward the lower side.
It is a medical bottle which has a bottle main body which accommodates a chemical | medical solution, and an extraction part which takes out a chemical | medical solution with a needle | hook, Comprising: The said extraction part is a medical cap in any one of Claims 3-6 characterized by the above-mentioned. And medical bottle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100665A JP5235476B2 (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Medical cap and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100665A JP5235476B2 (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Medical cap and method for manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009247692A true JP2009247692A (en) | 2009-10-29 |
JP5235476B2 JP5235476B2 (en) | 2013-07-10 |
Family
ID=41308920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008100665A Active JP5235476B2 (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Medical cap and method for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5235476B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08317961A (en) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Showa Denko Kk | Stopper unit for infusion container and its manufacture |
JP2003104419A (en) * | 2001-09-26 | 2003-04-09 | Naigai Kasei Kk | Cap for plastic container |
JP2004083028A (en) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Shioya Ms Kk | Stopper for container |
-
2008
- 2008-04-08 JP JP2008100665A patent/JP5235476B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08317961A (en) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Showa Denko Kk | Stopper unit for infusion container and its manufacture |
JP2003104419A (en) * | 2001-09-26 | 2003-04-09 | Naigai Kasei Kk | Cap for plastic container |
JP2004083028A (en) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Shioya Ms Kk | Stopper for container |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5235476B2 (en) | 2013-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5594888B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
JP4818752B2 (en) | Injection molding die for outer cylinder for syringe, manufacturing method for outer cylinder for syringe, outer cylinder for syringe and prefilled syringe | |
JP4526092B2 (en) | Manufacturing method of medical cap | |
JP4913228B2 (en) | Medical cap | |
JP5469515B2 (en) | Medical cap | |
JP5889572B2 (en) | Elastic plug body, medical cap and method for producing the same | |
JP4511575B2 (en) | Manufacturing method of medical cap | |
JP4526091B2 (en) | Manufacturing method of medical cap | |
JP5606684B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
JP5288969B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
JP5606688B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
JP2010042203A (en) | Manufacturing method for medical cap | |
JP6257995B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
JP5235476B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
CN111050726B (en) | Medical cap and method for manufacturing same | |
JP5896448B2 (en) | Elastic plug body and medical cap provided with the same | |
JP5455205B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
JP5924767B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
JP5914207B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
JP2020090324A (en) | Medical cap and method for producing the same | |
JP2011224125A (en) | Medical cap, medical container equipped with the same, and method for manufacturing medical container | |
JP2001129055A (en) | Cap and drug container using the same | |
JP4913229B2 (en) | Medical cap | |
JP5980021B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same | |
JP5804613B2 (en) | Medical cap and method for manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100816 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100823 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5235476 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |