JP2009116560A - コンピュータシステム及びその稼動方法 - Google Patents
コンピュータシステム及びその稼動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009116560A JP2009116560A JP2007288008A JP2007288008A JP2009116560A JP 2009116560 A JP2009116560 A JP 2009116560A JP 2007288008 A JP2007288008 A JP 2007288008A JP 2007288008 A JP2007288008 A JP 2007288008A JP 2009116560 A JP2009116560 A JP 2009116560A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- setting information
- backup
- system server
- main system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011017 operating method Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims abstract description 13
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims description 29
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るコンピュータシステム及びその稼動方法は、少なくとも1台のバックアップシステムサーバ13及びバックアップシステム用記憶装置14を、メインシステムサーバ11及びメインシステム用記憶装置12と独立に備え、バックアップシステムサーバ13及びバックアップシステム用記憶装置14に、それぞれ、稼動実績のあるメインシステムサーバ11及びメインシステム用記憶装置12をレプリケーションすることを特徴とする。
【選択図】図1
Description
前記メインシステムサーバは、前記メインシステム用記憶装置の記憶する設定情報に従ってアプリケーションプログラムを実行し、前記バックアップシステムサーバは、前記バックアップシステム用記憶装置の記憶する設定情報に従ってアプリケーションプログラムを実行し、前記バックアップシステム用記憶装置の記憶する設定情報は、前記メインシステム用記憶装置が過去に記憶していた設定情報のレプリケーションであることを特徴とする。
12 メインシステム用記憶装置
13 バックアップシステムサーバ
14 バックアップシステム用記憶装置
15、18 スイッチ
16 管理装置
17 スタンバイシステムサーバ
19 被制御システム
21 通常構成
22 独立構成
Claims (6)
- 被制御システムを動作させるアプリケーションプログラムを実行するメインシステムサーバと、
前記メインシステムサーバの実行するアプリケーションプログラムの動作設定を定める設定情報を記憶するメインシステム用記憶装置と、
前記メインシステムサーバの実行するアプリケーションプログラムと同じアプリケーションプログラムを実行するバックアップシステムサーバと、
前記バックアップシステムサーバの実行するアプリケーションプログラムの動作設定を定める設定情報を記憶するバックアップシステム用記憶装置と、を備え、
前記メインシステムサーバは、前記メインシステム用記憶装置の記憶する設定情報に従ってアプリケーションプログラムを実行し、
前記バックアップシステムサーバは、前記バックアップシステム用記憶装置の記憶する設定情報に従ってアプリケーションプログラムを実行し、
前記バックアップシステム用記憶装置の記憶する設定情報は、前記メインシステム用記憶装置が過去に記憶していた設定情報のレプリケーションであることを特徴とするコンピュータシステム。 - 前記バックアップシステム用記憶装置の記憶する設定情報が、前記メインシステム用記憶装置が予め定められた期日に記憶していた設定情報のレプリケーションであることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
- 前記バックアップシステム用記憶装置の記憶する設定情報が、前記メインシステム用記憶装置が記憶している設定情報の変更前における設定情報のレプリケーションであることを特徴とする請求項1又は2に記載のコンピュータシステム。
- 被制御システムを動作させるアプリケーションプログラムを実行するメインシステムサーバと、前記メインシステムサーバの実行するアプリケーションプログラムの動作設定を定める設定情報を記憶するメインシステム用記憶装置と、前記メインシステムサーバの実行するアプリケーションプログラムと同じアプリケーションプログラムを実行するバックアップシステムサーバと、前記バックアップシステムサーバの実行するアプリケーションプログラムの動作設定を定める設定情報を記憶するバックアップシステム用記憶装置と、を備えるコンピュータシステムの稼動方法であって、
前記メインシステムサーバが、前記メインシステム用記憶装置の記憶する設定情報に従ってアプリケーションプログラムを実行するメインシステムサーバ稼動ステップと、
前記バックアップシステム用記憶装置が、前記メインシステム用記憶装置が過去に記憶していた設定情報のレプリケーションを記憶するレプリケーションステップと、
前記被制御システムの不具合を検出する異常判定ステップと、
前記被制御システムの不具合が生じた場合に、前記バックアップシステムサーバが、前記バックアップシステム用記憶装置の記憶する設定情報に従ってアプリケーションプログラムを実行するバックアップシステムサーバ稼動ステップと、
を順に有することを特徴とするコンピュータシステムの稼動方法。 - 前記レプリケーションステップにおいて、前記メインシステム用記憶装置が予め定められた期日に記憶していた設定情報のレプリケーションを記憶することを特徴とする請求項4に記載のコンピュータシステムの稼動方法。
- 前記レプリケーションステップにおいて、前記メインシステム用記憶装置が記憶している設定情報の変更前における設定情報のレプリケーションを記憶することを特徴とする請求項4又は5に記載のコンピュータシステムの稼動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007288008A JP2009116560A (ja) | 2007-11-06 | 2007-11-06 | コンピュータシステム及びその稼動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007288008A JP2009116560A (ja) | 2007-11-06 | 2007-11-06 | コンピュータシステム及びその稼動方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009116560A true JP2009116560A (ja) | 2009-05-28 |
Family
ID=40783654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007288008A Pending JP2009116560A (ja) | 2007-11-06 | 2007-11-06 | コンピュータシステム及びその稼動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009116560A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11317745A (ja) * | 1998-05-01 | 1999-11-16 | Fujitsu Ltd | ネットワークシステム |
JP2001222337A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Toshiba Corp | コンピュータ、起動ディスケット作成方法および記憶媒体 |
JP2001331339A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | 運転制御装置の2重化方式 |
JP2002169693A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Digital Electronics Corp | 制御用表示装置、および、そのプログラムが記録された記録媒体 |
JP2003131900A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-09 | Hitachi Ltd | サーバシステム運用管理方式 |
JP2005071119A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Hitachi Ltd | 系切替方法、レプリカ作成方法、及びディスク装置 |
JP2005157462A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Hitachi Ltd | 系切り替え方法及び情報処理システム |
JP2006330792A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | 顧客サーバ保守サービス提供システム及び保守方法 |
JP2007174334A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子機器および動作設定変更復旧プログラム |
-
2007
- 2007-11-06 JP JP2007288008A patent/JP2009116560A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11317745A (ja) * | 1998-05-01 | 1999-11-16 | Fujitsu Ltd | ネットワークシステム |
JP2001222337A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Toshiba Corp | コンピュータ、起動ディスケット作成方法および記憶媒体 |
JP2001331339A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-30 | Hitachi Ltd | 運転制御装置の2重化方式 |
JP2002169693A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-06-14 | Digital Electronics Corp | 制御用表示装置、および、そのプログラムが記録された記録媒体 |
JP2003131900A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-09 | Hitachi Ltd | サーバシステム運用管理方式 |
JP2005071119A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-17 | Hitachi Ltd | 系切替方法、レプリカ作成方法、及びディスク装置 |
JP2005157462A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-16 | Hitachi Ltd | 系切り替え方法及び情報処理システム |
JP2006330792A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | 顧客サーバ保守サービス提供システム及び保守方法 |
JP2007174334A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子機器および動作設定変更復旧プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100476747C (zh) | 存储系统以及数据管理方法 | |
JP4415610B2 (ja) | 系切替方法、レプリカ作成方法、及びディスク装置 | |
CN109032849B (zh) | 热备份系统、热备份方法和计算机设备 | |
JP4472995B2 (ja) | 増分不一致を使用するミラーコピーの生成方法 | |
JP3618529B2 (ja) | ディスクアレイ装置 | |
JP4939174B2 (ja) | ミラーリングされたシステム内の障害を管理するための方法 | |
US7882388B2 (en) | Dual independent non volatile memory systems | |
WO2014101412A1 (zh) | 一种磁盘重构方法及其装置 | |
JP2010224847A (ja) | 計算機システム及び設定管理方法 | |
US8713376B1 (en) | Escalating data backup protection in response to a failure in a cluster of nodes | |
US9652325B2 (en) | Storage system and method to support scheduled and operational going down of a storing unit | |
JP5366184B2 (ja) | データ記憶システム、データ記憶方法 | |
JP2007226287A (ja) | システム環境再現方法およびシステム環境修正方法 | |
JP2009116560A (ja) | コンピュータシステム及びその稼動方法 | |
KR20120035081A (ko) | 가상화 환경에서의 장애 복구 장치 및 방법 | |
JP2008276281A (ja) | データ同期システム、方法、及び、プログラム | |
JP4592511B2 (ja) | Ipネットワークサーバのバックアップシステム | |
CN112269693B (zh) | 一种节点自协调方法、装置和计算机可读存储介质 | |
JP2008217728A (ja) | 仮想計算機システムの障害情報採取方法 | |
JP6907976B2 (ja) | コントローラ及びデータ保存方法 | |
JP5913078B2 (ja) | ディスクアレイシステム、データ復旧方法、および、データ復旧プログラム | |
JP4956135B2 (ja) | バックアップ装置、バックアップ方法及びプログラム | |
JP5180578B2 (ja) | 業務継続システム | |
CN117785568B (zh) | 一种双主双机热备方法及装置 | |
JP4721934B2 (ja) | 監視装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110419 |