Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2009111269A - 発光ダイオードの構造及びその製造方法 - Google Patents

発光ダイオードの構造及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009111269A
JP2009111269A JP2007284034A JP2007284034A JP2009111269A JP 2009111269 A JP2009111269 A JP 2009111269A JP 2007284034 A JP2007284034 A JP 2007284034A JP 2007284034 A JP2007284034 A JP 2007284034A JP 2009111269 A JP2009111269 A JP 2009111269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
emitting diode
substrate
light emitting
cutting line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007284034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4804444B2 (ja
Inventor
Hongcheng Lin
宏誠 林
Jia-Ming Li
家銘 李
振瀛 ▲き▼
Jen-Inn Chyi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tekcore Co Ltd
Original Assignee
Tekcore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tekcore Co Ltd filed Critical Tekcore Co Ltd
Priority to JP2007284034A priority Critical patent/JP4804444B2/ja
Publication of JP2009111269A publication Critical patent/JP2009111269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4804444B2 publication Critical patent/JP4804444B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】切削線領域の表面に複数の凹部と凸部を形成した発光ダイオードの提供。
【解決手段】基板を溶液内に置いて反応させ、その切削線領域の表面に化学反応層を形成し、その後、選択性エッチングにより、切削線領域の表面に複数の凹部と凸部を形成し、更にエピタキシャル成長技術を利用し、半導体層構造を該基板表面の素子領域と切削線領域に成長させる。その後、更にリソグラフィー工程を利用し、素子領域上の半導体層構造に発光ダイオード素子を形成させる。
【選択図】図5

Description

本発明は、発光ダイオードの構造及びその製造方法に係り、特に、切削線領域の表面に複数の凹部と凸部を形成した発光ダイオードの構造及びその製造方法に関する。
ソリッド照明を実現するため、発光効率を向上した発光ダイオードの開発が急がれている。発光ダイオードの発光効率改善の方法は二つの部分に分けられる。その一つは発光ダイオードの内部量子効率を向上することで、もう一つは発光ダイオードの光ピックアップ効率(光取出し率)を増すことである。
外部量子効率方面では、一般に半導体材料とパッケージ材料の屈折率の違いが大きいために、全反射角が小さくなり、ゆえに発光ダイオードの発生する光が空気との界面に到達した時、臨界角より大きい光は全反射されて発光ダイオードダイの内部に戻る。光子の境界面にて半導体を離れる確率は小さくなり、光子はただ内部で全部が吸収されて熱に転成するまで全反射され続けるだけであり、このため、発光効率が悪くなる。
このため基板の幾何形状を変化させることが光取出し効率を高めて発光効率をアップする有効な方法の一つである。特許文献1によると、周囲に凹凸幾何形状を具備する半導体発光素子が記載され、発光ダイオード素子の周囲が平坦な形状の場合と較べて、横方向伝播の光はこれら凹部或いは凸部の影響を受けて、散乱或いは回折効果を発生し、大幅に外部量子効率がアップする。
米国特許第7,075,115号明細書
但し、この技術の、基板に対して凹部或いは凸部を具備する幾何形状を形成する方法は、先ず鈍化層構造を基板の上方に形成し、更にリソグラフィー方式を利用し、凹部或いは凸部の幾何形状の外形のパターンを画定し、更にドライエッチング或いはウェットエッチングの方式で基板に対して凹部或いは凸部構造を形成する。このような製造過程は煩瑣であり、製造コストが増し、発光ダイオードの商業応用に符合しない。
本発明は一種の発光ダイオードの構造及びその製造方法を提供することを目的とし、それは切削線領域の表面に化学反応層を形成し、該化学反応層をエッチングマスクとし、ウェットエッチング或いはドライエッチングにより、凹凸表面を具えた不規則幾何形状を該基板の切削線領域の表面上に形成し、更にエピタキシャル成長方式を利用し、周囲に凹凸幾何形状を具えた半導体発光素子を形成し、発光ダイオードの外部量子効率をアップし、商業上の大量生産に適合する。
本発明の発光ダイオードの製造方法は、まず基板を提供し、該基板表面に鈍化層を成長させ、並びに該鈍化層をパターン化し、該鈍化層に被覆される素子領域と該基板表面に露出する切削線領域を画定し、そのうち、該基板は、サファイヤ、炭化シリコン、シリコン、ヒ素化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化ガリウム基板のいずれかとする。該基板を第1溶液内に置いて反応させ、該切削線領域の基板表面に高密度の化学反応層を形成し、その後、該鈍化層と該化学反応層をマスクとし、該基板の切削線領域に対して選択性エッチングを行い、そのエッチング法はドライエッチング或いはウェットエッチングとし、該切削線領域において該化学反応層のない部分の複数の凹部と上方に該化学反応層を有する凸部を形成する。
更に該基板を第2溶液内に置いてエッチングし、該化学反応層を除去し、該基板の切削線領域表面に凹部と凸部を具えた不規則幾何形状を形成し、その後、該鈍化層を除去し、且つ該基板表面をクリーニングする。続いて、該基板の表面の素子領域と切削線領域にエピタキシャル成長技術を利用して、半導体層構造を成長させ、且つ該切削線領域上の半導体層構造の表面に、複数の半導体層凹部と半導体層凸部を具備させる。最後にリソグラフィー工程により、素子領域上の半導体層構造に発光ダイオード素子を形成させる。
該半導体層構造は少なくとも一つのn型半導体層、活性層、及び少なくとも一つのp型半導体層を順にエピタキシャル成長させて形成し、そのうち、該活性層は発光領域として該n型半導体層と該p型半導体層の間に形成し、且つ該p型半導体層をp型オームコンタクト電極と電気的に接続し、該n型半導体層にn型オームコンタクト電極を電気的に接続して順方向バイアスを提供し、該切削線領域を該n型半導体層までエッチングし、且つ該n型半導体層表面に複数の半導体層凹部と半導体層凸部を具備させる。
そのうち、第1溶液と第2溶液は酸性溶液グループ、アルカリ性溶液グループから選択された少なくとも一種類及び数種類の組合せのいずれかとされる。該酸性溶液グループは、フッ化水素(HF)、硫酸(H2 SO4 )、塩酸(HCl)、りん酸(H3 PO4 )、硝酸(HNO3 )、王水(Aqua regia)、バッファードオキサイドエッチャント(Burrered Oxide Etch;BOE)、アルミニウムエッチャント(AlEtchant)、過酸化水素(H22 )、ぎ酸(HCOOH)、酢酸(CH3 COOH)、こはく酸(C464 )及びクエン酸(Citric Acid)を包含する。該アルカリ性溶液グループは、水酸化カリウム(KOH)、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カルシウム(Ca(OH)2 )、水酸化アンモニウム(NH4 OH)、テトラメチルアンモニウムヒドロキサイド(tetramethylammoniumhydroxide;TMAH)を包含する。
該基板を第1溶液と第2溶液中に置く時間はそれぞれ1秒から200分間とし、該凹部と凸部の高度差は0.1μmから15μmとする。
上述の方法で形成した発光ダイオード構造は、そのうち該基板の表面が素子領域と切削線領域に分けられ、且つ該切削線領域の表面に凹部と凸部を具えた不規則幾何形状が形成され、エピタキシャル成長技術を利用して、該半導体層構造が該基板表面の素子領域と切削線領域に成長させられ、更にリソグラフィー工程により、素子領域上の半導体層構造により該発光ダイオード素子が形成される。
本発明の長所は、新規な製造方法により基板の切削線表面に化学反応層を形成し、該化学反応層をエッチング用マスクとし、ウェットエッチング或いはドライエッチングにより、異なる凹凸面の不規則幾何形状を該基板の切削線表面上に形成し、更にエピタキシャル成長技術により、周囲に凹凸幾何形状を具えた半導体発光素子を形成し、これら凹部と凸部構造により発光ダイオード素子内部の光の散乱、回折効果に対して、半導体層と基板の界面中の光の横向き伝播の状況を減らし、全反射の確率を減らし、発光ダイオードの光取出し効率を向上する。このほか、該基板上方において、エピタキシャル材料を該凹凸面の不規則幾何形状に成長させ、材料中のスレッディングディスロケーション(Threading Dislocation)を減らし、エピタキシャル材料の品質を向上し、これにより内部量子効率をアップする。且つ本発明は製造が簡単で、生産コストを減らせ、大量生産に適合する。
図1から図5に示されるように、本発明の発光ダイオードの製造方法は以下を包含する。
まず、基板(10)を提供する。該基板(10)は、サファイヤ、炭化シリコン、シリコン、ヒ素化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化ガリウム基板のいずれかとする。該基板(10)の表面に、鈍化層(11)を成長させ、並びに該鈍化層(11)をパターン化し、該鈍化層(11)に被覆される素子領域(101)と該基板(10)表面において露出する切削線領域(102)を画定する(図1)。
その後、該基板(10)を第1溶液内に置き反応させ、該切削線領域(102)が露出した基板(10)の表面に高密度の化学反応層(103)を形成する。該基板(10)を該第1溶液内に置く時間は1秒から200分間とする。その後、該鈍化層(11)と該化学反応層(103)をマスクとして、該基板(10)の切削線領域(102)に対して選択性エッチングを行い、切削線領域(102)の該化学反応層(103)の無い部分の複数の凹部(104)と、上方に化学反応層(103)を具えた凸部(105)を形成する(図2)。
該基板(10)をサファイヤ基板(Al23 )とする場合を例とすると(以下の説明で該基板(10)はいずれもサファイヤ基板(Al23 )とする)、サファイヤ基板(Al23 )を硫酸(H2 SO4 )(96%)中に置き(硫酸を第1溶液とする)、液体温度は摂氏約25〜400度、反応時間は1秒〜200分間とし、該基板(10)の表面に高密度ナノメータレベルの該化学反応層(103)(Al2 (SO43 或いはAl2 (SO4 )・17H2 O等)を形成する。その後、該化学反応層(103)をマスクとし、該基板(10)に対してドライエッチング或いはウェットエッチングで選択性エッチングを行う。
ウェットエッチングでサファイヤ基板(Al23 )をエッチングする場合、その表面に凹部(104)と凸部(105)を形成させられる。また、サファイヤ基板を第1溶液例えば硫酸(H2 SO4 )でエッチングする時間を、2.5分間から20分間の間で変化させると、平均エッチング深さ(average etching deep)、平均顆粒サイズ(average grain size)、密度(density)及びRMS粗度(RMS roughness)の異なる基板(10)が得られる。原子力顕微鏡で基板(10)表面を観察した結果は、以下の表1のようになる。
Figure 2009111269
さらにエッチング後の基板(10)を第2溶液内に置いてエッチングし、該化学反応層(103)を除去し、凹部(104)と凸部(105)を具えた不規則幾何形状を基板(10)の切削線領域(102)表面に形成する。該第2溶液をりん酸(H3 PO4 )とする場合を例として説明すると、該りん酸(H3 PO4 )の温度は摂氏25度〜400度、該基板(10)を該第2溶液に置く時間は1秒から200分間とし、該化学反応層(103)を除去してきれいにする。その後、該鈍化層(11)を除去し、該基板(10)の表面をクリーニングし、該基板(10)の素子領域(101)表面の平坦性を維持する。
最後に該基板(10)の素子領域(101)表面に発光ダイオードの半導体発光構造20を形成する。該半導体発光構造20は少なくとも一つのn型半導体層(21)、活性層(22)及び少なくとも一つのp型半導体層(23)を順にエピタキシャル成長させてなり、該活性層(22)は発光領域として該n型半導体層(21)と該p型半導体層(23)の間に形成する(図4)。該半導体層構造(20)は該基板(10)の素子領域(101)の表面でその平坦性を維持し、該切削線領域(102)の表面の半導体層構造(20)(n型半導体層(21)、活性層(22)、p型半導体層(23))のエピタキシャル成長の後、該凹部(104)と凸部(105)の不規則幾何形状により凹凸が不平坦の各層を形成し、これにより複数の半導体層凹部(204)と半導体層凸部(205)を形成する。
最後に、リソグラフィー工程により、該素子領域(101)上の半導体層構造(20)に発光ダイオード素子(30)を形成させる。すなわち、該素子領域(101)上の半導体層構造(20)上の該p型半導体層(23)とp型オームコンタクト電極(32)を電気的に接続し、該n型半導体層(21)にコンタクトウインドウを通してn型オームコンタクト電極31を電気的に接続し、該発光ダイオード素子(30)に順方向バイアスを提供する。該切削線領域(102)の半導体層構造(20)を該n型半導体層(21)までエッチングし、且つ該n型半導体層(21)の表面に、複数の、半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)を具備させる。
該凹部(104)、凸部(105)、半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)の構造により、該半導体層構造(20)内部の活性層(22)の発射する光は、該基板(10)上の凹部(104)と凸部(105)構造、及び該n型半導体層(21)上の半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)の構造により、散乱或いは回折し、全反射の確率が減り、該基板(10)の上方或いは下方に向かう光束が増加し、発光ダイオード30の光取出し効率が増し、総発光量が増す。
上述の方法で形成した発光ダイオードの構造は、基板(10)であって、該基板(10)の表面が素子領域(101)と切削線領域(102)に分けられ、且つ切削線領域(102)の表面に凹部(104)と凸部(105)を具えた不規則幾何形状が形成された、上記基板(10)と、半導体層構造(20)であって、該基板(10)の表面の素子領域(101)と切削線領域(102)にエピタキシャル成長技術を利用して形成され、且つ該切削線領域(102)上の該半導体層構造(20)の表面に複数の半導体層凹部(204)と半導体層凸部(205)が形成され、更にリソグラフィー工程により、素子領域(101)上の半導体層構造(20)が該発光ダイオード素子(30)を形成し、該切削線領域(102)の半導体層構造(20)が該n型半導体層(21)までエッチングされ、且つ該n型半導体層(21)表面に複数の半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)を具備する、上記半導体層構造(20)と、を包含する。
本発明の精神は、切削線領域(102)の表面に化学反応層(103)を形成し、その後、選択性エッチングにより、該基板(10)の切削線領域(102)の表面を凹部(104)と凸部(105)を具えた構造とし、更にエピタキシャル成長技術を利用し、切削線上の半導体層表面に不規則な凹凸幾何形状を形成する。これら凹部(104)と凸部(105)構造と、これら半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)により、該発光ダイオード素子(30)内部の光はこれら凹部(104)、凸部(105)、半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)部分で散乱、回折効果を発生し、該n型半導体層(21)と該基板(10)の界面中の光の横方向伝播の状況を減らし、全反射の確率を減らし、該発光ダイオード素子(30)の光取出し効率を高める。
以上の実施例は本発明の範囲を限定するものではなく、本発明に基づきなし得る細部の修飾或いは変更はいずれも本発明の請求範囲に属するものとする。
本発明の基板表面の鈍化層のパターン化の表示図である。 本発明の基板表面に化学反応層を形成してエッチングした後の構造表示図である。 本発明の切削線領域の凹部と凸部を具えた構造表示図である。 本発明の基板表面のエピタキシャル半導体層の構造表示図である。 本発明の発光ダイオード構造の表示図である。
符号の説明
(10) 基板 (11) 鈍化層
(103) 化学反応層
(101) 素子領域 (102) 切削線領域
(104) 凹部 (105) 凸部
(204) 半導体層凹部 (205) 半導体層凸部
(20) 半導体層構造 (30) 発光ダイオード素子
(214) 半導体層凹部 (215) 半導体層凸部

Claims (13)

  1. 発光ダイオードの製造方法において、
    基板(10)を提供し、その表面に鈍化層(11)を成長させ、並びに該鈍化層(11)をパターン化し、該鈍化層(11)に被覆される素子領域(101)と該基板(10)表面に露出する切削線領域(102)を画定する工程、
    該基板(10)を第1溶液内に置いて反応させ、該切削線領域(102)の露出した基板(10)表面に高密度の化学反応層(103)を形成する工程、
    その後、該鈍化層(11)と該化学反応層(103)をマスクとし、該基板(10)の切削線領域(102)に対して選択性エッチングを行い、該切削線領域(102)において該化学反応層(103)のない部分の複数の凹部(104)と上方に該化学反応層(103)を有する凸部(105)を形成する工程、
    更に該基板(10)を第2溶液内に置いてエッチングし、該化学反応層(103)を除去し、該基板(10)の切削線領域(102)表面に凹部(104)と凸部(105)を具えた不規則幾何形状を形成する工程、
    該鈍化層(11)を除去し、且つ該基板(10)表面をクリーニングする工程、
    該基板(10)の表面の素子領域(101)と切削線領域(102)にエピタキシャル成長技術を利用して、半導体層構造(20)を成長させ、且つ該切削線領域(102)上の半導体層構造(20)の表面に、複数の半導体層凹部(204)と半導体層凸部(205)を具備させる工程、
    リソグラフィー工程により、素子領域(101)上の半導体層構造(20)に発光ダイオード素子(30)を形成させる工程、
    を包含したことを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
  2. 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該基板(10)はサファイヤ、炭化シリコン、シリコン、ヒ素化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化ガリウム基板のいずれかとすることを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
  3. 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該第1溶液と第2溶液は酸性溶液グループ、アルカリ性溶液グループの少なくとも一つの材料、或いはそのグループの組合せのいずれかとすることを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
  4. 請求項3記載の発光ダイオードの製造方法において、該酸性溶液グループは、フッ化水素、硫酸、塩酸、りん酸、硝酸、王水、バッファードオキサイドエッチャント、アルミニウムエッチャント、過酸化水素、ぎ酸、酢酸、こはく酸及びクエン酸を包含することを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
  5. 請求項3記載の発光ダイオードの製造方法において、該アルカリ性溶液グループは、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化アンモニウム、テトラメチルアンモニウムヒドロキサイドを包含することを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
  6. 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該基板(10)を第1溶液に置く時間は1秒から200分間とする、発光ダイオードの製造方法。
  7. 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該基板(10)を第2溶液に置く時間は1秒から200分間とする、発光ダイオードの製造方法。
  8. 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該凹部(104)と凸部(105)の高度差を0.1μmから15μmとする、発光ダイオードの製造方法。
  9. 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該半導体発光構造(20)は、少なくとも一つのn型半導体層(21)、活性層(22)、及び少なくとも一つのp型半導体層(23)を順にエピタキシャル成長させて形成し、そのうち、該活性層(22)は発光領域として該n型半導体層(21)と該p型半導体層(23)の間に形成し、且つリソグラフィー工程により、該p型半導体層(23)をp型オームコンタクト電極(32)と電気的に接続し、該n型半導体層(21)にn型オームコンタクト電極(31)を電気的に接続して該発光ダイオード素子(30)に順方向バイアスを提供し、該切削線領域(102)を該n型半導体層(21)までエッチングし、且つ該n型半導体層(21)表面に複数の半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)を具備させることを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
  10. 発光ダイオードの構造において、
    基板(10)であって、該基板(10)の表面が素子領域(101)と切削線領域(102)に分けられ、且つ切削線領域(102)表面に複数の凹部(104)と凸部(105)を具えた不規則幾何形状が形成された、上記基板(10)と、
    発光ダイオード素子(30)であって、エピタキシャル成長技術を利用し、半導体層構造(20)が該基板(10)表面の素子領域(101)と切削線領域(102)に形成され、且つ該切削線領域(102)上の該半導体層構造(20)が複数の半導体層凹部(204)と半導体層凸部(205)を具え、更にリソグラフィー工程によって、素子領域(101)上の半導体層構造(20)で該発光ダイオード素子(30)が形成された、上記発光ダイオード素子(30)と、
    を包含したことを特徴とする、発光ダイオードの構造。
  11. 請求項10記載の発光ダイオードの構造において、該基板(10)がサファイヤ、炭化シリコン、シリコン、ヒ素化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化ガリウム基板のいずれかとされたことを特徴とする、発光ダイオードの構造。
  12. 請求項10記載の発光ダイオードの構造において、該凹部(104)と凸部(105)の高度差が0.1μmから15μmである、発光ダイオードの構造。
  13. 請求項10記載の発光ダイオードの構造において、該半導体発光構造(20)は、少なくとも一つのn型半導体層(21)、活性層(22)、及び少なくとも一つのp型半導体層(23)を順にエピタキシャル成長させて形成され、そのうち、該活性層(22)は発光領域とされ該n型半導体層(21)と該p型半導体層(23)の間に形成され、且つリソグラフィー工程により、該p型半導体層(23)がp型オームコンタクト電極(32)と電気的に接続され、該n型半導体層(21)にn型オームコンタクト電極(31)が電気的に接続され該発光ダイオード素子(30)に順方向バイアスが提供され、該切削線領域(102)が該n型半導体層(21)までエッチングされ、且つ該n型半導体層(21)表面に複数の半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)を具備することを特徴とする、発光ダイオードの構造。
JP2007284034A 2007-10-31 2007-10-31 発光ダイオードの構造及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4804444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284034A JP4804444B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 発光ダイオードの構造及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284034A JP4804444B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 発光ダイオードの構造及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009111269A true JP2009111269A (ja) 2009-05-21
JP4804444B2 JP4804444B2 (ja) 2011-11-02

Family

ID=40779423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007284034A Expired - Fee Related JP4804444B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 発光ダイオードの構造及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4804444B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101882659A (zh) * 2010-06-28 2010-11-10 亚威朗光电(中国)有限公司 发光二极管芯片以及发光二极管芯片的制作方法
JP2012253226A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Hayashi Junyaku Kogyo Kk エッチング液組成物およびエッチング方法
CN103378221A (zh) * 2012-04-20 2013-10-30 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种制备GaN生长用图形化蓝宝石衬底的方法
JP2014096592A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Seoul Viosys Co Ltd 発光素子及びそれを製造する方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197961A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2004200523A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Showa Denko Kk 発光素子、その製造方法およびledランプ
JP2005354020A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Univ Meijo 半導体発光素子製造方法および半導体発光素子
JP2007266577A (ja) * 2006-03-03 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置及びその製造方法
US20070246700A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Hyung Jo Park Light Emitting Device and Method of Manufacturing the Same
JP2008066442A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード
JP2008072126A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh オプトエレクトロニクス半導体チップ
JP2008192690A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子
JP2009111266A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Tekcore Co Ltd 発光ダイオードの構造及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003197961A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JP2004200523A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Showa Denko Kk 発光素子、その製造方法およびledランプ
JP2005354020A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Univ Meijo 半導体発光素子製造方法および半導体発光素子
JP2007266577A (ja) * 2006-03-03 2007-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置及びその製造方法
US20070246700A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Hyung Jo Park Light Emitting Device and Method of Manufacturing the Same
JP2008066442A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード
JP2008072126A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh オプトエレクトロニクス半導体チップ
JP2008192690A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Nichia Chem Ind Ltd 半導体発光素子
JP2009111266A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Tekcore Co Ltd 発光ダイオードの構造及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101882659A (zh) * 2010-06-28 2010-11-10 亚威朗光电(中国)有限公司 发光二极管芯片以及发光二极管芯片的制作方法
JP2012253226A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Hayashi Junyaku Kogyo Kk エッチング液組成物およびエッチング方法
CN103378221A (zh) * 2012-04-20 2013-10-30 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种制备GaN生长用图形化蓝宝石衬底的方法
CN103378221B (zh) * 2012-04-20 2016-06-29 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种制备GaN生长用图形化蓝宝石衬底的方法
JP2014096592A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Seoul Viosys Co Ltd 発光素子及びそれを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4804444B2 (ja) 2011-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7713769B2 (en) Method for fabricating light emitting diode structure having irregular serrations
US9082934B2 (en) Semiconductor optoelectronic structure with increased light extraction efficiency
US7598105B2 (en) Light emitting diode structure and method for fabricating the same
JP5570697B2 (ja) 光抽出向上のために基板修正を用いたled、およびそれを作製する方法
EP1983581B1 (en) Method of fabricating a light emitting diode having improved external light extraction
EP1858090A2 (en) Light emitting diode having multi-pattern structure
JP2008072126A (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ
JP2007305999A (ja) 垂直構造窒化ガリウム系led素子の製造方法
JP2012114407A (ja) 垂直型発光素子の製造方法およびその発光素子用の基板モジュール
CN101414653B (zh) 发光二极管结构及制造方法
JP2005314121A (ja) 単結晶サファイア基板とその製造方法及び半導体発光素子
JP2012142580A (ja) 発光ダイオードチップの製造方法
WO2009002129A2 (en) Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same
JP4804444B2 (ja) 発光ダイオードの構造及びその製造方法
CN102255010B (zh) 一种氮化镓发光二极管的制作方法
US20140356995A1 (en) Method for fabricating a lateral-epitaxial-overgrowth thin-film light-emitting diode with nanoscale-roughened structure
CN101420003B (zh) 发光二极管的制造方法
JP4799528B2 (ja) 発光ダイオードの構造及びその製造方法
JP2008251753A (ja) 窒化物led素子の製造方法
TW200913311A (en) A structure of LED and its manufacturing method
JP6724687B2 (ja) ナノロッドの形成方法及び半導体素子の製造方法
KR20110053645A (ko) 질화물계 반도체 발광 소자 및 기판 제조 방법
KR100593941B1 (ko) 3족 질화물 발광 소자의 제조 방법
CN102306693A (zh) 图形化氮化镓基发光外延片、发光芯片及其制作方法
TWI384643B (zh) Manufacturing method of light emitting diode structure

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4804444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees