JP2009111269A - 発光ダイオードの構造及びその製造方法 - Google Patents
発光ダイオードの構造及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009111269A JP2009111269A JP2007284034A JP2007284034A JP2009111269A JP 2009111269 A JP2009111269 A JP 2009111269A JP 2007284034 A JP2007284034 A JP 2007284034A JP 2007284034 A JP2007284034 A JP 2007284034A JP 2009111269 A JP2009111269 A JP 2009111269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- emitting diode
- substrate
- light emitting
- cutting line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】基板を溶液内に置いて反応させ、その切削線領域の表面に化学反応層を形成し、その後、選択性エッチングにより、切削線領域の表面に複数の凹部と凸部を形成し、更にエピタキシャル成長技術を利用し、半導体層構造を該基板表面の素子領域と切削線領域に成長させる。その後、更にリソグラフィー工程を利用し、素子領域上の半導体層構造に発光ダイオード素子を形成させる。
【選択図】図5
Description
(103) 化学反応層
(101) 素子領域 (102) 切削線領域
(104) 凹部 (105) 凸部
(204) 半導体層凹部 (205) 半導体層凸部
(20) 半導体層構造 (30) 発光ダイオード素子
(214) 半導体層凹部 (215) 半導体層凸部
Claims (13)
- 発光ダイオードの製造方法において、
基板(10)を提供し、その表面に鈍化層(11)を成長させ、並びに該鈍化層(11)をパターン化し、該鈍化層(11)に被覆される素子領域(101)と該基板(10)表面に露出する切削線領域(102)を画定する工程、
該基板(10)を第1溶液内に置いて反応させ、該切削線領域(102)の露出した基板(10)表面に高密度の化学反応層(103)を形成する工程、
その後、該鈍化層(11)と該化学反応層(103)をマスクとし、該基板(10)の切削線領域(102)に対して選択性エッチングを行い、該切削線領域(102)において該化学反応層(103)のない部分の複数の凹部(104)と上方に該化学反応層(103)を有する凸部(105)を形成する工程、
更に該基板(10)を第2溶液内に置いてエッチングし、該化学反応層(103)を除去し、該基板(10)の切削線領域(102)表面に凹部(104)と凸部(105)を具えた不規則幾何形状を形成する工程、
該鈍化層(11)を除去し、且つ該基板(10)表面をクリーニングする工程、
該基板(10)の表面の素子領域(101)と切削線領域(102)にエピタキシャル成長技術を利用して、半導体層構造(20)を成長させ、且つ該切削線領域(102)上の半導体層構造(20)の表面に、複数の半導体層凹部(204)と半導体層凸部(205)を具備させる工程、
リソグラフィー工程により、素子領域(101)上の半導体層構造(20)に発光ダイオード素子(30)を形成させる工程、
を包含したことを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。 - 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該基板(10)はサファイヤ、炭化シリコン、シリコン、ヒ素化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化ガリウム基板のいずれかとすることを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
- 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該第1溶液と第2溶液は酸性溶液グループ、アルカリ性溶液グループの少なくとも一つの材料、或いはそのグループの組合せのいずれかとすることを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
- 請求項3記載の発光ダイオードの製造方法において、該酸性溶液グループは、フッ化水素、硫酸、塩酸、りん酸、硝酸、王水、バッファードオキサイドエッチャント、アルミニウムエッチャント、過酸化水素、ぎ酸、酢酸、こはく酸及びクエン酸を包含することを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
- 請求項3記載の発光ダイオードの製造方法において、該アルカリ性溶液グループは、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化アンモニウム、テトラメチルアンモニウムヒドロキサイドを包含することを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
- 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該基板(10)を第1溶液に置く時間は1秒から200分間とする、発光ダイオードの製造方法。
- 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該基板(10)を第2溶液に置く時間は1秒から200分間とする、発光ダイオードの製造方法。
- 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該凹部(104)と凸部(105)の高度差を0.1μmから15μmとする、発光ダイオードの製造方法。
- 請求項1記載の発光ダイオードの製造方法において、該半導体発光構造(20)は、少なくとも一つのn型半導体層(21)、活性層(22)、及び少なくとも一つのp型半導体層(23)を順にエピタキシャル成長させて形成し、そのうち、該活性層(22)は発光領域として該n型半導体層(21)と該p型半導体層(23)の間に形成し、且つリソグラフィー工程により、該p型半導体層(23)をp型オームコンタクト電極(32)と電気的に接続し、該n型半導体層(21)にn型オームコンタクト電極(31)を電気的に接続して該発光ダイオード素子(30)に順方向バイアスを提供し、該切削線領域(102)を該n型半導体層(21)までエッチングし、且つ該n型半導体層(21)表面に複数の半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)を具備させることを特徴とする、発光ダイオードの製造方法。
- 発光ダイオードの構造において、
基板(10)であって、該基板(10)の表面が素子領域(101)と切削線領域(102)に分けられ、且つ切削線領域(102)表面に複数の凹部(104)と凸部(105)を具えた不規則幾何形状が形成された、上記基板(10)と、
発光ダイオード素子(30)であって、エピタキシャル成長技術を利用し、半導体層構造(20)が該基板(10)表面の素子領域(101)と切削線領域(102)に形成され、且つ該切削線領域(102)上の該半導体層構造(20)が複数の半導体層凹部(204)と半導体層凸部(205)を具え、更にリソグラフィー工程によって、素子領域(101)上の半導体層構造(20)で該発光ダイオード素子(30)が形成された、上記発光ダイオード素子(30)と、
を包含したことを特徴とする、発光ダイオードの構造。 - 請求項10記載の発光ダイオードの構造において、該基板(10)がサファイヤ、炭化シリコン、シリコン、ヒ素化ガリウム、窒化アルミニウム、窒化ガリウム基板のいずれかとされたことを特徴とする、発光ダイオードの構造。
- 請求項10記載の発光ダイオードの構造において、該凹部(104)と凸部(105)の高度差が0.1μmから15μmである、発光ダイオードの構造。
- 請求項10記載の発光ダイオードの構造において、該半導体発光構造(20)は、少なくとも一つのn型半導体層(21)、活性層(22)、及び少なくとも一つのp型半導体層(23)を順にエピタキシャル成長させて形成され、そのうち、該活性層(22)は発光領域とされ該n型半導体層(21)と該p型半導体層(23)の間に形成され、且つリソグラフィー工程により、該p型半導体層(23)がp型オームコンタクト電極(32)と電気的に接続され、該n型半導体層(21)にn型オームコンタクト電極(31)が電気的に接続され該発光ダイオード素子(30)に順方向バイアスが提供され、該切削線領域(102)が該n型半導体層(21)までエッチングされ、且つ該n型半導体層(21)表面に複数の半導体層凹部(214)と半導体層凸部(215)を具備することを特徴とする、発光ダイオードの構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007284034A JP4804444B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 発光ダイオードの構造及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007284034A JP4804444B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 発光ダイオードの構造及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009111269A true JP2009111269A (ja) | 2009-05-21 |
JP4804444B2 JP4804444B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=40779423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007284034A Expired - Fee Related JP4804444B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 発光ダイオードの構造及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4804444B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101882659A (zh) * | 2010-06-28 | 2010-11-10 | 亚威朗光电(中国)有限公司 | 发光二极管芯片以及发光二极管芯片的制作方法 |
JP2012253226A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Hayashi Junyaku Kogyo Kk | エッチング液組成物およびエッチング方法 |
CN103378221A (zh) * | 2012-04-20 | 2013-10-30 | 东莞市中镓半导体科技有限公司 | 一种制备GaN生长用图形化蓝宝石衬底的方法 |
JP2014096592A (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Seoul Viosys Co Ltd | 発光素子及びそれを製造する方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003197961A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物系化合物半導体発光素子 |
JP2004200523A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Showa Denko Kk | 発光素子、その製造方法およびledランプ |
JP2005354020A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-12-22 | Univ Meijo | 半導体発光素子製造方法および半導体発光素子 |
JP2007266577A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-10-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 窒化物半導体装置及びその製造方法 |
US20070246700A1 (en) * | 2006-04-25 | 2007-10-25 | Hyung Jo Park | Light Emitting Device and Method of Manufacturing the Same |
JP2008066442A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Hitachi Cable Ltd | 発光ダイオード |
JP2008072126A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | オプトエレクトロニクス半導体チップ |
JP2008192690A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2009111266A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Tekcore Co Ltd | 発光ダイオードの構造及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-10-31 JP JP2007284034A patent/JP4804444B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003197961A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-11 | Toyoda Gosei Co Ltd | Iii族窒化物系化合物半導体発光素子 |
JP2004200523A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Showa Denko Kk | 発光素子、その製造方法およびledランプ |
JP2005354020A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-12-22 | Univ Meijo | 半導体発光素子製造方法および半導体発光素子 |
JP2007266577A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-10-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 窒化物半導体装置及びその製造方法 |
US20070246700A1 (en) * | 2006-04-25 | 2007-10-25 | Hyung Jo Park | Light Emitting Device and Method of Manufacturing the Same |
JP2008066442A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Hitachi Cable Ltd | 発光ダイオード |
JP2008072126A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | オプトエレクトロニクス半導体チップ |
JP2008192690A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Nichia Chem Ind Ltd | 半導体発光素子 |
JP2009111266A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Tekcore Co Ltd | 発光ダイオードの構造及びその製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101882659A (zh) * | 2010-06-28 | 2010-11-10 | 亚威朗光电(中国)有限公司 | 发光二极管芯片以及发光二极管芯片的制作方法 |
JP2012253226A (ja) * | 2011-06-03 | 2012-12-20 | Hayashi Junyaku Kogyo Kk | エッチング液組成物およびエッチング方法 |
CN103378221A (zh) * | 2012-04-20 | 2013-10-30 | 东莞市中镓半导体科技有限公司 | 一种制备GaN生长用图形化蓝宝石衬底的方法 |
CN103378221B (zh) * | 2012-04-20 | 2016-06-29 | 东莞市中镓半导体科技有限公司 | 一种制备GaN生长用图形化蓝宝石衬底的方法 |
JP2014096592A (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Seoul Viosys Co Ltd | 発光素子及びそれを製造する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4804444B2 (ja) | 2011-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7713769B2 (en) | Method for fabricating light emitting diode structure having irregular serrations | |
US9082934B2 (en) | Semiconductor optoelectronic structure with increased light extraction efficiency | |
US7598105B2 (en) | Light emitting diode structure and method for fabricating the same | |
JP5570697B2 (ja) | 光抽出向上のために基板修正を用いたled、およびそれを作製する方法 | |
EP1983581B1 (en) | Method of fabricating a light emitting diode having improved external light extraction | |
EP1858090A2 (en) | Light emitting diode having multi-pattern structure | |
JP2008072126A (ja) | オプトエレクトロニクス半導体チップ | |
JP2007305999A (ja) | 垂直構造窒化ガリウム系led素子の製造方法 | |
JP2012114407A (ja) | 垂直型発光素子の製造方法およびその発光素子用の基板モジュール | |
CN101414653B (zh) | 发光二极管结构及制造方法 | |
JP2005314121A (ja) | 単結晶サファイア基板とその製造方法及び半導体発光素子 | |
JP2012142580A (ja) | 発光ダイオードチップの製造方法 | |
WO2009002129A2 (en) | Semiconductor light emitting device and method of manufacturing the same | |
JP4804444B2 (ja) | 発光ダイオードの構造及びその製造方法 | |
CN102255010B (zh) | 一种氮化镓发光二极管的制作方法 | |
US20140356995A1 (en) | Method for fabricating a lateral-epitaxial-overgrowth thin-film light-emitting diode with nanoscale-roughened structure | |
CN101420003B (zh) | 发光二极管的制造方法 | |
JP4799528B2 (ja) | 発光ダイオードの構造及びその製造方法 | |
JP2008251753A (ja) | 窒化物led素子の製造方法 | |
TW200913311A (en) | A structure of LED and its manufacturing method | |
JP6724687B2 (ja) | ナノロッドの形成方法及び半導体素子の製造方法 | |
KR20110053645A (ko) | 질화물계 반도체 발광 소자 및 기판 제조 방법 | |
KR100593941B1 (ko) | 3족 질화물 발광 소자의 제조 방법 | |
CN102306693A (zh) | 图形化氮化镓基发光外延片、发光芯片及其制作方法 | |
TWI384643B (zh) | Manufacturing method of light emitting diode structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4804444 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |