JP2009110657A - Optical recording medium, and method and device for recording/reproducing optical recording medium - Google Patents
Optical recording medium, and method and device for recording/reproducing optical recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009110657A JP2009110657A JP2009000790A JP2009000790A JP2009110657A JP 2009110657 A JP2009110657 A JP 2009110657A JP 2009000790 A JP2009000790 A JP 2009000790A JP 2009000790 A JP2009000790 A JP 2009000790A JP 2009110657 A JP2009110657 A JP 2009110657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- layer
- information
- recording medium
- reproducing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばDVD−Rなどの片面側からレーザ光を照射して情報を記録又は再生しうる複数の記録層を備える光記録媒体,光記録媒体の記録再生方法及び光記録媒体の記録再生装置に関する。 The present invention relates to an optical recording medium having a plurality of recording layers capable of recording or reproducing information by irradiating laser light from one side, such as a DVD-R, a recording / reproducing method of the optical recording medium, and a recording / reproducing of the optical recording medium Relates to the device.
現在、CD−R,CD−RW,MO等の各種光記録媒体は、大容量の情報を記憶でき、ランダムアクセスが容易であるために、コンピュータのような情報処理装置における外部記憶装置として広く認知され普及しつつある。このような光記録媒体では、取り扱う情報量の増大に伴って、記憶密度を高めることが望まれている。
種々の光記録媒体の中でもCD−R,DVD−R,DVD+Rなど、有機色素を含む記
録層(色素含有記録層ともいう)を有する光記録媒体(光ディスク)は比較的安価で、且つ、再生専用の光ディスクとの互換性を有するため、特に広く用いられている。
Currently, various optical recording media such as CD-R, CD-RW, and MO can store a large amount of information and are easily accessible at random, so that they are widely recognized as external storage devices in information processing apparatuses such as computers. It is becoming popular. In such an optical recording medium, it is desired to increase the storage density as the amount of information handled increases.
Among various optical recording media, an optical recording medium (optical disc) having a recording layer containing an organic dye (also referred to as a dye-containing recording layer) such as CD-R, DVD-R, and DVD + R is relatively inexpensive, and Since it is compatible with a reproduction-only optical disk, it is particularly widely used.
一例として、色素含有記録層を有する光ディスクとして代表的なCD−Rなどの媒体は、透明ディスク基板上に色素含有記録層と反射層とをこの順に有し、これら色素含有記録層や反射層を覆う保護層を有する積層構造であり、基板を通してレーザ光にて記録・再生を行なうものである。
さて、同じく代表的な片面型DVD−Rは、第1の透明ディスク基板上に色素含有記録層、反射層、これらを覆う保護層をこの順に有し、さらに保護層の上に接着層を介して或いは介さずに、第2のディスク基板(透明でも不透明でも良い)上に反射層を形成したいわゆるダミーディスクを設けた積層構造であり、第1の透明ディスク基板を通して片面側からレーザ光にて記録・再生を行なうものである。ダミーディスクは透明又は不透明のディスク基板のみの場合もあるし、反射層以外の層を設ける場合もある。なお、DVD+R
は、DVD−Rとほぼ同じ構成であるため、DVD−Rの説明で代表させる。
As an example, a medium such as a CD-R that is representative of an optical disk having a dye-containing recording layer has a dye-containing recording layer and a reflective layer in this order on a transparent disk substrate. It has a laminated structure having a protective layer for covering, and performs recording / reproduction with a laser beam through a substrate.
Similarly, a typical single-sided DVD-R has a dye-containing recording layer, a reflective layer, and a protective layer covering them in this order on the first transparent disk substrate, and further has an adhesive layer on the protective layer. With or without intervening, a laminated structure in which a so-called dummy disk having a reflective layer formed on a second disk substrate (which may be transparent or opaque) is provided, and laser light is applied from one side through the first transparent disk substrate. Recording / playback. The dummy disk may be only a transparent or opaque disk substrate, or a layer other than the reflective layer may be provided. DVD + R
Is substantially the same configuration as the DVD-R, and is therefore representative in the description of the DVD-R.
また、光記録媒体の記録容量を更に大容量化するために、上記のような片面型DVD−Rを貼り合わせて2つの記録層を有する媒体とし、両面側から各記録層にレーザ光を照射して記録・再生を行なう(即ち、媒体の一面側からレーザ光を照射し、この一面側に近い方の記録層の記録・再生を行なう一方、媒体の他面側からもレーザ光を照射し、この他面側に近い方の記録層の記録・再生を行なう)両面型DVD−Rも知られている。 In order to further increase the recording capacity of the optical recording medium, the above single-sided DVD-R is bonded to form a medium having two recording layers, and each recording layer is irradiated with laser light from both sides. (I.e., irradiate laser light from one side of the medium and record / reproduce the recording layer closer to this one side, while irradiating laser light from the other side of the medium) A double-sided DVD-R is also known which records and reproduces the recording layer closer to the other side.
このほか、例えばCD−RW,DVD−RWなどのような相変化型記録層を有する光記録媒体(光ディスク)も広く用いられている。一般に、相変化型記録層を有する書換型光記録媒体では、記録層の上下に保護層が設けられている。
ところで、近年、複数の記録層を有する光記録媒体においては、記録再生装置が大型化,複雑化しないようにし、また、複数の記録層にわたる連続的な再生を可能とすべく、片面側からレーザ光を照射することによってこれらの複数の記録層に対して記録・再生を行なうことができる片面入射型光記録媒体(例えば片面入射型DVD−R)を実現することが望まれている。
In addition, optical recording media (optical discs) having a phase change recording layer such as CD-RW and DVD-RW are also widely used. Generally, in a rewritable optical recording medium having a phase change recording layer, protective layers are provided above and below the recording layer.
By the way, in recent years, in an optical recording medium having a plurality of recording layers, the recording / reproducing apparatus is not enlarged and complicated, and a laser is applied from one side to enable continuous reproduction over a plurality of recording layers. It is desired to realize a single-sided incident type optical recording medium (for example, single-sided incident type DVD-R) capable of performing recording / reproducing on these plural recording layers by irradiating light.
このため、例えば、以下のような構成を有する片面入射型光記録媒体として、例えば2つの記録層を有するデュアルレイヤタイプの片面入射型DVD−Rが提案されている(例えば特許文献1参照)。
例えばデュアルレイヤタイプの片面入射型DVD−Rは、第1透光性基板上に、記録用レーザ光の照射により光学的に情報が記録し得る有機色素からなる第1記録層と、再生用レーザ光の一部を透過し得る半透光性反射膜で構成された第1反射層と、記録用レーザ光
及び再生用レーザ光に対して透光性を有する中間層と、記録用レーザ光の照射により光学的に情報が記録し得る有機色素からなる第2記録層と、再生用レーザ光を反射する第2反射層と、第2透光性基板とを順に積層して構成される。
For this reason, for example, as a single-sided optical recording medium having the following configuration, a dual-layer type single-sided DVD-R having two recording layers has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
For example, a dual-layer type single-sided DVD-R includes a first recording layer made of an organic dye capable of optically recording information by irradiation with a recording laser beam on a first translucent substrate, and a reproduction laser. A first reflective layer composed of a semi-transparent reflective film capable of transmitting a part of light, an intermediate layer having translucency with respect to a recording laser beam and a reproducing laser beam, and a recording laser beam A second recording layer made of an organic dye that can optically record information by irradiation, a second reflective layer that reflects the laser beam for reproduction, and a second translucent substrate are sequentially laminated.
ところで、例えばデュアルレイヤタイプの片面入射型DVD−Rなどのように複数の記録層を有する片面入射型光記録媒体は、記録層毎に、例えば記録パルスストラテジ(記録ストラテジ,ライトストラテジ),記録パワー,再生パワー等の最適な記録再生条件が大きく異なってしまう。
このため、複数の記録層を有する片面入射型光記録媒体の各記録層に対して情報の記録又は再生を行なう記録再生装置において、記録層に応じて、例えば記録パルスストラテジ,記録パワー,再生パワー等の記録再生条件を切り替えることができるようにし、情報の記録又は再生を正確、かつ、確実に行なえるようにしたい。
By the way, a single-sided incident optical recording medium having a plurality of recording layers, such as a dual-layer type single-sided incident DVD-R, has a recording pulse strategy (recording strategy, write strategy), recording power, etc. for each recording layer. The optimum recording / reproduction conditions such as reproduction power are greatly different.
Therefore, in a recording / reproducing apparatus that records or reproduces information with respect to each recording layer of a single-side incidence type optical recording medium having a plurality of recording layers, for example, according to the recording layer, a recording pulse strategy, recording power, reproduction power, etc. It is desirable to be able to switch the recording / reproducing conditions such as to enable accurate and reliable recording or reproduction of information.
特に、記録再生装置が光記録媒体のそれぞれの記録層に対してランダムアクセスして情報の記録又は再生を行なうようにするには、記録層に応じて記録再生条件が瞬時に切り替わるようにする必要がある。
また、例えば、複数の記録層にわたって連続してアドレス情報を付け、記録再生装置において、読み出したアドレス情報に基づいてどの層であるかを判定することも考えられるが、これではどの層であるかを瞬時に判断するのは難しい。
In particular, in order for the recording / reproducing apparatus to perform random access to each recording layer of the optical recording medium to record or reproduce information, the recording / reproducing conditions must be switched instantaneously according to the recording layer. There is.
In addition, for example, it is conceivable to add address information continuously over a plurality of recording layers and determine which layer is based on the read address information in the recording / reproducing apparatus. It is difficult to judge immediately.
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、片面側からレーザ光を照射して複数の記録層に対して情報の記録又は再生を行なう光記録媒体において、情報の記録又は再生を行なおうとする記録層に応じて、例えば記録パルスストラテジ,記録パワー,再生パワー等の記録再生条件を瞬時に切り替えることができるようにした、光記録媒体,光記録媒体の記録再生方法及び光記録媒体の記録再生装置を提供することを目的とする。 The present invention has been devised in view of such problems, and in an optical recording medium that records or reproduces information on a plurality of recording layers by irradiating laser light from one side, information is recorded or reproduced. Optical recording medium, recording / reproducing method of optical recording medium, and optical recording, which can instantaneously switch recording / reproducing conditions such as recording pulse strategy, recording power, and reproducing power according to the recording layer to be performed An object of the present invention is to provide a medium recording / reproducing apparatus.
このため、本発明の光記録媒体の記録再生方法は、制御部が、片面側からのレーザ光の照射により情報を記録又は再生しうる複数の記録層のそれぞれにレイヤ情報が記録されている光記録媒体の一の記録層から、アドレス情報全体が2の補数で表されているか否かを検出することによって、レイヤ情報を読み出すレイヤ情報読出ステップと、制御部が、レイヤ情報によって特定される記録層に応じた記録再生条件で記録又は再生が行なわれるように制御する記録再生制御ステップとを備えることを特徴としている(請求項1)。 For this reason, in the recording / reproducing method of the optical recording medium of the present invention, the control unit is a light in which layer information is recorded on each of a plurality of recording layers on which information can be recorded or reproduced by irradiation of laser light from one side. A layer information reading step for reading the layer information by detecting whether or not the entire address information is represented by two's complement from one recording layer of the recording medium, and a recording unit in which the control unit is specified by the layer information And a recording / reproducing control step for controlling the recording / reproducing to be performed under the recording / reproducing condition corresponding to the layer.
本発明の光記録媒体の記録再生装置は、片面側からのレーザ光の照射により情報を記録又は再生しうる複数の記録層のそれぞれにレイヤ情報が記録されている光記録媒体の一の記録層から、アドレス情報全体が2の補数で表されているか否かを検出することによって、レイヤ情報を読み出すレイヤ情報読出部と、レイヤ情報によって特定される記録層に応じた記録再生条件で記録又は再生が行なわれるように制御する記録再生制御部とを備えることを特徴としている(請求項2)。 The recording / reproducing apparatus for an optical recording medium of the present invention is a recording layer of an optical recording medium in which layer information is recorded on each of a plurality of recording layers capable of recording or reproducing information by irradiation with laser light from one side. From this, it is detected whether or not the entire address information is represented in two's complement, and recording or reproduction is performed under a layer information reading unit that reads out layer information and a recording / reproduction condition corresponding to the recording layer specified by the layer information And a recording / reproducing control unit for controlling the recording / reproducing operation to be performed (claim 2).
本発明の光記録媒体は、請求項1記載の光記録媒体の記録再生方法によって記録又は再生される光記録媒体であって、片面側からのレーザ光の照射により情報を記録又は再生しうる複数の記録層を備え、各記録層のそれぞれにレイヤ情報が記録されており、複数の記録層のうち隣り合う2つの記録層において、アドレス情報全体が2の補数で表されているか否かの方法によってレイヤ情報が記録されていることを特徴としている(請求項3)。
An optical recording medium of the present invention is an optical recording medium recorded or reproduced by the optical recording medium recording / reproducing method according to
また、複数の記録層として、2つの記録層を有するのが好ましい(請求項4)。 Moreover, it is preferable to have two recording layers as a plurality of recording layers.
また、各記録層を色素含有記録層とするのが好ましい(請求項5)。 Each recording layer is preferably a dye-containing recording layer.
以上詳述したように、本発明の光記録媒体,光記録媒体の記録再生方法及び光記録媒体の記録再生装置によれば、情報の記録又は再生を行なおうとする記録層に応じて、例えば記録パルスストラテジ,記録パワー,再生パワー等の記録再生条件を瞬時に切り替えることができるようになるという利点がある。 As described above in detail, according to the optical recording medium, the recording / reproducing method of the optical recording medium, and the recording / reproducing apparatus of the optical recording medium of the present invention, depending on the recording layer on which information is to be recorded or reproduced, for example, There is an advantage that recording / reproducing conditions such as a recording pulse strategy, recording power, and reproducing power can be instantaneously switched.
以下、図面により、本発明の実施の形態にかかる光記録媒体(追記型光記録媒体),光記録媒体の記録再生方法及び光記録媒体の記録再生装置について、図1〜図4を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる光記録媒体は、複数の記録層を有し、片面側から光(レーザ光)を照射することでそれぞれの記録層に情報の記録又は再生を行なうことができる片面入射型光記録媒体である。
Hereinafter, an optical recording medium (recordable optical recording medium), an optical recording medium recording / reproducing method, and an optical recording medium recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. explain.
The optical recording medium according to the present embodiment has a plurality of recording layers, and can irradiate light (laser light) from one side to record or reproduce information on each recording layer. It is a recording medium.
本実施形態では、片面入射型光記録媒体(片面入射型DVD−R)として、例えば2つの記録層を有するデュアルレイヤタイプの片面入射型DVD−R(追記型光記録媒体)を例に説明する。
(1)光記録媒体の構造
まず、本実施形態にかかる光記録媒体として、積層構造の異なる2つのタイプの光記録媒体(光ディスク)について説明する。
(A)タイプ1
図1は、本実施形態にかかる光記録媒体(タイプ1,積層型の片面入射型光記録媒体)を示す模式的な断面図である。
In the present embodiment, as a single-sided incident type optical recording medium (single-sided incident type DVD-R), for example, a dual layer type single-sided incident type DVD-R (recordable optical recording medium) having two recording layers will be described as an example. .
(1) Structure of Optical Recording Medium First, two types of optical recording media (optical disks) having different laminated structures will be described as the optical recording medium according to the present embodiment.
(A)
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing an optical recording medium (
本実施形態にかかるタイプ1の光記録媒体は、ディスク状の透明な(光透過性の)第1基板(第1の基板,第1光透過性基板)1上に、色素を含む第1記録層(第1の記録層,第1色素含有記録層)2、半透明の第1反射層(以下、半透明反射層ともいう)3、中間樹脂層(中間層)4、色素を含む第2記録層(第2の記録層,第2色素含有記録層)5、第2反射層6、接着層7、第2基板(第2の基板)8をこの順に有してなる。光ビームは第1基板1側から照射され、記録又は再生が行われる。
The
なお、本実施形態において、透明である(光透過性がある)とは光記録媒体の記録又は再生に用いる光ビームに対して透明である(光透過性がある)ことを言う。また、透明である(光透過性がある)層としては、記録又は再生に用いる光ビームを多少吸収するものも含む。例えば、記録又は再生に用いる光ビームの波長について50%以上、好ましくは60%以上の透過性があれば実質的に光透過性がある(透明である)ものとする。 In the present embodiment, being transparent (having light transmission) means being transparent (having light transmission) with respect to a light beam used for recording or reproduction on an optical recording medium. Further, the transparent (light-transmitting) layer includes a layer that absorbs a light beam used for recording or reproduction to some extent. For example, if the wavelength of the light beam used for recording or reproduction is 50% or more, preferably 60% or more, it is substantially light transmissive (transparent).
透明な第1基板1、中間樹脂層4上にはそれぞれ凹凸(ランド及びグルーブ)が形成され、凹部及び/又は凸部で記録トラックが構成される。ここでは、透明な第1基板1上の記録トラック11は、第1基板1の溝部、即ち光の入射方向に対して凸部で構成される。中間樹脂層4上の記録トラック12も、中間樹脂層4の溝部、即ち光の入射方向に対して凸部で構成される。なお、記録トラック11,12は、光の入射方向に対して凹部で構成しても良いし、光の入射方向に対して凹部及び凸部の双方で構成しても良いが、一般には、光の入射方向に対して凸部で構成するのが好ましい。特に断らない限り、本発明において凹凸は記録又は再生に用いる光の入射方向に対して定義される。
Concavities and convexities (lands and grooves) are respectively formed on the transparent
これらの記録トラック11,12は、所定の振幅,所定の周波数で半径方向に僅かに蛇行させてある(これをウォブルという)。また、記録トラック11,12の間のランドにはある規則にしたがった孤立ピット(アドレスピット)が形成されており(これをランドプリピット,LPP;Land Pre-Pitという)、このランドプリピットによってアドレス情報が予め記録されている。なお、この他に必要に応じ凹凸ピット(プリピット)を有することもある。また、ウォブルの向きを反転させたり、周波数を変調したりして情報を記録することもできる。 These recording tracks 11 and 12 are slightly meandered in the radial direction with a predetermined amplitude and a predetermined frequency (this is called wobble). An isolated pit (address pit) according to a certain rule is formed in the land between the recording tracks 11 and 12 (this is called a land pre-pit, LPP; Land Pre-Pit). Address information is recorded in advance. In addition, it may have uneven pits (pre-pits) as necessary. Information can also be recorded by reversing the direction of the wobble or modulating the frequency.
次に、各層について説明する。
(a)第1基板1について
第1基板1は、透明であるほか複屈折率が小さいなど光学特性に優れることが望ましい。また、射出成形が容易であるなど成形性に優れることが望ましい。さらに、吸湿性が小さいと反り等を低減できるため望ましい。
Next, each layer will be described.
(A) About the 1st board |
更に、光記録媒体がある程度の剛性を有するよう、形状安定性を備えるのが望ましい。但し第2基板8が十分な形状安定性を備えていれば、第1基板1は形状安定性が大きくなくても良い。
このような材料としては、例えばアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリオレフィン系樹脂(特に非晶質ポリオレフィン)、ポリエステル系樹脂、ポリスチレン樹脂、エポキシ樹脂等の樹脂からなるもの、ガラスからなるものを用いることができる。或いは、第1基板1は複数の層からなるものであっても良く、例えばガラスや樹脂等の基体上に、光硬化樹脂等の放射線硬化樹脂からなる樹脂層を設けたもの等も使用できる。なお、放射線とは、光(紫外線、可視光線、赤外線など)、電子線などの総称である。
Furthermore, it is desirable to provide shape stability so that the optical recording medium has a certain degree of rigidity. However, as long as the second substrate 8 has sufficient shape stability, the
Examples of such materials include those made of resins such as acrylic resins, methacrylic resins, polycarbonate resins, polyolefin resins (particularly amorphous polyolefins), polyester resins, polystyrene resins, epoxy resins, and the like. Can be used. Or the 1st board |
なお、光学特性、成形性などの高生産性、コスト、低吸湿性、形状安定性などの点からはポリカーボネートが好ましい。耐薬品性、低吸湿性などの点からは、非晶質ポリオレフィンが好ましい。また、高速応答性などの点からは、ガラス基板が好ましい。
第1基板1は薄い方が好ましく、通常厚さは2mm以下が好ましく、より好ましくは1mm以下である。対物レンズと記録層の距離が小さく、また基板が薄いほどコマ収差が小さくなる傾向があり、記録密度を上げやすいためである。但し、光学特性、吸湿性、成形性、形状安定性を十分得るためにはある程度の厚みが必要であり、通常10μm以上が好ましく、より好ましくは30μm以上である。
Polycarbonate is preferable from the viewpoints of high productivity such as optical characteristics and moldability, cost, low hygroscopicity, and shape stability. Amorphous polyolefin is preferred from the standpoint of chemical resistance and low hygroscopicity. Moreover, a glass substrate is preferable from the viewpoint of high-speed response.
The
本光記録媒体においては、第1記録層2及び第2記録層5の両方に良好に記録又は再生を行なうために、対物レンズと両記録層との距離を適宜調節することが望ましい。例えば、対物レンズの焦点が両記録層のほぼ中間地点となるようにすると、両記録層にアクセスしやすく好ましい。
具体的に説明すると、DVD−ROM,DVD−Rシステムにおいては、基板厚さ0.6mmのときに対物レンズと記録層との距離が最適になるよう調節されている。
In the present optical recording medium, it is desirable to appropriately adjust the distance between the objective lens and both recording layers in order to perform good recording or reproduction on both the first recording layer 2 and the
More specifically, in DVD-ROM and DVD-R systems, the distance between the objective lens and the recording layer is adjusted to be optimal when the substrate thickness is 0.6 mm.
従って、本層構成においてDVD−ROM互換の場合は、第1基板1の厚さは、0.6mmから、中間樹脂層4の膜厚の2分の1を減じた厚さであることが最も好ましい。このとき、両記録層のほぼ中間地点が約0.6mmとなり、両記録層にフォーカスサーボがかけやすい。
なお、第2記録層5と第1反射層3の間にバッファー層や保護層など他の層がある場合は、0.6mmから、それらの層と中間樹脂層4の膜厚の和の2分の1を減じた厚さであることが最も好ましい。
Accordingly, in the case of DVD-ROM compatibility in this layer configuration, the thickness of the
When there are other layers such as a buffer layer and a protective layer between the
第1基板1には凹凸が螺旋状又は同心円状に設けられ、溝及びランドを形成する。通常、このような溝及び/又はランドを記録トラックとして、第1記録層2に情報が記録又は再生される。波長650nmのレーザを開口数0.6から0.65の対物レンズで集光して記録又は再生が行なわれる、いわゆるDVD−Rディスクの場合、通常、第1記録層2は塗布形成されるので溝部で厚膜となり記録又は再生に適する。
The
本光記録媒体においては第1基板1の溝部、即ち光の入射方向に対して凸部を記録トラック11とするのが好ましい。ここで、凹部、凸部はそれぞれ光の入射方向に対する凹部、凸部を言う。通常、溝幅は50〜500nm程度であり、溝深さは10〜250nm程度である。また記録トラックが螺旋状である場合、トラックピッチは0.1〜2.0μm程度であることが好ましい。この他に必要に応じ、ランドプリピット等の凹凸ピットを有してもよい。
In the present optical recording medium, it is preferable that the groove portion of the
このような凹凸を有する基板は、コストの観点から、凹凸を持つスタンパから射出成形により製造するのが好ましい。ガラス等の基体上に光硬化樹脂等の放射線硬化樹脂からなる樹脂層を設ける場合は、樹脂層に記録トラックなどの凹凸を形成してもよい。
(b)第1記録層2について
第1記録層2は、通常、片面型記録媒体(例えばCD−R,DVD−R,DVD+R)
等に用いる記録層と同程度の感度である。
From the viewpoint of cost, the substrate having such irregularities is preferably manufactured by injection molding from a stamper having irregularities. When a resin layer made of a radiation curable resin such as a photocurable resin is provided on a substrate such as glass, irregularities such as recording tracks may be formed on the resin layer.
(B) About the first recording layer 2 The first recording layer 2 is usually a single-sided recording medium (for example, CD-R, DVD-R, DVD + R).
The sensitivity is the same as that of the recording layer used for the above.
また、良好な記録再生特性を実現するためには低発熱で高屈折率な色素であることが望ましい。
更に、第1記録層2と第1反射層3との組合せにおいて、光の反射、透過及び吸収を適切な範囲とすることが望ましい。記録感度を高くし、かつ記録時の熱干渉を小さくできる。
In order to realize good recording / reproducing characteristics, it is desirable that the dye has a low heat generation and a high refractive index.
Furthermore, in the combination of the first recording layer 2 and the first
このような有機色素材料としては、大環状アザアヌレン系色素(フタロシアニン色素、ナフタロシアニン色素、ポルフィリン色素など)、ピロメテン系色素、ポリメチン系色素(シアニン色素、メロシアニン色素、スクワリリウム色素など)、アントラキノン系色素、アズレニウム系色素、含金属アゾ系色素、含金属インドアニリン系色素などが挙げられる。 Examples of such organic dye materials include macrocyclic azaannulene dyes (phthalocyanine dyes, naphthalocyanine dyes, porphyrin dyes, etc.), pyromethene dyes, polymethine dyes (cyanine dyes, merocyanine dyes, squarylium dyes, etc.), anthraquinone dyes, Examples include azulenium dyes, metal-containing azo dyes, and metal-containing indoaniline dyes.
上述の各種有機色素の中でも含金属アゾ系色素は、記録感度に優れ、かつ、耐久性,耐光性に優れるため好ましい。特に下記一般式(I)又は(II) Among the above-mentioned various organic dyes, metal-containing azo dyes are preferable because they are excellent in recording sensitivity and excellent in durability and light resistance. In particular, the following general formula (I) or (II)
(環A1及びA2は、各々独立に置換基を有していてもよい含窒素芳香族複素環であり、環B1及びB2は、各々独立に置換基を有していてもよい芳香族環である。Xは、少なくとも2個のフッ素原子で置換されている炭素数1〜6のアルキル基である。)で表される化合物が好ましい。
本光記録媒体の記録層に使用される有機色素は、350〜900nm程度の可視光〜近赤外域に最大吸収波長λmaxを有し、青色〜近マイクロ波レーザでの記録に適する色素化合物が好ましい。通常CD−Rに用いられるような波長770〜830nm程度の近赤外レーザ(代表的には780nm,830nmなど)や、DVD−Rに用いられるような波長620〜690nm程度の赤色レーザ(代表的には635nm,650nm,680nmなど)、あるいは波長410nmや515nmなどのいわゆるブルーレーザなどでの記録に適する色素がより好ましい。
(Ring A 1 and A 2 are each independently a nitrogen-containing aromatic heterocyclic ring that may have a substituent, and Ring B 1 and B 2 may each independently have a substituent. X is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which is substituted with at least two fluorine atoms.
The organic dye used in the recording layer of the present optical recording medium is preferably a dye compound having a maximum absorption wavelength λmax in the visible light to near infrared region of about 350 to 900 nm and suitable for recording with a blue to near microwave laser. . A near-infrared laser having a wavelength of about 770 to 830 nm (typically 780 nm, 830 nm, etc.) used for a CD-R or a red laser having a wavelength of about 620 to 690 nm (typically used for a DVD-R) 635 nm, 650 nm, 680 nm, etc.), or a dye suitable for recording with a so-called blue laser having a wavelength of 410 nm or 515 nm is more preferable.
色素は一種でもよいし、同じ種類のものや異なる種類のものを二種以上混合して用いても良い。さらに、上記複数の波長の記録光に対し、各々での記録に適する色素を併用して、複数の波長域でのレーザ光による記録に対応する光記録媒体とすることもできる。
また記録層は、記録層の安定や耐光性向上のために、一重項酸素クエンチャーとして遷移金属キレート化合物(例えば、アセチルアセトナートキレート、ビスフェニルジチオール、サリチルアルデヒドオキシム、ビスジチオ−α−ジケトン等)等や、記録感度向上のために金属系化合物等の記録感度向上剤を含有していても良い。ここで金属系化合物とは、遷移金属等の金属が原子、イオン、クラスター等の形で化合物に含まれるものを言い、例えばエチレンジアミン系錯体、アゾメチン系錯体、フェニルヒドロキシアミン系錯体、フェナントロリン系錯体、ジヒドロキシアゾベンゼン系錯体、ジオキシム系錯体、ニトロソアミノフェノール系錯体、ピリジルトリアジン系錯体、アセチルアセトナート系錯体、メタロセン系錯体、ポルフィリン系錯体のような有機金属化合物が挙げられる。金属原子としては特に限定されないが、遷移金属であることが好ましい。
One kind of dye may be used, or two or more kinds of the same kind or different kinds may be used in combination. Furthermore, it is also possible to use an optical recording medium corresponding to recording with laser light in a plurality of wavelength regions by using a combination of dyes suitable for recording in each of the recording light with the plurality of wavelengths.
In addition, the recording layer has a transition metal chelate compound (for example, acetylacetonate chelate, bisphenyldithiol, salicylaldehyde oxime, bisdithio-α-diketone, etc.) as a singlet oxygen quencher to improve the stability and light resistance of the recording layer. In order to improve the recording sensitivity, a recording sensitivity improving agent such as a metal compound may be contained. Here, the metal compound refers to a compound in which a metal such as a transition metal is contained in the compound in the form of atoms, ions, clusters, etc., for example, an ethylenediamine complex, an azomethine complex, a phenylhydroxyamine complex, a phenanthroline complex, Organic metal compounds such as dihydroxyazobenzene complex, dioxime complex, nitrosoaminophenol complex, pyridyltriazine complex, acetylacetonate complex, metallocene complex and porphyrin complex can be mentioned. Although it does not specifically limit as a metal atom, It is preferable that it is a transition metal.
さらに本光記録媒体の記録層には、必要に応じて、バインダー、レベリング剤、消泡剤等を併用することもできる。好ましいバインダーとしては、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ニトロセルロース、酢酸セルロース、ケトン系樹脂、アクリル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリビニルブチラール、ポリカーボネート、ポリオレフィン等が挙げられる。 Furthermore, a binder, a leveling agent, an antifoaming agent and the like can be used in combination in the recording layer of the optical recording medium, if necessary. Preferable binders include polyvinyl alcohol, polyvinyl pyrrolidone, nitrocellulose, cellulose acetate, ketone resin, acrylic resin, polystyrene resin, urethane resin, polyvinyl butyral, polycarbonate, polyolefin and the like.
記録層の膜厚は、記録方法などにより適した膜厚が異なるため、特に限定するものではないが、十分な変調度を得るためには通常5nm以上が好ましく、より好ましくは10nm以上であり、特に好ましくは20nm以上である。但し、本光記録媒体においては適度
に光を透過させるためには厚すぎない必要があるため、通常3μm以下であり、好ましくは1μm以下、より好ましくは200nm以下である。記録層の膜厚は通常、溝部とランド部で異なるが、本光記録媒体において記録層の膜厚は基板の溝部における膜厚を言う。
The film thickness of the recording layer varies depending on the recording method and the like, and is not particularly limited. However, in order to obtain a sufficient degree of modulation, it is usually preferably 5 nm or more, more preferably 10 nm or more, Especially preferably, it is 20 nm or more. However, in the present optical recording medium, since it is not necessary to be too thick in order to transmit light moderately, it is usually 3 μm or less, preferably 1 μm or less, more preferably 200 nm or less. The film thickness of the recording layer is usually different between the groove part and the land part, but in this optical recording medium, the film thickness of the recording layer is the film thickness in the groove part of the substrate.
記録層の成膜方法としては、真空蒸着法、スパッタリング法、ドクターブレード法、キャスト法、スピンコート法、浸漬法等一般に行われている薄膜形成法が挙げられるが、量産性、コスト面からはスピンコート法が好ましい。また厚みの均一な記録層が得られるという点からは、塗布法より真空蒸着法の方が好ましい。
スピンコート法による成膜の場合、回転数は10〜15000rpmが好ましく、スピンコートの後、加熱あるいは溶媒蒸気にあてる等の処理を行っても良い。
Examples of the method for forming the recording layer include vacuum film forming methods, sputtering methods, doctor blade methods, cast methods, spin coating methods, dipping methods, and the like, but from the viewpoint of mass productivity and cost, A spin coating method is preferred. From the viewpoint that a recording layer having a uniform thickness can be obtained, the vacuum vapor deposition method is preferable to the coating method.
In the case of film formation by spin coating, the rotation speed is preferably 10 to 15000 rpm, and after spin coating, treatment such as heating or application to solvent vapor may be performed.
ドクターブレード法、キャスト法、スピンコート法、浸漬法等の塗布方法により記録層を形成する場合の塗布溶媒としては、基板を侵さない溶媒であればよく、特に限定されない。例えば、ジアセトンアルコール、3−ヒドロキシ−3−メチル−2−ブタノン等のケトンアルコール系溶媒;メチルセロソルブ、エチルセロソルブ等のセロソルブ系溶媒;n−ヘキサン、n−オクタン等の鎖状炭化水素系溶媒;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ジメチルシクロヘキサン、n−ブチルシクロヘキサン、tert−ブチルシクロヘキサン、シクロオクタン等の環状炭化水素系溶媒;テトラフルオロプロパノール、オクタフルオロペンタノール、ヘキサフルオロブタノール等のパーフルオロアルキルアルコール系溶媒;乳酸メチル、乳酸エチル、2−ヒドロキシイソ酪酸メチル等のヒドロキシカルボン酸エステル系溶媒等が挙げられる。 The coating solvent for forming the recording layer by a coating method such as a doctor blade method, a casting method, a spin coating method, or a dipping method may be any solvent that does not attack the substrate and is not particularly limited. For example, ketone alcohol solvents such as diacetone alcohol and 3-hydroxy-3-methyl-2-butanone; cellosolv solvents such as methyl cellosolve and ethyl cellosolve; chain hydrocarbon solvents such as n-hexane and n-octane Cyclic hydrocarbon solvents such as cyclohexane, methylcyclohexane, ethylcyclohexane, dimethylcyclohexane, n-butylcyclohexane, tert-butylcyclohexane and cyclooctane; perfluoroalkyl alcohols such as tetrafluoropropanol, octafluoropentanol and hexafluorobutanol Examples of the solvent include hydroxycarboxylic acid ester solvents such as methyl lactate, ethyl lactate, and methyl 2-hydroxyisobutyrate.
真空蒸着法の場合は、例えば有機色素と、必要に応じて各種添加剤等の記録層成分を、真空容器内に設置されたるつぼに入れ、真空容器内を適当な真空ポンプで10-2〜10-5Pa程度にまで排気した後、るつぼを加熱して記録層成分を蒸発させ、るつぼと向き合って置かれた基板上に蒸着させることにより、記録層を形成する。
(c)第1反射層3について
第1反射層3は、ある程度の光透過率を持つ反射層である。つまり、記録再生光の吸収が小さく、光透過率が40%以上あり、かつ適度な光反射率(通常、30%以上)を持つ反射層である。例えば、反射率の高い金属を薄く設けることにより適度な透過率を持たせることができる。また、ある程度の耐食性があることが望ましい。更に、第1反射層3の上層(ここでは中間樹脂層4)の浸み出しにより第1記録層2が影響されないよう遮断性を持つことが望ましい。
In the case of the vacuum deposition method, for example, an organic dye and, if necessary, recording layer components such as various additives are put in a crucible installed in a vacuum vessel, and the inside of the vacuum vessel is 10 −2 to After evacuating to about 10 −5 Pa, the crucible is heated to evaporate the recording layer components and vapor deposited on a substrate placed facing the crucible to form a recording layer.
(C) About the 1st
高透過率を確保するために、第1反射層3の厚さは通常、50nm以下が好適である。より好適には30nm以下である。更に好ましくは25nm以下である。但し、第1記録層2が第1反射層3の上層により影響されないために、ある程度の厚さが必要であり、通常3nm以上とする。より好ましくは5nm以上とする。
第1反射層3の材料としては、再生光の波長で反射率が適度に高いもの、例えば、Au、Al、Ag、Cu、Ti、Cr、Ni、Pt、Ta、Pd、Mg、Se、Hf、V、Nb、Ru、W、Mn、Re、Fe、Co、Rh、Ir、Zn、Cd、Ga、In、Si、Ge、Te、Pb、Po、Sn、Bi及び希土類金属などの金属及び半金属を単独あるいは合金にして用いることが可能である。この中でもAu、Al、Agは反射率が高く第1反射層3の材料として適している。これらを主成分とする以外に他成分を含んでいても良い。
In order to ensure high transmittance, the thickness of the first
As the material of the first
なかでもAgを主成分としているものはコストが安い点、反射率が高い点から特に好ましい。ここで主成分とは含有率が50%以上のものをいう。
第1反射層3は膜厚が薄く、膜の結晶粒が大きいと再生ノイズの原因となるため、結晶粒が小さい材料を用いるのが好ましい。純銀は結晶粒が大きい傾向があるためAgは合金
として用いるのが好ましい。
Among these, those containing Ag as a main component are particularly preferable from the viewpoint of low cost and high reflectance. Here, the main component means one having a content of 50% or more.
Since the first
中でもAgを主成分とし、Ti、Zn、Cu、Pd、Au及び希土類金属よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を0.1〜15原子%含有することが好ましい。Ti、Zn、Cu、Pd、Au及び希土類金属のうち2種以上含む場合は、各々0.1〜15原子%でもかまわないが、それらの合計が0.1〜15原子%であることが好ましい。
特に好ましい合金組成は、Agを主成分とし、Ti、Zn、Cu、Pd、Auよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を0.1〜15原子%含有し、かつ少なくとも1種の希土類元素を0.1〜15原子%含有するものである。希土類金属の中では、ネオジウムが特に好ましい。具体的には、AgPdCu、AgCuAu、AgCuAuNd、AgCuNdなどである。
Among these, it is preferable to contain 0.1 to 15 atomic% of at least one element selected from the group consisting of Ag, Ti, Zn, Cu, Pd, Au, and rare earth metals. When two or more of Ti, Zn, Cu, Pd, Au, and rare earth metal are included, each may be 0.1 to 15 atomic%, but the total of these is preferably 0.1 to 15 atomic%. .
A particularly preferable alloy composition contains 0.1 to 15 atomic% of at least one element selected from the group consisting of Ti, Zn, Cu, Pd, and Au, containing Ag as a main component, and at least one rare earth element. Is contained in an amount of 0.1 to 15 atomic%. Of the rare earth metals, neodymium is particularly preferred. Specifically, AgPdCu, AgCuAu, AgCuAuNd, AgCuNd, and the like.
第1反射層3としてはAuのみからなる層は結晶粒が小さく、耐食性に優れ好適である。ただし、Ag合金に比べて高価である。
また、第1反射層3としてSiからなる層を用いることも可能である。
金属以外の材料で低屈折率薄膜と高屈折率薄膜を交互に積み重ねて多層膜を形成し、反射層として用いることも可能である。
As the first
It is also possible to use a layer made of Si as the first
It is also possible to form a multilayer film by alternately stacking a low refractive index thin film and a high refractive index thin film using a material other than metal, and use it as a reflective layer.
第1反射層3を形成する方法としては、例えば、スパッタ法、イオンプレーティング法、化学蒸着法、真空蒸着法等が挙げられる。また、第1基板1と第1反射層3との間に、例えば反射率の向上,記録特性の改善,密着性の向上等のために公知の無機系または有機系の中間層又は接着層を設けても良い。例えば、第1基板1上に、中間層(又は接着層),第1記録層2,中間層(又は接着層),第1反射層3の順に積層させることで、第1基板1と第1記録層2との間に中間層(又は接着層)を設け、第1記録層2と第1反射層3との間に中間層(又は接着層)を設けても良い。
(d)中間樹脂層4について
中間樹脂層4は、透明である必要があるほか、凹凸により溝やピットが形成可能である必要がある。また接着力が高く、硬化接着時の収縮率が小さいと媒体の形状安定性が高く好ましい。
Examples of the method for forming the first
(D) About the
そして、中間樹脂層4は、第2記録層5にダメージを与えない材料からなることが望ましい。但し、中間樹脂層4は通常、樹脂からなるため第2記録層5と相溶しやすく、これを防ぎダメージを抑えるために両層の間に後述のバッファー層を設けることが望ましい。
さらに、中間樹脂層4は、第1反射層3にダメージを与えない材料からなることが望ましい。但し、ダメージを抑えるために両層の間に後述のバッファー層を設けることもできる。
The
Furthermore, the
本光記録媒体において、中間樹脂層4の膜厚は正確に制御することが好ましい。中間樹脂層4の膜厚は、通常5μm以上が好ましい。2層の記録層に別々にフォーカスサーボをかけるためには両記録層の間にある程度の距離がある必要がある。フォーカスサーボ機構にもよるが、通常5μm以上、好ましくは10μm以上が必要である。一般に、対物レンズの開口数が高いほどその距離は小さくてよい傾向がある。但しあまり厚いと2層の記録層にフォーカスサーボを合わせるのに時間を要し、また対物レンズの移動距離も長くなるため好ましくない。また硬化に時間を要し生産性が低下するなどの問題があるため、通常、100μm以下が好ましい。
In the present optical recording medium, it is preferable to control the film thickness of the
中間樹脂層4には凹凸が螺旋状又は同心円状に設けられ、溝及びランドを形成する。通常、このような溝及び/又はランドを記録トラックとして、第2記録層5に情報が記録又は再生される。通常、第2記録層5は塗布形成されるので溝部で厚膜となり記録又は再生に適する。本光記録媒体においては中間樹脂層4の溝部、即ち光の入射方向に対して凸部
を記録トラック12とするのが好ましい。ここで、凹部、凸部はそれぞれ光の入射方向に対する凹部、凸部を言う。通常、溝幅は50〜500nm程度であり、溝深さは10〜250nm程度である。また記録トラックが螺旋状である場合、トラックピッチは0.1〜2.0μm程度であることが好ましい。この他に必要に応じ、ランドプリピット等の凹凸ピットを有してもよい。
The
このような凹凸は、コストの観点から、凹凸を持つ樹脂スタンパ等から光硬化性樹脂などの硬化性樹脂に転写、硬化させて製造するのが好ましい。以下、このような方法を2P法(Photo Polymerization法)と称することがある。
中間樹脂層4の材料としては、例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電子線硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂(遅延硬化型を含む)等を挙げることができる。
From the viewpoint of cost, such irregularities are preferably produced by transferring and curing from a resin stamper having irregularities to a curable resin such as a photocurable resin. Hereinafter, such a method may be referred to as a 2P method (Photo Polymerization method).
Examples of the material of the
熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂などは適当な溶剤に溶解して塗布液を調製し、これを塗布し、乾燥(加熱)することによって形成することができる。紫外線硬化性樹脂は、そのままもしくは適当な溶剤に溶解して塗布液を調製した後にこの塗布液を塗布し、紫外光を照射して硬化させることによって形成することができる。紫外線硬化性樹脂には様々な種類があり、透明であればいずれも用いうる。またそれらの材料を単独であるいは混合して用いても良いし、1層だけではなく多層膜にして用いても良い。 A thermoplastic resin, a thermosetting resin, or the like can be formed by dissolving in an appropriate solvent to prepare a coating solution, coating it, and drying (heating). The ultraviolet curable resin can be formed by preparing a coating solution as it is or by dissolving it in a suitable solvent, and then applying the coating solution and curing it by irradiating with ultraviolet light. There are various types of ultraviolet curable resins, and any of them can be used as long as it is transparent. These materials may be used alone or in combination, and may be used not only as a single layer but also as a multilayer film.
塗布方法としては、記録層と同様にスピンコート法やキャスト法等の塗布法等の方法が用いられるが、この中でもスピンコート法が好ましい。或いは、粘度の高い樹脂はスクリーン印刷等によっても塗布形成できる。紫外線硬化性樹脂は、生産性を20〜40℃において液状であるものを用いると、溶媒を用いることなく塗布でき好ましい。また、粘度は20〜1000mPa・sとなるように調製するのが好ましい。 As a coating method, a method such as a spin coating method or a casting method is used as in the recording layer, and among these, the spin coating method is preferable. Alternatively, a resin having a high viscosity can be formed by screen printing or the like. It is preferable to use an ultraviolet curable resin that is liquid at 20 to 40 ° C. because it can be applied without using a solvent. The viscosity is preferably adjusted to 20 to 1000 mPa · s.
さて、紫外線硬化性接着剤としては、ラジカル系紫外線硬化性接着剤とカチオン系紫外線硬化性接着剤があるが、いずれも使用可能である。
ラジカル系紫外線硬化性接着剤としては、公知の全ての組成物を用いることができ、紫外線硬化性化合物と光重合開始剤を必須成分として含む組成物が用いられる。紫外線硬化性化合物としては、単官能(メタ)アクリレートや多官能(メタ)アクリレートを重合性モノマー成分として用いることができる。これらは、各々、単独または2種類以上併用して用いることができる。ここで、本発明では、アクリレートとメタアクリレートとを併せて(メタ)アクリレートと称する。
As the ultraviolet curable adhesive, there are a radical ultraviolet curable adhesive and a cationic ultraviolet curable adhesive, both of which can be used.
As the radical ultraviolet curable adhesive, all known compositions can be used, and a composition containing an ultraviolet curable compound and a photopolymerization initiator as essential components is used. As the ultraviolet curable compound, monofunctional (meth) acrylate or polyfunctional (meth) acrylate can be used as the polymerizable monomer component. These can be used alone or in combination of two or more. Here, in the present invention, acrylate and methacrylate are collectively referred to as (meth) acrylate.
本光記録媒体に使用できる重合性モノマーとしては例えば以下のものが挙げられる。単官能(メタ)アクリレートとしては例えば、置換基としてメチル、エチル、プロピル、ブチル、アミル、2−エチルヘキシル、オクチル、ノニル、ドデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、シクロヘキシル、ベンジル、メトキシエチル、ブトキシエチル、フェノキシエチル、ノニルフェノキシエチル、テトラヒドロフルフリル、グリシジル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシプロピル、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチル、ノニルフェノキシエチルテトラヒドロフルフリル,カプロラクトン変性テトラヒドロフルフリル、イソボルニル,ジシクロペンタニル,ジシクロペンテニル,ジシクロペンテニロキシエチル等の如き基を有する(メタ)アクリレート等が挙げられる。 Examples of polymerizable monomers that can be used in the present optical recording medium include the following. Examples of the monofunctional (meth) acrylate include methyl, ethyl, propyl, butyl, amyl, 2-ethylhexyl, octyl, nonyl, dodecyl, hexadecyl, octadecyl, cyclohexyl, benzyl, methoxyethyl, butoxyethyl, phenoxyethyl, Nonylphenoxyethyl, tetrahydrofurfuryl, glycidyl, 2-hydroxyethyl, 2-hydroxypropyl, 3-chloro-2-hydroxypropyl, dimethylaminoethyl, diethylaminoethyl, nonylphenoxyethyl tetrahydrofurfuryl, caprolactone modified tetrahydrofurfuryl, isobornyl , (Meth) acrylate having a group such as dicyclopentanyl, dicyclopentenyl, dicyclopentenyloxyethyl and the like.
また、多官能(メタ)アクリレートとしては例えば、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、トリシクロデカンジメタノール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレン
グリコール、ポリプロピレングリコール等のジ(メタ)アクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートのジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコール1モルに4モル以上のエチレンオキサイドもしくはプロピレンオキサイドを付加して得たジオールのジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA1モルに2モルのエチレンオキサイドもしくはプロピレンオキサイドを付加して得たジオールのジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパン1モルに3モル以上のエチレンオキサイドもしくはプロピレンオキサイドを付加して得たトリオールのジまたはトリ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA1モルに4モル以上のエチレンオキサイドもしくはプロピレンオキサイドを付加して得たジオールのジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールのポリ(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性リン酸(メタ)アクリレート、エチレンオキサイド変性アルキル化リン酸(メタ)アクリレート等が挙げられる。
Examples of the polyfunctional (meth) acrylate include 1,3-butylene glycol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, and 1,6-hexanediol. Di (meth) such as neopentyl glycol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, tricyclodecane dimethanol, ethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol Di (meth) acrylate of diol obtained by adding 4 mol or more of ethylene oxide or propylene oxide to 1 mol of acrylate, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate di (meth) acrylate, neopentyl glycol Diol di (meth) acrylate obtained by adding 2 mol of ethylene oxide or propylene oxide to 1 mol of bisphenol A, triol obtained by adding 3 mol or more of ethylene oxide or propylene oxide to 1 mol of trimethylolpropane Di or tri (meth) acrylate, di (meth) acrylate of diol obtained by adding 4 mol or more of ethylene oxide or propylene oxide to 1 mol of bisphenol A, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) Acrylate, poly (meth) acrylate of dipentaerythritol, ethylene oxide modified phosphoric acid (meth) acrylate, ethylene oxide modified alkylated phosphoric acid (meth) acrylate, etc. It is.
また、重合性モノマーと同時に併用できるものとしては、重合性オリゴマーとしてポリエステル(メタ)アクリレート、ポリエーテル(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート等がある。
更に、本光記録媒体に使用する光重合開始剤は、用いる重合性オリゴマーおよび/または重合性モノマーに代表される紫外線硬化性化合物が硬化できる公知のものがいずれも使用できる。光重合開始剤としては、分子開裂型または水素引き抜き型のものが本光記録媒体に好適である。
Moreover, what can be used together with the polymerizable monomer includes polyester (meth) acrylate, polyether (meth) acrylate, epoxy (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate and the like as polymerizable oligomers.
Furthermore, as the photopolymerization initiator used in the present optical recording medium, any known one that can cure an ultraviolet curable compound represented by a polymerizable oligomer and / or a polymerizable monomer can be used. As the photopolymerization initiator, a molecular cleavage type or a hydrogen abstraction type is suitable for the optical recording medium.
このような例としては、ベンゾインイソブチルエーテル、2,4−ジエチルチオキサントン、2−イソプロピルチオキサントン、ベンジル、2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキシド、2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)−ブタン−1−オン、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)−2,4,4−トリメチルペンチルフォスフィンオキシド等が好適に用いられ、さらにこれら以外の分子開裂型のものとして、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンゾインエチルエーテル、ベンジルジメチルケタール、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、1−(4−イソプロピルフェニル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オンおよび2−メチル−1−(4−メチルチオフェニル)−2−モルフォリノプロパン−1−オン等を併用しても良いし、さらに水素引き抜き型光重合開始剤である、ベンゾフェノン、4−フェニルベンゾフェノン、イソフタルフェノン、4−ベンゾイル−4'−メチル−ジフェニルスルフィド等も併用できる。 Examples of such include benzoin isobutyl ether, 2,4-diethylthioxanthone, 2-isopropylthioxanthone, benzyl, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenylphosphine oxide, 2-benzyl-2-dimethylamino-1- ( 4-morpholinophenyl) -butan-1-one, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) -2,4,4-trimethylpentylphosphine oxide, etc. are preferably used, and other molecular cleavage types 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, benzoin ethyl ether, benzyldimethyl ketal, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1- (4-isopropylphenyl) -2-hydroxy-2-methyl Propan-1-one and -Methyl-1- (4-methylthiophenyl) -2-morpholinopropan-1-one or the like may be used in combination, and further a hydrogen abstraction type photopolymerization initiator, benzophenone, 4-phenylbenzophenone, isophthalphenone 4-benzoyl-4′-methyl-diphenyl sulfide and the like can be used in combination.
また光重合開始剤に対する増感剤として例えば、トリメチルアミン、メチルジメタノールアミン、トリエタノールアミン、p−ジエチルアミノアセトフェノン、p−ジメチルアミノ安息香酸エチル、p−ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、N,N−ジメチルベンジルアミンおよび4,4'−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン等の、前述重合性成分
と付加反応を起こさないアミン類を併用することもできる。もちろん、上記光重合開始剤や増感剤は、紫外線硬化性化合物への溶解性に優れ、紫外線透過性を阻害しないものを選択して用いることが好ましい。
Examples of sensitizers for photopolymerization initiators include trimethylamine, methyldimethanolamine, triethanolamine, p-diethylaminoacetophenone, ethyl p-dimethylaminobenzoate, isoamyl p-dimethylaminobenzoate, N, N-dimethylbenzyl. An amine that does not cause an addition reaction with the polymerizable component, such as an amine and 4,4′-bis (diethylamino) benzophenone, can also be used in combination. Of course, it is preferable to select and use the photopolymerization initiator and the sensitizer that are excellent in solubility in the ultraviolet curable compound and do not inhibit the ultraviolet transmittance.
また、カチオン系紫外線硬化性接着剤としては公知のすべての組成物を用いることができ、カチオン重合型の光開始剤を含むエポキシ樹脂がこれに該当する。カチオン重合型の光開始剤としては、スルホニウム塩、ヨードニウム塩およびジアゾニウム塩等がある。
ヨードニウム塩の1例を示すと以下の通りである。ジフェニルヨードニウム ヘキサフ
ルオロホスフェード、ジフェニルヨードニウム ヘキサフルオロアンチモネート、ジフェ
ニルヨードニウム テトラフルオロボレート、ジフェニルヨードニウム テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウム ヘキサフルオ
ロホスフェート、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウム ヘキサフルオロアンチモネー
ト、ビス(ドデシルフェニル)ヨードニウム テトラフルオロボレート、ビス(ドデシル
フェニル)ヨードニウム
テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、4−メチルフェニル−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウム ヘキサフルオロホスフェート、4−メチルフェニル
−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウム ヘキサフルオロアンチモネート、4
−メチルフェニル−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウム テトラフルオロボ
レート、4−メチルフェニル−4−(1−メチルエチル)フェニルヨードニウム テトラ
キス(ペンタフルオロフェニル)ボレート、などが挙げられる。
Further, as the cationic ultraviolet curable adhesive, all known compositions can be used, and an epoxy resin containing a cationic polymerization type photoinitiator corresponds to this. Examples of cationic polymerization type photoinitiators include sulfonium salts, iodonium salts, and diazonium salts.
An example of an iodonium salt is as follows. Diphenyliodonium hexafluorophosphate, diphenyliodonium hexafluoroantimonate, diphenyliodonium tetrafluoroborate, diphenyliodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, bis (dodecylphenyl) iodonium hexafluorophosphate, bis (dodecylphenyl) iodonium hexafluoroantimonate Bis (dodecylphenyl) iodonium tetrafluoroborate, bis (dodecylphenyl) iodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, 4-methylphenyl-4- (1-methylethyl) phenyliodonium hexafluorophosphate, 4-methylphenyl-4 -(1-Methylethyl) phenyliodonium hexafluoroa Ntimonate, 4
-Methylphenyl-4- (1-methylethyl) phenyliodonium tetrafluoroborate, 4-methylphenyl-4- (1-methylethyl) phenyliodonium tetrakis (pentafluorophenyl) borate, and the like.
エポキシ樹脂は、ビスフェノールA−エピクロールヒドリン型、脂環式エポキシ、長鎖脂肪族型、臭素化エポキシ樹脂、グリシジルエステル型、グリシジルエーテル型、複素環式系等種々のものがいずれであってもかまわない。
エポキシ樹脂としては、反射層にダメージを与えないよう、遊離したフリーの塩素および塩素イオン含有率が少ないものを用いるのが好ましい。塩素の量が1重量%以下が好ましく、より好ましくは0.5重量%以下である。
The epoxy resin can be any of various types such as bisphenol A-epichlorohydrin type, alicyclic epoxy, long chain aliphatic type, brominated epoxy resin, glycidyl ester type, glycidyl ether type, and heterocyclic type. It doesn't matter.
As the epoxy resin, it is preferable to use an epoxy resin having a low free chlorine and chlorine ion content so as not to damage the reflective layer. The amount of chlorine is preferably 1% by weight or less, more preferably 0.5% by weight or less.
カチオン型紫外線硬化性樹脂100重量部当たりのカチオン重合型光開始剤の割合は通常、0.1〜20重量部であり、好ましくは0.2〜5重量部である。なお、紫外線光源の波長域の近紫外領域や可視領域の波長をより有効に利用するため、公知の光増感剤を併用することができる。この際の光増感剤としては、例えばアントラセン、フェノチアジン、ベンジルメチルケタール、ベンゾフェノン、アセトフェノン等が挙げられる。 The ratio of the cationic polymerization type photoinitiator per 100 parts by weight of the cationic ultraviolet curable resin is usually 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.2 to 5 parts by weight. A known photosensitizer can be used in combination in order to use the near-ultraviolet region and the visible region of the ultraviolet light source more effectively. Examples of the photosensitizer at this time include anthracene, phenothiazine, benzylmethyl ketal, benzophenone, and acetophenone.
また、紫外線硬化性接着剤には、必要に応じてさらにその他の添加剤として、熱重合禁止剤、ヒンダードフェノール、ヒンダードアミン、ホスファイト等に代表される酸化防止剤、可塑剤およびエポキシシラン、メルカプトシラン、(メタ)アクリルシラン等に代表されるシランカップリング剤等を、各種特性を改良する目的で配合することもできる。これらは、紫外線硬化性化合物への溶解性に優れたもの、紫外線透過性を阻害しないものを選択して用いる。
(e)第2記録層5について
第2記録層5は、通常、片面型記録媒体(例えばCD−R,DVD−R,DVD+R)
等に用いる記録層よりも高感度である。本光記録媒体においては、入射した光ビームのパワーが第1記録層2や第1反射層3の存在等で減少するため、約半分のパワーで記録するために、特に感度が高い必要があるのである。
In addition, UV curable adhesives include, as necessary, other additives such as thermal polymerization inhibitors, antioxidants typified by hindered phenols, hindered amines, phosphites, plasticizers and epoxy silanes, mercapto. Silane coupling agents represented by silane, (meth) acrylic silane and the like can also be blended for the purpose of improving various properties. These are selected from those having excellent solubility in ultraviolet curable compounds and those that do not impair ultraviolet transparency.
(E)
It has higher sensitivity than the recording layer used for the above. In the present optical recording medium, since the power of the incident light beam decreases due to the presence of the first recording layer 2 and the first reflecting
また、良好な記録再生特性を実現するためには低発熱で高屈折率な色素であることが望ましい。
更に、第2記録層5と第2反射層6との組合せにおいて、光の反射及び吸収を適切な範囲とすることが望ましい。記録感度を高くし、かつ記録時の熱干渉を小さくできる。
第2記録層5の材料、成膜方法等についてはほぼ第1記録層2と同様に説明されるため、異なる点のみ説明する。
In order to realize good recording / reproducing characteristics, it is desirable that the dye has a low heat generation and a high refractive index.
Further, in the combination of the
Since the material of the
第2記録層5の膜厚は、記録方法などにより適した膜厚が異なるため、特に限定するものではないが、十分な変調度を得るためには通常10nm以上が好ましく、より好ましくは30nm以上であり、特に好ましくは50nm以上である。但し、適度な反射率を得るためには厚すぎない必要があるため、通常3μm以下であり、好ましくは1μm以下、より好ましくは200nm以下である。
The film thickness of the
第1記録層2と第2記録層5とに用いる材料は同じでも良いし異なっていてもよい。
(f)第2反射層6について
第2反射層6は、高反射率である必要がある。また、高耐久性であることが望ましい。
高反射率を確保するために、第2反射層6の厚さは通常、20nm以上が好適である。より好適には30nm以上である。更に好ましくは50nm以上である。但し、生産のタクトタイムを短くし、コストを下げるためにはある程度薄いことが好ましく、通常400nm以下とする。より好ましくは300nm以下とする。
The materials used for the first recording layer 2 and the
(F) About the 2nd
In order to ensure a high reflectance, the thickness of the second
第2反射層6の材料としては、再生光の波長で反射率の十分高いもの、例えば、Au、Al、Ag、Cu、Ti、Cr、Ni、Pt、Ta及びPdの金属を単独あるいは合金にして用いることが可能である。この中でもAu、Al、Agは反射率が高く第2反射層6の材料として適している。これらを主成分とする以外に他成分として下記のものを含んでいても良い。他成分の例としては、Mg、Se、Hf、V、Nb、Ru、W、Mn、Re、Fe、Co、Rh、Ir、Cu、Zn、Cd、Ga、In、Si、Ge、Te、Pb、Po、Sn、Bi及び希土類金属などの金属及び半金属を挙げることができる。
As a material of the second
中でもAgを主成分としているものはコストが安い点、高反射率が出やすい点、更に後で述べる印刷受容層を設ける場合には地色が白く美しいものが得られる点等から特に好ましい。ここで主成分とは含有率が50%以上のものをいう。
第2反射層6は高耐久性(高耐食性)を確保するため、Agは純銀よりも合金として用いるのが好ましい。
Among them, those containing Ag as a main component are particularly preferred because they are low in cost, easily exhibit high reflectivity, and when a print receiving layer described later is provided, a white and beautiful ground color can be obtained. Here, the main component means one having a content of 50% or more.
In order to ensure high durability (high corrosion resistance), the second
中でもAgを主成分とし、Ti、Zn、Cu、Pd、Au及び希土類金属よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を0.1〜15原子%含有することが好ましい。Ti、Zn、Cu、Pd、Au及び希土類金属のうち2種以上含む場合は、各々0.1〜15原子%でもかまわないが、それらの合計が0.1〜15原子%であることが好ましい。
特に好ましい合金組成は、Agを主成分とし、Ti、Zn、Cu、Pd、Auよりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を0.1〜15原子%含有し、かつ少なくとも1種の希土類元素を0.1〜15原子%含有するものである。希土類金属の中では、ネオジウムが特に好ましい。具体的には、AgPdCu、AgCuAu、AgCuAuNd、AgCuNdなどである。
Among these, it is preferable to contain 0.1 to 15 atomic% of at least one element selected from the group consisting of Ag, Ti, Zn, Cu, Pd, Au, and rare earth metals. When two or more of Ti, Zn, Cu, Pd, Au, and rare earth metal are included, each may be 0.1 to 15 atomic%, but the total of these is preferably 0.1 to 15 atomic%. .
A particularly preferable alloy composition contains 0.1 to 15 atomic% of at least one element selected from the group consisting of Ti, Zn, Cu, Pd, and Au, containing Ag as a main component, and at least one rare earth element. Is contained in an amount of 0.1 to 15 atomic%. Of the rare earth metals, neodymium is particularly preferred. Specifically, AgPdCu, AgCuAu, AgCuAuNd, AgCuNd, and the like.
第2反射層6としてはAuのみからなる層は高耐久性(高耐食性)が高く好適である。ただし、Ag合金に比べて高価である。
金属以外の材料で低屈折率薄膜と高屈折率薄膜を交互に積み重ねて多層膜を形成し、第2反射層6として用いることも可能である。
第2反射層6を形成する方法としては、例えば、スパッタ法、イオンプレーティング法、化学蒸着法、真空蒸着法等が挙げられる。また、第2反射層6の上下に、例えば反射率の向上、記録特性の改善、密着性の向上等のために公知の無機系または有機系の中間層又は接着層を設けても良い。
(g)接着層7について
接着層7は、透明である必要はないが、接着力が高く、硬化接着時の収縮率が小さいと媒体の形状安定性が高く好ましい。
As the second
A multilayer film can be formed by alternately stacking a low refractive index thin film and a high refractive index thin film using a material other than metal, and can be used as the second
Examples of the method for forming the second
(G)
また、接着層7は第2反射層6にダメージを与えない材料からなることが望ましい。但し、ダメージを抑えるために両層の間に公知の無機系または有機系の保護層を設けることもできる。
本光記録媒体において、接着層7の膜厚は、通常2μm以上が好ましい。所定の接着力を得るためにはある程度の膜厚が必要である。より好ましくは5μm以上である。但し光記録媒体をできるだけ薄くするために、また硬化に時間を要し生産性が低下するなどの問題があるため、通常、100μm以下が好ましい。
The
In the present optical recording medium, the film thickness of the
接着層7の材料は、中間樹脂層4の材料と同様のものが用いうるほか、感圧式両面テー
プ等も使用可能である。感圧式両面テープを第2反射層6と第2基板8との間に挟んで押圧することにより、接着層7を形成できる。
(h)第2基板8について
第2基板8は、光記録媒体がある程度の剛性を有するよう、形状安定性を備えるのが望ましい。即ち機械的安定性が高く、剛性が大きいことが好ましい。また接着層7との接着性が高いことが望ましい。
The material of the
(H) Regarding the second substrate 8 The second substrate 8 preferably has shape stability so that the optical recording medium has a certain degree of rigidity. That is, it is preferable that mechanical stability is high and rigidity is large. Moreover, it is desirable that the adhesiveness with the
上述のように第1基板1が十分な形状安定性を備えていない場合は、第2基板8は特に形状安定性が高い必要がある。この点で吸湿性が小さいことが望ましい。但し第2基板8は透明である必要はない。また第2基板8は鏡面基板で良く、凹凸を形成する必要はないので射出成形による転写性は必ずしも良い必要はない。
このような材料としては、第1基板1に用いうる材料と同じものが用い得るほか、例えば、Alを主成分とした例えばAl−Mg合金等のAl合金基板や、Mgを主成分とした例えばMg−Zn合金等のMg合金基板、シリコン、チタン、セラミックスのいずれかからなる基板やそれらを組み合わせた基板などを用いることができる。
As described above, when the
As such a material, the same material as that which can be used for the
なお、成形性などの高生産性、コスト、低吸湿性、形状安定性などの点からはポリカーボネートが好ましい。耐薬品性、低吸湿性などの点からは、非晶質ポリオレフィンが好ましい。また、高速応答性などの点からは、ガラス基板が好ましい。
光記録媒体に十分な剛性を持たせるために、第2基板8はある程度厚いことが好ましく、厚さは0.3mm以上が好ましい。但し薄いほうが記録再生装置の薄型化に有利であり、好ましくは3mm以下である。より好ましくは1.5mm以下である。
Polycarbonate is preferred from the viewpoints of high productivity such as moldability, cost, low hygroscopicity, and shape stability. Amorphous polyolefin is preferred from the standpoint of chemical resistance and low hygroscopicity. Moreover, a glass substrate is preferable from the viewpoint of high-speed response.
In order to give the optical recording medium sufficient rigidity, the second substrate 8 is preferably thick to some extent, and the thickness is preferably 0.3 mm or more. However, the thinner one is advantageous for thinning the recording / reproducing apparatus, and it is preferably 3 mm or less. More preferably, it is 1.5 mm or less.
第2基板8は凹凸を持たない鏡面基板で良いが、生産しやすさの観点から、射出成型により製造するのが望ましい。
第1基板1と第2基板8の好ましい組合せの一例は、第1基板1と第2基板8とが同一材料からなり、厚さも同一である。剛性が同等でバランスが取れているので、環境変化に対しても媒体として変形しにくく好ましい。この場合、環境が変化したときの変形の程度や方向も両基板で同様であると好ましい。
The second substrate 8 may be a mirror substrate having no irregularities, but is preferably manufactured by injection molding from the viewpoint of ease of production.
As an example of a preferable combination of the
他の好ましい組合せの一例は、第1基板1が0.1mm程度と薄く、第2基板8が1.1mm程度と厚いものである。対物レンズが記録層に近づきやすく記録密度を上げやすいため好ましい。このとき第1基板1はシート状であってもよい。
(i)その他の層について
上記積層構造において、必要に応じて任意の他の層を挟んでも良い。或いは媒体の最外面に任意の他の層を設けても良い。具体的には、第1反射層3と中間樹脂層4との間、中間樹脂層4と第2記録層5との間、第2反射層6と接着層7との間、などに中間層としてのバッファー層を設けてもよい。
As an example of another preferable combination, the
(I) Other layers In the above laminated structure, any other layers may be sandwiched as necessary. Alternatively, any other layer may be provided on the outermost surface of the medium. Specifically, the intermediate layer is provided between the first
バッファー層は2つの層の混和を防止し、相溶を防ぐものである。バッファー層が混和現象を防止する以外の他の機能を兼ねていても良い。また必要に応じてさらに他の中間層を挟んでも良い。
バッファー層の材料は、第2記録層5や中間樹脂層4と相溶せず、かつ、ある程度の光透過性をもつ必要があるが、公知の無機物及び有機物が用いうる。特性面からは、好ましくは無機物が用いられる。例えば、(i)金属又は半導体、(ii)金属又は半導体の酸化物、
窒化物、硫化物、酸硫化物、フッ化物又は炭化物、もしくは(iii)非晶質カーボン、など
が用いられる。中でも、ほぼ透明な誘電体からなる層や、ごく薄い金属層(合金を含む)が好ましい。
The buffer layer prevents the two layers from mixing and prevents compatibility. The buffer layer may also serve other functions than preventing the mixing phenomenon. Further, another intermediate layer may be interposed as required.
The material of the buffer layer is not compatible with the
Nitride, sulfide, oxysulfide, fluoride or carbide, or (iii) amorphous carbon is used. Among them, a layer made of a substantially transparent dielectric or a very thin metal layer (including an alloy) is preferable.
具体的には、酸化珪素、特に二酸化珪素や、酸化亜鉛、酸化セリウム、酸化イットリウ
ム等の酸化物;硫化亜鉛、硫化イットリウムなどの硫化物;窒化珪素などの窒化物;炭化珪素;酸化物とイオウとの混合物(酸硫化物);および後述の合金などが好適である。また、酸化珪素と硫化亜鉛との30:70〜90:10程度(重量比)の混合物も好適である。また、イオウと二酸化イットリウムと酸化亜鉛との混合物(Y2O2S−ZnO)も好適である。
Specifically, silicon oxide, particularly silicon dioxide, oxides such as zinc oxide, cerium oxide, yttrium oxide; sulfides such as zinc sulfide and yttrium sulfide; nitrides such as silicon nitride; silicon carbide; oxide and sulfur A mixture thereof (oxysulfide); and alloys described later are suitable. Further, a mixture of about 30:70 to 90:10 (weight ratio) of silicon oxide and zinc sulfide is also suitable. A mixture of sulfur, yttrium dioxide and zinc oxide (Y 2 O 2 S—ZnO) is also suitable.
金属や合金としては、銀、又は銀を主成分とし更にチタン、亜鉛、銅、パラジウム、及び金よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を0.1〜15原子%含有するものが好適である。また、銀を主成分とし、少なくとも1種の希土類元素を0.1〜15原子%含有するものも好適である。この希土類としては、ネオジウム、プラセオジウム、セリウム等が好適である。 As the metal or alloy, silver or a material containing 0.1 to 15 atomic% of at least one element selected from the group consisting of titanium, zinc, copper, palladium, and gold, which is mainly composed of silver, is preferable. is there. Further, those containing silver as a main component and containing 0.1 to 15 atomic% of at least one rare earth element are also suitable. As this rare earth, neodymium, praseodymium, cerium and the like are suitable.
その他、バッファー層作製時に記録層の色素を溶解しないようなものであれば樹脂層でも構わない。特に、真空蒸着やCVD法で作製可能な高分子膜が有用である。
バッファー層の厚さは2nm以上が好ましく、より好ましくは5nm以上である。バッファー層の厚さが過度に薄いと、上記の混和現象の防止が不十分となる虞がある。但し2000nm以下が好ましく、より好ましくは500nm以下である。バッファー層が過度に厚いと、混和防止には不必要であるばかりでなく、光の透過率を低下させるおそれもある。また無機物からなる層の場合には成膜に時間を要し生産性が低下したり、膜応力が高くなったりする虞があり200nm以下が好ましい。特に、金属の場合は光の透過率を過度に低下させるため、20nm以下程度が好ましい。
In addition, a resin layer may be used as long as it does not dissolve the dye in the recording layer when the buffer layer is produced. In particular, a polymer film that can be produced by vacuum deposition or CVD is useful.
The thickness of the buffer layer is preferably 2 nm or more, more preferably 5 nm or more. If the thickness of the buffer layer is excessively thin, there is a possibility that the prevention of the above mixing phenomenon will be insufficient. However, it is preferably 2000 nm or less, more preferably 500 nm or less. If the buffer layer is excessively thick, it is not only unnecessary for preventing mixing but also may reduce the light transmittance. In the case of a layer made of an inorganic material, it takes a long time to form a film, and the productivity may be lowered or the film stress may be increased. In particular, in the case of a metal, about 20 nm or less is preferable because the light transmittance is excessively lowered.
また、記録層や反射層を保護するために保護層を設けても良い。保護層の材料としては、記録層や反射層を外力から保護するものであれば特に限定されない。有機物質の材料としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、電子線硬化性樹脂、紫外線硬化性樹脂等を挙げることができる。また、無機物質としては、酸化ケイ素、窒化ケイ素、MgF2、SnO2等が挙げられる。 A protective layer may be provided to protect the recording layer and the reflective layer. The material of the protective layer is not particularly limited as long as it can protect the recording layer and the reflective layer from external force. Examples of the material of the organic substance include a thermoplastic resin, a thermosetting resin, an electron beam curable resin, and an ultraviolet curable resin. Examples of the inorganic substance include silicon oxide, silicon nitride, MgF 2 , SnO 2 and the like.
熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂などは適当な溶剤に溶解して塗布液を調製し、これを塗布、乾燥することによって形成することができる。紫外線硬化性樹脂は、そのままもしくは適当な溶剤に溶解して塗布液を調製した後にこの塗布液を塗布し、UV光を照射して硬化させることによって形成することができる。紫外線硬化性樹脂としては、例えば、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレートなどのアクリレート系樹脂を用いることができる。これらの材料は単独であるいは混合して用いても良いし、1層だけではなく多層膜にして用いても良い。 A thermoplastic resin, a thermosetting resin, etc. can be formed by dissolving in an appropriate solvent to prepare a coating solution, and applying and drying the coating solution. The ultraviolet curable resin can be formed by preparing a coating solution as it is or by dissolving it in a suitable solvent, and then applying the coating solution and curing it by irradiation with UV light. As the ultraviolet curable resin, for example, acrylate resins such as urethane acrylate, epoxy acrylate, and polyester acrylate can be used. These materials may be used alone or in combination, and may be used not only as a single layer but also as a multilayer film.
保護層の形成方法としては、記録層と同様にスピンコート法やキャスト法等の塗布法やスパッタ法や化学蒸着法等の方法が用いられるが、この中でもスピンコート法が好ましい。
保護層の膜厚は、一般に0.1〜100μmの範囲であるが、本光記録媒体においては、3〜50μmが好ましい。
As a method for forming the protective layer, a coating method such as a spin coating method and a casting method, a sputtering method, a chemical vapor deposition method, and the like are used as in the recording layer. Among these, a spin coating method is preferable.
The thickness of the protective layer is generally in the range of 0.1 to 100 μm, but in the present optical recording medium, 3 to 50 μm is preferable.
更に、上記光記録媒体には、必要に応じて、記録光又は再生光の入射面ではない面に、インクジェット、感熱転写等の各種プリンタ、或いは各種筆記具にて記入(印刷)が可能な印刷受容層を設けてもよい。
或いは、本層構成の他に記録層を設けて記録層を3層以上としても良い。また、本層構成の光記録媒体を2枚、第1基板1を外側にして貼合わせて、記録層を4層有する、より大容量媒体とすることもできる。
(B)タイプ2
図2は本実施形態にかかる光記録媒体(タイプ2)を示す模式的な断面図である。
Furthermore, the above optical recording medium can be printed on a surface that is not the incident surface of recording light or reproducing light as required by various printers such as inkjet and thermal transfer, or various writing tools. A layer may be provided.
Alternatively, a recording layer may be provided in addition to the main layer configuration, and the recording layer may be three or more layers. Further, it is possible to make a larger-capacity medium having four recording layers by laminating two optical recording media of this layer configuration and the
(B) Type 2
FIG. 2 is a schematic sectional view showing the optical recording medium (type 2) according to the present embodiment.
本実施形態にかかるタイプ2の光記録媒体(貼り合わせ型の片面入射型光記録媒体)は、ディスク状の透明な(光透過性の)第1基板(第1の基板,第1光透過性基板)21上に、色素を含む第1記録層(第1の記録層,第1色素含有記録層)22、半透明の第1反射層(以下、半透明反射層ともいう)23、透明接着層(中間層)24、バッファー層28、色素を含む第2記録層(第2の記録層,第2色素含有記録層)25、第2反射層26、ディスク状の透明な第2基板(第2の基板)27をこの順に有してなる。光ビームは第1基板21側から照射され、記録又は再生が行われる。なお、透明であるとは光記録媒体の記録又は再生に用いる光ビームに対して透明であることを言う。 The type 2 optical recording medium (bonded single-sided optical recording medium) according to the present embodiment is a disc-shaped transparent (light transmissive) first substrate (first substrate, first light transmissive property). On a substrate 21, a first recording layer (first recording layer, first dye-containing recording layer) 22 containing a dye, a semitransparent first reflective layer (hereinafter also referred to as a semitransparent reflective layer) 23, and transparent adhesion Layer (intermediate layer) 24, buffer layer 28, second recording layer containing dye (second recording layer, second dye-containing recording layer) 25, second reflective layer 26, disk-shaped transparent second substrate (first 2 substrates) 27 in this order. The light beam is irradiated from the first substrate 21 side, and recording or reproduction is performed. The term “transparent” means transparent to a light beam used for recording or reproduction on an optical recording medium.
第1基板21、第2基板27上にはそれぞれ凹凸が形成され、それぞれ記録トラックを構成する。第1基板21上の記録トラック31は、光の入射方向に対して凸部で構成される。第2基板27上の記録トラック32は、光の入射方向に対して凹部で構成される。
なお、記録トラック31は、第1基板21の溝部、即ち光の入射方向に対して凹部で構成し、記録トラック32は、第2基板27の溝部、即ち光の入射方向に対して凸部で構成しても良いが、一般には、記録トラック31は、光の入射方向に対して凸部で構成し、記録トラック32は、光の入射方向に対して凹部で構成するのが好ましい。また、この他に必要に応じ凹凸ピットを有することもある。特に断らない限り、本実施形態において凹凸は記録又は再生に用いる光の入射方向に対して定義される。
Concavities and convexities are formed on the first substrate 21 and the
The
次に、各層について説明する。
本実施形態にかかるタイプ2の光記録媒体の第1基板21,第1記録層22,第1反射層23,第2記録層25,第2反射層26は、それぞれタイプ1の光記録媒体の第1基板1,第1記録層2,第1反射層3,第2記録層5,第2反射層6と略同様である。
また、中間層としての透明接着層24は、凹凸により溝やピットを形成する必要がないという以外は、タイプ1の光記録媒体の中間樹脂層4と略同様である。なお、本タイプ2の光記録媒体では、上記の溝やピットは後述する第2基板27に形成されている。
Next, each layer will be described.
The first substrate 21, the first recording layer 22, the first reflective layer 23, the second recording layer 25, and the second reflective layer 26 of the type 2 optical recording medium according to the present embodiment are each of the
The transparent adhesive layer 24 as an intermediate layer is substantially the same as the
さらに、中間層としてのバッファー層28は、第1実施形態において説明したバッファー層と略同様の構成である。なお、このバッファー層は必要に応じて形成するようにしても良い。
第2基板27は、透明であるほか、光記録媒体がある程度の剛性を有するよう、形状安定性を備えるのが望ましい。即ち機械的安定性が高く、剛性が大きいことが好ましい。
Furthermore, the buffer layer 28 as an intermediate layer has substantially the same configuration as the buffer layer described in the first embodiment. This buffer layer may be formed as necessary.
The
このような材料としては、例えばアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリオレフィン系樹脂(特に非晶質ポリオレフィン)、ポリエステル系樹脂、ポリスチレン樹脂、エポキシ樹脂等の樹脂からなるもの、ガラスからなるものを用いることができる。
第2基板27には、凹凸が螺旋状又は同心円状に設けられ、溝及びランドを形成する。通常、このような溝及び/又はランドを記録トラックとして、第2記録層25に情報が記録又は再生される。通常、第2記録層25は塗布形成されるので溝部で厚膜となり記録又は再生に適する。本光記録媒体においては第2基板27の溝部、即ち光の入射方向に対して凹部を記録トラック32とするのが好ましい。ここで、凹部、凸部はそれぞれ光の入射方向に対する凹部、凸部を言う。通常、溝幅は50〜500nm程度であり、溝深さは10〜250nm程度である。また記録トラックが螺旋状である場合、トラックピッチは0.1〜2.0μm程度であることが好ましい。この他に必要に応じ、ランドプリピット等の凹凸ピットを有してもよい。
Examples of such materials include those made of resins such as acrylic resins, methacrylic resins, polycarbonate resins, polyolefin resins (particularly amorphous polyolefins), polyester resins, polystyrene resins, epoxy resins, and the like. Can be used.
Concavities and convexities are provided on the
このような凹凸を有する第2基板27は、コストの観点から、凹凸を持つスタンパから樹脂を用いて射出成形により製造するのが好ましい。ガラス等の基体上に光硬化性樹脂等
の放射線硬化性樹脂からなる樹脂層を設ける場合は、樹脂層に記録トラックなどの凹凸を形成してもよい。
なお、ここでは、色素含有記録層を含む追記型光記録媒体(ここではDVD−R)について説明したが、光記録媒体はこれに限られるものではなく、片面側からのレーザ光の照射により情報を記録又は再生しうる複数の記録層を備える光記録媒体であれば良い。例えば、記録層として例えば結晶状態の部分を未記録状態・消去状態とし、非晶質状態の部分を記録状態とする相変化型記録層を含む書換型光記録媒体(例えばDVD−RW,DVD+RW,DVD−RAMなど)や記録層として磁性記録層を含む光磁気型の光記録媒体であっても良い。
From the viewpoint of cost, the
Here, the write-once type optical recording medium (here, DVD-R) including the dye-containing recording layer has been described, but the optical recording medium is not limited to this, and information is obtained by irradiation with laser light from one side. The optical recording medium may be provided with a plurality of recording layers capable of recording or reproducing data. For example, as a recording layer, for example, a rewritable optical recording medium (for example, DVD-RW, DVD + RW, DVD-RAM, etc.) or a magneto-optical type optical recording medium including a magnetic recording layer as a recording layer.
ここで、光記録媒体をDVD−RWとする場合には、上述のDVD−Rの場合と同様に、アドレス情報をランドプリピットにより予め記録しておけば良い。また、光記録媒体をDVD+RWとする場合には、アドレス情報をウォブルに重畳させて予め記録しておけば良い(これをADIP;Address in Pre-groove,アドレスインプリグルーブという)。
また、相変化型記録層を含む書換型光記録媒体に本発明を適用する場合には、上述の実施形態における光記録媒体の第1記録層及び第2記録層は、いずれも第1保護層,情報記録層,第2保護層からなるものとして構成される。
Here, when the optical recording medium is a DVD-RW, address information may be recorded in advance by land pre-pits as in the case of the above-described DVD-R. When the optical recording medium is DVD + RW, the address information may be preliminarily recorded by superimposing it on the wobble (this is called ADIP; Address in Pre-groove).
Further, when the present invention is applied to a rewritable optical recording medium including a phase change recording layer, both the first recording layer and the second recording layer of the optical recording medium in the above-described embodiment are the first protective layer. , An information recording layer, and a second protective layer.
ここで、情報記録層の材質としては、レーザ光を照射することによりその光学定数(屈折率n,消衰係数k)が変化する材料を用いることが好ましい。このような材料としては、TeやSeをベースとするカルコゲナイド、例えばGe−Sb−Te,Ge−Te,Pd−Ge−Sb−Te,In−Sb−Te,Sb−Te,Ag−In−Sb−Te,Ge−Sb−Bi−Te,Ge−Sb−Se−Te,Ge−Sn−Te,Ge−Sn−Te−Au,Ge−Sb−Te−Cr,In−Se,In−Se−Co等を主成分とする合金系、あるいはこれらに窒素,酸素等を適宜添加した合金系を挙げることができる。 Here, as a material of the information recording layer, it is preferable to use a material whose optical constants (refractive index n, extinction coefficient k) change when irradiated with laser light. Such materials include Te and Se-based chalcogenides such as Ge—Sb—Te, Ge—Te, Pd—Ge—Sb—Te, In—Sb—Te, Sb—Te, and Ag—In—Sb. -Te, Ge-Sb-Bi-Te, Ge-Sb-Se-Te, Ge-Sn-Te, Ge-Sn-Te-Au, Ge-Sb-Te-Cr, In-Se, In-Se-Co Etc., and alloy systems in which nitrogen, oxygen or the like is appropriately added to these.
また、第1保護層及び第2保護層の材料としては、レーザ光照射時の保護基板,情報記録層等の熱的損傷によるノイズ増加の抑制、レーザ光に対する反射率、吸収率及び反射光の位相の調整等の目的で、物理的・化学的に安定であって、情報記録層よりも融点及び軟化温度が高く、情報記録層の材料と相固溶しない材料を用いることが好ましい。このような材料としては、例えば、Y,Ce,Ti,Zr,Nb,Ta,Co,Zn,A1,Si,Ge,Sn,Pb,Sb,Bi,Te等の酸化物、Ti,Zr,Nb,Ta,Cr,Mo,W,B,A1,Ga,In,Si,Ge,Sn,Pb等の窒化物、Ti,Zr,Nb,Ta,Cr,Mo,W,Si等の炭化物、Zn,Cd等の硫化物、セレン化物またはテルル化物、Mg,Ca等のフッ化物、C,Si,Ge等の単体、あるいはこれらの混合物からなる誘電体または誘電体に準ずる材料を挙げることができる。なお、第1保護層及び第2保護層は、同一の材料を用いることもできるが、必要に応じてそれぞれ異なる材料を用いても良い。 In addition, as materials for the first protective layer and the second protective layer, suppression of noise increase due to thermal damage of the protective substrate, the information recording layer, etc. at the time of laser light irradiation, reflectivity for laser light, absorption rate, and reflected light For the purpose of adjusting the phase or the like, it is preferable to use a material that is physically and chemically stable, has a melting point and a softening temperature higher than those of the information recording layer, and is incompatible with the material of the information recording layer. Examples of such materials include oxides such as Y, Ce, Ti, Zr, Nb, Ta, Co, Zn, A1, Si, Ge, Sn, Pb, Sb, Bi, and Te, Ti, Zr, and Nb. , Ta, Cr, Mo, W, B, A1, Ga, In, Si, Ge, Sn, Pb and other nitrides, Ti, Zr, Nb, Ta, Cr, Mo, W, Si and other carbides, Zn, Examples thereof include a dielectric such as sulfide such as Cd, a selenide or telluride, a fluoride such as Mg and Ca, a simple substance such as C, Si and Ge, or a mixture thereof, or a material equivalent to the dielectric. In addition, although the same material can also be used for the first protective layer and the second protective layer, different materials may be used as necessary.
ところで、上述のように、複数(ここでは2つ)の記録層2,5(22,25)を有し、片面側からレーザ光を照射することでそれぞれの層2,5(22,25)に情報を記録又は再生する片面入射型光記録媒体(例えばデュアルレイヤタイプの片面入射型DVD−R)では、記録層毎に、例えば記録パルスストラテジ,記録パワー,再生パワー等の最適な記録再生条件が大きく異なってしまう。なお、記録再生条件には、記録パルスストラテジ(ライトストラテジ),記録パワー等の記録条件と、再生パワー等の再生条件とが含まれる。 By the way, as described above, there are a plurality of (here, two) recording layers 2 and 5 (22 and 25), and each layer 2 and 5 (22 and 25) is irradiated with laser light from one side. In a single-sided incident optical recording medium for recording or reproducing information (for example, dual-layer type single-sided DVD-R), optimum recording / reproducing conditions such as recording pulse strategy, recording power, reproducing power, etc. for each recording layer Will be very different. Note that the recording / reproducing conditions include a recording condition such as a recording pulse strategy (write strategy) and recording power, and a reproducing condition such as reproducing power.
特に、記録条件を最適なものとすることは重要である。これは、再生条件が多少ずれていたとしても再生できないということはあまりないが、記録条件が最適でないと、実際に書き込みが行なえなかったり、書き込みが行なえたとしても、その情報を再生する場合に
信号品質が良くなかったりするためである。
このため、複数の記録層を有する片面入射型光記録媒体の各記録層2,5(22,25)に対して情報の記録又は再生を行なう記録再生装置(ドライブ)において、記録層2,5(22,25)に応じて、例えば記録パルスストラテジ,記録パワー,再生パワー等の記録再生条件を切り替えることができるようにし、情報の記録又は再生を正確、かつ、確実に行なえるようにしたい。特に、上述のように記録条件を最適なものとすることは重要であるため、記録層2,5(22,25)に応じて、最適な記録条件に切り替えることができるようにし、情報の記録を正確、かつ、確実に行なえるようにしたい。
In particular, it is important to optimize the recording conditions. This means that even if the playback conditions are slightly different, it is unlikely that playback will not be possible, but if the recording conditions are not optimal, it will not be possible to write, or even if the information can be played back, This is because the signal quality is not good.
Therefore, in the recording / reproducing apparatus (drive) for recording / reproducing information on / from each recording layer 2, 5 (22, 25) of the single-sided incident type optical recording medium having a plurality of recording layers, the recording layers 2, 5 In accordance with (22, 25), for example, it is desired to be able to switch recording / reproduction conditions such as recording pulse strategy, recording power, reproduction power, etc., so that information can be recorded or reproduced accurately and reliably. In particular, since it is important to optimize the recording conditions as described above, it is possible to switch to the optimum recording conditions according to the recording layers 2 and 5 (22 and 25), and to record information. Want to be able to do it accurately and reliably.
この場合、例えば、複数の記録層2,5(22,25)にわたって連続してアドレス情報を付け、記録再生装置において、読み出したアドレス情報に基づいてどの層であるかを判定することも考えられるが、これではどの層であるかを瞬時に判断するのは難しい。
そこで、本実施形態では、情報の記録又は再生を行なおうとする記録層2,5(22,25)に応じて、例えば記録パルスストラテジ(記録ストラテジ,ライトストラテジ),記録パワー,再生パワー等の記録再生条件を瞬時に切り替えることができるように、光記録媒体の各記録層2,5(22,25)のそれぞれにレイヤ情報(記録層番号に関する情報;レイヤ0,レイヤ1)を記録している。
In this case, for example, it is conceivable to add address information continuously over a plurality of recording layers 2, 5 (22, 25), and to determine which layer is based on the read address information in the recording / reproducing apparatus. However, it is difficult to instantly determine which layer it is.
Therefore, in the present embodiment, for example, a recording pulse strategy (recording strategy, write strategy), recording power, reproducing power, etc., according to the recording layers 2 and 5 (22, 25) to record or reproduce information. Layer information (information relating to the recording layer number; layer 0, layer 1) is recorded in each of the recording layers 2, 5 (22, 25) of the optical recording medium so that the recording / reproducing conditions can be switched instantaneously. Yes.
ここで、レイヤ情報の記録方法としては、例えば以下の(i),(ii)に示すような方法が
考えられる。
(i)各記録層2,5(22,25)の記録管理領域(RMA;Recording Management Area,例えばコントロールトラック,最内周部)に、例えばプリピット(ランドプリピット)やウォブルによって記録する。
(ii)各記録層2,5(22,25)の記録領域のほぼ全面にわたって、例えばプリピット(ランドプリピット)やウォブルによって記録する。ここで、「ほぼ全面」に記録するには、各記録層2,5(22,25)の記録管理領域を含む記録領域の全面に記録する場合(例えば記録管理領域ではアドレスの一部として記録する)、各記録層2,5(22,25)の記録管理領域を除く記録領域の全面に記録する場合などが含まれる。特に、記録管理領域にレイヤ情報を記録することができない場合は、記録管理領域を除く記録領域の全面に記録するのが有効である。また、ランダムアクセスして情報の記録又は再生を行なう場合にも有効である。
Here, as a recording method of the layer information, for example, the following methods (i) and (ii) can be considered.
(i) Recording is performed, for example, by prepits (land prepits) or wobbles in a recording management area (RMA; Recording Management Area, for example, control track, innermost part) of each recording layer 2, 5 (22, 25).
(ii) Recording is performed over almost the entire recording area of each recording layer 2, 5 (22, 25) by, for example, pre-pits (land pre-pits) or wobbles. Here, in order to record “substantially the entire surface”, when recording is performed on the entire recording area including the recording management area of each recording layer 2, 5 (22, 25) (for example, recording is performed as a part of the address in the recording management area). And the case of recording on the entire surface of the recording area excluding the recording management area of each recording layer 2, 5 (22, 25). In particular, when layer information cannot be recorded in the recording management area, it is effective to record over the entire recording area except the recording management area. It is also effective when recording or reproducing information with random access.
例えば、ウォブルやプリピット(ランドプリピット)のアドレス情報の一部として記録すれば良い。これにより、各記録層2,5(22,25)に簡便な方法でレイヤ情報を記録できることになる。また、アドレス情報の一部としてレイヤ情報を記録することで、アドレス情報に基づいてランダムアクセスして情報の記録又は再生を行なう場合に、所望のアドレスにアクセスしてフォーカスサーボをかけただけでレイヤ情報を読み出すことができるため、これに基づいて、例えば記録パルスストラテジ,記録パワー,再生パワー等の記録再生条件を瞬時に切り替えることができるようになる。 For example, it may be recorded as a part of wobble or pre-pit (land pre-pit) address information. Thereby, layer information can be recorded on each recording layer 2, 5 (22, 25) by a simple method. Also, by recording layer information as part of the address information, when performing random access based on the address information and recording or reproducing information, the layer information can be obtained simply by accessing the desired address and applying focus servo. Since information can be read, recording / reproducing conditions such as recording pulse strategy, recording power, and reproducing power can be instantaneously switched based on the information.
ここで、アドレス情報の一部としてレイヤ情報を記録する方法としては、例えば以下の(i)〜(v)の方法が考えられる。
(i)まず、ウォブルのアドレス情報(例えばADIP;Address in pre-groove)の一部として記録する方法として、例えば2つの記録層2,5(22,25)においてウォブルのアドレス情報(例えばADIP;Address in pre-groove)に含まれるsyncパターン
(同期パターン)を反転させる方法がある。
Here, as a method for recording the layer information as a part of the address information, for example, the following methods (i) to (v) are conceivable.
(i) First, as a method of recording as a part of wobble address information (for example, ADIP; Address in pre-groove), wobble address information (for example, ADIP; for example) in two recording layers 2 and 5 (22, 25). There is a method of inverting the sync pattern (synchronization pattern) included in (Address in pre-groove).
例えば、第1記録層2(22)のADIPに含まれるsyncパターン(同期パターン)の向きに対して、第2記録層5(25)のADIPに含まれるsyncパターン(同期パターン)の向きを逆向き(反転)にすれば良い。
(ii)また、各記録層2,5(22,25)の記録領域(記録管理領域を含む)に形成されるウォブルやランドプリピットのアドレス情報の一部として記録する方法として、各記録層2,5(22,25)においてリザーブビットの値を異ならせる方法がある。
For example, the direction of the sync pattern (synchronization pattern) included in the ADIP of the second recording layer 5 (25) is reversed with respect to the direction of the sync pattern (synchronization pattern) included in the ADIP of the first recording layer 2 (22). The direction (reversal) may be set.
(ii) As a method of recording as part of address information of wobbles and land prepits formed in the recording areas (including the recording management area) of the recording layers 2, 5 (22, 25), There is a method in which the value of the reserve bit is different in 2, 5 (22, 25).
例えば、第1記録層2(22)の記録領域(記録管理領域を含む)に形成されるウォブルやLPPのアドレス情報のリザーブビットの値を、第2記録層5(25)の記録領域(記録管理領域を含む)に形成されるウォブルやランドプリピットのアドレス情報のリザーブビットの値と異ならせれば良い。
ここで、リザーブビットとは、アドレス情報が記録してある領域の中で現在は使用していない部分にあるビットを指す。このリザーブビットへの情報の記録は、アドレス情報と同じ変調方式や記録方式を適用すれば良い。また、複数の記録層を有する場合には、記録層の層数に応じて、使用するリザーブビットの数を増やす必要がある。例えば、2層の記録層を有する場合には、リザーブビットとして1ビット使用し、この値が0か1かで1層目と2層目とを区別するようにすれば良い。また、リザーブビットとして2ビット使用すれば、2ビットで00,01,10,11の4つの値を表すことができるから、4つの記録層を区別することができる。同様に、リザーブビットとして3ビット使用すれば、8つの値を表すことができるから、8つの記録層を区別することができる。つまり、リザーブビットとしてnビット使用すれば、2n個の記録層を区別できることになる。なお、上記(i)の方法や下記(iii)〜(v)の方法等の他の方法と組み合わせれば、使用するリザーブビットの数を減らすことができる。
(iii)また、各記録層2,5(22,25)の記録領域(記録管理領域を含む)に形成さ
れるウォブルやランドプリピットのアドレス情報の一部として記録する方法として、2つの記録層2,5(22,25)の中のいずれか一方の記録層のウォブルやランドプリピットのアドレス情報全体をビット反転させる方法がある。
For example, the value of the reserved bit of the wobble or LPP address information formed in the recording area (including the recording management area) of the first recording layer 2 (22) is set to the recording area (recording) of the second recording layer 5 (25). It may be different from the value of the reserved bit of the address information of wobbles and land prepits formed in the management area).
Here, the reserved bit refers to a bit in a portion not currently used in an area where address information is recorded. For recording information in the reserved bits, the same modulation scheme and recording scheme as the address information may be applied. Further, when a plurality of recording layers are provided, it is necessary to increase the number of reserved bits to be used according to the number of recording layers. For example, in the case of having two recording layers, one bit is used as a reserve bit, and the first layer and the second layer may be distinguished depending on whether this value is 0 or 1. In addition, if 2 bits are used as reserved bits, four values of 00, 01, 10, and 11 can be expressed by 2 bits, so that the four recording layers can be distinguished. Similarly, if 3 bits are used as reserve bits, 8 values can be expressed, so that 8 recording layers can be distinguished. That is, if n bits are used as reserved bits, 2 n recording layers can be distinguished. Note that the number of reserved bits to be used can be reduced by combining with other methods such as the above method (i) and the following methods (iii) to (v).
(iii) As a method of recording as part of wobble and land prepit address information formed in the recording area (including the recording management area) of each recording layer 2, 5 (22, 25), two recordings are performed. There is a method in which the entire address information of wobbles or land prepits in any one of the recording layers 2 and 5 (22 and 25) is bit-inverted.
例えば、第1記録層2(22)にはアドレス3000〜4FFF(Hex)を入れ、第2記録層5(25)にはアドレス5000〜6FFF(Hex)を入れる場合、第2記録層5(25)のみビット反転させて、アドレスをAFFF〜9000(Hex)とすれば良い。
ここでは、説明を簡単にするために16ビット(16進数では4桁)だけで説明したが、実際は、余裕を持って、例えばDVD−Rではアドレス情報は48ビット(16進数では12桁)で表されるため、第1記録層2(22)のアドレスは000000003000〜000000004FFF(Hex)となり、第2記録層5(25)のアドレスはFFFFFFFFAFFF〜FFFFFFFF9000(Hex)となる。
For example, when the address 3000 to 4FFF (Hex) is placed in the first recording layer 2 (22) and the address 5000 to 6FFF (Hex) is placed in the second recording layer 5 (25), the second recording layer 5 (25 ) Only, and the address is set to AFFF to 9000 (Hex).
Here, in order to simplify the explanation, it has been described with only 16 bits (4 digits in hexadecimal), but in reality, for example, in DVD-R, the address information is 48 bits (12 digits in hexadecimal). Therefore, the address of the first recording layer 2 (22) is 000000003000 to 000000004FFF (Hex), and the address of the second recording layer 5 (25) is FFFFFFFFAFFF to FFFFFFFF9000 (Hex).
なお、ドライブには、どの範囲のアドレスがどのレイヤに属するかを関連づける情報を持たせ、アドレスを読み出したときにレイヤを判別できるようにしておく必要がある。
(iv)また、各記録層2,5(22,25)の記録領域(記録管理領域を含む)に形成されるウォブルやランドプリピットのアドレス情報の一部として記録する方法として、2つの記録層2,5(22,25)の中のいずれか一方の記録層のウォブルやランドプリピットのアドレス情報全体を2の補数(全体ビット反転+1)で表す方法がある。
The drive needs to have information that associates which range of addresses belongs to which layer so that the layer can be identified when the address is read.
(iv) As a method of recording as part of address information of wobbles and land prepits formed in the recording areas (including the recording management area) of the recording layers 2 and 5 (22 and 25), two recordings are performed. There is a method in which the entire address information of the wobble or land pre-pit of one of the recording layers in layers 2 and 5 (22, 25) is represented by 2's complement (overall bit inversion + 1).
例えば、第1記録層2(22)にはアドレス3000〜4FFF(Hex)を入れ、第2記録層5(25)にはアドレス5000〜6FFF(Hex)を入れる場合、第2記録層5(25)を2の補数(全体ビット反転+1)で表し、アドレスをB000〜9001(Hex)とすれば良い。
ここでは、説明を簡単にするために16ビット(16進数では4桁)だけで説明したが、実際は、余裕を持って、例えばDVD−Rではアドレス情報は48ビット(16進数では12桁)で表されるため、第1記録層2(22)のアドレス000000003000〜000000004FFF(Hex)となり、第2記録層5(25)のアドレスはFF
FFFFFFB000〜FFFFFFFF9001(Hex)となる。
For example, when the address 3000 to 4FFF (Hex) is placed in the first recording layer 2 (22) and the address 5000 to 6FFF (Hex) is placed in the second recording layer 5 (25), the second recording layer 5 (25 ) Is represented by 2's complement (overall bit inversion +1), and the address may be B000 to 9001 (Hex).
Here, in order to simplify the explanation, it has been described with only 16 bits (4 digits in hexadecimal), but in reality, for example, in DVD-R, the address information is 48 bits (12 digits in hexadecimal). Therefore, the address of the first recording layer 2 (22) is 000000003000 to 000000004FFF (Hex), and the address of the second recording layer 5 (25) is FF.
FFFFFFB000 to FFFFFFFF9001 (Hex).
なお、ドライブには、どの範囲のアドレスがどのレイヤに属するかを関連づける情報を持たせ、アドレスを読み出したときにレイヤを判別できるようにしておく必要がある。
(v)さらに、各記録層2,5(22,25)の記録領域(記録管理領域を含む)に形成さ
れるウォブルやランドプリピットのアドレス情報の一部として記録する方法として、2つの記録層2,5(22,25)の中のいずれか一方の記録層のウォブルやランドプリピットのアドレス情報の最上位ビットに記録する方法がある。
The drive needs to have information that associates which range of addresses belongs to which layer so that the layer can be identified when the address is read.
(v) Further, as a method of recording as part of address information of wobbles and land prepits formed in the recording areas (including the recording management area) of each recording layer 2, 5 (22, 25), two recordings are performed. There is a method of recording in the most significant bit of wobble or land pre-pit address information in one of the recording layers in layers 2 and 5 (22, 25).
例えば、第1記録層2(22)及び第2記録層5(25)のうちのいずれか一方の記録層のウォブルやランドプリピットのアドレス情報の最上位ビットの値をビット反転させた値を、他方の記録層のウォブルやランドプリピットのアドレス情報の最上位ビットに入れる。
具体的には、例えば第1記録層2(22)にはアドレス000000003000〜000000004FFF(Hex)を入れ、第2記録層5(25)にはアドレス000000005000〜000000006FFF(Hex)を入れる場合、第2記録層5(25)の最上位ビットのみビット反転させれば良い。
For example, the value obtained by bit-inverting the value of the most significant bit of the address information of the wobble or land prepit of one of the first recording layer 2 (22) and the second recording layer 5 (25) The wobble or land pre-pit address information of the other recording layer is put in the most significant bit.
Specifically, for example, when the address 000000003000 to 000000004FFF (Hex) is inserted into the first recording layer 2 (22) and the address 000000005000 to 000000006FFF (Hex) is inserted into the second recording layer 5 (25), the second recording is performed. Only the most significant bit of the layer 5 (25) needs to be inverted.
この場合、2進数でビット反転させると「0」が「1」になるが、これを16進数(Hex)で表すと「0」が「8」になる。このため、第1記録層2(22)のアドレスは000000003000〜000000004FFF(Hex)となり、第2記録層5(25)のアドレスは800000005000〜800000006FFF(Hex)となる。なお、ドライブは、アドレスの最上位1ビットをレイヤ情報として認識するようにしておく必要がある。 In this case, when bit inversion is performed in binary, “0” becomes “1”, but when this is expressed in hexadecimal (Hex), “0” becomes “8”. Therefore, the address of the first recording layer 2 (22) is 000000003000 to 000000004FFF (Hex), and the address of the second recording layer 5 (25) is 800000000000 to 8000000006FFF (Hex). The drive needs to recognize the most significant 1 bit of the address as layer information.
なお、ここでは、本発明を、片面側からのレーザ光の照射により情報を記録又は再生しうる2つの記録層を備える光記録媒体に適用する場合について説明したが、これに限られるものではなく、例えば3層以上の記録層を備え、片面側からのレーザ光の照射により情報を記録又は再生しうる光記録媒体に、上述のレイヤ情報の記録方法を単独で、あるいは組み合わせて適用することもできる。この場合、複数の記録層のうち隣り合う2つの記録層において上述のレイヤ情報の記録方法を適用すれば良い。
(2)光記録媒体の記録再生方法
以下、上述のように構成される光記録媒体の記録再生方法の概略について説明する。
Here, the case where the present invention is applied to an optical recording medium having two recording layers capable of recording or reproducing information by irradiation with a laser beam from one side has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the above-described layer information recording method may be applied alone or in combination to an optical recording medium having three or more recording layers and capable of recording or reproducing information by laser light irradiation from one side. it can. In this case, the layer information recording method described above may be applied to two adjacent recording layers among the plurality of recording layers.
(2) Recording / Reproducing Method of Optical Recording Medium Hereinafter, an outline of a recording / reproducing method of the optical recording medium configured as described above will be described.
上記のようにして得られた本光記録媒体(タイプ1及びタイプ2)への記録は、記録層に直径0.5〜1μm程度に集束したレーザ光を第1基板1,21側から照射することにより行なう。レーザ光の照射された部分には、レーザ光エネルギーの吸収による、分解、発熱、溶解等の記録層の熱的変形が起こり、光学特性が変化する。
記録された情報の再生は、レーザ光により、光学特性の変化が起きている部分と起きていない部分の反射率の差を読み取ることにより行なう。
In recording on the optical recording medium (
The recorded information is reproduced by reading the difference in reflectance between the portion where the change in optical characteristics has occurred and the portion where the change has not occurred with the laser beam.
また、2層の記録層には以下のようにして個別に記録又は再生する。集束したレーザの集束位置をナイフエッジ法、非点収差法、フーコー法等で得られるフォーカスエラー信号によって、第1記録層2,22と第2記録層5,25とは区別できる。すなわち、レーザ光を集束する対物レンズを上下に動かすと、レーザの集束位置が第1記録層2,22に対応する位置と第2記録層5,25に対応する位置で、それぞれS字カーブが得られる。どちらのS字カーブをフォーカスサーボに用いるかにより、第1記録層2,22と第2記録層5,25のどちらを記録又は再生するかを選択可能である。
In addition, recording or reproduction is individually performed on the two recording layers as follows. The first recording layers 2 and 22 and the
タイプ1の光記録媒体において好ましくは、図1に示すように第1基板1及び中間樹脂
層4にそれぞれ凹凸が形成されてなり、第1基板1の凸部及び中間樹脂層4の凸部を記録トラックとして記録又は再生を行なうものとする。通常、色素記録層は塗布形成されるので溝部で厚膜となり記録又は再生に適する。タイプ1の光記録媒体においては第1基板1の溝部、即ち光の入射方向に対して凸部を記録トラック11とし、中間樹脂層4の溝部、即ち光の入射方向に対して凸部を記録トラック12とするのが好ましい。
In the
また、タイプ2の光記録媒体において好ましくは、図2に示すように第1基板21及び第2基板27にそれぞれ凹凸が形成されてなり、第1基板21の凸部及び第2基板27の凹部を記録トラックとして記録又は再生を行なうものとする。なお、第1記録層22と第2記録層25とでは、トラッキングサーボの極性を逆にする場合がある。タイプ2の光記録媒体においては第1基板21の溝部、即ち光の入射方向に対して凸部を記録トラック31とし、第2基板27の溝部、即ち光の入射方向に対して凹部を記録トラック32とするのが好ましい。
In the type 2 optical recording medium, preferably, as shown in FIG. 2, the first substrate 21 and the
本光記録媒体(タイプ1及びタイプ2)について使用されるレーザ光は、N2、He−
Cd、Ar、He−Ne、ルビー、半導体、色素レーザなどが挙げられるが、軽量であること、コンパクトであること、取り扱いの容易さ等から半導体レーザが好適である。
使用されるレーザ光は、高密度記録のため波長は短いほど好ましいが、特に350〜530nmのレーザ光が好ましい。かかるレーザ光の代表例としては、中心波長405nm、410nm、515nmのレーザ光が挙げられる。
The laser light used for this optical recording medium (
Cd, Ar, He—Ne, ruby, semiconductor, dye laser, and the like can be given. A semiconductor laser is preferable because it is lightweight, compact, and easy to handle.
The laser beam used is preferably as short as possible for high-density recording, but a laser beam of 350 to 530 nm is particularly preferable. Typical examples of such laser light include laser light having center wavelengths of 405 nm, 410 nm, and 515 nm.
波長350〜530nmの範囲のレーザ光の一例は、405nm、410nmの青色または515nmの青緑色の高出力半導体レーザを使用することにより得ることができるが、その他、例えば、(a)基本発振波長が740〜960nmの連続発振可能な半導体レーザ、または(b)半導体レーザによって励起され、且つ基本発振波長が740〜960nmの連続発振可能な固体レーザのいずれかを第二高調波発生素子(SHG)により波長変換することによっても得ることができる。 An example of laser light having a wavelength in the range of 350 to 530 nm can be obtained by using a high-power semiconductor laser of 405 nm, 410 nm blue or 515 nm blue-green, but for example, (a) the fundamental oscillation wavelength is Either a semiconductor laser capable of continuous oscillation of 740 to 960 nm, or (b) a solid laser capable of continuous oscillation excited by a semiconductor laser and having a fundamental oscillation wavelength of 740 to 960 nm is generated by a second harmonic generation element (SHG). It can also be obtained by wavelength conversion.
上記のSHGとしては、反転対称性を欠くピエゾ素子であればいかなるものでもよいが、KDP、ADP、BNN、KN、LBO、化合物半導体などが好ましい。第二高調波の具体例としては、基本発振波長が860nmの半導体レーザの場合、その倍波の430nm、また半導体レーザ励起の固体レーザの場合は、CrドープしたLiSrAlF6結晶
(基本発振波長860nm)からの倍波の430nmなどが挙げられる。
(3)光記録媒体の記録再生装置
ところで、上述のように各記録層のそれぞれに記録層番号(レイヤ情報)に関する情報が記録されている光記録媒体に対して情報の記録又は再生を行なう光記録媒体の記録再生装置は、以下のように構成される。
The SHG may be any piezoelectric element that lacks inversion symmetry, but KDP, ADP, BNN, KN, LBO, a compound semiconductor, and the like are preferable. As a specific example of the second harmonic, in the case of a semiconductor laser having a fundamental oscillation wavelength of 860 nm, a harmonic of 430 nm, and in the case of a solid-state laser excited by a semiconductor laser, a Cr-doped LiSrAlF 6 crystal (basic oscillation wavelength of 860 nm) 430 nm of the double wave from.
(3) Optical Recording Medium Recording / Reproducing Device By the way, as described above, light for recording or reproducing information on an optical recording medium in which information relating to the recording layer number (layer information) is recorded in each recording layer. A recording / reproducing apparatus for a recording medium is configured as follows.
なお、記録再生装置(ドライブ)とは、光記録媒体に記録されている情報を記録又は再生しうるものであれば良く、例えば、記録のみを行なう記録装置(ライタ),再生のみを行なう再生装置(リーダ),記録及び再生の両方を行なう記録再生装置(リーダライタ)を含むものとする。
図3に示すように、本記録再生装置60は、光記録媒体50を回転駆動するスピンドルモータ51と、スピンドルモータ51を駆動するモータドライバ52と、光ピックアップ53と、光ピックアップ53を駆動する光ピックアップ用ドライバ54と、各種のサーボ制御を行なうのに用いられるサーボプロセッサ55と、光ピックアップ53によって検出された信号を処理する信号処理部(再生処理部)56と、他のコンピュータ等から送られてくる情報(データ)を処理するデータ処理部(記録処理部)57と、各デバイスに対する制御を行なう制御部58(例えばCPU58Aやメモリ58Bを備えるマイコン)とを備えて構成される。
The recording / reproducing device (drive) may be any device that can record or reproduce information recorded on the optical recording medium. For example, a recording device (writer) that performs only recording, or a reproducing device that performs only reproduction. (Reader), and a recording / reproducing apparatus (reader / writer) that performs both recording and reproduction.
As shown in FIG. 3, the recording / reproducing apparatus 60 includes a spindle motor 51 that rotates the
ここで、光ピックアップ53は、例えばレーザダイオード,光検出器(例えばフォトディテクタなど),フォーカスやトラッキングを行なうために用いられるピックアップ用アクチュエータ等を備えるものとして構成される。
光ピックアップ用ドライバ54は、図3に示すように、レーザダイオードを駆動するレーザドライバ(レーザダイオードドライバ)54Aと、ピックアップ用アクチュエータを駆動するフォーカスドライバ54Bと、ピックアップ用アクチュエータを駆動するトラッキングドライバと54Cとを含むものとして構成される。
Here, the
As shown in FIG. 3, the
ここで、レーザドライバ54Aは、再生用のレーザダイオードを駆動する再生用レーザドライバ54Aaと、記録用のレーザダイオードを駆動する記録用レーザドライバ54Abとを含むものとして構成される。
サーボプロセッサ55は、フォーカスサーボを行なうためのフォーカスサーボ回路55Aと、トラッキングサーボを行なうためのトラッキングサーボ回路55Bとを含むものとして構成される。
Here, the laser driver 54A is configured to include a reproducing laser driver 54Aa for driving a reproducing laser diode and a recording laser driver 54Ab for driving a recording laser diode.
The
信号処理部56は、光ピックアップ53によって検出された信号を増幅するプリアンプ56Aと、プリアンプ56Aによって増幅された検出信号からフォーカスエラー信号,トラッキングエラー信号,ウォブルやランドプリピットのアドレス信号[アドレス情報(レイヤ情報を含む)]を含むデータ信号(情報)等を生成するマトリックス回路56Bと、マトリックス回路56Bによって生成されたアドレス信号[アドレス情報;記録層番号(レイヤ情報)を含む]を復調する復調回路56Cとを備えるものとして構成される。なお、データ信号は、図示しない2値化回路及び復調回路等を介して処理された後、コンピュータ等へ送られる。
The
なお、光記録媒体50を作製する際に、レイヤ情報を含むアドレス情報をプリピット(ROMピット)により記録する場合には、信号処理部56は、マトリックス回路と、2値化回路と、復調回路とを備えるものとして構成すれば良い。
データ処理部57は、他のコンピュータ等から送られてくるデータをアドレス情報とともに変調する変調回路57Aと、変調されたデータをもとに、記録用レーザドライバ54Abに対する記録パルスの制御(記録パルスのマルチパルス変調)を行なう記録ストラテジ回路(ライトストラテジ回路)57Bとを備えるものとして構成される。
When the address information including the layer information is recorded by pre-pits (ROM pits) when the
The
次に、上述のように構成される光記録媒体の記録再生装置60の制御部58が所定のプログラムを実行して行なわれる処理(光記録媒体の記録再生方法,記録方法,再生方法)について、図4を参照しながら説明する。
ここでは、2層の記録層2,5(22,25)を有し、レイヤ情報が記録層のほぼ全面に記録されている光記録媒体50に対して情報を記録(又は再生)する場合を例に説明する。
Next, regarding processing (recording / reproducing method, recording method, reproducing method of optical recording medium) performed by the
Here, there is a case where information is recorded (or reproduced) on an
光記録媒体の記録再生装置(ドライブ)60は、例えばパーソナルコンピュータ等のコンピュータから(又は、ドライブ自体に設けられているボタンなどの入力部を介して)記録指令が入力されると、制御部58が、媒体の記録領域に含まれる目次情報領域にアクセスして、どのアドレスに書き込みが可能であるかを判定する。そして、書込可能と判定したアドレスに基づいて、どの記録層に記録するかを決定する(ステップS10)。なお、媒体がドライブにセットされたときに目次情報領域にアクセスし、予め目次情報を読み出しておく場合には、予め読み出しておいた目次情報を用いて、どのアドレスに書き込みが可能であるかを判定するようにすれば良い。
The optical recording medium recording / reproducing device (drive) 60 receives a recording command from a computer such as a personal computer (or via an input unit such as a button provided in the drive itself), for example, the
ここで、アドレス情報にレイヤ情報を含ませておく場合には、アドレス情報に含まれる
レイヤ情報を検出することで、どの記録層に記録するかを決定することができるし、ドライブ側にアドレス情報とレイヤ情報とを対応づけたテーブルを持たせておくような場合には、このテーブルを用いてアドレス情報からレイヤ情報を決定することができる。
一方、例えばパーソナルコンピュータ等のコンピュータから(又は、ドライブ自体に設けられているボタンなどの入力部を介して)再生指令が入力されると、制御部58が、再生指令に含まれるアドレス情報に基づいて、どの記録層に記録するかを決定する(ステップS10)。
Here, when the layer information is included in the address information, it is possible to determine which recording layer is recorded by detecting the layer information included in the address information, and the address information on the drive side. When a table that associates layer information with layer information is provided, layer information can be determined from address information using this table.
On the other hand, when a reproduction command is input from a computer such as a personal computer (or via an input unit such as a button provided in the drive itself), the
ここで、媒体をドライブにセットすると、媒体から目次情報(どのアドレスにどの情報が記録されているかの情報)を読み出し、例えばコンピュータの画面上にアイコンを表示させるようにしておき、ユーザがアイコンをクリックすると、ドライブにアドレス情報を含む再生指令が入力されるようにしておけば良い。
このように、制御部58は、記録指令(又は再生指令)が入力されると、記録(又は再生)する記録層を特定する。この制御部58の機能を記録層決定部(記録層特定部)という。
Here, when the medium is set in the drive, the table of contents information (information indicating which information is recorded at which address) is read from the medium, and an icon is displayed on the computer screen, for example. When clicked, a playback command including address information may be input to the drive.
As described above, when the recording command (or reproduction command) is input, the
また、記録指令(又は再生指令)が入力されると、制御部58は、フォーカスサーボ回路55Aに対してフォーカスサーボ指令を出し、この指令を受けたフォーカスサーボ回路55Aは、フォーカスドライバ54Bやピックアップ用アクチュエータを介して、光ピックアップ53を制御することで第1記録層2(22)及び第2記録層5(25)のうちのいずれか一の記録層に対してフォーカスサーボをかける(ステップS20)。この制御部58の機能をフォーカスサーボ制御部という。
When a recording command (or playback command) is input, the
ここで、光記録媒体50の各記録層2,5(22,25)のほぼ全面にアドレス情報の一部としてレイヤ情報を記録しておく場合には、アドレス情報に基づいて所望のアドレスにアクセスした状態でフォーカスサーボをかければ良い。一方、光記録媒体50の記録管理領域にレイヤ情報を記録しておく場合には、この記録管理領域でフォーカスサーボをかければ良い。
Here, when layer information is recorded as a part of the address information on almost the entire surface of each recording layer 2, 5 (22, 25) of the
なお、複数の記録層を有する光記録媒体に対して情報の記録(又は再生)を行なう場合には、複数の記録層のうちのいずれか一の記録層に対してフォーカスサーボをかければ良い。
次に、制御部58は、信号処理部56としてのプリアンプ56A,マトリックス回路56B及び復調回路56Cを介して、フォーカスサーボをかけた一の記録層に記録されているレイヤ情報(層情報)を読み出す(ステップS30)。この制御部58の機能をレイヤ情報読出部という。
When information is recorded (or reproduced) on an optical recording medium having a plurality of recording layers, focus servo may be applied to any one of the plurality of recording layers.
Next, the
そして、制御部58は、ステップS30で読み出されたレイヤ情報によって特定される記録層が、ステップS10で記録又は再生する記録層として特定された記録層であるか否かを判定する(ステップS40)。この制御部58の機能を記録層判定部という。
この判定の結果、読み出されたレイヤ情報によって特定される記録層が記録する記録層として特定された記録層(記録しようとする特定記録層)であると判定した場合、制御部58は、データ処理部57及び記録用レーザドライバ54Abを介して光ピックアップ53に対して記録指令を出し、これに応じてレーザダイオードが駆動されて、フォーカスサーボをかけた一の記録層のアドレス情報によって特定されるアドレスに、その記録層(レイヤ情報によって特定される記録層)に応じた例えば記録パルスストラテジ,記録パワー等の記録条件(記録再生条件)で、トラッキングサーボ回路55Bやトラッキングドライバ54Cを介してトラッキングをかけながら、例えばパーソナルコンピュータや他の機器から送られてきた情報(データ)の記録が行なわれる(ステップS50)。この制御部58の機能を記録制御部(記録再生制御部)という。
Then, the
As a result of this determination, if it is determined that the recording layer specified by the read layer information is the recording layer specified as the recording layer to be recorded (specific recording layer to be recorded), the
なお、記録再生条件は、光記録媒体に予め記録されているものを読み出し、これに基づいて決めても良いし、記録再生装置に予めレイヤ情報に応じて記憶させておいたものに基づいて決めても良い。例えば、光記録媒体に記録推奨パワー又は再生推奨パワーを記録しておき、ドライブが、これらを読み出して、これらに基づいて記録パワー又は再生パワーを決めるようにすれば良い。 Note that the recording / reproduction conditions may be determined based on the data recorded in advance on the optical recording medium, and may be determined based on this, or may be determined based on the information stored in advance in the recording / reproducing apparatus according to the layer information. May be. For example, the recommended recording power or the recommended reproduction power may be recorded on the optical recording medium, and the drive may read these and determine the recording power or the reproduction power based on these.
また、ドライブに、レイヤ情報に応じて記録推奨パワー又は再生推奨パワーを記憶させておき、これに基づいてレイヤ情報に対応する記録推奨パワー又は再生推奨パワーを読み出し、読み出された記録推奨パワー又は再生推奨パワーに基づいて記録パワー又は再生パワーを決めるようにしても良い。
さらに、場合によっては、記録推奨パワーを読み出した後、OPC(Optimum Power Control)を行なって記録パワーを決めるようにしても良い。
Further, the recommended recording power or the recommended reproduction power is stored in the drive in accordance with the layer information, and the recommended recording power or the recommended reproduction power corresponding to the layer information is read based on this, and the read recommended recording power or The recording power or the reproduction power may be determined based on the recommended reproduction power.
Further, in some cases, after the recommended recording power is read out, the recording power may be determined by performing OPC (Optimum Power Control).
一方、上述の判定の結果、読み出されたレイヤ情報によって特定される記録層が再生する記録層として特定された記録層(再生しようとする特定記録層)であると判定した場合、制御部58は、再生用レーザドライバ54Aaを介して光ピックアップ53に対して再生指令を出し、その記録層(レイヤ情報によって特定される記録層)に応じた例えば再生パワー等の再生条件(記録再生条件)で、トラッキングサーボ回路55Bやトラッキングドライバ54Cを介してトラッキングをかけながら、フォーカスサーボをかけた一の記録層のアドレス情報によって特定されるアドレスに記録されている情報を信号処理部56を介して再生する(ステップS50)。この制御部の機能を再生制御部(記録再生制御部)という。
On the other hand, as a result of the determination described above, when it is determined that the recording layer specified by the read layer information is the recording layer specified as the recording layer to be reproduced (specific recording layer to be reproduced), the
ところで、制御部58は、ステップS40で、読み出されたレイヤ情報によって特定される記録層が記録(又は再生)しようとする記録層でないと判定した場合には、ステップS20に戻り、他の記録層に対してフォーカスサーボをかけ、以後、読み出されたレイヤ情報によって特定される記録層が記録(又は再生)しようとする記録層であると判定されるまで、同様の処理(ステップS20〜S40)が繰り返される。
Meanwhile, if the
したがって、本実施形態にかかる光記録媒体,光記録媒体の記録再生方法及び光記録媒体の記録再生装置によれば、情報の記録又は再生を行なおうとする記録層に応じて、例えば記録パルスストラテジ,記録パワー,再生パワー等の記録再生条件を瞬時に切り替える
ことができるようになるという利点がある。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
Therefore, according to the optical recording medium, the optical recording medium recording / reproducing method, and the optical recording medium recording / reproducing apparatus according to the present embodiment, the recording pulse strategy, for example, according to the recording layer on which information is to be recorded or reproduced. There is an advantage that recording / reproducing conditions such as recording power and reproducing power can be instantaneously switched.
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
1,21 第1基板(第1の基板)
2,22 第1記録層(第1の記録層)
3,23 第1反射層
4 中間樹脂層(中間層)
5,25 第2記録層(第2の記録層)
6,26 第2反射層
7 接着層
8,27 第2基板(第2の基板)
28 バッファー層
11,12,31 凸部からなる記録トラック
24 透明接着層(中間層)
32 凹部からなる記録トラック
50 光記録媒体
51 スピンドルモータ
52 モータドライバ
53 光ピックアップ
54 光ピックアップ用ドライバ
54A レーザドライバ
54Aa 再生用レーザドライバ
54Ab 記録用レーザドライバ
54B フォーカスドライバ
55 サーボプロセッサ
55A フォーカスサーボ回路
56 信号処理部(再生処理部)
56A プリアンプ
56B マトリックス回路
56C 復調回路
57 データ処理部(記録処理部)
57A 変調回路
57B 記録ストラテジ回路
58 制御部(マイコン)
58A CPU
58B メモリ
60 記録再生装置(ドライブ)
1,21 First substrate (first substrate)
2,22 First recording layer (first recording layer)
3,23 1st
5, 25 Second recording layer (second recording layer)
6, 26 Second
28
32 Recording Track Consisting of
57A Modulation circuit 57B
58A CPU
58B Memory 60 Recording / playback device (drive)
Claims (5)
前記制御部が、前記レイヤ情報によって特定される記録層に応じた記録再生条件で記録又は再生が行なわれるように制御する記録再生制御ステップとを備えることを特徴とする、光記録媒体の記録再生方法。 From the recording layer of one optical recording medium in which the layer information is recorded on each of the plurality of recording layers capable of recording or reproducing information by irradiation of laser light from one side, the control unit has the entire address information of 2 A layer information reading step of reading layer information by detecting whether it is represented by a complement;
A recording / reproduction control step for controlling the recording unit to perform recording or reproduction under a recording / reproduction condition corresponding to a recording layer specified by the layer information. Method.
前記レイヤ情報によって特定される記録層に応じた記録再生条件で記録又は再生が行なわれるように制御する記録再生制御部とを備えることを特徴とする、光記録媒体の記録再生装置。 The entire address information is represented by two's complement from one recording layer in which the layer information is recorded on each of the plurality of recording layers capable of recording or reproducing information by irradiation of laser light from one side. A layer information reading unit that reads layer information by detecting whether or not
A recording / reproducing apparatus for an optical recording medium, comprising: a recording / reproducing control unit that performs control so that recording or reproduction is performed under a recording / reproducing condition corresponding to the recording layer specified by the layer information.
片面側からのレーザ光の照射により情報を記録又は再生しうる複数の記録層を備え、
前記各記録層のそれぞれにレイヤ情報が記録されており、前記複数の記録層のうち隣り合う2つの記録層において、アドレス情報全体が2の補数で表されているか否かの方法によって前記レイヤ情報が記録されていることを特徴とする、光記録媒体。 An optical recording medium recorded or reproduced by the optical recording medium recording / reproducing method according to claim 1,
Provided with a plurality of recording layers capable of recording or reproducing information by laser light irradiation from one side,
Layer information is recorded in each of the recording layers, and the layer information is determined by a method of determining whether or not the entire address information is represented by two's complement in two adjacent recording layers of the plurality of recording layers. Is recorded on the optical recording medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000790A JP2009110657A (en) | 2002-12-17 | 2009-01-06 | Optical recording medium, and method and device for recording/reproducing optical recording medium |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002365542 | 2002-12-17 | ||
JP2009000790A JP2009110657A (en) | 2002-12-17 | 2009-01-06 | Optical recording medium, and method and device for recording/reproducing optical recording medium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003295988A Division JP2004213859A (en) | 2002-12-17 | 2003-08-20 | Optical recording medium, and method and device for recording/reproducing optical recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009110657A true JP2009110657A (en) | 2009-05-21 |
Family
ID=40778953
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009000790A Pending JP2009110657A (en) | 2002-12-17 | 2009-01-06 | Optical recording medium, and method and device for recording/reproducing optical recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009110657A (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003288759A (en) * | 2002-01-22 | 2003-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multi-layer information recording medium, recording apparatus, and recording method |
-
2009
- 2009-01-06 JP JP2009000790A patent/JP2009110657A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003288759A (en) * | 2002-01-22 | 2003-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multi-layer information recording medium, recording apparatus, and recording method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7801000B2 (en) | Recording/reading method for an optical recording medium using an irradiating a laser beam | |
EP1575035B1 (en) | Optical recording medium, method for recording optical recording medium, and recorder | |
US7907503B2 (en) | Optical recording medium and recording/reading method therefor | |
JP2004199757A (en) | Optical recording medium, and recording/reproducing method and device for the same | |
JP4322105B2 (en) | Recording method and recording apparatus for optical recording medium | |
JP2006236574A (en) | Optical recording medium, recording and reproducing method of optical recording medium, and recording and reproducing apparatus for optical recording medium | |
JP2004247024A (en) | Optical recording medium and recording and reproducing method for the same | |
EP1577884B1 (en) | Optical recording medium, optical recording medium recording/reproduction method, and recording/reproduction device | |
JP4238170B2 (en) | Optical recording medium | |
JP4238518B2 (en) | Optical recording medium and manufacturing method thereof | |
JP4050993B2 (en) | Optical recording medium, optical recording medium thickness measurement method, film thickness control method, and manufacturing method | |
JP4171674B2 (en) | Optical recording medium, optical recording medium film thickness measuring method, film thickness controlling method, manufacturing method, film thickness measuring apparatus, and film thickness controlling apparatus | |
JP2003331473A (en) | Optical recording medium | |
JP2009110657A (en) | Optical recording medium, and method and device for recording/reproducing optical recording medium | |
JP2005071396A (en) | Method for recording optical recording medium and recording device therefor | |
JP2004213859A (en) | Optical recording medium, and method and device for recording/reproducing optical recording medium | |
JP2006073086A (en) | Optical recording medium | |
JP2005158162A (en) | Optical recording medium | |
JP2004318985A (en) | Optical recording medium, recording and reproducing method of optical recording medium, and manufacturing method of optical recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100329 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100810 |